JP2015193633A - Idh変異体をもつことを特徴とする癌治療用の治療的活性化合物 - Google Patents

Idh変異体をもつことを特徴とする癌治療用の治療的活性化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015193633A
JP2015193633A JP2015113075A JP2015113075A JP2015193633A JP 2015193633 A JP2015193633 A JP 2015193633A JP 2015113075 A JP2015113075 A JP 2015113075A JP 2015113075 A JP2015113075 A JP 2015113075A JP 2015193633 A JP2015193633 A JP 2015193633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cancer
idh1
acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015113075A
Other languages
English (en)
Inventor
ジー. サリトゥロ フランセスコ
Francesco G Salituro
ジー. サリトゥロ フランセスコ
オー. サウンダーズ ジェフリー
O Saunders Jeffrey
オー. サウンダーズ ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agios Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Agios Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agios Pharmaceuticals Inc filed Critical Agios Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2015193633A publication Critical patent/JP2015193633A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

【課題】癌の治療に有用な化合物および該化合物を含む組成物を提供すること。【解決手段】癌の治療に有用な化合物および該化合物を含む組成物が本明細書に記載される。化合物および組成物を用いて、アルファヒドロキシルネオ活性をもつイソクエン酸デヒドロゲナーゼ(IDH)変異体(例えばIDHImまたはIDH2m)を調節し得る。本発明の特定の実施形態によれば、対象に、特定の化合物またはその医薬的に許容可能な塩の治療有効量を投与することを含む、IDH変異を有することを特徴とする癌を治療する方法が提供される。【選択図】なし

Description

優先権の主張
本出願は、2009年12月9日に出願された米国特許出願番号第61/285,122号および2010年3月12日に出願された米国特許出願番号第61/313,532号からの優先権を主張し、これらの各々がその全体を引用により本明細書に組み込まれる。
イソクエン酸デヒドロゲナーゼ(IDHとしても知られる)は、クエン酸回路に関与する酵素である。IDHは、クエン酸回路の第3段階に触媒作用を及ぼす:イソクエン酸の酸化的脱炭酸、すなわちNAD+をNADHに変換すると同時にアルファ−ケトグルタル酸(α−ケトグルタル酸またはα−KG)およびCOを生成する。これはイソクエン酸(第2級アルコール)のオキサロコハク酸(ケトン)への酸化、次いでβ−カルボキシル基のケトンへの脱炭酸を含む2段階工程であり、アルファ−ケトグルタル酸を形成する。当該酵素の別のアイソフォームが同様の反応に触媒作用を及ぼし、この反応はクエン酸回路に関連していないが、サイトソル及びミトコンドリアおよびペルオキシソームでおこなわれ、共同因子としてNAD+の代わりにNADP+を用いる。
新活性がIDH変異体に関連することおよび該新活性の生成物が癌細胞で有意に上昇し得ることもまた、発見されている。理論に束縛されるものではないが、新活性生成物、例えば2HG、例えばR−2HGの生成と排出とのバランスが疾患において重要であると考えられている。新活性変異体は新活性生成物のレベルを増加させ得るが、他の工程、例えば2HG、例えばR−2HGの場合、2HGの例えば2HGデヒドロゲナーゼによる酵素分解は新活性生成物のレベルを減少させる。誤ったバランスは疾患に関連する。したがって、アルファヒドロキシル新活性をもつIDH変異体の調節因子の必要性が今なお存在する。
本明細書では化合物、組成物(例えば医薬組成物)及び癌の治療方法を記載する。該化合物及び該組成物は、αヒドロキシル新活性を有するイソクエン酸デヒドロゲナーゼ(IDH)変異体(例えばIDH1m又はIDH2m)を調節するために使われうる。また、本明細書では本発明の化合物又は組成物を含むキットも記載する。
一つの実施形態では、式(I)の化合物を含む化合物及び/又は医薬組成物又は薬剤的に許容しうる塩を本明細書で開示し、

W,X,Y及びZは、CH又はNから独立して選択され;
B及びBは独立して水素、アルキルから独立して選択され、又は互いに結合される炭素と共にカルボニル基を形成し;
QはC=O又は二酸化硫黄(SO)であり;
D及びDは一つの結合、酸素又は、NRから独立して選択され;
Aはアリール又はヘテロアリールであり各々は0〜3個のRで置換され;
はアルキル,アシル,シクロアルキル,アリール,ヘテロアリール,ヘテロシクリル,ヘテロシクリルアルキル,シクロアルキルアルキル,アラルキル及びヘテロアラルキルから独立して選択され;各々は0〜3個のRで任意に置換され得;
それぞれはハロ,ヒドロキシ,ハロアルキル,アリール,ヘテロアリール,アルキル,−NRc‘,アルキル−NRc’,−OR,−C(O)OH,−C(O)OR,−C(O)NRc‘,シクロアルキル,ヘテロシクリル,ヘテロシクリルアルキル,シクロアルキルアルキル,アラルキル又はヘテロアラルキルから独立して選択され;
それぞれはハロ,ハロアルキル,アルキル,アルケニル,アルキニル,ヘテロシクリル及び−ORから独立して選択され、又は2つの隣接するR(nが2のとき)が互いに結合される炭素と共に任意に置換されるヘテロシクリルを形成し;
それぞれはアルキル,アルコキシ,アルキルアルコキシ,アルキルアルコキシルアルコキシ,アルキル−C(O)OR,アルキル−C(O)OR及びハロアルキルから独立して選択され;
それぞれは独立してアルキルであり;
及びRc‘はそれぞれ水素,アルキル,アルキル−C(O)OR及びアルケニルから独立して選択され;
はそれぞれハロ,ハロアルキル,アルキル,ニトロ,シアノ及び−ORから独立し
て選択され、又は2つのRが互いに結合される炭素と共に任意に置換されるヘテロシクリルを形成し;
nは0,1又は2であり;
hは0,1,2であり;及び
gは0,1又は2である。
ある態様では、細胞増殖に関する障害、例えば、前癌障害又は癌である被験者を治療する方法を含み、前記方法は本明細書記載の化合物又は組成物[例えば、式(I)の化合物]、例えば本明細書記載の化合物の治療上有効な量を、被験者に投与することを含む。別の態様では、被験者内で酸尿症、例えば2−ヒドロキシグルタル酸酸尿症を治療する方法を含む。細胞増殖に関する障害は体性対立遺伝子例えば、前選択した対立遺伝子、又はIDH(例えばIDH1又はIDH2)の変異対立遺伝子によって特徴付けされ、変異IDH(例えばIDH1又はIDH2),新活性を有する酵素をコードする。
本明細書で使用するとき、新活性とはαヒドロキシ新活性のことを意味する。新活性及びαヒドロキシ新活性は本明細書で交互に使われる。αヒドロキシ新活性とはαケトンをαヒドロキシに転換する能力である。実施形態では、αヒドロキシ新活性は還元補助因子、例えばNADPH又はNADHへ進む。実施形態では、αヒドロキシ新活性は2HG新活性である。2HG新活性は、本明細書で使用するとき、αケトグルタル酸を2−ヒドロキシグルタル酸(時々本明細書では2HGと呼ぶ)、例えばR−2−ヒドロキシグルタル酸(時々本明細書ではR−2HGと呼ぶ)に変換する能力のことを意味する。
一つの実施形態では、本明細書記載の該化合物[例えば式(I)の化合物]又は組成物は新活性生成物、例えば2HG,例えばR−2HGのレベルを結果として低くする。
一つの実施形態では、本明細書記載の該化合物[例えば式(I)の化合物]又は組成物はIDHの新活性のレベル、例えばIDH1又はIDH2、例えば2HGの新活性のレベルを減じる。
一つの実施形態では、本明細書記載の該化合物[例えば式(I)の化合物]又は組成物はIDH(例えばIDH1又はIDH2)の変異体の新活性を有する変異体の生成物のレベルを減じ、例えば2HG(例えばR−2HG)のレベルを減じる。
一つの実施形態では、本明細書記載の該化合物[例えば式(I)の化合物]は具体的にはIDH(例えばIDH1又はIDH2)の新活性、例えば2HG新活性を阻害し、又は野生型活性とIDHの(例えばIDH1又はIDH2)新活性の双方を、又は例えば2HG新活性を阻害する。
一つの実施形態では、IDHはIDH1であり、及び新活性は2HG新活性である。2HG新活性に関連するIDH1における変異として、残渣132(例えばR132H又はR132C)が挙げられる。
αヒドロキシ新活性、例えば2HG新活性に関連する他のIDH1変異として、残基71での変異、例えば残基71でのVal(V71I)以外を有する突然変異が挙げられる。
αヒドロキシ新活性、例えば2HG新活性に関連する他のIDH1変異として、残基100での変異、例えば残基100でのArg以外を有する変異、及び残基109での変異、例えば残基109でのArg以外を有する変異が挙げられる。
一つの実施形態では、IDHはIDH2であり及びIDH2の新活性は2HG新活性である。2HG新活性に関連するIDH2における変異として、残基172での突然変異が挙げられる。2HG新活性に関連するIDH2における変異として、残基140での突然変異が挙げられる。
本明細書記載の治療方法は新活性の遺伝子型又は表現型を評価することを含みうる。試料を獲得し及び分析する方法、および被験者におけるインビボ分析、本明細書の他で記載の、例えば「試料及び/又は被験者の評価方法」と称された節は、該方法と組み合わされうる。
一つの実施形態では、治療前又は治療後に、該方法として、増殖,大きさ,重さ,侵襲性,ステージ,及び細胞増殖に関する障害の他の表現型が挙げられる。
一つの実施形態では、治療前又は治療後に、該方法として、IDH(例えばIDH1又はIDH2),新活性遺伝子型(例えば2HG遺伝子型)又は新活性表現型(例えば2HG、例えばR−2HGの表現型)を評価することが挙げられる。2HG遺伝子型を評価することは、新活性(例えば2HG新活性)を有するIDH1又はIDH2変異、例えば新活性(例えば2HG新活性)を有する本明細書記載の変異が存在するかどうかを特定することを含みうる。本明細書で用いられる新活性表現型(例えば2HG表現型,R−2HG表現型)は、新活性生成物(いわゆるαヒドロキシル新活性生成物)のレベル、例えば2HG、例えばR−2HG,新活性のレベル(例えば2HG新活性)、又は新活性を有する変異体IDH酵素のレベル、例えば2HG新活性(又は付随するmRNA)のことを意味する。評価は本明細書記載の方法によりなされうる。
一つの実施形態では、被験者は、細胞に関する障害が新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)により特徴付けられるのかを特定するために、治療前又は治療後に評価される。
一つの実施形態では、被験者における癌(例えば神経膠腫)又は脳腫瘍は、画像及び/又は分光学的分析、例えば磁気共鳴に基づく分析、例えばMRI及び/又はMRSにより、治療前又は治療後に、癌(例えば神経膠腫)又は脳腫瘍がαヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の存在により特徴付けられるかを特定するために分析されうる。
一つの実施形態では、例えば、被験者,又は被験者からの試料の直接的な検査又は評価、又は被験者、IDH(例えばIDH1又はIDH2)遺伝子型、αヒドロキシ新活性生成物、例えば被験者,細胞増殖に関する障害により特徴付けられる細胞(例えば癌細胞)の2HG,R−2HG表現型について、同様の情報を受け取ることにより評価することを含む。[DNA配列、免疫解析、存在有無の評価、又はαヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG,R−2HG)のレベル、分光分析(例えば磁気共鳴に基づく分析,MRI及びMRS測定)、血清又は脊髄流体解析、又は外科的材料、例えば質量分析法により、評価はなされうる。]実施形態では、この情報は、増殖に関する障害、例えば癌、がαヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG,R−2HG)によって特徴付けられることを特定し又は確認するために用いられる。実施形態では、この情報は細胞増殖に関する障害、例えば癌が、本明細書記載のIDH(例えばIDH1又はIDH2)対立遺伝子、例えば変異を有するIDH1対立遺伝子、例えば残基132でのHis又はCys,又は残基172又は残基140での突然変異を有するIDH2対立遺伝子によって特徴付けられることを特定し又は確認するために用いられる。
一つの実施形態では、治療の開始前及び・又は開始後に、被験者を選択し、診断士し又は予知するために、阻害剤を選択するために、又は疾患の治療又は進行に対する反応を評価するために、被験者を明細書記載の方法、例えば存在有無,分布,又はαヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)を分析することにより評価し、又は監視する。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は中枢神経系(CNS)の腫瘍、例えば神経膠腫,白血病、例えば急性骨髄芽球性白血病(AML),急性リンパ性白血病(ALL),B細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL),T細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL),前立腺癌,又は脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群であり、及び評価は、存在有無,αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)のレベル;又は存在有無,分布,又は新活性(例えば2HG新活性)のレベル,IDH1又はIDH2のレベル,変異体タンパク質の評価である。
一つの実施形態では、治療の開始前又は開始後に、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG新活性),IDH1の残基132での変異体以外又はIDH2の残基140又は172の変異体以外に関連するIDH変異体の遺伝子型が特定される。
一つの実施形態では、αヒドロキシ新活性、例えば2HG新活性、例えば残基100又は109でのArg以外を有する変異体に関連するIDH1の残基100又は109でのIDH1変異体の存在は、影響を受ける細胞からの遺伝子DNA又はcDNAを配列決定することにより特定される。
一つの実施形態では、該障害は固形腫瘍以外である。一つの実施形態では、該障害は、診断又は治療の時点で、壊死の部分がない腫瘍である。一つの実施形態では、該障害は、少なくとも30,40,50,60,70,80又は90%の腫瘍細胞がIHD、例えばIDH1、例えばIDH2,診断又は治療の時点で、2HG新活性を有する変異体を保有する腫瘍である。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は癌、例えば、αヒドロキシ新活性、例えば2HG新活性,例えばR−2HG新活性,例えば本明細書記載の変異体を有するIDH1体性変異体によって特徴付けられる本明細書記載の腫瘍である。一つの実施形態では、該腫瘍は、同じ種類の疾患のない細胞と比較すると、αヒドロキシ新活性生産物、例えば2HG,例えばR−2HGの増加したレベルによって特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、αヒドロキシ新活性、例えば2HG,例えばR−2HGの不必要な、いわゆる増加したレベルによって特徴付けられる癌に基づいて、神経膠腫を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は、CNSの腫瘍(例えば神経膠腫)であり、該腫瘍はαヒドロキシ新活性、例えば2HG新活性,例えば本明細書記載の変異体を有するIDH1体性変異体によって特徴付けられる。神経膠腫として、星細胞系腫瘍,乏突起膠細胞系腫瘍,乏突起星細胞系腫瘍,未分化星状細胞腫,グリオブラストーマが挙げられる。一つの実施形態では、腫瘍は、同じ種類の疾患のない細胞と比較すると、αヒドロキシ新活性、例えば2HG,例えばR−2HGの増加したレベルによって特徴付けられる。例えば、一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基132でのArg以外を有するIDH1をコードする。例えば、該対立遺伝子は、His,Ser,Cys,Gly,Val,Pro又はLeu,又は配列番号:1(図1も参照のこと)の配列記載の、残基132でのYan et al.に記載される任意の残基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基132でのHisを有するIDH1をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基132でのSerを有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子はヌクレオチド部394でのA(又はC以外のヌクレオチド)又は、ヌクレオチド部395でのA(又はG以外のヌクレオチド)を有する。一つの実施形態では、該対立遺伝子は配列番号:2の配列記載のC394A又はG395A変異体である。
一つの実施形態では、該方法は神経膠腫を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基132(配列番号:1)でのHis又はCysを有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基132(配列番号:1)でのHis又はCysを有するIDH1対立遺伝子によって特徴付けられる癌に基づいて、神経膠腫を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基71でのVal、例えばV71I以外を有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、該方法は、神経膠腫を有する被験者を選択することを含み、該癌は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子によって特徴付けられる癌に基づいて、神経膠腫を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基109でのArg以外を有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、該方法は神経膠腫を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外のIDH1対立遺伝子又は残基109でのArg以外のIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外又は残基109でのArg以外のIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる癌に基づいて、神経膠腫を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法は、αヒドロキシ新活性組成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、いわゆる増加したレベルにより特徴付けられる癌を基本として、神経膠腫を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は局在的であり、又は転移性の前立腺癌(例えば前立腺腺癌)であり、該癌はαヒドロキシ新活性組成物(例えば2HG新活性、又は例えば本明細書記載の変異体)を有するIDH1体性変異体によって特徴付けられる。一つの実施形態では、該癌は同じ種類の疾患のない細胞と比較すると、αヒドロキシ新活性、例えば2HG,例えばR−2HGの増加したレベルによって特徴付けられる。
例えば、一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基132でのArg以外を有するIDH1をコードする。例えば、該対立遺伝子は、配列番号:1の配列(図1も参照のこと)に記載の、His,Ser,Cys,Gly,Val,Pro又はLeu又は残基132でのKang et al.,2009,Int.J.Cancer,125:353−355に記載された任意の塩基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基132でのHis又はCysを有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は、ヌクレオチド部394でのT(又はC以外のヌクレオチド)、又はヌクレオチド部395でのA(又はG以外のヌクレオチド)を有する。一つの実施形態では、該対立遺伝子は配列番号:2の配列に記載のC394T又はG395A突然変異体である。
一つの実施形態では、前立腺癌(例えば前立腺腺癌)を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基132(配列番号:1)でのHis又はCysを有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基132(配列番号:2)でのHis又はCysを有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、前立腺癌(例えば前立腺腺癌)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基71でのVal(例えばV71I)以外を有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、該方法は前立腺癌を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる癌に基づいて、前立腺癌を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基100でのArg以外又は残基109でのArg以外を有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、該方法は前立腺癌を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外又は残基109でのArg以外を有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外、又は残基109でのArg以外を有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、前立腺癌を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法は、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、いわゆる増加したレベルによって特徴付けられる癌を基本として、前立腺癌を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は血液癌、例えば白血病、例えば急性骨髄芽球性白血病(AML),又は急性リンパ性白血病(ALL)であり、血液癌はαヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG新活性、例えば本明細書記載の変異体)を有するIDH1体性変異体により特徴付けられる。一つの実施形態では、該癌は、同じ種類の疾患のない細胞と比較すると、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の増加したレベルにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は急性リンパ芽球性白血病(例えば成人型又は小児型)であり、急性リンパ芽球性白血病[本明細書では急性リンパ性白血病(ALL)と呼ぶことがある]はIDH1体性変異体を有するαヒドロキシ新活性(例えば2HG新活性、例えば本明細書記載の変異体)により特徴付けられる。急性リンパ性白血病(ALL)は例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)又はT細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)でありうる。一つの実施形態では、該癌は同じ種類の疾患のない細胞と比較すると、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の増加したレベルにより特徴付けられる。例えば、一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基132(配列番号:1)でのArg以外を有するIDH1である。例えば、該対立遺伝子は、配列番号:1(図1も参照のこと)の配列記載の、His,Ser,Cys,Gly,Val,Pro又はLeu,又は残基132でのKang et al.に記載の任意の残基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は、残基132でのCysを有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子はヌクレオチド部394でのT(又はC以外のヌクレオチド)を有する。一つの実施形態では、該対立遺伝子は配列番号:2の配列記載のC394T変異体である。
一つの実施形態では、該方法は急性リンパ性白血病(ALL)(例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)又はT細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL))を有する被験者を選択することを含み、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば配列番号:1の配列記載の残基132でのCysを有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば配列番号:1の配列記載の残基132でのCysを有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる癌に基づいて、急性リンパ性白血病(ALL)[例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)又はT細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)]を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基71でのVal以外を有するIDH1、例えばV71Iをコードする。
一つの実施形態では、該方法は急性リンパ性白血病(ALL)[例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)又はT細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)]を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる癌に基づいて、急性リンパ性白血病(ALL)[例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)又はT細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)]を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1は残基100でのArg以外又は残基109でのArg以外のIDH1対立遺伝子を有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、該方法は急性リンパ性白血病(ALL)[例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)又はT細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)]を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外又は残基109でのArg以外のIDH1対立遺伝子により特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外又は残基109でのArg以外を有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、急性リンパ性白血病(ALL)[例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)又はT細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)]を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法は、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、いわゆる増加したレベルによって特徴付けられる癌に基づいて、急性リンパ性白血病(ALL)[例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)又はT細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)]を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は急性骨髄性白血病(成人型又は小児型)であり、急性骨髄性白血病[本明細書では急性骨髄芽球性白血病(AML)と呼ぶことがある]は、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG新活性、例えば本明細書記載の変異体)を有するIDH1体性変異体により特徴付けられる。一つの実施形態では、同じ種類の疾患のない細胞と比較すると、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の増加したレベルにより特徴付けられる。例えば、一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基132(配列番号:1)でのArg以外を有するIDH1である。例えば、該対立遺伝子は、配列番号:1(図1も参照のこと)の配列記載の、His,Ser,Cys,Gly,Val,Pro又はLeu,又は残基132でのKang et al.記載の任意の残基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基132でのCysを有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子はヌクレオチド位置394でのT(又はC以外のヌクレオチド)を有する。一つの実施形態では、該対立遺伝子は配列番号:2の配列記載のC394T突然変異体である。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば配列番号:1の配列記載の残基132でのCysを有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる、急性骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基132(配列番号:1)でのCysを有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる癌に基づいて、急性骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法は、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、例えば増加したレベルにより特徴付けられる癌に基づいて、急性骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基71でのVal以外を有するIDH1、例えばV71Iをコードする。
一つの実施形態では、該方法は急性骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、急性骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基100でのArg以外又は残基109以外のArgを有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、該方法は急性骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外又は残基109でのArg以外のIDH1対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外又は残基109でのArg以外を有するIDH1対立遺伝子をにより特徴付けられる癌に基づいて、急性骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法はさらに、NRAS又はNPMc遺伝子に突然変異が存在する被験者を評価することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群であり、例えば脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群はαヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG新活性、例えば本明細書記載の変異体)を有するIDH1体性変異体を有することにより特徴付けられる。一つの実施形態では、該障害は、同じ種類の疾患のない細胞と比較すると、αヒドロキシ新活性、例えば2HG、例えばR−2HGの増加したレベルによって特徴付けられる。
例えば、一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基132(配列番号:1)でのArg以外を有するIDH1である。例えば該対立遺伝子はHis,Ser,Cys,Gly,Val,Pro又はLeu,又は配列番号:1(図1も参照のこと)の配列記載のKang et al.に記載の任意の残基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基132でのCysを有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、IDH1はヌクレオチド部394でのT(又はC以外のヌクレオチド)を有する。一つの実施形態では、該対立遺伝子は配列番号:2の配列に記載のC394T突然変異体である。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば配列番号:1の配列記載の残基132でのCysを有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基132(配列番号:1)でのCysを有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基71でのVal(例えばV71I)以外を有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、該方法は脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含み、該障害は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基71(配列番号:1)でのIleを有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、IDH1対立遺伝子は残基100でのArg以外又は残基109でのArg以外を有するIDH1をコードする。
一つの実施形態では、該方法は脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含み、該障害は本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外を有するIDH1対立遺伝子,又は残基109でのArg以外を有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH1対立遺伝子、例えば残基100でのArg以外を有するIDH1対立遺伝子,残基109でのArg以外を有するIDH1対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、いわゆる増加したレベルにより特徴付けられる癌に基づいて、脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は、αヒドロキシ新活性(例えば2HG新活性)に関連するIDH2の、突然変異体、又は前選択した対立遺伝子により特徴付けられる神経膠腫である。例えば、一つの実施形態では、IDH2対立遺伝子は残基172でのArg以外を有するIDH2をコードする。例えば、該対立遺伝子は、Lys,Gly,Met,Trp,Thr,Ser,又は配列番号:4の配列(図2も参照のこと)記載の、残基172でのYan et al.により記載される任意の残基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのLysを有するIDH2をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのMetを有するIDH2をコードする。
一つの実施形態では、該方法は神経膠腫を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子により特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、神経膠腫を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法は、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、いわゆる増加したレベルにより特徴付けられる癌に基づいて、神経膠腫を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は前立腺癌、例えば前立腺腺癌であり、突然変異体、又はαヒドロキシ新活性(例えば2HG新活性)に関連するIDH2の、前選択した対立遺伝子により特徴付けられる。例えば、一つの実施形態では、IDH2対立遺伝子は残基172でのArg以外を有するIDH2をコードする。例えば、該対立遺伝子はLys,Gly,Met,Trp,Thr,Ser,又は、配列番号:4(図2も参照のこと)の配列記載の、残基172でのYan et al.に記載される任意の残基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのLysを有するIDH2をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのMetを有するIDH2をコードする。
一つの実施形態では、該方法は前立腺癌、例えば前立腺腺癌を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子により特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、前立腺癌、例えば前立腺腺癌を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、いわゆる増加したレベルにより特徴付けられる癌に基づいて、前立腺癌、例えば前立腺腺癌を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は急性リンパ性白血病(ALL)、例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL),T細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)であり、突然変異体、又はαヒドロキシ新活性(例えば2HG新活性)に関連するIDH2の、前選択した対立遺伝子により特徴付けられる。例えば、一つの実施形態では、IDH2対立遺伝子は残基172でのArg以外を有するIDH2をコードする。例えば該対立遺伝子はLys,Gly,Met,Trp,Thr,Ser,又は、配列番号:4(図2も参照のこと)の配列記載の、残基172でのYan et al.に記載される任意の残基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのLysを有するIDH2をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのMetを有するIDH2をコードする。
一つの実施形態では、該方法は急性リンパ性白血病(ALL)、例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL),T細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば、残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば、残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、急性リンパ性白血病(ALL)、例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL),T細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法はαヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、いわゆる増加したレベルにより特徴付けられる癌に基づいて、急性リンパ性白血病(ALL)、例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL),T細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は急性骨髄芽球性白血病(AML)であり、突然変異体、又はαヒドロキシ新活性(例えば2HG新活性)に関連するIDH2の、前選択した対立遺伝子により特徴付けられる。例えば、一つの実施形態では、IDH2対立遺伝子は残基172でのArg以外を有するIDH2をコードする。例えば、該対立遺伝子はLys,Gly,Met,Trp,Thr,Ser,又は配列番号:4(図2も参照のこと)の配列記載の、残基172でのYan et al.に記載される任意の残基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのLysを有するIDH2をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのMetを有するIDH2をコードする。
一つの実施形態では、該方法は骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子により特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子により特徴付けられる癌に基づいて、骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、いわゆる増加したレベルにより特徴付けられる癌に基づいて、骨髄芽球性白血病(AML)を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群であり、IDH2の突然変異体、又は前選択した対立遺伝子により特徴付けられる。例えば、一つの実施形態では、IDH2対立遺伝子は残基172でのArg以外を有するIDH2をコードする。例えば、該対立遺伝子Lys,はGly,Met,Trp,Thr,Ser,又は配列番号:4(図2も参照のこと)の配列記載の、残基172でのYan et
al.に記載される任意の残基をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのLysを有するIDH2をコードする。一つの実施形態では、該対立遺伝子は残基172でのMetを有するIDH2をコードする。
一つの実施形態では、該方法は脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含み、該癌は本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子を有することにより特徴付けられる。
一つの実施形態では、該方法は、本明細書記載のIDH2対立遺伝子、例えば残基172(配列番号:4)でのLys又はMetを有するIDH2対立遺伝子を有することにより特徴付けられる癌に基づいて、脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、該方法は、αヒドロキシ新活性生成物(例えば2HG、例えばR−2HG)の不必要な、いわゆる増加したレベルにより特徴付けられる癌に基づいて、脊髄形成異常又は骨髄異形成症候群を有する被験者を選択することを含む。
一つの実施形態では、新活性生成物は代謝物として作用する2HG(例えばR−2HG)である。別の実施形態では、新活性生成物は毒素、例えば発癌物質として作用する2HG(例えばR−2HG)である。
一つの実施形態では、本明細書記載の該方法は、結果として癌治療の他の公知の方法に関して副作用を減じることができる。
一つの実施形態では、IDH1突然変異体として、残基70での突然変異体[例えば残基70でのGly以外を有する突然変異体(例えばG70V)],残基130での突然変異体[例えば残基130でのIle以外を有する突然変異体(例えばI130M)],残基133での突然変異体[例えば残基133でのHis以外を有する突然変異体(例えばH133Q)],残基135での突然変異体[例えば残基133でのHis以外を有する突然変異体(例えばH133Q)],又は残基178での突然変異体[例えば残基178でのVal以外の残基を有する突然変異体(例えばV178I)]が挙げられ、このような突然変異体はαヒドロキシ新活性、例えば2HG新活性と関連する。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は甲状腺癌、線維肉腫、又はメラノーマがある。
本明細書記載の化合物及び組成物[例えば式(I)の化合物]及び本明細書記載の被験者を評価する方法は他の治療法、例えば当業者に公知の治療と組み合わせることができる。
一つの実施形態では、該方法は、被験者に第二の治療、例えば切除、化学療法剤の照射又は投与(例えばアルキル化剤の投与)を提供することを含む。第二の治療を施すこと(又は治療レベルを確立すること)を、開始又は阻害剤での治療に先行して(又は阻害剤の治療レベルの確立に先行して)に開始することができ、開始又は阻害剤での治療後に(又は阻害剤の治療レベルの確立後に)開始することができる。又は、例えば双方の治療レベルを同時に達成するために、阻害剤を同時に投与することができる。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害はCNS腫瘍、例えば神経膠腫であり、及び第二の治療は、放射線照射;アルキル化剤[例えばテモゾロミド、例えばTemoader(登録商標)]又はBCNU;又はHER1/EGFRチロシンキナーゼの阻害剤[例えばエルロチニブ、例えばTarceva(登録商標)]の一つ又は複数を投与することを含む。
例えば神経膠腫における第二の治療は、脳にBCNU又はカルムスチンを移植、例えばGliadel(登録商標)ウエハを移植すること含むことができる。
例えば神経膠腫における第二の治療は、イマチニブ、例えばGleevec(登録商標)を投与することを含むことができる。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は前立腺癌があり、並びに第二の治療は、アンドロゲン除去;微小管スタビライザー(例えばドセタキセル、例えばTaxotere(登録商標));又はトポイソメラーゼII阻害剤(例えばミトキサントロン)の一つ又は複数を含む。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は急性リンパ性白血病(ALL)、例えばB細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL),T細胞性急性リンパ性白血病(T−ALL)であり、並びに第二の治療は以下の一つ又は複数を含む。ステロイド;微小管会合の阻害剤(例えばビンクリスチン);アスパラギン(例えばアスパラギナーゼ);アントラシクリン;又は抗代謝剤(例えばメトトレキサート、例えば髄腔内メトトレキサート,又は6−メルカプトプリン)の一つ又は複数を投与することを含む誘導期治療;
誘導期用の上記に挙げられる薬;抗代謝剤(例えばグアニン類似体、例えば6−チオグアニン);アルキル化剤(例えばシクロホスファミド);抗代謝剤(例えばAraC又はシタラビン);又はトポイソメラーゼIの阻害剤、例えばエトポシド)の一つ又は複数を投与することを含む強化段階治療;
誘導期用又は強化段階治療用の上記に挙げられる薬の一つ又は複数を投与することを含む維持治療期治療。
一つの実施形態では、細胞増殖に関する障害は急性骨髄芽球性白血病(AML)であり、並びに第二の治療はトポイソメラーゼII(例えばダウノルビシン,イダルビシン,トポテカン,ミトキサントロン);トポイソメラーゼIの阻害剤(例えばエトポシド);又は抗代謝剤(例えばAraC又はシタラビン)の一つ又は複数を含む。
定義:
用語「ハロ」又は「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素の任意の基を意味する。
用語「アルキル」は、炭素原子の示された数を含む、直鎖又は分岐鎖でありうる炭化水素鎖を意味する。例えばC−C12アルキルは、該基が中に1から12(両端値を含む)の含みうることを意味する。用語「ハロアルキル」は一つ又は複数の水素原子がハロにより置換されるアルキルを意味し、全ての水素がハロにより置換されている(例えばペルフルオロアルキル)アルキル部分を含む。アルキルは置換されてもよい。アルキルの好適な置換基として、制限はないが、ハロ,アルコキシ,ハロアルコキシ(例えばOCFのようにペルフルオロアルコキシ),ヒドロキシ,カルボキシ,カルボン酸,シアノ,ニトロ,アミノ,アルキル,アミノ,SOH,硫酸,リン酸,オキソ,チオキソ(例えばC=S),イミノ(アルキル,アリール, アラルキル),S(O)アルキル(nは0−2),S(O)アリール(nは0−2),S(O)ヘテロアリール(nは0−2),S(O)ヘテロシクリル(nは0−2),アミン(モノ−,ジ−,アルキル,シクロアルキル,アラルキル,ヘテロアラルキル,アリール, ヘテロアリール,及びその化合物), エステル(アルキル,アラルキル,ヘテロアラルキル,アリール,ヘテロアリール),アミド(モノ−,ジ−,アルキル,アラルキル,ヘテロアラルキル,アリール,ヘテロアリール,及びその化合物),スルホンアミド(モノ−,ジ−,アルキル,アラルキル,ヘテロアラルキル,及びその化合物)を含む。
用語「アリールアルキル」又は「アラルキル」はアルキル水素原子がアリール基により置換されるアルキル部分を意味する。アラルキルは一つ以上の水素原子がアリール基により置換されている基を含む。「アリールアルキル」又は「アラルキル」の例として、ベンジル,2−フェニルエチル,3−フェニルプロピル,9−フルオレニル,ベンズヒドリル,及びトリチル基が挙げられる。
用語「アルキレン」は二価アルキル、例えば−CH−,−CHCH−,及び−CHCHCH−を意味する。
用語「アルケニル」は2−12個の炭素原子を含み及び一つを又は複数の二重結合を有する直鎖又は分岐鎖の炭化水素鎖を意味する。アルケニル基の例として、制限されないが、アリル,プロペニル,2−ブテニル,3−ヘキセニル及び3−オクテニル基が挙げられる。二重結合炭素の一つはアルケニル置換基の結合点であってもよい。用語「ア結合ルキニル」は2−12の炭素原子を含み及び一つを又は複数の三重結合を有する直鎖又は分岐鎖の炭化水素鎖を意味する。アルキニル基の例として、制限されないが、エチニル,プロパルギル及び3−ヘキシニルが挙げられる。三重結合炭素の一つはアルキニル置換基の結合点であってもよい。
用語「アルキルアミノ」及び「ジアルキルアミノ」はそれぞれ−NH(アルキル)基及び−NH(アルキル)基を意味する。用語「アラルキルアミノ」は−NH(アラルキル)基を意味する。用語「アルキルアミノアルキル」は(アルキル)NH−アルキル−基を意味し;用語「ジアルキルアミノアルキル」は(アルキル)N−アルキル−基を意味する。用語「アルコキシ」は−O−アルキルを意味する。用語「メルカプト」はSH基を意味する。用語「チオアルコキシ」は−S−アルキル基を意味する。用語「チオアリールオキシ」は−S−アリール基を意味する。
用語「アラルキル」は、本明細書で使用するとき、アリール基(例えば芳香族基又は複素芳香族基)に置換されたアルキル基を意味する。
用語「アリール」は芳香族単環式、二環式、又は三環式炭化水素系を意味し、置換可能な環原子はいずれも(一つ又は複数の置換により)置換されることが可能である。アリール部分の例として、制限されないが、フェニル,ナフチル及びアントラセニルが挙げられる。
用語「シクロアルキル」は、本明細書で使用されるとき、3から12の炭素を有する飽和単環式、二環式、三環式,又は多環式炭化水素基を含む。環原子のいずれも(例えば一つ又は複数の置換基により)置換される。前記シクロアルキルは縮合環を含むことができる。縮合環は共通の炭素原子を共有する環である。シクロアルキル部分の例として、制限されないが、シクロプロピル,シクロヘキシル,メチルシクロヘキシル,アダマンチル,及びノルボニルが挙げられる。
用語「ヘテロアリール」は、単環式の場合は1−3個のヘテロ原子を、二環式の場合は1−6個のヘテロ原子を、三環式の場合は1−9個のヘテロ原子を有する完全に芳香族の5−8員の単環式,8−12員の二環式,又は11−14員の三環式系を意味し、前記ヘテロ原子はO,N,又はS(例えば、単環式,二環式,又は三環式の場合にそれぞれN,O,又はSから独立して選択される炭素原子及び1−3,1−6,又は1−9個のヘテロ原子)から選択される。環原子のいずれも(例えば一つ又は複数の置換基により)置換される。ヘテロアリールの結合点は一つ又は複数の前記ヘテロ原子を含む環上にある。
用語「ヘテロシクリル」は、単環式の場合は1−3個のヘテロ原子,二環式の場合は1−6個のヘテロ原子,三環式の場合は1−9個のヘテロ原子を有する非芳香族の3−10員の単環式,8−12員の二環式,又は11−14員の三環式系を意味し、前記ヘテロ原子はO,N又はS(例えば単環式,二環式,又は三環式の場合にそれぞれ、N,O,又はSの炭素原子及び1−3,1−6,又は1−9個のヘテロ原子)から選択される。ヘテロシクリルの結合点は一つ又は複数の前記ヘテロ原子を含む環上にある。ヘテロ原子はヘテロシクリル置換基の結合点であってもよい。環原子のいずれも(例えば一つ又は複数の置換基により)置換されることが可能である。ヘテロシクリル基は縮合環を含むことができる。縮合環は共通の炭素原子を共有する環である。ヘテロシクリルの例として、制限されないが、テトラヒドロフラニル,テトラヒドロピラニル,ピペリジニル,モルホリノ,ピロリニル,ピリミジニル,及びピロリジニルが挙げられる。
一つ又は複数のヘテロ原子を含む二環式及び三環式系、及び芳香族、非芳香族の環の双方は本発明の定義に記載のヘテロシクリル基と考えられる。
用語「飽和又は部分的飽和ヘテロシクリル」は少なくとも一つのヘテロ原子を含む非芳香族のシル酸構造を意味する。ヘテロシクリル基として、例えば、チオフェン,チアントレン,フラン,ピラン,イソベンゾフラン,クロメン,キサンテン,フェノキサチイン,ピロール,イミダゾール,ピラゾール,イソチアゾール,イソオキサゾール,ピリジン,ピラジン,ピリミジン,ピリダジン,インドリジン,イソインドール,インドール,インダゾール,プリン,キノリジン,イソキノリン,キノリン,フタラジン,ナフチリジン,キノキサリン,キナゾリン,シンノリン,プテリジン,カルバゾール,カルボリン,フェナントリジン,アクリジン,ピリミジン,フェナントロリン,フェナジン,フェナルサジン,フェノチアジン,フラザン,フェノキサジン,ピロリジン,オキソラン,チオラン,オキサゾール,ピペリジン,ピペラジン,モルホリン,ラクトン類,アゼチジノン類及びピロリジノン類のようなラクタム類,スルタム類,スルトン類が挙げられる。複素環は、上述のような置換基で一つ又は複数の位置で置換されることが可能である。置換基として、例えばハロゲン,アルキル,アラルキル,アルケニル,アルキニル,シクロアルキル,ヒドロキシル,アミノ,ニトロ, スルフヒドリル,イミノ,アミド,リン酸,ホスホン酸,ホスフィン酸,カルボニル,カルボキシル,シリル,エーテル,アルキルチオ,スルホニル,ケトン,アルデヒド, エステル,ヘテロシクリル,芳香族又はヘテロ芳香族部分,−CF,−CN等がある。
用語「ヘテロシクリルアルキル」は、本明細書で使用されるとき、ヘテロサイクル基置換されるアルキル基を意味する。
用語「シクロアルケニル」は、部分的に不飽和の,非芳香族の,環式,二環式,三環式,又は多環式の5から12、好ましくは5から8の炭素を有する炭化水素基を意味する。不飽和炭素はシクロアルケニル置換基の結合点であってもよい。環原子のいずれも(例えば一つ又は複数の置換基により)置換されることが可能である。シクロアルケニル基は縮合環を含むことができる。縮合環は共通の炭素原子を共有する環である。シクロアルケニル部分の例として、制限されないが、シクロヘキセニル,シクロヘキサジエニル,又はノルボルネニルが挙げられる。
用語「ヘテロシクロアルケニル」は、単環式の場合は1−3個のヘテロ原子,二環式の場合は1−6個のヘテロ原子,三環式の場合は1−9個のヘテロ原子を有する、部分的に不飽和の,非芳香族の5−10員の単環式,8−12員の二環式,又は11−14員の三環式系を意味し、前記ヘテロ原子はO,N又はS(例えば炭素原子、単環式,二環式,三環式の場合にそれぞれN,O又はSの1−3個,1−6個の,又は1−9個のヘテロ原子)から選択される。不飽和炭素又はヘテロ原子はヘテロシクロアルケニル置換基の結合点であってもよい。環原子のいずれも(例えば一つ又は複数の置換基により)置換されることが可能である。ヘテロシクロアルケニル基は縮合環を含むことができる。縮合環は共通の炭素原子を共有する環である。ヘテロシクロアルケニルの例として、制限されないが、テトラヒドロピリジル及びジヒドロピラニルが挙げられる。
用語「ヘタラルキル」及び「ヘテロアラルキル」は、本明細書で使用されるとき、ヘテロアリール基で置換されるアルキル基を意味する。
用語「オキソ」は酸素原子を意味し、炭素に結合するときはカルボニルを、窒素に結合するときはN−酸化物を、硫黄に結合するときはスルホキシド又はスルホンを形成する。
用語「アシル」は、アルキルカルボニル,シクロアルキルカルボニル,アリールカルボニル,ヘテロシクリルカルボニル,又はヘテロアリールカルボニル置換基を意味し、いずれも(一つ又は複数の置換基により)さらに置換されうる。
用語「置換基」は、シクロアルキル,シクロアルキルアルキル,アルケニル,アルキニル,ヘテロシクリル,ヘテロシクリルアルキル,ヘテロシクロアルケニル,シクロアルケニル,アリール,アラルキル,前記基のいずれの原子でのヘテロアリール又はヘテロアラルキル基上で「置換される」基を意味する。原子のいずれも置換されることが可能である。好適な置換基として、制限されないが、アルキル(例えばC1,C2,C3,C4,C5,C6,C7,C8,C9,C10,C11,C12直鎖又は分岐鎖アルキル),シクロアルキル,ハロアルキル (例えばCFのようなペルフルオロアルキル),アリール,ヘテロアリール,アラルキル,ヘテロアラルキル,ヘテロシクリル,アルケニル,アルキニル,シクロアルケニル,ヘテロシクロアルケニル,アルコキシ,ハロアルコキシ(例えばOCFのようなペルフルオロアルコキシ),ハロ,ヒドロキシ,カルボキシ,カルボン酸,シアノ,ニトロ,アミノ,アルキルアミノ,SOH, 硫酸, リン酸,メチレンジオキシ(酸素が近隣の原子に結合される−O−CH−O−),エチレンジオキシ,オキソ, チオキソ(例えばC=S),イミノ(アルキル,アリール,アラルキル),S(O)アルキル(nは0−2),S(O)アリール(nは0−2),S(O)ヘテロアリール(nは0−2),S(O)ヘテロシクリル(nは0−2),アミン(モノ−,ジ−,アルキル,シクロアルキル,アラルキル,ヘテロアラルキル,アリール,ヘテロアリール,及びその化合物),エステル(アルキル,アラルキル,ヘテロアラルキル,アリール, ヘテロアリール),アミド(モノ−,ジ−,アルキル,アラルキル,ヘテロアラルキル,アリール,ヘテロアリール,及びその化合物),スルホンアミド(モノ−,ジ−,アルキル,アラルキル,ヘテロアラルキル, 及びその化合物)が挙げられる。一つの態様では、基上の置換基は、独立して、前記置換基のいずれか一つ、又はいずれかのサブセットである。別の態様では、置換基はそれ自体が上述の置換基のいずれか一つで置換されることがありうる。
略語Me,Et,Ph,Tf,Nf,Ts,Msはそれぞれメチル,エチル,フェニル,トリフルオロメタンスルホニル,ノナフルオロブタンスルホニル,p−トルエンスルホニル及びメタンスルホニルを表す。当該分野の通常の技術を有する有機化学者により有用されている略語のより包括的なリストは、Journal of Organic Chemistryの各巻の初号に掲載され、このリストは、通常、タイトルStandard List of Abbreviationsの表に表される。前記リストに含まれる略語、及び当該分野の通常の技術を有する有機化学者により有用されるすべての略語は、本明細書に援用される。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
対象に、式(I)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩の治療有効量を投与することを含む、IDH変異を有することを特徴とする癌を治療する方法:


(式中:
W、X、Y、およびZはそれぞれ独立してCHまたはNから選択され;
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合している炭素と一緒の場合、カルボニル基を形成し;
QはC=OまたはSOであり;
DおよびDは独立して結合、酸素、またはNRから選択され;
Aは0〜3個のRでそれぞれ置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してアルキル、アシル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、−C(O)NR’、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、またはヘテロアラルキルから選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、および−ORから選択されるか、または2つの隣接Rが(nが2の場合)、それらと結合している炭素原子と共に、随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している炭素原子と共に、随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;
hは0、1、2であり;および
gは0、1、または2である。
(項目2)
化合物が、以下の表に記載の化合物のいずれか1つから選択される、項目1に記載の方法:

(項目3)
前記化合物またはその医薬的に許容可能な塩が医薬的に許容可能な担体と共に医薬に処方される、項目1または2に記載の方法。
(項目4)
前記化合物の投与前にIDH1 R132X変異体対立遺伝子の存在について対象を評価する、項目1〜3のいずれか1つに記載の方法。
(項目5)
前記化合物の投与前に2HGの上昇レベルの存在について対象を評価する、項目1〜3のいずれか1つに記載の方法。
(項目6)
癌治療の効力が治療中の対象の2HGレベルを監視することを含む、項目1〜3のいずれか1つに記載の方法。
(項目7)
癌治療の効力が治療終了後の対象の2HGレベルを監視することを含む、項目1〜3のいずれか1つに記載の方法。
(項目8)
式(I)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩の、IDH変異を有することを特徴とする癌の治療を必要とする対象で該癌を治療するための薬剤の製造での使用:


(式中:
W、X、Y、およびZはそれぞれ独立してCHまたはNから選択され;
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
QはC=OまたはSOであり;
DおよびDは独立して結合、酸素、またはNRから選択され;
Aは0〜3個のRでそれぞれ置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してアルキル、アシル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rが独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、−C(O)NR’、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、またはヘテロアラルキルから選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、および−ORから選択されるか、または2つの隣接Rが(nが2の場合)、それらと結合する炭素原子により共に結合して随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;
hは0、1、2であり;および
gは0、1、または2である)。
(項目9)
式(Ic)の化合物:


(式中、W、X、Y、およびZはそれぞれ独立してCHまたはNから選択され;
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、または炭素により共に結合する場合カルボニル基を形成し;
DおよびDは独立して結合またはNRから選択され;
Aが各々0〜3個のRにより置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してアシル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、および−ORから選択されるか、または2つの隣接R(nが2の場合)がそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRが、それらが結合する炭素原子と共に、随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;
hは0、1、2であり;および
gは0、1、または2であり;
ただし:
(1)W、X、Y、およびZがそれぞれ独立してCHから選択され;
BおよびBが、それらと結合している炭素と共に、カルボニル基を形成し;
各Rが独立してハロ、アルキル、および−ORから選択され;
(iv)hおよびgはそれぞれ1であり;DおよびDのうち一方が結合であり他方がNHであり;Rはフェニルまたは単環ヘテロアリールであり、その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよい場合;
その場合Aは非置換アルキル、非置換アルコキシ、ハロ、CF、CHCHNH、NO、またはアシルで随意に置換されたフェニルではない;
(v)hおよびgはそれぞれ1であり;DおよびDのうち一方が結合であり他方がNHであり;Rはアシルである場合;
その場合nは1であり、Rはアルキルであり、RはWと連結し、Aはメチル、F、メトキシ、またはエトキシで置換されたフェニルではない;および
(vi)hおよびgの和が3であり、Dが結合であり、DがNHであり;Rはo−メトキシフェニルである場合;
その場合Aは非置換アルキル、メトキシ、エトキシ、またはハロで置換されたフェニルではない;
(2)化合物はN−(4−ブチルフェニル)−N’−[3−[[4−2−(メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]カルボニル]−4−メチルフェニル]−スルファミドではない)。
(項目10)
前記化合物が式(II)の化合物である、項目9に記載の化合物:


(式中:
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
DおよびDは独立して結合またはNRから選択され;
Aは各々の0〜3個のRにより置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、および−ORから選択されるか、または2つの隣接R(nが2の場合)が、それらが結合している炭素原子と共に、随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している炭素原子と共に、随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;および
ただし、BおよびBが、それらと結合している炭素と共に、カルボニル基を形成し;
各Rが独立してハロ、アルキル、および−ORから選択され;
DおよびDのうち一方が結合であり他方がNHであり;および
はフェニルまたは単環ヘテロアリールであり、その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよい場合;
その場合Aは非置換アルキル、非置換アルコキシ、ハロ、CF、CHCHNH、NO、またはアシルで随意に置換されたフェニルではない)。
(項目11)
前記化合物が式(III)の化合物である、項目9に記載の化合物:


(式中:
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、または、それらが結合している炭素と共の場合、カルボニル基を形成し;
DおよびDが独立して結合またはNRから選択され;
Aが各々0〜3個のRにより置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立して随意に0〜3個のRにより置換されているアシルから選択され;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
はハロ、ハロアルキル、アルキル、または−ORであり;
各Rは独立してアルキルおよびハロアルキルから選択され;各RおよびR’は独立して水素、アルキル、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している炭素原子と共に、随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;および
ただし、BおよびBが、それらと結合している炭素と共に、カルボニル基を形成し;
DおよびDが結合でありその他がNHである場合;
その場合Aはメチル、フッ素、メトキシ、またはエトキシにより置換されたフェニルではない)。
(項目12)
BおよびBが、それらが結合している炭素原子と共に、カルボニル基を形成する、請求項11に記載の化合物
(項目13)
Dが結合でありDがNRである、項目11に記載の化合物。
(項目14)
前記化合物が式(IV)の化合物である、項目9に記載の化合物:


(式中:
DおよびDが独立して結合またはNRから選択され;
Aが各々0〜3個のRで置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立して、その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよくヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
はアルキルであり;
各Rは独立してアルキルおよびハロアルキルから選択され;各RおよびR’は独立して水素、アルキル、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している炭素原子と共に、随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;および
ただし、Dが結合でDがNHの場合、その場合Aはメチルまたはメトキシで置換されたフェニルではない)。
(項目15)
Dが結合でありDがNRである、項目14に記載の化合物。
(項目16)
が水素である、項目15に記載の化合物。
(項目17)
が0〜3個のRにより置換されたアラルキルまたはヘテロアラルキルである、項目14に記載の化合物。
(項目18)
Aが0〜3個のRにより置換されたフェニルである、項目14に記載の化合物。
図1はIDH1のアミノ酸配列を示す(配列番号1)。 図1AはIDH1のcDNA配列を示す(配列番号2)。 図1BはIDH1のmRNA配列を示す(配列番号3)。 図2はIDH2のアミノ酸配列を示す(配列番号4)。 図2AはIDH2のcDNA配列を示す(配列番号5)。 図2BはIDH2のmRNA配列を示す(配列番号6)。
本発明者らはIDH酵素(例えばIDH1またはIDH2)の特定の突然変異型が機能獲得型(これを本明細書中で「新活性」と称す)を持ち、癌などの細胞増殖関連疾患の治療の標的となり得ることを発見している。本明細書には癌治療のための化合物、組成物、および方法が記載されている。方法は、例えば対象に治療有効量の式(I)の化合物または式(I)の化合物を含む医薬組成物を投与することにより、神経膠腫もしくは脳腫瘍、またはAMLを患う対象を治療することを含む。
本発明は、構成の詳細、および以下の説明に記載の、または図面に例示した構成要素の配置に限定されない。本発明は他の実施形態で実施可能であり、また様々な方法で実行または実施することができる。また、本明細書に使用される語法表現および専門用語は説明の目的のためであり限定するものとみなされるべきではない。本明細書中の「含む(including)」、「含む(comprising)」、または「持つ(having)」、「含む(containing)」、「
含む(involving)」、およびその変形は、その後に列挙する事項およびその均等物、なら
びにさらなる事項を包含することを意味する。
化合物
アルファヒドロキシル新活性を持つイソクエン酸デヒドロゲナーゼ(IDH)変異体(例えばIDH1またはIDH2)を阻害するために使用し得る化合物および組成物を本明細書に記載する。IDH、例えばIDH1を阻害する化合物は、癌などの疾患を治療するために使用し得る。
一つの実施形態では、式(I)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を含む化合物および/または医薬組成物が本明細書に記載される:

(式中:
W、X、Y、およびZはそれぞれ独立してCHまたはNから選択され;
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
QはC=OまたはSOであり;
DおよびDは独立して結合、酸素、またはNRから選択され;
Aは随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
は独立してアルキル、アシル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、および−ORから選択され;
各Rは独立してアルキルおよびハロアルキルから選択され;
各Rは独立して水素、アルキル、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;
hは0、1、2であり;および
gは0、1、または2である)。
一つの実施形態では、式(I)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を含む化合物または医薬組成物が本明細書に記載される:

式中:
W、X、Y、およびZはそれぞれ独立してCHまたはNから選択され;
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
QはC=OまたはSOであり;
DおよびDは独立して結合、酸素、またはNRから選択され;
Aは0〜3個のRでそれぞれ置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してアルキル、アシル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、−C(O)NR’、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、またはヘテロアラルキルから選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、および−ORから選択されるか、または2つのR(nが2の場合)がそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換ヘテロシクリルを形成し;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;
hは0、1、2であり;および
gは0、1、または2である)。
いくつかの実施形態では、Rは独立してアルキル、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR’、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;このうちRはアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、およびヘテロシクリルから選択される。
いくつかの実施形態では、BおよびBはそれらが結合する炭素と一緒になりカルボニル基を形成する。
いくつかの実施形態では、hは1である。いくつかの実施形態では、hは2である。
いくつかの実施形態では、gは1である。いくつかの実施形態では、gは2である。
いくつかの実施形態では、hおよびgは共に1である。いくつかの実施形態では、hは1でありgは2である。いくつかの実施形態では、gは1でありhは2である。
いくつかの実施形態では、W、X、Y、およびZはCHである。いくつかの実施形態では、W、X、Y、およびZのうち少なくとも1つはNである。いくつかの実施形態では、W、X、Y、およびZのうち少なくとも2つはNである。いくつかの実施形態では、W、X、Y、およびZのうち少なくとも3つはNである。
いくつかの実施形態では、W、X、Y、Z、およびこれらが結合する炭素はピリジン環を形成する。いくつかの実施形態では、W、X、Y、Z、およびこれらが結合する炭素はピリミジル環を形成する。いくつかの実施形態では、W、X、Y、Z、およびこれらが結合する炭素はピリダジニル環を形成する。
いくつかの実施形態では、W、X、およびYはCHであり、ZはNである。
いくつかの実施形態では、QはSOである。これらの実施形態の一態様では、DおよびDは共にNRである。これらの実施形態の別の態様では、DおよびDのうち一方は結合でありDおよびDのうち他方はNRである。これらの実施形態の別の態様では、DはNRでありDは結合である。これらの実施形態の別の態様では、Dが結合でありDがNRである。これらの実施形態の別の態様では、Rはアルキル(例えばメチルまたはエチル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rは水素(H)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアルケニル(例えばアリル)である。
いくつかの実施形態では、QはC=Oである。これらの実施形態の別の態様では、DおよびDのうち一方は酸素であり、DおよびDのうち他方はNRである。これらの実施形態の別の態様では、DおよびDのうち一方は結合であり、DおよびDのうち他方はNRである。これらの実施形態の別の態様では、Dが結合でありDがNRである。これらの実施形態の別の態様では、DはNRであり、Dは結合である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアルキル(例えばメチルまたはエチル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rは水素である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアルケニル(例えばアリル)である。
いくつかの実施形態では、Aは随意に1または2個のRにより置換され、各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−COOH、−COOR、または−CONR’から選択される。
いくつかの実施形態では、Aはアリールである。これらの実施形態のある態様では、Aは1または2個のRにより随意に置換されたフェニルであり、各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル(例えばC−Cアルキル)、−OR、−COOR、または−CONR’から選択される。これらの実施形態のさらに別の態様では、Aは随意に置換されたフェニル(例えばフェニル、パラトリル、p−エチルフェニル、オルト−n−プロピルフェニル、パラ−n−プロピルフェニル、パラ−イソプロピルフェニル、パラ−n−ブチルフェニル、パラ−t−ブチルフェニル、パラ−sec−ブチルフェニル、オルト−アニソリル、パラ−アニソリル、メタ−エトキシフェニル、パラ−エトキシフェニル、パラ−プロポキシフェニル、メタ−イソプロポキシフェニル、パタ−ブトキシフェニル、パラ−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、オルト−フルオロフェニル、パラ−クロロフェニル、パラ−フルオロ−オルト−メチルフェニル、パラ−メチルスルホニルベンゼン、2,5−ジメトキシ−5−クロロフェニル、パラ−エチルピロリジニルフェニル、パラ−プロピルアミノフェニル)である。
いくつかの実施形態では、Aは1個のRで置換されたフェニルである。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rはアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、またはsec−ブチル)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rはハロである。これらの実施形態のより具体的な態様では、Rはフッ素(F)である。これらの実施形態のより具体的な別の態様では、R臭素(Br)である。これらの実施形態のより具体的な別の態様では、R塩素(Cl)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアルキル−NR’(例えばエチル−NR’)である。これらの実施形態のより具体的な態様では、RおよびR’はアルキル(例えばメチル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアラルキル(例えばベンジルまたは2−フェニルエチル)である。いくつかの実施形態では、RはNR’である。この実施形態の一態様では、RおよびR’はアルキル(例えばメチル)である。いくつかの実施形態では、Rは−ORである。この実施形態のいくつかの態様では、Rはアルキル(例えばメチル、n−エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチルまたはメチルシクロプロピル)である。この実施形態の別の態様では、Rはアルキルアルコキシ(例えばメチルメトキシ)である。この実施形態の別の態様では、Rはアルキルアルコキシルアルコキシ(例えばメチルエチオキシルメトキシ)である。この実施形態の別の態様では、Rはアルキル−C(O)OR(例えばメチル−C(O)ORまたはエチル−1−C(O)OR)である。この実施形態のさらなる態様では、Rはエチルである。
いくつかの実施形態では、Aは2個のRにより置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは共にハロ(例えばフッ素または塩素)である。いくつかの実施形態では、Rは共にアルキル(例えばメチル)である。いくつかの実施形態では、Rは共に−ORである。いくつかの実施形態では、Rの一方はハロであり、他方は−ORである。いくつかの実施形態では、Rの一方は臭素(BR)であり、他方は−ORである。いくつかの実施形態では、Rの一方は塩素(Cl)であり、他方は−ORである。いくつかの実施形態では、Rの一方はフッ素(F)であり、他方は−ORである。いくつかの実施形態では、Rはアルキル(例えばメチルまたはエチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRはアルキル(例えばn−ブチル)であり、他方のRは−COOHである。いくつかの実施形態では、一方のRはヒドロキシルであり、一方のRは−ORである。この実施形態のいくつかの態様では、Rはアルキル(例えばメチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRはアルキル(例えばn−ブチル)であり、一方のRは−NR’である。この実施形態の一態様では、RおよびR’はアルキル(例えばメチル)である。
いくつかの実施形態では、Aは3個Rにより置換されたフェニルである。この実施形態の一態様では、2つのRはアルキル(例えばメチル)であり1つが−ORである。この実施形態の一態様では、Rはアルキル(例えばn−ブチル)である。
いくつかの実施形態では、Rはアシルである。この実施形態のある態様では、Rはケトン(例えばフェニルカルボニルまたはベンジルカルボニル)である。この実施形態の別の態様では、Rはエステル(例えば−C(O)Oベンジル、−C(O)Oイソブチルまたは−C(O)Oイソプロピル)である。
いくつかの実施形態では、Rはアリール(例えば単環式または二環式アリール)である。いくつかの実施形態では、Rは5〜8員単環式アリール(例えばフェニル)である。いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたフェニルである。
いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは以下の化学構造で表される:

(式中pは0、1、または2であり;
また各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アリール、−OR(Rは上述の定義のとおりである)から選択される)。
いくつかの実施形態では、pは0である。いくつかの実施形態では、pは1である。いくつかの実施形態では、Rはオルト置換である。いくつかの実施形態では、Rはメタ置換である。いくつかの実施形態では、Rはパラ置換である。いくつかの実施形態では、Rはハロ(例えばフッ素、塩素、または臭素)である。いくつかの実施形態では、Rはアリール(例えばフェニル)である。いくつかの実施形態では、Rは−ORである。いくつかの実施形態では、Rはアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、イソブチル、メチルシクロプロピル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアリール(例えばフェニル)である。この実施形態の別の態様では、Rはアラルキル(例えばベンジルまたは2−フェニルエチル)である。
いくつかの実施形態では、pは2である。いくつかの実施形態では、2つのRはオルトおよびメタ置換である。いくつかの実施形態では、2つのRはオルトおよびパラ置換である。いくつかの実施形態では、2つのRはメタおよびパラ置換である。いくつかの実施形態では、Rは共にアルキル(例えばメチル)である。
いくつかの実施形態では、Rはヘテロアリール(例えばN含有単環ヘテロアリールまたはN含有二環ヘテロアリール)である。いくつかの実施形態では、Rは5〜8員単環ヘテロアリール(例えばピリジル、ピリミジル、またはpyrizyl)である。いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたピリジル(例えば2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、4−トリフルオロメチル−6−クロロ−2−ピリジル、または2−メトキシ−3−ピリジル)、随意に置換されたピリミジル(例えば2−ピリミジル、または5−ピリミジル)、または随意に置換されたpyrizinyl(例えば2−pyrinzinyl)である。いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたチアゾリル(例えば2−チアゾリル)である。いくつかの実施形態では、Rは8〜12員二環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rはピロロ[2,3−b]ピリジル(例えば4−ピロロ[2,3−b]ピリジル)である。
いくつかの実施形態では、Rはアルキルである。いくつかの実施形態では、Rはメチルである。いくつかの実施形態では、Rはエチルである。いくつかの実施形態では、Rはアシル(例えばアセチル)である。いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたピリミジル(例えば2−ピリミジル)である。いくつかの実施形態では、Rは4−クロロ−2−ピリミジルである。いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたピラジニルである。
いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたアラルキル(例えばベンジル、フェニルエチル、2−フェニルエチル、2−エチルベンジル、2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、2,4,5−トリメチルベンジル、2,3,4−トリメチルベンジル、2−フェニルプロピル、または3−フェニルプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたヘテロアラルキル(例えばメチル−ピリジルまたはメチル−ピリミジル)である。
いくつかの実施形態では、nは0である。いくつかの実施形態では、nは1である。いくつかの実施形態では、nは0であり、RはWに位置する。
いくつかの実施形態では、Rはアルキル(例えばメチルまたはエチル)である。いくつかの実施形態では、Rはハロ(例えばフッ素、臭素、または塩素)である。いくつかの実施形態では、Rはハロアルキル(例えばトリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rはアルケニル(例えばビニル)である。いくつかの実施形態では、Rはアルキニル(例えばプロピニル)である。いくつかの実施形態では、Rはヘテロシクリル(例えばモルホリニルまたはピロリジニル)である。
いくつかの実施形態では、nは2である。いくつかの実施形態では、nは2であり、一方のRはWに位置し、他方のRはYに位置する。
この実施形態の一態様では、2つの隣接Rはそれらが結合する炭素原子と共にヘテロシクリル環(例えば1,4−ジオキサンまたはモルホリン)を形成する。
別の実施形態では、ここに式(Ia)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を含む化合物および/または医薬組成物を開示する:

(式中、A、R、R、R、R、R、B、B、n、h、およびgは上記に定義されるとおりである)。
いくつかの実施形態では、X、Y、およびZはそれぞれCHである。いくつかの実施形態では、X、Y、およびZのうち1つはNであり、X、Y、およびZのうち2つはCHである。いくつかの実施形態では、XはNでありYおよびZはCHである。いくつかの実施形態では、YはNでありXおよびZはCHである。いくつかの実施形態では、ZはNでありXおよびYはCHである。いくつかの実施形態では、X、Y、およびZのうち2つはNであり、X、Y、およびZのうち1つは、CHである。
別の実施形態では、ここに式(Ib)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を含む化合物および/または医薬組成物を開示する:

(式中、A、R、R、R、R、R、B、B、n、h、およびgは上記で定義したとおりである)。
いくつかの実施形態では、X、Y、およびZはそれぞれCHである。いくつかの実施形態では、X、Y、およびZのうち1つはNであり、X、Y、およびZのうち2つはCHである。いくつかの実施形態では、XはNでありYおよびZはCHである。いくつかの実施形態では、YはNでありXおよびZはCHであり。いくつかの実施形態では、ZはNでありXおよびYはCHである。いくつかの実施形態では、X、Y、およびZのうち2つはNであり、X、Y、およびZのうち1つはCHである。
別の実施形態では、ここに式(Ic)の化合物を開示する:

(式中:
W、X、Y、およびZはそれぞれ独立してCHまたはNから選択され;
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
DおよびDは独立して結合またはNRから選択され;
Aはアリールまたはヘテロアリールであり、各々0〜3個のRで置換されている;
は独立してアシル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、および−ORから選択されるか、または2つの隣接R(nが2の場合)がそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;
hは0、1、2であり;および
gは0、1、または2であり;
ただし:
(1)W、X、Y、およびZがそれぞれ独立してCHから選択され;
BおよびBがそれらと結合する炭素で共に結合してカルボニル基を形成し;
各Rが独立してハロ、アルキル、および−ORから選択され;
(i)hおよびgはそれぞれ1であり;DおよびDのうち一方が結合であり他方がNHであり;Rはフェニルまたは単環ヘテロアリールであり、その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよい場合;
その場合Aは非置換アルキル、非置換アルコキシ、ハロ、CF、CHCHNH、NO、またはアシルで随意に置換されたフェニルではない;
(ii)hおよびgはそれぞれ1であり;DおよびDのうち一方が結合であり他方がNHであり;Rはアシルである場合;
その場合nは1であり、Rはアルキルであり、RはWと連結し、Aはメチル、F、メトキシ、またはエトキシで置換されたフェニルではない;また
(iii)hおよびgの和が3であり、Dが結合であり、DがNHであり;Rはo−メトキシフェニルである場合;
その場合Aは非置換アルキル、メトキシ、エトキシ、またはハロで置換されたフェニルではない;
(2)化合物はN−(4−ブチルフェニル)−N’−[3−[[4−2−(メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]カルボニル]−4−メチルフェニル]−スルファミドではない。
別の実施形態では、ここに式(Id)の化合物を開示する:

(式中:
W、X、Y、およびZはそれぞれ独立してCHまたはNから選択され;
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
Aが各々0〜3個のRにより置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してアシル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、および−ORから選択されるか、または2つの隣接R(nが2の場合)がそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;
hは0、1、2であり;
gは0、1、または2であり;および
ただし、(1)W、X、Y、およびZがそれぞれCHであり;
BおよびBがそれらと結合する炭素で共に結合してカルボニル基を形成し;
hおよびgの和が3であり;
Dが結合でありDがNHであり;および
がo−メトキシフェニルである場合;
その場合Aは非置換アルキル、メトキシ、エトキシ、またはハロで置換されたフェニルではなく;および
(2)化合物はN−(4−ブチルフェニル)−N’−[3−[[4−2−(メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]カルボニル]−4−メチルフェニル]−スルファミドではない)。
式(Ic)および(Id)のいくつかの実施形態では、hは1である。いくつかの実施形態では、hは2である。
式(Ic)および(Id)のいくつかの実施形態では、gは1である。いくつかの実施形態では、gは2である。
式(Ic)および(Id)のいくつかの実施形態では、hおよびgは共に1である。いくつかの実施形態では、hは1でありgは2である。いくつかの実施形態では、gは1でありhは2である。
別の実施形態では、ここに式(Ie)の化合物を開示する:

(式中:
W、X、Y、およびZはそれぞれ独立してCHまたはNから選択され;
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
Aが各々0〜3個のRにより置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してアシル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、および−ORから選択されるか、または2つのR(nが2の場合)が隣接する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;および
ただし、化合物はN−(4−ブチルフェニル)−N’−[3−[[4−2−(メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]カルボニル]−4−メチルフェニル]−スルファミドでない)。
式(Ic)、(Id)、(Ie)および(III)のいくつかの実施形態では、Rは独立してアシル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよい。
いくつかの実施形態では、Rはアシルである。この実施形態の具体的な態様では、Rはケトン(例えばフェニルカルボニル、またはベンジルカルボニル)である。この実施形態の別の具体的な態様では、Rはエステル(例えば−C(O)Oベンジル、−C(O)Oイソブチル、または−C(O)Oイソプロピル)である。
式(Ic)、(Id)および(Ie)のいくつかの実施形態では、Rはアリール(例えば単環)である。これらの実施形態の一態様では、Rは5〜8員単環式アリール(例えばフェニル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたフェニルである。
式(Ic)、(Id)、および(Ie)のいくつかの実施形態では、Rは、随意に置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは以下の化学構造により表される:

(式中、pは0、1、または2であり;
また、各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アリール、−OR(Rは上記に定義したとおりである)から選択される)。
これらの実施形態の一態様では、pは0である。これらの実施形態の別の態様では、pは1である。これらの実施形態の別の態様では、Rは、オルト置換である。これらの実施形態の別の態様では、Rは、メタ置換である。これらの実施形態の別の態様では、Rは、パラ置換である。これらの実施形態の別の態様では、Rはハロ(例えばフッ素、塩素、または臭素)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアリール(例えばフェニル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rは‐ORである。これらの実施形態のさらなる態様では、Rはアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、イソブチル、メチルシクロプロピル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアリール(例えばフェニル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアラルキル(例えばベンジルまたは2−フェニルエチル)である。
これらの実施形態の別の態様では、pは2である。これらの実施形態の別の態様では、2つのRはオルトおよびメタ置換である。これらの実施形態の別の態様では、2つのRはオルトおよびパラ置換である。これらの実施形態の別の態様では、2つのRはメタおよびパラ置換である。これらの実施形態の別の態様では、Rが共にアルキル(例えばメチル)である。
式(Ic)、(Id)、および(Ie)のいくつかの実施形態では、Rはヘテロアリール(例えばN含有単環ヘテロアリールまたはN含有二環ヘテロアリール)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは5〜8員単環ヘテロアリール(例えばピリジル、ピリミジルまたはpyrizyl)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは随意に置換されたピリジル(例えば2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、4−トリフルオロメチル−6−クロロ−2−ピリジル、または2−メトキシ−3−ピリジル)、随意に置換されたピリミジル(例えば2−ピリミジルまたは5−ピリミジル)、または随意に置換されたpyrizinyl(例えば2−pyrinzinyl)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは随意に置換されたチアゾリル(例えば2−チアゾリル)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは8〜12員二環ヘテロアリールである。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rはピロロ[2,3−b]ピリジル(例えば4−ピロロ[2,3−b]ピリジル)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは随意に置換されたピリミジル(例えば2−ピリミジル)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは4−クロロ−2−ピリミジルである。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは随意に置換されたピラジニルである。
式(Ic)、(Id)および(Ie)のいくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたアラルキル(例えばベンジル、フェニルエチル、2−フェニルエチル、2−エチルベンジル、2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、2,4,5−トリメチルベンジル、2,3,4−トリメチルベンジル、2−フェニルプロピル、または3−フェニルプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたヘテロアラルキル(例えばメチル−ピリジルまたはメチル−ピリミジル)である。
別の実施形態では、ここに式(II)の化合物を開示する:

(式中:
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
DおよびDは独立して結合またはNRから選択され;
Aは各々0〜3個のRにより置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、および−ORから選択されるか、または2つの隣接R(nが2の場合)がそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2であり;および
ただし、BおよびBがそれらと結合する炭素で共に結合してカルボニル基を形成し;
各Rが独立してハロ、アルキル、および−ORから選択され;
DおよびDのうち一方が結合であり他方がNHであり;および
がフェニルまたは単環ヘテロアリールであり、その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよい、場合;
その場合Aは非置換アルキル、非置換アルコキシ、ハロ、CF、CHCHNH、NO、またはアシルで随意に置換されたフェニルではない)。
式(II)のいくつかの実施形態では、Rはアリールである。これらの実施形態の一態様では、Rは5〜8員単環式アリール(例えばフェニル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rは、随意に置換されたフェニルである。
いくつかの実施形態では、Rは、随意に置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは以下の化学構造により表される:

(式中、pは0、1、または2であり;
および各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、アリール、−OR(Rは上記に定義したとおりである)から選択される)。
これらの実施形態の一態様では、pは0である。これらの実施形態の別の態様では、pは1である。これらの実施形態の別の態様では、Rは、オルト置換である。これらの実施形態の別の態様では、Rは、メタ置換である。これらの実施形態の別の態様では、Rは、パラ置換である。これらの実施形態の別の態様では、Rはハロ(例えばフッ素、塩素、または臭素)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアリール(例えばフェニル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rは−ORである。これらの実施形態のさらなる態様では、Rはアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、イソブチル、メチルシクロプロピル)である。これらの実施形態のなお別の態様では、Rはアリール(例えばフェニル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアラルキル(例えばベンジルまたは2−フェニルエチル)である。
これらの実施形態の別の態様では、pは2である。これらの実施形態の別の態様では、2つのRはオルトおよびメタ置換である。これらの実施形態の別の態様では、2つのRはオルトおよびパラ置換である。これらの実施形態の別の態様では、2つのRはメタおよびパラ置換である。これらの実施形態の別の態様では、Rは共にアルキル(例えばメチル)である。
式(II)のいくつかの実施形態では、Rはヘテロアリール(例えばN含有単環ヘテロアリールまたはN含有二環ヘテロアリール)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは5〜8員単環ヘテロアリール(例えばピリジル、ピリミジル、またはpyrizyl)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは随意に置換されたピリジル(例えば2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、4−トリフルオロメチル−6−クロロ−2−ピリジル、または2−メトキシ−3−ピリジル)、随意に置換されたピリミジル(例えば2−ピリミジルまたは5−ピリミジル)、または随意に置換されたpyrizinyl(例えば2−pyrinzinyl)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは随意に置換されたチアゾリル(例えば2−チアゾリル)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは8〜12員二環ヘテロアリールである。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rはピロロ[2,3−b]ピリジル(例えば4−ピロロ[2,3−b]ピリジル)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは随意に置換されたピリミジル(例えば2−ピリミジル)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは4−クロロ−2−ピリミジルである。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rは随意に置換されたピラジニルである。
別の実施形態では、ここに式(IIa)の化合物を開示する:

(式中:
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
DおよびDは独立して結合またはNRから選択され;
Aが各々0〜3個のRにより置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、および−ORから選択され;
各Rは独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルアルコキシルアルコキシ、アルキル−C(O)OR、アルキル−C(O)OR、およびハロアルキルから選択され;各RおよびR’は、独立して水素、アルキル、アルキル−C(O)OR、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;
nは0、1、または2である)。
式(IIa)のいくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたアラルキル(例えばベンジル、フェニルエチル、2−フェニルエチル、2−エチルベンジル、2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、2,4,5−トリメチルベンジル、2,3,4−トリメチルベンジル、2−フェニルプロピル、または3−フェニルプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたヘテロアラルキル(例えばメチル−ピリジルまたはメチル−ピリミジル)である。
式(Ic)、(Id)、(Ie)、(II)、および(IIa)のいくつかの実施形態では、nは0である。いくつかの実施形態では、nは1である。いくつかの実施形態では、nは1であり、RはWに位置する。
式(Ic)、(Id)、(Ie)、(II)、および(IIa)のいくつかの実施形態では、Rはアルキル(例えばメチルまたはエチル)である。いくつかの実施形態では、Rはハロ(例えばフッ素、臭素、または塩素)である。いくつかの実施形態では、Rはハロアルキル(例えばトリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rはアルケニル(例えばビニル)である。いくつかの実施形態では、Rはアルキニル(例えばプロピニル)である。いくつかの実施形態では、Rはヘテロシクリル(例えばモルホリニルまたはピロリジニル)である。
式(Ic)、(Id)、(Ie)、(II)、および(IIa)のいくつかの実施形態では、nは2である。いくつかの実施形態では、nは2であり、一方のRはWに位置し、他方のRはYに位置する。この実施形態の一態様では、2つの隣接Rはそれらが結合する炭素原子と共にヘテロシクリル環(例えば1,4−ジオキサンまたはモルホリン)を形成する。
別の実施形態では、ここに式(III)の化合物を開示する:

(式中:
BおよびBは独立して水素、アルキルから選択されるか、またはそれらが結合する炭素と一緒になる場合カルボニル基を形成し;
DおよびDは独立して結合またはNRから選択され;
Aは各々0〜3個のRにより置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立して0〜3個のRにより随意に置換されたアシルから選択され;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
はハロ、ハロアルキル、アルキル、または−ORであり;
各Rは独立してアルキルおよびハロアルキルから選択され;各RおよびR’は独立して水素、アルキル、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;および
ただし、BおよびBがそれらと結合する炭素で共に結合してカルボニル基を形成し;DおよびDが結合でありその他がNHである場合;
その場合Aはメチル、フッ素、メトキシ、またはエトキシにより置換されたフェニルではない。
式(Ic)、(Id)、(Ie)、(II)、(IIa)、および(III)のいくつかの実施形態では、BおよびBはそれらが結合する炭素と共にカルボニル基を形成する。
式(III)のいくつかの実施形態では、Rはアルキル(例えばメチルまたはエチル)である。いくつかの実施形態では、Rはハロ(例えばフッ素、臭素、または塩素)である。いくつかの実施形態では、Rはハロアルキル(例えばトリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rはアルケニル(例えばビニル)である。いくつかの実施形態では、Rはアルキニル(例えばプロピニル)である。いくつかの実施形態では、Rはヘテロシクリル(例えばモルホリニルまたはピロリジニル)である。
いくつかの実施形態では、Rはアシルである。この実施形態の具体的な態様では、Rはケトン(例えばフェニルカルボニルまたはベンジルカルボニル)である。この実施形態の別の具体的な態様では、Rはエステル(例えば−C(O)Oベンジル、−C(O)Oイソブチル、または−C(O)Oイソプロピル)である。
別の実施形態では、ここに式(IV)の化合物を開示する:

(式中:
DおよびDは独立して結合またはNRから選択され;
Aは各々の0〜3個のRにより置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は独立してヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、およびヘテロアラルキルから選択され;その各々が随意に0〜3個のRで置換されてもよく;
各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−C(O)OH、−C(O)OR、または−C(O)NR’から選択され;
はアルキルであり;
各Rは独立してアルキルおよびハロアルキルから選択され;各RおよびR’は独立して水素、アルキル、およびアルケニルから選択され;
各Rは独立してアルキルであり;
各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アルキル、ニトロ、シアノ、および−ORから選択されるか、または2つのRがそれらが結合する炭素原子と共に随意に置換されたヘテロシクリルを形成し;および
ただし、Dが結合でDがNHの場合、その場合Aはメチルまたはメトキシで置換されたフェニルではない。
式(Ic)、(II)、(IIa)、(III)、および(IV)のいくつかの実施形態では、DおよびDは共にNRである。いくつかの実施形態では、DおよびDのうち一方は結合でありDおよびDのうち他方はNRである。いくつかの実施形態では、DはNRであり、Dは結合である。いくつかの実施形態では、Dは結合であり、DはNRである。これらの実施形態の一態様では、Rはアルキル(例えばメチルまたはエチル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rは水素(H)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアルケニル(例えばアリル)である。
式(Ic)、(Id)、(Ie)、(II)、(IIa)、(III)、および(IV)のいくつかの実施形態では、Aは1個または2個のRにより随意に置換され、各Rは独立してハロ、ヒドロキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、−NR’、アルキル−NR’、−OR、−COOH、−COOR、または−CONR’から選択される。
式(Ic)、(Id)、(Ie)、(II)、(IIa)、(III)、および(IV)のいくつかの実施形態では、Aはアリールである)。これらの実施形態のある態様では、Aは1個または2個のRで随意に置換されたフェニルであり、各Rは独立してハロ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル(例えばC1−C4アルキル)、−OR、−COOR、または−CONR’から選択される。これらの実施形態のより具体的な態様では、Aは随意に置換されたフェニル(例えばフェニル、パラトリル、p−エチルフェニル、オルト−n−プロピルフェニル、パラ−n−プロピルフェニル、パラ−イソプロピルフェニル、パラ−n−ブチルフェニル、パラ−t−ブチルフェニル、パラ−sec−ブチルフェニル、オルト−アニソリル、パラ−アニソリル、メタ−エトキシフェニル、パラ−エトキシフェニル、パラ−プロポキシフェニル、メタ−イソプロポキシフェニル、パタ−ブトキシフェニル、パラ−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、オルト−フルオロフェニル、パラ−クロロフェニル、パラ−フルオロ−オルト−メチルフェニル、パラ−メチルスルホニルベンゼン、2,5−ジメトキシ−5−クロロフェニル、パラ−エチルピロリジニルフェニル、パラ−プロピルアミノフェニル)である。
式(Ic)、(Id)、(Ie)、(II)、(IIa)、(III)、および(IV)のいくつかの実施形態では、Aは1個のRで置換されたフェニルである。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rはアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、またはsec−ブチル)である。これらの実施形態のいくつかの態様では、Rはハロである。これらの実施形態の別の態様では、Rはフッ素(F)である。これらの実施形態のなお別の態様では、Rは臭素(Br)である。これらの実施形態のなお別の態様では、Rは塩素(Cl)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアルキル−NR’(例えばエチル−NR’)である。これらの実施形態のさらなる態様では、RおよびR’はアルキル(例えばメチル)である。これらの実施形態の別の態様では、Rはアラルキル(例えばベンジルまたは2−フェニルエチル)である。いくつかの実施形態では、RはNR’である。この実施形態の一態様では、RおよびR’はアルキル(例えばメチル)である。いくつかの実施形態では、Rは−ORである。この実施形態のいくつかの態様では、Rはアルキル(例えばメチル、n−エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、またはメチルシクロプロピル)である。この実施形態の別の態様では、Rはアルキルアルコキシ(例えばメチルメトキシ)である。この実施形態の別の態様では、Rはアルキルアルコキシルアルコキシ(例えばメチルエチオキシルメトキシ)である。この実施形態の別の態様では、Rはアルキル−C(O)OR(例えばメチル−C(O)ORまたはエチル−1−C(O)OR)である。この実施形態の別の態様では、Rはエチルである。
いくつかの実施形態では、Aは2個のRにより置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは共にハロ(例えばフッ素または塩素)である。いくつかの実施形態では、Rは共にアルキル(例えばメチル)である。いくつかの実施形態では、Rは共に−ORである。いくつかの実施形態では、一方のRはハロであり、他方は−ORである。いくつかの実施形態では、一方のRは臭素(BR)であり、他方は−ORである。いくつかの実施形態では、一方のRは塩素(Cl)であり、他方は−ORである。いくつかの実施形態では、一方のRはフッ素(F)であり、他方は−ORである。いくつかの実施形態では、Rはアルキル(例えばメチルまたはエチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRはアルキル(例えばn−ブチル)であり、他方のRは−COOHである。いくつかの実施形態では、一方のRはヒドロキシルであり、一方のRは−ORである。この実施形態のいくつかの態様では、Rはアルキル(例えばメチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRはアルキル(例えばn−ブチル)であり、一方のRは−NR’である。この実施形態の一態様では、RおよびR’はアルキル(例えばメチル)である。
式(Ic)、(Id)、(Ie)、(II)、(IIa)、(III)、および(IV)のいくつかの実施形態では、Aは3個のRにより置換されたフェニルである。この実施形態の一態様では、2つのRはアルキル(例えばメチル)であり、1つのRは−ORである。この実施形態の一態様では、Rはアルキル(例えばn−ブチル)である。
式(IV)のいくつかの実施形態では、Rはアルキル(例えばメチルまたはエチル)である。いくつかの実施形態では、Rはハロ(例えばフッ素、臭素、または塩素)である。いくつかの実施形態では、Rはハロアルキル(例えばトリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rはアルケニル(例えばビニル)である。いくつかの実施形態では、Rはアルキニル(例えばプロピニル)である。いくつかの実施形態では、Rはヘテロシクリル(例えばモルホリニルまたはピロリジニル)である。
式(IV)のいくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたアラルキル(例えばベンジル、フェニルエチル、2−フェニルエチル、2−エチルベンジル、2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、2,4,5−トリメチルベンジル、2,3,4−トリメチルベンジル、2−フェニルプロピルまたは3−フェニルプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rは随意に置換されたヘテロアラルキル(例えばメチル−ピリジル、またはメチル−ピリミジル)である。
例示的化合物を表1に示す。本明細書に記載の化合物は、IDH1mの阻害剤であり得る。簡潔には、これらの化合物の阻害活性は、以下の表および本出願明細書においてIC50(実施例1に記載された化合物と同様の解析で測定される)で表される。表1に示すように、AはIDH1mの阻害剤がIC50<1μMであることを意味する。BはIDH1mの阻害剤のIC50が1μM〜50μMであることを意味する。CはIDH1mの阻害剤のIC50が50μMより高いことを意味する。DはIC50が評価不能である化合物を意味する。
















本明細書に記載の化合物は、様々な合成技術を用いて作製し得る。
上記のスキーム1は、本明細書に記載のあるの化合物の典型的な合成を示す例示的スキームである。スルホニルクロリド1とアミン2を標準的なカップリング条件で反応させてエステル3を生成する。3を水酸化リチウムを用いて加水分解してカルボン酸4を生成する。ピペラジン(5)を標準的なパラジウム化プリング条件で適切な臭化物をカップリングさせて7を得る。次いでカルボン酸をピペラジン誘導体7と反応させて最終化合物8を生成する。
熟練した技術者に理解され得るとおり、本明細書に記載の式の化合物を合成する方法は当業者に当然明らかである。さらに、様々な合成段階を代替可能な順序または順番で実施して所望の化合物を得てもよい。本明細書に記載の化合物を合成するのに有用な合成化学変換(Synthetic chemistry transformation)および保護基方法論(保護および脱保護)は当技術分野でよく知られ、例えばR. Larock、Comprehensive Organic Transformations、VCH Publishers (1989);T.W. Greene and P.G.M. Wuts、Protective Groups
in Organic Synthesis、2d. Ed.、John Wiley and Sons (1991);L. Fieser and M. Fieser、Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis、John
Wiley and Sons (1994);およびL. Paquette、ed.、Encyclopedia of Reagents
for Organic Synthesis、John Wiley and Sons (1995)、およびその改版に記載
される方法が挙げられる。
本発明の化合物は、1以上の不斉中心を含んでいてもよく、したがってラセミ化合物およびラセミ混合物、単一のエナンチオマー、個々のジアステレオマー、およびジアステレオマー混合物として存在する。これらの化合物のこのような異性体の全てが、以下に記載の本発明に明確に含まれる。本発明の化合物は、化合物それ自体ならびに以下に記載のそれらの塩およびプロドラッグを含む。
本発明の化合物はまた、複数の互変異性型で表してもよく、このような場合、単独の互変異性型のみを表し得ても、本発明は明示的に本明細書に記載の化合物の全ての互変異性を含む(例えば環系のアルキル化が複数の部位でのアルキル化をもたらし得、本発明はこの反応生成物全てを明示的に含む)。これらの化合物のこの異性体全ては明示的に本発明に含まれる。本明細書に記載の化合物の全ての結晶形が明示的に本発明に含まれる。
本発明の化合物は、選択された生物学的特性を増強する適切な機能を付加することにより、例えば特定の組織を標的化することにより、変更してもよい。この変更は当業者に公知であり、そのようなものとして、所定の生物学的コンパートメント(例えば血液、リンパ系、中枢神経系)中への生物学的浸透を増す特性、経口での利用可能性を増す特性、注入により投与可能な溶解性を増す特性、ならびに代謝を変更および排泄速度を変更させる特性などが挙げられる。
代替実施形態では、本明細書に記載の化合物を、化合物の誘導体および/または化学ライブラリの調製のための組み合わせ化学技術に利用され得る基本骨格(platform)または骨格として使用してもよい。そのような化合物の誘導体およびライブラリは、生物学的活性を持ち、また特定の活性を持つ化合物を同定および設計するのに有用である。本明細書に記載の化合物の利用に好適な組み合わせ技術は、Obrecht、D. and Villalgrodo、J.M.
、Solid-Supported Combinatorial and Parallel Synthesis of Small-Molecular-Weight Compound Libraries、Pergamon-Elsevier Science Limited (1998)により例示されるように当業者に公知であり、「スプリット−プール(split and pool)」または「パラレル」合成方法、固相および液相合成技術、ならびに符号化技術(encoding technique)(例えばCzarnik、A.W.、Curr. Opin. Chem. Bio.、(1997)1、60を参照のこと)などが挙げられる。したがって、一実施形態は、1)複数のウェルを含む本体を提供すること;2)本明細書に記載の方法で同定された1以上の化合物を各ウェルに提供すること;3)各ウェルに1以上のさらなる化学物質を提供すること;4)各ウェルから得られた1以上の生成物を単離すること、を含む、誘導体または化学ライブラリ作製する本明細書に記載の化合物を使用する方法に関する。代替実施形態は、1)固相担体に結合した本明細書に記載の1以上の化合物を提供すること;2)固相担体に結合した本明細書に記載の方法により同定した1以上の化合物を1以上のさらなる化学物質で処理すること;3)得られた1以上の生成物を固相支持体から単離すること、を含む、誘導体または化学ライブラリを作製するために本明細書に記載の化合物を使用する方法に関する。上記方法では、「タグ」もしくは識別子または標識部分を、本明細書に記載の化合物またはその誘導体と結合および/また切り離して、所望の生成物もしくはその中間体の追跡、同定、または単離を促進してもよい。この部分は当技術分野において公知である。前述の方法に使用される化学物質としては、例えば溶媒、試薬、触媒、保護基および保護基試薬などが挙げられる。この化学物質の例は、様々な合成および保護基化学のテキストおよび本明細書に引用される論文において見られるものである。
異性体
ある化合物は、これに限定されないがシス−およびトランス−型;E−およびZ−型;c−、t−、およびr−型;エンド−およびエキソ−型;R−、S−、およびメソ−型;D−およびL−型;d−およびl−型;(+)および(−)型;ケト−、エノール−、およびエノラート−型;シン−およびアンチ−型;シンクリナル(synclinal)−およびアン
チクリナル(anticlinal)−型;α−およびβ−型;アキシャル(axial)およびエクアトリ
アル(equatorial)型;ボート−、椅子(chair)−、ツイスト(twist)−、エンベロープ(envelope)−、および半椅子(halfchair)−型;およびそれらの組み合わせを含む、1以上の
特定の幾何異性体型、光学異性体型、鏡像異性体型、ジアステレオマー(diasteriomeric)型、エピマー型、アトロピック(atropic)型、立体異性体型、互変異性型、立体配座型、またはアノマー型で存在してもよく、以下まとめて「異性体(isomer)」(または「異性体形態(isomeric form)」)と称する。
一つの実施形態では、本明細書に記載の化合物、例えば新活性または2−HGの阻害剤は、本明細書に記載の立体異性体の鏡像異性体に富んだ(enantiomerically enriched)異性体である。例えば化合物は、少なくとも約10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%の過度の鏡像体を持つ。鏡像異性体は、本明細書で使用される場合、分子構造が互いに鏡像関係にある一対の化合物のいずれかを意味する。
一つの実施形態では、本明細書に記載の化合物の調製物は選択された立体化学、例えば選択された立体中心、例えば2−ヒドロキシグルタル酸の2位に対応するRまたはSを持つ化合物の異性体を濃縮(enriched)している。2HGは、商業的供給源から購入し得るか、または当技術分野に公知の方法、例えばOrg. Syn. Coll vol.、7、P-99、1990に記
載の方法を用いて調製し得る。例えば化合物は、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%の、選択された立体中心の選択された立体化学を持つ化合物に対応する純度を持つ。
一つの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、選択された立体化学、例えば選択された立体中心(例えば2−ヒドロキシグルタル酸の2位)でのRまたはSを持つ化学構造を濃縮した本明細書に記載の化合物の調製物を含む。例示的なR/S配置は本明細書に記載の実施例に提供されるものであり得る。
本明細書に使用される「濃縮化合物」は、対象化合物内で1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の選択された立体中心のうち選択されたある立体配置を濃縮している。例示的な選択された立体中心およびその例示的立体配置は、本明細に提供されるもの、例えば本明細書に記載の実施例に提供されるものから選択され得る。「濃縮(enriched)」は、例えば調製物中の化合物の分子の少なくとも60%が選択された立体中心の選択された立体化学を持つことを意味する。ある実施形態では、それは少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%である。「濃縮」は対象分子のレベルを意味し、特定の定めがない限り工程を制限することを暗示するものではない。
互変異性型に関する以下の記載の説明の場合を除いて、本明細書に使用される「異性体」という用語から具体的に除外されるものは構造的な(または構成上の)異性体(すなわち単に空間での原子の配置による違いというよりむしろ原子間の結合が異なる異性体)であることを留意すべきである。例えばメトキシ基、−OCHへの言及は、その構造的な異性体、ヒドロキシメチル基、−CHOHへの言及と解釈されるべきではない。同様に、オルト−クロロフェニルへの言及は、その構造的な異性体、メタ−クロロフェニルへの言及と解釈されるべきではない。しかしながら、構造の分類への言及は前記分類(例えばC1−7アルキルとしてはn−プロピルおよびiso−プロピルが挙げられ;ブチルとしてはn−、iso−、sec−、およびtert−ブチルが挙げられ;メトキシフェニルとしてはオルト−、メタ−、およびパラ−メトキシフェニルが挙げられる)の範囲内に含まれる構造上の異性体を十分に含み得る。
上記の除外は、例えば、以下の互変異性対:ケト/エノール(以下に示す)、イミン/エナミン、アミド/イミノアルコール、アミジン/アミジン、ニトロソ/オキシム、チオケトン/エンチオール、N−ニトロソ/ヒドロキシアゾ、およびニトロ/アシニトロにあるような互変異性型、例えば、ケト−、エノール−、およびエノラート−型に関連しない。
「異性体」という用語には1以上の同位体置換を持つ化合物が具体的に含まれることを留意すべきである。例えばHは、1H、2H(D)、および3H(T)を含むあらゆる同位体形態であってよく;Cは、12C、13C、および14Cを含むあらゆる同位体形態であってよく;Oは、16Oおよび18Oを含むあらゆる同位体形態であってよい。特に定めのない限り、ある特定の化合物への言及は、(全体または部分的に)ラセミ混合物およびその他の混合物を含むこの異性体全てを含む。この異性体の調製方法(例えば不斉合成)および分離方法(例えば分別結晶法およびクロマトグラフ法)はいずれも当技術分野で公知であり、または本明細書に教示する方法もしくは既知の方法を適応させることにより、または既知のやり方で容易に得られる。

活性化合物の対応する塩、例えば医薬的に許容可能な塩を調製すること、精製することおよび/または取り扱うことは好都合であるかまたは望ましいことがある。医薬的に許容可能な塩の例がBerge et al.、1977、”phrmaceutically acceptable salts.” J.
Pharm. ScL. Vol. 66、pp. 1-19に説明されている。
例えば化合物が陰イオン性である場合または陰イオン性であり得る官能基(例えば−COOHは−COO”でもよい)を持つ場合、塩は好適な陽イオンにより形成されてもよい。好適な無機陽イオンとしては、例えばこれに限定されないが、Na+およびK+などのアルカリ金属イオン、Ca2+およびMg2+などのアルカリ土類陽イオン、ならびにAl+3などの他の陽イオンが挙げられる。好適な有機陽イオンとしては、これに限定されないが、アンモニウムイオン(すなわちNH4+)および置換アンモニウムイオン(例えばNH、NH2+、NHR3+、NR4+)が挙げられる。一部の好適な置換アンモニウムイオンの例は、エチルアミン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン、ベンジルアミン、フェニルベンジルアミン、コリン、メグルミン、およびトロメタミン、ならびにリジンおよびアルギニンなどアミノ酸から誘導されるものである。通常の第4級アンモニウムイオンの一例としてはN(CH4+がある。
化合物が陽イオンである場合または陽イオンであり得る官能基(例えば−NHは−NH であってもよい)である場合、塩は好適な陰イオンにより形成されてもよい。好適な無機陰イオンとしては、例えばこれに限定されないが、以下の無機酸:塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、亜硫酸、硝酸、亜硝酸、リン酸、および亜リン酸から誘導されるものが挙げられる。
好適な有機陰イオンとしては、例えばこれに限定されないが、以下の有機酸:2−アセトキシ安息香酸、酢酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、桂皮酸、クエン酸、エデト酸、エタンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、ヒドロキシマレイン酸、ヒドロキシナフタレンカルボン酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、粘液酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモン酸、パルトテン酸、フェニル酢酸、フェニルスルホン酸、プロピオン酸、ピルビン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、酒石酸、トルエンスルホン酸、および吉草酸から誘導されるものが挙げられる。好適な高分子有機陰イオンとしては、例えばこれに限定されないが、以下の高分子酸:タンニン酸、カルボキシメチルセルロースから誘導されるものが挙げられる。
特に定めのない限り、ある特定の化合物への言及はその塩形態も含む。
化学的保護形態
化学的保護形態での活性化合物を調製すること、精製すること、および/または取り扱うことは好都合であるかまたは望ましいことがある。「化学的保護形態(chemically protected form)」という用語は、本明細書では従来の化学的意味で使用され、1個以上の
反応性官能基が特定の条件下(例えばpH、温度、放射線、溶媒など)で望ましくない化学反応から保護される化合物に関連する。実際には、よく知られる化学的手法を使用して官能基(別の場合は反応性である)を特定の条件下で可逆的に非反応性にする。化学的保護形態では、1個以上の反応性官能基は保護される(protected)基または保護する(protecting)基の形態(マスクされた(masked)もしくはマスクする(masking)基または遮断された(blocked)もしくは遮断する(blocking)基としても知られる)で存在する。反応性官能基
を保護することにより、保護される基(protected group)に悪影響を及ぼすことなく他の非保護反応性官能基を含む反応が実施され得;保護基(protecting group)は、実質的に
分子の残留物に悪影響を及ぼすことなく次の段階で通常除去され得る。例えば、Protective Groups in Organic Synthesis (T. Green and P. Wuts;3rd Edition;John
Wiley and Sons、1999)を参照のこと。特に定めのない限り、ある特定の化合物への
言及はまた、その化学的保護形態を含む。
多種多様なこの「保護(protecting)」「遮断(blocking)」、または「マスク(masking)
」方法は広く使用され、また有機合成ではよく知られている。例えば、2個の等価でない反応性官能基を持ちその両方が特定の条件下で反応性である化合物は、誘導されて「官能基の1つを「保護された状態とし」、、したがって特定の条件下で非反応性であり得;このように保護されて、化合物はただ1個の官能基を効果的に持つ反応物として使用され得る。所望の反応(他の官能基を含む)が完了した後、保護された基は「脱保護」されて元の官能性に戻り得る。
例えばヒドロキシ基は、エーテル(−OR)またはエステル(−OC(=O)R)として、例えば:t−ブチルエーテル;ベンジル、ベンズヒドリル(ジフェニルメチル)、もしくはトリチル(トリフェニルメチル)エーテル;トリメチルシリルもしくはt−ブチルジメチルシリルエーテル;またはアセチルエステル(−OC(=O)CH3、−OAc)として、保護され得る。
例えばアルデヒドまたはケトン基はアセタール(R−CH(OR)2)またはケタール(RC(OR)2)として保護され得、カルボニル基(>C=O)が例えば第一級アルコールを用いた反応によりジエーテル(>C(OR)2)に変換される。アルデヒドまたはケトン基は酸の存在下で過剰の水を使用した加水分解により容易に再生成する。
例えばアミン基は、例えばアミド(−NRCO−R)またはウレタン(−NRCO−OR)として、例えばメチルアミド(−NHCO−CH);ベンジルオキシアミド(−NHCO−OCH、−NH−Cbz)として;t−ブトキシアミド(−NHCO−OC(CH、−NH−Boc);2−ビフェニル−2−プロポキシアミド(−NHCO−OC(CH、−NH−Bpoc)として、9−フルオレニルメトキシアミド(−NH−Fmoc)として、6−ニトロベラトリルオキシアミド(−NH−Nvoc)として、2−トリメチルシリルエチルオキシアミド(−NH−Teoc)として、2,2,2−トリクロロエチオキシアミド(−NH−Troc)として、アリルオキシアミド(−NH−Alloc)として、2(−フェニルスルホニル)エチルオキシアミド(−NH−Psec)として;または好適な場合(例えば環状アミン)ニトロキシドラジカル(>N−O≪)として保護され得る。
例えばカルボン酸基はエステルとして、例えば:アルキルエステル(例えばメチルエステル;t−ブチルエステル);ハロアルキルエステル(例えばC1−7トリハロアルキルエステル);トリC1−7アルキルシリル−C1−7アルキルエステル;またはC5.2oアリール−C1−7アルキルエステル(例えばベンジルエステル;ニトロベンジルエステル)として;またはアミドとして、例えばメチルアミドとして保護され得る。
例えばトリール基は、チオエーテル(−SR)として、例えば:ベンジルチオエーテル;アセトアミドメチルエーテル(−S−CHNHC(=O)CH)として保護され得る。
増殖性疾患を処置する方法
細胞増殖関連疾患、例えば癌、例えば神経膠腫、AML、前立腺癌、甲状腺癌、線維非上皮性悪性腫瘍、または黒色腫を例えば変異体IDH酵素、例えばIDH1またはIDH2の新活性を阻害することにより治療する方法を本明細書に記載する。癌は新活性の存在により特徴づけられ得る。いくつかの実施形態では、機能獲得はα−ケトグルタル酸の2−ヒドロキシグルタル酸への、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸への変換である。
疾患
本明細書に記載のIDH−関連方法、例えば対象を評価するまたは治療する方法は、新活性例えば2HG新活性を持つIDH変異体、例えばIDH1またはIDH2変異体により特徴づけられる細胞増殖関連疾患をもつ対象を対象とする。以下の疾患のいくつかの例がIDH1またはIDH2が変異していることを特徴とすることを示した。その他は、例えば細胞試料を配列決定してIDH1のアミノ酸132またはIDH2のアミノ酸172での体細胞変異の有無を決定することにより解析し得る。理論により束縛されるものではないが、所定の型の癌の腫瘍部分が2HG新活性を持つIDH変異体、例えばIDH1またはIDH2変異体を持つことが予想される。
上記方法は、増殖性疾患を評価または治療すること、例えば、固形腫瘍、軟部組織腫瘍、およびその転移癌を評価または治療するのに有用であり、固形腫瘍、軟部組織腫瘍、またはその転移癌は本明細書に記載のある癌である。固形腫瘍の例としては、様々な臓器系の悪性腫瘍(例えば非上皮性悪性腫瘍、腺癌、および上皮性悪性腫瘍)、例えば脳、肺、乳房、リンパ、消化管(例えば大腸)、および泌尿生殖器(例えば腎臓、尿路上皮、または精巣腫瘍)経路、咽頭、前立腺、および卵巣などの悪性腫瘍が挙げられる。腺癌の例としては、結腸直腸癌、腎細胞癌、肝臓癌、肺の非小細胞癌、および小腸の癌が挙げられる。上記方法はまた、非固形癌を評価または治療するのに有用である。
本明細書に記載の方法は、あらゆる癌、例えば国立癌研究所において記載されているものに関し使用し得る。癌を評価して本明細書に記載の方法を使用するかどうかを決定し得る。国立癌研究所により記載される癌としては、例えば急性リンパ性白血病、成人;急性リンパ性白血病、小児;急性骨髄性白血病、成人;副腎皮質癌;副腎皮質癌、小児;AIDS関連リンパ腫;AIDS関連悪性腫瘍;肛門癌;星状細胞腫、小児小脳;星状細胞腫、小児大脳;胆管癌、胆外;膀胱癌;膀胱癌、小児;骨肉腫、骨肉腫(Osteosarcoma)/悪性線維性組織球腫;脳幹グリオーマ、小児;脳腫瘍、成人;脳腫瘍、脳幹グリオーマ、小児;脳腫瘍、小脳星状細胞腫、小児;脳腫瘍、大脳星状細胞腫/悪性神経膠腫、小児;脳腫瘍、上衣腫、小児;脳腫瘍、髄芽腫、小児;脳腫瘍、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、小児;脳腫瘍、視経路および視床下部グリオーマ、小児;脳腫瘍、小児(その他);乳癌;乳癌および妊娠;乳癌、小児;乳癌、男性;気管支腺腫/カルチノイド、小児;カルチノイド腫瘍、小児;カルチノイド腫瘍、消化管;上皮性悪性腫瘍、副腎皮質;上皮性悪性腫瘍、島細胞;原発性が知られない上皮性悪性腫瘍;中枢神経系リンパ腫、原発性;小脳星状細胞腫、小児;大脳星状細胞腫/悪性神経膠腫、小児;子宮頸癌;小児癌;慢性リンパ球性白血病;慢性骨髄性白血病;慢性骨髄増殖性疾患;腱鞘の明細胞肉腫;大腸癌;結腸直腸癌、小児;皮膚T細胞リンパ腫;子宮内膜癌;上衣腫、小児;上皮性腫瘍、卵巣;食道癌;食道癌、小児;腫瘍のユーイングファミリ;頭蓋外胚細胞腫瘍、小児;性腺外胚細胞腫瘍;胆外胆管癌;眼癌、眼内黒色腫;眼癌、網膜芽細胞腫;胆嚢癌;胃(Gastric、Stomach)癌;胃癌、小児;消化管カルチノイド腫瘍;胚細胞腫瘍、頭蓋外、小児;胚細胞腫瘍、性腺外;胚細胞腫瘍、卵巣;妊娠性絨毛腫瘍;神経膠腫、小児脳幹;神経膠腫、小児視経路および視床下部;有毛細胞白血病;頭頸部癌;肝細胞(肝臓)癌、成人(原発性);肝細胞(肝臓)癌、小児(原発性);ホジキンリンパ腫、成人;ホジキンリンパ腫、小児;妊娠中のホジキンリンパ腫;下咽頭癌;視床下部および視経路グリオーマ、小児;眼内黒色腫;島細胞癌(内分泌膵臓);カポジ肉腫;腎臓癌;咽頭癌;咽頭癌、小児;白血病、急性リンパ芽球性、成人;白血病、急性リンパ芽球性、小児;白血病、急性骨髄性、成人;白血病、急性骨髄性、小児;白血病、慢性リンパ球性;白血病、慢性骨髄性;白血病、毛様細胞;口唇癌および口腔癌;肝臓癌、成人(原発性);肝臓癌、小児(原発性);肺癌、非小細胞;肺癌、小細胞;リンパ芽球性白血病、成人急性;リンパ芽球性白血病、小児急性;リンパ性白血病、慢性;リンパ腫、AIDS関連;リンパ腫、中枢神経系(原発性);リンパ腫、皮膚T細胞;リンパ腫、ホジキン、成人;リンパ腫、ホジキン、小児;リンパ腫、妊娠中のホジキン;リンパ腫、非ホジキン、成人;リンパ腫、非ホジキン、小児;リンパ腫、妊娠中の非ホジキン;リンパ腫、原発性中枢神経系;マクログロブリン血症、ヴァルデンストレーム;男性乳癌;悪性中皮腫、成人;悪性中皮腫、小児;悪性胸腺腫;髄芽腫、小児;黒色腫;黒色腫、眼内;メルケル細胞上皮性悪性腫瘍;中皮腫、悪性;転移性原発不明の頸部扁平上皮癌;多発性内分泌腫瘍症候群、小児;多発性骨髄腫/形質細胞腫;菌状息肉腫;骨髄異形成症候群;骨髄性白血病、慢性;骨髄性白血病、小児急性;骨髄腫、多発性;骨髄増殖性疾患、慢性;鼻腔および副鼻腔癌;鼻咽腔癌;鼻咽腔癌、小児;神経芽細胞腫;非ホジキンリンパ腫、成人;非ホジキンリンパ腫、小児;妊娠中の非ホジキンリンパ腫;非小細胞肺癌;口腔癌、小児;口腔および口唇癌;口腔咽頭癌;骨肉腫/骨の悪性線維性組織球腫;卵巣癌、小児;卵巣上皮性腫瘍;卵巣胚細胞腫瘍;卵巣低悪性度腫瘍;膵臓癌;膵臓癌、小児;膵臓癌、島細胞副鼻腔および鼻腔癌;副甲状腺癌;陰茎癌;褐色細胞腫;松果体およびテント上原始神経外胚葉性腫瘍、小児;下垂体腫瘍;形質細胞腫/多発性骨髄腫;胸膜肺芽腫;妊娠および乳癌;妊娠およびホジキンリンパ腫;妊娠および非ホジキンリンパ腫;原発性中枢神経系リンパ腫;原発性肝臓癌、成人;原発性肝臓癌、小児;前立腺癌;腎臓癌;腎臓細胞(腎臓)癌;腎臓細胞癌、小児;腎盂および尿管、移行上皮癌;網膜芽細胞腫;横紋筋非上皮性悪性腫瘍、小児;唾液腺癌;唾液腺癌、小児;非上皮性悪性腫瘍、腫瘍のユーイングファミリ;非上皮性悪性腫瘍、カポジ;非上皮性悪性腫瘍(骨肉腫)/骨の悪性線維性組織球腫;非上皮性悪性腫瘍、横紋筋非上皮性悪性腫瘍、小児;非上皮性悪性腫瘍、軟部組織、成人;非上皮性悪性腫瘍、軟部組織、小児;セザリー症候群;皮膚癌;皮膚癌、小児;皮膚癌(黒色腫);皮膚癌、メルケル細胞;小細胞肺癌;小腸癌;軟部組織非上皮性悪性腫瘍、成人;軟部組織非上皮性悪性腫瘍、小児;原発不明の頸部扁平上皮癌、転移性;胃癌;胃癌、小児;テント上原始神経外胚葉性腫瘍、小児;T細胞リンパ腫、皮膚;精巣癌;胸腺腫、小児;胸腺腫、悪性;甲状腺癌;甲状腺癌、小児;腎盂および尿管の移行上皮癌;絨毛腫瘍、妊娠性;小児の原発性部位不明の癌;小児の稀な癌;尿管および腎盂、移行上皮癌;尿道癌;子宮肉腫;膣癌;視経路および視床下部グリオーマ、小児;外陰癌;ヴァルデンストレームマクログロブリン血症(Macro globulinemia);およびウィルムス腫瘍が挙げられる。前述
の癌の転移もまた、本明細書に記載の方法に従い治療または予防される。
本明細書に記載の方法は、神経系での癌、例えば脳腫瘍、例えば神経膠腫、例えば多形性膠芽腫(GBM)を、例えば変異体酵素、例えばある代謝経路、例えば脂肪酸生合成、解糖、グルタミノリシス(glutaminolysis)、ペントースリン酸シャント、ヌクレオチド生合成経路、または脂肪酸生合成経路に導く代謝経路での酵素、例えばIDH1またはIDH2の新活性を阻害することにより、治療するのに有用である。
神経膠腫(脳腫瘍の種類のひとつ)は、世界保健機関(WHO)により定められた病理組織学的および臨床的判断基準に基づきグレードIからグレードIVに分類され得る。WHOのグレードIである神経膠腫は良性であるとしばしば考えられている。WHOグレードIIまたはIIIの神経膠腫は侵襲的でより高いグレードの病変へと進行している。WHOのグレードIVの腫瘍(膠芽腫)は最も侵襲的な形態である。脳腫瘍の例としては、例えば、星状細胞腫(例えば毛様細胞性星状細胞腫、上衣下巨細胞性星状細胞腫、びまん性星状細胞腫、多形性黄色星状膠細胞腫、未分化星状細胞腫、星状細胞腫、巨細胞膠芽腫、膠芽腫、2次性膠芽腫、原発性成人膠芽腫、および原発性小児膠芽腫);乏突起膠細胞系腫瘍(例えば乏突起膠腫、および未分化乏突起膠腫);乏突起星状細胞系腫瘍(例えば乏突起星状細胞腫および未分化乏突起星状細胞腫);上衣腫(例えば乳頭状上衣腫および未分化上衣腫);髄芽腫;原始神経外胚葉腫瘍、神経鞘腫、髄膜腫、変型性(meatypical)髄膜腫、未分化髄膜腫;および下垂体腺腫が挙げられる。例示的な癌はActa Neuropathol (2008) 116:597-602 およびN Engl J Med. 2009 Feb 19;360(8):765-73に記
載され、その内容が引用により本明細書中にそれぞれ組み込まれる。
実施形態では、疾患は膠芽腫である。
実施形態では、疾患は前立腺癌、例えばTNM病期分類システム(TNM staging system)でステージT1(例えばT1a、T1b、およびT1c)、T2(例えばT2a、T2b、およびT2c)、T3(例えばT3aおよびT3b)、およびT4である。実施形態では、前立腺癌はグレードG1、G2、G3、またはG4(より高い番号が正常細胞との差がより大きいことを示す)である。前立腺癌の種類としては、例えば前立腺腺癌、小細癌、扁平上皮癌、非上皮性悪性腫瘍、および移行細胞癌が挙げられる。
本発明の方法および組成物は当技術分野に既知の処置と組み合わせてもよい。前立腺癌に関する当技術分野に既知の処置としては、例えば、積極的監視、手術(例えば前立腺全摘出術、経尿道前立腺切除、睾丸摘出、および凍結外科療法)、小線源療法(前立腺小線源療法)および外照射療法などの放射線治療、高密度焦点式超音波(HIFU)、化学療法、凍結外科手術、ホルモン療法(例えば抗アンドロゲン(例えばフルタミド、ビカルタミド、ニルタミドおよび酢酸シプロテロン、ケトコナゾール、アミノグルテチミド)、GnRH拮抗薬(例えばアバレリスク))、またはそれらの組み合わせが挙げられ得る。
本明細書に記載の全ての参考文献が、引用により本明細書中に明示的に組み込まれる。
本明細書に記載の化合物及び組成物を、本明細書で記載されるものを含め、多様な疾患を治療、予防、及び/又は診断するために、例えば、in vitro又はex vivoで培養細胞に、又は、in vivoで対象に投与することができる。本明細書に記載の化合物及び組成物は、酸性尿症の対象(例えば、2−ヒドロキシグルタル酸性尿症の対象)を治療するために有益である。
本明細書で使用する「治療する」又は「治療」という用語は、疾患、疾患の1つ又はそれ以上の症状、又は疾患の素因を治癒する、癒す、緩和する、軽減する、変化させる、治療する、改善する、改良する、又は作用させる(例えば、疾患の少なくとも1つの症状を予防する、又は疾患の少なくとも1つの症状の発症を遅らせる)という目的で、化合物を、単独で又は第2の化合物と併用して、対象に、例えば、患者に応用又は投与する、或いは、対象から、例えば、疾患の症状、又は疾患の素因を有する(例えば、本明細書に記載の疾患)患者から得た単離された組織又は細胞、例えば、細胞株に、化合物を応用又は投与することと定義される。
本明細書で使用される、疾患を治療するために有効な化合物の量、又は「治療的有効量」という用語は、細胞の治療において、又は係る治療の非存在下において期待されるものを超えて、疾患を有する対象への治療、緩和、軽減又は改善において、対象に対し単回投与又は複数回投与するにあたり、有効な化合物の量のことを指している。
本明細書で使用される、疾患を予防するのに有効な化合物の量、又は化合物の「予防的な有効量」は、疾患又は疾患の症状の発症又は再発の発生の予防又は遅延において、対象に対し単回投与又は複数回投与を実施するにあたり有効な量のことを指している。
本明細書で使用される「対象」という用語は、ヒト及び非ヒト動物を含むことを意図している。典型的なヒト対象には、疾患、例えば、本明細書に記載されている疾患を有するヒト患者又は健常者対象を含む。本発明の「非ヒト動物」という用語には、全ての脊椎動物、例えば、非哺乳動物(ニワトリ、両生類、爬虫類)、及び非ヒト霊長類、ヒトに飼い慣らされた動物及び/又は農業上有益な動物、例えば、羊、犬、猫、牛、豚等の哺乳動物が含まれる。
治療の組み合わせ
ある実施形態では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、追加の癌治療と共に投与される。典型的な癌治療には、例えば、外科手術、化学療法、抗体治療等の標的治療、免疫治療、及びホルモン剤治療が含まれる。これら各治療の実施例は、以下に記載される。
化学療法
ある実施形態では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、化学療法で投与される。化学療法は、癌細胞を破壊する医薬品で癌の治療を行う。「化学療法」は通常、標的治療と対照的に、分裂細胞全般に迅速に作用する細胞毒性医薬品を指している。化学療法の医薬品は、様々な可能な方法において、例えば、DNAの複製又は新規に形成された染色体の分離で、細胞分裂を阻害する。ほとんどの形態の化学療法は、急速に分裂する全ての細胞を標的とし、癌細胞に特異的ではない。但し、ある程度の特異性があるとすれば、正常な細胞であれば通常は可能であるのに対し、癌細胞の場合DNA損傷を修復する能力が欠如しており、それに由来すると考えられる。
癌治療で使用される化学療法薬剤の例として、例えば、抗代謝剤(例えば、葉酸、プリン、及びピリミジン誘導体)及びアルキル化剤(例えば、ナイトロジェンマスタード、ニトロ尿素、プラチナ、アルキルスルホン酸塩、ヒドラジン、トリアゼン、アジリジン、スピンドル毒、細胞毒性薬、トポイソメラーゼ阻害剤等が含まれる。典型的薬剤には、アクラルビシン、アクチノマイシン、アリトレチノイン、アルトレタミン、アミノプテリン、アミノレブリン酸、アムルビシン、アムサクリン、アナグレリド、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、アトラセンタン、ベロテカン、ベキサロテン、ベンダムスチン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カンプトテシン、カペシタビン、カルボプラチン、カルボコン、カルモフール、カルムスチン、セレコキシブ、クロラムブシル、クロルメチン、シスプラチン、クラドリビン、クロファラビン、クリサンタスパーゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デシタビン、デメコルシン、ドセタキセル、ドキソルビシン、エファプロキシラール、エレスクロモル、エルサミトルシン、エノシタビン、エピルビシン、エストラムスチン、エトグルシド、エトポシド、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル(5FU)、フォテムスチン、ゲムシタビン、グリアデルインプラント、ヒドロキシカルバミド、ヒドロキシウレア、イダルビシン、イホスファミド、イリノテカン、イロフルベン、イクサベピロン、ラロタキセル、ロイコボリン、リポソームドキソルビシン、リポソームダウノルビシン、ロニダミン、ロムスチン、ルカントン、マンノスルファン、マソプロコール、メルファラン、メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、メチルアミノレブリン酸、ミトブロニトール、ミトグアゾン、ミトタン、マイトマイシン、ミトキサントロン、ネダプラチン、ニムスチン、オブリメルセン、オマセタキシン、オルタタキセル、オキサリプラチン、パクリタキセル、ペガスパルガセ、ペメトレキセド、ペントスタチン、ピラルビシン、ピキサントロン、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、プレドニマスチン、プロカルバジン、ラルチトレキセド、ラニムスチン、ルビテカン、サバシタビン、セムスチン、シチマジーンセラデノベック、サトラプラチン、ストレプトゾシン、タラポルフィン、テガフール・ウラシル、テンポルフィン、テモゾロミド、テニポシド、テセタキセル、テストラクトン、四硝酸、チオテパ、チアゾフリン、チオグアニン、チピファルニブ、トポテカン、トラベクテジン、トリアジクオン、トリエチレンメラミン、トリプラチン、トレチノイン、トレオスルファン、トロホスファミド、ウラムスチン、バルルビシン、ベルテポルフィン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンフルニン、ビノレルビン、ボリノスタット、ゾルビシン、及び本明細書に記載のその他の細胞増殖抑制剤又は細胞毒性剤が含まれる。
医薬品の中には、単独よりも併用の方が効果が高いものがあるので、2つ又はそれ以上の薬品が、同時に併用される場合が多い。しばしば、2つ又はそれ以上の化学療法薬剤が、併用化学療法として使用される。ある実施形態では、化学療法薬剤(併用化学療法を含む)は、例えば、フェンフォルミン等、本明細書で記載されている化合物との併用で使用される。
標的治療
ある実施形態では、本明細書に記載の化合物及び組成物は標的治療で投与される。標的治療は、癌細胞の調節解除されたタンパク質に特異的な薬剤の利用から成る。小分子標的治療薬剤は、通常、癌細胞内で突然変異し、過剰発現し、又はその他の重要なタンパク質上の酵素ドメインの阻害剤である。顕著な例として、アキシチニブ、ボスチニブ、セディラニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、イマチニブ、ゲフィチニブ、ラパチニブ、レスタウルチニブ、ニロチニブ、セマクサニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、並びにバンデタニブ等のチロシンキナーゼ阻害剤、及び、アルボシジブ並びにセリシクリブ等のサイクリン依存性キナーゼ阻害剤がある。モノクロナール抗体治療は、癌細胞の表面上のタンパク質に特異的に結合する抗体を治療用薬剤とする別の戦略である。例として、乳癌に通常用いられる抗HER2/neu抗体トラスツズマブ(HERCEPTIN(R))、及び多様なB
細胞悪性腫瘍に通常用いられる抗CD20抗体リツキシマブ及びトシツモマブが含まれる。その他の典型的抗体には、セツキシマブ、パニツムマブ、トラスツズマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、エドレコロマブ、及びゲムツズマブが含まれる。典型的な融合タンパク質には、アフリベルセプト及びデニロイキンジフチトクスが含まれる。ある実施形態では、標的治療は、本明細書に記載の化合物、例えば、メトフォルミン又はフェンフォルミン等のビグアニド、好ましくはフェノフォルミンとの併用で使用し得る。
標的治療はまた、腫瘍周辺の細胞表面レセプター又は影響下にある細胞外マトリックスに結合し得る「ホーミング装置」として小さなペプチドを含み得る。これらペプチド(例えば、RGD)に付着する放射性核種は、細胞の近傍で核種が消滅すれば、やがて癌細胞を殺すこととなる。該治療の例として、BEXXAR(R)が含まれる。
ある実施形態では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、免疫治療で投与される。癌免疫治療は、腫瘍と闘う患者自信の免疫系を誘発するよう設計された、多様な治療戦略の一組である。腫瘍に対する免疫反応を生成する現代的方法には、表在性膀胱癌に対する小胞内BCG免疫治療、及び腎細胞腫及びメラノーマの患者において、免疫反応を誘導するインターフェロン及びその他のサイトカインの利用が含まれる。
ドナーの免疫細胞は、多くの場合、移植片対腫瘍効果で腫瘍を攻撃するため、アロジェネイックな造血性幹細胞の移植が、免疫治療の一形式と考えられる。ある実施形態では、免疫治療剤は、本明細書に記載の化合物及び組成物との併用で使用され得る。
ホルモン療法
ある実施形態では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、ホルモン療法で投与される。ある種の癌の成長は、ある種のホルモンを提供又は遮断することにより阻害し得る。ホルモン感受性腫瘍の一般的な例として、乳癌及び前立腺癌が含まれる。エストロゲン又はテストステロンの除去又は遮断は、重要な追加治療となる場合が多い。ある腫瘍においては、黄体ホルモン物質等、ホルモン作動薬の投与も治療的に有益である。ある実施形態では、ホルモン治療薬剤は、本明細書に記載の化合物及び組成物と併用で使用し得る。
ある実施形態では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、神経系癌、例えば、中枢神経系の癌、例えば、脳腫瘍、例えば、神経膠腫、例えば、多形膠芽細胞種(GBM)を治療するにあたり、追加の癌治療(例えば、外科手術による幹部の除去)と併用で投与する。
複数の研究が、神経膠芽腫の患者の25%超において、アジュバント化学療法により有意義な延命効果が得られたことを示している。メタ解析により、アジュバント化学療法が1年生存率に6〜10%の増加をもたらしたことが示された。
テモゾロミドは、新規に多形膠芽細胞種と診断された患者に対し使用される、口径活性アルキル化剤である。米国食品医薬品局(FDA)により、2005年3月に承認された。複数の研究により、当該薬剤の耐性は高く、生存効果をもたらすことが示された。アジュバント及び放射線と併用のテモゾロミドは、放射線単独に対する無憎悪進行生存期間の中央値(vs5ヶ月に対して6.9ヶ月)、全生存(12.1ヶ月に対して14.6ヶ月)、及び2年生存の可能性(26%VS10%)における有意な改善と関連していた。
ニトロン尿素化合物:BCNU(カルムスチン)ポリマーウェハー(Giladel)は、2002年FDAにより承認された。Giladel waferは、初期段階の治療に使用されるが、最大規模の第III相試験において、プラセボに対する生存期間中央値は中程度の増加(11.6ヶ月に対して13.8ヶ月)にとどまることを示し、浮腫及び腫瘤効果に続発するCSFリークの増加率及び頭蓋内圧の増加に関係している。
MGMTは、テモゾロミド抵抗性に寄与するDNA修復酵素である。MGMTプロモーターのメチル化は、多形膠芽細胞種の約45%に見られるが、遺伝子のエピジェネティックなサイレンシングをもたらし、腫瘍細胞のDNA修復機能を減少させ、テモゾロミドの感受性を増加させる。
MGMTプロモーターメチル化を有する患者及び有しない患者をテモゾロミドで治療した場合、両群の生存期間中央値はそれぞれ、21.7ヵ月対12.7ヵ月、及び2年生存率
は46%対13.8%であった。
テモゾロミドは現在多形膠芽細胞種治療において最も重要な薬剤であり、好ましくないMCMTメチル化状態が、将来の治療方研究に適切な患者の選択の目安となり得る。
O6―ベンジルグアニン及びその他のMGMT阻害剤並びにMGMTのRNA干渉媒介サイレンシングは、テモゾロミド及びその他のアルキル化抗腫瘍薬の効果を向上させる道筋を確約するものであり、該薬剤の研究は盛んに行われている。
カルムスチン(BCNU)及びcis−白金(シスプラチン)は、これまで悪性神経膠腫に対する主要な化学療法薬剤として使用されてきた。使用される全ての薬剤の応答率はわずか30〜40%であり、大部分は10〜20%の範囲に留まる。
カリフォルニア大学サンフランシスコ校のデータによると、神経膠芽腫の治療として行った外科手術及びその後の放射線治療により、1年、3年、及び5年生存率は、それぞれ44%、6%及び0%であった。それに比べ、外科手術及びその後の放射線治療並びにニトロ尿素化合物に基づくレジメンを用いた化学療法では、1年、3年、及び5年の生存率は、それぞれ46%、18%及び18%であった。
脳腫瘍に対する化学療法薬剤の利用に対する主要な障害は、血液脳関門(BBB)により多くの薬剤がCNSから効果的に除外されるという事実である。このため、これら薬剤による全身性副作用を回避しつつ、腫瘍細胞への高濃度化学療法薬剤を送達するために、頭蓋内薬剤送達に関する新規の方法が開発されている。
頭蓋内カテーテルを通じて化学療法薬剤の圧力駆動注入は、対流増進送達(CED)としても知られているが、単純な分散よりも圧力勾配を伴う薬剤送達という利点を有する。CEDは、BCNU及びトポテカン等の薬剤で、動物モデルにおいて有望な結果を示した。
最初に、静脈経由ではなく動脈内ルート経由で化学療法薬剤の送達を研究したが、不幸にも、生存優位性は認められなかった。
多形膠芽細胞種再発に対する化学療法の効果は、あるとしても中程度であり、複数のクラスの薬剤が利用される。カルムチンウェハーは、222人の患者を対象としたある無作為試験において、プラセボに対し、6ヵ月生存率を36%〜56%に増加させた。但し、治療群と重度頭蓋内感染には有意な関連が存在した。
脳腫瘍の遺伝子型分類は、様々な新規治療の臨床試験のための患者を階層化するのに応用される。
抗血管新生薬剤ベバシズマブは、イリノテカンとの併用で、神経膠腫再発患者の6ヵ月生存率を46%に改善したが、テモゾロミドによる治療の場合は21%であった。多形膠芽細胞種再発に対し、ベバシズマブ及びイリノテカンの併用より、ベバシズマブ単独よりも生存率を改善できることが示されている。抗血管新生薬剤はまた、腫瘍周囲の浮腫を減少させ、必要なコルチコステロイド用量を削減させる可能性もある。
一部の神経膠芽腫はゲフィチニブ又はエルロチニブ(チロシンキナーゼ阻害剤)に応答する。突然変異体EGFR(EGFRviii)の神経膠芽腫細胞及びPTENに同時に存在することは、チロシンキナーゼ阻害剤への応答性と関連していたが、一方で、p−aktの増加は効果の減少を予測するものである。その他の標的として、PDGFR、VEGFR、mTOR、ファルネシル基転移酵素、及びPI3Kが含まれる。
その他の可能な治療法として、イマチニブ、遺伝子治療、ペプチド及び樹状細胞ワクチン、合成クロロトキシン、及び放射標識された薬剤及び抗体が含まれる。
投与の構成及び経路
本明細書に記述する組成物には、本明細書に記載のものを含む疾患又は疾患の症状の転調を達成するための有効量の、本明細書に記述された化合物(例えば、本明細書に記載の1化合物)、並びに追加の治療薬剤があればそれと共に含まれる。
「医薬品として受け入れられる担体又はアジュバント」という用語は、本発明の化合物と併用で患者に投与することができ、その薬理学的活動を破壊せず、化合物の治療的有効量を送達するに十分な用量で投与しても非毒性である、担体又アジュバントを指している。
本発明の医薬品組成物で使用され得る、医薬品として受け入れられる担体、アジュバント及び媒体には、イオン交換体、アルミナ、アルミニウムステアリン酸塩、レシチン、d−α−トコフェロール・ポリエチレングリコール1000コハク酸塩等の自己乳化薬剤送達システム(SEDDS)、ツイーン又はその他類似の高分子送達マトリックス等、医薬品投与形式で使用される界面活性剤、ヒト精液アルブミン等の精液タンパク質、リン酸塩等のバッファ物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和性植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩、電解質、例えば硫酸プロタミン、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、カリウムリン酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂であるが、これに限定されない。α−、β−、及びγ−、シクロデキシトリン等のシクロデキシトリン、又は、2−及び3−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキシトリンを含む、ヒドロキシアルキルシクロデキシトリン等の化学的に修飾された誘導体、又はその他の溶解可能な誘導体はまた、本明細書に記載の組み立てによる化合物の送達を向上させるために有利に利用することもできる。
本発明の医薬組成物は、経口投与、非経口投与、吸引スプレー、局所的、直腸的、鼻腔的、口腔的、経膣的、又は埋め込まれたリザーバーにより投与してもよく、経口投与又は注入投与が好ましい。本発明の医薬組成物には、任意の従来的非毒性の医薬品として受け入れ可能な担体、アジュバント又は媒体を含んでもよい。あるケースでは、製剤のpHは、製剤化合物の安定性又はその送達様式を安定させるために、医薬品として受け入れられる酸、塩基又はバッファで調整してもよい。本明細書で使用される非経口という用語には、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、動脈内、関節骨液嚢内、胸骨内、髄こう内、病変内、及び頭蓋内への注射又は注射テクニックが含まれる。
医薬組成物には、無菌の注射可能な製剤、例えば、無菌の注射可能な水溶液又は油性懸濁液という形式でもよい。この懸濁液は、適切な分散剤又は湿潤剤(例えば、ツイーン80等)及び懸濁剤を使って、当業者に周知の技術に従って製剤してもよい。無菌の注射可能な製剤はまた、非経口で受け入れられる非毒性の希釈剤又は溶剤の溶液又は懸濁液、例えば、1、3−ブタンジオール溶液であってもよい。利用できる受け入れ可能な媒体及び溶剤は、マンニトール、水、リンガーの溶液及び等張性塩化ナトリウム水溶液である。さらに、無菌の不揮発性油は、従来は溶剤又は懸濁媒体として使用されている。このため、合成のモノグリセリド又はジグリセリドを含め、任意の無刺激性の不揮発性油を使用してもよい。オレイン酸等の脂肪酸及びそのグリセリド誘導体は、特にポリオキシエチレン化バージョンにおいて、オリーブオイル又はひまし油等の医薬品として受け入れ可能な天然油と同様に、注射可能な製剤において有益である。これらの油性溶液又は油性懸濁液はまた、長鎖アルコール希釈剤若しくは分散剤、又はカルボキシメチルセルロース、若しくは、乳剤及び/若しくは懸濁液等の医薬品として受け入れられる剤形の製剤において一般に使用される類似の分散剤を含有してもよい。ツイン若しくはスパン等のその他一般に使用される界面活性剤、及び/又はその他の類似の乳化剤、又は医薬品として受け入れられる固体、液体、若しくはその他の剤形を製造するのに一般に使用される生物学的に利用可能な増強剤もまた、製剤目的で使用してもよい。
本発明の医薬組成物は、カプセル、錠剤、乳剤及び水溶液、分散剤及び溶液等を含むがこれに限定されない、経口投与として受け入れられる任意の剤形で経口投与してもよい。経口投与用の錠剤の場合、一般に使用される担体には、ラクトース及びコーンスターチが含まれる。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤もまた典型的な付加剤である。カプセル剤の経口投与に有益な希釈剤として、ラクトース及び乾燥コーンスターチが含まれる。水溶液及び/又は乳化剤を経口投与する場合、有効成分が、乳化剤及び/又は懸濁剤と結合した油相で懸濁又は分解してもよい。望ましければ、ある甘味剤及び/又は風味剤及び/又は着色剤を添加してもよい。
本発明の医薬組成物にはまた、直腸投与の坐薬の剤形で投与してもよい。これらの組成物は、本発明の化合物と、室温で固体であるが、直腸の体温で液体となり、よって直腸で融解し活性化合物を放出する、適切な非刺激性賦形剤と混ぜ合わせることにより製剤することもできる。当該材料には、カカオ脂、蜜蝋、及びポリエチレングリコールが含まれるが、これに限定されない。
本発明の医薬組成物の典型的投与は、望ましい治療として、局所的適用により容易にアクセスできる領域又は組織が含まれる場合に有益である。皮膚への局所的適用としては、医薬組成物は、担体の中で懸濁又は分解された有効成分を含有する適切な軟膏で製剤されるべきである。本発明の化合物の局所的投与の担体には、ミネラル油、液化石油、ホワイト石油、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックス及び水が含まれるが、これに限定されない。代わりに、医薬組成物は、適切な乳化剤を有する担体で懸濁又は分解する有効成分を含有する、適切なローション又はクリームで製剤することもできる。適切な担体には、ミネラル油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコール及び水が含まれるが、これに限定されない。本発明の医薬組成物はまた、直腸への坐剤又は適切な浣腸剤により下部腸管に局所的に適用してもよい。局所的経皮パッチもまた、本発明に含まれる。
本発明の医薬組成物は、鼻腔へのエアゾール又は吸引として投与してもよい。該組成物は、医薬製剤の当業者に周知に技術に従って製剤され、ベンジルアルコール又は他の適当な防腐剤、生物学的利用能を高める吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/又は、当業者の間で周知の他の可溶化剤又は分散剤を利用し、生理食塩水溶液として製剤してもよい。
本発明の医薬組成物は、本明細書に記載の化合物構成及び1又はそれ以上の追加の治療薬若しくは予防薬との組み合わせが含まれる場合、該化合物及び追加の薬剤の双方とも、単独治療レジメンで通常投与される用量の約1〜100%の間のレベルの用量で存在しなければならず、さらには、約5〜95%の間であることが好ましい。追加の薬剤は、複数薬剤の投与レジメンの一部として、本発明の化合物とは別に投与してもよい。代わりに、これら薬剤を、単独組成物の本発明化合物と混合し、単独薬剤形式の一部としてもよい。
本明細書に記載の化合物は、例えば、注射、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、筋肉内、又は皮下、又は経口、頬、鼻、経粘膜、局所的に、眼科用製剤中の、又は吸入により、体重の約0.5〜約100mg/kgの範囲の用量で、代わりに、1投与あたり1mgと1000mgとの間の範囲の用量で、4〜120時間毎に、又は特定の薬剤の要件に従って、投与することができる。本明細書に記載の方法は、望ましい又は述べられた効果を達成するために、化合物又は組成物の有効量を投与することを意図する。典型的には、本発明の医薬組成物は、1日につき約1回〜6回、又は代わりに常時注入で投与する。係る投与は、慢性又は急性の治療として使用され得る。単独の剤形を生成するために担体の物質と組み合わせることもできる有効成分の量は、治療される宿主及び特定の投与モードにより異なる。典型的な製剤は、約5%〜約95%の有効成分(w/w)を含有する。代わりに、該製剤には、約20%〜約80%の有効成分が含まれる。
上記の用量よりも少量又は多量の用量が求められることもある。特定の患者に対する特定の用量及び治療レジメンは、使用される特定の化合物の活動、年齢、体重、全般的な健康状態、性別、食事、投与時間、排泄率、薬剤組み合わせ、疾患の重症度及び経過、症状の状態、患者の疾患に対する素質、及び治療する医師の判断を含め、多様な要因に左右される。
患者の状態が改善するに伴い、本発明の化合物、組成物又は組み合わせの維持量を、必要であれば投与してもよい。その後、症状の投与量又は投与回数、又はその両方を症状の関数として、症状が所望のレベルまで緩和した場合、改善された状態を維持する程度にまで削減してもよい。しかし、患者は、疾患症状の任意の再発に伴い、長期間ベースの間欠性治療を要求することもできる。
酵素のネオ活性
本明細書で使用する「ネオ活性」は、αヒドロキシネオ活性を指している。ネオ活性及びαヒドロキシネオ活性は、本明細書では同義に使用される。αヒドロキシネオ活性は、αケトンをαヒドロキシに変える能力を有する。ネオ活性は、例えば、点突然変異、例えば、置換、例えば、酵素の活性物における突然変異の結果として発生し得る。1つの実施形態では、ネオ活性には、実質上、ワイルドタイプ又は非突然変異型酵素が存在しない。これは、本明細書では、時として、第一級ネオ活性と称される。第一級ネオ活性の例として、突然変異体酵素が新たな触媒活性を得る「機能獲得型」がある。1つの実施形態では、ネオ活性は、ワイルドタイプ又は非突然変異型酵素に存在するが、突然変異体酵素に見られるものの10、5、1、0.1、0.01又は0.001%より低いレベルである。これは、本明細書では、時に、第二級ネオ活性と称する。第二級ネオ活性の例として、突然変異体酵素が、例えば、突然変異欠如時に酵素が有する触媒活性の率が5倍増加する「機能獲得型」がある。
ある実施形態では、非突然変異型酵素、例えば、ワイルドタイプ型は、物質A(例えば、イソクエン酸)を物質B(例えば、α−ケトグルタル酸)に変換し、ネオ活性は、物質B(例えば、α−ケトグルタル酸)を物質Cに変換し、時にネオ活性生成物(例えば、2−ヒドロキシグルタル酸、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸)と称される。
イソクエン酸脱水素酵素
イソクエン酸脱水素酵素(IDHs)は、2-オキソグルタル酸(すなわち、α-ケトグ
ルタル酸)に対しイソクエン酸の酸化的脱炭酸反応を触媒する。これらの酵素は、2つの
異なるサブクラスに属し、そのうちの1つは電子受容体としてNAD(+)及び他方のNADP(+)を利用する。五イソクエン酸脱水素酵素に関して、以下のような報告がある。3つのNAD(+)依存性イソクエン酸脱水素酵素は、ミトコンドリアマトリックスに限局され、2つのNADP(+)依存性イソクエン酸脱水素酵素に関しては、1つはミト
コンドリア性であり、もう1つの大部分は細胞質性である。各NADP(+)依存性イソ酵素はホモ二量体である。
IDH1(イソクエン酸脱水素酵素1(NADP+)、細胞質性)はまた、IDH、IDP、IDCD、IDPC、又はPICDとしても知られている。この遺伝子によりエンコードされたタンパク質は、細胞質及びペルオキシソームで見つけられるNADP(+)依存性イソクエン酸脱水素酵素である。それは、PTS−1ペルオキシソーム標的シグナル配列を含む。この酵素がペルオキシソームに存在することにより、2、4−ジエノイル−CoAを3−エノイル−CoAに変換する等、内部ペルオキシソームの削減のためのNADPH再生における役割、並びに、2−オキソグルタル酸を消化するペルオキシソーム反応、すなわち、フィタン酸のα−ヒドロキシル化における役割が示唆されている。細胞質性酵素は、細胞質性NADPH生成において重要な役割を担っている。
ヒトIDH1遺伝子は、414アミノ酸のタンパク質をエンコードする。ヒトIDH1のヌクレオチド及びアミノ酸配列は、それぞれ、遺伝子バンクの受け入れ番号NM_005896.2及びNP_005887.2に見られ得る。IDH1のヌクレオチド及びアミノ酸の配列はまた、例えば Nekrutenkoら、Mol. Biol. Evol. 15:1674-1684(1998); Geisbrechtら、J. Biol. Chem. 274:30527-30533(1999); Wiemannら、Genome Res. 11:422-435(2001); The MGC Project Team、Genome Res. 14:2121-2127(2004); LubecらによりUniProtKBに提出されたもの(DEC-2008); KullmannらによりEMBL/GenBank/DDBJの各データベースに提出されたもの(JUN-1996);及びSjoeblomら、Science 314:268-274(2006)等に記載されている。
IDH2(イソクエン酸脱水素酵素2(NADP+)、ミトコンドリア性)はまた、IDH、IDP、IDHM、IDPM、ICD−M、又はmNADP−IDHとしても知られている。この遺伝子によりエンコードされたタンパク質は、ミトコンドリアに見られるNADP(+)依存性イソクエン酸脱水素酵素である。それは、中間代謝及びエネルギー生成において役割を担っている。このたんぱく質は、ピルベート脱水酵素複合体と密に関連し、又は相互作用する。ヒトIDH2遺伝子は、452アミノ酸のタンパク質をエンコードする。IDH2のヌクレオチド及びアミノ酸配列は、それぞれ、遺伝子バンクの受け入れ番号NM_002168.2及びNP_002159.2に見られ得る。ヒトIDH2のヌクレオチド及びアミノ酸の配列はまた、例えば、HuhらによりEMBL/GenBank/DDBJの各データベースに提出されたもの(NOV-1992)、及び The MGC Project Team、Genome
Res. 14:2121-2127(2004)等に記載されている。
非突然変異型、例えば、ワイルドタイプのIDH1は、α−ケトグルタル酸に対しイソクエン酸の酸化的脱炭酸反応を触媒し、よって、NAD(NADP)をNADP(NADPH)に、例えば、フォワード反応で還元する。
イソクエン酸+NAD(NADP)→α−KG+CO2+NADH(NADPH)+H+
ある実施形態では、突然変異のIDH1のネオ活性は、α−ケトグルタル酸を2−ヒドロキシグルタル酸に、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸に還元し得る。
α−KG+NADH(NADPH)+H+→2−ヒドロキシグルタル酸、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸+NAD+(NADP+)
ある実施形態では、ネオ活性は、ピルベート又はリンゴ酸塩を対応するα−ヒドロキシ化合物に還元し得る。
ある実施形態では、突然変異体IDH1のネオ活性は、His、Ser、Cys若しくはLysを有する突然変異体IDH1から、又は、残基132における、Yanらが記載し
ている任意のその他の突然変異から発生し得る。ある実施形態では、突然変異IDH2のネオ活性は、Gly、Met若しくはLysを有する突然変異IDH2から、又は残基140又は172における、Yan Hらが記載している任意のその他の突然変異IDH2から発生し得る。典型的突然変異には以下が含まれる。すなわち、R132H、R132C、R132S、R132G、R132L、R132V、及びR140Qである。
ある実施形態では、突然変異体IDH1/IDH2(例えば、本明細書に記載のネオ活性を有する突然変異体IDH1及び/又はIDH2)は、対象の2−ヒドロキシグルタル酸、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸レベルを増加させる。対象の、例えば、対象の脳の2−ヒドロキシグルタル酸、例えばR−2−ヒドロキシグルタル酸の蓄積は、害となり得る。例えば、ある実施形態では、2−ヒドロキシグルタル酸、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸の値が高くなると、中枢神経系の癌、例えば、脳腫瘍、例えば、神経膠腫、例えば、多形膠芽細胞腫(GBM)等、対象を癌へと導き及び/又は癌の予知を行い得る。従って、ある実施形態では、本明細書に記載の方法には、ネオ活性の阻害剤を対象に投与することが含まれる。
2−ヒドロキシグルタル酸の検知
2−ヒドロキシグルタル酸は、例えば、LC/MSにより検知可能である。培養媒体で分泌された2−ヒドロキシグルタル酸を検知するために、分割量500μlの条件培地を回収し、80:20でメタノールと混合し、摂氏4度で20分間3,000rpmで遠心分離することが可能である。得られた上清を回収し、2−ヒドロキシグルタル酸のレベルを評価するために、LC−MS/MSの前に摂氏-80度で保存し得る。細胞全体に関連す
る代謝物を測定するために、媒体を吸引し、細胞を、例えば、非コンフルエント密度で収穫することが可能である。異なる液体クロマトグラフィー(LC)の多様な分離方法を用いることができる。各方法を、注入された代謝物標準溶液上で最適化されたMSパラメータで、複数の反応モニタリング(MRM)モードで操作するトリプル四重極質量分析計による負のエレクトロスプレーイオン化(ESI、−3.0kV)と組み合わせることは可能である。代謝物は、先に報告された多様な方法に従って(Luo et al. J Chromatogr
A 1147, 153-64, 2007)、水性移動相におけるイオンペアリング剤として10mMのトリブチル−アミンを使用して、リバース相クロマトグラフィーにより分離することができる。1つの方法は、TCA代謝物の分解が、t=0,50%B;t=5,95%B;t=7,95%B;t=8,0%Bとなり得、この中で、Bは100%メタノールの組織移動相を指している。別の方法は、5分間50%〜95%B(上記で定義したバッファ)から迅速に直線勾配する2−ヒドロキシグルタル酸に特化する。上記の通り、100mnx2mmで、2.1μmの粒子サイズのSynergi Hydro−RP(Phenomonex社)をカラムとして使用することができる。代謝物は、既知の濃度の純粋な代謝物標準でピーク領域を比較することにより定量化することができる。13C−グルタミンによる代謝フラックスの研究は、例えば、Munger et al. Nat Biotechnol 26, 1179-86, 2008に記載されている通りに行うことができる。
1つの実施形態では、2HG,例えば、R−2HGを評価し、判断の基礎となる分析物が2HG、例えば、R−2HGである。1つの実施形態では、判断の基礎となる分析物が、解析を行う過程で形成された2HG、例えば、R−2HGの誘導体である。例として、係る誘導体には、MS解析で形成される誘導体であり得る。誘導体には、塩付加物、例えば、ナトリウム付加物、ハイドレーションバリアント、又は、例えばMS解析の形成物である、塩付加物、例えば、ナトリウム付加物であるハイドレーションバリアントを含み得る。1つの実施形態では、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG、例えば、R−2HGを間接的にアッセイし得る。ある間接アッセイにおいて、分析物は、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG、例えば、R−2HG、又は別の化合物(複数も含め)、例えば、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG、例えば、R−2HGのレベルと相関する細胞化合物の代謝誘導体である。例として、2HG、例えば、R−2HGが存在する結果として、発達、増加、減少する種が含まれる。例えば、複数の実施例において、ネオ活性突然変異体を有する癌細胞は、2HG、例えば、R−2HGと相関するグルタル酸又はグルタミン酸塩のレベルを上げた。
典型的2HG誘導体には、以下に提示される化合物等の無水誘導体又はその塩付加物が含まれる。
サンプル及び/又は対象を評価する方法
ある実施形態では、本明細書に記載の方法には、例えば、IDH1又はIDH2 2HGのネオ活性の遺伝子型又は表現型を評価するために、IDH、例えば、IDH1又はIDH2、αヒドロキシネオ活性、例えば、2HGネオ活性に関連する1又はそれ以上のパラメータの評価が含まれる。評価は、例えば、対象の選抜、診断又は予後のために、治療剤、例えば、阻害剤を選択するため、又は疾患の治療又は進行に対する反応を評価するために、行い得る。1つの実施形態では、治療の開始前及び/又は開始後に行い得る評価は、対象から採取した腫瘍サンプル、癌細胞サンプル、又は前腫瘍性細胞サンプルに、少なくとも部分的に基づいている。例えば、患者のサンプルを、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG,例えば、R−2HGの存在又はレベルと相関するパラメータを評価することにより、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG,例えば、R−2HGの存在又はレベルを解析し得る。サンプルのαヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG,例えば、R−2HGを、クロマトグラフィ法、例えば、LC−MS解析により判断することができる。また、特定の結合剤、例えば、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG,例えば、R−2HGを結合させ、検知可能とする抗体と接触させることにより判断することもできる。1つの実施形態では、ネオ活性、例えば、αヒドロキシネオ活性、例えば、2HGネオ活性のレベルを求めてサンプルを解析することができる。1つの実施形態では、突然変異IDH、例えば、IDH1又はIDH2、αヒドロキシネオ活性を有するタンパク質、例えば、2HGネオ活性(又は対応するRNA)の存在の存在を求めてサンプルを解析することができる。例えば、突然変異特異的試薬、例えば、IDH突然変異タンパク質と特異的に結合する抗体、例えば、IDH1−R132H突然変異タンパク質と特異的に結合する抗体を、ネオ活性突然変異体体酵素を検知するために使うことができる。1つの実施形態では、選択されるアレル又は本明細書に開示のIDH1若しくはIDH2の突然変異が存在するかどうかを判断するため、サンプル由来の核酸を配列する。1つの実施形態では、突然変異IDH、例えば、IDH1又はIDH2、タンパク質(又は相応するRNA)の存在、又はIDH、例えば、IDH1又はIDH2遺伝子のシークエンシングを直接判断する以外のことを解析する。1つの実施形態では、解析は直接判断以外のこと、例えば、ゲノムDNA又はcDNAのシークエンシング、IDH1の残基132及び/又はIDH2の残基140若しくは172の突然変異の存在以外のことである。1つの実施形態では、腫瘍は、CNSの腫瘍、例えば、神経膠腫以外であり、解析には、IDH1の132部位の突然変異、又はIDH2の172部位の突然変異の配列を判断することが含まれる。例えば、2HGネオ活性を有する突然変異の存在を検知するために、例えば、71、又は100又は109の任意の部位におけるIDH1の配列を決定することができる。1つの実施形態では、腫瘍は神経膠腫であり、IDH1の132部位の突然変異以外のIDH1 2HGネオ活性突然変異体の存在を判断する。1つの実施形態では、腫瘍は神経膠腫であり、IDH2の172部位の突然変異以外のIDH1 2HGネオ活性突然変異体の存在を判断する。例えば、解析は、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG、例えば、R−2HGの検知、又は突然変異のαヒドロキシネオ活性、例えば、2HGネオ活性の測定であり得る。1つの実施形態では、サンプルは患者から取り除き、解析する。1つの実施形態では、評価には、サンプル解析の実施、サンプル解析のリクエスト、サンプル解析の結果のリクエスト、又はサンプル解析の結果の受領のうち、1又はそれ以上が含まれ得る。(本明細書では概して、解析には、基盤となる方法の実施を行うこと又は基盤となる方法を実施した別の者からのデータを受け取ることのうち1つ又は両方を含み得る)。
1つの実施形態では、評価は、治療開始前及び/又は開始後に行い得るが、組織(例えば、腫瘍サンプル以外の組織)、又は体液、又は体から出来る物の分析に、少なくとも部分的に基づいている。典型的な組織には、リンパ節、皮膚、毛嚢、及び爪が含まれる。典型的体液として、血液、漿液、血漿、尿、リンパ液、涙、アセ、唾液、精液、及び脳脊髄液が含まれる。典型的な体から出来る物には吐気も含まれる。例えば、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG,例えば、R−2HGの存在又はレベルと相関するパラメータを評価することにより、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG、例えば、R−2HGの存在又はレベルを調べるために組織、体液又は体の出来物を解析することができる。サンプルのαヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG、例えば、R−2HGは、クロマトグラフィ法、例えば、LC−MS解析により判断できる。また、特定の結合剤、例えば、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG,例えば、R−2HGと結合し、検知できる抗体と接触させることで判断できる。十分なレベルで存在する実施形態では、組織、体液又は出来物を解析することで、ネオ活性、例えば、αヒドロキシネオ活性、例えば、2HG活性のレベルを知ることができる。1つの実施形態では、突然変異IDH、例えば、IDH1又はIDH2、αヒドロキシネオ活性、例えば、2HGネオ活性(又は、対応するRNA)を有するタンパク質の存在を調べるためにサンプルを解析する。例えば、突然変異タンパク質特異的試薬、例えば、IDH突然変異タンパク質と特異的に結合する抗体、例えば、IDH1−R132H突然変異タンパク質と特異的に結合する抗体を、ネオ活性突然変異体体酵素を検知するために使用することができる。1つの実施形態では、選択されるアレル又は本明細書で開示されるIDH1又はIDH2の突然変異の存在の有無を判断するために、サンプル由来の核酸を配列する。1つの実施形態では、突然変異IDH、例えば、IDH1又はIDH2の存在、IDH、例えば、IDH1又はIDH2遺伝子のタンパク質(又は、対応するRNA)又はシークエンシングを直接判断する以外のことを解析する。例えば、解析は、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG,例えば、R−2HGの検知、又は2HGネオ活性の測定であり得る。1つの実施形態では、組織、体液又は出来物を患者から取り除き、解析する。ある実施形態では、評価には、組織、体液若しくは出来物の解析の実施、組織、体液若しくは出来物の解析結果のリクエスト、又は、組織、体液若しくは出来物の解析結果の受領のうち、1又はそれ以上が含まれ得る。
1つの実施形態では、評価は、治療開始前及び/又は開始後に行われ得るが、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG、例えば、R−2HG、対象のイメージングに、少なくとも部分的に基づいている。複数の実施形態において、対象のαヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG、例えば、R−2HGの存在、配分、又はレベルを評価するために、磁気共鳴法を使用する。1つの実施形態において、対象に対し、イメージング及び/又は分光器解析、例えば、磁気共鳴ベース解析、例えば、MRI及び/又はMRS、例えば、解析を行い、及び、任意選択的に、αヒドロキシネオ活性生成物、例えば、2HG,例えば、R−2HG、又は腫瘍の存在、配分、又はレベルに対応する画像を作成する。任意選択的に、画像又は画像に関連する値を実体的な媒体に蓄積し、及び/又は第2の場所に転送する。1つの実施形態では、評価には、画像解析の実施、画像解析のリクエスト、画像解析結果のリクエスト、又は画像解析結果の受領のうち1つ又はそれ以上が含まれる。
患者の選択/モニタリング
本明細書には、対象における細胞増殖関連疾患、例えば、癌の治療法、及び本明細書に記載の治療のため対象を同定する方法が記載されている。本明細書にはまた、癌(例えば、IDH酵素の突然変異(例えば、IDH1及び/又はIDH2)に関連する癌)の進行のリスクを抱えた対象を予測する方法も記載されている。癌は一般に、1つ又はそれ以上の突然変異体IDH酵素(例えば、IDH1又はIDH2)における機能獲得等、ネオ活性の存在により特徴付けられる。対象の選択は、ネオ活性、例えば、本書に記載のネオ活性を有する突然変異体遺伝子を有する対象に基づき行われる。本明細書で使用される「選択」という用語は、上記に基づく全体又は一部における選択を意味する。
ある実施形態では、対象は、本明細書に記載の突然変異体IDH酵素を有する対象であるとの判断に基づき、本明細書に記載の化合物での治療のために選択される。ある実施形態では、突然変異体酵素はネオ活性を有し、患者は該基準に基づき選択される。例えば、対象又は対象から得たサンプル(例えば、組織又は体液)に対し、酵素の基板、余因子及び/又は産物の存在又は量に関する評価を行うことにより、酵素のネオ活性を同定することができる。基板、余因子及び/又は産物の存在及び/又は量は、ワイルドタイプ/非突然変異型活動に対応し得るか、又は酵素のネオ活性に対応し得る。酵素のネオ活性を同定する(例えば、評価する)ために使用される典型的な体液には、胎児を包む羊水、房水、血液(例えば、血漿)、精液、脳脊髄液、耳垢、糜粥、カウパー腺液、女性の射精、間質液、リンパ液、母乳、粘液(例えば、鼻漏や痰)、胸水、膿、唾液、皮脂、精液、血清、汗、涙、尿、膣分泌物、又は嘔吐物が含まれる。
ある実施形態では、磁気共鳴法を利用して、対象における酵素のネオ活性を評価することができる。例えば、突然変異体酵素がIDH1であり、ネオ活性が、α−ケトグルタル酸を2−ヒドロキシグルタル酸に変換することである場合、対象に対し、上記ネオ活性を有するIDH1における突然変異を有しない対象に存在する2−ヒドロキシグルタル酸、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸の量に関係する、2−ヒドロキシグルタル酸、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸の存在及び/又は増加量に関する評価をすることができる。ある実施形態では、磁気共鳴法により判断されるように、2−ヒドロキシグルタル酸、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸の存在及び/又はピークの増加量により、IDH1のネオ活性を判断することができる。例えば、対象の2−ヒドロキシグルタル酸、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸の存在及び/又は量を判断するために、約2.5ppmで、シグナルの存在及び/又は強度を評価することができる。これにより、突然変異体酵素IDHに関し、本明細書に記載のネオ活性との相関関係が存在し得ることとなり、及び/又は、予測が可能となる。同様に、約2.5ppmでシグナルの存在、強度及び/又は欠落により、治療に対する反応が可能となり、よって臨床反応に対する非侵襲性バイオマーカーとして使用され得る。
突然変異体IDH酵素のネオ活性はまた、当業者の間で周知のその他のテクニックを使用して評価することができる。例えば、標識された基板、、同時に及び/若しくは反応物の存在又は量は、13C又は14C標識基板、共同因子及び/又は反応産物等として測定することができる。ワイルドタイプ/非突然変異型酵素(突然変異体IDH1酵素のαケトグルタル酸に対するイソクエン酸の酸化的脱炭酸反応等)のフォワード反応、及び/又はネオ活性に対応する反応(例えば、突然変異体IDH1酵素において、α−ケトグルタル酸を2−ヒドロキシグルタル酸、例えば、R−2−ヒドロキシグルタル酸に変換する)を評価することにより、ネオ活性を評価することができる。
キット
本明細書に記載の化合物は、キットで提供し得る。
1つの実施形態では、キットには、(a)本明細書に記載の化合物、例えば、本明細書に記載の化合物(例えば、本明細書に記載の阻害剤となり得る化合物)を含む組成物、及び、任意選択的に、(b)情報的はな物質が含まれる。情報的な物質は、本明細書に記載の方法に関係する、記述的、指示的、商業ベース的若しくはその他の物質であり得、及び/又は、本明細書に記載の方法のための、本明細書に記載の化合物の利用でもあり得る。
1つの実施形態では、キットは、対象を評価するための材料を提供する。評価は以下のために行い得る。例えば、任意の2HG、2HGネオ活性、若しくは2HGネオ活性(又はは対応するRNA)を有する突然変異体IDH1又はIDH2タンパク質、又は、2HGネオ活性により特徴付けられるIDH1若しくはIDH2における全身性突然変異を有する突然変異体IDH1又はIDH2タンパク質の、望ましくない、すなわち、増加した(例えば、正常又はワイルドタイプの細胞よりも高い)値を有する対象を同定する。例えば、2HG,2HGネオ活性、若しくは2HGネオ活性(又は対応するRNA)を有する突然変異体IDH1若しくはIDH2タンパク質の、望ましくない、すなわち増加した値を有する対象に基づき、又は、2HGネオ活性により特徴付けられるIDH1若しくはIDH2における全身性突然変異を有することに基づき、対象の診断、予後、若しくはステージ分類する。例えば、2HG,2HGネオ活性、若しくは2HGネオ活性(又は対応するRNA)を有する突然変異体IDH1若しくはIDH2タンパク質の望ましくない、すなわち、増加した値を有する対象に基づき、又は2HGネオ活性により特徴付けられるIDH1又はIDH2における全身性突然変異を有する対象に基づき、治療の選択、又は治療の有効性の評価をする。キットには、評価に有益な1つ又はそれ以上の試薬、例えば、本明細書のいずれかで言及されている試薬が含まれ得る。検知試薬、例えば、抗体又は他の特異的結合試薬が含まれ得る。標準又は参照サンプル、例えば、正又は負の制御標準が含まれ得る。例えば、2HGの存在に基づく評価の場合、キットには試薬、例えば、アッセイ、例えば、LC−MSアッセイの正又は負の制御標準が含まれ得る。
2HGネオ活性の存在に基づく評価の場合、キットには、2HGネオ活性をアッセイするための試薬、例えば、本明細書のいずれかで言及した1つ又はそれ以上の試薬が含まれ得る。評価がシークエンシングに基づく場、キットには、IHD、例えば、IDH1又はIDH2、ネオ活性の突然変異体を同定するための関連核酸をシークエンシングするのに有益なプライマー又はその他の材料を含み得る。例えば、キットには、ネオ活性突然変異体が存在するかどうかを判断するために、同定の照合、すなわち、IDH1の残基132、71、100、109、70、130、133、135又は178のシークエンシングを提供する試薬が含まれ得る。キットには、IDHの残基132、71、100、109、70、130、133、135又は178をエンコードする核酸のシークエンシングを可能とする核酸、例えば、オリゴマー、例えば、プライマーが含まれ得る。1つの実施形態では、キットには、ハイブリダイゼーション、又は増幅能力がIDHの残基132、71、100、109、70、130、133、135又は178の同定に依存する核酸を含む。他の実施形態では、キットには、試薬、例えば、ネオ活性突然変異体、例えば、IDHの132、71、100、109、70、130、133、135又は178でネオ活性突然変異体によりエンコードされたタンパク質の存在を同定し得る抗体又は他の特異的結合分子が含まれる。以下に記載されるように、キットにはまた、バッファ、溶剤、及び評価に関連する情報が含まれ得る。
1つの実施形態では、情報に関する資料には、化合物の製造、化合物の分子量、濃度、有効期限、バッチ又は製造場所等に関する情報等が含まれ得る。1つの実施形態では、情報に関する資料は、化合物の投与法に関する。
1つの実施形態では、情報に関する資料には、本明細書に記載の方法、例えば、適切な投与量、投与剤形、又は投与モード(例えば、本明細書に記載の投与量、投与剤形又は投与モード)で行うのに適切なやり方で、本明細書に記載の化合物を投与する指示書が含まれ得る。別の実施形態では、情報に関する資料には、本明細書に記載の化合物を、適切な対象へ、例えば、ヒト、例えば、本明細書に記載の疾患を有する又はリスクのあるヒトへ投与するための指示書が含まれ得る。
キットの情報に関する資料は、その形式において限定されない。多くの場合、情報に関する資料、例えば、指示書は、印刷物、例えば、印刷された文書、図、及び/又は写真、例えば、ラベル又は印刷された紙で提供される。しかし、情報に関する資料はまた、ブライユ点字、コンピュータ判読可能な資料、ビデオ、また録音等の他の形式で提供され得る。別の態様では、キットの情報に関する資料には、キットのユーザーが本明細書に記載の化合物に関する実体的情報、及び/又は本明細書に記載の方法での利用に関する実体的情報を得るための、連絡先、例えば、物理的住所、電子メールアドレス、ウェブサイト、又は電話番号である。もちろん、情報に関する資料は、上記様式の任意の組み合わせで提供され得る。
本明細書に記載の化合物に加えて、キットの化合物には、他の成分、例えば、溶剤若しくはバッファ、安定剤、保存剤、風味剤(例えば、苦味拮抗剤若しくは甘味剤)香り若しくは他の化粧品成分、及び/又は本明細書に記載の状態若しくは疾患を治療するための第2の薬剤が含まれ得る。代わりに、他の成分もキットに含まれ得るが、本明細書に記載の化合物とは異なる組成物又は容器に含まれ得る。係る実施形態において、キットには、本明細書に記載の化合物及び他の成分と混ぜ合わせるための指示書、又は本明細書に記載の化合物を他の成分と併用するための指示書が含まれ得る。
本明細書に記載の化合物は、任意の形式、例えば、液体、乾燥若しくは凍結乾燥した形式で提供され得る。本明細書に記載の化合物は、実質上純粋及び/又は無菌であることが好ましい。本明細書に記載の化合物が液体溶液で提供される場合、その液体溶液は水溶液であることが好ましく、無菌の水溶液であることが好ましい。本明細書に記載の化合物が乾燥形式で提供される場合、再構成には通常適切な溶剤が添加される。任意選択的に、溶剤、例えば、無菌水又はバッファがキットに提供され得る。
キットには、本明細書に記載の化合物を含有する組成物の1つ又はそれ以上の容器がふくまれ得る。ある実施形態では、キットには、組成物及び情報に関する資料を納めるための別々の容器、ディバイダ、又はコンパートメントが含まれ得る。例えば、組成物の容器は、瓶、水薬瓶、又はシリンジであり得、情報に関する資料の容器は、プラスチックのスリーブ又はパケットであり得る。他の実施形態では、キットの別々の要素を、単一で、不分割の容器に収める。例えば、組成物は瓶、水薬瓶またシリンジに入れ、それにラベル形式で情報に関する資料を貼り付ける。ある実施形態では、キットには、多数の個別の容器(例えば、パック)が含まれ、それぞれには、本明細書に記載の化合物の1又はそれ以上のユニットの剤形(例えば、本明細書に記載の剤形)が含まれる。例えば、キットには、多数のシリンジ、アンプル、ホイルパケット、又はブリスター包装が含まれ、それぞれには、本明細書に記載の化合物の単一ユニットの用量が含まれる。キットの容器は、密封され、防水式で(例えば、湿気又は蒸発による変化に対し不浸透性である)、及び/又は遮光性がある。
任意選択的に、キットには、組成物の投与に適切な装置、例えば、シリンジ、吸引器、ピペット、ピンセット、測定用スプーン、点滴器(例えば、点眼器)、スワブ(例えば、綿のスワブ又は木のスワブ)、又は任意の送達装置が含まれる。1つの実施形態では、当該装置は、埋め込み型装置、例えば、外科挿入用パッケージ装置である。
実施例1:IDH1 R132H阻害剤の高度スループットスクリーニング(HTS)
以下の通り、標準384ウェルプレートで、容量76μlアッセイバッファ(150mMのNaCl、10mMのMgCl、20mMのトリスpH7.5、0.03%ウシ血清アルブミン)でアッセイを行った。すなわち、25ulの基板ミックス(8uMのNADPH、2mMのaKG)に、1ulの試験化合物をDMSOで追加した。プレートを簡単に遠心分離器にかけ、その後25ulの酵素ミックスを加え(0.2μg/mlのICDH1 R132H)、その後簡単に遠心分離機にかけ、100PRMで振った。反応物を50分間室温でインキュベートし、混合物をさらに5分間室温でインキュベートし、その後25μlの検知ミックス(30μMレズリン、36μg/ml)を加え、反応混合物をさらに5分間、室温でインキュベートした。レサズリンからレゾルフィンへの変換を、蛍光分光法により、Ex544 Em590c/o590で検知した。
高メチル化のアッセイで試験された典型的化合物には、3μl未満のIC50を提供する、表1の化合物1が含まれる。
実施例2:化合物合成
スキーム2
化合物2の一般的手順
2首丸底フラスコに、適切な臭化物(26.7mmol)を、1,4−ジオキサン(1
00ml)に溶かし、撹拌しながら30分間窒素でパージした。CSCO(21.7g、66.8mmol)、BINAP(1.49g、2.4mmol)及びPd(OAc)(0.96g、0.42mmol)を、反応混合物に追加し、さらに15分間窒素でパージした。15分後、tert−ブチル−ピペラジン−1−カルボン酸(4.97g、26.7mol)を添加し、混合物を12時間、90℃に加熱しながら攪拌した。反応の進行は、TLCによりモニタリングされた。12時間後、溶剤を減圧下で蒸留し、得られた残渣を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物は、所望物を取得するためにカラムクロマトグラフィー(シリカゲル60〜120、酢酸エチル-ヘキサン)により精製した。
2a:H NMR(500MHz、CDCl):δ1.42(S、9H)、3.0(M、4H)、3.60(M、4H)、3.84(s、3H)、6.80〜7.00の(m、4H)、MS293.1(M+1ピーク)。
化合物2bの手順
2首RBフラスコで、tert−ブチル−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸(2a、0.6g、2.05mmol)をエーテル−酸(10mL)で処理
した。得られた残渣を2時間撹拌した。TLCにより示された反応の終了後、エーテルを減圧下で除去し、固体を得た。固形物質を酢酸エチルで洗浄し、乾燥させて白色固体として2bを得た(0.43g、収率90.08%)。
3bの手順
化合物3bの合成は、2-ブロモアニソールの代わりに、ブロモベンゼンを用い、それに続いてエーテル/塩酸を用いたBoc−脱保護により、上記と同じ手順で行われた。
H NMR(500MHz、DMSO−d):δ3.10〜3.20(m、4H)、3.40〜3.42(m、4H)6.80(t、1H)、7.00(d、2H)、7.22(t、2H)、9.0(bs、1H)、9.40(bs、2H)。
4bの手順
4bの合成は、2-ブロモアニソールの代わりにブロモピリジンを用い、それに続いてエーテル/塩酸を用いたBoc−脱保護により、上記の手順で行われた。
H NMR:δ1.40(s、9H)、3.40〜3.6−(m、8H)、6.60(t、1H)、6.82(d、1H)、7.52(t、1H)、8.10(d,1H)。
スキーム3
化合物1の手順
ピリジン(5mL)に4−ブチルアニリン(0.2g、1.34mmol)を溶かした溶液に、0℃でスルホニルクロリド(0.34g、1.47mmol)を添加した。反応物を室温で一晩中攪拌させた。反応終了後、得られた混合物をDCMで希釈し、1N塩酸(2×10mL)、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮洗浄した。生成物は、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120メッシュ、酢酸エチル−ヘキサン、3:7)により精製し、86.02%収率で酸1(0.40g)を生成させた。
H NMR(400MHz、CDCl):δ0.85(m、5H)、1.58(m、2H)、2.58(t、2H)、2.71(s、3H)、7.01(dd、4H)、7.34(d、1H)、7.78(d、1H)、8.41(s、1H);MS346.3(M−1ピーク)。
化合物2の手順
DMFに2bを撹拌させた溶液(0.065g、0.28mmol)に、EDCI(0.06g、0.316mmol)及びDIPEA(0.2mL、0.86mmol)を0℃で添加し、5分間攪拌した。その後、HOBtを添加し(0.05g、0.316mmol)、それから、同温度で1(0.10g、0.28mmol)を行った。得られた混合物を室温で一晩中攪拌した。反応終了後、混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、有機層を再び水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、粗生成物を生成させた。得られた粗塊を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120メッシュ、メタノール−DCM、0.1:0.90)により精製し、2(0.05g、収率30%)を得た。
H NMR(400MHz、DMSO−d6):δ0.80(t、3H)、1.2(m,4H)、1.41(p、2H)、2.21(s、3H)、2.40(t、2H)、2.72(br s、2H)、3.01(br s、4H)、3.8(s、4H)、7.026.98〜7(m,7H)、7.41(d,2H)、7.68(d、1H)、10.04(s、1H);MS522.2(M+1ピーク)。
化合物3の手順
化合物3の合成は、2b(0.1gの酸1から31%収率)の代わりに3bを用いて2を生成するために、上記の手順に従った。
H NMR(400MHz、DMSO−d6):δ0.81(t、3H)、1.21(m、2H)、1.41(m、2H)、2.21(s、3H)、2.45(t、3H)、2.91(br s、2H)、3.02(br s、2H)、3.22(br s、2H)、3.78(br s、2H)、6.81(t、1H)、6.98(t、4H)、7.02(d、2H)、7.22(t、2H)、7.44(d、2H)、7.64(d、1H)、10.02(s、1H);MS492.1(M+1ピーク)。
化合物4の手順
化合物4の合成は、2b(0.1gの酸1から28%収率)の代わりに4bを用いて、2を生成する上記手順を行った。
H NMR(400MHz、DMSO−d6):δ0.82(t、3H)、1.22(m、2H)、1.42(p、2H)、2.22(s、3H)、3.0(br s、2H)、3.59(br s、2H)、3.79(br s、2H)、6.71(t、1H)、6.82(d、 1H)、7.01(q、4H)、7.45(d、2H)、7.59(t、1H)、7.68(d、1H)、8.18(s、1H)、10.01(s、1H);MS493.2。
スキーム4
N−(4−ブチルフェニル)アセトアミド(II)の合成

ピリジン(10mL)に4−ブチルアニリン(0.4g、2.68mmol)を撹拌した溶液に、無水酢酸(0.31ml、3.22mmol)を0℃で、窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を4時間、90℃で加熱した。反応終了後、反応混合物を冷却し、氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、次のステップでそのまま使用される生成物IIを、88%収率で生成させた。
N−(2−ブロモ−4−ブチルフェニル)アセトアミド(III)の合成

酢酸(10ml)に化合物II(0.45g、2.35mmol)を撹拌した溶液に、ブロミンを0℃で、窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を80℃で3時間加熱した。反応終了後、反応混合物を冷却し、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させた。その後、粗生成物を20%酢酸エチル−ヘキサンを用いて、カラムクロマトグラフィ(60〜120シリカゲル)により精製し、86%収率で化合物IIIを生成させた。
N−(4−ブチル−2−シアノフェニル)アセトアミド(IV)の合成

NMP(15ml)に化合物III(1.5g、5.55mmol)を撹拌した溶液にCuCN(0.65g、7.21mmol)を室温で、窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を140℃で3時間加熱した。、反応終了後、反応混合物を冷却し、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を30%酢酸エチル−ヘキサンを用いて、カラムクロマトグラフィ(60〜120シリカゲル)により精製し、66%収率で化合物IVを生成させた。
2−アミノー5−ブチル安息香酸(V)の合成

酢酸(1ml)に化合物IV(0.3g、1.3mmol)を撹拌した溶液に50%HSO(2ml)を室温で、窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を90℃で3時間加熱した、反応終了後、反応混合物を冷却し、濃縮した。
溶液のpHを4に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、次のステップでそのまま使用される生成物Vを生成させた。
メチル2−アミノ−5−ブチルベンゾエート(VI)の合成

メタノール(15ml)に化合物V(0.26g、1.3mmol)を撹拌した溶液にSOCL(0.3ml、4.04mmol)を0℃で、窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を90℃で3時間加熱した。反応終了後、反応混合物を冷却し、メタノールを蒸発させた。反応混合物を炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、次のステップでそのまま使用される生成物VIを生成させた。
3−(N−(4−ブチル−2−(メトキシカルボニル)フェニル)スルファモイル)安息香酸(VII)の合成

DCMとピリジン3−(クロロスルフォニル)安息香酸(0.187g、0.85mmol)の混合物(1:1)に、アミンVI(0.160g、0.772mmol)を撹拌した溶液を、室温で、N雰囲気下で添加した。得られた混合物を16時間撹拌させた。反応終了後、粗混合物をDCMで希釈し、水で洗浄し、その後1N塩酸で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、76%収率で化合物VIIを生成させた。
tert−ブチル4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸塩(X)の合成

トルエン(20ml)に2−ブロモアニソール(VIII、0.403g、2.15mmol)を室温で撹拌した溶液に、窒素を30分間パージした。BINAP(0.134g、0.215mmol)、Pd(dba)(0.039g、0.043mmol)
及びナトリウムtert−ブトキシド(0.412g、4.3mmol)を反応混合物に添加し、さらに20分間窒素パージを続けた。最後にN−Bocピペラジン(IX、0.4g、2.15mmol)を反応物に加え、100℃で一晩中、窒素雰囲気下で攪拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水で溶かし、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。混合した有機抽出物を塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濾過し、濃縮した。粗生成物を10%酢酸エチル−ヘキサンを用いてカラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル)により精製し、60%の収率で化合物Xを生成させた。
1−(2−メトキシフェニル)ピペラジン(XI)の合成

MeOH.HCL(10ml、20%)の撹拌溶液に、Boc保護アミンX(4.03mmol)添加し、得られた混合物を2時間撹拌した。反応終了後、溶剤を減圧下で除去し、水で洗浄し、その後
NaHCO3を追加し、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、94%の収率で生成物XIを得減圧下で蒸発させた。
メチル5−ブチル−2−(3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニルスルホンアミド)ベンゾエート(XII)の合成

DMF(5ml)に酸VII(0.315mmol)を撹拌した溶液に、EDCI(0.066g、0.346mol)、HOBT(0.047g、0.346mmol)及びDIPEA(0.13ml、0.78mmol)を0℃で加え、15分間攪拌した。アミンXI(0.315mmol)の溶液を0℃で添加し、その後、得られた混合物を室温で一晩中攪拌した。反応終了後、水(20mL)を加え、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、メタノール−DCM、2:98)により精製し、収率55%でXIIを生成させた。
5−ブチル−2−(3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニルスルホンアミド)安息香酸(XIII)の合成

THF−MeOH(3ml)に化合物XII(0.040g、0.0707mmol)を撹拌した溶液に、LiOH.H2Oを(0.010g、0.212mmol)を室温で加え、12時間撹拌した。反応終了後、溶剤を蒸発させ、クエン酸で酸性化し、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。蒸発させた。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物は、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、メタノール−DCM、5:95)により精製し、45%の収率でXIIIを生成させた。
1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:0.9(t、3H)、1.1〜1.5(m、2H)、1.4〜1.6(m、2H)、2.4〜2.6(m、2H)、2.69〜3.3(m、6H)、3.6〜3.8(m、2H)、3.81〜4.0(s、3H)、6.8〜7.2(m、4H)、7.3〜7.5(m、3H)、7.6〜7.8(m、2H)、7.8〜8.0(m、2H)、10.2(s、1H)、12.1(s、1H);HPLC純度:96.95%;質量(M+1):552.35。
スキーム5
1−ニトロ−4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)ベンゼン(XV)の合成

アセトニトリル(10ml)で化合物XV(0.281g、2.01mmol)を撹拌した溶液に、K2CO3(0.416g、3.02mmol)を室温で加え、続いて臭化プロ
パルギル(0.236g、2.01mmol)を加え、100℃で12時間加熱した。反応終了後、反応溶剤を蒸発させ、水で希釈し、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物は、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、酢酸エチル−ヘキサン、1:9)により精製し、65%の収率でXVを生成させた。
1−ベンジル−4−((4−ニトロフェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール(XVI)の合成

DMSO(10ml)に化合物XV(0.531g、3.01mmol)を撹拌させた懸濁液に、NaN3(3.01mmol)、ヨウ化ベンジル(6.02mmol)、EtN(0.5mmol)、CuI(0.5mmol)及びプロリン(0.5mmol)を窒素
下で加えた。反応物を、65℃で12時間加熱した。反応終了後、溶剤は蒸発し、水で希釈し、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物は、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、酢酸エチル−ヘキサン、3:7)により精製し、収率55%でXVIを生成させた。
4−((1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾル−4−イル)メトキシ)アニリン(XVII)の合成

メタノール(10ml)に化合物XVI(1.53g、4.96mmol)を撹拌した溶液に、鉄粉(0.831g、14.98mmol)を室温で加え、その後1N塩酸(10ml)を加え、還流で6時間加熱した。反応終了後、溶剤は蒸発し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過した。濾液を水(2×30ml)で洗浄し、混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物は、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、酢酸エチル−ヘキサン、4:6)により精製し、65%の収率でXVIIを生成させた。
5−(N−(4−((1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾル−4−イル)メトキシ)フェニル)スルファモイル)−2−メチル安息香酸(XIX)の合成

DCM及びピリジンの混合物(1:1)にアミンXVII(0.108g、0.386mmol)を撹拌した溶液に、5−(クロロスルフォニル)-2−メチル安息香酸XVIII(0.1g、0.425mmol)を室温で、窒素雰囲気下で添加した。得られた混合物を16時間撹拌した。反応終了後、粗混合物をDCMで希釈し、水で洗浄し、続いて1N 塩酸で洗浄した。その後、有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、56%の収率で製品XIXを生成させた。
5−(N−(4−((1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾル−4−イル)メトキシ)フェニル)スルファモイル)−2−メチル安息香酸(XX)の合成

DMF(5ml)に酸XIX(0.315mmol)を撹拌した溶液に、EDCI(0.066g、0.346mmol)、HOBT(0.047g、0.346mmol)及びDIPEA(0.13ml、0.78mmol)の0℃で加え、15分間攪拌した。アミンXIの溶液(0.315mmol)を0℃で添加し、その後、得られた混合物を室温で一晩中攪拌させた。反応終了後、水(20mL)を加え、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。混合された有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物を調整用HPLCで精製し、収率55%でXXを生成させた。
1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:2.3(s、3H)、2.5(m、2H)、2.6〜2.8(m、8H)、3.8(s、3H)、5.0(s、2H)、5.6(s、2H)、6.8〜7.0(m、8H)、7.2〜7.5(m、6H)、7.6(m、1H)、8.1(d、1H)、9.99(bs、1H);HPLC純度:94.41%;質量(M+1):653.3。
スキーム6
2−(4−ニトロフェノキシ)酢酸(XXII)の合成

4−ニトロフェノールXXI(5.0g、36mmol)を、乾燥テトラヒドロフラン(100mL)に水素化ナトリウム(3.13g;鉱油に55%;71.9mmol)を撹拌させた懸濁液に加え、周囲温度で30分間攪拌した。ブロモ酢酸(6.0g、43.2mmol)を添加し、その後、この混合物を還流下で一晩中加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、希塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を炭酸水素ナトリウム溶液で抽出し、水溶液を濃縮された塩酸でpH〜3に酸化し、白色沈殿物を生じさせ、真空下で濾過し、乾燥させ、(4−ニトロフェノキシ)酢酸XXII(3.5g、45%)を生成させた。
2−((4−ニトロフェノキシ)メチル)−1,3,4−オキサジアゾル(XXIII)の合成

DMF(10ml)に酸XXII(2.31mmol)を撹拌した溶液に、EDCI(0.661g、3.46mmol)、HOBT(0.47g、3.46mmol)及びDIPEA(0.89g、6.93mmol)の撹拌溶液にを0℃で加え、15分間攪拌した。ホルミルヒドラジド(2.31mmol)の溶液を0℃で添加し、得られた混合物を室温で一晩中攪拌した。反応終了後、水(20mL)を加え、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物は、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、酢酸エチル−ヘキサン、6:4)により精製し、55%の収率でアミドを生成させた。アセトニトリル(10ml)にアミド(1.01mmol)を撹拌した溶液に、トリエチルアミン(0.306g、3.0mmol)を加え、続いて、p−トルエンスルホニルクロリド(0.288g、1.5mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応終了後、水(20mL)を加え、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、酢酸エチル−ヘキサン、4:6)により精製し、収率55%でXXIIIを生成させた。
4−((1,3,4−オキサジアゾル−2−イル)メトキシ)アニリン(XXIV)の合成

メタノール(10ml)に化合物XXIII(1.1g、4.96mmol)を撹拌した溶液に、鉄粉(0.831g、14.98mmol)を室温で加え、続いて1N塩酸(10ml)を加え、還流で6時間加熱した。反応終了後、溶剤は蒸発し、酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過した。濾液を水(2×30ml)で洗浄し、混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物は、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、酢酸エチル−ヘキサン、4:6)により精製し、65%の収率でXXIV生成させた。
5−(N−(4−((1,3,4−オキサジアゾル−2−イル)メトキシ)フェニル)スルファモイル)−2−メチル安息香酸(XXV)の合成

化合物XXVは、スルホニルクロリドXVIII(0.325mmol)及びアミンXXIV(0.325mmol)を用いて、化合物XIX(スキーム−2)の製剤法と類似の方法に従って調製された。粗生成物は、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、酢酸エチル−ヘキサン80%)により精製し、55%収率で純粋な生成物XXVを生成させた。
N−(4−((1,3,4−オキサジアゾル−2−イル)メトキシ)フェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XXVI)の合成

化合物XXVIは、酸XXV(0.325mmol)及びアミンXI(0.325mmol)を用いて、本書に記載の、化合物XX(スキーム−2)の製剤法と類似の方法に従って調製された。粗生成物は、調製用HPLCで精製し、45%の収率で生成物XXVI生成させた。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ:2.3(s,3H),2.8〜3.2(m,8H),3.8(s,3H),5.3(s,2H),6.8〜7.0(m,7H),7.4〜7.55(m,2H),7.4〜7.5(m,2H),9.1〜9.2(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:96.45%;質量(M+1):564.21。
スキーム7
化合物IIIの合成の一般的手順

トルエン(20ml)にアリル臭化物(I、2.15mmol)を撹拌した溶液に、窒素ガスを室温で30分間パージした。BINAP(0.134g、0.215mmol)、Pd(dba)(0.039g、0.043mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(0.412g、4.3mmol)を反応混合物に添加し、さらに20分間、窒素パージを継続し、最後に、N−Bocアミン(II、2.15mmol)を加え、100℃で一晩中、窒素雰囲気下で攪拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水に溶かし、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。混合した有機抽出物を塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濾過し、減圧下で濃縮した。その後、粗生成物を、10%酢酸エチル−ヘキサンを用いて、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル)により精製し、化合物VI(40〜60%)を生成させた。
化合物IVの合成の一般的手順

MeOH.HCl(10ml、20%)の撹拌溶液に、Boc保護アミンIII(4.03mmol)を添加し、得られた混合物を2時間撹拌した。反応終了後、溶剤を減圧下で除去し、水で洗浄し、その後、NaHCO3を加え、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、94%の収率で生成物IVを生成させた。
化合物VIIの合成の一般的手順

DCM及びピリジンの混合物(1:1)に4−ブチルアニリンVI(1.43g、9.6mmol)を溶かした溶液に、適切なスルホニルクロリドII(12.1mmol)を室温で、窒素雰囲気下で加えた。得られた混合物を16時間撹拌した。反応終了後、粗混合物をDCMで希釈し、水で洗浄し、その後1N塩酸で洗浄した。その後、有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、78%の収率で生成物VIIを生成させた。
化合物(VIII−1)−(VIII−36)の合成の一般的手順

DMF(5ml)に酸VII(0.315mmol)を撹拌した溶液に、EDCI(0.066g、0.000346モル)、HOBT(0.047g、0.346mmol)及びDIPEA(0.13ml、0.78mmol)を0℃で加え、15分間攪拌した。適切なアミンIV溶液(0.315モル)を0℃で添加し、その後、得られた混合物を室温で一晩中攪拌させた。反応終了後、水(20mL)を加え、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120まで混乱、酢酸エチル−ヘキサン、6:4)により精製し、55〜70%の収率でVIIIを生成させた。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−イソプロピルフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−1)の合成

1H NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.95(t,3H),1.2−1.22(d,6H),1.24〜1.36(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.4(s,3H),2.42〜2.54(t,2H),2.6〜2.7(m,2H),2.9〜3.0(m,4H),3.2〜3.3(m,2H),3.1〜3.5(m,1H),6.9〜7.1(m,5H),7.11〜7.2(m,2H),7.21〜7.3(m,2H),7.6〜7.62(m,2H);HPLC純度:98.10%;質量(M+1):534.34。
3−(4−([1,1’−ビフェニル]−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)−N−(4−ブチルフェニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−2)

ブッフバルト反応の出発物質(2−ブロモ−1,1’−ビフェニル)は、25%の収率(参照:合成2009、1137)で、1,2−ジブロモベンゼン及びフェニルボロン酸から調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.95(t,3H),1.2−1.36(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.3(s,3H),2.2〜2.5(m,2H),2.6〜2.7(m,2H),2.9〜3.0(m,4H),3.7〜3.72(m,2H),6.9〜7.0(m,5H),7.1〜7.4(m,7H),7.58〜7.6(m,4H);HPLC純度:97.14%;質量(M+1):568.35。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−3)

1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.9(t,3H),1.1〜1.3(m,2H),1.41−1.5(m,2H),2.3(s,3H),2.4〜2.42(m,2H),2.9〜3.1(m,4H),3.0〜3.1(m,2H),3.5〜3.8(m,2H),6.7〜7.15(m,6H),7.4〜7.7(m,4H),8.1〜8.15(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:98.08%;質量(M+1):493.28.
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−4)

1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.81(t,3H),1.18〜1.21(m,2H),1.38〜1.42(m,2H),2.22(s,3H),2.28〜3.1(t,2H),2.76〜2.8(m,2H),2.98〜3.1(m,4H),3.7〜3.78(m,2H),3.8(s,3H),6.95〜7.15(m,8H),7.4〜7.42(m,2H),7.62〜7.7(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:98.11%;質量(M+1):522.23。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル)−4メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−5)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.84(t,3H),1.21〜1.3(m,2H),1.41〜1.5(m,2H),2.38(s,3H),2.44(t,2H),2.8〜2.9(m,2H),3.1〜3.2(m,4H),3.9〜3.95(m,2H),4.0(s,1H),6.95〜7.15(m,5H),7.21〜7.3(m,1H),7.42〜7.5(m,2H),7.76〜7.78(m,2H);HPLC純度:94.49%;質量(M+1):523.39。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−6)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.84(t,3H),1.21〜1.3(m,2H),1.41〜1.5(m,2H),2.3(s,3H),3.36(s,3H),2.4(t,2H),2.6〜2.7(m,2H),2.9〜3.0(m,2H),3.1〜3.2(m,2H),3.8〜4.0(m,2H),6.95〜7.15(m,6H),7.1〜7.2(m,2H),7.42〜7.5(m,2H),7.76〜7.78(m,1H);HPLC純度:99.10%;質量(M+1):506.64。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−7)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.84(t,3H),1.21〜1.3(m,2H),1.41〜1.5(m,2H),2.36(s,3H),2.42(t,2H),2.8(b s,2H),3.2(b s,4H),3.9(b s,2H),7.0〜7.15(m,8H),7.41〜7.44(m,2H),7.78〜7.8(m,1H);HPLC純度:98.74%;質量(M+1):510.56。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−8)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.95(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.38(s,3H),2.5〜2.58(t,2H),2.8〜3.0(m,2H),3.1〜3.21(m,4H),3.9〜4.0(m,2H),6.9〜7.1(m,8H),7.2〜7.3(m,1H),7.6〜7.64(m,2H);HPLC純度:99.30%;質量(M+1):510.77。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−9)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.95(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.48〜1.6(m,2H),2.38(s,3H),2.5〜2.58(t,2H),2.9〜3.1(m,2H),3.2〜3.3(m,4H),3.9〜4.0(m,2H),6.9〜7.2(m,7H),7.21〜7.4(m,2H),7.6〜7.64(m,2H);HPLC純度:99.56%;質量(M+1):560.89。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−エチルフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−10)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.95(t,3H),1.2〜1.38(m,5H),1.48〜1.6(m,2H),2.38(s,3H),2.42〜2.52(t,2H),2.62〜2.78(m,4H),2.9〜3.0(m,2H),3.2〜3.22(m,2H),3.9〜4.0(m,2H),6.95〜7.2(m,8H),7.21〜7.3(m,1H),7.6〜7.64(m,2H);HPLC純度:96.52%;質量(M+1):520.80。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド (VIII−11)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.95(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.38(s,3H),2.5〜2.58(t,2H),2.9〜3.0(m,2H),3.1〜3.21(m,4H),3.9〜4.0(m,2H),6.9〜7.1(m,6H),7.2〜7.3(m,3H),7.6〜7.64(m,2H);HPLC純度:98.20%;質量(M+1):526.87。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(4−プロプオキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−12)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.95(t,3H),0.98〜1.02(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),1.7〜1.82(m,2H),2.38(s,3H),2.5〜2.58(t,2H),2.8〜2.96(m,2H),3.1〜3.21(m,4H),3.82〜3.9(t,2H),3.91〜4.0(m,2H),6.9〜7.1(m,8H),7.2〜7.3(m,1H),7.6〜7.64(m,2H);HPLC純度:98.99%;質量(M+1):550.26。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2,6−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−13)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.95(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.4〜1.6(m,2H),2.38(s,3H),2.5〜2.58(t,2H),3.0〜3.2(m,2H),3.16〜3.3(m,4H),3.9〜4.0(m,2H),6.9〜7.1(m,5H),7.2〜7.3(m,3H),7.6〜7.64(m,2H);HPLC純度:99.17%;質量(M+1):560.40。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−(ジメチルアミノ)ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−14)

ブッフバルト反応の出発物質(4−ブロモ−N、N−ジメチルピリジン−2−アミン)を、NaIの存在下で、45%の収率で、4−ブロモピリジン−2−アミンとMeIから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.95(t,3H),1.1〜1.3(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.22(s,3H),2.4〜2.5(t,2H),2.52〜2.58(m,2H),2.92(s,6H),3.02〜3.1(m,4H),3.7〜3.8(m,2H),6.9〜7.1(m,5H),7.2〜7.3(m,3H),7.6〜7.8(m,2H),10.1(s,1H);HPLC純度:96.83%;質量(M+1):536.40。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−15)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.95(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.38(s,3H),2.5〜2.58(t,2H),2.9〜3.0(m,2H),3.1〜3.21(m,4H),3.9〜4.0(m,2H),6.78〜7.1(m,7H),7.2〜7.3(m,2H),7.6〜7.64(m,2H);HPLC純度:94.37%;質量(M+1):527.23。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−16)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.95(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.38(s,3H),2.5〜2.58(t,2H),2.8〜3.0(m,2H),3.1〜3.3(m,4H),3.8(s,3H),4.0〜4.1(m,2H),5.6〜5.7(b s,1H),6.4〜6.5(m,1H),6.7〜6.74(m,1H),6.9〜7.0(m,4H),7.2〜7.4(m,2H),7.5〜7.7(m,2H);HPLC純度:97.77%;質量(M+1):538.40。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド (VIII−17)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.86(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.22(s,3H),2.4〜2.46(t,2H),2.8〜2.9(m,2H),3.0〜3.2(m,4H),3.7〜3.78(m,2H),3.8(s,3H),6.7〜6.71(m,7H),7.4〜7.7(m,3H),10.1(s,1H);HPLC純度:91.24%;質量(M+1):540.20。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2,4−ジメトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−18)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.86(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.38(s,3H),2.4〜2.5(t,2H),2.78〜2.9(m,2H),3.0〜3.1(m,2H),3.2〜3.3(m,2H),3.8(s,3H),3.82(s,3H),3.9〜4.0(m,2H),6.4〜6.5(m,1H),6.7〜7.1(m,6H),7.2〜7.4(m,1H),7.8〜7.86(m,2H);HPLC純度:92.82%;質量(M+1):552.10。
N−(4−ブチルフェニル)−4−フルオロ−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−19)

H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.5〜2.6(m,2H),2.75〜3.0(m,3H),3.0〜3.2(m,2H),3.35〜3.4(m,2H),3.9(s,3H),6.65(d,1H),6.8〜7.1(m,8H),7.6〜7.8(m,1H),7.8〜7.98(m,2H);HPLC純度:95.26%;質量(M+1):526.25。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−20)

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.6〜1.7(m,2H),2.4〜2.6(m,2H),3.6〜4.0(m,7H),6.9〜7.25(m,6H),7.5〜8.0(m,4H),8.2〜8.4(m,2H),10.2(s,1H);HPLC純度:99.99%;質量(M+1):479.35。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−21)
1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.4(m,4H),1.6〜1.7(m,2H),2.4〜2.6(m,2H),2.8〜3.2(m,2H),3.4〜3.6(m,1H),3.8〜4.0(m,3H),6.5(m,1H),6.9〜7.25(m,7H),7.39〜7.8(m,4H);HPLC純度:95.87%;質量(M+1):508.26。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−22)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(t,3H),1.1〜1.2(m,2H),1.3〜1.5(m,2H),2.6〜2.62(m,2H),3.2〜3.4(m,6H),3.8〜4.0(m,2H),6.4〜6.45(m,1H),6.96〜7.4(m,4H),7.4〜7.8(m,4H),8.4(m,1H);HPLC純度:97.33%;質量(M+1):581.40。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド (VIII−23)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:1.0(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.4〜2.6(m,2H),3.2〜4.0(m,8H),6.6〜6.8(m,3H),7.0〜7.25(m,4H),7.5〜7.6(m,3H),7.8(m,2H),8.2(d,1H);HPLC純度:98.85%;質量(M+1):479.26。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2,6−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−24)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.99(t,3H),1.0〜1.2(s,6H),1.4〜1.6(m,2H),2.2(s,3H),2.35(s,3H),2.4〜2.6(m,2H),2.8〜3.0(m,2H),3.2(s,3H),3.8〜4.0(m,2H),6.8〜7.18(m,6H),7.2〜7.4(m,2H),7.59〜7.8(m,3H);HPLC純度:97.19%;質量(M+1):520.30。
4−ブロモ−N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−アルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−25)

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.9(t,3H),1.0〜1.2(m,2H),1.4〜1.6(m,2H),2.4〜2.2.5(m,2H),2.7〜2.9(m,3H),3.0(s,3H),3.76〜3.85(m,5H),6.8〜7.18(m,8H),7.59〜7.8(m,2H),7.9(d,1H),10.2(s,1H);HPLC純度:92.66%;質量(M+1):588.05。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−26)

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:2.39(t,3H),2.55〜2.6(m,2H),3.0〜3.2(m,4H),3.8〜3.9(m,2H),3.9(m,3H),6.4(m,1H),6.8〜7.2(m,5H),7.3〜7.8(m,8H),8.2(bs,1H);HPLC純度:95.02%;質量(M+1):505.31。
3−(4−(2−ブロモフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−N−(4−ブチルフェニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−27

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.9(t,3H),1.1〜1.5(m,4H),2.1(s,3H),2.12〜2.4(m,2H),2.7〜2.8(m,2H),3.0〜3.2(m,4H),3.8〜3.9(m,2H),6.4(m,1H),6.9〜7.1(m,5H),7.19〜7.5(m,3H),7.6〜7.8(m,2H),10.1(s,1H);HPLC純度:99.55%;質量(M+1):572.30。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−28)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(t,3H),1.1〜1.2(m,2H),1.3〜1.5(m,2H),2.6〜2.62(m,2H),3.2〜3.4(m,2H),3.8〜4.0(m,6H),6.4〜6.6(m,2H),7.0〜7.4(m,4H),7.3〜7.8(m,2H),8.36〜8.4(m,2H);HPLC純度:92.98%;質量(M+1):480.24。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−29)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.6〜1.7(m,2H),2.4(s,3H),2.5〜2.6(m,2H),2.8〜3.0(m,2H),3.0〜3.6(m,7H),6.6(m,1H),6.9〜7.25(m,7H),7.3〜7.5(m,1H),7.6〜7.7(m,4H);HPLC純度:98.23%;質量(M+1):526.10。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−30)

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.9(t,3H),0.91〜1.0(m,1H),1.2〜1.25(m,4H),1.4〜1.42(m,1H),2.3(s,3H),3.0〜3.2(m,4H),3.4〜3.8(m,4H),6.9〜7.25(m,6H),7.39〜7.6(m,2H),7.7(d,1H),8.2(d,2H),10.1bs,1H);HPLC純度:97.79%;質量(M+1):493.10。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−31)

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.0(t,3H),1.2〜1.3(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.1(s,3H),2.3〜2.6(m,2H),2.8〜3.4(m,6H),3.8(s,3H),6.6〜7.2(m,6H),7.4〜7.5(m,2H),7.7(d,1H)10.1(s,1H);HPLC純度:98.45%;質量(M+1):540.26。
3−(4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)−N−(4−ブチルフェニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−32)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:1.0(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.4〜2.6(m,2H),3.2〜4.0(m,8H),6.6〜6.8(m,3H),7.0〜7.25(m,4H),7.5〜7.6(m,3H),7.8(m,2H),8.2(d,1H);HPLC純度:94.35%;質量(M+1):518.26。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−33)

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:2.39(t,3H),2.2(s,3H),2.55〜2.6(m,2H),3.0〜3.2(m,4H),3.8〜3.9(m,2H),3.9〜4.0(m,6H),6.4(m,1H),6.8〜7.2(m,5H),7.3〜7.8(m,8H),8.2(bs,1H);HPLC純度:98.5%;質量(M+1):492.31。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(3,4−diメトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド (VIII−34)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.32(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.30(s,3H),2.4〜2.5(t,2H),2.78〜2.9(m,2H),3.0〜3.1(m,4H),3.78(s,6H),3.9〜3.91(m,2H),6.7〜7.1(m,7H),7.4〜7.5(m,2H),7.7〜7.72(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:92.72%;質量(M+1):552.45。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−o−トルイル−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−35)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:1.0(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),1.7〜1.8(m,1H),2.0〜2.1(m,1H),2.2(s,3H),2.21(s,3H),2.25〜2.6(m,2H),2.9〜3.2(m,3H),3.8〜4.0(m,2H),6.8〜7.2(m,6H),7.21〜7.5(m,5H),7.6(m,1H);HPLC純度:93.96%;質量(M+1):520.35。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−36)

H NMR (400MHz,CDCl)δ:0.95(t,3H),1.2〜1.38(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),1.61〜1.7(m,2H),2.38(s,3H),2.5〜2.58(t,2H),3.2〜3.4(m,4H),3.41〜3.6(m,2H),3.9〜4.0(m,2H),6.9〜7.1(m,7H),7.2〜7.3(m,2H),7.5〜7.64(m,2H);HPLC純度:97.61%;質量(M+1):524.25。
スキーム8
化合物Xの合成の一般的手順

アセトニトリル(20ml)に2−ブロモフェノールIX(0.5g、2.89mmol)を撹拌した溶液に、炭酸カリウム(1.19g、8.67mmol)、適切なアルキルハライド(3.17mmol)を室温で、窒素雰囲気下で添加し、反応混合物を70℃で一晩中加熱した。反応(TLCによりモニタリング)終了後、水(20mL)を加え、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、酢酸エチル−ヘキサン、1:10)により精製し、収率65〜80%でXを生成させた。
化合物XIの合成の一般的手順

生成物XIを、アリイルブロマイドX(0.92mmol)及びtert−ブチル−ピペラジン−1−カルボンサン塩X(0.191g、1.02mmol)を用いて、化合物III(スキーム−1)の調製法と類似の方法に従って生成した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、20%酢酸エチル−ヘキサン)により精製し、収率41〜65%で純粋な生成物を生成させた。
化合物XIIの合成の一般的手順

メタノール塩酸(10ml、20%)撹拌溶液に、Boc保護アミンXI(4.03mmol)を添加し、得られた混合物を2時間撹拌した。反応終了後、溶剤を減圧下で除去し、水で洗浄し、その後、炭酸水素ナトリウムを加え、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、85%の収率で生成物XIIを生成させた。
化合物XIIIの合成の一般的手順

生成物XIIを、酸VII(0.167mmol)及びアミンXII(0.167mmol)を用いて、化合物VIII(スキーム−1)の製剤法と類似の方法に従って調製した。粗混合物を、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、50%の酢酸エチル−ヘキサン)により精製し、収率45〜65パーセントで純粋な生成物を生成させた。
3−(4−(2−(ベンジロキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−N−(4−ブチルフェニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−1)

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.9(t,3H),1.0〜1.4(m,6H),2.2(s,3H),2.3〜2.4(m,3H),3.0〜3.4(m,7H),3.8(m,1H),5.1(s,2H),6.8〜7.2(m,8H),7.4〜7.8(m,8H),10.1(s,1H);HPLC純度:96.06%;質量(M+1):598.37。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−エトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−2)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.4(m,3H),1.41〜1.6(m,4H),2.2(s,3H)2.4〜2.6(m,2H),2.8〜3.0(m,2H),3.1〜3.4(m,4H),3.8〜4.1(m,4H),6.4(s,1H),6.8〜7.2(m,8H),7.2〜7.4(m,1H),7.6〜7.7(m,2H);HPLC純度:97.33%;質量(M+1):536.30。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(2−フェノキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(XIII−3)

ブッフバルト反応の出発材料(1ブロモ−2−フェノキシベンゼン)は、45%の収率で(参考:WO2009/66072 A2、2009)、2−ブロモフェノール及びフェニルボロン酸から調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.3(m,2H),2.39〜2.4(m,2H),2.2(s,3H),2.3〜2.6(m,2H),2.8(s,3H),3.0〜3.2(m,2H),3.4〜4.8(m,4H),6.8〜7.0(m,6H),7.1〜7.2(m,3H),7.3〜7.5(m,4H),7.6〜7.7(m,2H);HPLC純度:98.39%;質量(M+1):584.40。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(2−プロプオキシフェニル)ピペラジン−1−アルボニル)ベンゼンスルホンアミド(XIII−4)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(t,3H),1.0(s,3H),1.1〜1.2(m,2H),1.3〜1.4(m,2H),1.7〜1.8(m,2H),2.3(s,3H),2.4〜2.5(m,2H),2.8(s,3H),3.0〜3.2(m,2H),3.4〜4.8(m,4H),6.8〜7.0(m,6H),7.1〜7.2(m,2H),7.4〜7.5(m,2H),7.6〜7.7(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:99.67%;質量(M+1):550.35。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−(シクロプロピルメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−5)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.2〜0.6(m,4H),0.8(t,3H),1.1〜1.3(m,5H),2.3(s,3H),2.25(s,3H),2.8〜3.0(m,2H),3.0〜3.4(m,4H),3.6〜3.8(m,4H),6.8〜7.0(m,5H),7.4〜7.55(m,3H),7.4〜7.5(m,2H),7.6〜7.7(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:99.00%;質量(M+1):562.20。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−イソプロポキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド (XIII−6)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.8(t,3H),1.1〜1.15(m,2H),1.3(d,6H),1.35〜1.4(m,4H),2.3(s,3H),2.25(s,3H),2.8〜3.2(m,4H),3.6〜3.8(m,4H),4.6(m,1H),6.8〜7.0(m,5H),7.4〜7.55(m,2H),7.4〜7.5(m,2H),7.6〜7.7(m,4H),10.1(s,1H);HPLC純度:98.08%;質量(M+1):550.40。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−イソブトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−7)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.8〜0.86(t,3H),0.9〜1.0(d,6H),1.2〜1.3(m,2H),1.4〜1.46(m,2H),2.0〜2.1(m,1H),2.22(s,3H),2.9〜3.0(t,2H),2.7〜2.9(m,2H),3.0〜3.1(m,4H),3.7〜3.74(d,2H),3.79〜3.8(m,2H),6.9〜7.0(m,8H),7.4〜7.42(m,2H),7.6〜7.62(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:96.04%;質量(M+1):564.43。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(2−フェンエトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(XIII−8)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.8−0.83(t,3H),1.1〜1.2(m,2H),1.3〜1.42(m,2H),2.22(s,3H),2.3〜2.4(t,2H),2.6〜2.62(m,2H),2.8〜2.9(m,4H),3.02〜3.1(t,2H),3.6〜3.7(m,2H),4.2〜4.22(t,2H),6.8〜7.0(m,8H),7.1〜7.38(m,5H),7.4〜7.5(m,2H),7.7〜7.71(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:96.05%;質量(M+1):612.40。
スキーム9
tert−ブチル4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸塩(III)合成

トルエン(20ml)に2−ブロモアニソール(I、0.403g、2.15mmol)を室温で撹拌した溶液に、窒素ガスを30分間パージした。BINAPは(0.134g、0.215mmol)を、PD(dba)(0.039g、0.043mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(0.412g、4.3mmol)を反応混合物に添加し、さらに20分間、窒素パージ継続し、最後に、N−Bocピペラジン(II、0.4g、2.15mmol)を加え、100°Cで一晩中、窒素雰囲気下で撹拌した。反応(TLCによりモニタリング)終了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水に溶かし、サクサンエチル(3×50ml)で抽出した。混合した有機抽出物を塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濾過し、濃縮した。その後、粗生成物を10%酢酸エチルーヘキサンを用いてカラムクロマトグラフィー(60−120シリカゲル)により精製し、60%の収率で化合物IIIを生成させた。
1−(2−メトキシフェニル)ピペラジン(IV)の合成

MeOH.HCl(10ml、20%)の撹拌溶液に、Boc保護アミンIII(4.03mmol)を添加し、得られた混合物を2時間撹拌した。反応終了後、溶剤を減圧下で除去し、水で洗浄し、NaNCO3を加えた後、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、94%の収率で生成物IVを生成させた。
2−ブロモ−5−(クロロスルホンイル)安息香酸(VI)の合成

2−ブロモ安息香酸(1g5.01mmol)の撹拌溶液に、クロロスルホン酸(5.8g、50mmol)を0℃で、窒素雰囲気下で加え、得られた混合物を110℃で6時間加熱した。反応終了後、反応混合物を冷却し、氷でクエンチし、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、85%の収率で生成物VIを生成させた。
2−ブロモ−5−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)安息香酸(VII)の合成

DCMとピリジンの混合物(1:1)に、4−ブチルアニリン(1.43g、9.6mmol)を撹拌した溶液に、スルホニルクロリドVI(4.98g、12.1mmol)を室温で、窒素雰囲気下で添加した。得られた混合物を16時間撹拌した。反応終了後、粗混合物をDCMで希釈し、水で洗浄し、続いて1N塩酸で洗浄した。その後、有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、収率82%で生成物VIIを生成させた。
化合物VIIIの合成の一般的手順

モルホリン/ピロリジン(10ml)に2−ブロモ−5−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)安息香酸VII(0.2g、0.403mmol)を撹拌した溶液を、100℃で16時間、N2雰囲気下で加熱した。反応終了後、粗混合物を酢酸エチル(30ml)で希釈し、2N塩酸で洗浄し、続いて水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。その後、粗生成物を、2%MeOH-DCMを用いて、カラムクロ
マトグラフィー(60−120シリカゲル)により精製し、70%の収率で化合物VIIIを生成させた。
化合物(IX−1)−(IX−2)の合成の一般的手順

DMF(5ml)に酸化合物VII(0.315mmol)を撹拌した溶液に、EDCI(0.066g、0.000346モル)、HOBT(0.047g、0.346mmol)及びDIPEA(0.13ml、0.78mmol)を0℃で添加し、15分間攪拌した。適切なアミンIV(0.315モル)の溶液を0℃で添加し、得られた混合物を室温で一晩中攪拌させた。反応終了後、水(20mL)を添加し、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120mess、メタノール−DCM、2:98)により精製し、収率45〜50%でVIIIを生成させた。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−モルホリノベンゼンスルホンアミド(IX−1)

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.0(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.4〜2.6(m,2H),2.6〜2.8(m,2H),2.8〜3.0(m,4H),3.2〜3.3.3(m,4H),3.4〜3.6(m,4H),3.6〜3.79(m,2H),3.8(s,3H),6.55〜6.6(m,2H),6.8〜7.0(m,4H),7.2〜7.25(d,2H),7.5(m,1H),7.78(d,1H),9.78(d,1H),10.75(s,1H);HPLC純度:96.47%;質量(M+1):593.31。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(IX−2)

1H NMR (400MHz,DMSO−d)δ:1.0(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),1.62〜1.7(m,4H),2.4〜2.6(m,2H),2.6〜2.8(m,2H),2.8〜3.0(m,4H),3.2〜3.3(m,2H),3.4〜3.6(m,4H),3.8(s,3H),6.55〜6.6(m,2H),6.8〜7.0(m,4H),7.2〜7.25(d,2H),7.5(m,1H),7.78(d,1H),9.78(d,1H),10.75(s,1H);HPLC純度:96.20%;質量(M+1):577.4。
スキーム10
4−ブロモ−N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(X)の合成

4−ブロモ−N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド酸Xを、酸VII(0.325mmol)及びアミンIVを(0.325mmol)を用い化合物VII(スキーム−1)製剤のための使用されるのと類似の方法に従って調製した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、70%の酢酸エチル−ヘキサン)により精製し、収率65%で純粋な生成物Xを生成させた。
化合物(XI−1)−(X−2)合成の一般的手順

トルエン(10ml)に化合物X(0.1g、0.170mmol)を攪拌した溶液に、窒素ガスを10分間パージした。パラジウム(PPh(0.002g、0.0017mmol)及びビニル/プロパルギルスズ(0.85mmol)を反応混合物に添加し、100℃で一晩中、窒素雰囲気下で撹拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水に溶かし、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。混合した有機抽出物を塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濾過し、濃縮した。粗生成物を、2%メタノールDCMを用いて、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル)により精製し、収率60〜65%でXI化合物を生成させた。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−vinイルベンゼンスルホンアミド(XI−1

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.80〜0.90(t,3H),1.2〜1.3(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.4〜2.44(t,2H),2.7〜2.8(m,2H),2.95〜3.1(m,4H),3.75〜3.8(m,2H),3.8(s,3H),5.56〜5.58(d,1H),5.95〜6.1(d,1H),6.6〜6.7(m,1H),6.9〜7.1(m,8H),7.5〜7.51(m,1H),7.7〜7.78(m,1H),7.9〜7.98(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:99.52%;質量(M+1):534.20。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−(プロプ−2−イン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(XI−2)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.90〜0.94(t,3H),1.19〜1.22(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.08〜2.1(s,1H),2.4〜2.42(t,2H),2.8〜2.98(m,4H),3.1(s,2H),3.39〜3.4(m,2H),3.6〜3.78(m,2H),3.8(s,3H),6.9〜7.1(m,8H),7.5〜7.51(m,1H),7.6〜7.78(m,2H),10.1(s,1H);HPLC純度:99.14%;質量(M+1): 546.70.
スキーム11
7−(クロロスルホンイル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボン酸(XIII)の合成

2,3−ジヒドロベンゾ[B][1,4]ジオキシン−5−カルボン酸XII(0.5g、2.77mmol)の撹拌溶液に、クロロスルホン酸(1.2ml、16.6mmol)を0℃で、窒素雰囲気下で加え、得られた混合物を70℃で3時間加熱した。反応終了後、反応混合物を冷却し、氷でクエンチし、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させ、収率75%で生成物XIIIを生成させた。
7−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボン酸(XIV)

化合物XIVを、化合物VII(スキーム−1)スルホニルクロリドXIII(1.07mmol)及び4−ブチルアニリン(1.18mmol)製剤のために使用されるのと類似の方法に従って調製された。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、30%酢酸エチル−ヘキサン)により精製し、収率45%で純粋な生成物XIVを生成させた。
N−(4−ブチルフェニル)−8−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−スルホンアミド(XV)の合成

化合物XVを、酸XIV(0.150g、0.382mmol)及びアミンIV(0.081g、0.421mmol)を用いた化合物VII(スキーム−1)製剤のために本明細書に記載したのと類似の方法に従って調製した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、70%酢酸エチル−ヘキサン)により精製し、収率45%で純粋な生成物XVを生成させた。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.9〜0.95(t,3H),1.2〜1.3(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.4〜2.42(t,2H),2.7〜3.0(m,4H),3.1〜3.2(m,2H),3.6〜3.7(m,2H),3.8(s,3H),4.2〜4.4(m,4H),6.9〜7.15(m,9H),7.2〜7.21(m,1H), 10.0(s,1H);HPLC純度:97.61%;質量(M+1):566.59。
スキーム12
メチル3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸塩(XVII)の合成

MeOH(15ml)に3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸−XII(0.5g、3.26mmol)を撹拌した溶液に、硫酸(1ml)を0℃で、窒素雰囲気下で加え、得られた混合物を70℃で12時間加熱した。反応終了後、反応混合物を冷却し、濃縮し、飽和NaHCO3溶液で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO4で乾燥し、減圧下で
蒸発させ、収率45%で生成物XVIIを生成させた。
メチル3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸塩(XVIII)の合成

DME(20ml)にメチル3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸XVII(0.15g、0.892mmol)を撹拌した溶液に、KCO(0.308g、2.23mmol)を加え、続いて1,2−ジ−ブロモエタン(1.2ml、16.6mmol)を0℃で、窒素雰囲気下で加えた。得られた混合物を75℃で16時間加熱した。反応終了後、反応混合物を冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させた。その後、粗生成物を、40%酢酸エチル−ヘキサンを用いて、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル)により精製し、収率45%で生成物XVIIIを生成させた。
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸(XIX)の合成

THF−メタノール(6:2ml)に化合物XVIII(0.1g、0.514mmol)を攪拌した溶液に、LiOH.HOを(0.082g、2.06mmol)を室温で添加し、続いて1,2−ジブロモエタン(1.2ml、16.6mmol)を添加し、得られた混合物を16時間撹拌した。反応終了後、減圧下で溶剤を除去し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、さらに精製することなく次の工程に使用された生成物XIXを生成させた。
6−(クロロスルホンイル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸(XX)の合成

化合物のXXを、酸XIX(0.67mmol)とクロロスルホン酸(0.4ml、6.7mmol)を用いた化合物XIII(スキーム−3)製剤のために本明細書に記載されたのと類似の方法に従って、収率81%で調製した。粗生成物生成物を、さらに精製することなく次の工程にそのままで使用した。
6−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸(XXI)の合成

化合物XXIを、スルホニルクロリドXX(0.16g、0.577mmol)及び4−ブチルアニリン(0.072g、0.481mmol)を用いて、化合物XIV(スキーム−3)製剤のために本明細書に記載されたのと類似の方法に従って調製した。収率は70%で、さらに精製することなく次の工程に使用された。
N−(4−ブチルフェニル)−8−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホンアミド(XXII)の合成

化合物XXIIを、酸XX(0.130g、0.333mmol)及びアミンIV(0.070g、0.366mmol)を用いた、化合物VII(スキーム−1)製剤のために本明細書に記載されたのと類似の方法に従って調製された。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、50%酢酸エチル−ヘキサン)により精製し、収率35%で純粋な生成物XXIIを生成させた。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.80〜0.90(t,3H),1.2〜1.28(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.4〜2.44(t,2H),2.6〜3.0(m,4H),3.1〜3.2(m,4H),3.5〜3.62(m,2H),3.8(s,3H),4.18〜4.2(m,2H),6.5〜6.51(m,1H),6.68〜6.7(m,1H),6.9〜7.1(m,8H),9.9(s,1H);HPLC純度:98.65%;質量(M+1):565.67。
スキーム13
tert−ブチル4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボン酸塩(III)の合成手順

1,4−ジオキサン(30mL)に2−ブロモアニソール(I、2.5g、13.3mmol)を撹拌した溶液を通じて、室温で30分間窒素をパージした。BINAP(0.83gは、1.33mmol)、酢酸パラジウム(0.058gが、0.26mmol)及び炭酸セシウム(1.1g、3.3 39.9mmol)を反応混合物に添加し、さらに20分間、窒素パージを続けた。最後に、N−Bocホモピペラジン(II、2.7g、13.3mmol)を加え、100℃で一晩中、窒素雰囲気下で攪拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水に溶解し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。混合した有機抽出物を塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濾過し、濃縮した。その後、粗生成物を、10%酢酸エチル−ヘキサンを用いて、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル)により精製し、生成物(III)を生成させた。(2.3g、55%収率)。
1−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン塩酸(IV)の合成手順


tert−ブチル4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボン酸塩(III,2.2g、7.18mmol)を、メタノール性HCl(20ml、5%)を加え、同質な溶液を形成し、室温で2時間撹拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、真空下で溶剤を除去した。粗生成物を酢酸エチルで繰り返し洗浄し、その後、十分に乾燥させ、白色固体として生成物(IV)を生成させた(1.3g、85%収率)。
スルホンアミド(VI)合成の一般的手順

DCM−ピリジンE(8mL)の1:1混合物に、適切なアミン(0.7mmol)の溶液に、3−クロロスルホニル安息香酸(V、0.17g、0.77mmol)を窒素雰囲気下で加えた。得られた溶液を室温で一晩中攪拌した。反応(TLCにりモニタリング)の終了時に、反応混合物をディクロロメタン(50mL)で希釈し、水(2×10mL)、1N塩酸溶液(2×10mL)及び塩水(10mL)で洗浄した。混合した有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濾過し、濃縮した。ピリジンの残物を除去するために、粗生成物をトルエンと共蒸留し、乾燥して白色固体としてスルホンアミド(VI)(収率65〜70%)を得、さらに精製せずに次の工程でそのままとして使用された。
スルホンアミド(VII−1)−(VII−2)合成の一般的手順

DMFにカルボン酸(VI、0.25mmol)を、0℃、窒素雰囲気下で撹拌した溶液に、EDCI(0.54g、0.28mmol)、HOBt(0.38g、0.28mmol)及びDIPEA(0.13mLを、0.75mmol)を添加し、得られた溶液を室温で30分間攪拌した。その後、アミン塩酸塩(IV、0.25mmol)を0℃で添加し、室温で、一晩中撹拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、反応液を1.0M塩酸中に注ぎ、EtOAc(3×25mL)で抽出した。有機層を飽和NaHCO3溶液
(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過した。溶剤を回転蒸発により除去し、生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、2%メタノール−DCM)又は調製用HPLCにより単離し、アミド(VII−1)−(VII−2)(収率60〜68%)を白色固体として生成させた。
N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1 カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VII−1)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.1(d,6H),1.5〜1.7(m,1H),1.9〜2.0(m,1H),2.7〜2.8(m,1H),3.1〜3.4(m,4H),3.4(s,3H),3.7〜3.9(m,4H),6.8〜7.15(m,6H),7.2〜7.3(m,2H),7.5〜7.7(m,3H),7.8〜7.9(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:99.78%;質量(M+1):508.20。
N−(2−フルオロフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VII−2)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.6〜1.7(m,1H),1.9〜2.0(m,1H),3.1〜3.4(m,6H),3.59〜3.6(m,2H),3.8(s,3H),6.8〜7.2(m,4H),7.3〜7.5(m,5H),7.6〜7.8(m,2H),7.8〜8.0(m,1H),10.2(s,1H);HPLC純度:91.28%;質量(M+1):484.17。
スキーム14
5−(N−(4−クロロフェニル)スルファモイル)−2−メチル安息香酸(X)の合成手順

スルホンアミドXを、カルボン酸VIII(0.1g、0.42mmol)及び4−クロロアニリン(0.054gが、0.42mmol)を用いた、スキーム1の化合物VIで行われたのと同様の方法をに従って、収率75%(0.104g)で調製された。
5−(N−(4−クロロフェニル)スルファモイル)−2−メチル−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミド(XII)合成の手順

スルホンアミドXIIの化合物を、カルボン酸X(0.08gは、0.25mmol)及び3−(トリフルオロメチル)アニリン(0.040g、0.25mmol)を用いて、スキーム第1トリメスターの化合物VIIで行われたのと同様の方法に従って、収率65%(0.075g)で調製された。
H NMR(400MHz,CDCl)δ:2.2(s,3H),6.69(s,1H),6.8〜7.2(m,6H),7.3〜7.8(m,4H),8.2(d,1H);HPLC純度:95.18%;質量(M+1):469.3.
スキーム15
−アリル−tert−ブチルピペラジン−N−カルボン酸塩(III)の合成の一般的手順

1,4−ジオキサン(10mL)にアリルブロマミド(I、1.1mmol)を撹拌した溶液を通じて、窒素を室温で30分間パージした。BINAP(0.069g、0.11mmol)、酢酸パラジウム(0.005gは、0.022mmol)及び炭酸セシウム(1.1g、3.3mmol)を反応混合物に添加し、さらに20分間窒素パージを継続した。最後に、N−Boc基ピペラジン(II、0.204gは、1.1mmol)を加え、100℃で一晩中、窒素雰囲気下で撹拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水に溶解し、酢酸エチルで(3×50mL)で抽出した。混合した有機抽出物を塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濾過し、濃縮した。その後、粗生成物を、10%酢酸エチル−ヘキサンを用いて、カラムクロマトグラフィー(60〜120シリカ)により精製し、生成物(III)を生成させた(収率60〜70%)。
−アリル−ピペラジン塩酸(III)

−BOC−N−アリルピペラジン(III、0.68mmol)を、メタノール−塩酸(10mL、5%)に加え、同質な溶液を形成させ、室温で2時間撹拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、溶剤を真空下で除去した。粗生成物を酢酸エチルで繰り返し洗浄し、その後十分に乾燥させ、白色固体として生成物(IV)を生成させた(90%収率)。
スルホンアミド (VII)の合成の一般的手順

DCM−ピリジン(10mL)の1:1混合物にアミンを(VI、0.5mmol)を溶かした溶液に、アリルスルホニルクロリド(V、0.55mmol)を窒素雰囲気下で添加した。得られた溶液を室温で一晩中攪拌した。反応(TLCによりモニタリング)の完了時に、反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(2×10mL)、1N塩酸溶液(2×10mL)及び塩水(10mL)で洗浄した。混合した有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濾過し、濃縮した。ピリジンの残物を除去するために、粗生成物をトルエンと共蒸留し、乾燥し、白色固体としてスルホンアミド(VII)(収率70〜75%)を得、さらに精製することなく次の工程でそのままとして使用された。
スルホンアミド(VIII−1)−(VIII−9)合成のための一般的手順

DMFにカルボン酸(VII、0.25mmol)を撹拌させた溶液に、0℃、窒素雰囲気下で、EDCI(0.54g、0.28mmol)、HOBt(0.38g、0.28mmol)及びDIPEA(0.13mL、0.75mmol)を添加し、得られた溶液を室温で30分間攪拌した。アミン塩酸塩(III、0.25mmol)を0℃で添加し、一晩中室温で撹拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、反応液を1.0M塩酸に注ぎ、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を飽和NaHCO3溶液(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過した。溶剤を回転蒸発により除去し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、2%のメタノール−DCM)又は調製用HPLCにより単離し、アミド(VIII−1)−(VIII−9)を白色固体として生成させた(収率50〜65%)。
3−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)−N−(4−プロプイルフェニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−1)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.8(t,3H),1.3〜1.4(m,2H),1.2〜1.3(t,2H),3.0〜3.1(m,2H),3.2〜3.3(m,4H),3.7〜3.9(m,2H),6.8〜7.0(m,4H),7.1〜7.3(m,5H),7.6〜7.8(m,4H),9.7(s,1H);HPLC純度:97.81%;質量(M+1):464.35。
N−(4−(tert−ブチル)フェニル)−3−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−2)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.2(s,9H),3.0〜3.1(m,2H),3.2〜3.2.2(m,4H),3.7〜3.8(m,2H),6.8〜7.15(m,5H),7.21〜7.3(m,4H),7.6〜7.7(m,3H),7.8〜7.9(m,1H),10.2(s,1H);HPLC純度:93.40%;質量(M+1):478.30。
N−(4−(tert−ブチル)フェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−3)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.2(s,9H),2.8〜3.0(m,4H),3.2〜3.2.2(m,2H),3.8(s,3H),4.1〜4.15(m,2H),6.95〜7.15(m,6H),7.21〜7.3(m,2H),7.6〜7.7(m,3H),7.8〜7.9(m,1H), 10.2(s,1H);HPLC純度:96.26%;質量(M+1):508.35。
3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチル−N−(p−トルイル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−4)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:2.2(s,3H),2.39(s,3H),3.1〜3.1(m,2H),3.3〜3.4(m,4H),3.9(s,3H),3.95〜4.1(m,2H),6.9〜7.0(m,6H),7.1〜7.3(m,3H),7.59〜7.60(m,2H);HPLC純度:96.94%;質量(M+1):480.29。
N−(4−エチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−5)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:1.19−1.2(t,3H),2.4(s,3H),2.5〜2.6(q,2H),2.9〜2.97(m,2H),3.1〜3.3(m,4H),3.9(s,3H),3.95〜4.0(m,2H),6.9〜7.0(m,6H),7.0〜7.1(m,3H),7.6〜7.61(m,2H);HPLC純度:95.38%;質量(M+1):494.26。
3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチル−N−(4−プロプイルフェニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−6)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.9(t,3H),1.4〜1.6(m,2H),2.21(s,3H),2.4(t,2H),2.6〜2.7(m,2H),2.99〜3.2(m,4H),3.6〜3.79(m,2H),3.8(s,3H),6.8〜7.2(m,5H),7.3〜7.8(m,5H),8.2(bs,1H)10.2(s,1H);HPLC純度:99.41%;質量(M+1):508.22。
N−(4−イソプロピルフェニル)−4−メチル−3−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−7)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.1(d,6H),1.7〜1.8(m,1H),2.3(s,3H),2.7〜2.9(m,2H),2.9〜3.1(m,4H),3.7〜3.9(m,2H),6.9〜7.3(m,9H),7.4〜7.5(m,2H),7.7〜7.8(m,1H),10.1(s,1H);HPLC純度:93.98%;質量(M+1):478.35。
N−(4−(tert−ブチル)フェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VIII−8)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:1.2(s,9H),2.38(s,3H),2.8〜2.9(m,2H),3.1〜3.2(m,4H),3.82(s,3H),3.95〜4.0(m,2H),6.9〜7.15(m,6H),7.2〜7.21(m,2H),7.42〜7.59(m,2H),7.78〜7.8(m,1H);HPLC純度:96.55%;質量(M+1):522.50。
3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチル−N−(4−フェンエチルフェニル)ベンゼンスルホンアミド(VIII−9)

1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.1〜1.5(m,2H),1.4〜1.6(m,2H),2.1(s,3H),2.69〜3.3(m,6H),3.6〜3.8(m,2H),3.81〜4.0(s,3H),6.8〜7.2(m,7H),7.3〜7.5(m,5H),7.6〜7.8(m,2H),7.8〜8.0(m,2H),10.2(s,1H);HPLC純度:98.95%;質量(M+1):570.35。
スキーム16
ニトロベンゼン誘導体(X)の合成の一般的手順

化合物IX(3.6mmol)のエタノール溶液(15ml)に、適切なアルキルブロミド(X=Oの時は10.8mmol、X=Nの時は3.6mmol)及び炭酸カリウム(10.8mmol)を添加した。その後、混合物を一晩中還流した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、混合物を真空中で蒸発させ、残渣を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(2×20mL)、塩水(20mL)で洗浄し、無水NaSO4で乾燥
し、真空中で濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(60:120シリカゲル、5%酢酸エチル)により精製し、生成物Xを生成させた(収率50〜60%)。
アニリン誘導体(XI)の合成の一般的手順

化合物X(1.9mmol)のメタノール溶液(20mL)に、鉄粉(9.5mmol)及び1N塩酸溶液(0.5mL)を加え、その後、混合物を一晩中還流した。反応終了後、セライトを通して濾過し、混合物をセライトにより濾過し、セライトをメタノール(10mL)で洗浄した。混合した濾液を蒸発させ、化合物XI(75〜80%)を生成させた。材料は、精製することなく次の工程で使用された。
スルホンアミド(XII)の合成の一般的手順

スルホンアミド(XII)を、アミンXI(1.5mmol)及び2−メチル−5−クロロスルホニル安息香酸(1.5mmol)を用いて、本明細書に記載の、スキーム1のスルホアミドVIIの製剤法に類似した方法に従って調製した(収率70〜75%)。
スルホンアミド(XIII−1)−(XIII−13)の合成の一般的手順

スルホンアミド(XIII−1)−(XIII−13)を、カルボン酸XII(0.3mmol)及びアミン塩酸(IV)(0.3mmol)を用いて、本明細書に記載の、スキーム1のスルホンアミドVIIIの製剤方法と類似した方法に従って、収率50〜65%で調製した。
N−(4−メトキシフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−1)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:2.4(s,3H),2.84〜2.9(m,2H),3.0〜3.19(m,2H),3.2〜3.26(m,2H),3.7(s,3H),3.86(s,3H),3.95〜4.0(m,2H),6.78〜7.1(m,8H),7.2〜7.4(m,1H),7.58〜7.60(m,2H);HPLC純度:94.54%;質量(M+1):496.18。
N−(4−エトキシフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−2)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:1.19〜1.21(t,3H),2.38(s,3H),2.8〜2.9(m,2H),3.1〜3.2(m,4H),3.8〜3.9(m,2H),3.91(s,3H),3.95〜4.0(m,2H),6.78〜7.15(m,8H),7.39〜7.44(m,2H),7.7〜7.8(m,1H);HPLC純度:98.83%;質量(M+1):510.40。
3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチル−N−(4−プロプオキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(XIII−3)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:1.0(t,3H),1.69〜1.7(m,2H),2.4(s,3H),2.8〜3.4(m,6H),3.78〜3.79(m,2H),3.8(s,3H),3.9〜4.0(m,2H),6.4(m,1H),6.9〜7.25(m,8H),7.2〜7.4(m,1H),7.5〜7.6(m,2H);HPLC純度:98.31%; 質量(M+1):524.27。
N−(4−ブトキシフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−4)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:1.0(t,3H),1.69〜1.7(m,2H),1.78〜1.8(m,2H),2.4(s,3H),2.8〜3.4(m,6H),3.78〜3.79(m,2H),3.8(s,3H),3.9〜4.0(m,2H),6.4(m,1H),6.9〜7.25(m,8H),7.2〜7.4(m,1H),7.5〜7.6(m,2H);HPLC純度:97.47%;質量(M+1):538.28。
N−(4−ブトキシ−2,3−ジメチルフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−5)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9〜1.0(t,3H),1.4〜1.5(m,2H),1.7〜1.78(m,2H),2.0(s,3H),2.1(s,3H),2.4(s,3H),2.81〜2.95(m,2H),3.1〜3.2(m,2H),3.21〜2.3(m,2H),3.82(s,3H),3.8〜3.9(t,2H),3.91〜4.0(m,2H),6.8〜7.15(m,6H),7.2〜7.38(m,1H),7.59〜7.61(m,2H);HPLC純度:97.27%;質量(M+1):566.33。
N−(4−イソプロポキシフェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−6)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(d,6H),2.4(s,3H),2.9〜3.1(m,4H),3.2〜3.4(m,2H),3.8(s,3H),3.82〜4.0(m,2H),4.5〜4.56(m,1H),6.3(m,1H),6.7〜7.1(m,8H),7.2〜7.3(m,1H),7.5〜7.6(m,2H);HPLC純度:95.95%;質量(M+1):524.45。
N−(4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−7)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.3〜0.31,(m, 2H),
0.59〜0.61(m,2H),1.19〜1.21(m,1H),2.2(s,3H),2.8〜3.1(m,4H),3.2〜3.3(m,2H),3.5〜3.53(d,2H),3.9(s,3H),3.95〜4.1(m,2H),6.78〜7.1(m,8H),7.2〜7.3(m,1H),7.5〜7.6(m,2H);HPLC純度:97.69%;質量(M+1):536.45。
N−(4−(メトキシメトキシ)フェニル)−4−メチル−3−(4−o−トルイルピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(XIII−8)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9〜1.0(m,2H),2.0(m,1H),2.15(s,3H),2.4(s,3H),2.7〜3.0(m,3H),3.2(m,1H),3.4(s,2H),3.95〜4.0(m,1H),5.0(m,1H),6.8〜7.4(m,6H),7.2〜7.4(m,3H),7.7〜8.0(m,2H);HPLC純度:93.31%;質量(M+Na):532.15。
N−(4−((2−メトキシエトキシ)メトキシ)フェニル)−4−メチル−3−(4−o−トルイルピペラジン−1カルボニル)ベンゼンスルホンアミド (XIII−9)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9〜1.0(m,4H),1.2〜1.4(m,2H),2.3(s,3H),2.35(s,3H),2.9〜3.0(m,4H),3.78(s,3H),3.5〜4.0(m,4H),6.8〜7.18(m,6H),7.2〜7.4(m,4H),7.7〜8.0(m,2H);HPLC純度:97.02%;質量(M+Na):576.10。
N−(4−(メトキシメトキシ)フェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−10)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:2.1(s,3H),2.7〜3.2(m,8H),3.8(s,6H),5.0〜5.2(m,2H),6.8〜7.0(m,5H),7.4〜7.7(m,3H),9.3(d,1H),9.7(d,1H),9.98(s,1H);HPLC純度:90.12%;質量(M+1):526.1。
N−(4−((2−メトキシエトキシ)メトキシ)フェニル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XIII−11)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:2.1(s,3H),2.4〜2.6(s,2H),2.95〜3.0(m,6H),3.2(s,6H),3.3〜3.4(m,4H),3.8(s,6H),5.0〜5.2(m,2H),6.8〜7.0(m,8H),7.4〜7.7(m,3H),9.98s,1H);HPLC純度:97.063%;質量(M+1):570.40。
エチル−2−(4−(3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルフェニルスルホンアミド)フェノキシ)プロパン酸(XIII−12)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:1.18〜1.2(t,3H),1.3〜1.32(d,3H),2.38(s,3H),2.8〜2.9(m,2H),3.1〜3.2(m,4H),3.8(s,3H),3.81〜4.0(m,1H),4.1〜4.2(m,2H),4.7〜4.72(q,2H)6.7〜7.1(m,7H),7.4〜7.46(m,3H),7.7〜7.72(m,1H);HPLC純度:95.81%;質量(M+1):582.45。
メチル−2−((4−(3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルフェニルスルホンアミド)フェニル)アミノ)プロパン酸(XIII−13)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:1.2〜1.3(d,3H),2.38(s,3H),2.8〜3.0(m,2H),3.1〜3.2(m,4H),3.6(s,3H),3.8(s,3H),3.81〜4.0(m,3H),6.4〜6.46(m,2H),6.8〜7.1(m,6H),7.4〜7.5(m,2H),7.7〜7.72(m,1H);HPLC純度:98.49%;質量(M+1):567.20。
スキーム17
スルホンアミド(XIV)の合成の一般的手順

スルホンアミド(XIV)を、適切なアミン(1.1mmol)及び2−メチル−5−クロロスルホニル安息香酸(1.1mmol)を用いて、本明細書に記載の、スキーム1のスルホンアミドVIIの製剤方法と類似の方法に従って調製した(30〜40%)。
スルホンアミド(XV−1)−(XV−5)の合成の一般的手順

スルホンアミドの(XV−1)−(XV−5)を、化合物XIV(0.25mmol)及びアミン塩酸(IV)(0.25mmol)用いて、本明細書に記載の、スキーム1のスルホンアミドVIIIの製剤方法と類似の方法に従って、収率50〜65%で調製した。
N−(1H−インドール−7−イル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XV−1)

1H NMR(400MHz,CDCl)δ:2.39(s,3H),2.69〜2.8(m,2H),3.0〜3.2(m,4H),3.8(s,3H),3.9〜4.0(m,2H),6.4(m,1H),6.6〜6.7(m,2H),6.8〜7.1(m,3H),7.15〜7.2(m,2H),7.4(d,1H),7.6(m,2H)8.1(m,1H);HPLC純度:98.88%;質量(M+1):505.20。
N−(1H−インドール−5−イル)−3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(XV−2)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:2.2(s,3H),2.3〜2.4(m,4H),2.8〜3.2(m,2H),3.8(s,3H),3.85〜3.9(m,2H),6.8〜7.2(m,5H),7.3〜7.8(m,6H),8.2(d,1H),10.2(s,1H);HPLC純度:95.5%;質量(M+1):505.31。
3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチル−N−(キノリン−8−イル)ベンゼンスルホンアミド(XV−3)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:2.3(s,3H),2.69〜2.8(m,2H),3.0〜3.2(m,4H),3.8(s,3H),3.9〜4.0(m,2H),6.8〜7.1(m,4H),7.3〜7.5(m,3H),7.7〜7.9(m,3H)8.1(m,1H),8.65〜8.75(m,1H),9.1〜9.15(m,1H);HPLC純度:98.94%;質量(M+1):517.20。
3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチル−N−(4−メチル−1H−インドール−7−イル)ベンゼンスルホンアミド(XV−4)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:2.1(s,3H),2.3(s,3H),2.6〜2.8(m,2H),2.8〜3.0(m,4H),3.6〜3.79(m,2H),3.8(s,3H),6.4(d,1H),6.55〜6.6(m,2H),6.8〜7.0(m,4H),7.2〜7.25(d,2H),7.5(m,1H),7.78(d,1H),9.78(d,1H),10.75(s,1H);HPLC純度:90.47%;質量(M+1):519.31。
3−(4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチル−N−(5−メチルキノリン−8−イル)ベンゼンスルホンアミド(XV−5)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:2.3(s,3H),2.58(s,3H),2.7〜2.8(m,2H),3.0〜3.2(m,4H),3.8(s,3H),3.82〜3.9(m,2H),6.8〜7.1(m,4H),7.2〜7.25(m,2H),7.4〜7.45(m,1H),8.2(d,1H),8.78(d,1H),9.1(s,1H);HPLC純度:99.59%;質量(M+1):531.34。
スキーム18
5−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)−2−メチル安息香酸(III)の合成手順

DCM−ピリジン(25mL)の1:1混合物に、4−N−ブチルアニリン(II、2.0g、13.4mmol)を溶かした溶液に、2−メチル−5−クロロスルホニル安息香酸(I、3.14g、13.4mmol)を酸窒素雰囲気下で加えた。得られた溶液を室温で5時間撹拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了時に、反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(2×20mL)、1N塩酸溶液(2×20mL)及び塩水(20mL)で洗浄した。混合した有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。ピリジンの残物を除去するために、粗生成物をトルエンと共蒸留し、乾燥させ、オフホワイト固体としてスルホンアミド(III)(3.7g、収率80%)を生成させ、さらに精製することなく次の工程でそのまま使用した。
tert−ブチル4−(5−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)−2−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸塩(IV)合成手順

DMFにカルボン酸(III、3.5g、10.07mmol)を0°C、窒素雰囲気下で撹拌した溶液に、EDCI(21.4gは、11.07mmol)、HOBtを(15.0g、11.07mmol)及びDIPEA(5.8mL、33.21mmol)を加え、その後、得られた溶液を室温で30分間攪拌した。tert−ブチルピペラジン−1−カルボン酸塩(1.9g、10.07mmol)を0℃で加え、室温で一晩中攪拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、反応混合物を1.0M塩酸に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を飽和NaHCO3溶液(25mL)で洗浄し、無水
NaSOで乾燥し、濾過した。溶剤を回転蒸発により除去し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲル、2%メタノール−DCM)により単離し、オフホワイト固体としてアミド(IV)(3.9g、収率75%)を生成させた。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(V)の合成手順

Boc−スルホンアミド(IV、3.85g、7.46mmol)に、メタノール塩酸(30mL、5%)を加え、同質な溶液を形成し、室温で2時間攪拌した。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、溶剤を真空下で除去した。粗生成物に、NaHCO3の飽和溶液(50mL)を加え、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機抽出物を水(25mL)、塩水(25mL)で洗浄し、真空中で濃縮し、それから乾燥させ、白色固体として生成物(V)(2.8g、収率90%)を生成させた。
化合物(VI−1)−(VI−8)の合成の一般的手順

アミンV(0.25mmol)及び適切なアルデヒド(0.27mmol)のDCE溶液に、酢酸(0.2mL)を室温で加え、得られた混合物を30分間攪拌した。その後、トリアセトキシ 水素化ほう素ナトリウム(triacetoxyborohydride)(0.75mmol)を反応混合物に添加し、得られた混合物を室温で8時間攪拌した。反応終了後、粗混合物をDCMで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60〜120メッシュ、MeOH−DCM、2:8)により精製し、生成物(VI−1)−(VI−8)を収率50〜70%で生成させた。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(2−メチルベンジル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VI−1)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.9〜0.95(t,3H),1.2〜1.32(m,2H),1.4〜1.5(m,2H),2.2〜2.28(m,2H),2.3(s,3H),2.31(s,3H),2.5〜2.6(t,2H),2.82〜2.98(m,2H),3.46〜3.8(m,2H),3.5(s,2H),3.7〜3.8(m,2H),6.9〜7.0(m,4H),7.1−7.21(m,4H),7.39−7.4(m,2H),7.7−7.76(m,1H);HPLC純度:98.24%;質量(M+1):520.35。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(3−メチルベンジル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VI−2)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9〜0.95(t,3H),1.2〜1.32(m,2H),1.4〜1.6(m,2H),2.2〜2.3(m,2H),2.3(s,3H),2.31(s,3H),2.41〜2.5(t,2H),2.51〜2.58(m,2H),3.0〜3.1(m,2H),3.5(s,2H),3.78〜3.81(m,2H),6.9〜7.1(m,5H),7.2〜7.3(m,4H),7.58〜7.61(m,2H);HPLC純度:99.68%;質量(M+1):520.45。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(2−エチルベンジル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VI−3)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9〜0.95(t,3H),1.2〜1.32(m,2H),1.4〜1.6(m,5H),2.2〜2.3(m,2H),2.38(s,3H),2.41〜2.5(t,2H),2.51〜2.58(m,2H),2.7〜2.78(q,2H),2.9〜3.1(m,2H),3.5(s,2H),3.78〜3.81(m,2H),6.9〜7.0(m,4H),7.1〜7.3(m,6H),7.58〜7.61(m,1H);HPLC純度:99.57%;質量(M+1):534.44。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(2,3,4−トリメチルベンジル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VI−4)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.9〜0.95(t,3H),1.2〜1.28(m,2H),1.4〜1.46(m,2H),2.18〜2.2(m,2H),2.21〜2.3(m,9H),2.31(s,3H),2.38〜2.4(t,2H),2.5〜2.6(m,2H),2.8〜2.9(m,2H),3.4〜2.45(m,2H),3.6〜3.8(m,2H),6.9〜7.0(m,6H),7.4〜7.44(m,2H),7.75〜7.8(m,1H);HPLC純度:99.77%;質量(M+1):548.40。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−フェンエチルピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VI−5)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9〜0.95(t,3H),1.22〜1.39(m,2H),1.5〜1.6(m,2H),2.38(s,3H),2.4〜2.6(m,4H),2.61〜2.7(m,4H),2.78〜2.81(m,2H),3.05〜3.12(m,2H),3.8〜3.2(m,2H),6.9〜7.1(m,4H),7.2〜7.4(m,6H),7.58〜7.61(m,2H);HPLC純度:98.98%;質量(M+1):520.36。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(3−フェニルプロピル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VI−6)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.9(t,3H),1.1〜1.5(m,2H),1.4〜1.6(m,2H),1.8〜1.98(m,2H),2.1(s,3H),2.4〜2.6(m,6H),2.6〜2.8(m,4H),2.9〜3.0(m,4H),6.9〜7.1(m,4H),7.19〜7.4(m,6H),7.45〜7.5(m,1H),7.7(d,1H);HPLC純度:98.93%;質量(M+1):534.34。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(1−フェニルエチル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VI−7)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.9−0.95(t,3H),1.2〜1.32(m,2H),1.38〜1.4(d,3H),1.4〜1.5(m,2H),2.2(s,3H),2.3〜2.4(m,3H),2.6〜2.7(m,2H),2.82〜2.98(m,2H),3.4〜3.5(m,2H),3.6〜3.8(m,2H),6.9〜7.0(m,4H),7.2〜7.4(m,7H),7.5〜7.54(m,1H);HPLC純度:92.81%;質量(M+1):520.14。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(2−フェニルプロピル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VI−8)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9−0.95(t,3H),1.2〜1.39(m,5H),1.5〜1.6(m,2H),2.3(s,3H),2.4〜2.6(m,5H),2.9〜3.0(m,4H),3.05〜3.12(m,2H),3.7〜3.9(m,2H),6.9〜7.1(m,4H),7.2〜7.4(m,7H),7.58〜7.61(m,2H);HPLC純度:98.98%;質量(M+1):534.32。
スキーム19
化合物(VII−1)−(VII−4)の一般的手続き
アミド化合物(VII−1)−(VII−4)を、アミンV(0.2mmol)及び適切なカルボン酸(0.2mmol)を用いて、本明細書に記載の、化合物IVの製剤方法と類似の方法に従って、収率60〜65%で、オフホワイト固体を生成させた。
N−(4−ブチルフェニル)−3−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VII−1)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.8〜0.9(m,2H),0.9〜0.95(t,3H),1.0〜1.1(m,2H),1.2〜1.38(m,2H),1.5〜1.6(m,3H),2.36(s,3H),2.5〜2.6(t,2H),3.0〜3.2(m,2H),3.4〜3.6(m,2H),3.7〜3.9(m,4H),6.9〜7.1(m,4H),7.2〜7.38(m,1H),7.58〜7.61(m,2H);HPLC純度:99.38%;質量(M+1):584.19。
3−(4−ベンゾイルピペラジン−1−カルボニル)−N−(4−ブチルフェニル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(VII−2)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.8(t,3H),1.1〜1.2(m,2H),1.3〜1.4(m,2H),2.1(s,3H),2.2(m,1H),2.89〜3.0(m,4H),3.6〜3.8(m,4H),6.8〜7.1(m,4H),7.4〜7.56(m,7H),7.5〜7.69(m,1H),10.1(m,1H);HPLC純度:99.86%;質量(M+1):520.21。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(2−フェニルアセチル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VII−3)

H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.85(t,3H),1.1〜1.2(m,2H),1.4〜1.45(m,2H),2.1(s,3H),2.4〜2.6(m,1H),2.89〜3.0(s,2H),3.5〜3.7(m,6H),3.75〜3.8(m,2H),6.9〜7.1(m,4H),7.35〜7.4(m,5H),7.45〜7.60(m,2H),7.6〜7.8(m,1H),10.1(m,1H);HPLC純度:99.94%;質量(M+1):534.20。
N−(4−ブチルフェニル)−4−メチル−3−(4−(チアゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(VII−4)
H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.8〜0.95(t,3H),1.2〜1.39(m,2H),1.4〜1.6(m,2H),2.3(s,3H),2.5〜2.6(t,2H),3.0〜3.2(m,2H),3.4〜3.78(m,2H),3.8〜4.0(m,4H),6.9〜7.1(m,4H),7.4〜7.5(m,2H),7.7〜7.8(m,1H),8.19〜8.2(m,1H),9.0〜9.1(m,1H);HPLC純度:93.13%;質量(M+1):527.23。
スキーム20

アミンV(0.083g、0.2mmol)のジクロロメタン溶液(5mL)に、イソブチルイソシアネート(0.022g、0.22mmol)を0℃で加え、得られた混合物を室温で30分間撹拌させた。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、溶剤を蒸発させ、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(60:120シリカゲル、5%メタノール:DCM)により精製し、オフホワイト固体として生成物VIIを生成させた(収率80%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:0.8(d,6H),0.81(m,1H),0.9〜0.95(m,2H),1.2〜1.4(m,2H),1.4〜1.6(m,2H),2.1(s,3H),2.4〜2.6(m,3H),2.89〜3.0(m,4H),3.1〜3.2(d,2H),3.6〜3.7(m,2H),6.6(m,1H),6.9〜7.1(m,4H),7.4〜7.42(m,2H),7.45〜7.6(m,1H),10.1(m,1H);HPLC純度:99.64%;質量(M+1):515.37。
スキーム21
化合物(IX−1)−(IX−5)の一般的手順
アミンV(0.085g、0.204mmol)及びトリエチルアミン(0.1mL、0.72mmol)のジクロロメタン溶液(5mL)に、適切なアルキルクロロぎ酸(0.22mmol)を0℃で加え、得られた混合物を室温で1時間撹拌させた。反応(TLCによりモニタリング)の終了後、溶剤を蒸発させ、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(60:120シリカゲル、5%MeOH:DCM)により精製し、生成物(IX−1)−(IX−5)をオフホワイト固体として生成させた(収率70〜80%)。
エチル4−(5−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)−2−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸塩(IX−1)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.4(m,4H),1.5〜1.6(m,2H),2.4(s,3H),2.59〜2.6(m,2H),3.0〜3.1(m,2H),3.2〜3.3(m,2H),3.56〜3.6(m,2H),3.7〜3.8(m,2H),6.4(s,1H),6.95〜7.1(m,4H),7.2〜7.4(m,1H),7.6〜7.7(m,2H);HPLC純度:98.31%;質量(M+1):488.35。
イソプロプイル4−(5−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)−2−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸塩(IX−2)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.4(m,9H),1.5〜1.6(m,2H),2.39(s,3H),2.4〜2.6(m,2H),3.0〜3.1(m,2H),3.2〜3.3(m,2H),3.56〜3.6(m,2H),3.7〜3.8(m,2H),6.95〜7.1(m,4H),7.4〜7.5(m,2H),7.8〜7.83(m,1H);HPLC純度:99.48%;質量(M+1):502.35。
イソブチル4−(5−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)−2−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸塩(IX−3)

H NMR(400MHz,CDCl)δ:0.9(d,6H),0.92〜1.1(m,2H),1.2〜1.4(m,2H),1.6(s,3H),1.8〜2.0(m,1H),2.3(s,3H),2.39〜2.6(m,2H),3.0〜3.1(m,2H),3.2〜3.3(m,2H),3.56〜3.6(m,2H),3.9〜4.0(m,2H),6.4(s,1H),6.95〜7.1(m,4H),7.2〜7.4(m,1H),7.6〜7.7(m,1H);HPLC純度:98.79%;質量(M+1):516.40。
ベンジル4−(5−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)−2−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸塩(IX−4)

[LNB.No:SCJ−E10044−017]:1H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.4〜1.6(m,2H),2.1(s,3H),2.3〜2.6(m,2H),2.39〜3.12(m,2H),3.5〜4.0(m,4H),5.2(s,2H),6.95〜7.2(m,4H),7.2〜7.4(m,7H),7.8(m,1H);HPLC純度:96.74%;質量(M+1):550.40。
フェニル4−(5−(N−(4−ブチルフェニル)スルファモイル)−2−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸塩(IX−5)

H NMR(400MHz,CDOD)δ:0.9(t,3H),1.2〜1.4(m,2H),1.4〜1.6(m,2H),2.1(s,3H),2.4〜2.6(m,2H),2.89〜3.2(m,2H),3.5〜4.0(m,6H),6.95〜7.2(m,6H),7.2〜7.4(m,1H),7.45〜7.6(m,4H),7.8(m,1H);HPLC純度:98.45%;質量(M+1):536.35
このように、本発明の少なくとも1つの実施形態の複数の態様を説明してきたが、当業者であれば、様々な代替、修正、及び改善が容易に起こり得ると理解されるべきである。係る代替、修正、及び改善は、本開示の一部であると意図されており、及び本発明の精神並びに範囲以内に含まれると意図されている。従って、先の明細書及び図面は、例に過ぎない。

Claims (1)

  1. 明細書中に記載の発明。
JP2015113075A 2009-12-09 2015-06-03 Idh変異体をもつことを特徴とする癌治療用の治療的活性化合物 Withdrawn JP2015193633A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28512209P 2009-12-09 2009-12-09
US61/285,122 2009-12-09
US31353210P 2010-03-12 2010-03-12
US61/313,532 2010-03-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543295A Division JP5967827B2 (ja) 2009-12-09 2010-12-09 Idh変異体をもつことを特徴とする癌治療用の治療的活性化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015193633A true JP2015193633A (ja) 2015-11-05

Family

ID=43638711

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543295A Expired - Fee Related JP5967827B2 (ja) 2009-12-09 2010-12-09 Idh変異体をもつことを特徴とする癌治療用の治療的活性化合物
JP2015113075A Withdrawn JP2015193633A (ja) 2009-12-09 2015-06-03 Idh変異体をもつことを特徴とする癌治療用の治療的活性化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543295A Expired - Fee Related JP5967827B2 (ja) 2009-12-09 2010-12-09 Idh変異体をもつことを特徴とする癌治療用の治療的活性化合物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20130035329A1 (ja)
EP (1) EP2509600B1 (ja)
JP (2) JP5967827B2 (ja)
ES (1) ES2642109T3 (ja)
WO (1) WO2011072174A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111417637A (zh) * 2017-12-07 2020-07-14 鲁南制药集团股份有限公司 抗疼痛化合物及其制备方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX346801B (es) 2009-03-13 2017-03-31 Agios Pharmaceuticals Inc Métodos y composiciones para trastornos relacionados con la proliferación celular.
JP5756457B2 (ja) 2009-04-06 2015-07-29 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ピルビン酸キナーゼm2調節剤、治療組成物および関連する使用方法
MX2012000256A (es) 2009-06-29 2012-04-19 Agios Pharmaceuticals Inc Compuestos terapeuticos y composiciones.
ES2618630T3 (es) 2009-06-29 2017-06-21 Agios Pharmaceuticals, Inc. Composiciones terapéuticas y métodos de uso relacionados
ES2812537T3 (es) 2009-10-21 2021-03-17 Agios Pharmaceuticals Inc Métodos y composiciones para trastornos relacionados con la proliferación celular
EP3064595B1 (en) 2009-10-21 2019-02-27 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods for cell-proliferation-related disorders
WO2012083246A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Agios Pharmaceuticals, Inc. Novel n- (4- (azetidine - 1 - carbonyl) phenyl) - (hetero - ) arylsulfonamide derivatives as pyruvate kinase m2 (pmk2) modulators
ES2569712T3 (es) 2010-12-21 2016-05-12 Agios Pharmaceuticals, Inc. Activadores de PKM2 bicíclicos
TWI549947B (zh) 2010-12-29 2016-09-21 阿吉歐斯製藥公司 治療化合物及組成物
ES2675903T3 (es) 2011-05-03 2018-07-13 Agios Pharmaceuticals, Inc. Activadores de piruvato quinasa para uso en terapia
CN102827170A (zh) 2011-06-17 2012-12-19 安吉奥斯医药品有限公司 治疗活性组合物和它们的使用方法
CN102827073A (zh) 2011-06-17 2012-12-19 安吉奥斯医药品有限公司 治疗活性组合物和它们的使用方法
PE20141581A1 (es) * 2011-09-27 2014-11-14 Novartis Ag 3-pirmidin-4-il-oxazolidin-2-onas como inhibidores de la idh mutante
JP6411895B2 (ja) 2012-01-06 2018-10-24 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 治療活性化合物およびその使用方法
US9474779B2 (en) * 2012-01-19 2016-10-25 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compositions and their methods of use
UY34632A (es) 2012-02-24 2013-05-31 Novartis Ag Compuestos de oxazolidin- 2- ona y usos de los mismos
EP2906212A4 (en) 2012-10-15 2016-06-08 Agios Pharmaceuticals Inc THERAPEUTIC COMPOUNDS AND COMPOSITIONS
US9296733B2 (en) 2012-11-12 2016-03-29 Novartis Ag Oxazolidin-2-one-pyrimidine derivative and use thereof for the treatment of conditions, diseases and disorders dependent upon PI3 kinases
ES2665619T3 (es) 2013-03-14 2018-04-26 Novartis Ag 3-Pirimidin-4-il-oxazolidin-2-onas como inhibidores de IDH mutante
WO2014197835A2 (en) 2013-06-06 2014-12-11 The General Hospital Corporation Methods and compositions for the treatment of cancer
US9579324B2 (en) 2013-07-11 2017-02-28 Agios Pharmaceuticals, Inc Therapeutically active compounds and their methods of use
WO2015003355A2 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compounds and their methods of use
JP6529492B2 (ja) 2013-07-11 2019-06-12 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 癌の処置のためのidh2突然変異体阻害剤としての2,4−または4,6−ジアミノピリミジン化合物
WO2015003360A2 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compounds and their methods of use
WO2015006592A1 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. N,6-bis(aryl or heteroaryl)-1,3,5-triazine-2,4-diamine compounds as idh2 mutants inhibitors for the treatment of cancer
US20150031627A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Agios Pharmaceuticals, Inc Therapeutically active compounds and their methods of use
PL3318565T3 (pl) * 2013-12-05 2021-10-04 Pfizer Inc. Pirolo[2,3-d]pirymidynylowe, pirolo[2,3-b]pirazynylowe i pirolo[2,3-d]pirydynylowe akryloamidy
CN105980365B (zh) 2014-02-11 2019-06-21 拜耳医药股份公司 作为mIDH1抑制剂的苯并咪唑-2-胺
CU24410B1 (es) 2014-02-11 2019-05-03 Bayer Pharma AG Benzimidazol-2-aminas como inhibidores de midh1
CA2942072C (en) 2014-03-14 2022-07-26 Agios Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions and use of (s)-1-(2-chlorophenyl)-2-((3,3-difluorocyclobutyl)amino)-2-oxoethyl)-1-( 4-cyanopyridin-2-yl)-n-( 5-fluoropyridin-3-yl)-5-oxopyrrolidine-2-carboxamide
ES2913282T3 (es) * 2014-05-09 2022-06-01 Shanghai Syncores Tech Inc Ltd Producto intermedio de vortioxetina y procedimiento de síntesis del mismo
AU2015317327B9 (en) * 2014-09-19 2020-04-09 Forma Therapeutics, Inc. Pyridinyl quinolinone derivatives as mutant-isocitrate dehydrogenase inhibitors
ME03776B (me) * 2014-09-19 2021-04-20 Forma Therapeutics Inc Derivati piridin-2(1h)-on hinolinona kao inhibitori mutirane izocitrat dehidrogenaze
CA2961793C (en) 2014-09-19 2021-03-16 Forma Therapeutics, Inc. Quinolinone pyrimidines compositions as mutant-isocitrate dehydrogenase inhibitors
MX2017003637A (es) * 2014-09-19 2018-01-24 Forma Therapeutics Inc Derivados de fenil quinolinona como inhibidores de isocitrato deshidrogenasa mutante (mt-idh).
ES2905564T3 (es) 2014-12-22 2022-04-11 Us Health Inhibidores mutantes de IDH1 útiles para tratar el cáncer
WO2016171755A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 Forma Therapeutics, Inc. Fused-bicyclic aryl quinolinone derivatives as mutant-isocitrate dehydrogenase inhibitors
US10407419B2 (en) 2015-04-21 2019-09-10 Forma Therapeutics, Inc. Quinolinone five-membered heterocyclic compounds as mutant-isocitrate dehydrogenase inhibitors
US11234976B2 (en) 2015-06-11 2022-02-01 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods of using pyruvate kinase activators
EP3340978A4 (en) * 2015-08-24 2019-04-10 The Methodist Hospital COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE TREATMENT OF TUMORS OF THE EWING FAMILY
UA123400C2 (uk) 2015-10-15 2021-03-31 Аджиос Фармасьютікалз, Інк. Комбінована терапія для лікування злоякісних пухлин
KR20180061372A (ko) 2015-10-15 2018-06-07 아지오스 파마슈티컬스 아이엔씨. 악성 종양의 치료를 위한 조합물 요법
CA3009826A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Agios Pharmaceuticals, Inc. Treatment of tumors incorporating mutant isocitrate dehydrogenase
WO2017153952A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 5-sulfamoyl-2-hydroxybenzamide derivatives
WO2017162156A1 (zh) * 2016-03-22 2017-09-28 正大天晴药业集团股份有限公司 丙啶磺酰胺类化合物及其使用方法
US20180369206A1 (en) 2017-04-24 2018-12-27 Aurigene Discovery Technologies Limited Methods of Use for Trisubstituted Benzotriazole Derivatives as Dihydroorotate Oxygenase Inhibitors
MX2020008678A (es) 2018-02-20 2020-09-25 Servier Lab Metodos de uso para derivados de benzotriazol trisustituidos.
US11576906B2 (en) 2018-05-16 2023-02-14 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting mutant IDH-1
US11013733B2 (en) 2018-05-16 2021-05-25 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting mutant isocitrate dehydrogenase 1 (mlDH-1)
WO2019222551A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Forma Therapeutics, Inc. Solid forms of ((s)-5-((1-(6-chloro-2-oxo-1,2-dihydroquinolin-3-yl)ethyl)amino)-1-methyl-6-oxo-1,6-dihydropyridine-2-carbonitrile
US11013734B2 (en) 2018-05-16 2021-05-25 Forma Therapeutics, Inc. Treating patients harboring an isocitrate dehydrogenase-1 (IDH-1) mutation
US11311527B2 (en) 2018-05-16 2022-04-26 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting mutant isocitrate dehydrogenase 1 (mIDH-1)
CN108822082B (zh) * 2018-06-06 2020-11-03 青岛科技大学 一种含氟吡啶哌嗪酰胺类化合物及其应用
US10980788B2 (en) 2018-06-08 2021-04-20 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapy for treating malignancies
CN114685399A (zh) * 2022-04-26 2022-07-01 河北广祥制药有限公司 一种乌拉地尔中间体1-(2-甲氧基苯基)哌嗪及其盐的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2735127B1 (fr) * 1995-06-09 1997-08-22 Pf Medicament Nouvelles piperazines heteroaromatiques utiles comme medicaments.
GB9602166D0 (en) * 1996-02-02 1996-04-03 Zeneca Ltd Aminoheterocyclic derivatives
WO2004074438A2 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Smithkline Beecham Corporation Ccr8 antagonists
WO2004073619A2 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Smithkline Beecham Corporation Ccr8 antagonists
US20100160324A1 (en) * 2004-12-30 2010-06-24 Astex Therapeutics Limited Pyrazole derivatives as that modulate the activity of cdk, gsk and aurora kinases
CN103923072B (zh) * 2007-07-20 2017-05-31 内尔维阿诺医学科学有限公司 作为具有激酶抑制剂活性的取代的吲唑衍生物
GB0722779D0 (en) 2007-11-20 2008-01-02 Sterix Ltd Compound
MX346801B (es) * 2009-03-13 2017-03-31 Agios Pharmaceuticals Inc Métodos y composiciones para trastornos relacionados con la proliferación celular.
MX2012000256A (es) * 2009-06-29 2012-04-19 Agios Pharmaceuticals Inc Compuestos terapeuticos y composiciones.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111417637A (zh) * 2017-12-07 2020-07-14 鲁南制药集团股份有限公司 抗疼痛化合物及其制备方法
JP2021505594A (ja) * 2017-12-07 2021-02-18 魯南製薬集団股▲分▼有限公司 鎮痛化合物及びその製造方法
CN111417637B (zh) * 2017-12-07 2022-09-13 山东新时代药业有限公司 抗疼痛化合物及其制备方法
US11795174B2 (en) 2017-12-07 2023-10-24 Lunan Pharmaceutical Group Corporation Anti-pain compound and preparation method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013513613A (ja) 2013-04-22
EP2509600B1 (en) 2017-08-02
US20170166541A1 (en) 2017-06-15
WO2011072174A1 (en) 2011-06-16
EP2509600A1 (en) 2012-10-17
US20130035329A1 (en) 2013-02-07
JP5967827B2 (ja) 2016-08-10
ES2642109T3 (es) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967827B2 (ja) Idh変異体をもつことを特徴とする癌治療用の治療的活性化合物
JP6918898B2 (ja) 置換逆ピリミジンBmi−1阻害剤
JP6385352B2 (ja) 治療化合物および組成物
JP5764555B2 (ja) 治療組成物および関連する使用方法
JP6333277B2 (ja) 化合物およびその使用方法
JP5756457B2 (ja) ピルビン酸キナーゼm2調節剤、治療組成物および関連する使用方法
JP6524094B2 (ja) 置換ピリミジンBmi−1阻害剤
JP7169469B2 (ja) Braf関連疾患および障害を処置するために有用なキナゾリン-4-オン誘導体
JP2019534260A (ja) Rasの阻害剤としての複素環式化合物およびその使用方法
JP2013522171A (ja) 化合物およびその治療用途
JP2020019807A (ja) 化合物及びそれらの使用の方法
JP7413346B2 (ja) ピロロピラゾール誘導体
TWI546304B (zh) Protein tyrosine kinase inhibitors and their use
JP2021500337A (ja) アクチビン受容体様キナーゼの阻害剤としての置換ピロロピリジン
RU2797606C1 (ru) Производные хиназолин-4-она, полезные для лечения braf-ассоциированных заболеваний и нарушений
TWI825637B (zh) 啶-1,6(2h,7h)-二酮
EP4289427A1 (en) Dihydro[1,8]naphthyridin-7-one and pyrido[3,2-b][1,4]oxazin-3-one for use in treating cancer, and metastases in particular.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160616

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161024