JP2015189818A - 超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂 - Google Patents

超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2015189818A
JP2015189818A JP2014066766A JP2014066766A JP2015189818A JP 2015189818 A JP2015189818 A JP 2015189818A JP 2014066766 A JP2014066766 A JP 2014066766A JP 2014066766 A JP2014066766 A JP 2014066766A JP 2015189818 A JP2015189818 A JP 2015189818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mass
polyorganosiloxane
composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014066766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6022501B2 (ja
Inventor
中井 義博
Yoshihiro Nakai
義博 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2014066766A priority Critical patent/JP6022501B2/ja
Priority to EP15768250.1A priority patent/EP3124545B1/en
Priority to PCT/JP2015/053284 priority patent/WO2015146308A1/ja
Publication of JP2015189818A publication Critical patent/JP2015189818A/ja
Priority to US15/268,899 priority patent/US10076305B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6022501B2 publication Critical patent/JP6022501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/30Sound-focusing or directing, e.g. scanning using refraction, e.g. acoustic lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】低い超音波減衰量を維持し、樹脂の硬度及び機械強度を向上させることができる超音波プローブ用組成物及び超音波プローブ用シリコーン樹脂の提供。
【解決手段】少なくとも3種類の異なるポリオルガノシロキサン(POS)混合物A,B,C100質量部を含む超音波プローブ用組成物。Aビニル基を有するPOS10〜99.4質量部;B分子鎖中に2以上のSi−H基を有するPOS0.5〜90質量部;及びC式(C)で表される分岐状POS0.1〜40質量部
Figure 2015189818

【選択図】なし

Description

本発明は、超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂に関する。
超音波診断装置用探触子(超音波プローブとも称される)は、超音波を送受信する圧電素子と生体に接触する部分である音響レンズを備える。圧電素子から発せされた超音波は音響レンズを透過して生体に入射される。音響レンズの音響インピーダンス(密度×音速)と生体の音響インピーダンスとの差が大きいと、超音波が生体表面で反射されるため、効率良く生体内に入射されず、高い分解能を得ることが困難である。このため、音響レンズの音響インピーダンスと生体の音響インピーダンスとを整合させて、超音波減衰量を小さくする必要がある。
このようなことから、音響レンズの材料として、生体の音響インピーダンス(1.4〜1.7×10kg/m・sec)に近く、超音波減衰量が小さいシリコーン樹脂が主に用いられている。
例えば、特許文献1においては、音響レンズ用組成物として、ジオルガノポリシロキサンを主剤とするシリコーンコンパウンドと他のオルガノポリシロキサンとからなるものが提案されている。この組成物を用いることにより、音響インピーダンスを生体に近づけることができるとともに、高周波領域での超音波減衰量が小さく、分解能の高い音響レンズを形成することが可能であることが記載されている。
また、特許文献2においては、シリコーン樹脂組成物として、ビニル基含有直鎖状オルガノポリシロキサン、直鎖状オルガノハイドロジェンポリシロキサン、特定のビニル基含有分岐状オルガノポリシロキサンおよび無機充填剤を含むものが提案されている。ビニル基とSi−H基をヒドロシリル化反応で架橋させ、分子量を大きくし、大きな変形に耐え得るシリコーンゴム部材を得ることが可能であることが記載されている。
特開平8−350375号公報 特開2013−199513号公報
音響レンズは、被検体に当接させるものであるため、長期使用に耐え得る機械強度が求められる。シリコーン樹脂は、単独では柔らかく機械強度が低いため、硬度および機械強度の向上を目的として、シリコーン樹脂の分子量を大きくしつつ、シリカ等の無機フィラー(無機充填剤とも称される)やビニル基含有レジン(補強剤とも称される)を配合することが行われている。一方、音響レンズ材料としてのシリコーン樹脂単独での超音波減衰量は小さいが、シリコーン樹脂に無機フィラーやビニル基含有レジンを添加すると、逆に超音波減衰量が大きくなるという問題があった。
また、機械強度を向上させるため、分子量の高い分子鎖両末端ビニルシリコーンを用いた場合、必然的に架橋点の数が少なくなり、硬度が低くなってしまうという問題もあった。このように、これまでのシリコーン樹脂は、高い樹脂硬度および機械強度ならびに低い超音波減衰量との両方を高いレベルで満足するものとは言えなかった。
従って、本発明では、上記事情に鑑みて、低い超音波減衰量を維持したまま、得られた樹脂の硬度および機械強度を向上させることができる超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂を提供することを課題とする。
本発明者らは、種々のポリオルガノシロキサンを含有させた組成物を検討した結果、特定の化合物において、上記課題が解決できることを見出した。
上記の課題は以下の手段により解決された。
<1>少なくとも3種類の異なるポリオルガノシロキサン(A)、(B)および(C)からなるポリオルガノシロキサン混合物を含み、ポリオルガノシロキサン(A)、(B)および(C)の合計質量100質量部に対し、(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサンが10〜99.4質量部、(B)分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサンが0.5〜90質量部、および(C)下記一般式(C)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンが0.1〜40質量部の割合で含まれる超音波プローブ用組成物。
Figure 2015189818
一般式(C)おいて、R〜Rは各々独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。mは1以上の整数を表し、nは0または1〜5の整数を表す。ここで、複数のR、複数のR、複数のR、複数のR、複数のmは各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、R〜Rの各基はさらに置換基で置換されていてもよい。ただし、複数のRのうち、少なくとも2つはアルケニル基である。
<2>一般式(C)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンが、下記一般式(C1)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンである<1>に記載の超音波プローブ用組成物。
Figure 2015189818
一般式(C1)おいて、R〜Rは各々独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。mは1以上の整数を表す。ここで、複数のR、複数のR、複数のR、複数のmは各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、R〜Rの各基はさらに置換基で置換されていてもよい。ただし、3つのRのうち、少なくとも2つはアルケニル基である。
<3>R〜Rが、炭素数1〜4のアルキル基であり、Rが、炭素数1〜4のアルキル基またはビニル基であって、複数のRのうち、少なくとも2つはビニル基である<1>または<2>に記載の超音波プローブ用組成物。
<4>R〜Rが、メチル基であり、Rがビニル基である<1>〜<3>のいずれかに記載の超音波プローブ用組成物。
<5>(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサンが、下記一般式(A)で表されるポリオルガノシロキサンである<1>〜<4>のいずれかに記載の超音波プローブ用組成物。
Figure 2015189818
一般式(A)において、Ra1はビニル基を表し、Ra2およびRa3は各々独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。x1およびx2は各々独立に1以上の整数を表す。ここで、複数のRa2、複数のRa3は各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、Ra2およびRa3の各基はさらに置換基で置換されていてもよい。
<6>(B)分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサンが、下記一般式(B)で表されるポリオルガノシロキサンである<1>〜<5>のいずれかに記載の超音波プローブ用組成物。
Figure 2015189818
一般式(B)において、Rb1〜Rb3は各々独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基または−O−Si(Rb5(Rb4)を表す。Rb4およびRb5は各々独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。y1およびy2は各々独立に1以上の整数を表す。ここで、複数のRb1、複数のRb2、複数のRb3、複数のRb4および複数のRb5は各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、Rb1〜Rb5の各基はさらに置換基で置換されていてもよい。ただし、分子鎖中に2以上のSi−H基を有する。
<7>ポリオルガノシロキサン混合物100質量部に対し、無機フィラーを5〜200質量部含有する<1>〜<6>のいずれかに記載の超音波プローブ用組成物。
<8>(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサンにおいて、少なくともビニル基含有シリコーンレジンを含み、(A)成分の総質量100質量部に対し、ビニル基含有シリコーンレジンが占める量が5〜100質量部である<1>〜<7>のいずれかに記載の超音波プローブ用組成物。
<9>ポリオルガノシロキサン混合物100質量部に対し、白金または白金化合物を0.01〜5質量部含有する<1>〜<8>のいずれかに記載の超音波プローブ用組成物。
<10><1>〜<9>のいずれかに記載の超音波プローブ用組成物を硬化してなる超音波プローブ用シリコーン樹脂。
本明細書の各一般式において、特に断りがない限り、複数存在する同一符号の基がある場合、これらは互いに同一であっても異なってもよく、また、各基で特定する基(例えば、アルキル基等)はさらに置換基で置換されていてもよい。
また、本明細書において「〜」とは、その前後に記載される数値を下限値および上限値として含む意味で使用される。
本発明により、超音波減衰量を上昇させることなく高い樹脂硬度と機械強度を得ることが可能な超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂を提供することができる。
このような効果を実現することができた理由としては、以下のことが推定される。
Si原子(ケイ素原子)上に水素原子を有し、重合性不飽和基をヒドロシリル化することができるポリオルガノシロキサンと、重合性不飽和基を末端に有する直鎖状のポリオルガノシロキサンとの2次元的重合に加え、適度な空間で、3次元以上の多次元に架橋が可能な位置に重合性不飽和基を有する特定の分岐状ポリオルガノシロキサンを用いることで、多次元で架橋ができるため、シリコーン樹脂本来の低い超音波減衰量を維持したまま、樹脂硬度および機械強度を高めることを可能にしたものと推定される。
本発明の超音波プローブ用組成物(以下、単に組成物とも称す。)は、少なくとも3種類の異なるポリオルガノシロキサン(A)、(B)および(C)からなるポリオルガノシロキサン混合物を含み、該ポリオルガノシロキサン(A)、(B)および(C)の合計質量100質量部に対し、該(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサン(以下、(A)成分とも称す。)が10〜99.4質量部、該(B)分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサン(以下、(B)成分とも称す。)が0.5〜90質量部、および該(C)下記一般式(C)で表される分岐状ポリオルガノシロキサン(以下、(C)成分とも称す。)が0.1〜40質量部の割合で含まれる。
すなわち、(A)成分、(B)成分および(C)成分の合計質量は100質量部である。
なお、(A)成分、(B)成分および(C)成分は、異なるものであり、(A)成分は、(C)成分の一般式(C)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンを含むことはない。
(A)成分のビニル基を有するポリオルガノシロキサンは50〜99質量部が好ましく、70〜95質量部がより好ましい。(B)成分の分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサンは0.5〜20質量部が好ましく、0.5〜10質量部がより好ましい。一方、(C)成分の一般式(C)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンは3〜20質量部が好ましく、5〜15質量部がより好ましい。
以下に、(A)〜(C)成分のポリオルガノシロキサンを、順に説明する。
<(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサン>
(A)成分のポリオルガノシロキサンはビニル基を有するものであるが、(a)少なくとも分子鎖両末端にビニル基を有するか、または(b)分子鎖両末端でなくとも、−O−Si(CH(CH=CH)を少なくとも2つ有することが好ましく、(a)では直鎖状が好ましく、(b)では−O−Si(CH(CH=CH)が主鎖を構成するSi原子に結合している場合が好ましい。
(A)成分のビニル基を有するポリオルガノシロキサンは、(a)の分子鎖両末端のビニル基もしくは(b)の−O−Si(CH(CH=CH)のビニル基が、2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサンと、白金触媒によりヒドロシリル化され付加硬化されることで、少なくとも2次元架橋が可能である。
(A)成分のポリオルガノシロキサンのビニル基の含有量は、特に限定されないが、前記組成物に含まれる各成分との十分なネットワークを形成させる点から、例えば、0.01〜15モル%であり、好ましくは0.05〜12モル%である。
ここで、ビニル基の含有量とは、ポリオルガノシロキサンを構成する全ユニットを100モル%としたときのビニル基含有シロキサンユニットのモル%であり、ビニル基含有シロキサンユニット1つに対して、ビニル基1つであるとする。
なお、ユニットとは、主鎖を構成するSi−O単位および末端のSiを言う。
重合度および比重は、特に限定されないが、得られるシリコーン樹脂の機械的特性、硬度、化学的安定性等の向上の点から、重合度は、好ましくは3000〜10000であり、より好ましくは4000〜8000であり、比重は、好ましくは0.9〜1.1である。
質量平均分子量は、特に限定されないが、好ましくは500,000以下であり、より好ましくは400,000以下であり、さらに好ましくは200,000〜350,000である。質量平均分子量は、GPC(ゲル透過クロマトグラフィー)により測定(ポリスチレン換算)することができる。
25℃における動粘度は、1×10−7〜10m/sが好ましく、1×10−4〜1m/sがより好ましく、1×10−3〜0.5m/sがさらに好ましい。
(A)成分のポリオルガノシロキサンは、前記(a)のものが好ましく、下記一般式(A)で表されるポリオルガノシロキサンがより好ましい。
Figure 2015189818
一般式(A)において、Ra1はビニル基を表し、Ra2およびRa3は各々独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。x1およびx2は各々独立に1以上の整数を表す。ここで、複数のRa2、複数のRa3は各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、Ra2およびRa3の各基はさらに置換基で置換されていてもよい。
a2およびRa3におけるアルキル基の炭素数は1〜10が好ましく、1〜4がより好ましく、1がさらに好ましく、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、n−ヘキシル、n−オクチル、2−エチルへキシル、n−デシルが挙げられる。
a2およびRa3におけるシクロアルキル基の炭素数は3〜10が好ましく、5〜10がより好ましく、5または6さらに好ましい。また、シクロアルキル基は、3員環、5員環または6員環が好ましく、5員環または6員環がより好ましい。シクロアルキル基は、例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロへキシルが挙げられる。
a2およびRa3におけるアルケニル基の炭素数は2〜10が好ましく、2〜4がより好ましく、2がさらに好ましく、例えば、ビニル、アリル、ブテニルが挙げられる。
a2およびRa3におけるアリール基の炭素数は6〜12が好ましく、6〜10がより好ましく、6〜8がさらに好ましく、例えば、フェニル、トリル、ナフチルが挙げられる。
これらのアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基は置換基を有していてもよく、例えば、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、シリル基、シアノ基が挙げられる。
a2およびRa3は、アルキル基、アルケニル基またはアリール基が好ましく、炭素数1〜4のアルキル基、ビニル基またはフェニル基がより好ましく、メチル基またはビニル基がさらに好ましい。
a2はなかでもメチル基が好ましく、Ra3はなかでもメチル基またはビニル基が好ましく、ビニル基が特に好ましい。
x1は3000〜10000の整数が好ましく、3600〜8000の整数がより好ましい。
x2は、1〜1000の整数が好ましく、40〜700の整数がより好ましい。
また、前記(b)のポリオルガノシロキサンは、下記一般式(Ab)で表される構造を有するポリオルガノシロキサンがより好ましい。
Figure 2015189818
一般式(Ab)において、*は少なくともシロキサンのSi原子と結合することを意味する。
(A)成分のポリオルガノシロキサンのうち、前記(a)のポリオルガノシロキサンは、例えば、Gelest社製の商品名、DMSシリーズ、例えば、DMS−V31、DMS−V31S15、DMS−V33、DMS−35、DMS−35R、DMS−V41、DMS−V42、DMS−V46、DMS−V51、DMS−V52、Gelest社製の商品名、PDVシリーズ、例えば、PDV−0341、PDV−0346、PDV−0535、PDV−0541、PDV−01631、PDV−01635、PDV−01641、PDV−2335、PMV−9925、PVV−3522、FMV−4031、EDV−2022が挙げられる。
(A)成分のポリオルガノシロキサンのうち、前記(b)のポリオルガノシロキサンは、ビニル基含有シリコーンレジンとも称され、一般には、シリコーン樹脂の機械強度を増すためや、樹脂の硬度を上げるために使用される付加硬化エラストマーであり、本発明でも好ましく使用される。このようなビニル基含有シリコーンレジンは、市販のものを入手することが可能である。例えば、Q単位を有するビニル基含有ポリシロキサン(Qレジン)が分散液に分散されたビニル基含有ビニルQレジン分散液(商品名:「VQM−135」(基剤はDMS−V41)、「VQM−146」(基剤はDMS−V46)、「VQX−221」(基材はキシレン)、いずれもGelest社製)を挙げることができる。Q単位とは、シロキサン結合中Si原子に有機基が1つも結合されていないものをいう。
(A)成分のポリオルガノシロキサンは、1種のみを単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、また、前記(a)のポリオルガノシロキサンと前記(b)のポリオルガノシロキサンを組み合わせて用いてもよい。
なお、前記(b)のポリオルガノシロキサンであるビニル基含有シリコーンレジンが占める量は、(A)成分の総質量100質量部に対し、5〜100質量部が好ましく、6〜70質量部がより好ましく、7〜50質量部がさらに好ましい。
<(B)分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサン>
(B)成分のポリオルガノシロキサンは、分子鎖中に2以上のSi−H基を有する。
分子鎖中にSi−H基を2つ以上有することで、重合性不飽和基を少なくとも2つ有するポリオルガノシロキサンと架橋することができる。
(B)成分のポリオルガノシロキサンは、直鎖状構造と分岐状構造が存在し、直鎖状構造が好ましい。
直鎖状の分子量は特に限定されないが、質量平均分子量は20,000以下が好ましく、500〜10,000がより好ましく、800〜7,000がさらに好ましい。なお、質量平均分子量は、GPC(ゲル透過クロマトグラフィー)により測定(ポリスチレン換算)することができる。
また、Siの数を1とした場合、Siに結合するアルキル基Rの数(R/Si)は、1.8〜2.1が好ましい。
直鎖状のポリオルガノシロキサンは、下記一般式(B)で表されるポリオルガノシロキサンが好ましい。
Figure 2015189818
一般式(B)において、Rb1〜Rb3は各々独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基または−O−Si(Rb5(Rb4)を表す。Rb4およびRb5は各々独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。y1およびy2は各々独立に1以上の整数を表す。ここで、複数のRb1、複数のRb2、複数のRb3、複数のRb4および複数のRb5は各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、Rb1〜Rb5の各基はさらに置換基で置換されていてもよい。ただし、分子鎖中に2以上のSi−H基を有する。
b1〜Rb3におけるアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基およびアリール基は、Ra2、Ra3におけるアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基およびアリール基と同義であり、好ましい範囲も同じである。
−O−Si(Rb5(Rb4)のRb4およびRb5におけるアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基およびアリール基は、Rb1〜Rb3におけるアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基およびアリール基と同義であり、好ましい範囲も同じである。
b1〜Rb3は水素原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基または−O−Si(Rb5(Rb4)が好ましく、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、ビニル基、フェニル基または−O−Si(CHHがより好ましい。
このうち、Rb1およびRb2は、水素原子、アルキル基、アルケニル基またはアリール基が好ましく、水素原子またはアルキル基がより好ましく、水素原子またはメチル基が特に好ましい。
b3は、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基または−O−Si(Rb5(Rb4)が好ましく、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基または−O−Si(CHHがより好ましい。
y1およびy2は、0〜300の整数が好ましく、0〜50の整数がより好ましく、0〜42の整数がさらに好ましい。
y1+y2は2〜300の整数が好ましく、2〜100の整数がより好ましく、5〜50がさらに好ましく、8〜42の整数がなかでも好ましい。
なお、直鎖状構造、分岐状構造ともに、分子内における架橋反応の進行を防止する点から、ビニル基を有さないことが好ましく、なかでも分岐状構造のものは、ビニル基を有さないことが好ましい。
分岐状のポリオルガノシロキサンは、分岐構造と、Siに水素が直接結合した構造(Si−H)とを有する。
比重は、0.9〜0.95が好ましく、Siの数を1とした場合におけるSiに結合するアルキル基Rの数(R/Si)は、0.8〜1.7が好ましい。
分岐状のポリオルガノシロキサンは、下記平均組成式(b)で表されるものが好ましい。
平均組成式(b):[H(Rb63‐aSiO1/2y3[SiO4/2y4
ここで、Rb6は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表し、aは1〜3の整数を表し、y3およびy4は、y1およびy2と同義であり、好ましい範囲も同じである。
一方、分岐状のポリオルガノシロキサンを化学構造式で表すと、−O−Si(CH(H)が主鎖を構成するSi原子に結合しているポリオルガノシロキサンが好ましく、下記一般式(Bb)で表される構造を有するものがより好ましい。
Figure 2015189818
一般式(Bb)において、*は少なくともシロキサンのSi原子と結合することを意味する。
(B)成分のポリオルガノシロキサンとしては、直鎖状構造のものは、直鎖状オルガノハイドロジェンポリシロキサン88466(商品名、モンメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製、polydimethyl−co−methylhydride siloxane、y1=14、y2=11)、HMS−082(商品名、Gelest社製、MethylHydrosiloxane−(Dimethysiloxane Coplymers,Trimethylsiloxy terminated、質量平均分子量:5500−6500、MeHSiO:7−8mol%、y1=39、y2=3)、HMS−501(商品名、Gelest社製、MethylHydrosiloxane−(Dimethysiloxane Coplymers, Trimethylsiloxy terminated、質量平均分子量:900−1,200、MeHSiO:50−55mol%、y1=4、y2=4)が挙げられる。
分岐状構造のものは、HQM−107(商品名、Gelest社製、Hydrid Q Resin)、HDP−111(商品名、Gelest社製、polyPhenyl−(DiMethylHydrosiloxy)siloxane,hydride terminated、[(HMeSiO)(CSi)O]:99−100mol%)が挙げられる。
(B)分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサンは、1種のみを単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、直鎖状構造のものと分岐状構造のものを組み合わせて用いてもよい。
<(C)一般式(C)で表される分岐状ポリオルガノシロキサン>
本発明の効果を発現させるために寄与する(C)成分のポリオルガノシロキサンは、3次元以上の多次元で架橋することを可能とするものである。従来の2次元での架橋や、狭い空間での部分的3次元架橋と異なり、適度な空間距離を維持した3次元以上の多次元での架橋を可能とし、本発明の課題解決において重要な役割を果す。
本発明における(C)成分のポリオルガノシロキサンは、下記一般式(C)で表される。
Figure 2015189818
一般式(C)おいて、R〜Rは各々独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。mは1以上の整数を表し、nは0または1〜5の整数を表す。ここで、複数のR、複数のR、複数のR、複数のR、複数のmは各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、R〜Rの各基はさらに置換基で置換されていてもよい。ただし、複数のRのうち、少なくとも2つはアルケニル基である。
一般式(C)おいて、nは0が好ましく、下記一般式(C1)として表すことができる。
Figure 2015189818
一般式(C1)おいて、R〜Rは各々独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。mは1以上の整数を表す。ここで、複数のR、複数のR、複数のR、複数のmは各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、R〜Rの各基はさらに置換基で置換されていてもよい。ただし、3つのRのうち、少なくとも2つはアルケニル基である。
一般式(C)、(C1)において、R〜Rにおける上記の各基は、一般式(A)におけるRa2およびRa3における対応する基と同義であり、好ましい範囲も、対応する基と同じである。
mは0〜20が好ましく、0〜10がより好ましく、1〜5がさらに好ましい。
質量平均分子量は、特に限定されないが、好ましくは300〜5,000であり、より好ましくは300〜2,500であり、さらに好ましくは500〜1,500である。なお、質量平均分子量は、GPC(ゲル透過クロマトグラフィー)により測定(ポリスチレン換算)することができる。
動粘度は、1×10−6〜1×10−2/sが好ましく、1×10−6〜1×10−3/sがより好ましく、1×10−5〜1×10−4/sがさらに好ましい。
(C)成分のポリオルガノシロキサンの重合性不飽和基の含有量および比重は、特に限定されないが、前記組成物に含まれる各成分との十分なネットワークを形成させる点から、重合性不飽和基の含有量は、ビニル基換算で、例えば、5〜100モル%であり、好ましくは20〜50モル%であり、比重は、好ましくは0.8〜1.1である。
ここで、重合性不飽和基のビニル基換算での含有量は、(A)成分のポリオルガノシロキサンの場合と同様に、ポリオルガノシロキサンを構成する全ユニットを100モル%としたときの重合性不飽和基(ビニル基換算)含有シロキサンユニットのモル%であり、重合性不飽和基(ビニル基換算)含有シロキサンユニット1つに対して、重合性不飽和基(ビニル基換算)1つであるとする。
(C)成分のオルガノシロキサンとしては、MTV−112(商品名、Gelest社製)が挙げられる。
(C)成分のポリオルガノシロキサンは1種のみを単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の超音波プローブ用組成物は、少なくとも3種類の異なるポリオルガノシロキサン上記(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサン、上記(B)分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサンおよび(C)前記一般式(C)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンからなるポリオルガノシロキサン混合物を含み、該ポリオルガノシロキサン(A)、(B)および(C)の合計質量100質量部に対し、(A)成分が10〜99.4質量部、(B)成分が0.5〜90質量部、および(C)成分が0.1〜40質量部の割合で含まれるものである。
質量部の好ましい範囲は前述の通りであるが、さらに詳しくは、(A)成分は30〜99.3質量部が好ましく、40〜99.2質量部がより好ましく、50〜99質量部がさらに好ましく、70〜95質量部が特に好ましい。
(B)成分は0.5〜70質量部が好ましく、0.5〜60質量部がより好ましく、0.5〜50質量部がさらに好ましく、0.5〜20質量部が特に好ましく、0.5〜10質量部が最も好ましい。
また、(C)成分は0.5〜30質量部が好ましくは、1〜25質量部がより好ましく、2〜20質量部がさらに好ましく、3〜20質量部が特に好ましく、5〜15質量部が最も好ましい。
<その他の素材>
本発明の前記組成物は、前記(A)〜(C)成分のポリオルガノシロキサン以外に、無機フィラー、付加重合反応させるための白金触媒、溶媒、分散剤、顔料、染料、帯電防止剤、酸化防止剤、難燃剤、熱伝導性向上剤等を適宜配合することができる。
[無機フィラー]
無機フィラーとしては、例えば、珪藻土やマイカ等のシリカ粒子を代表として、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化バリウム、酸化マグネシウム、酸化セリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、ガラスウールが挙げられる。
無機フィラーの含有量は、前記ポリオルガノシロキサン混合物100質量部に対し、5〜200質量部が好ましく、7〜100質量部がより好ましく、10〜80質量部がさらに好ましい。
このうち、シリカ粒子が好ましい。
− シリカ粒子 −
シリカ粒子は、得られるシリコーン樹脂の硬度や機械強度の向上、特に引張強度の向上を目的として添加される成分である。
シリカ粒子としては、特に限定されないが、例えば、フュームドシリカ、焼成シリカ、沈降シリカ、ビニル基含有シリコーンレジンが挙げられる。シリカ粒子は、1種のみを単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
シリカ粒子は、得られるシリコーン樹脂の硬度や機械強度の向上の点から、比表面積が50〜400m/gが好ましく、100〜400m/gがより好ましい。また、同様の点から、平均粒径は1〜100nmが好ましく、5〜20nmがより好ましい。
無機フィラーは、粒子の表面を表面処理されたものが好ましい。表面処理としては、飽和脂肪酸やシランで処理されたものが好ましく、なかでもシラン処理されたものが好ましい。
シラン処理は、シランカップリング剤で粒子表面を処理するのが好ましく、シリコーン樹脂の硬度や機械強度の向上の点から、加水分解性基を有するが好ましい。この加水分解性基が水により加水分解されて水酸基になり、この水酸基がシリカ粒子等の無機フィラーの表面の水酸基と脱水縮合反応することで、シリカ粒子の表面改質が行われ、それにより得られるシリコーン樹脂の硬度や機械強度が向上される。
シランカップリング剤としては、例えば、官能基として疎水性基を有するものとして、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、デシルトリメトキシシランのようなアルコキシシラン;メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、フェニルトリクロロシランのようなクロロシラン;ヘキサメチルジシラザンが挙げられ、官能基としてビニル基を有するものとして、メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシランのようなアルコキシシラン;ビニルトリクロロシラン、ビニルメチルジクロロシランのようなクロロシラン;ジビニルテトラメチルジシラザンが挙げられる。中でも、上記記載を考慮すると、特に、疎水性基を有するものとしてはヘキサメチルジシラザン、ビニル基を有するものとしてはジビニルテトラメチルジシラザンが挙げられる。
市販のシランカップリング剤としては、例えば、ヘキサメチルジシラザン(HMDZ)(商品名:HEXAMETHYLDISILAZANE(SIH6110.1)、Gelest社製)が挙げられる。
市販のシリカ粒子としては、例えば、フュームドシリカ(日本アエロジル株式会社製、「アエロジルR974」)、silica dioxide(商品名:AEROSIL300、日本アエロジル株式会社製、Surface preparation:−Si(CH)(−CH=CH optional)、Filter specific surface:300mm/g)が挙げられる。
無機フィラーの含有量は、組成物中における分散性向上の点から、組成物の全固形分質量100質量部に対し、5〜200質量部が好ましく、10〜40質量部がより好ましい。これにより、無機フィラーは前記組成物中における分散性を確実に向上させることができる。
− 触媒 −
触媒としては、例えば、白金または白金化合物が挙げられる。白金または白金化合物としては、公知のものを使用することができる。具体的には、白金黒、白金をシリカやカーボンブラック等に担持させたもの、塩化白金酸または塩化白金酸のアルコール溶液、塩化白金酸とオレフィンの錯塩、塩化白金酸とビニルシロキサンとの錯塩等が挙げられる。触媒は1種のみを単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせてもよい。
触媒の含有量は、触媒量の範囲で適宜設定することができる。
触媒は、(B)成分のポリオルガノシロキサンのSi−H基が、(A)成分または(C)成分のポリオルガノシロキサンの重合性不飽和基に対して付加するヒドロシリル化反応において必要であり、ヒドロシリル化による重合によって、シリコーン樹脂が形成される。
ここで、触媒は前記組成物中に含有させてもよく、また、該組成物に含有させずに、該組成物と接触させてもよいが、後者の方が好ましい。
市販の白金触媒としては、例えば、白金化合物 (商品名:PLATINUM DIVINYLTETRAMETHYLDISILOXANE COMPLEX in xylene(SIP6831.2)、Gelest社製)が挙げられる。
触媒を前記組成物に含有させる場合には、触媒の含有量は、反応性の観点から、前記ポリオルガノシロキサン混合物100質量部に対し、0.01〜5質量部が好ましく、0.001〜1質量部がより好ましく、0.005〜0.1質量部がさらに好ましい。
<超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂の製造方法>
本発明の超音波プローブ用組成物は、公知の方法で作製することが可能である。例えば、上記成分を、ニーダー、加圧ニーダー、バンバリーミキサー(連続ニーダー)、2本ロールの混練装置で混練りすることにより得ることができる。各成分の混合順序は特に限定されないが、均一な組成物を得る観点からは、まず、(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサン、(B)分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサンおよび(C)前記一般式(1)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンに無機フィラーを分散させることが好ましい。その後、この混合物に触媒を添加し、減圧脱泡して超音波プローブ用組成物を作製することができる。
以上のようにして得られた本発明の超音波プローブ用組成物を、例えば、50〜20℃で5分〜500分加熱硬化させることにより、超音波プローブ用シリコーン樹脂を得ることができる。
<超音波プローブ>
本発明の超音波プローブ用組成物は、医療用部材に有用である。特に超音波診断装置の音響レンズ、あるいは圧電素子と音響レンズの間に設けられて圧電素子と音響レンズとの間の音響インピーダンスを整合させる役割を有する音響整合層の材料等に好適に用いることができる。本発明の超音波プローブ用シリコーン樹脂は、具体的には、例えば、特開2013−202050号公報、特開2013−188465号公報、特開2013−180330号公報、特開2013−158435号公報、特開2013−154139号公報などに記載の光音響計測装置や、特開2005−253751号公報、特開2003−169802号公報などに記載の超音波診断装置などに好ましく適用される。
以下に実施例に基づき、本発明についてさらに詳細に説明するが、本発明がこれによって限定して解釈されるものではない。
[実施例1]
ビニル末端ポリジメチルシロキサン(動粘度0.1m/s、Gelest社製、「DMS−V51」)88質量部、メチルヒドロシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー(分子量2,000、メチルヒドロシロキサン比率27mol%、Gelest社製、「HMS−301」)2質量部、分岐鎖ビニル末端の分枝状ポリジメチルシロキサン(Gelest社製、「MTV−112」)10質量部、フュームドシリカ(日本アエロジル株式会社製、「アエロジルR974」)20質量部をニーダーで2時間混練りし、均一なペーストとした。これに白金触媒溶液(Gelest社製、「SIP6821.3」)を500ppm添加し混合した後、減圧脱泡し、150mm×150mmの金属型に入れ、150℃で15分熱処理をして、厚みが各々1mm、2mmおよび3mmの樹脂シートを得た。
[実施例2]
ビニル基含有シリコーンレジンを23質量%含むビニル末端ポリジメチルシロキサン(Gelest社製、商品名「VQM−146」)83質量部、メチルヒドロシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー(分子量2,000、メチルヒドロシロキサン比率27mol%、Gelest社製、「HMS−301」)7質量部、分岐鎖ビニル末端の分枝状ポリジメチルシロキサン(Gelest社製、「MTV−112」)10質量部、フュームドシリカ(日本アエロジル株式会社製、「アエロジルR974」)5質量部を実施例1と同様にして混合し、実施例1と同じ白金触媒で熱硬化して所定の樹脂シートを得た。
[実施例3]
ビニル末端ポリジメチルシロキサン(動粘度0.165m/s、Gelest社製、「DMS−V52」)89質量部、メチルヒドロシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー(分子量1,000、メチルヒドロシロキサン比率53mol%、Gelest社製、「HMS−501」)1質量部、分岐鎖ビニル末端の分枝状ポリジメチルシロキサン(Gelest社製、「MTV−112」)10質量部、フュームドシリカ(日本アエロジル株式会社製、「アエロジルR974」)20質量部を実施例1と同様にして混合し、実施例1と同じ白金触媒で熱硬化して所定の樹脂シートを得た。
[比較例1]
ビニル末端ポリジメチルシロキサン(動粘度0.1m/s、Gelest社製、「DMS−V51」)98質量部、メチルヒドロシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー(分子量2,000、メチルヒドロシロキサン比率27mol%、Gelest社製、「HMS−301」)2質量部、フュームドシリカ(日本アエロジル株式会社製、「アエロジルR974」)20質量部を実施例1と同様にして混合し、実施例1と同じ白金触媒で熱硬化して所定の樹脂シートを得た。
[比較例2]
ビニル末端ポリジメチルシロキサン(動粘度0.1m/s、Gelest社製、「DMS−V51」)98質量部、メチルヒドロシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー(分子量2,000、メチルヒドロシロキサン比率27mol%、Gelest社製、「HMS−301」)2質量部を実施例1と同様にして混合し、実施例1と同じ白金触媒で熱硬化して所定の樹脂シートを得た。
[比較例3]
ビニル末端ポリジメチルシロキサン(動粘度0.1m/s、Gelest社製、「DMS−V51」)98質量部、メチルヒドロシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー(分子量2,000、メチルヒドロシロキサン比率27mol%、Gelest社製、「HMS−301」)2質量部、フュームドシリカ(日本アエロジル株式会社製、「アエロジルR974」)34質量部を実施例1と同様にして混合し、実施例1と同じ白金触媒で熱硬化して所定の樹脂シートを得た。
[比較例4]
ビニル末端ポリジメチルシロキサン(動粘度0.1m/s、Gelest社製、「DMS−V51」)78質量部、特開2013−199513号公報の段落番号0052に記載の方法により調製したビニル基含有直鎖状ポリジメチルシロキサン20質量部、メチルヒドロシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー(分子量2,000、メチルヒドロシロキサン比率27mol%、Gelest社製、「HMS−301」)2質量部、フュームドシリカ(日本アエロジル株式会社製、「アエロジルR974」)20質量部を実施例1と同様にして混合し、実施例1と同じ白金触媒で熱硬化して所定の樹脂シートを得た。
<機械強度および超音波特性の評価>
実施例1〜3および比較例1〜4のシリコーン樹脂について、以下の評価を行った。結果を下記表1に示す。
(硬度)
得られた厚み3mmのシートについて、JIS K6253−3(2007)に従い、タイプAデュロメータ硬さを、ゴム硬度計(エクセル社製、「RH−201A」)を用いて測定した。
(引張強度試験)
得られた厚み1mmのシートについて、JIS K6251(2010)に従い、破断強度および伸びを測定した。
(引裂強度試験)
得られた厚み2mmのシートについて、JIS K6252(2007)に従い、トラウザー形試験片を作製し、引裂強度を測定した。
(音響インピーダンス)
得られた厚み3mmのシートについて、25℃における密度をJIS C−2123(1993)に従って求め、25℃における音速を音速測定装置(超音波工業株式会社製、シングアラウンド式音速測定装置「UVM−2型))により測定し、測定した密度と音速の積から音響インピーダンスを求めた。
(超音波減衰量)
得られた厚み3mmのシートについて、超音波発振器(岩通計測株式会社製、ファンクションジェネレーター「FG−350」)によって、水中で5MHzの超音波を発生させ、超音波がシートを透過する前と後の振幅の大きさを超音波受信機(松下電器産業株式会社製、オシロスコープ「VP−5204A」)により、水温25℃の環境にて測定した。
得られた結果をまとめて下記表1に示す。
Figure 2015189818
表1に示すように、実施例1〜3の超音波プローブ用シリコーン樹脂は、いずれも超音波減衰量が0.60dB/mmMHz未満と低い超音波減衰量を維持しつつ、高い樹脂硬度、引張破断強度および引裂強度を得ることができた。
この結果から、本発明の超音波プローブ用組成物は、医療用部材に有用であることがわかる。特に超音波診断装置の音響レンズ、あるいは圧電素子と音響レンズの間に設けられ、圧電素子と音響レンズとの間の音響インピーダンスを整合させる役割を有する音響整合層の材料等に好適に用いることができる。

Claims (10)

  1. 少なくとも3種類の異なるポリオルガノシロキサン(A)、(B)および(C)からなるポリオルガノシロキサン混合物を含み、該ポリオルガノシロキサン(A)、(B)および(C)の合計質量100質量部に対し、該(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサンが10〜99.4質量部、該(B)分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサンが0.5〜90質量部、および該(C)下記一般式(C)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンが0.1〜40質量部の割合で含まれる超音波プローブ用組成物。
    Figure 2015189818
    一般式(C)おいて、R〜Rは各々独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。mは1以上の整数を表し、nは0または1〜5の整数を表す。ここで、複数のR、複数のR、複数のR、複数のR、複数のmは各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、R〜Rの各基はさらに置換基で置換されていてもよい。ただし、複数のRのうち、少なくとも2つはアルケニル基である。
  2. 前記一般式(C)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンが、下記一般式(C1)で表される分岐状ポリオルガノシロキサンである請求項1に記載の超音波プローブ用組成物。
    Figure 2015189818
    一般式(C1)おいて、R〜Rは各々独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。mは1以上の整数を表す。ここで、複数のR、複数のR、複数のR、複数のmは各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、R〜Rの各基はさらに置換基で置換されていてもよい。ただし、3つのRのうち、少なくとも2つはアルケニル基である。
  3. 前記R〜Rが、炭素数1〜4のアルキル基であり、前記Rが、炭素数1〜4のアルキル基またはビニル基であって、複数のRのうち、少なくとも2つはビニル基である請求項1または2に記載の超音波プローブ用組成物。
  4. 前記R〜Rが、メチル基であり、Rがビニル基である請求項1〜3のいずれか1項に記載の超音波プローブ用組成物。
  5. 前記(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサンが、下記一般式(A)で表されるポリオルガノシロキサンである請求項1〜4のいずれか1項に記載の超音波プローブ用組成物。
    Figure 2015189818
    一般式(A)において、Ra1はビニル基を表し、Ra2およびRa3は各々独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。x1およびx2は各々独立に1以上の整数を表す。ここで、複数のRa2、複数のRa3は各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、Ra2およびRa3の各基はさらに置換基で置換されていてもよい。
  6. 前記(B)分子鎖中に2以上のSi−H基を有するポリオルガノシロキサンが、下記一般式(B)で表されるポリオルガノシロキサンである請求項1〜5のいずれか1項に記載の超音波プローブ用組成物。
    Figure 2015189818
    一般式(B)において、Rb1〜Rb3は各々独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基または−O−Si(Rb5(Rb4)を表す。Rb4およびRb5は各々独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表す。y1およびy2は各々独立に1以上の整数を表す。ここで、複数のRb1、複数のRb2、複数のRb3、複数のRb4および複数のRb5は各々において、互いに同一でも異なってもよく、また、Rb1〜Rb5の各基はさらに置換基で置換されていてもよい。ただし、分子鎖中に2以上のSi−H基を有する。
  7. 前記ポリオルガノシロキサン混合物100質量部に対し、無機フィラーを5〜200質量部含有する請求項1〜6のいずれか1項に記載の超音波プローブ用組成物。
  8. 前記(A)ビニル基を有するポリオルガノシロキサンにおいて、少なくともビニル基含有シリコーンレジンを含み、該(A)成分の総質量100質量部に対し、該ビニル基含有シリコーンレジンが占める量が5〜100質量部である請求項1〜7のいずれか1項に記載の超音波プローブ用組成物。
  9. 前記ポリオルガノシロキサン混合物100質量部に対し、白金または白金化合物を0.01〜5質量部含有する請求項1〜8のいずれか1項に記載の超音波プローブ用組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の超音波プローブ用組成物を硬化してなる超音波プローブ用シリコーン樹脂。
JP2014066766A 2014-03-27 2014-03-27 超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂 Active JP6022501B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066766A JP6022501B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂
EP15768250.1A EP3124545B1 (en) 2014-03-27 2015-02-05 Composition for ultrasonic probes, and silicone resin for ultrasonic probes
PCT/JP2015/053284 WO2015146308A1 (ja) 2014-03-27 2015-02-05 超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂
US15/268,899 US10076305B2 (en) 2014-03-27 2016-09-19 Composition for ultrasonic probe, and silicone resin for ultrasonic probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066766A JP6022501B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015189818A true JP2015189818A (ja) 2015-11-02
JP6022501B2 JP6022501B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=54194847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014066766A Active JP6022501B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10076305B2 (ja)
EP (1) EP3124545B1 (ja)
JP (1) JP6022501B2 (ja)
WO (1) WO2015146308A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130890A1 (ja) 2016-01-28 2017-08-03 富士フイルム株式会社 音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブおよび超音波プローブ、ならびに、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
WO2019049984A1 (ja) 2017-09-11 2019-03-14 富士フイルム株式会社 音響波プローブ用組成物、音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブ、超音波プローブ、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
US10729405B2 (en) 2016-03-25 2020-08-04 Fujifilm Corporation Composition for acoustic wave probe, silicone resin for acoustic wave probe using same, acoustic wave probe, ultrasonic probe, acoustic wave measurement apparatus, ultrasonic diagnostic apparatus, photoacoustic wave measurement apparatus and ultrasound endoscope

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3011850B1 (fr) 2013-10-15 2018-04-06 Cfl Biotech Vaccin therapeutique contre le cancer a base de proteines de stress rendues immunogenes
EP3318193B1 (en) * 2015-06-30 2022-09-07 FUJIFILM Corporation Composition for acoustic wave probes, silicone resin for acoustic wave probes using same, acoustic wave probe, ultrasonic probe, acoustic wave measurement device, ultrasonic diagnostic device, photoacoustic wave measurement device and ultrasonic endoscope
JP6740708B2 (ja) * 2016-05-20 2020-08-19 コニカミノルタ株式会社 音響レンズの製造方法
CN117777731A (zh) * 2022-09-21 2024-03-29 武汉联影医疗科技有限公司 改性硅橡胶、原料组合物及其制备方法和应用、含其的声透镜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122517A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Canon Inc 導電性部材、プロセスカートリッジ、および電子写真装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832830B2 (ja) * 1987-10-07 1996-03-29 信越化学工業株式会社 音響媒体用シリコーン組成物
JPH0194827A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Shin Etsu Chem Co Ltd メカニカルスキャン型超音波探触子
JP3105151B2 (ja) * 1995-05-11 2000-10-30 信越化学工業株式会社 音響レンズ用組成物
JP4492981B2 (ja) * 1997-05-21 2010-06-30 王子製紙株式会社 粘着シートの製造方法
JP2008249519A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kansai Electric Power Co Inc:The 超音波検査用接触媒質及びこれを備えた超音波検査装置並びに当該装置を用いた超音波検査方法
US7902294B2 (en) * 2008-03-28 2011-03-08 General Electric Company Silicone rubber compositions comprising bismuth oxide and articles made therefrom
CN103365077B (zh) * 2008-06-06 2016-06-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于软光刻的硅酮橡胶材料
JP2013199513A (ja) 2012-03-23 2013-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd シリコーン樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122517A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Canon Inc 導電性部材、プロセスカートリッジ、および電子写真装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130890A1 (ja) 2016-01-28 2017-08-03 富士フイルム株式会社 音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブおよび超音波プローブ、ならびに、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
US10660611B2 (en) 2016-01-28 2020-05-26 Fujifilm Corporation Composition for acoustic wave probe, silicone resin for acoustic wave probe using the same, acoustic wave probe, ultrasound probe, acoustic wave measurement apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, photoacoustic wave measurement apparatus, and ultrasound endoscope
US10729405B2 (en) 2016-03-25 2020-08-04 Fujifilm Corporation Composition for acoustic wave probe, silicone resin for acoustic wave probe using same, acoustic wave probe, ultrasonic probe, acoustic wave measurement apparatus, ultrasonic diagnostic apparatus, photoacoustic wave measurement apparatus and ultrasound endoscope
WO2019049984A1 (ja) 2017-09-11 2019-03-14 富士フイルム株式会社 音響波プローブ用組成物、音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブ、超音波プローブ、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
CN111052768A (zh) * 2017-09-11 2020-04-21 富士胶片株式会社 声波探针用组合物、声波探针用有机硅树脂、声波探针、超声波探针、声波测定装置、超声波诊断装置、光声波测定装置和超声波内窥镜
CN111052768B (zh) * 2017-09-11 2021-06-22 富士胶片株式会社 声波探针用组合物和有机硅树脂以及相关探针、测定和诊断装置、超声波内窥镜
US12109335B2 (en) 2017-09-11 2024-10-08 Fujifilm Corporation Composition for acoustic wave probe, silicone resin for acoustic wave probe, acoustic wave probe, ultrasound probe, acoustic wave measurement apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, photoacoustic wave measurement apparatus, and ultrasound endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
US10076305B2 (en) 2018-09-18
EP3124545A1 (en) 2017-02-01
US20170000455A1 (en) 2017-01-05
EP3124545A4 (en) 2017-03-29
JP6022501B2 (ja) 2016-11-09
EP3124545B1 (en) 2018-01-03
WO2015146308A1 (ja) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022501B2 (ja) 超音波プローブ用組成物および超音波プローブ用シリコーン樹脂
JP6110907B2 (ja) 音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブおよび超音波プローブ、ならびに、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
JP6265574B2 (ja) 音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブおよび超音波プローブ、ならびに、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
JP6344333B2 (ja) 付加硬化性シリコーンゴム組成物
JPWO2014017579A1 (ja) シリコーンゴム系硬化性組成物
JP6572634B2 (ja) 付加硬化性シリコーンゴム組成物及び硬化物
JP6468322B2 (ja) シリコーンゴム系硬化性組成物および成形体
JP7371717B2 (ja) 付加硬化性液状シリコーンゴム組成物
TW201821541A (zh) 加成硬化性液狀聚矽氧橡膠組成物
JP2017165931A (ja) 付加硬化性シリコーンゴム組成物及び硬化物
JP2019031601A (ja) 付加硬化型シリコーン組成物及びシリコーンゴム硬化物
TWI729130B (zh) 用於製造鍵盤之聚矽氧橡膠組成物及鍵盤
RU2694757C2 (ru) Силиконовая каучуковая композиция, отверждаемая при использовании реакции присоединения
JP6368631B2 (ja) 音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブおよび超音波プローブ、ならびに、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
JP6184091B2 (ja) ミラブル型シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP6380466B2 (ja) 動摩擦係数を低減する方法
JP6366560B2 (ja) 音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブおよび超音波プローブ、ならびに、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
KR102679282B1 (ko) 열 전도성 실리콘 조성물
JP5553076B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP2010018754A (ja) 付加反応触媒及び付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP6442372B2 (ja) 音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブおよび超音波プローブならびに音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
JP2021187877A (ja) 二液付加硬化型シリコーンゴム組成物
JP7004936B2 (ja) シリコーンゲル組成物及びその硬化物並びにパワーモジュール
JP7253038B2 (ja) 歯科用付加型シリコーン組成物
EP3666828B1 (en) Addition-curable silicone composition and cured silicone rubber

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250