JP2015181112A - 二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 - Google Patents
二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015181112A JP2015181112A JP2015086546A JP2015086546A JP2015181112A JP 2015181112 A JP2015181112 A JP 2015181112A JP 2015086546 A JP2015086546 A JP 2015086546A JP 2015086546 A JP2015086546 A JP 2015086546A JP 2015181112 A JP2015181112 A JP 2015181112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- active material
- material layer
- electrode active
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims abstract description 190
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 106
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 207
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 40
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 33
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 23
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 21
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 19
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 claims description 18
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 15
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 15
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 10
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 claims description 7
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 abstract description 15
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 27
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 5
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 4
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 3
- 238000009783 overcharge test Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 229910021437 lithium-transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001228 Li[Ni1/3Co1/3Mn1/3]O2 (NCM 111) Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002194 amorphous carbon material Substances 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002102 lithium manganese oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido-oxo-(oxomanganiooxy)manganese Chemical compound [Li+].[O-][Mn](=O)O[Mn]=O VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N lithium;oxonickel Chemical compound [Li].[Ni]=O URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】正極シート30と、負極集電体52上に負極活物質層54を備える負極シート50と、正極シートと負極シートとの間に介在するセパレータ70とを重ねて捲回した電極体20を備える二次電池であって、負極活物質層は、負極集電体52の幅方向の一方の端部に未塗工部53を設け、かつ、他方の端部には実質的に未塗工部が設けられないように形成され、セパレータは、幅方向に負極活物質層を覆うように幅広に形成され、捲回外周側に形成された負極活物質層は、未塗工部が形成されていない側の端部において、長手方向に沿う周縁部に隣接する幅方向内側の負極活物質層の厚みより薄い周縁部が形成され、周縁部には、90°もしくは90°以下の鋭角を為す角部が存在しない二次電池。
【選択図】図3
Description
この種の電池の一つとして、長尺の正極シートと負極シートとをセパレータを介して積層させて渦巻き状に捲回した捲回電極体を備える電池構造が知られている。電極体を渦巻き状とすることにより正負極の反応面積を増大させることができ、これによってエネルギー密度を高め、高出力を可能としている。
(1)2条化した負極シートの未塗工部が設けられていない側の端面の断面には、2条化の際の切断により略90°の角部が形成されており、セパレータ(特に露出部)が何らかの要因で収縮した際には該角部がセパレータに当接し、当該セパレータを損傷する可能性がある。
(2)過度な過充電時にはこれに伴う発熱により当該セパレータの収縮が顕著となり、該セパレータが負極シートの角部により損傷を受けることも考えられる。セパレータの過度な収縮は、最悪の事態には、セパレータの破断および正極シートと負極シートとの短絡へと繋がることも想定される。
そして、かかる二次電池において、上記負極集電体の少なくとも捲回外周側に形成された上記負極活物質層には、上記未塗工部が形成されていない側の端部において、長手方向に沿う周縁部であって、該周縁部に隣接する上記幅方向の内側の負極活物質層の厚みよりも厚みが薄い周縁部が形成されており、上記周縁部には、90°もしくは90°以下の鋭角を為す角部が存在しないことを特徴としている。
なお、上記の特許文献1には、捲回電極体を備える非水電解液二次電池において、正極活物質層の周辺部すべてを面取りする構成が開示されている。しかしながら、特許文献1の技術は、片状リチウムが遊離するのを防止する目的で、正極活物質層の周辺部がセパレータからの圧迫を受けやすいように、隙間を生じさせなくするための構成である。すなわち、特許文献1は、本質的に本発明とは、技術的思想及び発明の構成が異なるものである。
また、本明細書において「リチウム二次電池」とは、リチウムイオンを電荷担体として繰り返し充電可能な電池一般をいい、典型的にはリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池等を包含する。
さらに、本明細書において「活物質」は、二次電池において電荷担体となる化学種(例えば、リチウムイオン電池ではリチウムイオン)を可逆的に吸蔵および放出(典型的には挿入および離脱)可能な物質をいう。
また、以下の図面において、同じ作用を奏する部材、部位には同じ符号を付し、重複する説明は省略することがある。各図における寸法関係(長さ、幅、厚さ等)は、必ずしも実際の寸法関係を反映するものではない。
本実施形態に係るリチウムイオン電池10は、図1〜図3に示すように、本質的に、長尺な正極集電体32上に正極活物質層34を備える正極シート(正極)30と、長尺な負極集電体52上に負極活物質層54を備える負極シート(負極)50と、上記正極シート30と上記負極シート50との間に介在する2枚のセパレータ70とを、重ね合わせて捲回した捲回電極体20を備える。
また、リチウムイオン電池10は、この電極体20と適切な非水系の電解質(典型的には電解液)とを収容する電池ケース80(典型的には扁平な直方体形状)を備える。
この図4の例では、未塗工部53が形成されていない側の端部の両面に、長手方向に沿って周縁部が形成されているが、必ずしも負極シート50の両面において周縁部が形成される必要はない。少なくとも、捲回電極体20を構築する際に捲回外周側に位置する一方の面に、90°もしくは90°以下の鋭角を為す角部が存在しない周縁部が形成されていれば良い。また、この図4の例では、周縁部の負極活物質層54の厚みが負極集電体52の端部に向けて徐々に減少し、負極集電体52の端部において厚みがゼロとなっているが、必ずしも負極集電体52の端部において負極活物質層54の厚みがゼロである必要はない。該周縁部において90°もしくは90°以下の鋭角を為す角部が存在しなければ、負極集電体52の端部において負極活物質層54に厚みがあっても良い。
曲率半径Rが0.13よりも小さいときは、微視的にみて負極活物質層54の周縁部に角部がないと判断できるが、巨視的にみるとセパレータ70の損傷を確実に防止できる程度に十分に曲面化されているとはいえないために好ましくない。曲率半径Rが5.87よりも大きい場合は、セパレータ70の破断を確実に防止できるもののその曲率が緩やかすぎて負極活物質層54の体積が減少され、結果として対向する正極30に対応する負極50の容量を確保できなくなるために好ましくない。
なお、この周縁部の形態は、必ずしも一定の曲率で曲面化されている必要はない。すなわち、周縁部の断面形状は、厳密な意味での円弧状である必要はない。例えば、全体としての平均的な曲率半径Rが上記の範囲であればよい。
かかる構成によると、負極活物質層54が正極活物質層34よりも幅広のため、正極から放出される電荷担体の負極での受け入れ性が高まり、負極の容量を確保することができる。そのため、例えば、負極でのリチウムの析出を抑制する効果を得ることができる。
捲回電極体20においては、捲回外周側よりも、内周側の方が捲回曲率が大きくなる。また、断面形状が円形のものよりも、長手方向が生じる小判型(すなわち、アスペクト比の高い捲回断面形状を有する。)のものの方が、セパレータの熱収縮する向きが一方向(すなわち、長手方向)に揃う。これらのことから、断面形状が円形のものよりも、長手方向が発生している小判型のものの方が、熱収縮による応力が特定の部位または方向に集中しやすくなる。しかしながら、かかる捲回電極体20において、未塗工部が形成されていない側の端部の負極活物質層54の周縁部に角部が存在しておらず、応力は拡散される。したがって、捲回断面形状が小判型の捲回電極体20を備える場合であっても、セパレータ70の損傷および破損は十分に抑制される。
(A1)負極活物質とバインダとを含む負極活物質層形成用組成物を用意する工程。
(A2)負極集電体を用意し、該負極集電体の長尺方向に直交する幅方向の両端に未塗工部が設けられるように、上記負極集電体の中央側に上記負極活物質層形成用組成物を長手方向に塗布する塗布工程。
(A3)負極活物質層形成用組成物が塗布された負極集電体を幅方向の略中心で長手方向に切断する工程。
負極活物質層形成用組成物は、典型的には、負極活物質、バインダおよび必要に応じて添加される導電材、各種の助剤等を溶媒に分散または溶解させてスラリー状またはペースト状に調製することができる。
負極活物質としては、従来からリチウムイオン電池に用いられる材料の一種または二種以上を特に限定なく使用することができる。例えば、少なくとも一部にグラファイト構造(層状構造)を含む粒子状の炭素材料(カーボン粒子)が挙げられる。より具体的には、負極活物質は、例えば、天然黒鉛、非晶質の炭素材料で表面の少なくとも一部をコートした天然黒鉛、黒鉛質(グラファイト)、難黒鉛化炭素質(ハードカーボン)、易黒鉛化炭素質(ソフトカーボン)、または、これらを組み合わせた炭素材料でもよい。また、例えば、Si、Ge、Sn、Pb、Al、Ga、In、As、Sb、Bi等を構成金属元素とする金属化合物(好ましくは金属酸化物)などとしても良い。また、負極活物質粒子として、LTO(チタン酸リチウム)を用いることも可能である。導電性に乏しい負極活物質については、例えば、炭素被膜を設けて金属化合物の表面の少なくとも一部を被覆したり、負極活物質層に導電材料を含ませるなどして、導電性を備えるようにしてもよい。この場合、負極活物質層に導電材を含有させなくてもよいし、従来よりも導電材の含有率を低減させてもよい。このような負極活物質の付加的な態様や、粒径等の形態は、所望の特性に応じて適宜に選択することができる。
上記バインダについても、従来からリチウムイオン電池に用いられるバインダの一種または二種以上を特に限定なく使用することができる。例えば、具体的には、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)等が挙げられる。このようなバインダは、一種を単独で、または二種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
また、特に限定するものではないが、負極活物質100質量部に対する導電材の使用量は、例えば、およそ1〜30質量部(好ましくは、およそ2〜20質量部、例えば5〜10質量部程度)とすることができる。また、負極活物質100質量部に対するバインダの使用量は、例えば0.5〜10質量部とすることができる。
かかる製造方法においては、生産性を高める目的で、負極シート50は一旦倍幅で製造した後に、半分にスリットする手法を採用している。すなわち、上記のとおり用意した負極活物質層形成用組成物を、負極集電体52上に塗布する等して供給する。負極集電体52としては、例えば、銅、ニッケル、チタン、ステンレス鋼等を主体とする棒状体、板状体、箔状体、網状体等を用いることができる。
負極活物質層形成用組成物は、用意した長尺の負極集電体52の長尺方向に直交する幅方向の両端に未塗工部53が設けられるように、中央寄りで長手方向に供給される。また、この供給は、負極集電体52の幅方向の略中心の表面部に凹部が設けられるように、負極活物質層形成用組成物を二峰性に塗工する。例えば、具体的には、負極活物質層形成用組成物を二条で(あるいは二筋)供給し、この二条の塗布物が自身の流動性により負極集電体52の幅方向に流動し、負極集電体52の略中心で接合して二峰性の塗布物となるようにしてもよい。また、最初から、組成物を二峰性に供給するようにしてもよい。
負極活物質層形成用組成物の塗布については、負極活物質層形成用組成物の塗布量は特に限定されず、例えば、目的の特性を達成し得るように任意に設定することができる。例えば、具体的には、3〜50mg/cm2程度の範囲内で適宜に設定することができる。
かかる構成によると、負極活物質層54の周縁部の形態をより明確で、簡易な手法により規定し、管理しながら負極シートを製造することができる。また、この周縁部の形態の管理を、状況に応じて使い分けることも可能となる。
上記のとおり、負極シート50は倍幅で製造しているため、塗布された組成物に対して適宜乾燥、圧延等の処理を施した後、所定の寸法となるように上記凹部の最深部で長手方向に切断(スリット)する。これにより、上記未塗工部53が形成されていない側の端部の長手方向に沿う周縁部に90°もしくは90°以下の鋭角を為す角部が存在しないように負極活物質層54を形成すことができる。
Li(LiaMnxCoyNiz)O2
(前式中のa、x、y、zはa+x+y+z=1を満たす。)
で表わされるような、遷移金属元素を3種含むいわゆる三元系で、リチウムを過剰に含むリチウム過剰遷移金属酸化物や、一般式:
xLi[Li1/3Mn2/3]O2・(1−x)LiMeO2
(前式中、Meは1種または2種以上の遷移金属であり、xは0<x≦1を満たす。)
で表わされるような、いわゆる固溶型のリチウム過剰遷移金属酸化物等であってもよい。
かかる製造方法において、上記負極シート50は、上記A1〜A3で説明した製造方法により、負極集電体52の長尺方向に直交する幅方向の一方の端部に未塗工部53を設け、他方の端部には実質的に未塗工部53が設けられないように、かつ、該他方の端部の長手方向に沿う周縁部に角部が存在しないように負極活物質層54を形成したものを用いるようにする。
非水電解液は、支持塩としてのリチウム塩を有機溶媒(非水溶媒)中に含んだものである。常温で液状の非水電解質(すなわち電解液)を好ましく使用し得る。
リチウム塩としては、例えば、従来からリチウム二次電池の非水電解質の支持塩として用いられている公知のリチウム塩を、適宜選択して使用することができる。例えば、かかるリチウム塩として、LiPF6、LiBF4、LiClO4、LiAsF6、Li(CF3SO2)2N、LiCF3SO3等が例示される。かかる支持塩は、一種のみを単独で、または二種以上を組み合わせて用いることができる。特に好ましい例として、LiPF6が挙げられる。上記非水電解質は、例えば、上記支持塩の濃度が0.7〜1.6mol/Lの範囲内となるように調製することが好ましい。
[負極シートの作製]
<サンプル1〜20>
負極活物質として、非晶質炭素で被覆したグラファイト粉末を用い、これをバインダとしてのスチレンブタジエンゴム(SBR)と、増粘剤としてのカルボキシメチルセルロース(CMC)との質量比が、負極活物質:バインダ:増粘剤として98:1:1となるように溶媒としての水と混合して、ペースト状の負極活物質層形成用組成物を調製した。
この負極活物質層形成用組成物を、負極集電体としての厚さ10μmの長尺状の銅箔の両面に塗布した。該組成物の塗布には、塗布口が2口となるようにシムプレートをかませたスロットダイコーターを用いた。また、連続的に移動する負極集電体の両端部に所定の幅の未塗工部を残して、中心寄りに該組成物を2条に安定して供給することで塗布した。2条に塗布された組成物は、幅方向に流動しながら負極集電体の幅方向中心で互いに接触して、その接触部に断面形状が幅広の略V字状の凹部を形成し、扁平な二峯性の外観を呈した。
この塗布物を乾燥させた後、ロールプレス機にて負極活物質層の密度が1.1g/ccとなるようにプレスすることによりシート状に成形した。その後、押出カッターにより凹部において長手方向にスリットし、長さ4700mmの二枚の負極シートを得た。なお、負極活物質層形成用組成物の塗布条件を様々に変化させて、負極活物質層の厚みが29μm〜58μmの所定の値で、未塗工部が設けられていない端部の断面形状がそれぞれ異なる20とおりの負極シートを用意した。
塗布口が1口のスロットダイコーターを用いて負極活物質層形成用組成物の塗布を行うこと以外は、サンプル1〜20と同様にして負極シートを作製した。すなわち、連続的に移動する負極集電体の両端部に所定の幅の未塗工部を残して、中心近くに負極活物質層形成用組成物を1条で安定して供給することで塗布した。この塗布物を乾燥させた後、ロールプレス機にて負極活物質層の密度が1.1g/ccとなるようにプレスすることによりシート状に成形した。その後、押出カッターにより、負極集電体の幅方向の中心において長手方向にスリットし、長さ4700mmの二枚の負極シートを得た。なお、負極活物質層形成用組成物は塗布条件を変化させて、負極活物質層の厚みが異なる4とおりの負極シートを用意した。
サンプル21〜24の負極シートは、いずれも未塗工部が形成されていない側の端部の周縁部は90°を超える部分を有する略直角で、角部が形成されていることが確認された。
正極活物質としてLiNi1/3Co1/3Mn1/3O2粉末と、導電材としてのアセチレンブラック(AB)と、バインダとしてのPVdFとを用意し、これらの材料の質量比が正極活物質:導電材:バインダとして85:10:5となるように混合し、溶媒としてのN−メチルピロリドン(NMP)に分散させてスラリー状の正極活物質層用組成物を調製した。この正極活物質層用組成物を、正極集電体としての厚さ15μmの長尺シート状のアルミニウム箔の両面に、幅方向の両端に未塗工部を設けるよう中心寄りに、一条に塗布した。この塗布物が乾燥した後、ロールプレス機にて密度が2.1g/ccとなるようにプレスすることによりシート状に成形した。そして、集電体の幅方向中心において押出カッターにより長手方向にスリットし、長さ4500mmの二枚の正極シートを得た。
セパレータは、製造方法および構成の異なる2種類を用意した。すなわち、1つ目は、PP/PE/PPの三層構造を有する三層セパレータ(厚み:20μm、多孔度:47%)であって、乾式一軸延伸法により製造されたものである。2つ目は、PEからなる単層セパレータ(厚み:16μm、多孔度:65%)であって、湿式相分離法により製造されたものである。
また、これらのセパレータには、無機フィラーとしてアルミナを含む耐熱層を設け、セパレータの全体の厚みを24μmに調整した。耐熱層の形成は、無機フィラーとしてアルミナをバインダとしてのアクリル系樹脂、増粘剤としてのCMCとともに溶媒としてのN−メチルピロリドン(NMP)に分散させてスラリー状の耐熱層形成用の組成物を調製し、これをセパレータに塗布することで行った。
上記で作製した評価用のリチウムイオン電池(サンプル1〜24)に対し、過充電試験を行い、この過充電状態によってセパレータが損傷を受けるかどうかを確認した。
まず、作製した評価試験用セルのそれぞれに対して、所定のコンディショニング(0.1Cの充電レートで4.1Vまで定電流定電圧で充電する操作と、0.1Cの放電レートで3.0Vまで定電流定電圧放電させる操作を、3回繰り返す初期充放電処理)を行った。
試験後に電池を分解し、捲回電極体におけるセパレータの状態を観察した。その結果を表1のセパレータの状態の欄に示した。評価は、目視観察の結果、負極の外周側に位置するセパレータの捲回曲部に損傷または破断等が確認された場合に×を、特にセパレータに損傷が見られなかった場合を○とした。
過充電試験により、評価用セルを過充電の状態にしたところ、全てのサンプルに温度上昇が確認された。冷却後の各評価用セルを分解して捲回電極体の状態を確認したところ、ここに開示された特徴を備えるサンプル1〜20の電池については、セパレータに熱収縮が見られたものの、いずれのセパレータにも破断等の損傷は見られなかった。一方の、従来のサンプル21〜24については、捲回電極体の捲回曲部においてセパレータが破断して、短絡が生じていた。破断は、いずれも負極シートの外周側に位置するセパレータに見られ、セパレータの収縮時に負極活物質層の端部の角部に接触することで破れたものと考えられた。なお、過充電時のセパレータの収縮に関して、セパレータの製造方法および構造の違いによる差は見られなかった。
また、未塗工部が形成されていない端部の周縁の形態については、曲率半径Rを0.13m〜5.87mとすることや、あるいは、端部における厚みの減少具合t2/t1を0.33〜0.95とすることなどで、セパレータの損傷を確実に防止できることが確認された。
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、勿論、種々の改変が可能である。
10 リチウムイオン電池
20 捲回電極体
30 正極シート(正極)
32 正極集電体
33 未塗工部
34 正極活物質層
40 正極端子
50 負極シート(負極)
52 負極集電体
53 未塗工部
54 負極活物質層
60 負極端子
70 セパレータ
72 露出部
80 電池ケース
82 蓋体
84 容器本体
88 安全弁
100 組電池
WL 捲回軸
Claims (14)
- 長尺な正極集電体上に正極活物質層を備える正極シートと、長尺な負極集電体上に負極活物質層を備える負極シートと、前記正極シートと前記負極シートとの間に介在するセパレータとを重ねて捲回した捲回電極体を備える二次電池であって、
前記負極活物質層は、前記負極集電体の長手方向に直交する幅方向の一方の端部に未塗工部を設け、かつ、他方の端部には実質的に未塗工部が設けられないように形成され、
前記セパレータは、幅方向に前記負極活物質層を覆うように幅広に形成されており、
ここで、前記負極集電体の少なくとも捲回外周側に形成された前記負極活物質層は、前記未塗工部が形成されていない側の端部において、長手方向に沿う周縁部であって、該周縁部に隣接する前記幅方向の内側の負極活物質層の厚みよりも厚みが薄い周縁部が形成されており、
前記周縁部には、90°もしくは90°以下の鋭角を為す角部が存在しない、二次電池。 - 前記周縁部は、横断面からみて、
曲率半径Rが0.13〜5.87の範囲となるように曲面化されている、請求項1に記載の二次電池。 - 前記周縁部は、横断面からみて、
前記負極活物質層の厚みが減少し始める点aにおける前記負極活物質層の厚さをt1とし、
前記点aと前記周縁部が前記負極集電体に当接する点bとの中間点cにおける前記負極活物質層の厚さをt2としたとき、
前記厚さt1に対する前記厚さt2の比t2/t1が0.33〜0.95の範囲である、請求項1に記載の二次電池。 - 前記正極活物質層は、
前記正極集電体の少なくとも一方の面で、長手方向の一方の端部に帯状に設けられる未塗工部を除いた全面に備えられており、
前記負極活物質層の幅が前記正極活物質層の幅よりも広く、
前記負極活物質層が前記正極活物質層を覆う状態で、かつ、
前記負極集電体と前記正極集電体とは、互いの未塗工部が幅方向の反対側に突出するように、配置されて捲回されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の二次電池。 - 前記セパレータが、シート状のポリオレフィン樹脂からなる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の二次電池。
- 前記捲回電極体の捲回断面形状が、円形を扁平に拉げさせた小判型である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の二次電池。
- 前記負極集電体が銅箔であって、前記正極集電体がアルミニウム箔である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の二次電池。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載される二次電池を備えた、車両。
- 長尺の負極集電体上に負極活物質層が備えられた二次電池用の負極シートを製造する方法であって、
負極活物質とバインダとを含む負極活物質層形成用組成物を用意する工程と、
前記負極集電体を用意し、該負極集電体の長尺方向に直交する幅方向の両端に未塗工部が設けられるように、前記負極集電体の中央側に前記負極活物質層形成用組成物を長手方向に塗布する塗布工程と、
前記負極活物質層形成用組成物が塗布された負極集電体を幅方向の略中心で長手方向に切断する工程とを包含し、
前記塗布工程において、前記負極集電体の前記幅方向の略中心の表面部に凹部が設けられるように、前記負極活物質層形成用組成物を二峰性に塗工し、
前記切断工程において、前記凹部の最深部で長手方向に切断することで、
前記未塗工部が形成されていない側の端部の長手方向に沿う周縁部に90°もしくは90°以下の鋭角を為す角部が存在しないように負極活物質層を形成する、負極シートの製造方法。 - 前記塗布工程と前記切断工程は、
横断面からみて、前記周縁部の曲率半径Rが0.13〜5.87の範囲となるように行う、請求項10に記載の負極シートの製造方法。 - 前記塗布工程と前記切断工程は、
横断面からみて、
前記負極活物質層の厚みが減少し始める点aにおける前記負極活物質層の厚さをt1とし、
前記点aと前記周縁部が前記負極集電体に当接する点bとの中間点cにおける前記負極活物質層の厚さをt2としたとき、
前記周縁部の前記厚さt1に対する前記厚さt2の比t2/t1が0.33〜0.95の範囲となるように行う、請求項10に記載の負極シートの製造方法。 - 長尺の正極シートと、長尺の負極シートとを、セパレータを介して重ね合わせて捲回してなる捲回電極体を所定のケース内に収納してなる二次電池の製造方法であって、
前記負極シートとして、請求項10〜13のいずれか1項に記載の方法により製造された負極シートを使用する、二次電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086546A JP6176500B2 (ja) | 2015-04-21 | 2015-04-21 | 二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086546A JP6176500B2 (ja) | 2015-04-21 | 2015-04-21 | 二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011278871A Division JP5765574B2 (ja) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | 二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015181112A true JP2015181112A (ja) | 2015-10-15 |
JP6176500B2 JP6176500B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=54329273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015086546A Active JP6176500B2 (ja) | 2015-04-21 | 2015-04-21 | 二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6176500B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020053352A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の製造方法 |
JP2021501968A (ja) * | 2017-11-03 | 2021-01-21 | セルガード エルエルシー | 改良された微多孔膜、バッテリーセパレータ、バッテリー、及びこれらを備えるデバイス |
JP2022504846A (ja) * | 2018-10-17 | 2022-01-13 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 二次電池及びその電極部材 |
CN115832605A (zh) * | 2021-12-01 | 2023-03-21 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 隔膜、电池、电池模块、电池包和用电装置 |
CN115842215A (zh) * | 2022-10-26 | 2023-03-24 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 隔膜、极片、卷绕式电芯、电池和用电装置 |
CN116014305A (zh) * | 2021-10-21 | 2023-04-25 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池单体、电池、用电装置及电池单体的制造方法 |
WO2024039221A1 (ko) | 2022-08-18 | 2024-02-22 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 젤리-롤형 전극조립체 및 이의 제조방법 |
KR20240025475A (ko) | 2022-08-18 | 2024-02-27 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 젤리-롤형 전극조립체 및 이의 제조방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0428175A (ja) * | 1990-05-23 | 1992-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JPH0757726A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-03-03 | Yuasa Corp | 電池の製造方法 |
JP2003168481A (ja) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Sony Corp | 二次電池およびその製造方法、ならびに塗布装置 |
JP2004327291A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Hitachi Maxell Ltd | 非水電解液電池 |
WO2010116533A1 (ja) * | 2009-04-10 | 2010-10-14 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン電池およびその利用 |
-
2015
- 2015-04-21 JP JP2015086546A patent/JP6176500B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0428175A (ja) * | 1990-05-23 | 1992-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JPH0757726A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-03-03 | Yuasa Corp | 電池の製造方法 |
JP2003168481A (ja) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Sony Corp | 二次電池およびその製造方法、ならびに塗布装置 |
JP2004327291A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Hitachi Maxell Ltd | 非水電解液電池 |
WO2010116533A1 (ja) * | 2009-04-10 | 2010-10-14 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン電池およびその利用 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021501968A (ja) * | 2017-11-03 | 2021-01-21 | セルガード エルエルシー | 改良された微多孔膜、バッテリーセパレータ、バッテリー、及びこれらを備えるデバイス |
JP7416688B2 (ja) | 2017-11-03 | 2024-01-17 | セルガード エルエルシー | 改良された微多孔膜、バッテリーセパレータ、バッテリー、及びこれらを備えるデバイス |
JP7079413B2 (ja) | 2018-09-28 | 2022-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の製造方法 |
JP2020053352A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の製造方法 |
JP2022504846A (ja) * | 2018-10-17 | 2022-01-13 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 二次電池及びその電極部材 |
US11444284B2 (en) | 2018-10-17 | 2022-09-13 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | Secondary battery and electrode member thereof capable of being decreased bending deformation after rolling |
JP7193626B2 (ja) | 2018-10-17 | 2022-12-20 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 二次電池及びその電極部材 |
CN116014305A (zh) * | 2021-10-21 | 2023-04-25 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池单体、电池、用电装置及电池单体的制造方法 |
CN115832605A (zh) * | 2021-12-01 | 2023-03-21 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 隔膜、电池、电池模块、电池包和用电装置 |
CN115832605B (zh) * | 2021-12-01 | 2023-10-10 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 隔膜、电池、电池模块、电池包和用电装置 |
WO2024039221A1 (ko) | 2022-08-18 | 2024-02-22 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 젤리-롤형 전극조립체 및 이의 제조방법 |
KR20240025475A (ko) | 2022-08-18 | 2024-02-27 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 젤리-롤형 전극조립체 및 이의 제조방법 |
CN115842215A (zh) * | 2022-10-26 | 2023-03-24 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 隔膜、极片、卷绕式电芯、电池和用电装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6176500B2 (ja) | 2017-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6176500B2 (ja) | 二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 | |
JP5828346B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
KR101529408B1 (ko) | 비수 전해질 2차 전지 | |
JP5257700B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5761582B2 (ja) | 二次電池 | |
JP5218873B2 (ja) | リチウム二次電池およびその製造方法 | |
US9166247B2 (en) | Lithium-ion secondary cell and method for manufacturing same | |
JP6587105B2 (ja) | 二次電池 | |
WO2012150635A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US9608295B2 (en) | Lithium-ion secondary battery and method of manufacturing the same | |
JP7253147B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
KR20140096358A (ko) | 비수전해액형 이차 전지 | |
KR102391375B1 (ko) | 비수전해질 이차 전지 | |
JP5765574B2 (ja) | 二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 | |
JP5999433B2 (ja) | 非水電解液二次電池及びその製造方法 | |
JP2016126901A (ja) | 二次電池 | |
JP6008188B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2013069579A (ja) | リチウムイオン二次電池とその製造方法 | |
CN109844999B (zh) | 蓄电元件和蓄电元件的制造方法 | |
JP5692605B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP6735036B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP5776948B2 (ja) | リチウム二次電池およびその製造方法 | |
CN109075310B (zh) | 蓄电元件 | |
WO2010067410A1 (ja) | リチウムイオン電池およびその製造方法 | |
JP7430665B2 (ja) | 二次電池の集電体およびその製造方法、ならびに二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160829 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170418 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170628 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6176500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |