JP2015174527A - プラットホームドア装置のドア - Google Patents

プラットホームドア装置のドア Download PDF

Info

Publication number
JP2015174527A
JP2015174527A JP2014051631A JP2014051631A JP2015174527A JP 2015174527 A JP2015174527 A JP 2015174527A JP 2014051631 A JP2014051631 A JP 2014051631A JP 2014051631 A JP2014051631 A JP 2014051631A JP 2015174527 A JP2015174527 A JP 2015174527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
plate
platform
transparent
panel member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014051631A
Other languages
English (en)
Inventor
晴太郎 日▲高▼
Seitaro Hidaka
晴太郎 日▲高▼
一馬 吉本
Kazuma Yoshimoto
一馬 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering and Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP2014051631A priority Critical patent/JP2015174527A/ja
Priority to TW104107975A priority patent/TW201538372A/zh
Priority to SG10201501934WA priority patent/SG10201501934WA/en
Priority to US14/657,666 priority patent/US20150259971A1/en
Priority to KR1020150034776A priority patent/KR20150107670A/ko
Publication of JP2015174527A publication Critical patent/JP2015174527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B1/00General arrangement of stations, platforms, or sidings; Railway networks; Rail vehicle marshalling systems
    • B61B1/02General arrangement of stations and platforms including protection devices for the passengers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/292Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and sheet metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • E04C2/36Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts spaced apart by transversely-placed strip material, e.g. honeycomb panels
    • E04C2/365Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts spaced apart by transversely-placed strip material, e.g. honeycomb panels by honeycomb structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F1/00Construction of station or like platforms or refuge islands or like islands in traffic areas, e.g. intersection or filling-station islands; Kerbs specially adapted for islands in traffic areas
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/28Other arrangements on doors or windows, e.g. door-plates, windows adapted to carry plants, hooks for window cleaners
    • E06B7/30Peep-holes; Devices for speaking through; Doors having windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】プラットホームドア装置のドアの軽量化を図りつつ、安全性を向上させることが可能なプラットホームドア装置のドアを提供することを目的とする。
【解決手段】プラットホームドア装置のドア部2は、2枚の金属板6a,6bと、2枚の金属板6a,6bに挟まれたハニカム材7とを有するパネル部材4と、透明なポリカーボネート板と、ポリカーボネート板よりも薄く、ポリカーボネート板に全体的に接着された透明なガラス板とを有し、パネル部材4に形成された開口部11内に填められた透明部材5とを備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、プラットホーム上に設置されるプラットホームドア装置のドアに関するものである。
プラットホームドア装置は、プラットホームの縁に沿って設置される。列車がプラットホームに停車して、列車のドアが開いて乗客が乗降する間、プラットホームドア装置のドア部が開放され、それ以外の期間では、ドア部が閉鎖される。これにより、プラットホームからの乗客の転落事故等を防ぐことができる。
鉄道駅のプラットホームには、ドア数やドアの位置が異なる複数種類の車両が停車する場合がある。また、駅によっては、TASC(Train Automatic Stop-position Controller)などの列車停止位置を制御するシステムが導入されておらず、列車の停止は運転士によって手動で調整されるため、列車の停止位置の許容範囲が広い場合がある。これらのプラットホームにおいて、プラットホームドア装置を設置しようとすると、プラットホームドア装置の間口が広くなる。そのため、プラットホームドア装置のドア部の出入り長さも長くなる。
特開2012−245840号公報
プラットホームドア装置のドア部の出入り長さが長くなると、その分ドア部の重量が増加してしまう。
また、プラットホームドア装置のドア部に開口部を設けることによって、ドア部が閉まった状態でも、乗客や駅員等がプラットホーム側からも車両側からもドア部の反対側の足元を確認できるようにし、安全性や安心感を向上させたいという要求がある。ドア部の開口部にガラス板を填め込むと、合成樹脂板に比べて傷が付きにくくなるが、ドア部の重量が増加してしまう。
そして、ドア部の重量が大きいと、ドア部を駆動するモータが大型化したり、運転時のモータの消費電力が高くなったりするため不経済である。さらに、ドア部の重量増加に伴って、ドア部と衝突したときのエネルギーが増加する。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、プラットホームドア装置のドアの軽量化を図りつつ、安全性を向上させることが可能なプラットホームドア装置のドアを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のプラットホームドア装置のドアは以下の手段を採用する。
すなわち、本発明に係るプラットホームドア装置のドアは、2枚の金属製の第1板材と、前記2枚の第1板材に挟まれたハニカム材とを有するパネル部材と、透明な合成樹脂製の第2板材と、前記第2板材よりも薄く、前記第2板材に全体的に接着された透明なガラス製の第3板材とを有し、前記パネル部材に形成された開口部内に填められた透明部材とを備える。
この構成によれば、パネル部材がハニカム構造を有することから、ドアの軽量化を図ることができ、かつ、強度を高めることができる。また、透明部材が、パネル部材に形成された開口部に填められていることから、ドアが閉まった状態で、乗客や駅員等がプラットホーム側からも車両側からもドアの反対側の足元を確認できる。そのため、安全性や安心感を向上させることができる。
さらに、透明部材は、合成樹脂製の第2板材とガラス製の第3板材を有する複合材料である。したがって、透明部材は、ガラス製板材のみからなる場合に比べて、軽量化を図ったり、耐衝撃性や耐貫通性を向上させることができる。また、透明部材は、合成樹脂製板材のみからなる場合に比べて、曲げ剛性や耐傷性が向上する。さらに、第2板材と第3板材は互いに接着されて両者の間に接着層が形成されることから、ガラス製板材や合成樹脂製板材などが単体で設置される場合に比べて、UVカット性や遮音性が向上する。
上記発明において、前記パネル部材は、前記ハニカム材と同一面内に設けられ、前記2枚の第1板材に挟まれた補強部を更に有してもよい。
この構成によれば、補強部がドアの荷重を支持できる強度を有し、補強材にドアの支持部材を設置する場合、ハニカム材に直接ドアの支持部材を設置する場合に比べて、安定的にドアを支持できる。
この発明によれば、プラットホームドア装置のドアの軽量化を図りつつ、安全性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るプラットホームドア装置を示す平面図であって、扉部の閉状態を示す。 本発明の一実施形態に係るプラットホームドア装置を示す平面図であって、扉部の開状態を示す。 本発明の一実施形態に係るプラットホームドア装置のドア部を示す正面図である。 ドア部のパネル部材を示す斜視図である。 ドア部の透明部材を示す斜視図である。 図3のVI−VI線で切断した断面図である。 図3のVII−VII線で切断した部分断面図である。
以下に、本発明の一実施形態に係るプラットホームドア装置1のドア部2について、図面を参照して説明する。
プラットホームドア装置1は、図1及び図2に示すように、列車20が停車する駅のプラットホーム10の縁に沿って配置される。プラットホームドア装置1は、プラットホーム10上に設置される複数の戸袋部3と、各戸袋部3に設けられ戸袋部3に対して出入するドア部2を備える。
ドア部2は、例えば高さ方向が1000mmから1100mm程度であり、片側のドア部2の出入長さ方向が1300mmから3000mm程度である。片側のドア部2の出入長さ方向が約1700mmである場合、戸袋部3への支持のために戸袋部3内に200mm収容されたままであれば、ドア部2は間口の片側1500mmをカバーでき、両側のドア部2の出入長さが対称であれば、プラットホームドア装置1の間口を3000mmとすることができる。
本実施形態に係るドア部2は、図3、図6及び図7に示すように、パネル部材4と、透明部材5などから構成される。
パネル部材4は、長方形の厚みを有する板状部材である。パネル部材4の1辺には、戸当たり用のゴム部材9が設けられる。パネル部材4は、例えばスライドレールを介して戸袋部3に支持される。
パネル部材4は、図4に示すように、2枚の金属製の金属板(第1板材)6a,6bと、2枚の金属板6a,6bに挟まれたハニカム材7などから構成される。
金属板6a,6bは、例えば厚さ2mmから3mm程度であり、金属板6a,6bは、例えばアルミニウム合金製である。
ハニカム材7は、例えばアルミニウム合金製の薄板で形成された円柱又は多角形柱を密に配置した部材であり、厚さ30mm程度である。ハニカム材7の両面に金属板6a,6bがそれぞれ貼り合わされる。金属板6a,6bとハニカム材7は、例えばろう材17によって接合される。ろう材17は、例えばアルミニウム等を含有し、融点が低い。
パネル部材4は、上述したとおり、ハニカム材7によってハニカム構造を有することによって、棒状の枠材及び板材のみによって同等の剛性を有するパネル部材に比べて、ドア部2の軽量化を図ることができる。すなわち、パネル部材4は、軽量化を図りながら、強度を高めることができる。なお、本実施形態に係るパネル部材4は、棒状の枠材16を適宜配置して全体形状を保持できるようにすることが望ましく、枠材16を全く使用しないものではない。なお、枠材16は、ろう付けが行われる金属板6a,6b及びハニカム材7と同じ材料、例えばアルミニウム合金製である。
ドア部2においてスライドレールが固定される部分は、パネル部材4内部に補強部8が設けられる。補強部8は、ハニカム材7とほぼ同一面内に設けられ、2枚の金属板6a,6bに挟まれて設置される。補強部8は、ハニカム材7の薄板よりも肉厚でボルト結合可能な形状を有する。また、補強部8は、スライドレールの固定部分に合わせて複数箇所に設けられ、複数の補強部8によってドア部2を支持できる強度を有する。
補強部8が設けられることによって、金属板6a,6bとハニカム材7にスライドレールを直接固定する場合に比べて、安定的にドア部2を支持できる。
なお、パネル部材4の製造方法は、例えば以下のとおりである。まず、2枚の金属板6a,6bの間にハニカム材7、補強部8、枠材16を配置する。このとき、ろう材17を金属板6a,6bとハニカム材7の間等に塗布しておく。そして、これらの部材を熱処理炉で焼くことによってろう材17が溶けて、各部材が接合し一体化する。この結果、2枚の金属板6a,6bに挟まれたハニカム材7などから構成されるパネル部材4が形成される。
パネル部材4には、開口部11が形成される。ドア部2の出入長さ方向が1700mmであるとき、開口部11は、例えば高さ方向550mmから650mm程度であり、幅方向700mmから800mm程度である。
透明部材5は、パネル部材4に形成された開口部11に填められる。開口部11への透明部材5の固定方法は、通常用いられる方法でよい。例えば、開口部11の縁に沿って横断面凸形状の棒部材12を配置し、段差部12aに透明部材5を接着する。
透明部材5は、図5に示すように、透明なポリカーボネート板(第2板材)13と、透明なガラス板(第3板材)14などから構成される。
ポリカーボネート板13は、例えば厚さ3mmから8mm程度である。ポリカーボネート板13は、合成樹脂製の第2板材の一例であり、ポリカーボネート以外の合成樹脂でもよい。
ガラス板14は、ポリカーボネート板13よりも薄く、例えば厚さ0.1mmから0.5mm程度である。ガラス板14は、ポリカーボネート板13の片面又は両面それぞれに接着剤によって全面的に貼り合わされる。ポリカーボネート板13とガラス板14との間には、接着層15が形成される。
パネル部材4に形成された開口部11に透明部材5が填められていることから、ドア部2が閉まった状態で、乗客や駅員等がプラットホーム10側からも車両側からもドア部2の反対側の足元を確認できる。そのため、安全性や安心感を向上させることができる。
透明部材5は、ポリカーボネート板13とガラス板14を有する複合材料であり、以下に説明するとおり、ガラスと合成樹脂の両方の特性を有する。
すなわち、透明部材5は、ガラス板14の厚さが0.1mmから0.5mm程度であるため、透明部材5の総厚さはポリカーボネート板13に依存する。そして、ポリカーボネートの密度は、ガラスに比べて1/2程度であるため、ポリカーボネートは、ガラスと同等の厚みを有する場合、ガラスの1/2程度の質量とすることができる。また、ガラスのヤング率は、ポリカーボネートに比べて27倍程度であるため、ガラスは、ポリカーボネートの1/3程度の厚みで、ポリカーボネートと同等の剛性を得ることができる。
したがって、透明部材5は、ガラス製板材のみからなる場合に比べて、軽量化を図ることができ、ガラス板14の補強効果によって、ポリカーボネート製板材のみからなる場合に比べて、曲げ剛性を向上させることができる。3点曲げ試験による比較によって、本実施形態に係る透明部材5がポリカーボネート製板材よりも撓み量が少ないことを確認している。
透明部材5は、表面にガラス板14が貼り合わされることによって、ポリカーボネート製板材のみを開口部11に設置する場合に比べて、耐傷性を向上させることができ、透明性を長期間にわたって維持できる。耐傷性については、テーバー摩耗試験による比較によって、本実施形態に係る透明部材5がポリカーボネート製板材よりも優位であることを確認している。すなわち、プラットホームドア装置1のドア部2の開口部11に透明部材5を設ける際、透明部材5の表面がガラス板14によって覆われているため、合成樹脂板単体をドア部2の開口部11に設ける場合に比べて傷が付きにくい。
透明部材5は、ガラス板14がポリカーボネート板13の表面に接着されていることから、衝撃力が加わった際にガラスが飛散することが無く、ガラス製板材のみからなる場合に比べて、耐衝撃性や耐貫通性を向上させることができる。耐衝撃性や耐貫通性については、落球試験による比較試験によって、透明部材5がガラス製板材よりも優位であることを確認している。
さらに、透明部材5は、ポリカーボネート板13とガラス板14が接着剤によって互いに接着されて両者の間に接着層15が形成されていることから、ガラス製板材や合成樹脂製板材などが単体で設置される場合に比べて、UVカット性や遮音性が向上する。UVカット性については、実証試験によって得られた周波数スペクトルから、透明部材5がガラス製板材単体や合成樹脂製板材単体の場合に比べてUV成分が少ないことが確認できた。また、遮音性については、実証試験によって、透明部材5がガラス製板材単体や合成樹脂製板材単体の場合に比べて、透過損失が高く、特に高周波数領域で透過損失が高いことが確認できた。
以上、本実施形態によれば、ドア部2がパネル部材4と透明部材5などから構成されるため、プラットホームドア装置1のドア部2の軽量化を図りつつ、安全性を向上させることができる。
したがって、プラットホームドア装置1の間口を広くせざるを得ないケースで、プラットホームドア装置1のドア部2の出入り長さが長くなったとしても、本実施形態に係るドア部2を使用すれば重量増加を抑制できる。
そして、ドア部2の重量を低減できることから、ドア部2を駆動するモータの大型化や、運転時のモータの消費電力の上昇を防止できる。また、ドア部2は、ドア部2の重量増加に伴う人との衝突時のエネルギーを緩和できる。
1 プラットホームドア装置
2 ドア部
3 戸袋部
4 パネル部材
5 透明部材
6a,6b 金属板(第1板材)
7 ハニカム材
8 補強部
10 プラットホーム
11 開口部
13 ポリカーボネート板(第2板材)
14 ガラス板(第3板材)
17 ろう材

Claims (2)

  1. 2枚の金属製の第1板材と、前記2枚の第1板材に挟まれたハニカム材とを有するパネル部材と、
    透明な合成樹脂製の第2板材と、前記第2板材よりも薄く、前記第2板材に全体的に接着された透明なガラス製の第3板材とを有し、前記パネル部材に形成された開口部内に填められた透明部材と、
    を備えるプラットホームドア装置のドア。
  2. 前記パネル部材は、前記ハニカム材と同一面内に設けられ、前記2枚の第1板材に挟まれた補強部を更に有する請求項1に記載のプラットホームドア装置のドア。
JP2014051631A 2014-03-14 2014-03-14 プラットホームドア装置のドア Pending JP2015174527A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051631A JP2015174527A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 プラットホームドア装置のドア
TW104107975A TW201538372A (zh) 2014-03-14 2015-03-12 月台門裝置之門
SG10201501934WA SG10201501934WA (en) 2014-03-14 2015-03-13 Door of platform door apparatus
US14/657,666 US20150259971A1 (en) 2014-03-14 2015-03-13 Door of platform door apparatus
KR1020150034776A KR20150107670A (ko) 2014-03-14 2015-03-13 플랫폼 도어 장치의 도어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051631A JP2015174527A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 プラットホームドア装置のドア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015174527A true JP2015174527A (ja) 2015-10-05

Family

ID=54068370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051631A Pending JP2015174527A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 プラットホームドア装置のドア

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150259971A1 (ja)
JP (1) JP2015174527A (ja)
KR (1) KR20150107670A (ja)
SG (1) SG10201501934WA (ja)
TW (1) TW201538372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017087820A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 西日本旅客鉄道株式会社 引戸開閉装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6203243B2 (ja) * 2015-12-28 2017-09-27 大建工業株式会社 採光用小窓部材
CN106373224A (zh) * 2016-05-12 2017-02-01 中船黄埔文冲船舶有限公司 用于登船管理的安全门
CN107965250A (zh) * 2017-11-29 2018-04-27 济南燕如峰商贸有限公司 一种金属焊接蜂窝拼接工艺门
CN110397373A (zh) * 2019-07-26 2019-11-01 宁波中车时代电气设备有限公司 一种模块化固定门结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051472A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Nabtesco Corp プラットホームドア装置、プラットホームドア装置における透光部材の取り付け方法及び取り外し方法
JP2013040083A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 合わせガラス、及び合わせガラスを備えた防火設備

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1027377B (it) * 1974-04-01 1978-11-20 Ppg Industries Inc Parabrezza laminato per aerei
DE3672970D1 (de) * 1985-12-13 1990-08-30 Kompier Johannes Joseph M Grundeinheit fuer das aufstellen einer schiebetuer.
US6419298B2 (en) * 1999-09-16 2002-07-16 Transit Care, Inc. Window protector assembly
US8127492B1 (en) * 2005-11-16 2012-03-06 Hellman Sr Robert R Compound barrier mechanism for passageway control
DE202006003857U1 (de) * 2006-03-11 2006-07-13 W. Döllken & Co. GmbH Stützleiste für eine Verbundplatte
JP2007303112A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用引戸
US7810283B2 (en) * 2007-05-02 2010-10-12 Steven C Rapson Exterior pocket door
US8458957B2 (en) * 2009-03-23 2013-06-11 Glidewell Track, Inc. Sliding pocket door system
ITBO20110518A1 (it) * 2011-09-09 2013-03-10 Biesse Spa Pannello di legno o simili e metodo e macchina per la sua realizzazione

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051472A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Nabtesco Corp プラットホームドア装置、プラットホームドア装置における透光部材の取り付け方法及び取り外し方法
JP2013040083A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 合わせガラス、及び合わせガラスを備えた防火設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017087820A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 西日本旅客鉄道株式会社 引戸開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201538372A (zh) 2015-10-16
SG10201501934WA (en) 2015-10-29
KR20150107670A (ko) 2015-09-23
US20150259971A1 (en) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015174527A (ja) プラットホームドア装置のドア
JP6418241B2 (ja) 車載表示装置
US20190375673A1 (en) Vehicle mounted display device
JP6889251B2 (ja) トラックとして形成された緊急車両
CN201420483Y (zh) 车门总成
JP2007197288A (ja) 合わせガラス及びこれを用いたガラス窓構造
US8500192B2 (en) Whole glass roof for a motor vehicle
TWI510396B (zh) Cab and railway vehicles with cabs
CN106891707B (zh) 具有天窗和全景玻璃的车辆
US8434805B1 (en) Protective shield for a bus driver
JP2018076189A (ja) 合わせガラス
CN103993801A (zh) 用于车辆的滑动门的下轨道结构
KR20120127786A (ko) Psd 조립체 모듈용 보강프레임
JP6368629B2 (ja) 鉄道車両
CN101233291A (zh) 门扇
JP2012051472A (ja) プラットホームドア装置、プラットホームドア装置における透光部材の取り付け方法及び取り外し方法
JP2005335412A (ja) 車両用スライドドア
JP6262806B2 (ja) プラットホームドア装置
JP5960780B2 (ja) プラットホームドア装置
JP5167691B2 (ja) 車両用パネル装置
JP6513497B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP6628551B2 (ja) 可動式ホーム柵及び可動式ホーム柵の透明部材交換方法
CN112140850B (zh) 车辆
JP2005238836A (ja) Frp構造体
KR20140025037A (ko) 소음 흡수기능을 갖는 철도차량용 하부 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180710