JP2015174112A - 銅鋳塊、銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法 - Google Patents

銅鋳塊、銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015174112A
JP2015174112A JP2014052593A JP2014052593A JP2015174112A JP 2015174112 A JP2015174112 A JP 2015174112A JP 2014052593 A JP2014052593 A JP 2014052593A JP 2014052593 A JP2014052593 A JP 2014052593A JP 2015174112 A JP2015174112 A JP 2015174112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
mass ppm
less
content
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014052593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6361194B2 (ja
Inventor
曉 森
Akira Mori
曉 森
英甫 渡辺
Hideo Watanabe
英甫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014052593A priority Critical patent/JP6361194B2/ja
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to US15/120,813 priority patent/US10646917B2/en
Priority to PCT/JP2014/081538 priority patent/WO2015136789A1/ja
Priority to KR1020167017289A priority patent/KR102098443B1/ko
Priority to CN201480067567.9A priority patent/CN105813778B/zh
Priority to EP14885776.6A priority patent/EP3117932B1/en
Priority to TW103141791A priority patent/TWI637070B/zh
Publication of JP2015174112A publication Critical patent/JP2015174112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6361194B2 publication Critical patent/JP6361194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • B22D11/004Copper alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D1/00Treatment of fused masses in the ladle or the supply runners before casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D1/00Treatment of fused masses in the ladle or the supply runners before casting
    • B22D1/007Treatment of the fused masses in the supply runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/005Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0602Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a casting wheel and belt, e.g. Properzi-process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/108Feeding additives, powders, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/116Refining the metal
    • B22D11/119Refining the metal by filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/14Plants for continuous casting
    • B22D11/144Plants for continuous casting with a rotating mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D7/00Casting ingots, e.g. from ferrous metals
    • B22D7/005Casting ingots, e.g. from ferrous metals from non-ferrous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B2003/005Copper or its alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】ベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造され、ボイド欠陥が確実に低減された銅鋳塊、この銅鋳塊からなり、表面欠陥の発生が抑制された銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法を提供する。【解決手段】ベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造された銅鋳塊であって、炭素の含有量が1質量ppm以下、酸素の含有量が10質量ppm以下、水素の含有量が0.8質量ppm以下、リンの含有量が15質量ppm以上35質量ppm以下の範囲内とされ、残部がCu及び不可避不純物からなり、さらに、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物を有することを特徴とする。【選択図】なし

Description

この発明は、ベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造された銅鋳塊、この銅鋳塊から成形された銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法に関するものである。
例えば、電子ワイヤ、リードワイヤ、モータ−の巻線等の素線に使用される銅線材として、0.02〜0.05mass%程度の酸素を含有するタフピッチ銅や、酸素量が10質量ppm以下とされた無酸素銅等の低酸素銅からなる銅線材が提供されている。ここで、例えば溶接を行う用途においては、酸素含有量が多いと水素脆化が問題となるため、無酸素銅等の低酸素銅からなる銅線材が用いられている。
従来、上述の銅線材は、ディップフォーミングや押出しによって製造される。ディップフォーミングでは、銅の種線の外周に溶融銅を連続的に固化させて棒状銅材を得て、これを圧延して銅線材を得る。また、押出し加工では、銅のビレットを押出し加工し、圧延などを行い、銅線材を得る。しかしながら、これらの製造方法は、生産効率が悪く、製造コストが高くなる問題がある。
製造コストが低い銅線材の製造方法としては、例えば特許文献1に記載のように、ベルトキャスター式連続鋳造機(ベルト・ホイール式連続鋳造機)と、連続圧延装置とを用いた連続鋳造圧延による方法がある。この連続鋳造圧延法では、シャフト炉などの大型の溶解炉で溶解した銅溶湯を冷却固化して銅鋳塊とし、この銅鋳塊を連続的に引き出し圧延する方法であり、大規模設備で大量生産が可能である。
しかしながら、無酸素銅等の低酸素銅を溶製した場合、銅溶湯中の水素濃度が上昇し、水蒸気の気泡が発生する。そして、ベルトキャスター式連続鋳造機(ベルト・ホイール式連続鋳造機)においては、鋳型が回転移動していることから、発生した上記の気泡が湯面から抜けにくく、銅鋳塊内に残存しボイド欠陥が発生する。
このような銅鋳塊中に残存するボイド欠陥は、銅線材の表面欠陥の主要因と考えられている。銅線材の表面欠陥は、引抜加工を施し伸線材とした場合にも、伸線材の表面欠陥を引き起こす。そして、この伸線材を巻線の導体として使用した場合、伸線材の表面にエナメル膜(絶縁膜)を塗布すると伸線材の表面欠陥に残存する水分や油分がエナメル膜に閉じ込められ、乾燥後に熱を加えた際にエナメル膜に気泡が発生し膨れてしまう「フクレ」と呼ばれる欠陥が生じ、問題となる。
銅鋳塊におけるボイド欠陥及び銅線材における表面欠陥の発生を抑制するために、例えば特許文献2には、鋳塊のリン含有量が1〜10ppmとなるようにリン化合物を銅溶湯に添加するとともに、タンディッシュ内の銅溶湯の温度を1085〜1100℃に調整して製造された銅鋳塊及び銅線材が開示されている。
しかしながら、特許文献2に記載の銅線材においては、リンの含有量が1〜10ppmと少ないため、銅溶湯中の酸素をリン化合物として固定することができず、水蒸気の気泡の発生を十分に抑制することができなかった。このため、銅鋳塊中のボイド欠陥の発生を抑制できず、銅線材に生じる表面欠陥を十分に低減できなかった。
一方、特許文献3には、ベルトキャスター式連続鋳造機(ベルト・ホイール式連続鋳造機)によって鋳造することは記載されていないが、酸素含有量を10ppm以下とするとともにリンを10〜140ppm添加したP含有低酸素銅の製造方法において、木炭粉等の固体還元剤が湯面上に配置された移湯樋において不活性ガスをバブリングさせることにより、酸素と炭素の反応を促進させて脱酸効率の向上を図る技術が提案されている。なお、引用文献3においては、銅溶湯中のガス成分を分圧平衡法で測定しているが、銅鋳塊中のガス成分については記載されていない。
特開2007−050440号公報 特開2007−038252号公報 特許第3235237号公報
しかしながら、特許文献3に記載されたように、単にリンを添加して銅溶湯中の酸素量を低減しただけでは、ベルトキャスター式連続鋳造機によって製出された銅鋳塊において、ボイド欠陥を十分に低減することができなかった。
また、特許文献3に記載された鋳造方法においては、リンを10〜140ppmと比較的多く含有していることから、鋳造時の銅溶湯中の酸素をリンで十分に固定することは可能であるが、銅中にリンが固溶することにより、銅鋳塊において導電率が大幅に低下してしまうといった問題があった。
この発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、ベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造され、ボイド欠陥が確実に低減された銅鋳塊、この銅鋳塊からなり、表面欠陥の発生が抑制された銅線材、及び、この銅鋳塊の製造方法を提供することを目的とする。
このような課題を解決して、前記目的を達成するために、本発明者ら鋭意検討した結果、以下のような知見を得た。
ベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造された銅鋳塊におけるボイド欠陥の位置を透過X線によって特定し、真空中においてこのボイド欠陥をドリルによって開放し、ボイド欠陥から放出されたガスを質量分析計で分析した。その結果、H、HOとともにCO、COが検出された。また、ボイド欠陥の内面をAESで分析した結果、炭素、酸素が検出された。
以上の分析結果から、ベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造された銅鋳塊においては、銅溶湯中に含まれる水素、酸素のみでなく炭素もボイド欠陥の発生に大きく影響を与えていることが確認された。
通常、ベルトキャスター式連続鋳造機によって銅鋳塊を鋳造する場合、銅溶湯を貯留するタンディッシュにおいて固体還元剤(木炭粉等)を銅溶湯の上に投入し、銅溶湯の酸化を防止している。このため、銅溶湯中にこの固体還元剤が混入することがあり、また、溶解することもある。そして、銅溶湯中に溶解した炭素は、銅溶湯の温度が低下すると、炭素粒子として晶出することになる。これにより、鋳型内に供給される銅溶湯中には、混入した炭素粉や晶出した炭素粒子が固体として存在している。
そして、銅溶湯が鋳型内で凝固する過程において、炭素粉や炭素粒子と酸素とが反応し、CO、COガスが発生し、ボイドが形成されると考えられる。なお、銅溶湯中に固体として炭素粉や炭素粒子が存在していることから、酸素分圧が低い状況でもCO、COガスの気泡が発生することになる。そして、このボイドに、水素や水蒸気が混入することにより、直径1mm以上の大きなボイド欠陥が形成される。
ここで、引用文献3に記載されているような通常の連続鋳造鋳型においては、銅溶湯中の炭素粉や炭素粒子が浮上分離されるために炭素を起因とするボイド欠陥は発生しにくいが、ベルトキャスター式連続鋳造機においては、鋳型内において銅溶湯中の炭素粉や炭素粒子が浮上分離され難いため、上述のように炭素を起因とするボイド欠陥が形成されると考えられる。
本発明は、上述の知見に基づいてなされたものであって、本発明の銅鋳塊は、ベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造された銅鋳塊であって、炭素の含有量が1質量ppm以下、酸素の含有量が10質量ppm以下、水素の含有量が0.8質量ppm以下、リンの含有量が15質量ppm以上35質量ppm以下の範囲内とされ、残部がCu及び不可避不純物からなり、さらに、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物を有することを特徴としている。
この構成の銅鋳塊においては、酸素の含有量を10質量ppm以下、水素の含有量を0.8質量ppm以下とするとともに、炭素の含有量を1質量ppm以下に規制していることから、水素、酸素、炭素を起因とするボイド欠陥の形成を抑制することができる。
また、15質量ppm以上35質量ppm以下のリンを含有しているので、リンによって酸素を十分に低減することができる。
さらに、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物が存在しているので、銅溶湯中の炭素がリンによって固定されることにより、銅溶湯中に炭素粒子が晶出することが抑制され、炭素を起因とするボイド欠陥の形成を抑制することができる。また、リンの含有量を15質量ppm以上35質量ppm以下と比較的多くしても、銅中に固溶するリンが低減され、導電率が大きく低下することを抑制できる。
また、ベルトキャスター式連続鋳造機によって製造されているので、製造コストを大幅に低減することができる。
ここで、本発明の銅鋳塊においては、導電率が98%IACS以上とされていることが好ましい。
この場合、導電率が98%IACS%以上と、通常の無酸素銅と同等の導電率を有しているので、無酸素銅の代替材として適用することが可能となる。
本発明の銅線材は、上述の銅鋳塊に対して加工を施すことによって成形された銅線材であって、炭素の含有量が1質量ppm以下、酸素の含有量が10質量ppm以下、水素の含有量が0.8質量ppm以下、リンの含有量が15質量ppm以上35質量ppm以下の範囲内とされ、残部がCu及び不可避不純物からなる組成を有することを特徴としている。
この構成の銅線材においては、ボイド欠陥の発生が抑制された銅鋳塊から成形されているので、表面欠陥の発生を抑制することが可能となる。
また、ベルトキャスター式連続鋳造機によって製造された銅鋳塊を用いているので、製造コストを大幅に低減することができる。
本発明の銅鋳塊の製造方法は、上述の銅鋳塊を製造する銅鋳塊の製造方法であって、前記ベルトキャスター式連続鋳造機に銅溶湯を供給するタンディッシュと、このタンディッシュに銅溶湯を移送する鋳造樋と、の間に、セラミック・フォーム・フィルターを設置するとともに、前記鋳造樋では、炭素粉を固体還元剤として使用するとともに銅溶湯温度を1085℃以上1100℃未満の範囲内に設定し、前記タンディッシュでは、固体還元剤を使用せずに銅溶湯温度を1100℃以上1150℃以下の範囲内とし、リンを添加することを特徴としている。
この構成の銅鋳塊の製造方法においては、鋳造樋では、炭素粉を固体還元剤として使用するとともに銅溶湯温度を1085℃以上1100℃未満の範囲内に設定しているので、固体還元剤によって酸素含有量を低減できるとともに、銅溶湯中への炭素の溶解を抑制することができる。
また、鋳造樋とタンディッシュとの間にセラミック・フォーム・フィルターを設置しているので、鋳造樋において混入した炭素粉を除去することができ、タンディッシュ内の銅溶湯中に炭素粉が混入することを抑制できる。
さらに、タンディッシュ内の銅溶湯温度が1100℃以上1150℃以下と比較的高温とされていることから、銅溶湯中に炭素粒子が晶出することを抑制できる。また、銅溶湯温度を高温に維持しているので、晶出前に炭素とPとを反応させることが可能となる。
よって、タンディッシュ内の銅溶湯中に固体として炭素粉や炭素粒子が存在することを抑制でき、CO、COによるボイドの形成を抑制できる。
本発明によれば、ベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造され、ボイド欠陥が確実に低減された銅鋳塊、この銅鋳塊からなり、表面欠陥の発生が抑制された銅線材、及び、この銅鋳塊の製造方法を提供することが可能となる。
本発明の実施形態に係る銅鋳塊及び銅線材を製出するベルトキャスター式連続鋳造機及び連続圧延機を備えた連続鋳造圧延装置の概略説明図である。 本実施形態に係る銅鋳塊の製造方法及び銅線材の製造方法のフロー図である。 本実施例における銅鋳塊のSEM観察結果及びEDX分析結果を示す図である。
以下に、本発明の実施形態である銅鋳塊、銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法について添付した図面を参照して説明する。
本実施形態である銅鋳塊30及び銅線材40は、炭素の含有量が1質量ppm以下、酸素の含有量が10質量ppm以下、水素の含有量が0.8質量ppm以下、リンの含有量が15質量ppm以上35質量ppm以下の範囲内とされ、残部がCu及び不可避不純物からなる組成を有しており、内部に、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物を有している。
さらに、本実施形態である銅鋳塊30及び銅線材40においては、導電率が98%IACS以上とされている。
ここで、各元素の含有量を上述のように規定した理由について説明する。
(炭素:1質量ppm以下)
炭素の含有量が1質量ppmを超えると、COガス、COガスが発生し、ボイドが生成しやすくなる。このため、炭素の含有量を1質量ppm以下に規定している。COガス、COガスの発生をさらに抑制するためには、炭素の含有量を0.7質量ppm以下とすることが好ましい。なお、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物を形成するために、炭素の含有量を0.2質量ppm以上とすることが好ましい。
(酸素:10質量ppm以下)
酸素の含有量が10質量ppmを超えると、ボイドの原因となるHOガス、COガス、COガスの生成が促進されてしまう。このため、酸素の含有量を10質量ppm以下に規定している。HOガス、COガス、COガスの発生をさらに抑制するためには、酸素の含有量を8質量ppm以下とすることが好ましい。
(水素:0.8質量ppm以下)
水素の含有量が0.8質量ppmを超えると、ボイドの原因となるHガス、HOガスの発生が促進されてしまう。このため、水素の含有量を0.8質量ppm以下に規定している。Hガス、HOガスの発生をさらに抑制するためには、水素の含有量を0.6質量ppm以下とすることが好ましい。
(リン:15質量ppm以上35質量ppm以下)
リンは、銅溶湯中の酸素と反応してリン酸化物を生成することにより、銅溶湯中の酸素量を低減させる作用効果を有する。また、炭素とリンと銅を含んだ酸化物を生成することによって銅溶湯中の炭素を固定し、COガス、COガスの生成を抑制する作用効果を有する。一方、リンは、銅中に固溶することで導電率を大幅に低下させてしまう。
このため、リンの含有量を15質量ppm以上35質量ppm以下の範囲内に設定している。上述の作用効果を確実に奏功せしめるためには、リンの含有量を20質量ppm以上、30質量ppm以下とすることが好ましい。
そして、本実施形態である銅鋳塊30及び銅線材40は、図1に示すように、ベルトキャスター式連続鋳造機(ベルト・ホイール式連続鋳造機20)と、連続圧延機14と、を備えた連続鋳造圧延装置10によって製造される。
ここで、本実施形態に係る銅鋳塊30及び銅線材40を製造する連続鋳造圧延装置10について説明する。
連続鋳造圧延装置10は、溶解炉11と、保持炉12と、鋳造樋13と、ベルト・ホイール式連続鋳造機20と、連続圧延機14と、コイラー17とを有している。
保持炉12は、溶解炉11でつくられた銅溶湯を、所定の温度で保持したままで一旦貯留し、一定量の銅溶湯を鋳造樋13に送るためのものである。
鋳造樋13は、保持炉12から送られた銅溶湯を、ベルト・ホイール式連続鋳造機20の上方に配置されたタンディッシュ21まで移送するものである。
タンディッシュ21の銅溶湯の流れ方向終端側には、注湯ノズル22が配置されており、この注湯ノズル22を介してタンディッシュ21内の銅溶湯がベルト・ホイール式連続鋳造機20へと供給される。
ベルト・ホイール式連続鋳造機20は、外周面に溝が形成された鋳造輪23と、この鋳造輪23の外周面の一部に接触するように周回移動される無端ベルト24とを有しており、前記溝と無端ベルト24との間に形成された空間に、注湯ノズル22を介して供給された銅溶湯を注入して冷却し、銅鋳塊30を連続的に鋳造するものである。
そして、このベルト・ホイール式連続鋳造機20は、連続圧延機14に連結されている。
この連続圧延機14は、ベルト・ホイール式連続鋳造機20から製出された銅鋳塊30を被圧延材として連続的に圧延して、所定の外径の銅線材40を製出するものである。連続圧延機14から製出された銅線材40は、洗浄冷却装置15および探傷器16を介してコイラー17に巻き取られる。
洗浄冷却装置15は、連続圧延機14から製出された銅線材40をアルコール等の洗浄剤で表面を洗浄するとともに冷却するものである。
また、探傷器16は、洗浄冷却装置15から送られた銅線材40の表面傷を探知するものである。
以下に、前述の構成とされた連続鋳造圧延装置10を用いた銅鋳塊30及び銅線材40の製造方法について、図1及び図2を用いて説明する。
まず、溶解炉11に、4N(純度99.99mass%以上)の電気銅を投入して溶解し、銅溶湯を得る(溶解工程S01)。この溶解工程S01では、シャフト炉の複数のバーナの空燃比を調整して溶解炉11の内部を還元雰囲気とされている。
溶解炉11によって得られた銅溶湯は、保持炉12へ送られて所定の温度に保持される(保持工程S02)。この保持炉12では、銅溶湯中の酸素含有量を増加させることにより、銅溶湯中の水素を除去している。
次に、保持炉12の銅溶湯が鋳造樋13を介してタンディッシュ21まで移送される(銅溶湯移送工程S03)。本実施形態では、鋳造桶13には固体還元剤(炭素粉)が投入されており、銅溶湯の脱酸が行われる。ここで、銅溶湯への炭素の溶解を抑制するために、鋳造樋13における銅溶湯温度が1085℃以上1100℃未満の範囲内に設定されている。
また、鋳造樋13とタンディッシュ21との間には、高アルミナ質のセラミック・フォーム・フィルターが設置されており、銅溶湯中に混入した固体還元剤(炭素粉)が除去される。
そして、タンディッシュ21において、銅溶湯にリンを添加する(リン添加工程S04)。このとき、銅溶湯から固体の炭素粒子が晶出することを抑制するために、タンディッシュ21内の銅溶湯温度を1100℃以上1150℃以下の範囲内に設定している。また、タンディッシュ21内では、固体還元剤を用いずにCOガス雰囲気とすることで、銅溶湯の酸化を防止している。
そして、タンディッシュ21から注湯ノズル22を介してベルト・ホイール式連続鋳造機20の鋳造輪23と無端ベルト24との間に形成された空間(モールド)へ供給され、冷却されて凝固し、銅鋳塊30が製出される(連続鋳造工程S05)。この連続鋳造工程S05においては、銅溶湯が急冷されることにより、炭素の晶出が抑制される。なお、本実施形態においては、製出される銅鋳塊30は、幅が約100mm、高さが約50mmの略断面台形状とされている。
ベルト・ホイール式連続鋳造機20によって連続的に製出される銅鋳塊30は、連続圧延機14に供給される。この連続圧延機14によって、銅鋳塊30が圧延され、断面円形をなす銅線材40が製出される(連続圧延工程S06)。
製出された銅線材40は、洗浄冷却装置15で洗浄と冷却とが行われ、探傷器16によって傷を検知され、品質に問題のない銅線材40がコイラー17に巻き取られる。
このような構成とされた本実施形態に係る銅鋳塊30及び銅線材40においては、酸素の含有量を10質量ppm以下、水素の含有量を0.8質量ppm以下とするとともに、炭素の含有量を1質量ppm以下に規制していることから、酸素、水素、炭素を起因とするボイド欠陥及びこのボイド欠陥に起因する表面欠陥の形成を抑制することができる。
また、15質量ppm以上35質量ppm以下のリンを含有しているので、リンによって酸素量を十分に低減することができる。
さらに、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物が存在しているので、炭素がリンによって固定されることにより、炭素を起因とするボイド欠陥の形成を抑制することができる。また、リンの含有量を15質量ppm以上35質量ppm以下と比較的多くしても、銅中に固溶するリンが低減され、導電率が大きく低下することを抑制できる。
また、ベルトキャスター式連続鋳造機の1種であるベルト・ホイール式連続鋳造機20と連続圧延機14とを備えた連続鋳造圧延装置10によって製造されているので、銅鋳塊30及び銅線材40の製造コストを大幅に低減することができる。
さらに、本実施形態の銅鋳塊30及び銅線材40においては、導電率が98%IACS%以上と、通常の無酸素銅と同等の導電率を有しているので、無酸素銅の代替材として適用することが可能となる。
また、本実施形態においては、鋳造樋13における銅溶湯温度を1085℃以上1100℃未満と比較的低い温度に設定しているので、鋳造樋13において銅溶湯中に炭素が溶解することを抑制できる。
さらに、鋳造樋13とタンディッシュ21との間にセラミックス・フォーム・フィルタが配設されているので、銅溶湯に混入した炭素粉を除去することができる。
また、タンディッシュ21における銅溶湯温度を1100℃以上1150℃以下と比較的高い温度に設定しているので、炭素粒子の晶出を抑制することができる。この結果、銅溶湯中の炭素がPと反応する。
このように、銅溶湯中に固体の炭素が存在することが抑制されているので、COガス、COガスに起因するボイド欠陥の発生を抑制できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、本実施形態では、ベルト・ホイール式鋳造機を用いたものとして説明したが、これに限定されることはなく、ツイン・ベルト式鋳造機等の他のベルトキャスター式連続鋳造機を用いることもできる。
また、本実施形態では、4Nの電気銅を溶解原料として、銅鋳塊及び銅線材を製出するものとして説明したが、これに限定されることはなく、スクラップなどを原料として銅線材を製出してもよい。
さらに、銅鋳塊の断面形状やサイズに限定はなく、銅線材の線径についても、実施形態に限定されることはない。
以下に、本発明の有効性を確認するために行った確認実験の結果について説明する。
確認実験は、図1に示す連続鋳造圧延装置10を用いて、製造条件を変更し、本発明例1〜3、比較例1〜5の銅鋳塊(断面積:4000mm)及び銅線材(線径:8.0mm)を準備した。
本発明例1〜3では、本実施形態に記載したように、鋳造樋13における銅溶湯温度を1085℃以上1100℃未満の範囲内とするとともに鋳造樋13とタンディッシュ21との間にセラミック・フォーム・フィルターを設置し、タンディッシュ21における銅溶湯温度を1100℃以上1150℃以下の範囲内としてリン(Cu−P化合物)を添加し、連続鋳造圧延を行った。さらに、溶解炉11、保持炉12、鋳造樋13およびタンディッシュでのブタン燃焼における空気の混合比率を適宜調節して、タンディッシュ21内の銅溶湯中の酸素濃度を5から9質量ppm、水素を0.4から0.7質量ppmに調節した。
比較例1では、鋳造樋13の銅溶湯温度の制御を1100℃以上1150℃以下とするとともに鋳造樋13とタンディッシュ21との間にセラミック・フォーム・フィルターを設置し、タンディッシュ21における銅溶湯温度の制御を1085℃以上1100℃未満とし、タンディッシュ21においてリン(Cu−P化合物)を添加し、連続鋳造圧延を行った。
比較例2では、タンディッシュ21の銅溶湯温度の制御を1100℃以上1150℃以下とし、他の条件は比較例1と同じにした。
比較例3では、セラミック・フォーム・フィルターの設置を実施しなかったが、他の条件は本発明と同じにした。比較例1〜3では、溶解炉11、保持炉12、鋳造樋13およびタンディッシュでのブタン燃焼における空気の混合比率を適宜調節して、タンディッシュ21内の銅溶湯中の酸素濃度を5〜6質量ppm、水素を0.4〜0.5質量ppmに調節した。
比較例4〜6では、鋳造樋13における銅溶湯温度の制御を1085℃以上1100℃未満とするとともに、セラミック・フォーム・フィルターを設置し、タンディッシュ21における銅溶湯温度の制御を1100℃以上1150℃以下とした。さらに、溶解炉11、保持炉12、鋳造樋13およびタンディッシュでのブタン燃焼における空気の混合比率を適宜調節して、タンディッシュ21内の銅溶湯中の酸素濃度と、水素濃度を調節した。
比較例7では、タンディッシュ21においてリンを添加する濃度を高めたが、それ以外の条件は、本発明と同じにした。
比較例8では、タンディッシュ21における銅溶湯の制御を1085℃以上1100℃未満とし、タンディッシュ21においてリンを添加する濃度を下げ、連続鋳造圧延を行った。
まず、得られた銅鋳塊及び銅線材の炭素含有量、酸素含有量、水素含有量、リン含有量及び導電率を測定した。測定結果を表1に示す。
炭素含有量は、VG Microtrace社製のグロー放電質量分析装置(VG−9000)にて測定した。
水素含有量は、LECO社製の水素分析装置(RHEN−600型)を用いて不活性ガス融解ガスクロマトグラフィ分離熱伝導度測定法にて測定した。
酸素含有量は、LECO社製の酸素分析装置(RO−600型)を用いて、不活性ガス融解赤外線吸収法にて測定した。
リン含有量は、Thermo Fisher Scientific社製のARL4460を用いて、スパーク放電発光分光分析法にて測定した。
導電率は、横河電気社製の精密級ダブルブリッジを用いてダブルブリッジ法にて測定した。
次に、得られた銅鋳塊におけるボイド欠陥の個数を測定した。銅鋳塊を2mmの厚さ(鋳造方向厚さ)に切断し、透過X線によって直径1mm以上のボイド欠陥の個数を測定した。測定結果を表1に示す。
また、得られた銅線材の表面欠陥を渦流探傷器によって検出し、5トン当たりの表面欠陥個数を測定した。測定結果を表1に示す。
さらに、得られた銅鋳塊断面のSEM観察を行うとともにEDX分析を実施し、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物の有無を確認した。評価結果を表1に示す。また、本発明例1のSEM観察結果及び介在物のEDX分析結果を図3に示す。
比較例1、2においては、銅鋳塊における炭素含有量が1質量ppmを超えており、ボイド欠陥及び表面欠陥が多かった。CO、COによるボイドの発生を抑制できなかったためと推測される。
比較例3においては、セラミック・フォーム・フィルターの設置が無く、ボイド欠陥および表面欠陥が多かった。
比較例4においては、銅鋳塊における酸素含有量が10質量ppmを超えており、ボイド欠陥及び表面欠陥が多かった。HO、CO、COによるボイドの発生を抑制できなかったためと推測される。
比較例5においては、銅鋳塊における水素含有量が0.8質量ppmを超えており、ボイド欠陥及び表面欠陥が多かった。H、HOによるボイドの発生を抑制できなかったためと推測される。
比較例6においては、銅鋳塊におけるリン含有量が15質量ppm未満であり、ボイド欠陥及び表面欠陥が多かった。酸素が十分に低減されておらず、HO、CO、COによるボイドの発生を抑制できなかったためと推測される。
比較例7においては、銅鋳塊及び銅線材におけるリン含有量が35質量ppmを超えており、導電率が大きく低下した。
比較例8においては、銅鋳塊におけるリン含有量が15質量ppm未満であり、ボイド欠陥及び表面欠陥が多かった。リンによる酸素低減が不十分であり、CO、COによるボイドの発生を抑制できなかったためと推測される。また、比較例8においては、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物は観察されなかった。タンディッシュにおける銅溶湯温度が1085℃以上1100℃未満と比較的低く設定されていることから、銅溶湯から炭素が晶出してCO、COとなったため、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物が形成されなかったと推測される。
これに対して、本発明例1〜3においては、ボイド欠陥及び表面欠陥が少なかった。また、図3に示すように、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物が存在していることが確認された。
炭素の含有量が1質量ppm以下、酸素の含有量が10質量ppm以下、水素の含有量が0.8質量ppm以下、リンの含有量が15質量ppm以上35質量ppm以下の範囲内とされており、さらに炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物を有していることから、H、HO、CO、COによるボイドの生成が抑制されたためと推測される。
以上の確認実験の結果から、本発明によれば、ボイド欠陥が確実に低減されたベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造された銅鋳塊及びこの銅鋳塊からなり、表面欠陥の発生が抑制された銅線材を提供することが可能であることが確認された。
13 鋳造樋
20 ベルト・ホイール式連続鋳造機(ベルトキャスター式連続鋳造機)
21 タンディッシュ
30 銅鋳塊
40 銅線材

Claims (4)

  1. ベルトキャスター式連続鋳造機によって鋳造された銅鋳塊であって、
    炭素の含有量が1質量ppm以下、酸素の含有量が10質量ppm以下、水素の含有量が0.8質量ppm以下、リンの含有量が15質量ppm以上35質量ppm以下の範囲内とされ、残部がCu及び不可避不純物からなり、
    さらに、炭素とリンとCuを含む酸化物からなる介在物を有することを特徴とする銅鋳塊。
  2. 導電率が98%IACS以上とされていることを特徴とする請求項1に記載の銅鋳塊。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の銅鋳塊に対して加工を施すことによって成形された銅線材であって、
    炭素の含有量が1質量ppm以下、酸素の含有量が10質量ppm以下、水素の含有量が0.8質量ppm以下、リンの含有量が15質量ppm以上35質量ppm以下の範囲内とされ、残部がCu及び不可避不純物からなる組成を有することを特徴とする銅線材。
  4. 請求項1又は請求項2に記載の銅鋳塊の製造方法であって、
    前記ベルトキャスター式連続鋳造機に銅溶湯を供給するタンディッシュと、このタンディッシュに銅溶湯を移送する鋳造樋と、の間に、セラミック・フォーム・フィルターを設置するとともに、
    前記鋳造樋では、炭素粉を固体還元剤として使用するとともに銅溶湯温度を1085℃以上1100℃未満の範囲内に設定し、
    前記タンディッシュでは、固体還元剤を使用せずに銅溶湯温度を1100℃以上1150℃以下の範囲内とし、リンを添加することを特徴とする銅鋳塊の製造方法。
JP2014052593A 2014-03-14 2014-03-14 銅鋳塊、銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法 Active JP6361194B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052593A JP6361194B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 銅鋳塊、銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法
PCT/JP2014/081538 WO2015136789A1 (ja) 2014-03-14 2014-11-28 銅鋳塊、銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法
KR1020167017289A KR102098443B1 (ko) 2014-03-14 2014-11-28 구리 주괴, 구리 선재, 및 구리 주괴의 제조 방법
CN201480067567.9A CN105813778B (zh) 2014-03-14 2014-11-28 铜铸块、铜线材及铜铸块的制造方法
US15/120,813 US10646917B2 (en) 2014-03-14 2014-11-28 Copper ingot, copper wire material, and method for producing copper ingot
EP14885776.6A EP3117932B1 (en) 2014-03-14 2014-11-28 Copper ingot, copper wire rod, and method for producing copper ingot
TW103141791A TWI637070B (zh) 2014-03-14 2014-12-02 銅鑄塊、銅線材、以及銅鑄塊之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052593A JP6361194B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 銅鋳塊、銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174112A true JP2015174112A (ja) 2015-10-05
JP6361194B2 JP6361194B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=54071254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014052593A Active JP6361194B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 銅鋳塊、銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10646917B2 (ja)
EP (1) EP3117932B1 (ja)
JP (1) JP6361194B2 (ja)
KR (1) KR102098443B1 (ja)
CN (1) CN105813778B (ja)
TW (1) TWI637070B (ja)
WO (1) WO2015136789A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116900281B (zh) * 2023-09-13 2023-11-14 金昌镍都矿山实业有限公司 一种微晶磷铜阳极材料制作方法和磷铜中间合金投加机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232327A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Nippon Mining Co Ltd 加工性,耐熱性の優れた高導電性銅合金
JP2002086261A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Hitachi Cable Ltd 金属の連続鋳造方法およびこれに使用される鋳造樋
JP2003253357A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Nippon Mining & Metals Co Ltd 銅張積層板用圧延銅箔及びその製造方法(2)
JP2006028642A (ja) * 2005-07-22 2006-02-02 Dowa Mining Co Ltd 半導体内部配線
JP2011003745A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Cuボンディングワイヤ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3161541A (en) 1959-04-27 1964-12-15 Gen Electric Synthetic resin and conductors insulated therewith
US3947363A (en) * 1974-01-02 1976-03-30 Swiss Aluminium Limited Ceramic foam filter
US3987224A (en) 1975-06-02 1976-10-19 General Electric Company Oxygen control in continuous metal casting system
JPS5952941B2 (ja) 1980-06-13 1984-12-22 三菱マテリアル株式会社 高導電性耐熱Cu合金
JPS58179549A (ja) 1982-04-12 1983-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 脱酸銅荒引線の連続製造方法
JPH01246334A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Nippon Mining Co Ltd 音響及び画像信号伝送配線用銅材
JP3235237B2 (ja) * 1993-01-14 2001-12-04 株式会社神戸製鋼所 シャフト炉を用いたp含有低酸素銅の製法
JP3796784B2 (ja) * 1995-12-01 2006-07-12 三菱伸銅株式会社 コネクタ製造用銅合金薄板およびその薄板で製造したコネクタ
JPH111735A (ja) * 1997-04-14 1999-01-06 Mitsubishi Shindoh Co Ltd プレス打抜き加工性に優れた耐食性高強度Cu合金
JP3383615B2 (ja) * 1999-08-05 2003-03-04 日鉱金属株式会社 電子材料用銅合金及びその製造方法
JP3918397B2 (ja) 2000-04-11 2007-05-23 三菱マテリアル株式会社 耐密着性無酸素銅荒引線、その製造方法及び製造装置
JP2001347356A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Mitsubishi Materials Corp 引け巣が無く表面が滑らかで皺の無い銅または銅合金インゴットの製造方法および装置
DE102004010040A1 (de) 2004-03-02 2005-09-15 Norddeutsche Affinerie Ag Kupferdraht sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Kupferdrahtes
JP4850425B2 (ja) * 2005-03-15 2012-01-11 三菱マテリアル株式会社 線状銅母材の製造方法及び巻取り装置
US20060292029A1 (en) 2005-06-23 2006-12-28 Hitachi Cable, Ltd. Soft copper alloy, and soft copper wire or plate material
JP4593397B2 (ja) 2005-08-02 2010-12-08 古河電気工業株式会社 回転移動鋳型を用いた連続鋳造圧延法による無酸素銅線材の製造方法
JP4661453B2 (ja) 2005-08-19 2011-03-30 三菱マテリアル株式会社 銅線の製造方法および銅線の製造装置
JP5343856B2 (ja) * 2007-10-16 2013-11-13 三菱マテリアル株式会社 銅合金線製造方法
JP4620185B2 (ja) * 2008-09-30 2011-01-26 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度銅及び電解による高純度銅の製造方法
JP5655269B2 (ja) 2009-01-30 2015-01-21 三菱マテリアル株式会社 無酸素銅巻線及び無酸素銅巻線の製造方法
JP5604882B2 (ja) 2009-03-10 2014-10-15 日立金属株式会社 半軟化温度の低い銅荒引線の製造方法、銅線の製造方法及び銅線
US8815019B2 (en) 2009-03-17 2014-08-26 Nippon Steel & Sumikin Materials., Ltd. Bonding wire for semiconductor
SG184233A1 (en) 2010-03-25 2012-10-30 Tanaka Densi Kogyo K K HIGH-PURITY Cu BONDING WIRE
JP5998758B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-28 三菱マテリアル株式会社 荒引銅線及び巻線、並びに、荒引銅線の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232327A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Nippon Mining Co Ltd 加工性,耐熱性の優れた高導電性銅合金
JP2002086261A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Hitachi Cable Ltd 金属の連続鋳造方法およびこれに使用される鋳造樋
JP2003253357A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Nippon Mining & Metals Co Ltd 銅張積層板用圧延銅箔及びその製造方法(2)
JP2006028642A (ja) * 2005-07-22 2006-02-02 Dowa Mining Co Ltd 半導体内部配線
JP2011003745A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Cuボンディングワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US10646917B2 (en) 2020-05-12
CN105813778B (zh) 2019-09-13
EP3117932A4 (en) 2017-07-19
EP3117932B1 (en) 2019-05-01
JP6361194B2 (ja) 2018-07-25
KR102098443B1 (ko) 2020-04-07
KR20160132364A (ko) 2016-11-18
WO2015136789A1 (ja) 2015-09-17
US20160361760A1 (en) 2016-12-15
TW201534742A (zh) 2015-09-16
CN105813778A (zh) 2016-07-27
TWI637070B (zh) 2018-10-01
EP3117932A1 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998758B2 (ja) 荒引銅線及び巻線、並びに、荒引銅線の製造方法
JP5343856B2 (ja) 銅合金線製造方法
JP5555135B2 (ja) 熱間及び冷間加工性を向上させた銅合金とその製造方法及び該銅合金から得られる銅合金条又は合金箔
WO2007139213A1 (ja) 銅合金線材の製造方法および銅合金線材
JP5137642B2 (ja) 銅または銅合金線材の製造方法および銅または銅合金線材
JP2010188362A (ja) Cu−Mg系荒引線の製造方法及びCu−Mg系荒引線の製造装置
JP6361194B2 (ja) 銅鋳塊、銅線材、及び、銅鋳塊の製造方法
JP2005313208A (ja) 線材用銅およびその製造方法
JP2010174351A (ja) 巻線用無酸素銅荒引線及び巻線用無酸素銅荒引線の製造方法
JP2008202104A (ja) 銅合金
JP2013071155A (ja) 銅合金鋳塊、銅合金板及び銅合金鋳塊の製造方法
WO2011004888A1 (ja) 銅又は銅合金の連続鋳造方法およびそれに使用する鋳造リング
CN106350696B (zh) 铜合金材料及其制造方法
JP5863675B2 (ja) 銅又は銅合金の連続鋳造方法
JP6736029B2 (ja) 合金鋳造材の製造方法
JP4941065B2 (ja) ボンディングワイヤ用母材の製造方法およびボンディングワイヤ
JP2996378B2 (ja) 冷間圧延によって圧延される導電線用銅合金ロッドの製造法
EP3603850A1 (en) Nozzle, casting device, and method for manufacturing cast material
JPS6057494B2 (ja) 導電用耐熱アルミニウム合金線材の製造法
JPH07155908A (ja) 導電線用銅合金ロッドの製造方法
JP2013023726A (ja) 銅鉄合金の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6361194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250