JP2015171179A - アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ - Google Patents
アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015171179A JP2015171179A JP2014042659A JP2014042659A JP2015171179A JP 2015171179 A JP2015171179 A JP 2015171179A JP 2014042659 A JP2014042659 A JP 2014042659A JP 2014042659 A JP2014042659 A JP 2014042659A JP 2015171179 A JP2015171179 A JP 2015171179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- coil
- armature
- layer
- wound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/52—Fastening salient pole windings or connections thereto
- H02K3/527—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to rotors only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/17—Stator cores with permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/26—Rotor cores with slots for windings
- H02K1/265—Shape, form or location of the slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K23/00—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
- H02K23/26—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings
- H02K23/38—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings having winding or connection for improving commutation, e.g. equipotential connection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K23/00—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
- H02K23/40—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the arrangement of the magnet circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K23/00—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
- H02K23/40—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the arrangement of the magnet circuits
- H02K23/405—Machines with a special form of the pole shoes
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/52—Fastening salient pole windings or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/116—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
- H02K7/1163—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
- H02K7/1166—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/24—Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc Machiner (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】放射状に延在する複数のティース12を有し、各ティースの巻胴部12aに複数のコイル91、92、93が集中巻方式で巻回され、少なくとも1層目のコイルの最下側の巻線14が、巻胴部の基端側の巻付面に密着して巻回されると共に、後から巻回される2層目のコイルが、その少なくとも一部を1層目のコイルの上に重ねて巻回されるアーマチュアコア8Aにおいて、巻胴部の外周の1層目のコイルの巻付面の少なくとも一部に、1層目のコイルの最下側の巻線の、巻胴部の延在方向における位置ずれを規制する規制部としての段差12a1が設けられている。
【選択図】図5
Description
アーマチュアは、回転軸に外嵌固定される円環状のコア本体の外周に、径方向外方に向かって放射状に延びる複数のティースを設けたアーマチュアコアと、該アーマチュアコアの各ティースにティース間のスロットを介して巻回されたアーマチュアコイルと、アーマチュアコアと一体回転するように前記回転軸上に設けられるコンミテータと、を備えている。
この図14においては、ティース1012の巻胴部1012bの巻付面に第1のコイル1091を巻回し、その上に第2のコイル1092を巻回し、その上に第3のコイル1093を巻回しているが、第1のコイル1091の最下側に弛み(図14中Aで示す箇所)が生じることにより、コイル全体に巻崩れが起こっている。このような巻崩れが起きると、スロット1013内の巻線スペースが減少し、巻線可能なコイル占積率が低下する。また、各ティース1012上における各コイルの配置が不均一になることにより、アーマチュア1080のバランスが悪化する等の問題がある。
前記凹部の深さは、前記巻線の半径以下に設定されていることを特徴とする。
(減速機付モータ)
次に、この発明の第1実施形態を図1〜図6に基づいて説明する。
図1は、本発明に係るアーマチュアコアを備える電動モータが適用された減速機付モータの外観側面図、図2は、その縦断面図である。
図3は、アーマチュアの外観側面図である。
図2および図3に示すように、アーマチュア6は、回転軸3に外嵌固定されたアーマチュア本体80と、回転軸3の他端側(減速機構4側)に配置されたコンミテータ10とを備えている。
図4(a)は、アーマチュアコアを軸方向から見た図であって、1枚のコアプレートの平面形状を示す図でもある。図4(b)は、図4(a)のB部の巻線を一緒に描いた拡大図である。また、図5は、巻線を巻いたアーマチュアコアの部分拡大断面図である。
また、以下に説明するアーマチュアコアは、細かい形状の違いに拘りなく述べる場合は、共通符号「8」で示し、実施形態ごとに僅かに形状が違うことで区別して述べる場合は、共通符号「8」に大文字アルファベットを追加して示す。
図4(a)に示すように、この第1実施形態におけるアーマチュアコア8A(8)は、円環状のコア本体11を有している。コア本体11の中心には、回転軸3を圧入するための貫通孔11aが形成されている。また、コア本体11の外周部には、周方向に等間隔にティース12が放射状に6つ設けられている。各ティース12は、軸方向平面視略T字型に形成されたものであって、コア本体11から径方向に沿って放射状に突出する巻胴部12aと、巻胴部12aの先端から周方向に沿って延び、アーマチュアコア8Aの外周を構成する鍔部12bとにより構成されている。
この場合、図5に示すように、各ティース12の巻胴部12aの外周には、アーマチュアコイル9を構成する3つのコイル91、92、93が順番に集中巻方式で巻回されている。まず、第1コイル91を構成する巻線14が1層目としてティース12に巻回されている。次にその上から第2コイル92を構成する巻線14が2層目としてティース12に巻回されている。そして、最後に第3コイル93を構成する巻線14が3層目としてティース12に巻回されている。なお、コイル91、92、93の巻回に先立って、アーマチュアコア8Aの各コアプレートには、エポキシ樹脂等の粉末塗装が施されて表面に絶縁膜が形成されているものとする。よって、別部品である樹脂成形品のインシュレータは使用していない。
前述した1層目のコイル91は、各ティース12の巻胴部12aの径方向(延在方向)内方側の巻付面に巻線14を巻回することで形成されている。また、2層目のコイル92は、その上から、より径方向外方寄りの位置に、先に巻いた1層目のコイル91に一部が重なるように巻線14を巻回することで形成されている。また、3層目のコイル93は、更にその上から、より径方向外方寄りの位置に、先に巻いた2層目のコイル92に一部が重なるように巻線14を巻回することで形成されている。ここで、1層目のコイル91は、最下側の巻線14が、巻胴部12aの基端側の巻付面上に密着する状態で巻回されている。
そこで、この実施形態のアーマチュアコア8Aでは、図4(a)および図5に示すように、巻胴部12aの外周の1層目のコイル91の巻付面の少なくとも一部に、規制部12a1が設けられている。規制部12a1は、1層目のコイル91の最下側の巻線14の径方向における位置ずれを規制するものである。ティース12の巻胴部12aは、断面矩形であるから、断面矩形の少なくとも1辺に相当する巻付面(4つの巻付面のうちの1つ)に規制部12a1があればよい。しかし、ここでは、アーマチュアコア8Aが積層コアであることを考慮して、矩形断面の4辺に相当する4つの巻付面のうちの軸方向から見て巻胴部12aの幅方向両側面に規制部12a1が設けられている。なお、規制部12a1は、軸方向に連続して設けられている。
この実施形態のアーマチュアコア8Aにおける規制部12a1は、1層目のコイル91の巻付面の径方向外方側の端部に設けられた段差12a1(規制部と同符号で示す)によって構成されている。そして、その段差12a1を境に、径方向内方側の1層目のコイル91の巻付面が、径方向外方側のそれ以外のコイル92、93の巻付面よりも高さが低く設定されている。つまり、ティース12の幅寸法の変化によって、段差12a1が形成されている。
また、図4(b)に示すように、段差12a1の高さ(高低差)Hは、コイル91を構成する巻線14の半径h以上に設定されている。
このようにアーマチュアコア8Aが構成されているので、このアーマチュアコア8Aの各ティース12の巻胴部12aに、第1コイル91の巻線14と、第2コイル92の巻線14と、第3コイル93の巻線14とを順番に巻回することにより、巻崩れのない3つのコイル91、92、93からなるアーマチュアコイル9を構成することができる。
次に、アーマチュアの他の構成について述べる。
図2および図3に示すように、回転軸3のアーマチュアコア8よりも他端側(減速機構4側)に外嵌固定されたコンミテータ10には、外周面に導電材で形成されたセグメント15が18枚取り付けられている。セグメント15は軸方向に長い板状の金属片からなり、互いに絶縁された状態で周方向に沿って等間隔に並列に固定されている。このように、電動モータ2は、磁極数が4極、スロット13の個数が6つ、セグメント15の枚数が18枚に設定されたいわゆる4極6スロット18セグメントの電動モータとして構成されている。
次に、図6に基づいて、アーマチュアコイル9の形成方法の一例について説明する。
図6は、アーマチュアの展開図であり、隣接するティース間の空隙がスロットに相当している。なお、以下の図6においては、各セグメント15、各ティース12、および、形成されたアーマチュアコイル9にそれぞれ符号を付して説明する。
続いて、1−6番ティース12の間のスロット13から巻線14を引き出し、5番セグメント15に隣接する6番セグメント15のライザ16に掛け回す。そして、6番セグメント15に巻き終わり端14bを接続する。これにより、5−6番セグメント15間には、1番ティース12に逆方向に巻回された「−U」相の第2コイル92が形成される。
次に、図6に基づいて、電動モータ2の動作について説明する。
電動モータ2の動作説明にあたり、例えば、図6に示すように、1−2番セグメント15間にブラシ21が配置されると共に、6番セグメント15にブラシ21が配置され、これら2つのブラシ21の間に電圧が印加された場合について説明する。
なお、例えば、上述の電動モータ2の動作の説明において、1−2番セグメント15間に配置されたブラシ21を進角させ、回転軸3を高速回転させることも可能である。
図7は、第1実施形態の第1変形例におけるアーマチュアの展開図である。
同図に示すように、第1実施形態とこの第1変形例との相違点は、第1実施形態のコンミテータ10には、セグメント15が18枚取り付けられているのに対し、この第1変形例のコンミテータ210には、セグメント15が12枚(ティース12の数の2倍の枚数)取り付けられている点にある。すなわち、この変形例の電動モータ202は、磁極数が4極、スロット13の個数が6つ、セグメント15の枚数が12枚に設定されたいわゆる4極6スロット12セグメントの電動モータとして構成されている。
図7に基づいて、アーマチュアコイル209の形成方法の一例について説明する。
図8は、第1実施形態の第2変形例におけるアーマチュアの展開図である。
同図に示すように、第1変形例と第2変形例との相違点は、第1変形例では磁極数が4極(磁極対数2)になっていたが、第2変形例では磁極数が6極(磁極対数3)になっている点、また、アーマチュアコア8のティース12の数が6個であったのが9個になっている点、コンミテータ310のセグメント15の個数が、12枚であったのが18枚になっている点である。各ティース12には、第1コイル91と第2コイル92がこの順番で巻回されている。
図9は、第2実施形態におけるアーマチュアコアの軸方向から見た図である。
同図に示すように、このアーマチュアコア8Bでは、各ティース12の巻胴部12aの幅方向の両側面に、規制部として凸部12a2が設けられている。この凸部12a2も、第1実施形態の段差12a1と同じ働きをする。
図10は、第3実施形態におけるアーマチュアコアの説明図であって、(a)はアーマチュアコアの軸方向から見た図、(a)のC部の拡大図である。
図10(a)に示すように、このアーマチュアコア8Cでは、各ティース12の巻胴部12aの幅方向の両側面に、規制部として、1層目のコイル91を構成する巻線14の嵌まる凹部12a3が設けられている。
図11は、第4実施形態におけるアーマチュアコアの軸方向から見た図である。
同図に示すように、このアーマチュアコア8Dでは、各ティース12の巻胴部12aの幅方向の両側に、規制部として、1段目の段差12a4と2段目の段差12a5が径方向内方から外方に位置をずらして2段に設けられている。この場合、1段目の段差12a4は、1層面のコイル91のずれ防止用、2段目の段差12a5は2層目のコイル92のずれ防止用として機能する。
図12は、第5実施形態におけるアーマチュアコアの軸方向から見た図である。
同図に示すように、このアーマチュアコア8Eでは、各ティース12の巻胴部12aの幅方向の両側面に、規制部として、巻線14(図5参照)の嵌まる大きさの凹部12a6が連続して多数設けられている。このように、多数の凹部12a6を設けることにより、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
図13は、第6実施形態におけるアーマチュアコアの軸方向から見た図である。
図13に示すように、このアーマチュアコア8Fでは、各ティース12の巻胴部12aの幅方向の両側面に、規制部として、巻線14(図5参照)と同じ径の線材12a7が溶接、接着等の手段で固着されている。この線材12a7も、第1実施形態の段差12a1と同じ働きをする。
例えば、上述の実施形態では、自動車のワイパ駆動用に用いる減速機付モータ1のアーマチュアコア8,8A〜8Fに、巻線14の巻崩れを防止するためのさまざまな規制部を設けた場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、さまざまな電動モータのアーマチュアコアに、上述の実施形態の規制部を適用することができる。
2…電動モータ
6…アーマチュア
8,8A〜8F…アーマチュアコア
11…コア本体
12…ティース
12a…巻胴部
12a1…段差(規制部)
12a2…凸部(規制部)
12a3…凹部(規制部)
12a4…第1の段差(規制部)
12a5…第2の段差(規制部)
12a6…凹部(規制部)
12a7…線材(規制部)
14…巻線
91,92,93…コイル
Claims (8)
- 円環状のコア本体の外周に径方向外方に向けて放射状に延在する複数のティースを有し、前記各ティースの巻胴部に複数のコイルが巻回され、少なくとも1層目のコイルの最下側の巻線が、前記巻胴部の基端側の巻付面に密着して巻回されると共に、後から巻回される2層目のコイルが、その少なくとも一部を前記1層目のコイルの上に重ねて巻回されるアーマチュアコアにおいて、
前記巻胴部の外周の前記1層目のコイルの巻付面の少なくとも一部に、前記1層目のコイルの最下側の巻線の、前記ティースの延在方向における位置ずれを規制する規制部が設けられていることを特徴とするアーマチュアコア。 - 前記コア本体の軸方向から見たときの前記巻胴部の幅方向両側面のうちの少なくとも一方の側面に、前記規制部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のアーマチュアコア。
- 前記規制部は、前記巻胴部の前記延在方向の中央、または前記延在方向の中央よりも前記延在方向内方側に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアーマチュアコア。
- 前記規制部は、前記1層目のコイルの巻付面の前記延在方向外方側の端部に設けられた段差によって構成されており、該段差を境に、前記延在方向内方側の前記1層目のコイルの巻付面が、前記延在方向外方側の巻付面よりも高さが低く設定されていることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のアーマチュアコア。
- 前記段差の高低差が、前記コイルを構成する巻線の半径以上に設定されていることを特徴とする請求項4に記載のアーマチュアコア。
- 前記規制部は、前記1層目のコイルの巻付面の前記延在方向外方側の端部に形成され、前記コイルを構成する巻線の嵌まる凹部であり、
前記凹部の深さは、前記巻線の半径以下に設定されていることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のアーマチュアコア。 - 請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のアーマチュアコアの各ティースの巻胴部に、複数のコイルが集中巻方式で順番に巻回されており、前記巻胴部の巻付面に最下側の巻線が密着するように1層目のコイルが巻回された上に、2層目以降のコイルが、その少なくとも一部が前記1層目のコイルの上に重なるように巻回されていることを特徴とするアーマチュア。
- 請求項7に記載のアーマチュアと、該アーマチュアにより形成される磁界に対し、磁気的な吸引力や反発力を生じさせるマグネットと、を備えたことを特徴とする電動モータ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042659A JP6334961B2 (ja) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ |
CN201580011870.1A CN106063083B (zh) | 2014-03-05 | 2015-03-04 | 电枢铁心、电枢和电动机 |
PCT/JP2015/056345 WO2015133518A1 (ja) | 2014-03-05 | 2015-03-04 | アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ |
US15/117,171 US20160352176A1 (en) | 2014-03-05 | 2015-03-04 | Armature core, armature, and electric motor |
EP15758671.0A EP3116101B1 (en) | 2014-03-05 | 2015-03-04 | Armature core, armature, and electric motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042659A JP6334961B2 (ja) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015171179A true JP2015171179A (ja) | 2015-09-28 |
JP6334961B2 JP6334961B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=54055320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014042659A Active JP6334961B2 (ja) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160352176A1 (ja) |
EP (1) | EP3116101B1 (ja) |
JP (1) | JP6334961B2 (ja) |
CN (1) | CN106063083B (ja) |
WO (1) | WO2015133518A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6005328B1 (ja) * | 2015-11-25 | 2016-10-12 | 三菱電機株式会社 | 回転電機および回転電機の製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6526103B2 (ja) | 2017-05-22 | 2019-06-05 | ファナック株式会社 | 複数に分割された外周部鉄心を有するリアクトルおよびその製造方法 |
CN109428423B (zh) * | 2017-08-22 | 2020-09-25 | 马渊马达株式会社 | 定子及其制造方法、马达及其制造方法、绕线方法 |
IT201900024652A1 (it) * | 2019-12-19 | 2021-06-19 | Cebi Motors S P A | Motore elettrico a corrente continua, particolarmente per applicazioni nel settore automobilistico |
CN118572924A (zh) * | 2024-07-03 | 2024-08-30 | 库卡机器人(广东)有限公司 | 定子绝缘框架、定子组件、电机及工业机器人 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11252843A (ja) * | 1998-03-02 | 1999-09-17 | Asmo Co Ltd | 電機子の巻線方法,電機子及び直流機 |
JPH11299132A (ja) * | 1998-04-07 | 1999-10-29 | Shibaura Mechatronics Corp | 電動機のステータコア |
JP2005269766A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Denso Corp | 直流電動機 |
JP2010239726A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 回転電機 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3296681B2 (ja) * | 1995-04-10 | 2002-07-02 | 株式会社日立製作所 | 整流子電動機 |
JP4271495B2 (ja) * | 2003-05-23 | 2009-06-03 | 本田技研工業株式会社 | ステータ |
JP2007135360A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Sumitomo Electric Ind Ltd | モータコア部品及びモータ部品 |
JP2008125277A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 回転電機の固定子および巻線 |
JP5082524B2 (ja) * | 2007-03-19 | 2012-11-28 | 日産自動車株式会社 | 絶縁インシュレータ並びにステータの構造及び製造方法 |
JP5154829B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2013-02-27 | 住友電気工業株式会社 | 分割コア部品 |
JP2008306816A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 分割ステータの製造方法、ステータの製造方法及びモータの製造方法 |
JP5233497B2 (ja) * | 2008-08-18 | 2013-07-10 | 株式会社デンソー | 電動機 |
JP5379550B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2013-12-25 | 三菱電機株式会社 | 電機子 |
JP5004110B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2012-08-22 | 本田技研工業株式会社 | アウターロータ型突極集中巻き電動機 |
JP5261539B2 (ja) * | 2011-06-13 | 2013-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 電磁石型回転電機 |
JP5843156B2 (ja) * | 2011-06-13 | 2016-01-13 | 日本電産株式会社 | ステータユニットおよびモータ |
JP5963593B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2016-08-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転電機 |
-
2014
- 2014-03-05 JP JP2014042659A patent/JP6334961B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-04 CN CN201580011870.1A patent/CN106063083B/zh active Active
- 2015-03-04 EP EP15758671.0A patent/EP3116101B1/en active Active
- 2015-03-04 WO PCT/JP2015/056345 patent/WO2015133518A1/ja active Application Filing
- 2015-03-04 US US15/117,171 patent/US20160352176A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11252843A (ja) * | 1998-03-02 | 1999-09-17 | Asmo Co Ltd | 電機子の巻線方法,電機子及び直流機 |
JPH11299132A (ja) * | 1998-04-07 | 1999-10-29 | Shibaura Mechatronics Corp | 電動機のステータコア |
JP2005269766A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Denso Corp | 直流電動機 |
JP2010239726A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 回転電機 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6005328B1 (ja) * | 2015-11-25 | 2016-10-12 | 三菱電機株式会社 | 回転電機および回転電機の製造方法 |
WO2017090137A1 (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 三菱電機株式会社 | 回転電機および回転電機の製造方法 |
TWI601360B (zh) * | 2015-11-25 | 2017-10-01 | 三菱電機股份有限公司 | 旋轉電機及旋轉電機的製造方法 |
CN108352734A (zh) * | 2015-11-25 | 2018-07-31 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机及旋转电机的制造方法 |
CN108352734B (zh) * | 2015-11-25 | 2019-06-04 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机及旋转电机的制造方法 |
US10340754B2 (en) | 2015-11-25 | 2019-07-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotating electrical machine and method of manufacturing rotating electrical machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6334961B2 (ja) | 2018-05-30 |
EP3116101A1 (en) | 2017-01-11 |
CN106063083A (zh) | 2016-10-26 |
CN106063083B (zh) | 2018-10-16 |
EP3116101A4 (en) | 2017-12-13 |
EP3116101B1 (en) | 2020-04-22 |
WO2015133518A1 (ja) | 2015-09-11 |
US20160352176A1 (en) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6334961B2 (ja) | アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ | |
JP2009183114A (ja) | 電動モータ | |
CN107078565A (zh) | 用于旋转电机的定子 | |
US9543798B2 (en) | Electric motor | |
JP6505865B2 (ja) | 電動機 | |
JP6216603B2 (ja) | 電機子及び回転電機 | |
WO2015146019A1 (ja) | 外転型電動機およびそれを搭載した天井扇 | |
US11025106B2 (en) | Stator winding for motor | |
JP2021100345A (ja) | インシュレータ及びモータ | |
JP2006042592A (ja) | 電気機械 | |
JP6579967B2 (ja) | モータ | |
JP6172931B2 (ja) | 電動モータ | |
JP6496229B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6316032B2 (ja) | 電動モータ | |
US9209672B2 (en) | Electric motor | |
JP6047070B2 (ja) | 電機子及び電機子の製造方法 | |
JP6889066B2 (ja) | ステータ及びモータ | |
JP5980096B2 (ja) | 電動モータ | |
JP5847485B2 (ja) | 電動モータ | |
JP2012196043A (ja) | 直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ | |
JP6926893B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2019198205A (ja) | 電動モータ | |
JP5719667B2 (ja) | 直流モータ、及び巻線巻装方法 | |
JP5714948B2 (ja) | 直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ | |
WO2019138662A1 (ja) | モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6334961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |