JP2015161399A - インサートナット、もしくはインサートナットを備える締結ユニット、もしくは該締結ユニットを用いたプロセスカートリッジ - Google Patents
インサートナット、もしくはインサートナットを備える締結ユニット、もしくは該締結ユニットを用いたプロセスカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015161399A JP2015161399A JP2014038875A JP2014038875A JP2015161399A JP 2015161399 A JP2015161399 A JP 2015161399A JP 2014038875 A JP2014038875 A JP 2014038875A JP 2014038875 A JP2014038875 A JP 2014038875A JP 2015161399 A JP2015161399 A JP 2015161399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- insert nut
- fastened
- flange
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 42
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 63
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 63
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 94
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 34
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 14
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 7
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229910000915 Free machining steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004727 Noryl Substances 0.000 description 1
- 229920001207 Noryl Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B37/00—Nuts or like thread-engaging members
- F16B37/04—Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
- F16B37/048—Non-releasable devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B37/00—Nuts or like thread-engaging members
- F16B37/12—Nuts or like thread-engaging members with thread-engaging surfaces formed by inserted coil-springs, discs, or the like; Independent pieces of wound wire used as nuts; Threaded inserts for holes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B37/00—Nuts or like thread-engaging members
- F16B37/12—Nuts or like thread-engaging members with thread-engaging surfaces formed by inserted coil-springs, discs, or the like; Independent pieces of wound wire used as nuts; Threaded inserts for holes
- F16B37/122—Threaded inserts, e.g. "rampa bolts"
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/02—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
[インサートナット]
本実施例のインサートナット1について、図を用いて説明する。本実施例のインサートナット1は、被締結部材56を介して締結するネジ57に用いられる。尚、本実施例では、インサートナット1に締結されるネジとしては、ツバ付きネジを例に説明するが、これに限定されない。本実施例のインサートナットは、画像形成装置等に用いられるインサートナットであり、所定の破断強度を得る為にM3以上(ネジ外径3mm以上)を用いている。
また、本実施例のネジは、市販されている日東精工社のRSタイト(登録商標)を用いている。これは、図8で示すように、座付ネジ(ツバ付ネジ)57のような皿状凹部65を有するツバ64を有している。このツバ64の直径及び皿形状は、ねじ締結時に十分な締結強度と緩みトルクを少なくする目的で形成されている。然るにツバの直径が小さい場合ではトルクが弱くなるので締結トルクが不十分である事や、緩みやすいネジになってしまう。また、ツバ64の直径が大きい場合、締結トルクは高くなるが、ネジの破断トルクを大きく超えてしまうので無駄になってしまう。座付ネジ57のような皿状凹部65を有するツバ64を有するネジの場合、ツバの外径は、ネジ外径の概ね2.5倍を有している。
本実施例のインサートナット1のトップ面2、フランジ3は、取り付けられるネジの軸線方向に対して略直角の平面としている。
本発明の特徴部分である、インサートナット1のフランジ3の外径について説明する。課題でも述べたように、インサートナット1のフランジ径が、ネジの座面に対して小さい場合、インサートナット1が樹脂基材から引き抜かれる力が強く作用してしまう。そこで、図8に示すように、本実施例では、被締結部材68と、ネジ57の接触部位58が、インサートナット1のフランジ外径近傍になるようにインサートナット1のフランジ3の外径が設定されている。また、接触部位58の直径以上にインサートナット1のフランジ径60を設定している。
従って、インサートナットのフランジ径は、インサートナットに挿入されるネジの呼び径に対して2.5×0.9=2.4倍以上であることが好ましく、より好ましくは2.5倍以上である。
ネジのフランジ64の皿状凹部65の辺縁部の接触部位58は薄板の被締結部材68を挟持するようにフランジ外周部16と合致する。従って、ローレット11、6等の係止手段にかかる荷重はネジ締結力が掛からない。
ここで、比較例について説明する。図4は、比較例のインサートナットを装着し使用状態にした平面図と断面図を示し、図5はその詳細断面図を示している。図6は比較例のインサートナットを装着し薄板に適用した断面図を示している。図7は、比較例のインサートナットを装着し薄板に適用した抜去状態の断面図を示している。
インサートナット1を樹脂部品に熱圧入により装着する方法の説明を行う。熱圧入とは、インサートナットを高温、つまり、相手樹脂が溶融するに至る温度に設定し、治工具により適度な付勢力を付与して、相手樹脂部品の穴部を熱によって溶融させながら挿入する方法である。すなわち、樹脂からなる基材に対し、熱を加えながら圧入する方法である。
次に、インサートナットの製造方法について、以下に説明を行う。
次に本実施例のインサートナットを適用した画像形成装置の説明を行う。
図15は、画像形成装置全体を示す略断面図であって、本実施例のインサートナットを用いたプロセスカートリッジと、用紙カセット、及びそれを備えた画像形成装置を説明する。
次に、画像形成装置の動作の概略を説明する。感光ドラム110は、図示しない駆動装置により矢印A方向に一定速度で回転する。帯電装置120により均一に帯電された感光ドラム110の表面には、露光装置130から記録すべき画像情報に基づいて変調されたレーザー光が投射され、画像潜像が形成される。感光ドラム110上の画像潜像は現像装置140の内部に装填されているトナーにより現像され、トナー像が形成される。
本実施例に係るプロセスカートリッジは、図15に示す電子写真方式の画像形成装置100の画像形成部をカートリッジ筺体に収め、装置から着脱可能に構成したものである。ここでは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の各色のプロセスカートリッジPa乃至Pdが転写ベルト160に対して並べて配置された中間転写方式を例に挙げている。各色のプロセスカートリッジは、感光体110a乃至110dを有する。また、プロセス手段である、帯電装置120a乃至120d、クリーナ装置150a乃至150d、現像装置140a乃至140dを備えている。なお、ここでは、現像装置まで含めた一体型カートリッジとしたが、感光体もしくは、任意のプロセス手段のいずれか1つを着脱可能にしたカートリッジであってもよい。例えば、現像装置を含まない形態のカートリッジでも構わない。
図20乃至図22は、本実施例のM4インサートナットを画像形成装置の用紙カセットに適用した場合を示している。
2 トップ面
3 フランジ、鍔(ツバ)
4 筒状部
5 雌ネジ
6 第1ローレット
6a 尾根部
6b 谷部
7 圧入ガイド、筒部
8 面取り
9 ローレット谷部、谷部R形状
10 ローレット山部
11 第2ローレット
14 ガイド斜面
15 裏面エッジ
16 フランジ外周部
17 ネジ誘導部、段差部(座グリ)
18 筒部
19 面取り
20 加熱ヒータ
21 セットガイド
22 溝部
24 装着穴
25 基材(樹脂部品)
26 R形状
27 逃げ形状
28 斜めローレット
29 不完全ネジ部
31 シート材、フレーム
32 第1工程
34 第2工程
35 第3工程
36 第4工程
37 第5工程
38 第6工程
39 座面
40 下穴
41 バーリング
43 溝
44 ローレット
45 座グリ部
46 リーマ加工
46 タップ加工
47 外形抜き
50 ピッチ寸法
51 チャンネルピッチ寸法
52 チャンネル幅寸法
53 幅寸法
54 下穴
55 樹脂基材
56 被締結部材
57 ネジ
58 接触部位
59 外径
60 鍔直径端部
61 凹部
62 ドライバー用十字穴
63 ボックスドライバー用形状
64 フランジ
65 皿状凹部
66 装着用穴
67 隙間
68 薄板の被締結部材
69 挟持箇所
70 直径差
71 段差寸法
72 抜去力
73 締結力
74 移動方向
100 プロセスカートリッジ
102 シャッタ
103 トナー補給口
104 上ハウジング
105 ギヤトレイン
106 現像ローラ軸
107 ドラム軸
108 カップリング
109 下ハウジング
110 感光ドラム
111 シール材
112 現像ローラ
113 スクリュウ
114 スクリュウ
115 Dブレード
116 帯電ローラ
117 回収トナースクリュウ
118 クリーニングブレード
133 S−Dギャップ
119 ネジ
120 ベアリング
121 ベアリング
122 Eリング
134 現像ローラ軸受支持部材
123、124 下穴
125 インサートナット
126 インサートナット
127、128 調整固定穴
130 マグネット
131 スリーブ
132 ネジ
140 用紙カセット
141 カセットオケ
142 右レール
143 左レール
144 前サイド規制板
145 奥サイド規制板
146 後端規制板
147 前カバー
148 右調整用ネジ
129 調整目盛
150 前カバーU字形溝
151 スプリングワッシャ
152 U溝被締結部
153 円筒状当接座面
154 ネジ用下穴
155 平ワッシャ
156 取付ネジ
157 インサートナット
158 ツバ部
Claims (8)
- 樹脂からなる基材に挿入されるインサートナットであって、ネジが締結される雌ネジ部と、外側面において、周方向に交互に形成された複数の山部と谷部とを有する凹凸形状部と、前記雌ネジ部のネジ軸線方向の一端側に設けられたフランジ部と、を備えたインサートナットにおいて、
前記インサートナットに締結されるネジの呼び径が3mm以上であって、前記フランジ部の外径が、前記インサートナットに締結されるネジの呼び径に対して2.4倍以上、4倍以下であることを特徴とするインサートナット。 - 樹脂からなる基材に挿入されるインサートナットであって、ネジが締結される雌ネジ部と、外側面において、周方向に交互に形成された複数の山部と谷部とを有する凹凸形状部と、前記雌ネジ部のネジ軸線方向の一端側に設けられたフランジ部と、を備えたインサートナットにおいて、
前記フランジ部の外径は、前記インサートナットに締結されるネジのネジ山の呼び径に対して2.5倍以上であることを特徴とするインサートナット。 - 前記フランジ部の外径は、前記インサートナットに締結されるネジのネジ山の呼び径に対して(8/3)倍以上であることを特徴とする請求項1または2に記載のインサートナット。
- 樹脂からなる基材に挿入されるインサートナットであって、ネジが締結される雌ネジ部と、外側面において、周方向に交互に形成された複数の山部と谷部とを有する凹凸形状部と、前記雌ネジ部のネジ軸線方向の一端側に設けられたフランジ部と、を備えたインサートナットにおいて、
前記インサートナットに締結されるネジの呼び径が4mm以上であって、前記フランジ部の外径が、前記インサートナットに締結されるネジの呼び径に対して2.2倍以上、4倍以下であることを特徴とするインサートナット。 - 前記フランジ部の外径は、前記インサートナットに締結されるネジの呼び径に対して2.5倍以上であることを特徴とする請求項4にインサートナット。
- 請求項1乃至5の何れかに記載のインサートナットを有するプロセスカートリッジ。
- 樹脂からなる基材に挿入されるインサートナットと、前記インサートナットに締結されるネジと、によって被締結材を締結する締結ユニットであって、
前記インサートナットは、ネジが締結される雌ネジ部と、外側面において、周方向に交互に形成された複数の山部と谷部とを有する凹凸形状部と、前記雌ネジ部のネジ軸線方向の一端側に設けられたフランジ部と、を備える締結ユニットにおいて、
前記インサートナットに締結されるネジの呼び径が3mm以上であって、前記インサートナットのフランジ部の外径は、前記ネジを締結した際に、前記ネジの座面が前記被締結材に対して接触する接触部位の外径の90%以上であることを特徴とする締結ユニット。 - 樹脂からなる基材に挿入されるインサートナットと、前記インサートナットに締結されるネジと、によって被締結材を締結する締結ユニットであって、
前記インサートナットは、ネジが締結される雌ネジ部と、外側面において、周方向に交互に形成された複数の山部と谷部とを有する凹凸形状部と、雌ネジ部のネジ軸線方向の一端側に設けられたフランジ部と、を備えた締結ユニットにおいて、
前記インサートナットに締結されるネジの呼び径が3mm以上であって、前記インサートナットのフランジ部の外径は、前記ネジ頭部の外径の90%以上であることを特徴とする締結ユニット。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038875A JP6324115B2 (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | インサートナット、該インサートナットを備える固定機構、該インサートナットあるいは該固定機構を備えるカートリッジ、該インサートナットあるいは該固定機構を備える用紙カセット |
KR1020150023825A KR20150102692A (ko) | 2014-02-28 | 2015-02-17 | 인서트 너트, 인서트 너트를 포함하는 체결 유닛, 및 체결 유닛을 사용하는 프로세스 카트리지 |
US14/624,992 US10047784B2 (en) | 2014-02-28 | 2015-02-18 | Insert nut, fastening unit including the insert nut, and process cartridge using the fastening unit |
EP15156058.8A EP2921723B1 (en) | 2014-02-28 | 2015-02-23 | Insert nut, fastening unit including the insert nut, and process cartridge using the fastening unit |
ES15156058T ES2788862T3 (es) | 2014-02-28 | 2015-02-23 | Tuerca de inserción, unidad de fijación que incluye la tuerca de inserción y cartucho de proceso que utiliza la unidad de fijación |
CN201510089898.9A CN104879368B (zh) | 2014-02-28 | 2015-02-27 | 嵌入螺母及包括其的紧固单元及使用紧固单元的处理盒 |
US16/021,430 US20180313390A1 (en) | 2014-02-28 | 2018-06-28 | Insert nut, fastening unit including the insert nut, and process cartridge using the fastening unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038875A JP6324115B2 (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | インサートナット、該インサートナットを備える固定機構、該インサートナットあるいは該固定機構を備えるカートリッジ、該インサートナットあるいは該固定機構を備える用紙カセット |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018076186A Division JP2018136034A (ja) | 2018-04-11 | 2018-04-11 | インサートナット、該インサートナットを備える固定機構、該インサートナットあるいは該固定機構を備えるカートリッジ、該インサートナットあるいは該固定機構を備える用紙カセット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015161399A true JP2015161399A (ja) | 2015-09-07 |
JP6324115B2 JP6324115B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=52630208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014038875A Active JP6324115B2 (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | インサートナット、該インサートナットを備える固定機構、該インサートナットあるいは該固定機構を備えるカートリッジ、該インサートナットあるいは該固定機構を備える用紙カセット |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10047784B2 (ja) |
EP (1) | EP2921723B1 (ja) |
JP (1) | JP6324115B2 (ja) |
KR (1) | KR20150102692A (ja) |
CN (1) | CN104879368B (ja) |
ES (1) | ES2788862T3 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018019930A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | パナソニック株式会社 | 浴室用椅子 |
JP2018148077A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 京セラ株式会社 | 電子機器及び電子機器の締結構造 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016098979A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | ブラザー工業株式会社 | セルフタップ用ボス |
KR102528398B1 (ko) * | 2015-12-11 | 2023-05-03 | 주식회사 성우하이텍 | 연질 소재 접합 구조체 |
CN105508388B (zh) * | 2016-01-21 | 2017-12-26 | 宾科精密部件(中国)有限公司 | 套筒螺母、紧固件及其安装方法 |
CN108215226A (zh) * | 2016-12-12 | 2018-06-29 | 空中客车德国运营有限责任公司 | 热接合紧固件 |
CN109139662A (zh) * | 2018-10-23 | 2019-01-04 | 浙江荣亿精密机械股份有限公司 | 一种高速模内成型精密自动埋置螺母及其加工方法 |
CN110513365B (zh) * | 2019-08-05 | 2024-02-13 | 蚌埠学院 | 一种家具连接件及其家具 |
CN110469565A (zh) * | 2019-08-22 | 2019-11-19 | 合肥利弗莫尔仪器科技有限公司 | 一种用于狭小空间内零件安装固定结构 |
CN112092389A (zh) * | 2020-07-31 | 2020-12-18 | 广东长盈精密技术有限公司 | 一种自动热压螺母装置 |
CN112848335B (zh) * | 2020-12-18 | 2023-01-10 | 北京航星机器制造有限公司 | 内嵌金属件的固体浮力材料零件孔系的制备方法及装置 |
USD1008795S1 (en) | 2021-04-26 | 2023-12-26 | Mark David Rowley | Threaded insert with a replaceable nut element |
US11933341B2 (en) | 2021-04-26 | 2024-03-19 | Mark David Rowley | Threaded insert with a replaceable nut element |
CN115707880A (zh) * | 2021-08-19 | 2023-02-21 | 名硕电脑(苏州)有限公司 | 预埋防松螺母 |
USD1058328S1 (en) * | 2022-06-02 | 2025-01-21 | Tom Borst | Radome seam with embedded fastener nut |
US11986944B1 (en) * | 2022-11-10 | 2024-05-21 | Jui Chien Kao | Socket holding frame assembly |
GB2624238B (en) * | 2022-11-11 | 2025-06-25 | Chien Kao Jui | Socket holding frame assembly |
CN118462696B (zh) * | 2024-07-11 | 2024-09-24 | 佛山大学 | 一种板材固定结构及板材固定方法 |
CN119036849B (zh) * | 2024-10-14 | 2025-07-04 | 常州慕洋禾诚电能科技有限公司 | 一种熔融沉积成型3d打印件的热嵌入螺柱套件 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07291042A (ja) * | 1994-04-26 | 1995-11-07 | Nissan Altia Co Ltd | 車両外装品の取付け部 |
JP2001159410A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-06-12 | Kanai:Kk | 座金付きナット、座金付きボルト及び取り付け治具 |
JP2001210969A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-03 | Konica Corp | 画像形成装置の樹脂部材 |
JP2010048308A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Canon Inc | インサートナット |
US20130108392A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-02 | Engineered Components Company | Low profile fastener assembly |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US982573A (en) * | 1910-01-28 | 1911-01-24 | Auguste Louis Cade | Device for securing tires to wheel-rims. |
US2395063A (en) * | 1944-11-17 | 1946-02-19 | Charles L Paulus | Insert locking means |
US2562327A (en) * | 1951-01-05 | 1951-07-31 | Moore Jay Clair | Mandrel |
US3204284A (en) * | 1963-10-31 | 1965-09-07 | Henry H Merriman | Threaded bushing insert |
US3247752A (en) * | 1963-12-10 | 1966-04-26 | L J Barwood Mfg Co Inc | Sealing or cushion fastener |
US3269251A (en) * | 1964-08-17 | 1966-08-30 | Bass Henry James | Threaded inserts with sliding segmental securing means |
US3646981A (en) * | 1970-06-02 | 1972-03-07 | Amerace Esna Corp | Insert for sandwich panels |
US4729705A (en) * | 1987-02-02 | 1988-03-08 | Atr International, Inc. | Insert fastener in a lightweight panel |
US4800643A (en) * | 1987-02-02 | 1989-01-31 | Atr International, Inc. | Method of mounting a bolt in lightweight panels |
JP3338649B2 (ja) | 1998-02-27 | 2002-10-28 | 日東精工株式会社 | タッピンねじ |
KR20010021978A (ko) | 1998-05-20 | 2001-03-15 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 수지 성형물의 장착 장치 |
JP2001317529A (ja) | 2000-05-12 | 2001-11-16 | Kubota Corp | 締結用ボルト、締結用ナット及び締結具 |
JP4677093B2 (ja) * | 2000-12-25 | 2011-04-27 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP2007321930A (ja) | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Nitto Seiko Co Ltd | 薄板締結用タッピンねじ |
DE102007034987A1 (de) * | 2007-07-26 | 2009-01-29 | Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg | Einpresselement zum Einpressen in ein nicht gelochtes oder gelochtes Bauteil sowie Verfahren zur Herstellung des Einpresselements |
CN101808811A (zh) | 2007-09-26 | 2010-08-18 | 富士通株式会社 | 嵌件的嵌入方法 |
US9028185B2 (en) * | 2009-06-01 | 2015-05-12 | Custom-Pak, Inc. | Plastic product with insert |
DE102009042336A1 (de) * | 2009-09-21 | 2011-03-24 | Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg | Selbststanzendes hohles Einpresselement, Zusammenbauteil bestehend aus einem Einpresselement und einem Blechteil sowie ein Verfahren zur Herstellung einer selbststanzenden Einpressmutter sowie zur Anbringung einer selbststanzenden Einpressmutter |
WO2011130073A1 (en) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Illinois Tool Works Inc. | Spire insert with ring-shank nicking |
US20120070226A1 (en) | 2010-09-16 | 2012-03-22 | Bossard Ag | Insert for Attaching a First Component to a Second Component |
EP2511539A1 (de) * | 2011-04-11 | 2012-10-17 | Amec System GmbH | Schraubverbindung |
FR2974157B1 (fr) | 2011-04-18 | 2014-02-14 | Bollhoff Otalu Sa | Insert pour support thermoplastique et procede d'assemblage de l'insert avec le support |
KR101318720B1 (ko) | 2012-05-17 | 2013-10-18 | 동방테크 주식회사 | 인서트 너트 및 이의 제조방법 |
JP2014177996A (ja) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Canon Inc | 締結部構造及びネジ穴バーリング部の加工方法 |
CN104295581A (zh) * | 2013-07-19 | 2015-01-21 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 热压螺钉套管的方法及具有该螺钉套管的塑胶件 |
JP1583795S (ja) * | 2016-12-22 | 2017-08-14 |
-
2014
- 2014-02-28 JP JP2014038875A patent/JP6324115B2/ja active Active
-
2015
- 2015-02-17 KR KR1020150023825A patent/KR20150102692A/ko not_active Ceased
- 2015-02-18 US US14/624,992 patent/US10047784B2/en active Active
- 2015-02-23 ES ES15156058T patent/ES2788862T3/es active Active
- 2015-02-23 EP EP15156058.8A patent/EP2921723B1/en active Active
- 2015-02-27 CN CN201510089898.9A patent/CN104879368B/zh active Active
-
2018
- 2018-06-28 US US16/021,430 patent/US20180313390A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07291042A (ja) * | 1994-04-26 | 1995-11-07 | Nissan Altia Co Ltd | 車両外装品の取付け部 |
JP2001159410A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-06-12 | Kanai:Kk | 座金付きナット、座金付きボルト及び取り付け治具 |
JP2001210969A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-03 | Konica Corp | 画像形成装置の樹脂部材 |
JP2010048308A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Canon Inc | インサートナット |
US20130108392A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-02 | Engineered Components Company | Low profile fastener assembly |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018019930A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | パナソニック株式会社 | 浴室用椅子 |
JP2018148077A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 京セラ株式会社 | 電子機器及び電子機器の締結構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10047784B2 (en) | 2018-08-14 |
US20180313390A1 (en) | 2018-11-01 |
EP2921723A3 (en) | 2016-01-13 |
ES2788862T3 (es) | 2020-10-23 |
EP2921723A2 (en) | 2015-09-23 |
CN104879368B (zh) | 2019-01-04 |
EP2921723B1 (en) | 2020-04-08 |
US20150247523A1 (en) | 2015-09-03 |
CN104879368A (zh) | 2015-09-02 |
KR20150102692A (ko) | 2015-09-07 |
JP6324115B2 (ja) | 2018-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6324115B2 (ja) | インサートナット、該インサートナットを備える固定機構、該インサートナットあるいは該固定機構を備えるカートリッジ、該インサートナットあるいは該固定機構を備える用紙カセット | |
JP2018136034A (ja) | インサートナット、該インサートナットを備える固定機構、該インサートナットあるいは該固定機構を備えるカートリッジ、該インサートナットあるいは該固定機構を備える用紙カセット | |
JP5173671B2 (ja) | インサートナット | |
US9335711B2 (en) | Fitting structure for a plate-form member | |
US10027207B2 (en) | Shrink-fitting method for laminated rotor | |
EP3228410B1 (en) | Combined machining tool and machining method using same | |
EP3683459A1 (en) | Shaft stopper ring and image forming device | |
JP2004009125A (ja) | パイプベンダー用のワイパー | |
US8052589B2 (en) | Sheet conveying roller, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus | |
WO1997007330A1 (fr) | Segment resistant a l'abrasion pour piston de moteur et ses procede et dispositif de production | |
JP2017015139A (ja) | インサートナット、カートリッジ、画像形成装置 | |
JP2007310021A (ja) | 感光ドラム用素管 | |
JP7224578B1 (ja) | 電鋳ロールに備わるスリーブのリサイクル方法 | |
JP4245465B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
CN114559220B (zh) | 带阶梯孔的薄块型凸轮的加工工装及加工方法 | |
TW200944327A (en) | Quick-release cutter plate device of CNC lathe | |
JP2009068657A (ja) | 止め輪および軸支持構造および画像形成装置 | |
US6729170B1 (en) | Method for fabricating fuser roller | |
JP2023114469A (ja) | 電鋳ロールの製造方法 | |
CN116944802A (zh) | 高精度大尺寸薄壁零件加工方法及工装 | |
JP2008040358A (ja) | 定着ローラ及びこれを組み込んでいる定着装置 | |
JPH11182566A (ja) | 回転体軸支機構及びバニシングバイト | |
JP2006263818A (ja) | チャック装置 | |
JP2007061839A (ja) | 超高速度ニブリング加工用ニブリング金型 | |
JP2006088233A (ja) | スナップリング装着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180410 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6324115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |