JP2015152011A - エンジンの始動装置及び方法 - Google Patents

エンジンの始動装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015152011A
JP2015152011A JP2015025653A JP2015025653A JP2015152011A JP 2015152011 A JP2015152011 A JP 2015152011A JP 2015025653 A JP2015025653 A JP 2015025653A JP 2015025653 A JP2015025653 A JP 2015025653A JP 2015152011 A JP2015152011 A JP 2015152011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
temperature
starter generator
pressure belt
integrated starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015025653A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレア ジョセフィン キース ドナトゥス
Andreas Josephine Kees Donatus
アンドレア ジョセフィン キース ドナトゥス
フィレモン パトリディス テミ
Themi Philemon Petridis
フィレモン パトリディス テミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Global Technologies LLC
Original Assignee
Ford Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Global Technologies LLC filed Critical Ford Global Technologies LLC
Publication of JP2015152011A publication Critical patent/JP2015152011A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/006Starting of engines by means of electric motors using a plurality of electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/16Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for reducing engine exhaust emissions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • B60W30/194Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine related to low temperature conditions, e.g. high viscosity of hydraulic fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0859Circuits or control means specially adapted for starting of engines specially adapted to the type of the starter motor or integrated into it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/14Starting of engines by means of electric starters with external current supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • B60W2510/0652Speed change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/068Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0694Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/06Endless member is a belt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0829Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to special engine control, e.g. giving priority to engine warming-up or learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • F02N11/0866Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/08Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing being of friction type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0888DC/DC converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/023Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/024Engine oil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/041Starter speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/046Energy or power necessary for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/061Battery state of charge [SOC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/122Atmospheric temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2002Control related aspects of engine starting characterised by the control method using different starting modes, methods, or actuators depending on circumstances, e.g. engine temperature or component wear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】自動車のエンジンを始動するための改善された装置及び方法を提供する。【解決手段】電子制御装置10により制御される低圧始動装置13及び高圧始動装置14を備える、マイルドハイブリッド自動車5のエンジン11の始動装置が開示されている。電子制御装置10は、可能であれば常に、高圧電池18を一部放電するために、高圧始動装置14をモータとして使用してエンジン11をクランキングし、エンジンの自動停止及び始動の使用を促進する。【選択図】図1

Description

本発明は、エンジンに関し、特に、このようなエンジンの始動装置及び方法に関する。
たとえエンジンが非常に低い温度(例えば、30℃)であっても、低圧(12ボルト)スタータモータを使用してエンジンを始動することは周知である。高圧(例えば、48ボルト)ベルト式統合型スタータジェネレータ(BISG)をエンジンに設けることがさらに知られている。なお、このBISGは、駆動ベルトによりエンジンのクランクシャフトと駆動可能に連結され、エンジンによって駆動されて電力を生成することができるか、又はエンジンを駆動して動力出力をアシストするか若しくはエンジンを始動することができる。
通常、BISGは、エンジンの温度がエンジンの通常温度運転領域の下限に対応する相対的に高い温度(例えば60℃)を上回る時のみ使用される。なぜなら、通常、従来のBISGのトルクは、比較的低い温度でエンジンを始動するには不十分だからである。
さらに、任意の排ガス後処理装置の点火(又は活性化)がまず必要であるがために、車両の燃料節約性能が制限又は限定されることが知られている。したがって、エンジンが冷たい場合は特に、排ガスの温度を上げるためにエンジンの始動後にエンジンに負荷をかけることが望ましく、これにより、取り付けられた任意の排ガス後処理装置を点火するのに必要な時間が短縮される。
BISGは、このような加熱負荷をかけるために有用に使用され得る。しかし、対応する高圧電池の現在の充電状態(SOC)がBISGの発電機としての運転を許可しないために、BISGを加熱負荷をかけるために使用できない場合がよくある。
したがって、エンジンを始動するためにBISGをより広い温度範囲に亘って使用することの利点は、エンジンを始動するためのBISGの使用の放電効果を高圧電池の充電状態を低下させるために有利に使用でき、それにより、エンジンの始動後、BISGを引き続き発電機として動作させてエンジンに負荷をかけ、排ガス後処理装置の点火の速度を上げることができる、ということである。
マイルドハイブリッド車でエンジンを始動するためにBISGを比較的広い温度範囲に亘って使用することのさらなる利点は、エンジン温度がエンジンの通常温度運転範囲(例えば、60℃〜120℃)の下限となるまで停止始動動作は制限される必要はないが、BISG始動が可能な場合は常にこの停止始動動作を行うことができ、これにより、停止始動動作の機会が増えるということである。
したがって、エンジンを始動するために可能な場合は常にBISGを使用することが望ましい。
特許文献1に、温度限界を使用してエンジンの始動にBISGを使用するかどうかを決定する方法及びシステムが開示されている。この温度限界は、主に、スタータモータの使用に比べてBISGをエンジンの始動に用いる事により自動車のNVH性能が不都合な影響を受けるかどうかについて設定されている。しかしながら、この温度限界は、相対的に高く設定されている。なぜなら、外気が低温の状態で渋滞に並ぶ場合、この限界を超え得るからである。
英国特許出願公開第2,486,708号明細書
このような方法及びシステムにより、エンジンを始動するためにBISGの使用の機会は増えたが、本発明に従って構成された方法及びシステムの使用により更なる利点を得ることができる。
本発明の目的は、自動車のエンジンを始動するための改善された装置及び方法を提供することである。
本発明の第1観点によると、自動車のエンジン始動装置が提供される。前記装置は、高圧ベルト式統合型スタータジェネレータと、低圧スタータモータと、少なくとも前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータ及び前記低圧スタータモータの動作を制御する電子制御装置とを備え、前記電子制御装置は、エンジンの温度がエンジンの通常運転温度を大幅に下回って設定された所定の下限温度を下回っている場合には、エンジンをクランキングするために低圧スタータモータを使用し、それ以外の場合であって且つ高圧ベルト式統合型スタータジェネレータがエンジンを有効にクランキングできる場合には、エンジンをクランキングするために高圧ベルト式統合型スタータジェネレータを使用するように動作する。
この高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、所定の回転速度を上回る速度でエンジンをクランキングすることができる場合に、エンジンを有効にクランキング可能であってもよい。
この高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、所定の加速度を上回ってエンジンを加速することができる場合に、エンジンを有効にクランキング可能であってもよい。
この下限温度は、摂氏マイナス30度から摂氏プラス5度の範囲内の温度であってもよい。
また、この下限温度は、摂氏マイナス20度から摂氏プラス5度の範囲内の温度であってもよい。さらに、この下限温度は、摂氏0〜3度の範囲内の温度であってもよい。
この高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、高圧ベルト式統合型スタータジェネレータに動力供給するために使用される電池の、クランキング開始前の充電状態が所定のレベルを下回っている場合には、エンジンを有効にクランキングできない。
本発明の第2観点によると、エンジンと、本発明の第1観点に従って構成されたエンジン始動装置とを備えるマイルドハイブリッド自動車が提供される。
エンジンの温度が前記所定の下限温度を上回っている場合には、エンジンは、自動停止及び始動が許可されてもよい。
本発明の第3観点によると、高圧ベルト式統合型スタータジェネレータ及び低圧スタータモータの一方を用いて自動車のエンジンを始動する方法であって、エンジンの温度がエンジンの通常運転温度を大幅に下回るように設定された所定の下限温度を下回っている場合には、エンジンをクランキングするために低圧スタータモータを使用する工程と、それ以外の場合であって高圧ベルト式統合型スタータジェネレータがエンジンを有効にクランキングできる場合には、エンジンをクランキングするために高圧ベルト式統合型スタータジェネレータを使用する工程とを含む方法が提供される。
この高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、所定の回転速度を上回る速度でエンジンをクランキングすることができる場合に、エンジンを有効にクランキング可能であってもよい。
あるいは、この高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、所定の加速度を上回ってエンジンを加速することができる場合に、エンジンを有効にクランキング可能であってもよい。
この下限温度は、摂氏マイナス30度から摂氏プラス5度の範囲内の温度であってもよい。
この高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、高圧ベルト式統合型スタータジェネレータに動力供給するために使用される電池の、クランキング開始前の充電状態が所定のレベルを下回っている場合には、エンジンを有効にクランキングできない。
本発明の第1観点に係るエンジンの始動装置を備えるエンジンシステムのブロック図である。 本発明の第2観点に係るエンジンの始動方法のフローチャートである。
次に、本発明を添付の図を参照して例示的に説明する。
図1を参照すると、ギアボックス12に駆動連結されたエンジン11とエンジン11を始動するための装置とを有するエンジンシステムを備えるマイルドハイブリッド自動車5が示されている。1つ又は複数の排ガス後処理装置6は、エンジン11からの排ガスを受け取るように配置されている。
エンジン11を始動するための装置は、制御ユニット10の形態の電子制御装置と、スタータモータ13、低圧電池17及び低圧電池管理システム15を有する低圧スタータシステムと、高圧ベルト式統合型スタータジェネレータ14、高圧電池18及び高圧電池管理システム16を有する高圧スタータシステムとを備えている。
エンジン11を始動するための装置は、低圧電池17を再充電するために高圧電池18を低圧電池17に選択的に接続するためのDC−DC変圧器19と、電子制御器10へ情報を提供するための複数の入力部20とをさらに備えている。
「マイルドハイブリッド自動車」は、自動車のエンジンと駆動可能に接続された電気モータ/ジェネレータ(スタータ−ジェネレータ)を有することにより
a/ 高圧電池に貯蔵された電気を使用して機械トルクを生成することで自動車のエンジンをアシスト(トルクアシスト)し、
b/燃料を損失することなく自動車からのエネルギーを取得し、
c/取得したエネルギーを電気として高圧電池に貯蔵し、
d/自動車の燃焼機関を始動し、
e/自動車のユーザに電気エネルギーを提供する
自動車である。
このような自動車は、「マイクロハイブリッド自動車」とも呼ばれることがある。
電気モータは、マイルドハイブリッド自動車において単独で該自動車を駆動するために使用されるのではなく、エンジンの瞬間的な燃料消費を低減するために、エンジンの始動又は自動車駆動時のエンジンのアシストのためだけに使用される。
したがって、BISG14は、2つのモードで動作し得る。第1モードでは、BISG14は、エンジン11によって駆動されることにより高圧電池18(HV電池)に格納される電力を生成し、第2モードでは、BISG14は、エンジン11により生成されるトルクを補助するトルク、又はエンジン11を始動するときに使用するためのトルクを生成する。
電子制御装置は、エンジン11の全体的動作だけではなく低圧及び高圧のスタータシステムも制御するように動作可能な単独の制御ユニット10としてここでは説明されている。しかしながら、電子制御装置は、組み合わせにより同じ機能性を提供する複数の相互接続された電子制御装置を備え得ることが分かる。
図1に示す例では、電子制御装置10への複数の入力は、エンジン11の温度を推定することができる少なくとも1つの入力を含み、この場合、前記複数の入力は、周囲温度、吸気温度、冷媒温度、シリンダヘッド温度、及びシリンダブロック温度を示す複数のセンサ入力と、エンジン速度及び/又はBISG速度を示す少なくとも1つの入力とを含んでいる。
高圧スタータシステムの高圧電池18は、低圧電池17をBISG14によって必要に応じて充電できるように、低圧スタータシステムの電池17とDC−DC変換器19を介して駆動可能に接続されている。
電子制御装置10は、DC−DC変換器19、高圧電池管理システム16、低圧電池管理システム15、スタータモータ13、BISG14等、エンジン11に関連付けられた複数のセンサと、それらを運転可能なように接続されている。
電子制御装置10は、自動車5用のエンジン停止始動制御装置と入力部20とをさらに備え、入力部20は、燃料を節約するためにエンジン11をいつ自動的に停止させるかを判断する際に使用する入力部も有している。このような停止は、本実施形態では「Eストップ」と称される。なぜなら、その機能は、エンジン11の経済性(economy)を高めることだからである。当分野において知られているように、様々なトリガを使用して、運転者の様々な動作による操作に基づきEストップを起動することができ、運転者の動作に基づく更なるトリガを使用して、Eストップ後の自動再始動を起動することができる。任意の適切な組み合わせの停止及び始動トリガを、本発明に従って使用することができる。自動エンジン停止、すなわちEストップは、運転者の動作に基づく1以上の条件に応じて、エンジン11が一時的に停止されて燃料を節約し、電子制御装置10による放電を低減するものである。
この実施形態では、「低圧」は約12ボルトの電圧であり、「高圧」は約48ボルトの電圧である。しかしながら、本発明はこれらの電圧に制限されないが、これらの電圧を使用する装置は簡単に利用できるという点において有利だということが分かる。
エンジン11を始動するための装置の動作は以下の通りである。
制御装置10は、エンジン11を始動させること示す入力を受信すると、始動のためにスタータモータ13を使用するかBISG14を使用するかを判断する必要がある。エンジンを始動させることを示す入力は、スタートボタンやイグニッションキーなどの始動入力装置の運転者による作動の結果生じる手動のものであってもよく、又は「E」ストップの終了時に自動的に生成され得るものであってもよい。
電子制御装置10のデフォルト状態では、エンジン11を始動するためにBISG14を使用することになっている。なぜなら、これにより始動性を向上させることができ、エンジン11を始動するために必要な高い電流の引き込みにより高圧電池18の充電状態(SOC)をほぼ瞬間的に低下させる効果もあるからである。高圧電池18のSOCを低下させることは、エンジン11が適した温度に達していない場合に特に有利である。なぜなら、その場合は、排気エミッションを低減しエンジン制御方法をCO2の低減により集中させることができるように、任意の排ガス後処理装置を出来る限り迅速に点火することが望ましいからである。
エンジン11を始動するためにBISG14を使用することにより、エンジン11の始動直後にBISG14を第1モードすなわち充電モードに切り替えて高圧電池18を確実に再充電することができ、これにより、エンジン11に追加の負荷をかけ、それによって、エンジン11から排出される排ガスの温度を上げる(排ガス加熱)ことで任意の排ガス後処理装置の点火の速度が上昇する。
BISG14の代わりにスタータモータ13を使用してエンジン11を始動する複数の状況がある。
これらのうち第1の状況は、エンジン11がエンジンの通常運転温度を大幅に下回る非常に低い温度(例えば0℃に近い温度であるがこれに限らない)であると検知された場合である。低温では、特に、エンジン11の内部に氷結晶が生じると、エンジン11の始動に必要なトルクが劇的に上昇する。したがって、エンジン温度が最低温度(Tmin)を下回る場合、スタータモータ13を使用してエンジン11を始動する。スタータモータ13は、エンジンに噛合して大きな出力トルクを生成するが、スタータモータ13は比較的低速でしかエンジンを回転させることができない。スタータモータにより生成される最大クランク速度は、一般的に、約400RPMである。
最低温度Tminは、各エンジン/BISG組合せについて実験的に得られてもよいが、いずれの場合も、その温度を下回るとBISG14から利用可能なトルクがクリーン即ち良質な始動を行うために十分でないであろう温度である。BISG14のトルク出力容量の上昇とその全体的な動作効率との間には妥協点があること、及び、低温では、駆動ベルトの効率および耐久性などの他の要因を考慮しなければならないことが理解されるだろう。しかしながら、発明者らは、BISGがエンジンにトルクアシストを提供するためにも使用されるマイルドハイブリッド自動車では、BISGのトルク容量は、通常は、従来の自動車よりも高いということに気付いた。したがって、BISGは、これまで可能だと考えられていた温度よりも低い温度でエンジンをクランキングすることができる。さらに、比較的低い圧縮率で運転している場合が多い低容量ターボチャージ付ガソリンエンジンの使用の増加に伴って、このようなエンジンを始動するためにBISGを使用する機会は大幅に増える。
エンジンの始動が可能な下限の温度は、エンジンのサイズ及び種類と、BISGのトルク容量とによって決まる。例えば、小さなガソリンエンジンでは、マイナス30℃(Tmin=−30℃)まではBISGを使用してクリーンなエンジン始動を行うことができるかもしれないが、大きなディーゼルエンジン又は大きなガソリンエンジンでは、プラス5℃(Tmin=+5℃)を下回るとBISGを使用してエンジンをクリーンに始動することができないかもしれない。したがって、Tminは、一般的には、摂氏マイナス30度から摂氏プラス5度の範囲内である。
BISG14の代わりにスタータモータ13を使用する第2の状況は、BISG14により生成されるエンジン11のクランク速度又は加速度が許容できないほど低い場合である。
その最も簡単な形態では、エンジン速度は、現在のクランク速度Ncを所定の制限速度Ncminと比較することによってチェックすることができ、現在計測したクランク速度NcがNcminについて設定された値を下回っていれば、スタータモータ13を復帰させ、エンジン11を始動する。例えば、予測されるエンジン速度でクランキングが開始されてから所定の期間が過ぎた後にエンジン11の速度をチェックすることにより、BISG14でエンジン11を有効にクランキングできるのかどうかを判断することができる。Ncminの値は、温度及び/又はクランキング開始後の時間に基づく変数であってもよく、この場合、時間/温度とエンジン速度とを参照するルックアップチャート又はテーブルを使用して、エンジン11を始動するためのBISG14の予測される能力をチェックしてもよい。
上記テストがエンジンの加速度に基づいている場合、同様の方法を使用してもよい。BISGが正常に機能しており、良質な始動を行うことが予測されるならば、その場合のエンジン速度を使用してエンジンの加速度の値が求められ、該値は、所定又は予測される加速の割合と比較される。先述の通り、予測される加速の割合は、エンジン温度に応じて変化してもよく、温度及びエンジン加速度を参照するルックアップチャート又はテーブルを使用して、エンジン11の始動のためのBISG14の予測される能力をチェックしてもよい。
クランク速度又はエンジン加速度が許容できないほど低い理由については様々なものがある。例えば、これらには限定されないが、エンジン11をクランキングすることに対する抵抗が予測されるよりも高い、高圧バッテリ18のSOCが低い、BISG14にエラーがある、駆動ベルトのスリップによりトルク伝達容量が不十分である、又は高圧バッテリのSOCが下限以下であるため高圧電池管理システム16が高圧電池からの電流の引き出しを阻止している等である。
したがって、BISG14を用いるクランキングが利用できないか、又は有効でないと判断される場合は、たとえ温度が下限温度を上回っていても、電子制御装置10は、エンジン11を始動するためにスタータモータ13を使用する。
有効な始動のためのテストを使用すれば、温度限界について設定した値を、他の場合よりも低く設定できることもあるということが分かるであろう。なぜなら、有効なクイランキングのテストは、温度テストについての安全策として効果的に作用するからである。
BISG14の代わりにスタータモータ13を使用する第3の状況は、BISG14に動力供給するために使用される電池の充電状態がクランキング開始前に所定のレベルを下回っている場合である。エンジン始動中にBISG14に十分に動力供給もできるように高圧電池18が一定のレベルに充電されている必要があるということが理解されるだろう。さらに、この所定のレベルの充電は、エンジン11を始動するために必要な予測トルクに応じて変化する。したがって、高圧電池18の充電状態が現在の温度についての所定のレベルを下回る場合、BISG14はエンジン11を有効にクランキングできなくなるおそれがあり、それゆえ、スタータモータ13を使用してエンジン11が始動される。しかしながら、大抵の電池構造では、それよりも放電されると電池が損傷するか電池性能が低下する、SOCの下限が存在することが理解されるだろう。
これに限定されるわけではないが、例えば、SOCの下限値がHV電池の全容量の10%であり、エンジンを始動するために必要なHV電池18における予測される放電が全容量の40%であるならば、HV電池18の充電状態が50%未満であれば、SOCの下限値を下回らないように、スタータモータ13の使用が要求されるであろう。
高圧電池管理システム16及び低圧電池管理システム15の機能は、それぞれ接続された電池18及び電池17の充電状態を監視及び制御し、電池18及び電池17の過放電又は過充電を防止することであるということが理解されよう。
図2を参照すると、本発明に係るエンジン11の始動方法100の高レベルフローチャートが示されており、このフローチャートは、電子制御装置10の一部としてソフトウエア又はファームウエアとして実施され得る。
この方法は、エンジン11が作動していない状態でキーオンした状態のボックス110から始まり、その後、ボックス115へ進み、エンジン11のユーザの手動の始動操作に起因するエンジン始動要求か、又はEストップの終了時の自動始動要求に起因するエンジン始動要求が受け取られたかどうかをチェックする。
始動要求が受け取られていなかったら、この方法は、キーオフされるまで、又は、エンジン始動要求が受け取られるまでボックス115を繰り返す。
キーオフされたら、この方法は、エンジン11が未だ作動していない状態で終了し、エンジン始動要求が受け取られたら、この方法は、ボックス118へ進む。
ボックス118において、BISG14を用いてエンジンを有効に始動するのに十分に高圧電池18が充電されているか、又は、このような使用によりSOCの下限値を下回るかどうかがチェックされる。十分に充電されていないか、又は、SOCの下限値を下回りそうであれば、この方法はボックス160へ進み、スタータモータ13を用いてエンジン11を始動する。高圧電池18に十分に充電されており且つSOCの下限値を下まわらないであろう場合には、この方法はボックス120へ続く。
ボックス120において、現在のエンジン温度(T)が下限温度(Tmin)を上回っているかどうかがチェックされる。先述の通り、この下限温度は、摂氏零度から数度の範囲のプラスの温度であるか、又は摂氏約マイナス20℃までのマイナスの温度である。このテストに使用される温度は、エンジンシステム及びセンサの具体的な配置に応じて、シリンダブロック又はシリンダヘッドなどのエンジン11の部分の温度であるか、又はエンジンの冷媒の温度である。一例では、下限温度は0℃に設定され、測定温度はシリンダブロック温度を測定したものであった。
先述の通り、通常、下限温度(Tmin)は、様々な要因に応じて摂氏−30度から摂氏+5度の範囲内にある。
現在の温度が、下限温度Tminを上回っていれば、この方法はボックス130へ進み、それ以外の場合はボックス160へ進む。
ボックス130において、エンジン11はBISG14を用いてクランキングされ、結果として得られるクランク速度(Nc)は回転速度センサを用いて測定される。その後、ボックス140において、BISG14が正しく動作していれば良質なエンジン始動を行うであろう速度を表すように選択された制限速度Nclimをクランク速度が上回っているかどうかがチェックされる。この速度は、必ずしも、BISG14によりクランキングされた際にエンジン11が到達すると予測される最終速度ではなく、クランキングの開始後所定の時間の経過後にエンジンが到達すると予測される速度であってもよい。このテストは、BISG14が正しく動作しており、高品質なエンジン始動を行えるということを確認するために使用される。先述の通り、このテストの代わりに、エンジン加速テストを行ってもよい。その場合は、このテストは、ボックス140において、
「測定されたエンジン加速度は、要求されるエンジン加速度よりも高い?」によって置換されるであろう。
使用される論理は、エンジン速度又はエンジン加速度が規定値よりも低いかどうかをテストでチェックできるように、逆転され得るということが理解できるであろう。この場合、「はい」及び「いいえ」の値が逆転される必要があるだろう。
しかしながら、図示したように、NcがNclimよりも大きければ、この方法は、ボックス150へ進み、それ以外の場合はボックス160へ進む。
ボックス150において、エンジン11が始動したかどうかがチェックされる。このチェックは、エンジンの回転速度を測定することによって、又は、例えば燃料の使用量の測定若しくは排ガス成分の監視などの任意のその他の手段によって行うことができる。
ボックス150においてチェックされたときにエンジン11が始動していたら、エンジン始動方法は、エンジンが作動した状態でボックス190へ進み、それ以外の場合はボックス150からボックス130へ戻り、BISG14を用いてエンジン11のクランキングを続け、エンジン11が始動されるまでボックス130からボックス150を繰り返す。
高圧電池18の現在のSOCが所定のSOC下限値を上回っていることをチェックするために、ボックス150からボックス130へ戻るときに更なる工程が含まれていてもよい。上回っていなければ、BISG14を用いるエンジン11の始動は中止する必要がある。
次に、ボックス120及びボックス140を参照すると、これらのテストが不合格の場合は、この方法は、どちらの場合も、ボックス160へ進み、エンジン11がスタータモータ13を用いてクランキングされ、その後、ボックス170へ進み、エンジン11が始動したかどうかをチェックする。エンジンが未だ始動していなければ、この方法は、エンジンが始動するまでボックス160及びボックス170を繰り返し、エンジンが始動したら、ボックス190へ進み、エンジン11が作動した状態でエンジン始動方法を終了する。
方法100は、キーオフされたら、どの工程でも終了されるということが理解されるだろう。クランキングの開始後、エンジンが所定の期間内に始動しなかったら、スタータモータ13又はBISG14を損傷しないようにエンジンのクランキングを停止するための更なる工程(図示せず)が、これらのどちらの始動装置が使用されているかに応じて含まれていてもよいということも理解されるだろう。
エンジン11の温度が下限温度(Tmin)を上回っている場合には、エンジン11の自動停止及び始動を許可することができる。すなわち、E−ストップは、エンジン11の温度がTminを上回っていることを条件に許可される。これにより、運転の停止始動動作の機会が大幅に増える。なぜなら、従来、E−ストップは、エンジンがその通常運転範囲の下限(すなわち、60℃)を上回って運転している場合のみ許可されているからである。したがって、本発明に従って構成された方法及び装置を使用することにより、E−ストップの利用可能性が増えることで、燃料消費及び排気エミッションを大幅に低減する余地がある。
要するに、ベルト式統合型スタータジェネレータは、エンジンを始動するために使用されることが好ましい。なぜなら、それに対応する高圧電池が放電される結果となり、エンジン始動後に高圧電池の再充電を迅速に行うことができるからである。これにより、排ガスの加熱が補助されると共に、任意の排ガス後処理装置がそれぞれの点火温度に達するのに必要な時間が短縮される。スタータモータは、BISGが有効な始動を行えない場合か、又はBISGを使用できないほど温度が低い場合にのみ使用される。
すなわち、エンジンの温度が摂氏零度(凍結限界)に非常に近い温度を上回っていればBISGを用いるエンジンの始動を使用することができる。なぜなら、これにより、BISGを、必要であれば始動の直後に使用して、排ガス加熱を確実にアシストできるからである。
本発明のいくつかの利点は以下の通りである。
a/ 48VのBISGを用いてエンジンを始動することで、48Vの電池からエネルギーが消費され、クランキング終了直後に、48Vの電池を再充電し、それによりエンジンに負荷をかけるために48VのBISGを使用することができる。このエンジン負荷は、始動の後に続く冷間始動期間中により多くの排熱を生成し、結果として、そうでない場合に可能であったよりも迅速に排ガス後処理装置が点火される。
b/ より迅速な点火により、エンジンの排気エミッションがより低減され、これにより、エンジンのエミッション目標を超えることなく、CO2の低減により集中したマイルドハイブリッド制御方法を使用することができる。
c/ 12Vのスタータのクランキング特性と比較した場合、多くの場合において運転者は、48VのBISGの使用により、第1エンジン始動についての比較的高い始動性を得るであろう。したがって、12Vのスタータは、周囲温度が低い(例えば、約4℃未満の)場合、又は、48VのBISGシステムが有効にクランキングを行えない場合のみ使用される。
d/ エンジンを始動するためにBISGを使用することで、スタータモータよりも、ノイズ及び振動に関してより高品質の始動を行え、始動を行うために必要な部品に関して機械的な摩耗が比較的少ない。
e/ BISGの作動範囲が比較的広いので、停止始動動作の可能性が広がる。すなわち、エンジンがその通常運転温度範囲に達していなくても、Eストップを行うことができる。
本発明を1又は複数の実施形態を参照して例示的にのみ説明したが、本発明は開示された実施形態に限定されず、添付の請求項に記載の本発明の範囲を逸脱しない限り他の実施形態も構成され得るということが当業者には理解される。

Claims (15)

  1. 自動車のエンジン始動装置であって、
    高圧ベルト式統合型スタータジェネレータと、
    低圧スタータモータと、
    少なくとも前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータ及び前記低圧スタータモータの動作を制御する電子制御装置とを備え、
    前記電子制御装置は、エンジンの温度がエンジンの通常運転温度を下回って設定された所定の下限温度を下回っている場合には、エンジンをクランキングするために前記低圧スタータモータを使用し、それ以外の場合であって且つ前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータがエンジンをクランキングできる場合には、エンジンをクランキングするために前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータを使用する自動車のエンジン始動装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、所定の回転速度を上回る速度で前記エンジンをクランキングすることができる場合に、前記エンジンをクランキングできるとされる装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、
    前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、所定の加速度を上回って前記エンジンを加速することができる場合に、前記エンジンをクランキングできるとされる装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置において、
    前記下限温度は、摂氏マイナス30度から摂氏プラス5度の範囲内の温度である装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置において、
    前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータに動力供給するために使用される電池の、クランキング開始前のSOCが所定のレベルを下回っている場合に、前記エンジンをクランキングできないとされる装置。
  6. エンジンと、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載のエンジン始動装置とを備えるマイルドハイブリッド自動車。
  7. 請求項6に記載の自動車において、
    前記エンジンは、エンジンの温度が所定の下限温度を上回っている場合に、自動停止及び始動が許可される自動車。
  8. 高圧ベルト式統合型スタータジェネレータ及び低圧スタータモータの一方を用いて自動車のエンジンを始動する方法であって、
    エンジンの温度がエンジンの通常運転温度を下回るように設定された所定の下限温度を下回っている場合には、エンジンをクランキングするために前記低圧スタータモータを使用する工程と、
    それ以外の場合であって且つ前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータがエンジンをクランキングできる場合には、エンジンをクランキングするために前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータを使用する工程とを含む方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、所定の回転速度を上回る速度で前記エンジンをクランキングできる場合に、前記エンジンをクランキングできるとされる方法。
  10. 請求項8に記載の方法において、
    前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、所定の加速度を上回って前記エンジンを加速することができる場合に、前記エンジンをクランキングできるとされる方法。
  11. 請求項8〜10のいずれか1項に記載の方法において、
    前記下限温度は、摂氏マイナス30度から摂氏プラス5度の範囲内の温度である方法。
  12. 請求項8〜11のいずれか1項に記載の方法において、
    前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータは、前記高圧ベルト式統合型スタータジェネレータに動力供給するために使用される電池の、クランキング開始前のSOCが所定のレベルを下回っている場合に、前記エンジンをクランキングできないとされる方法。
  13. 実質的に添付の図を参照して明細書に記載のような自動車のエンジンの始動方法。
  14. 実質的に添付の図を参照して明細書に記載のようなマイルドハイブリッド自動車。
  15. 実質的に添付の図を参照して明細書に記載のような高圧ベルト式統合型スタータジェネレータ及び低圧スタータモータの1つを用いる自動車のエンジンの始動方法。
JP2015025653A 2014-02-12 2015-02-12 エンジンの始動装置及び方法 Ceased JP2015152011A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1401158.9 2014-02-12
GB1401158.9A GB2523080A (en) 2014-02-12 2014-02-12 An apparatus and method for starting an engine
GB1417956.8A GB2523215B (en) 2014-02-12 2014-10-10 An apparatus and method for starting an engine
GB1417956.8 2014-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015152011A true JP2015152011A (ja) 2015-08-24

Family

ID=50287462

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025653A Ceased JP2015152011A (ja) 2014-02-12 2015-02-12 エンジンの始動装置及び方法
JP2015025655A Pending JP2015152012A (ja) 2014-02-12 2015-02-12 エンジン運転の向上方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025655A Pending JP2015152012A (ja) 2014-02-12 2015-02-12 エンジン運転の向上方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9677527B2 (ja)
EP (2) EP2907716A3 (ja)
JP (2) JP2015152011A (ja)
CN (2) CN104832344B (ja)
GB (3) GB2523080A (ja)
RU (2) RU2677636C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101776766B1 (ko) 2016-09-12 2017-09-19 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 장치 및 방법
KR20180068189A (ko) * 2016-12-13 2018-06-21 현대자동차주식회사 차량의 제어 방법
JP2019111840A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両のハイブリッドシステム

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2523080A (en) * 2014-02-12 2015-08-19 Ford Global Tech Llc An apparatus and method for starting an engine
GB2524023B (en) * 2014-03-11 2017-10-18 Ford Global Tech Llc Belt slip monitor
DE102014217455B4 (de) * 2014-09-02 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors durch einen riemengetriebenen Startergenerator
JP2016200051A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 エンジン始動制御装置
DE102016219038B4 (de) * 2015-11-04 2024-01-04 Ford Global Technologies, Llc Steuern einer Abgasreinigungsanlage
US11448146B2 (en) * 2015-11-12 2022-09-20 Bombardier Recreational Products Inc. Method and system for starting an internal combustion engine
US10883467B2 (en) 2015-11-12 2021-01-05 Bombardier Recreational Products Inc. Method and system for starting an internal combustion engine
US10975824B2 (en) 2015-11-12 2021-04-13 Bombardier Recreational Products Inc. Method and system for starting an internal combustion engine
JP6520661B2 (ja) * 2015-11-20 2019-05-29 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR102492257B1 (ko) * 2015-12-23 2023-01-26 에이치엘만도 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 장치 및 엔진 시동 방법
KR101764030B1 (ko) * 2015-12-30 2017-08-01 쌍용자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 시동 제어장치 및 그 방법
JP6399005B2 (ja) * 2016-01-21 2018-10-03 株式会社デンソー スタータ
DE202016003792U1 (de) * 2016-06-16 2017-09-19 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit Verschleißteil
US9956951B2 (en) 2016-09-01 2018-05-01 Hyundai Motor Company Method and apparatus for controlling cold starting of mild hybrid vehicle
KR101765641B1 (ko) * 2016-09-09 2017-08-23 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 제어 장치 및 방법
KR101776768B1 (ko) 2016-09-12 2017-09-19 현대자동차 주식회사 림프홈 모드에서의 마일드 하이브리드 차량 제어 방법 및 장치
US10322711B2 (en) 2016-10-04 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc Low-voltage battery charging split of hybrid vehicles with belt integrated starter-generators
JP6624009B2 (ja) * 2016-10-28 2019-12-25 株式会社デンソー エンジン始動システム、及びエンジン始動装置
WO2018092027A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-24 Tvs Motor Company Limited Control system for assisting an internal combustion engine
US9828924B1 (en) * 2016-11-22 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Coordinated actuation to start an engine
US10815951B2 (en) 2016-11-22 2020-10-27 Ford Global Technologies, Llc Coordinated actuation to start an engine
KR102394561B1 (ko) * 2016-12-13 2022-05-04 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 장치 및 방법
US10486690B2 (en) 2016-12-14 2019-11-26 Bendix Commerical Vehicle Systems, Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10239516B2 (en) 2016-12-14 2019-03-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10308240B2 (en) 2016-12-14 2019-06-04 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10363923B2 (en) 2016-12-14 2019-07-30 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10479180B2 (en) 2016-12-14 2019-11-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10112603B2 (en) 2016-12-14 2018-10-30 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10532647B2 (en) 2016-12-14 2020-01-14 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10220830B2 (en) 2016-12-14 2019-03-05 Bendix Commercial Vehicle Systems Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10630137B2 (en) 2016-12-14 2020-04-21 Bendix Commerical Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and modular generator drive apparatus
US10640103B2 (en) 2016-12-14 2020-05-05 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10220831B2 (en) 2016-12-14 2019-03-05 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10343677B2 (en) 2016-12-14 2019-07-09 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10543735B2 (en) 2016-12-14 2020-01-28 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Hybrid commercial vehicle thermal management using dynamic heat generator
US11807112B2 (en) 2016-12-14 2023-11-07 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
KR20180069347A (ko) * 2016-12-15 2018-06-25 현대자동차주식회사 차량 엔진 시동 제어 장치 및 방법
JP6855785B2 (ja) * 2016-12-26 2021-04-07 スズキ株式会社 ハイブリッド車両
JP6764356B2 (ja) * 2017-03-02 2020-09-30 株式会社デンソー 始動装置、回転電機、及び始動用電動機
WO2018165438A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Eaton Corporation Fast cold start heat up and energy efficiency for commercial vehicle powertrain
IT201700030582A1 (it) * 2017-03-20 2018-09-20 Iveco Spa Metodo di gestione termica di un motore a combustione interna di un sistema di propulsione ibrido
US11110908B2 (en) * 2017-04-17 2021-09-07 Hyundai Motor Company Hybrid vehicle and method of controlling mode transition thereof
JP6333442B1 (ja) * 2017-05-18 2018-05-30 三菱電機株式会社 エンジン始動装置
KR102348115B1 (ko) * 2017-05-25 2022-01-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 엔진 시동 방법
FR3070061B1 (fr) * 2017-08-09 2020-09-11 Renault Sas Procede et dispositif de demarrage d'un moteur thermique
CN109572699B (zh) * 2017-09-29 2020-10-23 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其换挡控制方法和系统
KR102020951B1 (ko) * 2017-10-31 2019-09-11 주식회사 만도 하이브리드 차량의 시동시 엔진 제어 장치 및 그 방법
KR102417347B1 (ko) * 2017-11-14 2022-07-05 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 방법 및 장치
JP6562281B2 (ja) * 2017-12-01 2019-08-21 マツダ株式会社 エンジンの自動停止制御装置
CN108223231B (zh) * 2017-12-15 2020-03-27 广州汽车集团股份有限公司 一种48v微混系统的发动机起动控制方法
KR102417370B1 (ko) * 2017-12-18 2022-07-05 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 장치 및 방법
KR102406142B1 (ko) 2017-12-18 2022-06-07 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 제어 방법
US11001163B2 (en) 2018-01-12 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle with splittable battery and associated method
CN108327701B (zh) * 2018-02-22 2019-11-15 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种启动控制方法及系统
CN108357489B (zh) * 2018-03-21 2019-12-06 潍柴动力股份有限公司 一种后处理温度控制系统及方法
CN108422991A (zh) * 2018-03-29 2018-08-21 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 灵活四缸机的控制方法、装置及系统
KR102451918B1 (ko) * 2018-06-05 2022-10-06 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 제어 방법
US10663006B2 (en) 2018-06-14 2020-05-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Polygon spring coupling
US10895286B2 (en) 2018-06-14 2021-01-19 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Polygonal spring coupling
CN110654371A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 比亚迪股份有限公司 车辆动力系统的控制方法、装置及车辆
CN109630260A (zh) * 2018-12-11 2019-04-16 潍柴动力股份有限公司 一种柴油发动机排气温度的提高方法和系统以及汽车
DE102019201034B4 (de) * 2019-01-28 2023-10-12 Ford Global Technologies, Llc Abgassystem für einen Verbrennungsmotor mit SCR-Kühlung sowie Kraftfahrzeug
JP7234798B2 (ja) 2019-05-24 2023-03-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
KR20200143877A (ko) * 2019-06-17 2020-12-28 현대자동차주식회사 차량 시동 제어 방법 및 48v 차량
KR20210003350A (ko) * 2019-07-01 2021-01-12 현대자동차주식회사 차량의 엔진 재시동제어 방법
US11506719B2 (en) * 2019-08-26 2022-11-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery monitoring method and assembly
CN114364587B (zh) * 2019-10-15 2023-06-27 三菱自动车工业株式会社 发动机起动控制装置
US11598305B2 (en) 2019-11-27 2023-03-07 Caterpillar Inc. Engine idling reduction system
FR3107571A1 (fr) * 2020-02-26 2021-08-27 Psa Automobiles Sa Procede de demarrage d’un moteur a combustion de vehicule automobile
CN111483453B (zh) * 2020-04-21 2021-08-31 东风商用车有限公司 一种中重卡双bsg弱混系统及控制方法
US11753599B2 (en) 2021-06-04 2023-09-12 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for a hybrid engine
US11661914B2 (en) * 2021-06-07 2023-05-30 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for starting an engine
CN114810453A (zh) * 2021-06-09 2022-07-29 长城汽车股份有限公司 P2构型混动车辆低温冷起动方法、系统及车辆
DE102021119954A1 (de) * 2021-08-02 2023-02-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines elektrischen Bordnetzes für einen Hybrid-Antrieb
US11807219B2 (en) * 2021-12-10 2023-11-07 Ford Global Technologies, Llc Driveline disconnect clutch operating methods and system
CN114396346B (zh) * 2022-01-18 2023-05-23 潍柴动力股份有限公司 进气加热的控制方法、装置、电子设备及计算机存储介质
EP4335709A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-13 FERRARI S.p.A. Road vehicle provided with an electronic dc-dc power converter and corresponding control method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003434A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Denso Corp エンジン始動システム
JP2004245121A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd エンジン始動装置
JP2004324446A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd エンジン始動装置
JP2007246030A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動装置
US20080093863A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Tae Sun Roh Engine start method of vehicle having starter motor and ISG
GB2486708A (en) * 2010-12-23 2012-06-27 Land Rover Uk Ltd Hybrid electric vehicle controller and method of controlling a hybrid electric vehicle having a plurality of starter devices

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0558591A4 (en) * 1990-11-20 1993-12-01 Biocom Pty. Ltd. A dual fuel injection system and a method of controlling such a system
EP0570241B1 (en) * 1992-05-15 1997-04-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Operating method for a hybrid car
JP2587202B2 (ja) * 1994-08-22 1997-03-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
JP3129204B2 (ja) * 1995-10-18 2001-01-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
US5785137A (en) * 1996-05-03 1998-07-28 Nevcor, Inc. Hybrid electric vehicle catalyst control
JP3414310B2 (ja) * 1998-09-25 2003-06-09 トヨタ自動車株式会社 エンジンの始動制御装置
JP4062812B2 (ja) * 1999-03-26 2008-03-19 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP2001132491A (ja) * 1999-08-26 2001-05-15 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド自動車の触媒暖機制御装置
DE10016123C2 (de) * 2000-03-31 2002-05-29 Siemens Ag Verfahren zum Aufheizen eines Abgaskatalysators für eine Brennkraftmaschine
JP3732395B2 (ja) * 2000-09-18 2006-01-05 株式会社日立製作所 車両の制御装置
JP4310917B2 (ja) * 2000-12-07 2009-08-12 株式会社デンソー 内燃機関の触媒早期暖機制御装置
US20020123401A1 (en) 2001-03-02 2002-09-05 Henry Rassem Ragheb Combination starter-generator
FR2840654B1 (fr) * 2002-06-05 2005-08-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de demarrage d'un moteur thermique dans un vehicule hybride serie
US6865883B2 (en) * 2002-12-12 2005-03-15 Detroit Diesel Corporation System and method for regenerating exhaust system filtering and catalyst components
JP2005009439A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置およびモータジェネレータユニット
DE102006045661B4 (de) 2006-09-27 2018-08-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine
JP4973374B2 (ja) * 2007-08-07 2012-07-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド原動機の制御装置
US8056320B2 (en) * 2008-05-30 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Cold-start control systems for internal combustion engines
WO2010087024A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 トヨタ自動車 株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN101643070B (zh) * 2009-09-03 2012-07-04 上海汽车集团股份有限公司 混合动力系统的冷起动控制方法
DE102010041631B4 (de) * 2010-09-29 2016-12-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugantrieb mit mindestens zwei Startsystemen
JP2012111267A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両及び車両のエンジン始動方法
JP5899666B2 (ja) * 2011-06-07 2016-04-06 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
KR20130016875A (ko) * 2011-08-09 2013-02-19 현대자동차주식회사 하이브리드 차량
US8606450B2 (en) * 2011-09-09 2013-12-10 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain with geared starter motor and belt alternator starter and method of restarting an engine
JP2013203140A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両用自動変速機の制御装置
JP2013212728A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車用自動変速装置の制御装置
US9068546B2 (en) 2012-05-04 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for engine cranking
US9322380B2 (en) * 2012-05-04 2016-04-26 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for engine starting during a shift
US20150096518A1 (en) 2013-10-09 2015-04-09 Remy Technologies, Llc Vehicle starting system
GB2523080A (en) * 2014-02-12 2015-08-19 Ford Global Tech Llc An apparatus and method for starting an engine
US9463790B2 (en) * 2014-07-31 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for starting an engine of a hybrid vehicle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003434A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Denso Corp エンジン始動システム
JP2004245121A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd エンジン始動装置
JP2004324446A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd エンジン始動装置
JP2007246030A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動装置
US20080093863A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Tae Sun Roh Engine start method of vehicle having starter motor and ISG
GB2486708A (en) * 2010-12-23 2012-06-27 Land Rover Uk Ltd Hybrid electric vehicle controller and method of controlling a hybrid electric vehicle having a plurality of starter devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101776766B1 (ko) 2016-09-12 2017-09-19 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 장치 및 방법
KR20180068189A (ko) * 2016-12-13 2018-06-21 현대자동차주식회사 차량의 제어 방법
KR102451875B1 (ko) * 2016-12-13 2022-10-06 현대자동차 주식회사 차량의 제어 방법
JP2019111840A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両のハイブリッドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015152012A (ja) 2015-08-24
RU2015104749A3 (ja) 2018-06-27
GB2523215A (en) 2015-08-19
US20150226171A1 (en) 2015-08-13
RU2015104745A (ru) 2016-08-27
EP2907716A2 (en) 2015-08-19
CN104828071B (zh) 2019-06-11
GB201401158D0 (en) 2014-03-12
GB2523214A (en) 2015-08-19
GB201417956D0 (en) 2014-11-26
RU2015104745A3 (ja) 2018-08-15
CN104832344A (zh) 2015-08-12
US9677527B2 (en) 2017-06-13
EP2913515A1 (en) 2015-09-02
CN104828071A (zh) 2015-08-12
RU2670581C2 (ru) 2018-10-23
US20150224984A1 (en) 2015-08-13
GB2523214B (en) 2017-07-05
EP2907716A3 (en) 2017-03-29
CN104832344B (zh) 2019-07-19
GB2523215B (en) 2016-06-08
GB2523080A (en) 2015-08-19
RU2015104749A (ru) 2016-08-27
RU2677636C2 (ru) 2019-01-18
US9422906B2 (en) 2016-08-23
GB201417955D0 (en) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015152011A (ja) エンジンの始動装置及び方法
US6904342B2 (en) Control apparatus for energy storage device in motor vehicle
KR100836365B1 (ko) 스타터와 isg를 구비한 차량의 엔진 시동 방법
JP6402476B2 (ja) ハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法
US8047173B2 (en) Method for controlling a stop and automatic restart device for a thermal engine
CA2642549A1 (en) Load driving apparatus, vehicle incorporating the same, and control method for load driving apparatus
JP7189693B2 (ja) 電源システム
WO2017195627A1 (ja) エンジン制御装置
JP2005538303A (ja) ハイブリッド駆動装置を備えた自動車、および自動車のハイブリッド駆動装置をアイドリング制御する方法
US20140288803A1 (en) Vehicle With Engine Start-Stop Device and Method of Operating Same
WO2017195629A1 (ja) エンジン停止始動制御装置
WO2017195630A1 (ja) エンジン制御装置
KR101592828B1 (ko) 하이브리드 차량의 hsg 단독 시동시 제어 방법
JP2013164016A (ja) 車両制御装置
WO2015159876A1 (ja) 車両用制御装置
JP6851743B2 (ja) ジャンピングスタート判定装置
JP2017100472A (ja) ハイブリッド車両の充電制御装置
JP4120258B2 (ja) 車両の制御装置
JP2019048592A (ja) 車両制御装置
CN112776791B (zh) 混合动力机动车辆的减排方法和装置
WO2021186991A1 (ja) 車両の制御システム、車両の制御装置及び該制御装置の制御方法
US10030626B2 (en) System and method for controlling a stop-start vehicle after jump start or battery replacement
US20150292465A1 (en) Vehicle starter activation counter
JP2019188869A (ja) 車両のエンジン始動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190730