JP2015148010A - 酸素を発生させる方法および水の電気分解装置 - Google Patents

酸素を発生させる方法および水の電気分解装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015148010A
JP2015148010A JP2014228833A JP2014228833A JP2015148010A JP 2015148010 A JP2015148010 A JP 2015148010A JP 2014228833 A JP2014228833 A JP 2014228833A JP 2014228833 A JP2014228833 A JP 2014228833A JP 2015148010 A JP2015148010 A JP 2015148010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
cathode
copper
delafossite compound
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014228833A
Other languages
English (en)
Inventor
豊田 健治
Kenji Toyoda
健治 豊田
麗子 谷口
Reiko Taniguchi
麗子 谷口
伸弘 宮田
Nobuhiro Miyata
伸弘 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014228833A priority Critical patent/JP2015148010A/ja
Publication of JP2015148010A publication Critical patent/JP2015148010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0203Preparation of oxygen from inorganic compounds
    • C01B13/0207Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • C25B11/077Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound the compound being a non-noble metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、陽極として銅デラフォサイト化合物を利用する水の電気分解により効率よく酸素を発生する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、酸素を発生させる方法であって、以下の工程を具備する:(a)以下を具備する水の電気分解装置を用意する工程、容器11、電源14、陽極12、陰極13、および電解質水溶液15、ここで、陽極12および陰極13は、電解質水溶液に15に接しており、陽極12は、化学式CuCoO2により表される銅コバルトデラフォサイト化合物を有しており、銅コバルトデラフォサイト化合物は、電解質水溶液15に接しており、(b)電源14を用いて陰極13および陽極12の間に電位差を印加して、銅コバルトデラフォサイト化合物上で生じる水の電気分解を介して陽極12上に酸素を発生させる工程。
【選択図】図1

Description

本発明は、酸素を発生させる方法および水の電気分解装置に関する。
特許文献1は、化学式ABO2(ここで、Aは白金、パラジウム、銀、またはコバルトを表し、かつBはクロム、鉄、コバルト、ロジウム、アルミニウム、ガドリニウム、スカンジウム、インジウム、タリウム、鉛、ルテニウム、またはランタニドを表す)により表されるデラフォサイト化合物を表面に有する陽極を用いて塩化ナトリウムを電解することによって、塩素を発生する方法を開示している。しかし、特許文献1は、酸素を発生する方法については何も開示していない。
英国特許第1400948号明細書
Acta Crystallographica、9巻、200ページ(1956年)
水の電気分解に必要とされる理論的な電圧は、1.23ボルトである。しかし、実際の水の電気分解には、電極における過電圧のために、1.23ボルトを超える電圧が必要である。過電圧が小さいほど、水の電気分解はより効率的に進行する。本明細書において用いられる用語「過電圧」とは、水を電気分解することによって陽極上で酸素を発生させるために必要な理論電圧からの電圧差を意味する。例えば、金属Mから形成される陽極を用いて水を電気分解することによって酸素を発生させるために2.0ボルトの電圧が必要とされた場合、金属Mは0.77ボルト(=2.0ボルト−1.23ボルト)の過電圧を有する。
後述される比較例において実証されるように、本発明者らは、様々な銅デラフォサイト化合物を用いて、水を電気分解して酸素を発生させた。その結果、ほとんど全ての銅デラフォサイト化合物は、その大きな過電圧のために、水の電気分解には適していなかった。
しかし、本発明者らは、様々な銅デラフォサイト化合物の中から、水の電気分解により酸素を発生させるために好適な銅デラフォサイト化合物を見いだし、本発明を完成した。本発明の目的は、陽極として銅デラフォサイト化合物を利用する水の電気分解により効率よく酸素を発生する方法を提供することにある。本発明の目的は、その方法に適した水の電気分解装置を提供することでもある。
本発明は、酸素を発生させる方法であって、以下の工程を具備する:
(a) 以下を具備する水の電気分解装置を用意する工程、
容器、
電源、
陽極、
陰極、および
電解質水溶液、ここで、
前記陽極および前記陰極は、前記電解質水溶液に接しており、
前記陽極は、化学式CuCoO2により表される銅コバルトデラフォサイト化合物を有しており、
前記銅コバルトデラフォサイト化合物は、前記電解質水溶液に接しており、
(b) 前記電源を用いて前記陰極および前記陽極の間に電位差を印加して、前記銅コバルトデラフォサイト化合物上で生じる水の電気分解を介して前記陽極上に酸素を発生させる工程。
本発明は、陽極として銅デラフォサイト化合物を利用する水の電気分解により効率よく酸素を発生する方法を提供する。本発明は、その方法に好適な水の電気分解装置も提供する。
図1は、実施形態1による水電解装置100の模式図を示す。 図2は、薄膜型の電解セルの模式図を示す。 図3は、実施例1におけるX線回折測定の結果を示すグラフである。 図4は、実施例1、比較例1〜比較例5、および参考例1〜参考例2において測定された電流−電位特性を示すグラフである。 図5は、電位の掃引が1000回繰り返される前後の実施例1における電流−電位特性を示すグラフである。 図6Aは、電位の掃引が開始される前の比較例4による陽極基板の走査型電子顕微鏡像を表す図である。 図6Bは、電位の掃引が10回繰り返された後の比較例5による陽極基板の走査型電子顕微鏡像を表す図である。 図7は、電位の掃引が10回繰り返される前後の比較例5における電流−電位特性を示すグラフである。
本発明の実施形態が、以下、図面を参照しながら説明される。
(実施形態1)
図1は、実施形態1による水電解装置100の模式図を示す。実施形態1による水電解装置100は、容器11、陽極12、陰極13、および電源14を具備する。
(容器11)
容器11の内部には、電解質水溶液15が貯留されている。電解質水溶液15の例は、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムのようなアルカリ性水溶液である。アルカリ性水溶液を用いて水を電解することにより、酸素発生の効率を向上させ、かつ電解に必要とされる電力を減少できる。
電解質水溶液15に含まれる電解質の他の例は、硫酸、硝酸、または過塩素酸である。より具体的には、電解質水溶液15に含まれる電解質のカチオンの例は、プロトン、アルカリ金属イオン、またはアルカリ土類金属イオンである。電解質水溶液15に含まれる電解質のアニオンの例は、化学式OH-で表される水酸化物イオン、化学式SO4 2-で表される硫酸イオン、化学式NO3 -で表される硝酸イオン、または化学式ClO4 -で表される過塩素酸イオンである。化学式F-、Cl-、Br-、またはI-により表されるハロゲン化物イオンは、電解質水溶液15に含まれる電解質のアニオンから除外される。万一、電解質水溶液15がハロゲン化物イオンを含有する場合、陽極12上では、酸素ではなくハロゲンが生成する。電解質水溶液15に含まれる電解質の例は、このようなカチオンおよびアニオンから構成される塩である。例えば、電解質水溶液15に含まれる電解質のさらに他の例は、硫酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、または過塩素酸カリウムである。
(陽極12)
陽極12及び陰極13は、電解質水溶液15に接するように、容器11の内部に配置される。陽極12及び陰極13は、後述する電源14に電気的に接続されている。陽極12上では、酸素が発生する。陰極13上では、水素が発生する。
陽極12は、銅コバルトデラフォサイト化合物を有している。望ましくは、酸素が、陽極12に含まれる銅コバルトデラフォサイト化合物の表面上で発生するように、陽極12は、その表面に銅コバルトデラフォサイト化合物を有している。銅コバルトデラフォサイト化合物は、化学式CuCoO2により表される。言い換えれば、銅コバルトデラフォサイト化合物は、Aサイトが銅であり、かつ、Bサイトがコバルトであるデラフォサイト化合物構造を有する酸化物を意味する。
銅コバルトデラフォサイト化合物を合成する方法は限定されない。銅コバルトデラフォサイト化合物を合成する方法の例は、水熱合成法、またはスパッタリング法である。
陽極12は、銅コバルトデラフォサイト化合物を担持した導電性基板により形成され得る。銅コバルトデラフォサイト化合物を担持させる方法は、限定されない。例えば、合成された銅コバルトデラフォサイト化合物を含有するスラリーが調製され、次いで、導電性基板へ当該スラリーが塗布され、導電性基板に銅コバルトデラフォサイト化合物を担持する。当該スラリーは、導電性のカーボン粒子、酸化錫、分散性を向上させるための添加剤、および/または電解時に発生する気泡の凝集を抑制するための材料を含有し得る。これらは、銅コバルトデラフォサイト化合物の触媒効果を低下させる要因とはならない。
導電性基板は、板、ロッド、またはメッシュ状のような種々の形状を有し得る。導電性基板の材料は、酸化雰囲気に晒されてもその導電性を維持できる材料が望ましい。導電性基板の材料の例は、弁金属またはカーボンである。弁金属とは、酸に曝された際に不導態皮膜が形成される表面を有する金属を意味する。弁金属の例は、チタン、アルミニウム、クロム、またはその合金である。
陽極12は、導電性基板を具備する必要はない。このような陽極12は、例えば、銅コバルトデラフォサイト化合物の粒子を圧着または焼結することによって得られ得る。このような陽極12は、導電性を向上させるための導電性カーボン材料、粒子間の密着性を高めるためのフラックス材料、および/または電解時に発生する気泡の凝集を抑制するための材料を含有し得る。
陽極12は、電解質水溶液15に接する。具体的には、陽極12に含まれる銅コバルトデラフォサイト化合物が電解質水溶液15に接する。銅コバルトデラフォサイト化合物が電解質水溶液15に接する限り、陽極12の一部のみが電解質水溶液15に接触し得る。
<陰極13>
陰極13は、導電性物質から形成される。具体的には、陰極13の表面が導電性物質から形成される。好適な導電性物質の例は、水素を発生させるために低い過電圧を有する白金またはニッケル化合物である。導電性物質が電解質水溶液15中で分解されない限り、導電性物質の材料は限定されない。
陰極13は電解質水溶液15に接する。具体的には、陰極13に含まれる導電性物質が電解質水溶液15に接する。導電性物質が電解質水溶液15に接する限り、陰極13の一部のみが電解質水溶液15に接触し得る。
<電源14>
電源14は、陽極12及び陰極13間に、所定の電位差を印加するために用いられる。電源14を用いて陽極12及び陰極13の間に所定の電位差が印加され、電解質水溶液に含有される水を電気分解する。1.6ボルト以上4.0ボルト以下の電位差が印加されることが望ましい。電源14の例は、ポテンシオスタットまたは電池である。
<隔膜16>
水電解装置100は、陽極12及び陰極13の間に、隔膜16を有する。隔膜16は、容器11の内部を、陽極12が位置する第1室および陰極13が位置する第2室に分割する。
隔膜16の例は、素焼き板のような多孔性セラミックス板、ポリプロピレンフィルムのような多孔性高分子膜、またはナフィオン(登録商標)のようなイオン交換膜である。
隔膜16は、陽極12上で発生した酸素が、陰極13で発生した水素と混合しないようにする為に設置する。隔膜16が無い場合、水の電解に問題は生じないが、陽極12上で生成した酸素が陰極13に移動し得る。陰極13に移動した酸素は、水に変換される。その結果、酸素の発生効率は低下する。このような逆反応を抑制するために、隔膜16が水電解装置100に設けられることが望ましい。
図1に示される水電解装置100では、陽極12、隔膜16、および陰極13は、間隔を置いて配置されている。しかし、水電解装置100は、陽極12および陰極13が隔膜16の表面および裏面にそれぞれ密着している一体型の電解セルから構成され得る。
図2は、水電解装置の他の例である薄膜型の電解セルを示す。図2に示される薄膜型の電解セルは、電解質膜17と、電解質膜17の表面に形成された陽極12、および電解質膜17の裏面に形成された陰極13を具備する。薄膜型の電解セルは、水電解装置100の容器11に代えて、電解質膜17を具備する。電解質膜17の例は、イオン交換膜、またはセラミックの固体電解質膜である。イオン交換膜の例は、陽イオン交換型のナフィオン(登録商標)、セレミオン(登録商標)、または陰イオン交換膜(例えば、株式会社トクヤマ製)である。セラミックの固体電解質膜の例は、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、またはスカンジア安定化ジルコニア(ScSZ)のようなジルコニア系のセラミックである。イオン交換膜から形成された電解質膜17を具備する薄膜型の電解セルは、ポリマー電解質膜(以下、「PEM」という)型の電解セルである。セラミックの固体電解質から形成された電解質膜17を具備する電解セルは、固体電解質型の電解セルである。固体電解質型の電解セルは、高温水蒸気型の電解セルでもある。
(実験例)
以下の実験例は、本発明をより詳細に説明する。本発明者らは、水電解装置100に用いられる陽極12の材料および陽極12上で酸素が発生するために必要とされる電圧の間の関係を明らかにするために、以下の実験を行った。
(実施例1)
(陽極12の作製)
実施例1による陽極12は、導電性カーボン基体上に銅コバルトデラフォサイト化合物を担持させることによって製造された。
まず、銅コバルトデラフォサイト化合物が水熱合成法により調製された。
具体的には、化学式Co(OH)2により表される水酸化コバルト(和光純薬工業株式会社より入手)が酸素雰囲気下で摂氏120度の温度で24時間加熱され、化学式CoOOHにより表されるオキシ水酸化コバルトを得た。化学式CoOOHにより表されるオキシ水酸化コバルト(0.25グラム)および化学式Cu2Oにより表される酸化第一銅(和光純薬工業株式会社より入手、0.39グラム)が、2mol/Lの濃度を有する水酸化ナトリウム水溶液(40ミリリットル)に混合され、混合物を得た。混合物は100ミリリットルの容積を有するテフロン(登録商標)容器に入れた。次いで、混合物は、摂氏210度の温度下で60時間加熱された。このようにして、銅コバルトデラフォサイト化合物を得た。
次に、銅コバルトデラフォサイト化合物は、数回、水で洗浄された。吸引濾過装置を用いて、銅コバルトデラフォサイト固形物が抽出された。固体物は、摂氏80度の温度が維持された炉の中で15時間乾燥された。最後に、乾燥された銅コバルトデラフォサイト固形物は、めのう乳鉢中で粉砕された。このようにして、銅コバルトデラフォサイト化合物の粒子が得られた。
得られた銅コバルトデラフォサイト化合物の粒子は、X線回折装置(パナリティカルより入手、X’Pert PRO MPD、ターゲット:Cu、加速電圧:45kV)を用いるX線回折に供された。
図3は、X線回折測定の結果を示す。図3に示されるピークの回折角および相対強度は、非特許文献1に教示された銅コバルトデラフォサイト化合物の格子定数から求まるピークの回折角及び相対強度によく一致していた。そのため、得られた粒子は、銅コバルトデラフォサイト化合物と同定された。銅コバルトデラフォサイト化合物の粒子は、不純物としておよそ27%のCu2Oを含有していた。しかし、Cu2O不純物は、銅コバルトデラフォサイト化合物の触媒性能に影響を及ぼさなかった。
銅コバルトデラフォサイト化合物粒子(46ミリグラム)が、2ミリリットルの純水に分散され、スラリーを調製した。
0.28平方センチメートルの有効反応面積を有する等方性電気黒鉛質(以下、「HPG基板」という。東洋炭素株式会社より入手、商品名:HPG−59)に超音波がアセトン中で印加されて、HPG基板を洗浄した。次いで、HPG基板に超音波がエタノール中で印加され、HPG基板をもう一度洗浄した。
スラリー(40マイクロリットル)がHPG基板に滴下された。次いで、HPG基板は、摂氏80度の温度下で15分乾燥された。5%の濃度を有するナフィオン分散液(シグマ・アルドリッチより入手)がエタノールを用いて4倍に希釈され、5%の濃度を有するナフィオン分散液を調製した。次いで、ナフィオン分散液(10マイクロリットル)がHPG基板に滴下された。最後に、HPG基板は、摂氏80度の温度下で10分間、乾燥された。このようにして、銅コバルトデラフォサイト化合物を含有する陽極が得られた。
(酸素発生特性の評価)
得られた陽極基板は、円筒状のキャップを用いて、回転ディスク電極アタッチメント(日厚計測社製)に作用電極として取り付けられた。
次に、参照極として可逆水素電極(以下、「RHE」という/reversible hydrogen electrode)が用いられた。対極として白金電極が用いられた。電解液として、1mol/Lの濃度を有する水酸化カリウム水溶液が用いられた。ポテンシオスタット(ALS株式会社より入手、商品名:ALS−760C)で電位が掃引され、電流−電位特性を測定した。
図4における曲線(a)は、2000rpmの回転数における実施例1による電流−電位特性である。過電圧は、以下の数式(III)によって定義された。
過電圧=電位差EPD1(ボルト vs. RHE)−1.23(ボルト vs. RHE) (III)
ここで、電位差EPD1は、5mA/cm2の電流が対極および作用電極の間に流れる時の参照極および作用電極の間の電位差を表す。
過電圧の低下に伴い、酸素の発生効率は高まる。
図4から明らかなように、実施例1による陽極は、1.63ボルトの電位差EPD1を有していた。従って、実施例1による陽極は、0.40ボルトの過電圧を有していた。
ポテンシオスタットを用いて、電位の掃引が1000回繰り返された。図5は、電位の掃引が1000回繰り返される前後の実施例1における電流−電位特性を示すグラフである。図5から理解されるように、陽極基板はそれほど劣化していなかった。
(比較例1)
化学式CuMnO2により表される銅マンガンデラフォサイト化合物が以下のように調製され、その過電圧が計算された。化学式CuMnO2により表される銅マンガンデラフォサイト化合物は、クレドネライトと呼ばれる。
化学式Mn23により表される三酸化二マンガン(0.34グラム)および化学式Cu2Oにより表される酸化第一銅(和光純薬工業株式会社より入手、0.30グラム)が、2mol/Lの濃度を有する水酸化ナトリウム水溶液(40ミリリットル)に混合され、混合物を得た。混合物は100ミリリットルの容積を有するテフロン(登録商標)容器に入れた。次いで、混合物は、摂氏210度の温度下で60時間加熱された。このようにして、銅マンガンデラフォサイト化合物を得た。
次に、銅マンガンデラフォサイト化合物は、数回、水で洗浄された。吸引濾過装置を用いて、銅コバルトデラフォサイト固形物が抽出された。抽出物は、摂氏80度の温度が維持された炉の中で15時間乾燥された。最後に、乾燥された銅マンガンデラフォサイト固形物は、めのう乳鉢中で粉砕された。このようにして、銅マンガンデラフォサイト化合物の粒子が得られた。
実施例1の場合と同様に、銅マンガンデラフォサイト化合物を含有する陽極が作成され、その酸素発生特性を評価した。図4における曲線(b)は、比較例1による銅マンガンデラフォサイト化合物を含有する陽極の電流−電位特性である。図4から明らかなように、比較例1による陽極は、1.85ボルトの電位差EPD1を有していた。従って、比較例1による陽極は、0.62ボルトの過電圧を有していた。
(比較例2)
化学式CuFeO2により表される銅鉄デラフォサイト化合物が以下のように調製され、その過電圧を計算した。
化学式Cu2Oにより表される酸化第一銅(和光純薬工業株式会社より入手、3.50グラム)および化学式Fe23により表される酸化鉄(株式会社高純度化学研究所より入手、3.99g)が、めのう乳鉢中で粉砕および混合され、混合物を得た。
錠剤成形器に、混合物が供給された。次いで、混合物は、40MPaの圧力でプレスされ、酸化第一銅及び酸化鉄を含有する錠剤を得た。錠剤は、25ミリメートルの直径を有していた。
得られた錠剤が焼成ボートに載せられ、次いで錠剤を有する焼成ボードが、環状炉(深田電機製作所製、商品名:FKS)に配置された。1時間あたり200sccmの流量で窒素に置換した後、50sccmの窒素流量で、摂氏1000度の焼成温度下で、10時間かけて錠剤が焼成され、焼成物を得た。焼成物は、めのう乳鉢中で粉砕され、化学式CuFeO2により表される銅鉄デラフォサイト化合物の粒子を得た。
実施例1の場合と同様に、銅鉄デラフォサイト化合物を含有する陽極が作成され、その酸素発生特性を評価した。図4における曲線(c)は、比較例2による銅鉄デラフォサイト化合物を含有する陽極の電流−電位特性である。図4から明らかなように、比較例2による陽極は、1.90の電位差EPD1を有していた。従って、比較例2による陽極は、0.67ボルトの過電圧を有していた。
(比較例3)
化学式CuYO2により表される銅イットリウムデラフォサイト化合物が以下のように調製され、その過電圧を計算した。
化学式CuOにより表される酸化第二銅(株式会社高純度化学研究所より入手、7.90グラム)および化学式Y23により表される酸化イットリウム(株式会社高純度化学研究所より入手、11.29グラム)が、めのう乳鉢中で粉砕および混合され、混合物を得た。比較例2の場合と同様に、酸化第二銅及び酸化イットリウムを含有する錠剤が得られた。
次に、焼成温度が摂氏1000度であったことを除き、比較例2の場合と同様に、得られた錠剤から環状炉を用いて焼成物が得られた。得られた焼成物は、めのう乳鉢中で粉砕され、化学式Cu225により表される銅イットリウム酸化物の粒子を得た。
得られた銅イットリウム酸化物の粒子は、再度、錠剤成形器に供給された。次いで、粒子は、40MPaの圧力でプレスされ、銅イットリウム酸化物を含有する錠剤を得た。焼成温度が摂氏1190度であったことを除き、比較例2の場合と同様に、得られた錠剤から環状炉を用いて焼成物が得られた。得られた焼成物は、めのう乳鉢中で粉砕され、化学式CuYO2により表される銅イットリウムデラフォサイト化合物の粒子を得た。
実施例1の場合と同様に、銅イットリウムデラフォサイト化合物粒子を含有する陽極が作成され、その酸素発生特性を評価した。図4における曲線(d)は、比較例3による銅イットリウムデラフォサイト化合物を含有する陽極の電流−電位特性である。図4から明らかなように、比較例3による陽極は、2.00ボルトの電位差EPD1を有していた。従って、比較例3による陽極は、0.77ボルトの過電圧を有していた。
(比較例4)
化学式CuAlO2により表される銅アルミニウムデラフォサイト化合物が以下のように調製され、その過電圧が計算された。
化学式CuOにより表される酸化第二銅(株式会社高純度化学研究所より入手、6.56グラム)および化学式Al23により表される酸化アルミニウム(株式会社高純度化学研究所より入手、4.20グラム)が、めのう乳鉢中で粉砕および混合され、混合物を得た。比較例4の場合と同様に、酸化第二銅及び酸化アルミニウムを含有する錠剤が得られた。
得られた錠剤が焼成ボートに載せられ、次いで錠剤を有する焼成ボードが、環状炉(深田電機製作所製、商品名:FKS)に配置された。1時間あたり200sccmの流量で窒素に置換した後、50sccmの窒素流量で、摂氏1100度の焼成温度下で、10時間かけて錠剤が焼成され、焼成物を得た。めのう乳鉢中で、焼成物が粉砕され、銅アルミニウムデラフォサイト化合物の粒子を得た。化学式CuOにより表される酸化第二銅に代えて、化学式Cu2Oにより表される酸化第一銅(5.84グラム)が用いられ、同様の銅アルミニウムデラフォサイト化合物の粒子を得た。
実施例1の場合と同様に、銅アルミニウムデラフォサイト化合物を含有する陽極が作成され、その酸素発生特性を評価した。図4における曲線(e)は、比較例4による銅アルミニウムデラフォサイト化合物を含有する陽極の電流−電位特性である。図4から明らかなように、比較例4による陽極は、1.92ボルトの電位差EPD1を有していた。従って、比較例4による陽極は、0.69ボルトの過電圧を有していた。
(比較例5)
化学式CuGaO2により表される銅ガリウムデラフォサイト化合物が以下のように調製され、その過電圧を計算した。
化学式CuOにより表される酸化第二銅(株式会社高純度化学研究所より入手、7.99グラム)および化学式Ga23により表される三酸化ガリウム(株式会社高純度化学研究所より入手、9.37グラム)が、めのう乳鉢中で粉砕され、混合された。比較例2の場合と同様に、酸化第二銅及び三酸化ガリウムを含有する錠剤が得られた。次に、焼成温度が摂氏1000度であったことを除き、比較例2の場合と同様に、得られた錠剤から環状炉を用いて焼成物が得られた。得られた焼成物は、めのう乳鉢中で粉砕され、化学式CuGaO2により表される銅ガリウムデラフォサイト化合物の粒子を得た。化学式CuOにより表される酸化第二銅に代えて、化学式Cu2Oにより表される酸化第一銅(7.18グラム)が用いられ、同様の銅ガリウムデラフォサイト化合物の粒子を得た。
実施例1の場合と同様に、銅ガリウムデラフォサイト化合物粒子を含有する陽極が作成され、その酸素発生特性を評価した。比較例5では、ポテンシオスタットを用いた掃引の回数の増加に伴って、対極および作用電極の間に流れる電流が増加した。掃引が10回繰り返された後、電流は飽和した。図4における曲線(f)は、電流が飽和した後の比較例5による電極の電流−電位特性である。電流が飽和した後、比較例5による陽極が電子顕微鏡を用いて観察された。その結果、銅ガリウム酸化物結晶の一部が溶出しているようであった。そのため、比較例5による陽極は、ポテンシオスタットを用いた掃引が原因で変質したと考えられた。
図6Aは、電位の掃引が開始される前の比較例5による陽極基板の走査型電子顕微鏡像である。ポテンシオスタットを用いて、電位の掃引が10回繰り返された。図6Bは、電位の掃引が10回繰り返され電流が飽和した後の比較例5による陽極基板の走査型電子顕微鏡像である。図7は、電位の掃引が10回繰り返される前後の比較例5における電流−電位特性を示すグラフである。図6A、図6B、および図7から理解されるように、陽極基板は劣化していた。さらに、図7に見られるように、比較例5では、再析出を原因とするカソード電流が観測された。
(参考例1)
化学式Co34により表される酸化コバルトを担持した陽極が以下のように作成され、その過電圧を計算した。
化学式Co34により表される酸化コバルト(フルウチ化学株式会社より入手、40ミリグラム)が、純水(2ミリリットル)に分散され、スラリーを調製した。実施例1の場合と同様に、このスラリーを用いて陽極が作製され、かつその酸素発生特性を評価した。図4に含まれる曲線(g)は、参考例1による陽極の電流−電圧特性を示す。参考例1による電極は、1.60のボルトの電位差EPD1を有していた。従って、参考例1による陽極は、0.37ボルトの過電圧を有していた。
(参考例2)
参考例2では、実施例1において用いられたHPG基板自体が陽極として用いられた。言い換えれば、参考例2による陽極は、実施例1において用いられたHPG基板のみから構成された。HPG基板が実施例1の場合と同様に洗浄された後、その酸素発生特性が評価された。参考例2による電極は、2.00のボルトの電位差EPD1を有していた。従って、参考例2による陽極は、0.77ボルトの過電圧を有していた。
以下の表1は、実施例1、比較例1〜比較例5、および参考例1〜参考例2による陽極の材料、電位差EPD1、および過電圧を示す。
Figure 2015148010
表1から明らかなように、参考例1を除き、実施例1による銅コバルトデラフォサイト化合物のみが、低い過電圧を有する。この過電圧は、Co34の過電圧とほぼ同じであった。そのため、実施例1による銅コバルトデラフォサイト化合物から形成した陽極を具備する水電解装置は、高いエネルギー効率を有する酸化コバルトCo34から形成した陽極を具備する水電解装置と同じエネルギー効率を有する。
本発明は、陽極として銅デラフォサイト化合物を利用する水の電気分解により効率よく酸素を発生する方法を提供する。
11 容器
12 陽極
13 陰極
14 電源
15 電解質水溶液
16 隔膜
17 電解質膜

Claims (5)

  1. 酸素を発生させる方法であって、以下の工程を具備する:
    (a) 以下を具備する水の電気分解装置を用意する工程、
    容器、
    電源、
    陽極、
    陰極、および
    電解質水溶液、ここで、
    前記陽極および前記陰極は、前記電解質水溶液に接しており、
    前記陽極は、化学式CuCoO2により表される銅コバルトデラフォサイト化合物を有しており、
    前記銅コバルトデラフォサイト化合物は、前記電解質水溶液に接しており、
    (b) 前記電源を用いて前記陰極および前記陽極の間に電位差を印加して、前記銅コバルトデラフォサイト化合物上で生じる水の電気分解を介して前記陽極上に酸素を発生させる工程。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記容器はさらに隔膜を具備し、
    前記隔膜は、容器の内部を、前記陽極を有する第1室および前記陰極を有する第2室に分割している。
  3. 酸素を発生するために用いられる水の電気分解装置であって、以下を具備する:
    容器、
    電源、
    陽極、および
    陰極、ここで、
    電解質水溶液は、前記容器に貯留されており、
    前記陽極および前記陰極は、前記電源に電気的に接続されており、
    前記陽極および前記陰極は、前記電解質水溶液に接しており、
    前記陽極は、化学式CuCoO2により表される銅コバルトデラフォサイト化合物を有しており、
    前記銅コバルトデラフォサイト化合物は、前記電解質水溶液に接している。
  4. 請求項3に記載の水の電気分解装置であって、
    前記容器はさらに隔膜を具備し、
    前記隔膜は、容器の内部を、前記陽極を有する第1室および前記陰極を有する第2室に分割している。
  5. 水の電気分解により酸素を発生するための陽極であって、
    化学式CuCoO2により表される銅コバルトデラフォサイト化合物を有している、陽極。
JP2014228833A 2014-01-10 2014-11-11 酸素を発生させる方法および水の電気分解装置 Pending JP2015148010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014228833A JP2015148010A (ja) 2014-01-10 2014-11-11 酸素を発生させる方法および水の電気分解装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002892 2014-01-10
JP2014002892 2014-01-10
JP2014228833A JP2015148010A (ja) 2014-01-10 2014-11-11 酸素を発生させる方法および水の電気分解装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015148010A true JP2015148010A (ja) 2015-08-20

Family

ID=51900227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014228833A Pending JP2015148010A (ja) 2014-01-10 2014-11-11 酸素を発生させる方法および水の電気分解装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150197866A1 (ja)
EP (1) EP2894125A1 (ja)
JP (1) JP2015148010A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503270A (ja) * 2016-01-15 2019-02-07 アクシン ウォーター テクノロジーズ インコーポレイテッドAxine Water Technologies Inc. 汚染物質の除去速度が増大された廃水処理用の電気化学セル
WO2020032256A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 国立研究開発法人理化学研究所 水電気分解法及び装置、並びに水電気分解の駆動電位の決定方法
US10612147B2 (en) 2017-03-21 2020-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrochemical reaction device and electrochemical reaction method
JP2020059917A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 トヨタ自動車株式会社 水分解酸素発生用の四酸化三コバルトアレイ/チタンメッシュ電極及びその製造方法
JP2020122172A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 国立研究開発法人理化学研究所 水電気分解用積層体及びそれを用いた水電気分解装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI660779B (zh) * 2016-10-05 2019-06-01 德商贏創德固賽有限責任公司 生產可用於水氧化作用中的電催化劑之製程
WO2018123862A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 国立大学法人秋田大学 排気ガス浄化触媒

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888036A (ja) * 1973-02-01 1973-11-19
JP2004107775A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd 水電解装置とその運転方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3804740A (en) * 1972-02-01 1974-04-16 Nora Int Co Electrodes having a delafossite surface
GB1400948A (en) 1973-02-03 1975-07-16 Ppg Industries Inc Electrodes having a delafossite surface
US20130140171A1 (en) * 2008-07-15 2013-06-06 Next Hydrogen Corporation Electrolyser module

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888036A (ja) * 1973-02-01 1973-11-19
JP2004107775A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd 水電解装置とその運転方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015039302; Reiko HINOGAMI etal.: 'Active copper delafossite anode for oxygen evolution reaction' Electrochemistry Communications vol.35, 2013, pp.142-145 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503270A (ja) * 2016-01-15 2019-02-07 アクシン ウォーター テクノロジーズ インコーポレイテッドAxine Water Technologies Inc. 汚染物質の除去速度が増大された廃水処理用の電気化学セル
US10612147B2 (en) 2017-03-21 2020-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrochemical reaction device and electrochemical reaction method
WO2020032256A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 国立研究開発法人理化学研究所 水電気分解法及び装置、並びに水電気分解の駆動電位の決定方法
JPWO2020032256A1 (ja) * 2018-08-09 2021-08-12 国立研究開発法人理化学研究所 水電気分解法及び装置、並びに水電気分解の駆動電位の決定方法
US11572630B2 (en) 2018-08-09 2023-02-07 Riken Method and apparatus for water electrolysis, and method for determining drive potential of water electrolysis
JP7284519B2 (ja) 2018-08-09 2023-05-31 国立研究開発法人理化学研究所 水電気分解法及び装置、並びに水電気分解の駆動電位の決定方法
JP2020059917A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 トヨタ自動車株式会社 水分解酸素発生用の四酸化三コバルトアレイ/チタンメッシュ電極及びその製造方法
CN111041508A (zh) * 2018-10-12 2020-04-21 丰田自动车株式会社 四氧化三钴阵列/钛网分解水制氧电极及其制备方法
JP2020122172A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 国立研究開発法人理化学研究所 水電気分解用積層体及びそれを用いた水電気分解装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2894125A1 (en) 2015-07-15
US20150197866A1 (en) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015148010A (ja) 酸素を発生させる方法および水の電気分解装置
Xu et al. Amorphous film of cerium doped cobalt oxide as a highly efficient electrocatalyst for oxygen evolution reaction
Yuan et al. IrO 2–TiO 2 electrocatalysts for the hydrogen evolution reaction in acidic water electrolysis without activation
JP7066172B2 (ja) コバルト複合γ型二酸化マンガン及びその製造方法
Yang et al. A composite cathode based on scandium doped titanate with enhanced electrocatalytic activity towards direct carbon dioxide electrolysis
US11572630B2 (en) Method and apparatus for water electrolysis, and method for determining drive potential of water electrolysis
KR20180124921A (ko) 전기촉매 적용례를 위한 금속-도핑된 주석 산화물
JP2009179871A (ja) 電気分解セル、及び水素製造装置
KR102160870B1 (ko) 수소 생성 반응용 촉매 제조방법, 그에 의하여 제조된 촉매 및 그 촉매를 포함하는 수소 생성 반응전해액
JP2020200232A (ja) 層状複水酸化物、水電解セル用触媒、水電解セル、水電解装置および層状複水酸化物の製造方法
JPWO2020153401A1 (ja) 酸素触媒及び該酸素触媒を用いる電極
JP5961709B2 (ja) 正極触媒、及び機器
JP2008010411A (ja) 電気化学セル用電解質膜およびその製造方法
WO2019189701A1 (ja) 電解セル及び電解装置
JP5793655B2 (ja) 酸素を発生させる方法、水の電気分解装置および陽極
JP6805054B2 (ja) 水蒸気電解セル
JP2016011458A (ja) 酸素を発生させる方法、水の電気分解装置および陽極
Narahara et al. Solution plasma synthesis of perovskite hydroxide CoSn (OH) 6 nanocube electrocatalysts toward the oxygen evolution reaction
Singh et al. Lanthanum-based double perovskite oxides as cobalt-free catalyst for bifunctional application in electrocatalytic oxygen reactions
JP4851691B2 (ja) 硫黄サイクルハイブリッド水素製造に用いられる電気分解槽用のアノード電極材料とこれを利用した硫黄サイクルハイブリッド水素製造用電気分解槽、並びに電子導電性セラミックス粉体と立方晶系チタン酸化物パイロクロア焼結体
TWI660779B (zh) 生產可用於水氧化作用中的電催化劑之製程
Yang et al. Cu-doped La 0.5 Sr 0.5 CoO 3− δ perovskite as a highly efficient and durable electrocatalyst for hydrogen evolution
JP2016199772A (ja) 酸素を発生させる方法、水の電気分解装置および陽極
CN116507413B (zh) 碱水电解用阳极和其制造方法
Hosseini et al. Preparation and Study of Bismuth Oxide Doped and co-Doped with Cobalt (III) and Holmium (III) via Sol-Gel Method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160426