JP2015145663A - 排気熱回収制御装置 - Google Patents

排気熱回収制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015145663A
JP2015145663A JP2014019510A JP2014019510A JP2015145663A JP 2015145663 A JP2015145663 A JP 2015145663A JP 2014019510 A JP2014019510 A JP 2014019510A JP 2014019510 A JP2014019510 A JP 2014019510A JP 2015145663 A JP2015145663 A JP 2015145663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat recovery
exhaust
exhaust heat
exhaust gas
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014019510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5987848B2 (ja
Inventor
隆人 石畑
Takahito Ishihata
隆人 石畑
裕一郎 平田
Yuichiro Hirata
裕一郎 平田
村田 登志朗
Toshiro Murata
登志朗 村田
仲矢 高垣
Nakaya Takagaki
仲矢 高垣
秀之 幸光
Hideyuki Yukimitsu
秀之 幸光
入山 要次郎
Yojiro Iriyama
要次郎 入山
一稔 若月
Kazutoshi Wakatsuki
一稔 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014019510A priority Critical patent/JP5987848B2/ja
Priority to US14/606,408 priority patent/US9458751B2/en
Priority to RU2015102708/06A priority patent/RU2585671C1/ru
Priority to DE102015201495.9A priority patent/DE102015201495A1/de
Priority to CA2880357A priority patent/CA2880357C/en
Priority to CN201510054297.4A priority patent/CN104819070B/zh
Publication of JP2015145663A publication Critical patent/JP2015145663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5987848B2 publication Critical patent/JP5987848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/36Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an exhaust flap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/02Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
    • F01N2260/024Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/08Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for preventing heat loss or temperature drop, using other means than layers of heat-insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0422Methods of control or diagnosing measuring the elapsed time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/10Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the vehicle or its components
    • F01N2900/102Travelling distance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/005Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for draining or otherwise eliminating condensates or moisture accumulating in the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/0205Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • F01N3/043Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids without contact between liquid and exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/13Ambient temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/30Engine incoming fluid temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】排気熱回収と、凝縮水の凍結による性能低下抑制とを両立させることを目的とする。
【解決手段】排気ガスの熱を回収する排気熱回収器12による排気ガスの熱回収量を調整する回収量調整部16と、排気管内の凍結が予想される場合に、走行履歴に基づいて、排気管内の凍結を防止または抑制するように、回収量調整部16を制御するコントローラ14と、を備える。例えば、排気管内の凍結が予想される際には、前回の走行時間が予め定めた基準以下の場合に、排気熱の回収量を低下させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、排気管等の排気熱を回収する排気熱回収器を制御する排気熱回収制御装置に関する。
排気管等から排気熱を回収する排気熱回収器では、排気熱が回収されて排気ガスが冷却されることによって、凝縮水が発生することがある。この凝縮水は、排気ガスを浄化するための触媒装置や排気熱回収器への排気ガスの流路切換等を行う切換弁等に損傷を与える原因となることがある。
そこで、特許文献1では、触媒装置や切換弁等に凝縮水が接触すること防止する排気熱回収システムが提案されている。
具体的には、特許文献1に記載の排気熱回収システムでは、排気管から分岐した分岐管と排気管における分岐部よりも下流に合流する合流管との間に排気熱回収用熱交換器が排気管に対し並列に設けられている。排気管における分岐部と合流部との間には、排気ガスの流路を排気管又は排気熱回収用熱交換器に切り換える流路切換バルブが配設されている。また、排気管における流路切換バルブと合流部との間の領域を含む部分には、液体を貯留可能な貯液部が設けられている。
特開2006−161593号公報
しかしながら、氷点下の環境では、排気熱回収器で発生した凝縮水が排気管内で凍結する可能性がある。また、走行状況によっては排気管内の凍結が解消されずに残留し、さらに凝縮水が発生して凍結すると、エンジン出力の低下や、排気音の車内ノイズが悪化(NV性能低下ともいう。)を招く可能性があるため、改善の余地がある。
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、排気熱回収と、凝縮水の凍結による性能低下抑制とを両立させることを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、排気ガスの熱を回収する排気熱回収器による排気ガスの熱回収量を調整する回収量調整部と、排気管内の凍結が予想される場合に、走行履歴に基づいて、排気管内の凍結を防止または抑制するように、回収量調整部を制御する制御部と、を備えている。
請求項1に記載の発明によれば、回収量調整部では、排気ガスの熱を回収する排気熱回収器による排気ガスの熱回収量が調整される。
そして、制御部では、排気管内の凍結が予想される場合に、走行履歴に基づいて、排気管内の凍結を防止または抑制するように、回収量調整部が制御される。例えば、走行履歴から凍結が解消していないと考えられる場合には、排気ガスの熱の回収量を低下または制限するように回収量調整部を制御することにより、排気管内の凍結を解消することができる。一方、走行履歴から凍結が解消していると考えられる場合には、排気熱回収器による熱回収を行う、または熱回収量を増加するように回収量調整部を制御することにより、排気熱回収が可能となる。従って、排気熱回収と、凝縮水の凍結による性能低下抑制とを両立させることができる。
例えば、制御部は、請求項2に記載の発明のように、走行履歴としての前回の走行時間が予め定めた基準時間以下の場合に、排気熱回収器による排気ガスの熱回収量を低下させるように、回収量調整部を制御するようにしてもよい。すなわち、前回の走行時間によって排気管内の凍結が解消しているか否かを判断することが可能である。そこで、前回の走行時間が予め定めた基準時間以下の場合には、排気管内が凍結している可能性が高いので、熱回収量を低下せせるように回収量調整部を制御することにより、排気管の凍結を解消することができる。
なお、請求項3に記載の発明のように、排気熱回収器が、回収した排気ガスの熱を用いてエンジンを冷却するための冷却水を昇温し、回収量調整部が、冷却水を循環させる循環部による冷却水の循環量を調整することにより、排気ガスの熱回収量を調整するようにしてもよい。或いは、請求項4に記載の発明のように、回収量調整部は、排気熱回収器を通過する排気ガスの流量を調整することにより熱回収量を調整するようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、排気熱回収と、凝縮水の凍結による性能低下抑制とを両立させることができる、という効果がある。
本発明の実施の形態に係る排気熱回収制御装置の概略構成を示すブロック図である。 排気熱回収器の配置例及び回収量調整部の具体例を示す図である。 冷却水の流量が低下することによる作用を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る排気熱回収制御装置のコントローラで行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る排気熱回収制御装置の概略構成を示すブロック図である。
排気熱回収制御装置10は、排気ガスの熱を回収する排気熱回収器12による熱回収量を調整するための回収量調整部16が制御部としてのコントローラ14に接続されている。
排気熱回収器12は、自動車の排気ガスが通過する排気管に設けられ、自動車のエンジンの排気ガスが有する熱を回収して暖房やエンジンの暖気促進等に利用する。
コントローラ14は、回収量調整部16を制御して、排気熱回収器12による排気ガスの熱回収の有無や、熱回収量を制御する。
コントローラ14には、水温センサ18が接続されていると共に、外気温センサ20が接続されている。すなわち、水温センサ18及び外気温センサ20の各々の検出結果がコントローラ14に入力される。なお、本実施の形態では、コントローラ14に水温センサ18及び外気温センサ20が直接入力される例を示すが、これに限るものではない。例えば、エンジンECU(Electronic Control Unit)を介して水温センサ18の検出結果をコントローラ14に入力し、エアコンECUを介して外気温センサ20の検出結果をコントローラ14に入力する構成としてもよい。
また、コントローラ14は、水温センサ18及び外気温センサ20の各々の検出結果に基づいて、回収量調整部16を制御するようになっている。
ここで、排気熱回収器12の配置例及び回収量調整部16の具体例について説明する。図2(A)〜(C)は、排気熱回収器12の配置例及び回収量調整部16の具体例を示す図である。
図2(A)の例では、エンジン28からの排気ガスを排出する排気管22の排出経路上に、上流から順に触媒装置34、メインマフラ36が配設されている。メインマフラ36と触媒装置34との間に、排気管22に対して並列にバイパス経路24が設けられており、該バイパス経路24に排気熱回収器12が設けられている。
排気熱回収器12には、エンジン28を冷却するための冷却水がウォータポンプ(W/P)30によって循環される。排気熱回収器12へ循環された冷却水は、ヒータコア32へ流れて、エンジン28へ戻るように構成されている。すなわち、冷却水の流路上に排気熱回収器12が設けられており、排気熱回収器12によって排気ガスの熱を回収して冷却水を昇温して、ヒータの熱源や暖気促進等に利用することができる。
また、排気管22には、切換弁38が設けられており、該切換弁38によってバイパス経路24へ流れる排気ガスの量や、流路の切換が行われるようになっている。切換弁38は、各種アクチュエータ40によって作動されるようになっている。すなわち、アクチュエータ40の作動をコントローラ14が制御することにより、排気熱回収器12へ流れる排気ガスの量が調整されて排気熱の回収量が調整される。従って、切換弁38を駆動するアクチュエータ40が上述の回収量調整部16として機能する。なお、切換弁38は、開閉を制御して、排気熱回収器12へ排気ガスを流すか否かを制御するようにしてもよいし、開度を制御して、排気熱回収器12へ流す排気ガスの流量を制御するようにしてもよい。
また、図2(B)の例では、エンジン28からの排気ガスを排出する排気管22の排出経路に、上流から順に触媒装置34、排気熱回収器12、メインマフラ36が配設されている。
排気熱回収器12には、図2(A)と同様に、エンジン28を冷却するための冷却水がウォータポンプ(W/P)30によって循環される。排気熱回収器12へ循環された冷却水は、ヒータコア32へ流れて、エンジン28へ戻るように構成されている。すなわち、冷却水の流路上に排気熱回収器12が設けられており、排気熱回収器12によって排気ガスの熱を回収して冷却水を昇温して、ヒータの熱源や暖気促進等に利用することができる。
また、冷却水の循環経路には、排気熱回収器12を介さずにヒータコア32へ冷却水を供給するバイパス経路が設けられている。すなわち、冷却水は、排気熱回収器12を通過する循環経路と、排気熱回収器12を通過しない循環経路とを有する。
また、2つの循環経路を切り換えるための切換弁42が設けられており、該切換弁42によって冷却水の循環経路が切り換えられるようになっている。切換弁42は、各種アクチュエータ44によって作動されるようになっている。すなわち、アクチュエータ44の作動をコントローラ14が制御することにより、排気熱回収器12へ循環する冷却水量が調整されて排気熱の回収量が調整される。従って、切換弁42を駆動するアクチュエータ44が上述の回収量調整部16として機能する。なお、切換弁42は、開閉を制御して、排気熱回収器12へ冷却水を流すか否かを制御するようにしてもよいし、開度を制御して、排気熱回収器12へ流す冷却水の流量を制御するようにしてもよい。
また、図2(C)の例では、図2(B)と同様に、エンジン28からの排気ガスを排出する排気管22の排出経路に、上流から順に触媒装置34、排気熱回収器12、メインマフラ36が配設されている。
排気熱回収器12には、図2(A)と同様に、エンジン28を冷却するための冷却水がウォータポンプ(W/P)30によって循環される。排気熱回収器12へ循環された冷却水は、ヒータコア32へ流れて、エンジン28へ戻るように構成されている。すなわち、冷却水の流路上に排気熱回収器12が設けられており、排気熱回収器12によって排気ガスの熱を回収して冷却水を昇温して、ヒータの熱源として利用することができる。
ここで、図2(C)の例では、モータ等によって駆動されるウォータポンプ30が適用され、ウォータポンプ30によって冷却水の流量が可変される。すなわち、コントローラ14がウォータポンプ30を制御することにより、排気熱回収器12へ流れる冷却水の流量を調整することで、排気熱の回収量が調整される。従って、ウォータポンプ30が循環部に対応すると共に、上述の回収量調整部16として機能する。
なお、図2(A)〜(C)の構成を全て組み合わせる構成としてもよい。或いは、図2(A)、(B)の各々の構成に図2(C)のウォータポンプ30を適用して、アクチュエータ40、44とウォータポンプ30を共にコントローラ14が制御する構成としてもよい。或いは、図2(A)、(B)の構成を組み合わせるようにしてもよい。
ところで、凝縮水が発生し、排出されずに排気管に残留した状態で、エンジンが停止されて氷点下の環境に置かれた場合は、排気管22内で凍結する可能性がある。
また、凝縮水が残留する要因としては、排気管22には他の部品を回避するために高低差があり、ある程度のガス流速(エンジン回転数)がないと凝縮水が後方へ排水されないことが挙げられる。
排気管22で凝縮水が凍結すると、走行状況によっては溶けることなく残留してしまうことが考えられる。凝縮水が凍結したまま残留して更に凝縮水が発生して凍結すると、排気性能の低下によるエンジン出力の低下や、排気音の車内ノイズの悪化などを招く可能性がある。
そこで、本実施の形態では、コントローラ14が、走行履歴に基づいて、回収量調整部16を制御して、排気熱回収器12による排気熱の回収量を調整するようになっている。
例えば、図2(A)の構成例では、排気熱回収器12へ流れる排気ガスの流量を調整することにより、排気熱の回収量を調整することができる。例えば、排気熱回収器12を流れる排気ガスの流量を低下させると熱回収量も低下する。また、図2(B)、(C)の構成例では、排気熱回収器12へ流れる冷却水の流量を調整することにより、排気熱の回収量を調整することができる。すなわち、図3に示すように、冷却水の流量が低下すると、冷却水と配管との熱伝達率が低下して、排気熱の回収性能が低下する。そして、排気熱の回収性能が低下すると、排気熱回収器12以降の排気ガス温度が上昇して、排気熱回収器12より後方の排気管22内の凍結を解消することができる。さらには、凝縮水の発生が減少し、これにより、発生した凝縮水が更に凍結して、凍結部分が拡大することが抑制される。
続いて、上述のように構成された本実施の形態に係る排気熱回収制御装置10のコントローラ14で行われる具体的な処理について説明する。図4は、本実施の形態に係る排気熱回収制御装置10のコントローラ14で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図4の処理は、図示しないイグニッションスイッチ(IG)がオンされた場合に開始し、IGがオフされた場合に終了する。
まず、ステップ100では、コントローラ14がエンジン28を始動してステップ102へ移行する。
ステップ102では、排気管22が凍結している可能性があるか否かをコントローラ14が判定する。該判定は、例えば、外気温センサ20の検出結果に基づいて、外気温が予め定めた閾値以下であるか否かをコントローラ14が判定し、該判定が肯定された場合にステップ104へ移行し、否定された場合にステップ110へ移行する。なお、外気温の履歴に基づいて排気管22が凍結している可能性があるか否かを判定するようにしてもよい。例えば、現在の外気温が凍結する温度でない場合でも、エンジン停止時に一旦氷点下に下がった場合には凍結の可能性があると判定することが可能である。
ステップ104では、前回の走行履歴から凍結が解消しているか否かをコントローラ14が判定する。該判定は、例えば、前回の走行時間が予め定めた基準時間以上か否かをコントローラ14が判定することにより、排気管22内の凍結が解消しているか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ106へ移行し、否定された場合にはステップ110へ移行する。なお、走行履歴としては、前回の走行時間以外に、排出される最大排気ガス量、燃料消費量、エンジンの最大回転数、車速の最大速度、排気温度の最大ガス温度、エンジンECU等で予測される予測ガス温度や予測触媒温度等を適用するようにしてもよい。すなわち、当該判定は、これらのうち少なくとも1つの走行履歴に基づいて、排気管22内の凍結が解消しているか否かを判定するようにしてもよい。
ステップ106では、水温センサ18の検出結果に基づいて冷却水温度が特定温度以下か否かコントローラ14が判定し、該判定が肯定された場合にはステップ108へ移行し、否定された場合にはステップ110へ移行する。なお、特定温度は、暖房要求に応じて異なる値を適用し、暖房要求がある場合にはA℃(例えば、60℃)とし、暖房要求がない場合にはB℃(例えば、45℃)とするようにしてもよい。
ステップ108では、排気熱回収モードがコントローラ14によって行われてステップ106に戻って上述の処理を繰り返す。排気熱回収モードは、例えば、図2(A)の例では、コントローラ14がアクチュエータ40の駆動を制御して、排気熱回収器12に排気ガスが流れるように切換弁38が駆動される。また、図2(B)の例では、コントローラ14がアクチュエータ44の駆動を制御して、排気熱回収器12に冷却水が流れるように切換弁42が駆動される。さらに、図2(C)の例では、コントローラ14がウォータポンプ30の駆動を制御して、排気熱回収器12を流れる冷却水の流量を増加させる。これらを行うことにより、排気熱回収器12によって排気熱が回収されて、冷却水が昇温され、暖房の補助やエンジンの暖気促進を行うことができる。
一方、ステップ110では、排気熱非回収モードがコントローラ14によって行われてステップ112へ移行する。排気熱非回収モードは、例えば、図2(A)の例では、コントローラ14がアクチュエータ40の駆動を制御して、排気熱回収器12への排気ガスの流入量を減少または制限するように切換弁38が駆動される。また、図2(B)の例では、コントローラ14がアクチュエータ44の駆動を制御して、排気熱回収器12への冷却水の流入量を減少または制限するように切換弁42が駆動される。さらに、図2(C)の例では、コントローラ14がウォータポンプ30の駆動を制御して、排気熱回収器12を流れる冷却水の流量を低下させる。これらを行うことにより、排気熱回収器12による排気熱の回収が停止または減少される。従って、図3で説明したように、排気熱回収器12以降の排気ガス温度が上昇して、凝縮水が凍結している場合には、排気熱回収器12より後方の排気管22内の凍結が解消される。さらには、凝縮水の発生が減少し、これにより、発生した凝縮水が更に凍結し、凍結部分が拡大することが抑制される。
ステップ112では、今回の走行履歴から凍結が解消しているか否かをコントローラ14が判定し、該判定否定された場合にはステップ110へ戻って上述の処理を繰り返し、肯定された場合にはステップ106に戻って上述の処理を繰り返す。なお、走行履歴としては、ステップ104で挙げたものを適用することが可能である。
なお、上記の実施の形態におけるコントローラ14で行われる処理は、プログラムとして記憶媒体等に記憶して流通するようにしてもよい。
また、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 排気熱回収制御装置
12 排気熱回収器
14 コントローラ(制御部)
16 回収量調整部
30 ウォータポンプ(循環部)
40、44 アクチュエータ(回収量調整部)

Claims (4)

  1. 排気ガスの熱を回収する排気熱回収器による排気ガスの熱回収量を調整する回収量調整部と、
    排気管内の凍結が予想される場合に、走行履歴に基づいて、排気管内の凍結を防止または抑制するように、前記回収量調整部を制御する制御部と、
    を備えた排気熱回収制御装置。
  2. 前記制御部は、前記走行履歴としての前回の走行時間が予め定めた基準時間以下の場合に、前記排気熱回収器による排気ガスの熱回収量を低下させるように、前記回収量調整部を制御する請求項1に記載の排気熱回収制御装置。
  3. 前記排気熱回収器が、回収した排気ガスの熱を用いてエンジンを冷却するための冷却水を昇温し、
    前記回収量調整部が、前記冷却水を循環させる循環部による前記冷却水の循環量を調整することにより、排気ガスの熱回収量を調整する請求項1又は請求項2に記載の排気熱回収制御装置。
  4. 前記回収量調整部は、前記排気熱回収器を通過する排気ガスの流量を調整することにより前記熱回収量を調整する請求項1〜3の何れか1項に記載の排気熱回収制御装置。
JP2014019510A 2014-02-04 2014-02-04 排気熱回収制御装置 Expired - Fee Related JP5987848B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019510A JP5987848B2 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 排気熱回収制御装置
US14/606,408 US9458751B2 (en) 2014-02-04 2015-01-27 Exhaust heat recovery control device
RU2015102708/06A RU2585671C1 (ru) 2014-02-04 2015-01-28 Устройство управления рекуперацией тепла выхлопных газов
DE102015201495.9A DE102015201495A1 (de) 2014-02-04 2015-01-29 Abgaswärmerückgewinnungssteuervorrichtung
CA2880357A CA2880357C (en) 2014-02-04 2015-01-29 Exhaust heat recovery control device
CN201510054297.4A CN104819070B (zh) 2014-02-04 2015-02-02 排气热回收控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019510A JP5987848B2 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 排気熱回収制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015145663A true JP2015145663A (ja) 2015-08-13
JP5987848B2 JP5987848B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=53547264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014019510A Expired - Fee Related JP5987848B2 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 排気熱回収制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9458751B2 (ja)
JP (1) JP5987848B2 (ja)
CN (1) CN104819070B (ja)
CA (1) CA2880357C (ja)
DE (1) DE102015201495A1 (ja)
RU (1) RU2585671C1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016213608A1 (de) 2015-07-23 2017-01-26 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Fahrzeugeigenes Vorrichtungssteuersystem, fahrzeugeigene Steuervorrichtung und tragbare Maschine
JP2017044098A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
EP3255259A1 (en) 2016-06-07 2017-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust heat recovery system
US10100762B2 (en) 2015-04-09 2018-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10787057B2 (en) * 2015-10-01 2020-09-29 Denso Corporation Air conditioner for vehicle
CN106677869B (zh) 2015-11-11 2020-11-10 福特环球技术公司 用于车辆的热回收装置及其总成
DE102016207978A1 (de) 2016-05-10 2017-11-16 Robert Bosch Gmbh Abwärmenutzungsanordnung einer Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betrieb der Abwärmenutzungsanordnung
JP6562004B2 (ja) * 2017-01-16 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 吸着式ヒートポンプを備えた車両用エアコン装置
BR112019021375A2 (pt) * 2017-04-13 2020-05-05 Cummins Emission Solutions Inc módulo de dosagem para uso em sistemas de tratamento de gases de escape para motores de combustão interna
US10428713B2 (en) 2017-09-07 2019-10-01 Denso International America, Inc. Systems and methods for exhaust heat recovery and heat storage
DE102018111788A1 (de) * 2018-05-16 2019-11-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Erkennung der Vereisung eines Partikelfilters, insbesondere eines Ottopartikelfilters
CN113236406B (zh) * 2021-06-30 2022-08-12 奇瑞汽车股份有限公司 排气系统的加热装置、排气系统和汽车
CN115539222A (zh) * 2022-09-29 2022-12-30 赛力斯集团股份有限公司 节气门总成

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001032716A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Sanyo Electric Co Ltd ガスエンジン冷却装置
JP2006283579A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co Ltd コジェネレーション装置
JP2006283711A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Denso Corp 排気熱回収装置およびその制御方法
JP2010180757A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Denso Corp 排気浄化装置の温度制御装置
JP2011111963A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Calsonic Kansei Corp 切替バルブ構造

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN85205756U (zh) * 1985-12-29 1987-01-21 新疆交通科学研究所 高效废气余热采暖器
DE4118979C2 (de) * 1991-06-08 2003-01-30 Siemens Ag Vorrichtung zur Erzeugung von Strom
RU2162534C1 (ru) * 1999-09-30 2001-01-27 Военный инженерно-космический университет им. А.Ф. Можайского Автономная когенерационная энергоустановка
JP4151814B2 (ja) * 1999-11-04 2008-09-17 本田技研工業株式会社 エンジンの排熱回収装置
US7019412B2 (en) * 2002-04-16 2006-03-28 Research Sciences, L.L.C. Power generation methods and systems
JP4655607B2 (ja) 2004-12-03 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 排気熱回収装置
US20060117754A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Hunt Michael A System and apparatus for reducing liquid water emissions in the exhaust of a hydrogen engine
JP4548722B2 (ja) 2005-02-10 2010-09-22 本田技研工業株式会社 コジェネレーション装置
JP2006233770A (ja) 2005-02-22 2006-09-07 Honda Motor Co Ltd コジェネレーション装置
JP4551272B2 (ja) 2005-05-06 2010-09-22 株式会社三五 排気熱回収装置
JP4661839B2 (ja) * 2007-07-31 2011-03-30 株式会社デンソー 排気熱回収器
EP2284458A4 (en) * 2008-05-01 2011-11-23 Sanden Corp DEVICE FOR USING RESIDUAL HEAT FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US8341951B2 (en) * 2009-11-04 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Vehicle exhaust heat recovery with multiple coolant heating modes and method of managing exhaust heat recovery
KR101509685B1 (ko) * 2009-12-02 2015-04-06 현대자동차 주식회사 차량의 배기열 회수장치 및 방법
CN102261279B (zh) * 2010-05-25 2013-09-18 上海汽车集团股份有限公司 混合动力系统
WO2013046929A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 日産自動車株式会社 エンジン廃熱利用装置
KR101348983B1 (ko) * 2012-11-21 2014-01-09 김양규 소음기의 열을 이용한 트럭 적재함의 결빙 방지시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001032716A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Sanyo Electric Co Ltd ガスエンジン冷却装置
JP2006283579A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co Ltd コジェネレーション装置
JP2006283711A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Denso Corp 排気熱回収装置およびその制御方法
JP2010180757A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Denso Corp 排気浄化装置の温度制御装置
JP2011111963A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Calsonic Kansei Corp 切替バルブ構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10100762B2 (en) 2015-04-09 2018-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control device
DE102016213608A1 (de) 2015-07-23 2017-01-26 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Fahrzeugeigenes Vorrichtungssteuersystem, fahrzeugeigene Steuervorrichtung und tragbare Maschine
JP2017044098A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
KR101728795B1 (ko) 2015-08-25 2017-04-20 도요타 지도샤(주) 엔진 제어 장치
US10280823B2 (en) 2015-08-25 2019-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control device
EP3255259A1 (en) 2016-06-07 2017-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust heat recovery system
JP2017218966A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 トヨタ自動車株式会社 排気熱回収装置
US10508636B2 (en) 2016-06-07 2019-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust heat recovery system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2880357C (en) 2017-03-21
US20150218998A1 (en) 2015-08-06
DE102015201495A1 (de) 2015-08-06
RU2585671C1 (ru) 2016-06-10
JP5987848B2 (ja) 2016-09-07
CN104819070B (zh) 2016-09-14
CN104819070A (zh) 2015-08-05
CA2880357A1 (en) 2015-08-04
US9458751B2 (en) 2016-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5987848B2 (ja) 排気熱回収制御装置
JP5028165B2 (ja) エンジン動力機械
JP2008038827A (ja) エンジン即暖システムの制御方法
JP2009108775A (ja) 内燃機関排気絞り弁開度制御装置
US10508636B2 (en) Exhaust heat recovery system
JP5786476B2 (ja) 車両用空調装置
JP6239912B2 (ja) 温度制御装置、温度制御方法
JP6254822B2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
JP2013092106A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2020097407A (ja) 車両の熱交換システム
JP2018013074A (ja) 排気熱回収制御装置
JP2010260443A (ja) 車両の暖房装置
US20160355090A1 (en) Information notification device
JP2007137184A (ja) 暖房装置
JP2012127323A (ja) 車両の熱制御装置
JP2011001876A (ja) 内燃機関の排気制御装置
JP2010174663A (ja) エンジン用冷却システム
JP5556582B2 (ja) 排熱回収システム
JP2018159329A (ja) 熱回収システム
JP2019027391A (ja) 還元剤解凍装置
JP2008157073A (ja) キャニスタ脱離機構
JP2016089704A (ja) 車両用制御装置
JP2017019413A (ja) 昇温システム
JP2019027392A (ja) 還元剤解凍装置
JP2017218941A (ja) 排気熱回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5987848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees