JP2015145656A - 駆動制御装置 - Google Patents

駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015145656A
JP2015145656A JP2014019403A JP2014019403A JP2015145656A JP 2015145656 A JP2015145656 A JP 2015145656A JP 2014019403 A JP2014019403 A JP 2014019403A JP 2014019403 A JP2014019403 A JP 2014019403A JP 2015145656 A JP2015145656 A JP 2015145656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
control
control unit
engine
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014019403A
Other languages
English (en)
Inventor
匡俊 齋藤
Masatoshi Saito
匡俊 齋藤
定治 前田
Sadaharu MAEDA
定治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2014019403A priority Critical patent/JP2015145656A/ja
Priority to CN201580000664.0A priority patent/CN105189986B/zh
Priority to EP15746181.5A priority patent/EP2980387B1/en
Priority to PCT/JP2015/052730 priority patent/WO2015119060A1/ja
Publication of JP2015145656A publication Critical patent/JP2015145656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • F02D41/023Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio shifting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/26Control of the engine output torque by applying a torque limit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、トルクリダクション制御の実行中に、エンジンによって発生可能なトルクである発生可能トルクに基づいてトルク制限を行うことを目的としている。
【解決手段】トルクリダクション制御を実行可能な駆動制御装置において、トルクリダクション制御の実行中に、アクセル開度に基づいて求められる要求トルクが、エンジンによって発生できるトルクである発生可能トルクを超えた場合に、発生可能トルクに基づいてトルク制限を行う。
【選択図】図1

Description

この発明は駆動制御装置に係り、特にエンジントルクを一時的に減少させるトルクリダクション制御を実行可能な駆動制御装置に関するものである。
従来、自動変速機の変速制御において、変速開始を判定した場合に、変速ショックを緩和させるため、車両走行状態や変速ギヤ段に合わせたライン圧の調圧や点火時期を遅角することによってエンジントルクを減少させるトルクリダクション制御を行うことが知られている(例えば、下記の特許文献1。
特開2013−160301号公報
ところで、変速制御を実行する際に、例えば、図3に示す如く、点P1から点P2までの間でエンジントルクを一時的に減少させるトルクリダクション制御を行っている。
そして、変速制御を終了する際には、アクセル開度に基づいて求められるドライバの要求トルクを目標トルクに設定して、トルクリダクション制御によるトルク制限を解除している。
しかしながら、トルク制限を解除するときに、アクセル開度が全開もしくはそれに近い開度の場合には、目標トルク(図3に示すドライバ要求トルクXの破線部分)が、エンジンによって実際に発生できるトルクである発生可能トルクを超えてしまうことがある。
この結果、変速終了時における目標トルクとエンジンによって実際に発生できるトルクである発生可能トルクとのズレから、運転者にショックや揺動を与えてしまうという不都合がある。
この発明は、トルクリダクション制御の実行中に、エンジンによって発生可能なトルクである発生可能トルクに基づいてトルク制限を行うことを目的とする。
この発明は、変速制御を実行するときにエンジントルクを一時的に減少させるトルクリダクション制御を実行可能な駆動制御装置において、トルクリダクション制御の実行中に、アクセル開度に基づいて求められる要求トルクが、エンジンによって発生できるトルクである発生可能トルクを超えた場合に、発生可能トルクに基づいてトルク制限を行う。
この発明によれば、変速制御の終了時におけるショックや揺動を抑制し、安定した運転性を確保できる。
図1は駆動制御装置のブロック図である。 図2は駆動制御装置の制御フローチャートである。 図3は駆動制御装置の制御タイムチャートである。
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する。
図1〜図3はこの発明の実施例を示すものである。
図1において、駆動制御装置1は、車両に搭載されるオートメイテッド・マニュアル・トランスミッション(Automated Manual Transmission:AMT)(図示せず)による変速時において、車両の駆動を制御可能な制御装置である。
駆動制御装置1は、オートメイテッド・マニュアル・トランスミッションによる変速制御の実行を制御するトランスミッションコントローラ(図示しない)を有する。
また、駆動制御装置1は、トランスミッションコントローラによってオートメイテッド・マニュアル・トランスミッションの変速制御が実行されているときにエンジントルクを一時的に減少させるトルクリダクション制御を実行可能な機能を含む。また、駆動制御装置1は、エンジンの状態に基づいて、エンジンによって実際に発生できるトルクを求める機能を含む。
また、駆動制御装置1は、図2に示す如く、制御部2を有する。
そして、制御部2は、吸気温センサ3によって検出されたエンジンの吸気温度を示す信号(以下、吸気温度)やエンジン回転数センサ4によって検出されたエンジン回転数を示す信号(以下、エンジン回転数)を受信する。
また、制御部2は、アクセル開度に基づいて求められるドライバ要求トルクを示す信号(以下、ドライバ要求トルク)、およびトルクリダクション制御が要求中であることを示す信号(以下、トルクリダクション要求信号)を受信する。
一方、制御部2は、後述する目標トルクに基づいて制御されたエンジントルクを示す信号(以下、実トルク)を出力する。
なお、制御部2は、トルクリダクション要求信号を受信した場合に、トルクリダクション制御を実行する機能を含む。
また、トルクリダクション要求信号は、変速制御中に、トランスミッションコントローラから制御部2へ送信される。
制御部2は、通常、ドライバ要求トルクを目標トルクとして設定する。そして、制御部2は、目標トルクに基づいて制御したエンジントルクを実トルクとして出力する。
また、制御部2は、吸気温度およびエンジン回転数に基づいて、エンジンによって実際に発生できるトルク(以下、発生可能トルク)を求めることができる。
また、制御部2は、トルクリダクション要求信号を受信できるように構成されている。そして、制御部2は、トルクリダクション要求信号に基づきトルクリダクション制御を実行している場合に、目標トルクが発生可能トルク以上であるか否かを判定する。判定の結果、目標トルクが発生可能トルク以上である場合に、制御部2は、ドライバ要求トルクを発生可能トルクで制限したときのトルク(以下、制限トルク)を目標トルクとして設定する。そして、制御部2は、目標トルクに基づいてエンジントルクを制御する。
一方、制御部2は、トルクリダクション要求信号を受信していない場合には、ドライバ要求トルクを目標トルクとして設定する。この場合、制御部2は、ドライバ要求トルクが目標トルクとして設定されているときは、目標トルクを変更しない。
また、制御部2は、トルクリダクション制御が実行している場合であったとしても、目標トルクが発生可能トルク未満である場合には、ドライバ要求トルクを目標トルクとして設定する。この場合も、制御部2は、ドライバ要求トルクが目標トルクとして設定されているときは、目標トルクを変更しない。
以上より、本実施形態に係る発明は、トルクリダクション制御が実行中において、目標トルクが発生可能トルク以上となった場合に、制限トルクを目標トルクとして設定することを特徴とする。
制御部2のトルク制御について、図2のフローチャートを用いて説明する。
制御部2は、例えば、イグニッションスイッチのオン信号を受信した場合などに、トルク制御のプログラムをスタートする(S101)。
制御部2は、トルクリダクション制御が実行中であるか否かを検出する(S102)。
S102において、制御部2は、トルクリダクション制御が実行中でないことを検出した場合、ドライバ要求トルクが目標トルクとして設定されているか否かを確認する(S103)。S103において、制御部2は、ドライバ要求トルクが目標トルクとして設定されていない場合は、ドライバ要求トルクを目標トルクとして設定する(S104)。
一方、S102において、制御部2は、トルクリダクション制御が実行中であることを検出した場合、目標トルクが設定されているか否かを確認する(S105)。S105において、制御部2は、目標トルクが設定されていない場合は、ドライバ要求トルクを目標トルクとして設定する(S106)。
制御部2は、S106において、ドライバ要求トルクが目標トルクとして設定された場合、または、S105において、すでに目標トルクが設定されている場合は、目標トルクの値が発生可能トルクの値以上であるか否かを判定する(S107)。
なお、発生可能トルクは、その時のエンジンの状態、具体的には、その時のエンジンの吸気温度および、その時のエンジンの回転数に基づいて、エンジンが実際に発生できるトルクのことである。
S107において、制御部2は、目標トルクの値が発生可能トルクの値以上でないと判定した場合、ドライバ要求トルクが目標トルクとして設定されているか否かを確認する(S103)。S103において、制御部2は、ドライバ要求トルクが目標トルクとして設定されていない場合は、ドライバ要求トルクを目標トルクとして設定する(S104)。
一方で、S107において、制御部2は、目標トルクの値が発生可能トルクの値以上であると判定した場合、発生可能トルクに基づいてドライバ要求トルクに対してトルク制限を行う(S108)。
ここで、目標トルクの値が発生可能トルクの値以上であることは、ドライバが要求するトルクがエンジンによって発生できるトルク以上になったことを示している。このようなドライバ要求トルクと発生可能トルクとのズレによって、ドライバは、トルクリダクション制御の実行が解除されたときに、ショックや揺動などの違和感を受けることがある。
次に、制御部2は、S108における、発生可能トルクに基づいてドライバ要求トルクを制限したときのトルクである制限トルクを、目標トルクとして設定する(S109)。
制御部2は、S103において確認された目標トルク、または、S104において設定された目標トルク、S109において設定された目標トルクに基づいてエンジントルクを制御する(S110)。
制御部2は、S110において制御されたエンジントルクが実トルクとして出力されるよう制御し、トルク制御を終了する(S111)。
なお、以上のように説明したトルク制御は、制御部2が作動している間、繰り返し実行される。
制御部2のトルク制御について、図3のタイムチャートを用いて説明する。
まず、制御部2は、ドライバ要求トルクを目標トルクとして設定する。そして、制御部2は、目標トルクに基づいてエンジントルクを制御する。
制御部2は、変速制御を実行するときには、例えば、図3の点P1から点P2までの間のようにエンジントルクを一時的に減少させるトルクリダクション制御を行う。
そして、制御部2は、トルクリダクション制御の実行中に、ドライバ要求トルクが、エンジンによって発生できるトルクの最大値である発生可能トルク以上であるか否かを判定する。なお、図3では、点Qにおいて、ドライバ要求トルクが発生可能トルク以上となる。
制御部2は、ドライバ要求トルクが発生可能トルク以上であると判定した場合、発生可能トルクに基づいてドライバ要求トルクのトルク制限を行う。すなわち、制御部2は、ドライバ要求トルクを、発生可能トルクと同等、もしくは、それ以下となるようにトルクを制限する。
そして、制御部2は、このようにトルク制限された制限トルクを目標トルクとして設定し、この目標トルクに基づいてエンジントルクを制御する。
また、制御部2は、トルクリダクション制御の実行を解除した場合には、ドライバ要求トルクを目標トルクとして設定する。そして、制御部2は、この目標トルクに基づいてエンジントルクを制御する。
なお、トランスミッションコントローラは、変速制御を終了すると、トルクリダクション要求信号を制御部2へ送信する処理を停止する。これにより、制御部2は、トルクリダクション要求信号を受信しなくなり、トルクリダクション制御の実行を解除する。
以上より、駆動制御装置1の制御部2は、変速制御の終了時におけるショックや揺動を抑制し、安定した運転性を確保できる。
また、変速制御の終了時におけるショックや揺動の抑制によって、オートメイテッド・マニュアル・トランスミッションヘのダメージを低減することができるため、オートメイテッド・マニュアル・トランスミッションの耐久性の低下を防止できる。
なお、この発明は上述実施例に限定されるものではなく、種々の応用改変が可能である。
例えば、この発明の技術的特徴は、上述したオートメイテッド・マニュアル・トランスミッションへの適用に限定されず、自動で変速制御が行われるトランスミッションにおいて、変速時にトルクリダクション制御が実行されるものであれば、種々のトランスミッションにも応用可能である。
1 駆動制御装置
2 制御部
3 吸気温センサ
4 エンジン回転数センサ

Claims (2)

  1. 変速制御を実行するときにエンジントルクを一時的に減少させるトルクリダクション制御を実行可能な駆動制御装置において、前記トルクリダクション制御の実行中に、アクセル開度に基づいて求められる要求トルクが、エンジンによって発生できるトルクである発生可能トルクを超えた場合に、当該発生可能トルクに基づいてトルク制限を行う制御部を有することを特徴とする駆動制御装置。
  2. 前記制御部は、エンジンにおける吸気温度およびエンジン回転数に基づいて前記発生可能トルクを求めることを特徴とする請求項1に記載の駆動制御装置。
JP2014019403A 2014-02-04 2014-02-04 駆動制御装置 Pending JP2015145656A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019403A JP2015145656A (ja) 2014-02-04 2014-02-04 駆動制御装置
CN201580000664.0A CN105189986B (zh) 2014-02-04 2015-01-30 驱动控制装置
EP15746181.5A EP2980387B1 (en) 2014-02-04 2015-01-30 Drive control device
PCT/JP2015/052730 WO2015119060A1 (ja) 2014-02-04 2015-01-30 駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019403A JP2015145656A (ja) 2014-02-04 2014-02-04 駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015145656A true JP2015145656A (ja) 2015-08-13

Family

ID=53777867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014019403A Pending JP2015145656A (ja) 2014-02-04 2014-02-04 駆動制御装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2980387B1 (ja)
JP (1) JP2015145656A (ja)
CN (1) CN105189986B (ja)
WO (1) WO2015119060A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018003706A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 本田技研工業株式会社 エンジン出力制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001336630A (ja) * 2000-05-31 2001-12-07 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機のマニュアル変速制御装置
JP2006250133A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Hitachi Ltd 内燃機関のトルク制御方法およびトルク制御装置
JP2009127485A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Toyota Motor Corp 内燃機関

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19739567B4 (de) * 1997-09-10 2007-06-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Drehmoments der Antriebseinheit eines Kraftfahrzeugs
JP2007198348A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Toyota Motor Corp エンジンの制御装置
KR100833614B1 (ko) * 2007-06-28 2008-05-30 주식회사 케피코 아이들스탑 기능을 가진 차량의 엔진 제어 방법
DE102008000693B4 (de) * 2008-03-14 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuerung zur Ermittlung von Stellgrenzen für die Bestimmung eines hypothetischen Istmoments
US8696517B2 (en) * 2011-08-19 2014-04-15 GM Global Technology Operations LLC System and method of controlling crankshaft torque during a transmission shift with torque capacity-based torque reduction range selection

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001336630A (ja) * 2000-05-31 2001-12-07 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機のマニュアル変速制御装置
JP2006250133A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Hitachi Ltd 内燃機関のトルク制御方法およびトルク制御装置
JP2009127485A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Toyota Motor Corp 内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018003706A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 本田技研工業株式会社 エンジン出力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105189986A (zh) 2015-12-23
EP2980387B1 (en) 2018-03-14
WO2015119060A1 (ja) 2015-08-13
EP2980387A4 (en) 2016-05-11
CN105189986B (zh) 2018-04-06
EP2980387A1 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101393909B1 (ko) 차량의 클러치 제어방법
US20150166039A1 (en) Shift control method in dct vehicle
US10203007B2 (en) Method and apparatus for detecting touch point of clutch
US10100884B2 (en) Clutch control method and clutch control filter for vehicle
GB2434657B (en) A vehicle and a method for controlling an engine in a vehicle
MX2019000683A (es) Dispositivo de control para vehiculo y metodo de control para vehiculo.
WO2015119060A1 (ja) 駆動制御装置
KR101734262B1 (ko) 자동변속기 제어 장치 및 방법
JP5776661B2 (ja) 電子制御装置
KR101822274B1 (ko) 차량의 자동변속기 제어방법 및 그 제어시스템
KR20160064359A (ko) Dct 차량의 변속제어 방법
JP5355164B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5780837B2 (ja) 車両の制御装置、車両、車両の制御方法、およびプログラム
US10151388B2 (en) Method for controlling transmission for vehicle
KR101646553B1 (ko) 가속페달 입력 처리 장치 및 방법
KR101655287B1 (ko) 듀얼 클러치 변속기의 슬립 스타트 제어 방법
WO2015119061A1 (ja) 駆動制御装置
KR101405002B1 (ko) 공기온도에 따른 엔진 출력 제어 방법
JP2006112384A (ja) トルクダウン制御装置
JP6187402B2 (ja) 車両駆動ユニットの制御装置
JP2010144838A (ja) 車両の自動変速装置
JP2015102053A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US20180100552A1 (en) Clutch control for providing an indication to a driver
KR20200070734A (ko) 차량의 변속 제어 장치 및 방법
JP2016196942A (ja) 車両の変速機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180223