JP2015144163A - SiGeフォトダイオード - Google Patents

SiGeフォトダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2015144163A
JP2015144163A JP2014016460A JP2014016460A JP2015144163A JP 2015144163 A JP2015144163 A JP 2015144163A JP 2014016460 A JP2014016460 A JP 2014016460A JP 2014016460 A JP2014016460 A JP 2014016460A JP 2015144163 A JP2015144163 A JP 2015144163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
type
type semiconductor
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014016460A
Other languages
English (en)
Inventor
藤方 潤一
Junichi Fujikata
潤一 藤方
真 三浦
Makoto Miura
真 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Photonics Electronics Technology Research Association
Original Assignee
Hitachi Ltd
Photonics Electronics Technology Research Association
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Photonics Electronics Technology Research Association filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014016460A priority Critical patent/JP2015144163A/ja
Priority to PCT/JP2015/052117 priority patent/WO2015115396A1/ja
Publication of JP2015144163A publication Critical patent/JP2015144163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/1812Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table including only AIVBIV alloys, e.g. SiGe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12061Silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12121Laser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】高い光電変換効率を有するとともに高周波での動作特性に優れたSiGeフォトダイオードを提供する。
【解決手段】SiGeフォトダイオード100は、第1領域102a及び第1領域102aの下部に位置する第2領域102bを有するp型半導体層102と、p型半導体層102の第1領域102a上に形成されたi型半導体層103と、i型半導体層103上に形成されたn型半導体層104と、を備え、第1領域102aの不純物濃度が第2領域102bの不純物濃度よりも低濃度である。
【選択図】図1

Description

本発明は、赤外を含む光の信号を電気信号に変換するSiGeフォトダイオードに関する。
p型半導体層上にi型半導体層とn型半導体層を積層して構成されたpin構造の受光素子が知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2を参照)。i型半導体層の形成方法として、例えば、p型半導体層の表面をなす結晶面上にi型半導体の結晶層をエピタキシャル成長させる方法が用いられる。
特許第5232981号公報 特開2011−181874号公報
Yasuhiro Sato and Masahiko Maeda、"Study of HF-treated heavily-doped Si surface using contact angle measurements"、Japanese Journal of Applied Physics、1994年12月、Vol.33、p.6508-6513
pin構造の受光素子において光電変換効率を向上させるために、i型半導体層が良好な結晶性を有していることが望まれる。p型半導体層の表面をなす結晶面上にi型半導体の結晶層をエピタキシャル成長させる場合、結晶性の良好なi型半導体層を得るには、下地層であるp型半導体層の不純物濃度を低くすることが必要である。その理由は、i型半導体層を成長させる前の前処理として、下地層であるp型半導体層の表面に形成される自然酸化膜をフッ酸(HF)で除去することで、シリコン(p型半導体層)表面のダングリングボンドを水素終端する処理を行うが、p型半導体層の不純物濃度が高いとシリコン表面が水素終端しにくく、酸化膜が残りやすい傾向となって、この残った酸化膜がi型半導体層のエピタキシャル成長を阻害するからである。しかしながら、p型半導体層の不純物濃度を低くすると、電極層としての電気抵抗が大きくなり、受光素子の高周波での動作特性が低下してしまう。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的の1つは、高い光電変換効率を有するとともに高周波での動作特性に優れた受光素子を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の一態様は、第1領域及び前記第1領域の下部に位置する第2領域を有するp型半導体層と、前記p型半導体層の前記第1領域上に形成された第1SiGe層よりなるi型半導体層と、前記i型半導体層上に形成されたn型半導体層と、を備え、前記第1領域の不純物濃度が前記第2領域の不純物濃度よりも低濃度である、ことを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記p型半導体層は、前記第1領域の側部に金属電極と接続するための第3領域を有し、前記第3領域の不純物濃度が前記第1領域の不純物濃度よりも高濃度である、ことを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記第3領域のうち前記金属電極と接する表層部の不純物濃度が前記第1領域の不純物濃度よりも高濃度であることを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記p型半導体層は、前記第2領域の下部に第4領域を有し、前記第4領域の不純物濃度が前記第2領域の不純物濃度よりも低濃度である、ことを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記第1領域の不純物濃度は、1×1019cm−3以下であることを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記p型半導体層における前記第1領域の厚さは、50nm以下であることを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記第3領域の不純物濃度は、1×1019cm−3以上であることを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記n型半導体層は、前記第1SiGe層を覆うように形成された第2SiGe層よりなる保護膜のうち前記第1SiGe層の上面部分にn型不純物がドープされた半導体層であることを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、n型不純物が更に前記第1SiGe層の表層にドープされたことを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記第2SiGe層のSiの組成は、前記第1SiGe層のSiの組成よりも大きいことを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記p型半導体層は、埋め込み酸化膜層上のSOI層にp型不純物がドープされた半導体層であることを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記埋め込み酸化膜層からなる下部クラッド層、前記SOI層からなるコア層、及び前記コア層を覆う上部クラッド層により構成された導波路を備え、前記導波路は、前記p型半導体層に光学的に接続されている、ことを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記導波路は、前記コア層上にテーパ形状のシリコン層を有し、前記i型半導体層に光学的に接続されていることを特徴とするSiGeフォトダイオードである。
本発明によれば、高い光電変換効率を有するとともに高周波での動作特性に優れたSiGeフォトダイオードを実現することができる。
第1実施形態に係るSiGeフォトダイオード100の模式的な断面構成を示した図である。 第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200のXZ断面における模式的な断面構成を示した図である。 第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200のYZ断面における模式的な断面構成を示した図である。 第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200の製造方法を示す工程図である。 第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200の製造方法を示す工程図である。 第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200の製造方法を示す工程図である。 第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200の製造方法を示す工程図である。 第3実施形態に係るSiGeフォトダイオード300の模式的な断面構成を示した図である。 第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400のXZ断面における模式的な断面構成を示した図である。 第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400のYZ断面における模式的な断面構成を示した図である。 第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400の製造方法を示す工程図である。 第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400の製造方法を示す工程図である。 第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400の製造方法を示す工程図である。 第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400の製造方法を示す工程図である。 第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400の製造方法を示す工程図である。 第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400の製造方法を示す工程図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るSiGeフォトダイオード100の模式的な断面構成を示した図である。SiGeフォトダイオード100は、基板101上に形成されたp型半導体層102と、p型半導体層102上に形成されたi型半導体層103と、i型半導体層103上に形成されたn型半導体層104とを備えている。p型半導体層102は、p型の不純物がドープされた半導体層である。i型半導体層103は、不純物がドープされていないシリコンゲルマニウム(SiGe1−x)層である。n型半導体層104は、n型の不純物がドープされた半導体層である。このように、SiGeフォトダイオード100は、p型の半導体層とn型の半導体層とによってi型(真性)のシリコンゲルマニウム層を挟み込んだpin構造を有している。
p型半導体層102は、i型半導体層103側の上部領域である第1領域102aと、基板101側の下部領域である第2領域102bとから構成されている。第1領域102aは、p型半導体層102の表層(最上部層)をなしており、i型半導体層103と接している。即ち、i型半導体層103は、p型半導体層102の第1領域102a上に形成されている。第2領域102bは、第1領域102aの下部に位置しており、基板101と接している。
p型半導体層102において、第1領域102aにドープされているp型の不純物の濃度は、第2領域102bにドープされているp型の不純物の濃度よりも、低濃度である。具体的には、第1領域102aには、第1領域102a上にi型半導体層103を形成する前のプロセス途中において第1領域102aの表面が酸化しないような十分な低濃度で、p型の不純物がドープされている。これにより、結晶性の良好なi型半導体層103(シリコンゲルマニウム層)をp型半導体層102上にエピタキシャル成長させることが可能である。一方、第2領域102bには、p型半導体層102が十分大きな電気伝導度を有するように、第1領域102aより高濃度でp型の不純物がドープされている。これにより、p型半導体層102の抵抗値が低下し、SiGeフォトダイオード100を高速動作させることが可能である。
図2は、本発明の第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200のXZ断面における模式的な断面構成を示した図である。SiGeフォトダイオード200は、SiGeフォトダイオード100のより詳細な構成を示したものである。SiGeフォトダイオード200は、埋め込み酸化膜層(BOX層)202上に形成されたp型シリコン層203と、p型シリコン層203上に形成されたi型ゲルマニウム層204と、i型ゲルマニウム層204上に形成されたn型シリコンゲルマニウム層205とを備えており、p型シリコン層203、i型ゲルマニウム層204、及びn型シリコンゲルマニウム層205によるpin構造を有している。p型シリコン層203、i型ゲルマニウム層204、及びn型シリコンゲルマニウム層205は、それぞれ、図1に示されたSiGeフォトダイオード100のp型半導体層102、i型半導体層103、n型半導体層104に対応する。SiGeフォトダイオード200は、シリコン基板201、BOX層202、及びBOX層202上のSOI(Silicon On Insulator)層からなる、SOI基板を利用して作製されている。
p型シリコン層203は、p型の不純物がドープされたシリコン(Si)からなる層である。p型の不純物として、例えばホウ素(B)を用いることができる。p型シリコン層203は、BOX層202上のSOI層にp型不純物をドープすることによって形成されている。
p型シリコン層203は、i型ゲルマニウム層204側の上部領域である第1領域203aと、BOX層202側の下部領域である第2領域203bとを有している。第1領域203a及び第2領域203bは、平面視においてp型シリコン層203の部分的な領域であり、当該領域上にi型ゲルマニウム層204が結晶成長することとなる領域である。第1領域203aは、p型シリコン層203の表層(最上部層)をなしており、i型ゲルマニウム層204と接している。第2領域203bは、第1領域203aの下部に位置しており、BOX層202と接している。
第1領域203aにドープされているp型不純物の濃度は、第2領域203bにドープされているp型不純物の濃度よりも、低濃度である。具体的には、第1領域203aには、第1領域203aの表面が酸化しないような十分な低濃度でp型不純物がドープされている。例えば、第1領域203aにおけるp型不純物の濃度は、1×1019cm−3以下であることが好ましく、更には、1×1018cm−3程度とすることがより好適である。このような不純物濃度であれば、第1領域203aの表面がプロセスの途中で酸素を含む雰囲気に露出した場合にも、第1領域203aの表面の酸化を防止する効果が得られる。一方、第2領域203bには、p型シリコン層203が十分大きな電気伝導度を有するように、第1領域203aより高濃度でp型不純物がドープされている。例えば、第2領域203bにおけるp型不純物の濃度は、1×1019cm−3以上であることが好ましく、更には、1×1020cm−3程度とすることがより好適である。また、第2領域203bにおけるp型不純物の濃度は、p型シリコン層203内でのキャリアプラズマ吸収を避けるために、5×1019cm−3cm−3以下であることが好ましい。
第1領域203aの厚さは、できるだけ薄いことが望ましい。p型シリコン層203の表層の非常に薄い領域の電位が、p型シリコン層203の表面電位、即ちp型シリコン層203の表面における水素終端のしやすさに影響を与えると考えられるからである。例えば、第1領域203aの厚さは、50nm以下とすればよい。
p型シリコン層203は、更に、第1領域203a及び第2領域203bの側部に第3領域203cを有している。第3領域203cは、平面視においてp型シリコン層203の部分的な領域であり、第1領域203a及び第2領域203bの端部から側方に延設されている領域である。第3領域203cにドープされているp型不純物の濃度は、第1領域203aにドープされているp型不純物の濃度よりも、高濃度である。具体的には、第2領域203bと同様、第3領域203cには、p型シリコン層203が十分大きな電気伝導度を有するように、第1領域203aより高濃度でp型不純物がドープされている。例えば、第3領域203cにおけるp型不純物の濃度は、1×1019cm−3以上であることが好ましく、更には、1×1020cm−3程度とすることがより好適である。なお、第3領域203cのうち表層のみがp型不純物を高濃度に含んだ構成としてもよい。
i型ゲルマニウム層204は、不純物がドープされていないゲルマニウム(Ge)からなる層である。ゲルマニウム層はシリコンゲルマニウム(SiGe1−x)層の一例(即ちx=0)である。SiGeフォトダイオード200のi型半導体層は、シリコンゲルマニウム層の一種であるゲルマニウム層から構成されている。以下、状況に応じて、i型ゲルマニウム層204を第1シリコンゲルマニウム(SiGe)層とも称する。i型ゲルマニウム層204は、p型シリコン層203の第1領域203a上にゲルマニウムの結晶層をエピタキシャル成長させることによって形成されている。より詳細には、i型ゲルマニウム層204は、その最下部が低温成長ゲルマニウム層204aで構成されている。低温成長ゲルマニウム層204aは、エピタキシャル成長時にi型ゲルマニウム層204のバッファ層(結晶歪緩和層)となる層である。上述したように、p型シリコン層203の第1領域203aは低濃度で不純物がドープされており、その表面は酸化されずにシリコンの結晶面が現れている。そのため、結晶性の良好な低温成長ゲルマニウム層204a及びi型ゲルマニウム層204をエピタキシャル成長させることが可能である。
n型シリコンゲルマニウム層205は、n型の不純物がドープされたシリコンゲルマニウム(SiGe1−x)からなる層である。n型の不純物として、例えばリン(P)やヒ素(As)等を用いることができる。n型シリコンゲルマニウム層205の不純物濃度は、n型シリコンゲルマニウム層205が十分大きな電気伝導度を有するように、例えば1×1019cm−3以上であることが好ましく、更には、1×1020cm−3程度とすることがより好適である。n型シリコンゲルマニウム層205は、i型ゲルマニウム層(第1シリコンゲルマニウム層)204の上面及び側面を覆うようにシリコンゲルマニウムの結晶層である第2シリコンゲルマニウム(SiGe)層205aをエピタキシャル成長させ、更にこの第2シリコンゲルマニウム層205aのうちi型ゲルマニウム層204の上面部分にn型不純物をドープすることによって形成されている。なお、i型ゲルマニウム層204の側面を覆っている部分の第2シリコンゲルマニウム層205aは、i型ゲルマニウム層204の表面に存在する結晶欠陥に起因して生じるリーク電流を低減させるための保護膜として機能する。
SiGeフォトダイオード200の表面は、絶縁膜206によって覆われている。絶縁膜206は、例えばSiO膜である。絶縁膜206のうちn型シリコンゲルマニウム層205の上部には、n型シリコンゲルマニウム層205の表面にまで達する開口が設けられており、当該開口内には第1金属電極207が形成されている。更に、絶縁膜206のうちp型シリコン層203の第3領域203cの上部(一部分)には、p型シリコン層203の表面にまで達する開口が設けられており、当該開口内には第2金属電極208が形成されている。第1金属電極207及び第2金属電極208は、受光素子200から電流を取り出すための電極である。
図3は、上述した本発明の第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200のYZ断面における模式的な断面構成を示した図である。図3において、図2と同一の構成要素には同一の符号を付した。YZ断面において、SiGeフォトダイオード200は、BOX層202によって構成された下部クラッド層と、BOX層202上のSOI層によって構成されたコア層209と、絶縁膜206によって構成された上部クラッド層とからなる、導波路210を備えている。下部クラッド層を構成するBOX層202、及び上部クラッド層を構成する絶縁膜206は、図2に示されたBOX層202及び絶縁膜206と共通のものである。コア層209を構成するSOI層は、図2に示されたp型シリコン層203を構成している不純物ドープ前のSOI層と共通のものである。コア層209は、共通のSOI層によりp型シリコン層203とシームレスに形成されている。このように、導波路210は、図2に示されたSiGeフォトダイオード200のpin構造が形成されているのと同じSOI基板を利用して、当該pin構造に隣接して形成されている。
SiGeフォトダイオード200は、導波路210のコア層209をY方向に伝搬してきた光がp型シリコン層203の側端部を介してp型シリコン層203へ入射するように構成されている。p型シリコン層203へ入射した光は、p型シリコン層203からi型ゲルマニウム層204へ次第に光のフィールドが移りながらpin構造内をY方向に伝搬していき、i型ゲルマニウム層204に光吸収される。i型ゲルマニウム層204では、吸収した光に応じてキャリア(電子及びホール)が生成され、生成されたキャリアがそれぞれp型シリコン層203とn型シリコンゲルマニウム層205へ移動することによって、光電流が流れる。光電流は、第1金属電極207及び第2金属電極208から外部へ取り出される。SiGeフォトダイオード200は、p型シリコン層203の第2領域203bと第3領域203c、及びn型シリコンゲルマニウム層205の不純物濃度が高濃度であり大きな電気伝導度を有しているため、高周波で優れた動作特性を示すことができる。
図4乃至図7は、上述した本発明の第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200の製造方法を示す工程図である。以下、SiGeフォトダイオード200の製造方法について説明する。
まず、図4に示されるように、SOI基板のSOI層にp型シリコン層203の第1領域203a及び第2領域203bを形成する。具体的には、シリコン基板201、BOX層202、及びSOI層211からなるSOI基板を用意し、SOI層211上にレジスト膜212を形成する。レジスト膜212は、第1領域203aとなる部分に開口を有するように露光・現像によって加工される。この開口を通して、p型不純物(例えばホウ素(B))がSOI層211の内部へドープされて、p型シリコン層203の第1領域203aと第2領域203bが形成される。p型不純物は、イオン注入によってドープされる。この時、イオン(B)の加速エネルギーでイオンが注入される深さを制御することができる。具体的には、加速エネルギーは、注入されたイオンの濃度のピークが第2領域203bにくるようなエネルギーに設定される。これにより、不純物濃度が低濃度である第1領域203aと、不純物濃度が高濃度である第2領域203bとを有したp型シリコン層203が形成される。その後、レジスト膜212を除去する。
なお、図4はXZ断面を示しており、そのため図4にはコア層209が描かれていないが、図4の工程に先立って、又は図4の工程の後に、SOI層211をフォトリソグラフィ及びエッチングによって所望のパターンに加工することによって、SOI層211からコア層209(図3参照)が形成される。
次に、図5に示されるように、SOI基板のSOI層にp型シリコン層203の第3領域203cを形成する。具体的には、図4の工程と同様に、第3領域203cとなる部分に開口を有するレジスト膜213をSOI層211上に形成し、レジスト膜213の開口を通してイオン注入によりp型不純物をSOI層211の内部へドープすることによって、p型シリコン層203の第3領域203cが形成される。その後、レジスト膜213を除去する。
次に、図6に示されるように、p型シリコン層203の第1領域203a上にi型ゲルマニウム層204を形成する。具体的には、まずp型シリコン層203上にSiO膜を成膜し、第1領域203aに開口を有するようにこのSiO膜をフォトリソグラフィ及びエッチングによって加工することにより、SiOマスク214を作成する。次いで、SiOマスク214の開口部分に、エピタキシャル成長によって低温成長ゲルマニウム層204a及びi型ゲルマニウム層204を順次形成する。前述したように、p型シリコン層203の第1領域203aの表面は酸化されずにシリコンの結晶面が現れているため、結晶性の良好な低温成長ゲルマニウム層204a及びi型ゲルマニウム層204をエピタキシャル成長させることが可能である。
次に、図7に示されるように、i型ゲルマニウム層204上にn型シリコンゲルマニウム層205を形成する。具体的には、まず低温成長ゲルマニウム層204a及びi型ゲルマニウム層204からなる第1シリコンゲルマニウム層を覆うように、第2シリコンゲルマニウム層205aをエピタキシャル成長させる。次いで、i型ゲルマニウム層204の上部に開口を有するレジスト膜215を形成し、このレジスト膜215の開口を通してi型ゲルマニウム層204の上面部分の第2シリコンゲルマニウム層205aへイオン注入によりn型不純物(例えばリン(P)やヒ素(As)等)をドープすることによって、n型シリコンゲルマニウム層205が形成される。
最後に、第1金属電極207及び第2金属電極208を形成する(図2参照)。具体的には、まずn型シリコンゲルマニウム層205及びp型シリコン層203を覆うように絶縁膜206を成膜する。次いで、成膜した絶縁膜206のうちn型シリコンゲルマニウム層205の上部及びp型シリコン層203の第3領域203cの上部(一部分)に、フォトリソグラフィ及びエッチングによって、それぞれn型シリコンゲルマニウム層205の表面及びp型シリコン層203の表面にまで達する開口を形成する。そして、これらの開口の内部を金属材料で充填することによって、第1金属電極207及び第2金属電極208が形成される。
以上の工程により、図2及び図3に示されるSiGeフォトダイオード200が完成する。
図8は、本発明の第3実施形態に係るSiGeフォトダイオード300の模式的な断面構成を示した図である。SiGeフォトダイオード300は、XZ断面及びYZ断面において同一の構造を有する。図8において、前述した第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200と同一の構成要素には同一の符号を付した。SiGeフォトダイオード300は、n型シリコンゲルマニウム層205の上部において第1金属電極301の中央部にn型シリコンゲルマニウム層205の表面にまで達する開口が設けられており、当該開口内に透明な保護膜302が形成されている点が、第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200と異なる。保護膜302は、例えばSiO膜である。SiGeフォトダイオード300のその他の部分の構成は、第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200と同一である。
SiGeフォトダイオード300は、n型シリコンゲルマニウム層205の上方向からの光が保護膜302とn型シリコンゲルマニウム層205を介してi型ゲルマニウム層204へ入射するように構成されている。入射した光はi型ゲルマニウム層204に吸収されて、SiGeフォトダイオード200の場合と同様に、i型ゲルマニウム層204では、吸収した光に応じてキャリア(電子及びホール)が生成され、生成されたキャリアがそれぞれp型シリコン層203とn型シリコンゲルマニウム層205へ移動することによって、光電流が流れる。光電流は、第1金属電極301及び第2金属電極208から外部へ取り出される。
図9は、本発明の第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400のXZ断面における模式的な断面構成を示した図である。図10は、当該SiGeフォトダイオード400のYZ断面における模式的な断面構成を示した図である。図9及び図10において、前述した第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200と同一の構成要素には同一の符号を付した。SiGeフォトダイオード400は、i型ゲルマニウム層204の側部にエピタキシャル成長によって形成されたシリコン層401及び402を有している点が、第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200と異なる。SiGeフォトダイオード400のその他の部分の構成は、第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200と同一である。
シリコン層402は、導波路210のコア層209上に形成されている。シリコン層402の側面のうち絶縁膜206(上部クラッド層)との界面をなしている側面402aは、基板面(XY面)に対して傾斜した斜面として構成されている。これにより、コア層209とシリコン層402とからなる導波路210の実質的なコア層の厚さは、図10においてY方向に行くほど厚くなっている。即ち、シリコン層402は、導波路210の実質的なコア層の厚さを変化させるテーパ型コア層である。このように、導波路210は、高さ方向(Z方向)にコア層の厚さが変化するテーパ型導波路を構成している。
SiGeフォトダイオード400において、導波路210のコア層209をY方向に伝搬してきた光は、コア層209とシリコン層402とからなるテーパ型導波路の部分で光のフィールドがシリコン層402の側へ拡大して、Y方向に更に進む。このフィールドが拡大した光は、p型シリコン層203の側端部を介してだけでなく、i型ゲルマニウム層204の側端部からも直接、i型ゲルマニウム層204へと入射される。よって、SiGeフォトダイオード400は、導波路210のコア層209をY方向に伝搬してきた光を効率良くi型ゲルマニウム層204へ入射させることが可能である。i型ゲルマニウム層204では、SiGeフォトダイオード200の場合と同様に、入射された光が吸収されてキャリア(電子及びホール)が生成され、生成されたキャリアがそれぞれp型シリコン層203とn型シリコンゲルマニウム層205へ移動することによって、光電流が流れる。光電流は、第1金属電極207及び第2金属電極208から外部へ取り出される。
図11乃至図16は、上述した本発明の第4実施形態に係るSiGeフォトダイオード400の製造方法を示す工程図である。以下、SiGeフォトダイオード400の製造方法について説明する。
はじめに、図11に示されるように、BOX層202上にp型シリコン層203及びコア層209を形成する。これは、第2実施形態に係るSiGeフォトダイオード200の製造方法で説明した図4及び図5の工程と同じ工程である。p型シリコン層203は、第1領域203aの不純物濃度が低濃度、第2領域203bの不純物濃度が高濃度になるように形成される。なお、図11はYZ断面を示しているため、図11にはp型シリコン層203の第3領域203cは描かれていない。
次に、図12に示されるように、コア層209の一部分及びp型シリコン層203の第1領域203aを覆うようにシリコン層403を形成する。具体的には、まずコア層209及びp型シリコン層203の全面にSiO膜を成膜し、コア層209の一部分及びp型シリコン層203の第1領域203aが露出するようにこのSiO膜をフォトリソグラフィ及びエッチングによって加工することにより、SiOマスク404を作成する。次いで、SiOマスク404の開口部分に、エピタキシャル成長によってシリコン層403を形成する。この時、成長したシリコン層403の結晶面(ファセット)により、斜面402aが形作られる。斜面402aは、上述したように、テーパ型コア層を構成する面である。
次に、図13に示されるように、シリコン層403を覆うように絶縁膜206を成膜し、成膜した絶縁膜206のうちp型シリコン層203の第1領域203aの上部をフォトリソグラフィ及びエッチングによって除去して開口を形成する。
次に、図14に示されるように、絶縁膜206の開口からシリコン層403の一部分をエッチングして、p型シリコン層203の第1領域203aを露出させる。シリコン層403のエッチングには、例えば、アルカリ溶液による異方性ウェットエッチングが適用される。エッチングで残ったシリコン層403のうちコア層209の上部の部分は、テーパ型コア層402となる。
次に、図15に示されるように、露出したp型シリコン層203の第1領域203a上にi型ゲルマニウム層204を形成する。具体的には、絶縁膜206の開口を通して、エピタキシャル成長によって低温成長ゲルマニウム層204a及びi型ゲルマニウム層204を順次形成する。低温成長ゲルマニウム層204a及びi型ゲルマニウム層204は、絶縁膜206の開口内のテーパ型コア層402及びシリコン層401をマスクとして、結晶成長する。前述したように、p型シリコン層203の第1領域203aの表面は酸化されずにシリコンの結晶面が現れているため、結晶性の良好な低温成長ゲルマニウム層204a及びi型ゲルマニウム層204をエピタキシャル成長させることが可能である。
次に、図16に示されるように、i型ゲルマニウム層204上にn型シリコンゲルマニウム層205を形成する。具体的には、まずi型ゲルマニウム層204(第1シリコンゲルマニウム層)上にエピタキシャル成長によってシリコンゲルマニウムの結晶層(第2シリコンゲルマニウム層)を成長させる。次いで、このシリコンゲルマニウム結晶層にイオン注入によりn型不純物(例えばリン(P)やヒ素(As)等)をドープすることによって、n型シリコンゲルマニウム層205が形成される。
最後に、第1金属電極207及び第2金属電極208を形成する(図9及び図10参照)。具体的には、絶縁膜206のうちp型シリコン層203の第3領域203cの上部(一部分)に、フォトリソグラフィ及びエッチングによってp型シリコン層203の表面にまで達する開口を形成し、この開口の内部、及び図13の工程で形成した絶縁膜206の開口の内部を金属材料で充填することによって、第1金属電極207及び第2金属電極208が形成される。
以上の工程により、図9及び図10に示されるSiGeフォトダイオード400が完成する。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されず、その要旨を逸脱しない範囲内において様々な変更が可能である。変形例のいくつかを以下に述べる。
第1実施形態乃至第4実施形態において、p型半導体層102の第1領域102a及びp型シリコン層203の第1領域203aは、均一な不純物濃度を有する領域であってもよいし、不純物の濃度分布(濃度勾配)を有する領域であってもよい。同様に、p型半導体層102の第2領域102b及びp型シリコン層203の第2領域203bは、均一な不純物濃度を有する領域であってもよいし、不純物の濃度分布(濃度勾配)を有する領域であってもよい。即ち、第1実施形態乃至第4実施形態において、p型半導体層102及びp型シリコン層203は、i型半導体層103及びi型ゲルマニウム層204と接する側の表面における不純物濃度が、内部(即ち当該表面よりも下部側)の不純物濃度よりも低濃度となるように形成されていることが必要であるが、第1領域(102a、203a)及び第2領域(102b、203b)の各領域内における濃度分布は不問である。一例として、p型半導体層102及びp型シリコン層203は、表面からの深さが深くなるにつれて次第に不純物濃度が高くなるように形成されていてもよい。また、p型半導体層102及びp型シリコン層203は、表面からの深さが深くなるにつれて次第に不純物濃度が高くなり、深さの中央付近において不純物濃度が最大となり、深さがそれよりも深くなると次第に不純物濃度が低くなるように形成されていてもよい。
第1実施形態乃至第4実施形態において、p型半導体層102及びp型シリコン層203は、第2領域102b、203bの下部に、第2領域102b、203bよりも不純物濃度が低濃度である第4領域を更に備えていてもよい。即ち、p型半導体層102及びp型シリコン層203は、下から順に低濃度の第4領域、高濃度の第2領域102b、203b、低濃度の第1領域が積層した3層構造であってもよい。
第2実施形態乃至第4実施形態において、p型シリコン層203の第3領域203cは、その上層側(第2金属電極208と接する側)が不純物濃度の高い層で構成され、下層側が不純物濃度の低い層で構成されてもよい。
第2実施形態乃至第4実施形態において、i型ゲルマニウム層204に代えて、シリコンとゲルマニウムの組成比xが例えば0<x≦0.5の範囲のi型シリコンゲルマニウム(SiGe1−x)層を採用してもよい。使用波長に応じて、最適な組成比xを選択してもよい。
第2実施形態乃至第4実施形態において、n型シリコンゲルマニウム層205に代えて、n型シリコン層を採用してもよい。
第2実施形態乃至第4実施形態において、i型の第1シリコンゲルマニウム層204におけるシリコンとゲルマニウムの組成比と、n型の第2シリコンゲルマニウム層205におけるシリコンとゲルマニウムの組成比は、異なっていてもよいし、同じであってもよい。例えば、第1シリコンゲルマニウム層204におけるシリコンの組成よりも、第2シリコンゲルマニウム層205におけるシリコンの組成を大きくしてもよい。第1シリコンゲルマニウム層204を保護する保護膜(第2シリコンゲルマニウム層205)としては、純粋なシリコン層の方が安定で好ましいが、第1シリコンゲルマニウム層204上にシリコンを結晶性良く成長させることは、シリコンとシリコンゲルマニウムとで結晶格子定数の相違が大きいことから難しい。また、第2シリコンゲルマニウム層205が純粋なシリコン層である場合、n型不純物をドーピングした後に必要な活性化アニール温度が高くなり、ドープされた不純物が拡散しやすくなってしまう。活性化アニール温度を低くすることにより、不純物の拡散を抑制することができるが、不純物の活性化が不十分となったり、イオン注入による結晶欠陥の回復が不十分となったりしてしまう。これらのことから、第2シリコンゲルマニウム層205は、純粋なシリコン層ではなく、シリコンゲルマニウム層とした方がよい。
第2実施形態乃至第4実施形態において、第1シリコンゲルマニウム層204の表層部(第2シリコンゲルマニウム層205と接している領域)にn型の不純物がドープされた構成としてもよい。この構成では、第1シリコンゲルマニウム層204の表層部の抵抗が下がるので、SiGeフォトダイオードの高周波における動作特性を更に向上させることができる。第1シリコンゲルマニウム層204の表層部へのn型不純物のドーピングは、第2シリコンゲルマニウム層205へn型不純物をドーピングする工程(第2実施形態で説明した図7の工程及び第4実施形態で説明した図16の工程)で行うことができる。例えば、第2シリコンゲルマニウム層205の厚さが薄い場合には、第2シリコンゲルマニウム層205へイオン注入でn型不純物をドーピングする際に、n型不純物の一部は、第2シリコンゲルマニウム層205を通り抜けて第1シリコンゲルマニウム層204の表層へドープされる。または、イオン注入の加速エネルギーを変えて、第2シリコンゲルマニウム層205へのイオン注入と第1シリコンゲルマニウム層204へのイオン注入を2段階で行ってもよい。
n型シリコンゲルマニウム層205を形成するための不純物のドーピング方法として、イオン注入ではなく、シリコンゲルマニウム層をエピタキシャル成長させる際に、原料ガスであるシラン(SiH)とゲルマン(GeH)にホスフィン(PH)を混合するin−situドーピングを採用してもよい。
100 SiGeフォトダイオード
101 基板
102 p型半導体層
103 i型半導体層
104 n型半導体層
200 SiGeフォトダイオード
201 シリコン基板
202 埋め込み酸化膜層(BOX層)
203 p型シリコン層
204 i型ゲルマニウム層
205 n型シリコンゲルマニウム層
206 絶縁膜
207 第1金属電極
208 第2金属電極
209 コア層
210 導波路
211 SOI層
212 レジスト膜
213 レジスト膜
214 SiOマスク
215 レジスト膜
300 SiGeフォトダイオード
301 第1金属電極
302 保護膜
400 SiGeフォトダイオード
401 シリコン層
402 テーパ型コア層
403 シリコン層
404 SiOマスク

Claims (15)

  1. 第1領域及び前記第1領域の下部に位置する第2領域を有するp型半導体層と、
    前記p型半導体層の前記第1領域上に形成された第1SiGe層よりなるi型半導体層と、
    前記i型半導体層上に形成されたn型半導体層と、を備え、
    前記第1領域の不純物濃度が前記第2領域の不純物濃度よりも低濃度である、
    ことを特徴とするSiGeフォトダイオード。
  2. 前記p型半導体層は、前記第1領域の側部に金属電極と接続するための第3領域を有し、
    前記第3領域の不純物濃度が前記第1領域の不純物濃度よりも高濃度である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のSiGeフォトダイオード。
  3. 前記第3領域のうち前記金属電極と接する表層部の不純物濃度が前記第1領域の不純物濃度よりも高濃度であることを特徴とする請求項2に記載のSiGeフォトダイオード。
  4. 前記p型半導体層は、前記第2領域の下部に第4領域を有し、
    前記第4領域の不純物濃度が前記第2領域の不純物濃度よりも低濃度である、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のSiGeフォトダイオード。
  5. 前記第1領域の不純物濃度は、1×1019cm−3以下であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のSiGeフォトダイオード。
  6. 前記p型半導体層における前記第1領域の厚さは、50nm以下であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のSiGeフォトダイオード。
  7. 前記第3領域の不純物濃度は、1×1019cm−3以上であることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のSiGeフォトダイオード。
  8. 前記n型半導体層は、前記第1SiGe層を覆うように形成された第2SiGe層よりなる保護膜のうち前記第1SiGe層の上面部分にn型不純物がドープされた半導体層であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のSiGeフォトダイオード。
  9. n型不純物が更に前記第1SiGe層の表層にドープされたことを特徴とする請求項8に記載のSiGeフォトダイオード。
  10. 前記第2SiGe層のSiの組成は、前記第1SiGe層のSiの組成よりも大きいことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のSiGeフォトダイオード。
  11. 前記p型半導体層は、埋め込み酸化膜層上のSOI層にp型不純物がドープされた半導体層であることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のSiGeフォトダイオード。
  12. 前記埋め込み酸化膜層からなる下部クラッド層、前記SOI層からなるコア層、及び前記コア層を覆う上部クラッド層により構成された導波路を備え、
    前記導波路は、前記p型半導体層に光学的に接続されている、
    ことを特徴とする請求項11に記載のSiGeフォトダイオード。
  13. 前記導波路は、前記コア層上にテーパ形状のシリコン層を有し、前記i型半導体層に光学的に接続されていることを特徴とする請求項12に記載のSiGeフォトダイオード。
  14. p型半導体層と、
    前記p型半導体層上に形成されたi型半導体層と、
    前記i型半導体層上に形成されたn型半導体層と、を備え、
    前記p型半導体層の前記i型半導体層側の表面における不純物濃度が、前記p型半導体層の内部における不純物濃度よりも低濃度である、
    ことを特徴とするSiGeフォトダイオード。
  15. 前記p型半導体層は、前記p型半導体層の内部において最大の不純物濃度を有することを特徴とする請求項14に記載のSiGeフォトダイオード。
JP2014016460A 2014-01-31 2014-01-31 SiGeフォトダイオード Pending JP2015144163A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016460A JP2015144163A (ja) 2014-01-31 2014-01-31 SiGeフォトダイオード
PCT/JP2015/052117 WO2015115396A1 (ja) 2014-01-31 2015-01-27 SiGeフォトダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016460A JP2015144163A (ja) 2014-01-31 2014-01-31 SiGeフォトダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015144163A true JP2015144163A (ja) 2015-08-06

Family

ID=53756969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016460A Pending JP2015144163A (ja) 2014-01-31 2014-01-31 SiGeフォトダイオード

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015144163A (ja)
WO (1) WO2015115396A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017152434A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 富士通株式会社 半導体装置及び光インターコネクトシステム
JP2017534182A (ja) * 2014-11-13 2017-11-16 アーティラックス インコーポレイテッドArtilux Inc. 光吸収装置
JP2017220581A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、光インターコネクトシステム
US10074677B2 (en) 2014-11-13 2018-09-11 Artilux Inc. Light absorption apparatus
WO2022051244A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-10 Ciena Corporation Managing detection region spacing in an integrated photodetector

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319698A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
SG169922A1 (en) * 2009-09-24 2011-04-29 Taiwan Semiconductor Mfg Improved semiconductor sensor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for the same
JP5917978B2 (ja) * 2012-03-29 2016-05-18 株式会社日立製作所 半導体装置及びその製造方法
JP5983090B2 (ja) * 2012-06-27 2016-08-31 豊田合成株式会社 Iii 族窒化物系化合物半導体装置およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534182A (ja) * 2014-11-13 2017-11-16 アーティラックス インコーポレイテッドArtilux Inc. 光吸収装置
US10074677B2 (en) 2014-11-13 2018-09-11 Artilux Inc. Light absorption apparatus
US10128303B2 (en) 2014-11-13 2018-11-13 Artilux Inc. Light absorption apparatus
US10861884B2 (en) 2014-11-13 2020-12-08 Artilux, Inc. Light absorption apparatus
JP2017152434A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 富士通株式会社 半導体装置及び光インターコネクトシステム
JP2017220581A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、光インターコネクトシステム
WO2022051244A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-10 Ciena Corporation Managing detection region spacing in an integrated photodetector
US11506533B2 (en) 2020-09-03 2022-11-22 Ciena Corporation Managing detection region spacing in an integrated photodetector

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015115396A1 (ja) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8350301B2 (en) Semiconductor photodiode device and manufacturing method thereof
TWI431795B (zh) 內嵌式鍺二極體
WO2015115396A1 (ja) SiGeフォトダイオード
CN111952399B (zh) 一种波导耦合的光电探测器及其制备方法
JP5611990B2 (ja) 光電池
CN110325900B (zh) 波导光电器件
JP6091273B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
TW201338020A (zh) 用於光電應用之使用矽上之局部應變鍺之雷射
CN112038441A (zh) 一种波导耦合的硅基光电探测器及其制备方法
JP5898698B2 (ja) 半導体光素子
US11508870B2 (en) Process for fabricating at least one tensilely strained planar photodiode
CN110088916B (zh) 雪崩光电二极管结构
CN114141902A (zh) 硅光子学平台中的硅上锗雪崩光探测器及其制造方法
US20150115321A1 (en) Substrate structure, complementary metal oxide semiconductor device, and method of manufacturing complementary metal oxide semiconductor device
US20050051705A1 (en) Light conversion apparatus with topside electrode
US20070272996A1 (en) Self-aligned implanted waveguide detector
JP2014183194A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6033714B2 (ja) 半導体光素子およびその製造方法
CN107863399A (zh) 基于LRC工艺的n‑Ge‑i‑Ge‑p‑Si结构波导型光电探测器及其制备方法
US9076921B2 (en) Dark current reduction for large area photodiodes
CN111430499A (zh) 光电集成器件及其制备方法
JP6811544B2 (ja) SiGeフォトダイオード
JP6696735B2 (ja) Ge系光素子及びその製造方法
JP2010098239A (ja) 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法
US20150311327A1 (en) Itc-igbt and manufacturing method therefor