JP2015141396A - 顕微鏡 - Google Patents

顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2015141396A
JP2015141396A JP2014015828A JP2014015828A JP2015141396A JP 2015141396 A JP2015141396 A JP 2015141396A JP 2014015828 A JP2014015828 A JP 2014015828A JP 2014015828 A JP2014015828 A JP 2014015828A JP 2015141396 A JP2015141396 A JP 2015141396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immersion
supply
objective lens
immersion medium
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014015828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6261357B2 (ja
Inventor
達史 福田
Tatsuji Fukuda
達史 福田
廣康 蛇石
Hiroyasu Hebiishi
廣康 蛇石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2014015828A priority Critical patent/JP6261357B2/ja
Priority to EP15152836.1A priority patent/EP2905646A1/en
Priority to US14/608,979 priority patent/US9606347B2/en
Publication of JP2015141396A publication Critical patent/JP2015141396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261357B2 publication Critical patent/JP6261357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/33Immersion oils, or microscope systems or objectives for use with immersion fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】対物レンズと載置部との間に保持される液浸媒質の量を厳密にコントロールすることができ、載置部を変動させることなく標本の観察を行う。【解決手段】標本Sを載せたフィルム状の載置部Gと液浸対物レンズ4との間に液浸媒質Bを供給する供給口7と、該供給口7から供給された液浸媒質Bに接触可能に配置され、該液浸媒質Bを吸引可能な吸引口8とを備える顕微鏡1を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、顕微鏡に関するものである。
従来、標本を載せたカバーガラスをステージに載せ、カバーガラスの下方から近接させた対物レンズとカバーガラスとの間に液浸媒質を供給する顕微鏡が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この顕微鏡は、対物レンズの周囲に受け皿を有し、給水ノズルを介して供給した液浸媒質が、対物レンズとカバーガラスとの間から溢れた場合には、対物レンズの周囲に流れた液浸媒質を受け皿で受け止めて排出するようになっている。
特開2004−70307号公報
しかしながら、特許文献1の顕微鏡では、給水ノズルを介して供給された液浸媒質はその表面張力によって対物レンズとカバーガラスとの間に保持され、表面張力で耐えられなくなる量が供給された場合に自然落下によって受け皿に流れる。このため、対物レンズとカバーガラスとの間に保持される液浸媒質の量を厳密にコントロールすることができないという不都合がある。
特に、近年、カバーガラスに代えて、透明な薄いプラスチック等からなるフィルム状の載置部を用いた標本トレイ(φ35mmディッシュやマイクロプレート)が使用されるようになり、このような薄いフィルム状の載置部に載せた標本を観察する場合に、液浸媒質の量が変動すると、載置部が変形し、標本が移動あるいは変形してしまうという不都合がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、対物レンズと載置部との間に保持される液浸媒質の量を厳密にコントロールすることができ、載置部を変動させることなく標本の観察を行うことができる顕微鏡を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、標本を載せたフィルム状の載置部と液浸対物レンズとの間に液浸媒質を供給する供給口と、該供給口から供給された液浸媒質に接触可能に配置され、該液浸媒質を吸引可能な吸引口とを備える顕微鏡を提供する。
本態様によれば、供給口を介してフィルム状の載置部と液浸対物レンズとの間に供給された液浸媒質を、吸引口を介して吸引して載置部と液浸対物レンズとの間から強制的に排出することができる。その結果、供給口からの供給量と吸引口からの吸引量とを調節することにより、液浸対物レンズと載置部との間に保持される液浸媒質の量を厳密にコントロールすることができる。したがって、フィルム状の載置部が液浸媒質の量によって変動するような薄いものであっても、標本の位置の変動を抑えつつ観察を行うことができる。
上記態様においては、前記供給口に接続され、該供給口を介して前記載置部と前記液浸対物レンズとの間に供給する供給手段と、前記吸引口に接続され、該吸引口を介して前記液浸媒質を吸引する吸引手段とを備えていてもよい。
このようにすることで、供給手段の作動により、載置部と液浸対物レンズとの間に供給口を介して液浸媒質が供給され、吸引手段の作動により液浸媒質が吸引される。
また、上記態様においては、前記供給手段および前記吸引手段とを同時に駆動して流動させるよう制御する制御部を備えていてもよい。
このようにすることで、制御部の作動により、供給手段による液浸媒質の供給と吸引手段による液浸媒質の吸引とを同時に行って、載置部と液浸対物レンズとの間において液浸媒質を流動させ、気泡等が留まることを防止することができる。
また、上記態様においては、前記制御部が、前記載置部と前記液浸対物レンズとの間に保持される液浸媒質を単位時間当たりに所定量ずつ増加させるように前記供給手段と前記吸引手段とを制御してもよい。
このようにすることで、載置部と液浸対物レンズとの間から、液浸媒質を一旦、完全に除去した後に、制御部が供給手段と吸引手段とを制御して単位時間当たりに所定量ずつ増加させるように液浸媒質を供給することにより、時間を管理するだけで、載置部と液浸対物レンズとの間に保持される液浸媒質の量を厳密に管理することができる。
本発明によれば、対物レンズと載置部との間に保持される液浸媒質の量を厳密にコントロールすることができ、載置部を変動させることなく標本の観察を行うことができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る顕微鏡の構成を示す模式図である。 図1の顕微鏡の液浸対物レンズおよび載置部付近の部分的な拡大図である。 図1の顕微鏡の第1の変形例を示す模式図である。 図1の顕微鏡の第2の変形例を示す液浸対物レンズおよび載置部付近の部分的な拡大図である。 図1の顕微鏡の第3の変形例を示す模式図である。
本発明の一実施形態に係る顕微鏡1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る顕微鏡1は、図1に示されるように、温度および湿度が管理された筐体2内に、標本Sを搭載するステージ3と、該ステージ3の下方に近接して上向きに配置された液浸対物レンズ4を備える顕微鏡本体5と、該液浸対物レンズ4と標本Sとの間に液浸媒質B、例えば、純水を供給および排出するための媒質給排装置6とを備えている。
標本Sはフィルム状の透明なプラスチックからなる載置部Gに載せた状態でステージ3に搭載されている。ステージ3には開口部3aが設けられ、液浸対物レンズ4によって集光された顕微鏡本体5からの照明光が開口部3aを介して、液浸媒質Bおよびステージ3上の載置部G越しに標本Sに下方から照射されるようになっている。
液浸対物レンズ4は、図示しない多数のレンズを組み合わせて構成されている。液浸対物レンズ4は、最先端のレンズの上面4aと載置部Gとの隙間に液浸媒質Bが注入されると、該液浸媒質Bを表面張力によって隙間に保持するようになっている。
媒質給排装置6は、図2に示されるように、先端が載置部Gと液浸対物レンズ4との間に配置された供給ノズル(供給口)7および吸引ノズル(吸引口)8を備えている。供給ノズル7および吸引ノズル8の先端には開口が設けられ、該開口から液浸媒質Bが供給または吸引されるようになっている。供給ノズル7および吸引ノズル8の先端は、液浸対物レンズ4の光軸回りに180°間隔をあけて、相互に対向する位置に配置されている。
供給ノズル7の基端側には、図1に示されるように、配管9を介して給液容器10が接続され、配管9の途中には給液容器10内に収容されている液浸媒質Bを送液するための供給ポンプ(供給手段)11が配置されている。また、吸引ノズル8の基端側には配管12を介して廃液容器13が接続され、配管12の途中には廃液容器13に液浸媒質Bを送液するための吸引ポンプ(吸引手段)14が配置されている。
このように構成された本実施形態に係る顕微鏡1の作用について以下に説明する。
本実施形態に係る顕微鏡1により標本Sの観察を行うには、標本Sを載せた載置部Gをステージ3の開口部3aに対応する位置に載置し、液浸対物レンズ4を載置部Gの鉛直下方に間隔をあけて配置した状態で、媒質給排装置6を作動させて載置部Gと液浸対物レンズ4との間に液浸媒質Bを供給する。
媒質供給装置6の供給ポンプ11を作動させることにより、給液容器10内に収容されている液浸媒質Bを、配管9および供給ノズル7を介して、単位時間当たりに所定の流量で載置部Gと液浸対物レンズ4との間に供給することができる。したがって、載置部Gと液浸対物レンズ4との間に液浸媒質Bが全く存在していない状態から、供給ポンプ11のみを作動させることにより、所定量の液浸媒質Bを精度よく載置部Gと液浸対物レンズ4との間に配置することができる。
特に、本実施形態においては、媒質供給装置6が吸引ポンプ14および吸引ノズル8を有しているので、載置部Gと液浸対物レンズ4との間に配置されている液浸媒質Bの量が不明な場合であっても、吸引ノズル8によって、全量を一旦強制的に吸引してしまうことにより、その後に供給ポンプ11を作動させて、所定量の液浸媒質Bを精度よく載置部Gと液浸対物レンズ4との間に配置することができる。
その結果、載置部Gが液浸媒質Bの圧力によって変形してしまうような極薄いものであっても所定量の液浸媒質Bを供給することによって、標本Sの位置が光軸方向にずれてしまうことを防止して、同一の条件で標本Sを観察することができるという利点がある。
また、観察終了後に吸引ノズル8を介して液浸媒質Bを確実に吸引してしまうことにより、液浸対物レンズ4の上面4aに残る液浸媒質Bを無くして、乾燥によるこびりつきを抑制することもできる。
なお、本実施形態においては、図3に示されるように、供給ポンプ11および吸引ポンプ14に接続される制御部15を有し、制御部15が、供給ポンプ11および吸引ポンプ12を制御してもよい。
例えば、制御部15は、最初に、供給ポンプ11を作動させて所定量の液浸媒質Bを載置部Gと液浸対物レンズ4との間に供給させ、次いで、供給ポンプ11と吸引ポンプ14とを同時に作動させて、供給ポンプ11によって供給ノズル7から載置部Gと液浸対物レンズ4との間に供給された液浸媒質Bを、吸引ポンプ14の作動によって吸引ノズル8を介して載置部Gと液浸対物レンズ4との間から吸引させてもよい。
供給ポンプ11による供給量と吸引ポンプ14による吸引量とを一致させることにより、最初に供給した液浸媒質Bの量を変化させることなく、載置部Gと液浸対物レンズ4との間で液浸媒質Bを一方向に流動させることができる。液浸媒質B内に気泡や塵埃等が混入した場合に、流動によって気泡や塵埃等を押し流し、載置部Gと液浸対物レンズ4との間から簡易に排除することができる。また、特に、液浸媒質Bがシリコーンのように粘性の高い液体である場合に、液浸媒質Bを供給するだけでは形成された気泡が液浸媒質に囲い込まれて残る場合があるが、液浸媒質Bを流動させることによってそのような不都合の発生を防止することができる。
制御部15は、供給ポンプ11による供給量と吸引ポンプ14による吸引量とに一定の差を設け、同時に作動させることによって、載置部Gと液浸対物レンズ4との間に配置される液浸媒質Bを単位時間当たりに一定量ずつ順次増加させていくことにしてもよい。
このようにすることで、最初に供給ポンプ11のみを作動させて必要量より少ない所定量だけ載置部Gと液浸対物レンズ4との間に供給し、次いで、供給ポンプ11と吸引ポンプ14とを同時に作動させて載置部Gと液浸対物レンズ4との間の液浸媒質Bの量を徐々に必要量まで増加させることができる。このとき、制御部15は供給ポンプ11および吸引ポンプ14の作動時間を管理するだけで、液浸媒質Bの量を厳密にコントロールすることができるという利点がある。
また、本実施形態においては、液浸対物レンズ4に近接配置される供給ノズル7および吸引ノズル8を別体として設けたが、これに代えて、図4に示されるように、液浸対物レンズ4の筐体4bに被せられる円筒状のキャップ16により、液浸対物レンズ4の筐体4bの外面との間の円筒状の隙間16aを形成し、その隙間を介して、液浸対物レンズ4の上面4aの径方向外方の全周にわたって形成された開口部から液浸媒質Bの供給および吸引を行うことにしてもよい。このようにすることで、液浸対物レンズ4への液浸媒質Bの供給および吸引をより確実に行うことができる。
また、供給ノズル7および吸引ノズル8は2以上設けられていてもよいし、180°以外の位置関係で配置されていてもよい。
また、供給ノズル7に接続する供給ポンプ11と吸引ノズル8に接続する吸引ポンプ14とを別体として設けたが、これに代えて、両者を共用してもよい。この場合、ペリスタルティックポンプを用いればよい。
また、給液容器10と廃液容器13とを別体としたが、図5に示されるように、両者を共用とした給液容器10を採用してもよい。図中符号はフィルタ17であり、吸引した液浸媒質Bをフィルタ17で濾過した後に給液容器10に戻すことにすればよい。
B 液浸媒質
G 載置部
S 標本
1 顕微鏡
3 ステージ
4 液浸対物レンズ
6 媒質給排装置
7 供給ノズル(供給口)
8 吸引ノズル(吸引口)
11 供給ポンプ(供給手段)
14 吸引ポンプ(吸引手段)
15 制御部

Claims (4)

  1. 標本を載せたフィルム状の載置部と液浸対物レンズとの間に液浸媒質を供給する供給口と、
    該供給口から供給された液浸媒質に接触可能に配置され、該液浸媒質を吸引可能な吸引口とを備える顕微鏡。
  2. 前記供給口に接続され、該供給口を介して前記載置部と前記液浸対物レンズとの間に供給する供給手段と、
    前記吸引口に接続され、該吸引口を介して前記液浸媒質を吸引する吸引手段とを備える請求項1に記載の顕微鏡。
  3. 前記供給手段および前記吸引手段とを同時に駆動して流動させるよう制御する制御部を備える請求項2に記載の顕微鏡。
  4. 前記制御部が、前記載置部と前記液浸対物レンズとの間に保持される液浸媒質を単位時間当たりに所定量ずつ増加させるように前記供給手段と前記吸引手段とを制御する請求項3に記載の顕微鏡。
JP2014015828A 2014-01-30 2014-01-30 顕微鏡および観察方法 Active JP6261357B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015828A JP6261357B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 顕微鏡および観察方法
EP15152836.1A EP2905646A1 (en) 2014-01-30 2015-01-28 Microscope
US14/608,979 US9606347B2 (en) 2014-01-30 2015-01-29 Microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015828A JP6261357B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 顕微鏡および観察方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015141396A true JP2015141396A (ja) 2015-08-03
JP6261357B2 JP6261357B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=52396589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014015828A Active JP6261357B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 顕微鏡および観察方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9606347B2 (ja)
EP (1) EP2905646A1 (ja)
JP (1) JP6261357B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017207605A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 横河電機株式会社 対物レンズユニット及び液浸顕微鏡
JP2018159954A (ja) * 2018-07-04 2018-10-11 横河電機株式会社 対物レンズユニット
JP2019128371A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 オリンパス株式会社 倒立型顕微鏡および標本観察方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3605184A4 (en) 2017-03-31 2021-03-17 Nikon Corporation LIQUID SUPPLY DEVICE, LENS HOLDING DEVICE, MICROSCOPE, AND LIQUID SUPPLY METHOD
US10273528B1 (en) 2017-11-17 2019-04-30 Ultima Genomics, Inc. Methods and systems for analyte detection and analysis
US11499962B2 (en) 2017-11-17 2022-11-15 Ultima Genomics, Inc. Methods and systems for analyte detection and analysis
FR3086067A1 (fr) 2018-09-18 2020-03-20 Centre National De La Recherche Scientifique Accessoire amovible de collecte d'un surplus de liquide d'immersion pour un objectif a immersion inverse.
DE102018126527A1 (de) 2018-10-24 2020-04-30 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen eines flüssigen Immersionsmittels in einen Spalt zwischen einem Mikroskopobjektiv und einer zu mikroskopierenden Probe
DE102018126526A1 (de) 2018-10-24 2020-04-30 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Immersionsmittelaufbringung mittels einer Strahldüse
US10512911B1 (en) 2018-12-07 2019-12-24 Ultima Genomics, Inc. Implementing barriers for controlled environments during sample processing and detection
US10852518B1 (en) * 2019-03-14 2020-12-01 Ultima Genomics, Inc. Methods, devices, and systems for analyte detection and analysis
US11118223B2 (en) 2019-03-14 2021-09-14 Ultima Genomics, Inc. Methods, devices, and systems for analyte detection and analysis
US10900078B2 (en) 2019-03-14 2021-01-26 Ultima Genomics, Inc. Methods, devices, and systems for analyte detection and analysis
US10830703B1 (en) 2019-03-14 2020-11-10 Ultima Genomics, Inc. Methods, devices, and systems for analyte detection and analysis
DE102019115780B4 (de) * 2019-06-11 2021-10-21 Technische Universität Dresden Verfahren und Vorrichtungen zum Mehrphotonendruck und zur Inspektion dreidimensionaler Strukturen
DE102020111715A1 (de) * 2020-04-29 2021-11-04 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Immersionsobjektiv und verfahren zur immersionsmikroskopie
CN114002839A (zh) * 2021-09-29 2022-02-01 深圳高性能医疗器械国家研究院有限公司 一种可倒置使用的浸液物镜及具有该浸液物镜的显微镜
WO2024098243A1 (zh) * 2022-11-08 2024-05-16 深圳华大智造科技股份有限公司 给排液装置及方法、浸没物镜系统、基因测序仪和生化检测方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070307A (ja) * 2002-06-11 2004-03-04 Olympus Corp 液浸媒質供給装置、蛍光分光検査装置及び培養顕微鏡
WO2007135762A1 (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Tokai Hit Co., Ltd. 液浸用液の供給装置、対物レンズ及び液浸用液の供給制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10333326B4 (de) * 2003-07-23 2007-03-15 Evotec Technologies Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung chemischer und/oder biologischer Proben sowie Objektivaufsatz
SG144907A1 (en) * 2003-09-29 2008-08-28 Nikon Corp Liquid immersion type lens system, projection exposure apparatus, and device fabricating method
JP2005234457A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nikon Corp 顕微鏡観察装置
DE102004033195A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-23 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Vorrichtung zur Inspektion eines mikroskopischen Bauteils
JP4451446B2 (ja) * 2004-07-22 2010-04-14 オリンパス株式会社 温度調節機構を有する観察装置
KR20070114718A (ko) * 2005-02-28 2007-12-04 가부시키가이샤 니콘 현미경용 어댑터 및 현미경 장치
CN100539020C (zh) * 2005-05-12 2009-09-09 株式会社尼康 投影光学系统、曝光装置及曝光方法
JP4735186B2 (ja) * 2005-10-21 2011-07-27 株式会社ニコン 液浸顕微鏡装置
US20070127135A1 (en) * 2005-11-01 2007-06-07 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method and device manufacturing method
EP2087392B1 (de) * 2006-09-07 2018-01-10 Leica Microsystems CMS GmbH Verfahren zum betreiben eines immersionsobjektivs
JP5021287B2 (ja) * 2006-12-20 2012-09-05 オリンパス株式会社 蛍光撮像方法及び蛍光撮像装置
JP4328359B2 (ja) * 2007-01-15 2009-09-09 オリンパス株式会社 液浸対物レンズを備えた観察装置
JP5047671B2 (ja) * 2007-04-10 2012-10-10 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
DE102008027784B4 (de) * 2008-06-11 2021-05-20 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Positionieren einer Probe im Detektionsbereich eines Objektivs
JP5153568B2 (ja) * 2008-10-27 2013-02-27 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
US8947776B2 (en) * 2010-06-23 2015-02-03 Hamamatsu Photonics K.K. Suction apparatus, semiconductor device observation device, and semiconductor device observation method
JP6037732B2 (ja) * 2012-09-03 2016-12-07 オリンパス株式会社 浸液保持具、観察部位固定装置、及び、顕微鏡

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070307A (ja) * 2002-06-11 2004-03-04 Olympus Corp 液浸媒質供給装置、蛍光分光検査装置及び培養顕微鏡
WO2007135762A1 (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Tokai Hit Co., Ltd. 液浸用液の供給装置、対物レンズ及び液浸用液の供給制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017207605A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 横河電機株式会社 対物レンズユニット及び液浸顕微鏡
US10725277B2 (en) 2016-05-18 2020-07-28 Yokogawa Electric Corporation Objective lens unit and liquid immersion microscope
JP2019128371A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 オリンパス株式会社 倒立型顕微鏡および標本観察方法
JP2018159954A (ja) * 2018-07-04 2018-10-11 横河電機株式会社 対物レンズユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20150212310A1 (en) 2015-07-30
JP6261357B2 (ja) 2018-01-17
EP2905646A1 (en) 2015-08-12
US9606347B2 (en) 2017-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6261357B2 (ja) 顕微鏡および観察方法
JP2015018237A (ja) 浸漬膜形成装置
US7864437B2 (en) Adaptor for microscope and microscope apparatus (microscope-use adaptor and microscope device)
JP5285666B2 (ja) 細胞培養装置
EP1703311B1 (en) Immersion objective lens, fluorometric analyzer, and inverted microscope
CN107922907B (zh) 对象物移动方法及对象物移动装置
CN111032218A (zh) 颗粒捕获室、颗粒捕获芯片、颗粒捕获方法、设备和颗粒分析系统
JP6124285B2 (ja) 循環がん細胞捕捉装置
US10725277B2 (en) Objective lens unit and liquid immersion microscope
ATE453131T1 (de) Mikroskopvorrichtung
JP7301816B2 (ja) 媒体供給装置およびレンズにおいて使用するための光学レンズ、媒体供給装置、および顕微鏡
US10859807B2 (en) Inverted microscope and sample observation method
CN113396352A (zh) 液浸式显微镜物镜组件及相关系统和方法
US9563049B2 (en) Procedure and device for terminating the immersion at a microscope
JP5191292B2 (ja) 培養装置
CN110291186A (zh) 细胞处理装置
US20120236312A1 (en) Microchip, liquid sample supply device, supply method of liquid sample, and analysis device
JP6904414B2 (ja) 液体供給装置、対物レンズ保持装置、顕微鏡、及び液体供給方法
JP4788289B2 (ja) 液浸顕微鏡装置
JP2007316233A (ja) 液浸顕微鏡装置
JP2007286162A (ja) 液浸顕微鏡装置
JP2024029503A (ja) 培養容器、培養システム及び培養物の製造方法
JP6525296B2 (ja) 対物レンズユニット
JP2006141324A (ja) 培養装置
WO2014024290A1 (ja) 個体投入ホッパ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6261357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250