JP2015136319A - 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 - Google Patents
釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015136319A JP2015136319A JP2014009741A JP2014009741A JP2015136319A JP 2015136319 A JP2015136319 A JP 2015136319A JP 2014009741 A JP2014009741 A JP 2014009741A JP 2014009741 A JP2014009741 A JP 2014009741A JP 2015136319 A JP2015136319 A JP 2015136319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- silver
- resin
- layer
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005034 decoration Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 284
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 197
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 176
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 176
- 238000009501 film coating Methods 0.000 claims abstract description 109
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 105
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 99
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 89
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 31
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 26
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 85
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 60
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 34
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 15
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 13
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 12
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 10
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 239000007888 film coating Substances 0.000 claims description 5
- 239000002345 surface coating layer Substances 0.000 claims description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 14
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 16
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 5
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 4
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-amine Chemical compound CCCCC(CC)CN LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- SHHGHQXPESZCQA-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethylsilicon Chemical compound [Si]CC1CO1 SHHGHQXPESZCQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 2
- 229920001692 polycarbonate urethane Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 2
- -1 silver amine Chemical class 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001529596 Pontinus kuhlii Species 0.000 description 1
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- JLQUFIHWVLZVTJ-UHFFFAOYSA-N carbosulfan Chemical compound CCCCN(CCCC)SN(C)C(=O)OC1=CC=CC2=C1OC(C)(C)C2 JLQUFIHWVLZVTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
Abstract
Description
(1) ウレタンやエポキシ樹脂塗料を吹き付け又は刷毛塗りした後に焼き付けして定着させるメタリック塗装技術や、
(2) 装飾用物質を真空蒸着、CVD、PVD、スパッタリング等の高度塗装技術を駆使するものがある。
しかし(1)においては、塗装表面における鮮やかさや艶等の色彩感覚が十分でない面がある。一方(2)においては、光の屈折を利用した虹色発色等が可能であり、色彩感覚においては十分な面はあるが、装置が大掛かりであり、高度な製造技術を必要とするところから、簡単には採用し難い面がある。
そこで、比較的簡易な装置でかつ装飾性においても十分な性能を発揮する銀鏡反応を利用した装飾構造を形成することも考えられている(特許文献1)。
しかも、図13(b)で示すように、銀鏡塗装における工程は、殆ど工程終了毎に水洗工程を必要としており、その為に製造工程が複雑になっており、製造工程面でも改善の余地がある。更には、二頭式の塗装用ガンという特殊な吹き付け手段を必要とし、設備面でも負担の大きなものとなっている。
請求項1又は2に係る発明の特徴構成は、繊維強化樹脂製の部品本体表面に、内側塗装層、その内側塗装層の上に銀面薄膜塗装層、その銀面薄膜塗装層の上に外側塗装層を積層し、
アミンを配位子とする銀金属錯体を含むインク塗料を、図形・模様等の装飾部領域を形成する状態で前記内側層の表面に塗布し、前記塗布したインク材料を加熱することによって前記銀面薄膜塗装層を形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
アミンを配位子とする銀金属錯体は、後記するように、アルコールで希釈するだけで十分な流動性を発揮するので、吹き付けや刷毛塗りと言った簡易な作業形態で塗装工程を達成できる。つまり、図13(a)に示すように、塗装工程としては、内側塗装層を形成する内側塗装工程、銀面薄膜塗装工程、乾燥工程、外側塗装層を形成する外側塗装工程で済み、水洗工程を必要としないので、塗装工程の短縮化及び簡略化が可能である。吹き付け手段にしても従来の銀鏡塗装のように特殊なガンは必要とせず、設備面でも負担の少ないものとなっている。
一方、アミンを配位子とする銀金属錯体を内側塗装層の上に塗布すると、銀金属錯体のアミンが内側塗装層の未反応樹脂(イソシアネートやエポキシ基を持つシリコン化合物)と反応する。そして、銀金属錯体を塗布して形成した銀面薄膜塗装層の上に外側塗装層用の塗料を塗布すると、銀面薄膜塗装層内に残存しているアミンが外側塗装層を形成する樹脂と反応する。
このことによって、銀面薄膜塗装層と内外塗装層との結合力を増大させている。
したがって、大がかりな装置を必要とせず簡易な作業形態ではありながら、銀面薄膜塗装層と内外塗装層との境界面での層間剥離や浸食と言ったことが回避されて、耐食性の高いかつ十分な装飾性を発揮する銀面薄膜塗装層を形成することができた。
しかも、装飾部領域の形成によって、内側塗装層の表面が目立つことを抑制でき、一層銀面薄膜塗装層の存在を際立たせることができる。
請求項3又は4に係る発明の特徴構成は、繊維強化樹脂製の部品本体表面に、内側塗装層、その内側塗装層の上に銀面薄膜塗装層、その銀面薄膜塗装層の上に外側塗装層を積層し、
アミンを配位子とする銀金属錯体を含むインク塗料を、前記内側層に形成された不具合部分を目立たたなくさせることが可能な図形・模様等の装飾部領域を含んだ状態で前記内側層の表面に塗布し、前記塗布したインク材料を加熱することによって前記銀面薄膜塗装層を形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
前記したインク塗料を内側塗装層の表面に塗布すると、図形・模様等の装飾部領域も形成することができる。これによって、装飾部が無い状態の場合に比べて表面を見栄えのあるものにできる。
しかも、装飾部領域の形成によって、内側塗装層の表面に形成された不具合を目立たなくでき、一層銀面薄膜塗装層の存在を際立たせることができる。
また、銀面薄膜塗装層自体も影響を受けて発色が暗色化し、黄色みを帯びたり、青味が掛かるといった傾向もみられる。
特に、銀面薄膜塗装層の表面は鏡面状態となることが要求されるので、内側塗装層の表面に平滑性を欠く僅かな不具合があると、それが銀面薄膜塗装層の表面に影響し気付き難いが確かな塗布不良を生じる。そうすると、その不具合を解消する為に、一旦塗布したものを剥がして再作業になる。
請求項5又は6に係る発明の特徴構成は、繊維強化樹脂製の部品本体表面に、内側塗装層、その内側塗装層の上に銀面薄膜塗装層、その銀面薄膜塗装層の上に外側塗装層を積層し、
前記内側塗装層を、
(1) イソシアネート基とヒドロキシル基との反応によって形成される二液性の樹脂塗料と、
(2) アミノ基を持つ樹脂とエポキシ基を持つシリコン化合物とを反応させて形成される二液性の樹脂塗料と、
(3) 前記(1)の反応と前記(2)の反応が同時におこる二液性又は三液性の樹脂塗料と、
(4) エポキシ樹脂塗料と、
のいずれか一つを選択して形成し、
前記外側塗装層を、
(1) イソシアネート基とヒドロキシル基との反応によって形成される二液性の樹脂塗料と、
(2) アミノ基を持つ樹脂とエポキシ基を持つシリコン化合物とを反応させて形成される二液性の樹脂塗料と、
(3) 前記(1)の反応と前記(2)の反応が同時におこる二液性又は三液性の樹脂塗料と、
のいずれか一つを選択して形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
一方、アミンを配位子とする銀金属錯体を内側塗装層の上に塗布すると、銀金属錯体のアミンが内側塗装層の未反応樹脂(イソシアネートやエポキシ基を持つシリコン化合物)と反応する。そして、銀金属錯体を塗布して形成した銀面薄膜塗装層の上に外側塗装層用の塗料を塗布すると、銀面薄膜塗装層内に残存しているアミンが外側塗装層を形成する樹脂と反応する。
このことによって、銀面薄膜塗装層と内外塗装層との結合力を増大させている。
したがって、銀面薄膜塗装層と内外塗装層との境界面での層間剥離や浸食と言ったことが回避されて、耐食性の高いかつ十分な装飾性を発揮する銀面薄膜塗装層を形成することができた。
請求項7又は8に係る発明の特徴構成は、前記銀金属錯体を加熱することによって銀のナノ粒子を析出させ、かつ、その銀のナノ粒子を連結固着させて、前記銀面薄膜塗装層を形成する点にあり、その作用効果は次の通りである。
銀金属錯体より析出する銀はナノ粒子となっているので、後記するように、融点降下により銀粒子は連結結合が迅速に行われ、緊密な銀面薄膜塗装層を形成する。
しかも、銀ナノ粒子は、僅かに融解し、完全連結固着されてないため、外側塗装層との境界域に入り込み、その境界領域においては、樹脂塗料内に混在する銀粒子の密度が外側塗装層から銀面薄膜塗装層に向かうにつれて徐々に増えることとなる。そうすると境界領域に、密度が銀面薄膜塗装層に向かうにつれて増える銀と、樹脂塗料との混合傾斜層が形成される。このことによって、銀面薄膜塗装層と外側塗装層との密着性が向上し、前記した層間剥離を抑制し、耐食性の向上を図ることができる。
請求項9又は10に係る発明の特徴構成は、前記銀面薄膜塗装層の厚さは、0.02ミクロンから0.4ミクロンの範囲にある点にあり、その作用効果は次の通りである。
前記した従来技術(特開2009−84596号公報)においては、銀鏡膜の厚さについて0.1ミクロン〜10ミクロンという広い範囲の厚さが推奨されているが、0.4ミクロンより厚くなると、剥離テストの際、銀面薄膜塗装層において凝集破壊を起こす。
つまり、銀面薄膜塗装層における外側塗装層側に位置する部分と内側塗装層側に位置する部分とが離間して、銀面薄膜塗装層の厚さ方向の中間位置において剥離し易くなる。
したがって、0.02ミクロンから0.4ミクロンの範囲の厚さに設定するのが望ましい。更に好ましくは0.02ミクロンから0.25ミクロンの範囲の厚さにするのがよい。
請求項11又は12に係る発明の特徴構成は、前記銀面薄膜塗装層と前記内側塗装層との間に樹脂塗料内に銀が混入する内混合傾斜層と、前記銀面薄膜塗装層と前記外側塗装層との間に樹脂塗料内に銀が混入する外混合傾斜層とを形成し、前記内混合傾斜層及び前記外混合傾斜層において、銀の樹脂塗料内に混入する割合いが、前記銀面薄膜塗装層に近接する程高い割合いである点にあり、その作用効果は次の通りである。
銀面薄膜塗装層と前記内外側塗装層との間には、両領域を明確に区別する仕切り線は形成されてはなく、樹脂塗料内に銀粒子が混入する内外混合傾斜層が形成されている。
したがって、銀面薄膜塗装層と前記内外側塗装層とが釣り竿等が外力を受けて変形することとなっても、両者が剥離することが少ない。
しかも、その内外混合傾斜層においては、樹脂塗料内に混入する銀粒子の混入割合が銀面薄膜塗装層側ほど高い割合を示しているので、銀面薄膜塗装層側から内外側塗装層側への応力伝播が円滑になり、その部分で応力割れ等の発生を抑えることができる。
ヤマメや岩魚等を釣る際に使用される釣り竿Aについて説明する。図1に示すように、釣り竿Aは、穂先竿1の先端にトップガイド2を取り付けるとともに、穂先竿1の中間位置に釣り糸用ガイド3を取付固定し、竿元側に並継式に継合された元竿5を配置し、元竿5にスピンニングリールを装着するリールシート6を取り付けて、構成してある。
同様に、図7(b)に示すように、中間竿4等の外周面4Aの表面に、最内側塗装層ABを設け又は最内側塗装層ABを設けないことを選択できるが、最内側塗装層ABを設けた場合には最内側塗装層ABの上から内側塗装層ACを設け、内側塗装層ACの上に銀面薄膜塗装層ADを設け、銀面薄膜塗装層ADの上に外側塗装層AEを設け、更に、外側塗装層AEの上にカラークリア層AFと透明クリア層AGとを重ねて形成してある。
(1)第1の樹脂塗料としては、イソシアネート基とヒドロキシル基とのウレタン反応によって形成される二液性のアクリルウレタン樹脂塗料が挙げられる。
(2)第2の樹脂塗料としては、アミノ基を持つアクリル樹脂とエポキシ基を持つシリコン化合物とを脱水かつ脱アルコール縮合反応によって形成される二液性のアクリルシリコン樹脂塗料が挙げられる。
(3)第3樹脂塗料としては、ウレタン反応と脱水かつ脱アルコール縮合反応が同時におこる二液性又は三液性のウレタン変性アクリルシリコン樹脂塗料が挙げられる。
(4)第4樹脂塗料としては、エポキシ基を備えるエポキシ樹脂塗料である。
これらの塗料の竿表面への施工は、シゴキ塗装、刷毛塗り又は吹き付け等を行った後、焼成炉での焼き付けを施して、定着を図る方がよい。
アクリルウレタン樹脂塗料の代わりに、ポリエステルウレタン樹脂塗料、或いは、ポリカーボネートウレタン樹脂塗料等が使用可能である。また、アクリルシリコン樹脂塗料の代わりにウレタン変性アクリルシリコン樹脂塗料を使用することができる。
(1)第1の樹脂塗料としては、イソシアネート基とヒドロキシル基とのウレタン反応によって形成される二液性のアクリルウレタン樹脂塗料が挙げられる。
(2)第2の樹脂塗料としては、アミノ基を持つアクリル樹脂とエポキシ基を持つシリコン化合物とを脱水かつ脱アルコール縮合反応によって形成される二液性のアクリルシリコン樹脂塗料が挙げられる。
(3)第3樹脂塗料としては、ウレタン反応と脱水かつ脱アルコール縮合反応が同時におこる二液性又は三液性のウレタン変性アクリルシリコン樹脂塗料が挙げられる。
これらの塗料の竿表面への施工は、シゴキ塗装、刷毛塗り又は吹き付け等を行った後、焼成炉での焼き付けを施して、定着を図る方がよい。
アクリルウレタン樹脂塗料の代わりに、ポリエステルウレタン樹脂塗料、或いは、ポリカーボネートウレタン樹脂塗料等が使用可能である。また、アクリルシリコン樹脂塗料の代わりにウレタン変性アクリルシリコン樹脂塗料を使用することができる。
なお、中間竿等4に採用される外側塗装層AEとしては、アクリルウレタン樹脂塗料等の代わりに、前記したようにカラークリア塗料を使用してもよい。
但し、アミンとしては、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン等の簡単な構造のものから、N,N‐ジイソプロピルエチルアミン等の複雑な構造のものも採用される。
銀面薄膜塗装層ADは次のような工程で形成される。
(1)アミンによる銀の錯体にイソプロピルアルコール等の溶媒を加えて、流動化を高める。
(2)この流動化した銀の錯体を前記した内側塗装層ACの上に塗布する。塗布の仕方は、刷毛塗り或いは吹き付け等の通常使用する塗布方法で十分であるが、ここでは、インクジェット方式の装置を利用して塗布を行う。
これによって、装飾装置Fの一回の行程で、装飾部領域を形成することができる。
(1)図3(a)で示すように、螺旋34ではなく、単なる円35を一定の間隔で軸芯X方向に複数個形成して、装飾部領域を形成してもよい。
(2)図3(b)で示すように、直線36を格子状に配置して装飾部領域を形成してもよい。
(3)図3(c)で示すように、直線36を格子状に配置したものにおいて、四角域を互い違いに塗り潰して、フラグ状の模様に構成して装飾部領域を形成してもよい。
(4)図4に示すように、(a)単なる丸37を並べたもの、(b)単なる三角形38を並べたもの、(c)単なる四角形39を並べたもの(一部は四角形内を塗り潰してもよい)、(d)単なる星形40を並べたものでもよい。
つまり、図5に示すように、ドットの密度が徐々に変化するボカシ模様部41B、ボカシ模様部41Bの外側にドット密度を最大にした濃色部41C、濃色部41Cの外側にボカシ模様部41B、ドット状液滴がやや大きく密度の粗い繋ぎ部41Dを配置してある。
このようなボカシ模様部41Bや濃色部41Cを竿素材全体に繰り返し広げることによって、装飾部領域を形成する。
図11における顕微鏡写真で示すように、ナノ粒子のサイズは、約15〜20ナノである。
(4)このように、内側塗装層ACの上に析出した銀のナノ粒子群は、融点降下によって、図8(c)に示すように部分的に溶融結合し、銀面薄膜塗装層ADを形成する。
このように、形成された銀面薄膜塗装層ADの膜厚を測定してみる。
測定装置は、ESCA(捜査型X線光電子分光分析装置)を使用する。つまり、電子銃が放出する+アルゴン粒子を照射してスパッタリングを行い、飛び出す元素のスペクトル分析を行うことによって、元素を特定し、かつ、照射深さより膜厚を測定する。
もう一つの試料はフィルム8Bに、内側塗装層ACと銀面薄膜塗装層ADと外側塗装層AEの3層を形成した試料(フィルム)である。図12(c)(b)に示すように、竿体7の外周面に、この場合は接線方向に沿った姿勢ではなく、円周方向に沿った姿勢で取り付ける。
測定する際には、竿体7を軸芯X回りで回転させながら、かつ、軸芯X方向に往復移動させて、測定を行う。
つまり、図13(a)で示すように、最内側塗装層AB及び内側塗装層AC、銀面薄膜塗装層ADを形成した後に、乾燥工程が設けてあり、この乾燥工程が終了した後に、外側塗装層AE及びクリアー層が形成され、製造工程において銀鏡反応面の場合に使用される水洗いの工程はない。
この内混合傾斜層ACDと外混合傾斜層ADEにおいては、銀面薄膜塗装層ADを形成する銀粒子が内側塗装層ACと外側塗装層AEとの樹脂と混在する混合傾斜層を形成しており、その混合傾斜層での混在状態は、銀面薄膜塗装層ADの側程、銀粒子の割合いが高くなる傾斜状態を示している。このように、物理的に銀粒子と樹脂との混在状態を呈するだけでなく、次に記すように、この混合傾斜層においては化学的結合状態を呈していると考えられる。
(1) 内側塗装層ACとしてアクリルウレタン樹脂塗料を使用した場合
まず、下記の式で表わされているように、イソシアネート基とヒドロキシル基とのウレタン反応が起こる。
ここでは、シリコン化合物としてはグリシジルシラン硬化剤が採用されている。
ここでの反応は、銀面薄膜塗装層AD内のアミンと硬化剤としてのシリコン化合物内のエポキシ基とが反応していると考えられる。
(3) 外側塗装層AEとしてアクリルウレタン樹脂塗料を使用した場合
イソシアネートが銀面薄膜塗装層AD内の残存アミンと反応が起こっている。
ここでは、シリコン化合物としてはグリシジルシラン硬化剤が採用されている。
ここでの反応は、銀面薄膜塗装層AD内の残存アミンと硬化剤としてのシリコン化合物内のエポキシ基とが反応していると考えられる。
銀面薄膜塗装層ADと内側塗装層ACとの内混合傾斜層ACD、及び、銀面薄膜塗装層ADと外側塗装層AEとの外混合傾斜層ADEにおいては、上記した反応以外に次のような反応により、銀面薄膜塗装層ADと内側塗装層AC、及び、銀面薄膜塗装層ADと外側塗装層AEとの連結固着状態が強固なものになっている。つまり、
つまり、銀面薄膜塗装層ADにおいては、全て原料銀が焼結されて銀面構造を構築しているのではない。一部銀は内混合傾斜層ACD及び外混合傾斜層ADEにおいて樹脂塗料と混在している。そして、銀が混在する割り合いは、図9に示すように、銀面薄膜塗装層ADに近い程大きくなる。つまり、銀が樹脂塗料内に混在する割合いは、銀面薄膜塗装層ADに近い程大きくなる傾斜状態を示している。
そのデータを図10に示す。
これによると、縦軸に元素別集積度(%)、横軸にスパッタ深さ(nm)を採ると、銀の占める割合が、銀面薄膜塗装層ADに近い程多くなることがわかる。つまり、スパッタ深さが0nm〜200nm位までは外側塗装層AEに相当する部分が存在し、200nmを越えて炭素(C)と銀(Ag)が交差する第1点(a)までの間には、炭素(C)の含有量が減少し銀(Ag)の含有量が上昇する外混合傾斜層ADEに相当する部分が形成されていることがわかる。
スパッタ深さ600nmの近辺には、炭素(C)が増加し銀(Ag)が減少する内混合傾斜層ACDに相当する部分が形成されていることがわかる。
スパッタ深さ700nmから1000nmの間には内側塗装層ACに相当する部分が存在し、更に、1000nmを越える部分は、試料片としてのフィルム8Bに対応する部分であることがわかる。
以上のようにして中間竿4、元竿5について塗装を施した。そこで、これらの塗装の密着度評価試験を行ってみた。
(イ) 最内側塗装層ABにエポキシ樹脂塗料を選定、
(ロ) 内側塗装層ACにアクリルウレタン樹脂塗料、又は、アクリルシリコン樹脂塗料、エポキシ樹脂塗料、ウレタン変性アクリルシリコン樹脂塗料のいずれかを選定、
(ハ) 外側塗装層AEに、アクリルウレタン・アクリルシリコン樹脂塗料、ウレタン変性アクリルシリコン樹脂塗料のいずれかを選定、
してテストを行った。
このテスト結果を考察してみると、外側塗装層AEにウレタン変性アクリルシリコン樹脂塗料を選定して組み合わせたことによって、イソシアネート基・エポキシ基がアミノ基含有の銀金属との密着性を向上させ、耐水性に好影響を与えていると考えられる。
また、外側塗装層AEと銀面薄膜塗装層ADとの境界域に析出した銀の一部が混在し、銀と樹脂塗料との混合傾斜層を形成している点も上記テスト結果を裏付けるものとなっていると考えられる。
上記実施形態においては、釣り竿Aに適用することについて説明した。この第2実施形態においては、リール、特に、スピニングリールBにも適用できる点を説明する。
図14に示すように、スピニングリールBは、ハンドル11を備えたリールボディ12と、リールボディ12に回転不能に備えられた糸巻き用スプール13と、糸巻き用スプール13に釣り糸を巻き付け回転するロータ14とを備えて、構成されている。ロータ14の先端側には回転中心を挟んで二つのベール支持部15が前方に向けて延出されており、一方のベール支持部15には、穂先側から巻き取られる釣り糸を糸巻き用スプール13に誘導するガイドローラ16が取付けてある。
ただし、この場合には、最内側塗装層ABを設けずに、内側塗装層ACを直接リールボディ12の表面に塗装してもよい。
ここでは、上記した塗装形態を自転車Cに適用する形態について説明する。図15に示すように、自転車Cは、前後車輪26に支持されたサスペンションフレーム23と、そのサスペンションフレーム23の上部に取付られているハンドルフレーム24と、サスペンションフレーム23等を備えるボディフレーム22とで構成されている。ボディフレーム22の中間部のシートチューブ22Aには外装変速装置用のフロントディレーラ21が取り付けられ、ボディフレーム22の後端部には、リアーディレーラ25が取付けられている。
また更に、外側塗装層AEの上にカラークリア層AFと透明クリア層AGとを重ねて形成してもよいが、形成するか否かについては、任意に選択することが可能である。また、選択する樹脂塗料についても任意である。
上記したように、ボディフレーム22等の繊維強化樹脂製のパイプに形成することによって、自転車重量の軽量化が達成され、上記した銀面での装飾性の向上によって、高級感のある自転車を提供できる。
部品の軽量化、及び、表面耐食性の向上だけを目的とする場合には、銀面薄膜塗装層ADを直接部品表面に施し、その銀面薄膜塗装層ADの上に、外側塗装層AEと透明クリア層AF、又は、外側塗装層AEの一層だけ設ける構成をとってもよい。
(1) 装飾部領域を形成するものとしては、図形・模様以外に記号や特殊文字などが含まれる。これらを多数使用して模様のような機能を発揮させるものであればよい。
(2) 銀面薄膜塗装層ADを形成するのに、インクジェット装置Fを使用して形成する点について説明したが、他の方法であるスプレー法、刷毛塗り法等が使用できる。
(3)第1実施形態で記載した塗装を施す対象としては、釣り具としてのクーラーボックス、ルアー、竿掛け、釣り糸ガイド等に適用することができる。
(4) 部品表面に形成される塗装構造としては、最内側塗装層ABはなくてもよく、内側塗装層ACを直接部品表面に施されるものでもよい。特に、穂先竿等で竿重量の軽量化を目的とする場合には、内側塗装層ACを直接部品表面に施し、最外側塗装層としての透明クリア層も一層だけでもよい。
(5) 外側塗装層AEとしては、図7(c)に示すように、二層に形成してもよい。つまり、銀面薄膜塗装層ADの上に第1外側塗装層AE1を形成し、その第1外側塗装層AE1の上に第2外側塗装層AE2を形成することができる。第1外側塗装層AE1と第2外側塗装層AE2とに採用する樹脂塗料としては、外側塗装層AEとして採用した、アクリルウレタン樹脂塗料、アクリルシリコン樹脂塗料のいずれか一方、または、アクリルウレタン樹脂塗料とアクリルシリコン樹脂塗料との両方を使用することができる。
しかも、第1外側塗装層AE1と第2外側塗装層AE2とを同じ樹脂塗料を使用する必要はなく、異なるものに適用してもよい。なお、この二層構造のものは、元竿等に使用できる。
5 元竿(部品本体)
12 リールボディ(部品本体)
14 ロータ(部品本体)
22 ボディフレーム(部品本体)
24 ハンドルフレーム(部品本体)
34 螺旋(装飾部領域)
AB 最内側塗装層
AC 内側塗装層
AD 銀面薄膜塗装層
AE 外側塗装層
AE1 第1外側塗装層
AE2 第2外側塗装層
AF カラークリア層
AG 透明クリア層
Claims (12)
- 繊維強化樹脂製の部品本体表面に、内側塗装層、その内側塗装層の上に銀面薄膜塗装層、その銀面薄膜塗装層の上に外側塗装層を積層し、
アミンを配位子とする銀金属錯体を含むインク塗料を、図形・模様等の装飾部領域を形成する状態で前記内側塗装層の表面に塗布し、前記塗布したインク材料を加熱することによって前記銀面薄膜塗装層を形成してある釣り具用部品の装飾構造。 - 繊維強化樹脂製の部品本体表面に、内側塗装層、その内側塗装層の上に銀面薄膜塗装層、その銀面薄膜塗装層の上に外側塗装層を積層し、
アミンを配位子とする銀金属錯体を含むインク塗料を、図形・模様等の装飾部領域を形成する状態で前記内側層の表面に塗布し、前記塗布したインク材料を加熱することによって前記銀面薄膜塗装層を形成してある自転車用部品の装飾構造。 - 繊維強化樹脂製の部品本体表面に、内側塗装層、その内側塗装層の上に銀面薄膜塗装層、その銀面薄膜塗装層の上に外側塗装層を積層し、
アミンを配位子とする銀金属錯体を含むインク塗料を、前記内側層に形成された不具合部分を目立たたなくさせることが可能な図形・模様等の装飾部領域を含んだ状態で前記内側層の表面に塗布し、前記塗布したインク材料を加熱することによって前記銀面薄膜塗装層を形成してある釣り具用部品の装飾構造。 - 繊維強化樹脂製の部品本体表面に、内側塗装層、その内側塗装層の上に銀面薄膜塗装層、その銀面薄膜塗装層の上に外側塗装層を積層し、
アミンを配位子とする銀金属錯体を含むインク塗料を、前記内側層に形成された不具合部分を目立たたなくさせることが可能な図形・模様等の装飾部領域を含んだ状態で前記内側層の表面に塗布し、前記塗布したインク材料を加熱することによって前記銀面薄膜塗装層を形成してある自転車用部品の装飾構造。 - 前記内側塗装層を、
(1) イソシアネート基とヒドロキシル基との反応によって形成される二液性の樹脂塗料と、
(2) アミノ基を持つ樹脂とエポキシ基を持つシリコン化合物とを反応させて形成される二液性の樹脂塗料と、
(3) 前記(1)の反応と前記(2)の反応が同時におこる二液性又は三液性の樹脂塗料と、
(4) エポキシ樹脂塗料と、
のいずれか一つを選択して形成し、
前記外側塗装層を、
(1) イソシアネート基とヒドロキシル基との反応によって形成される二液性の樹脂塗料と、
(2) アミノ基を持つ樹脂とエポキシ基を持つシリコン化合物とを反応させて形成される二液性の樹脂塗料と、
(3) 前記(1)の反応と前記(2)の反応が同時におこる二液性又は三液性の樹脂塗料と、
のいずれか一つを選択して形成してある請求項1又は3記載の釣り具用部品の装飾構造。 - 前記内側塗装層を、
(1) イソシアネート基とヒドロキシル基との反応によって形成される二液性の樹脂塗料と、
(2) アミノ基を持つ樹脂とエポキシ基を持つシリコン化合物とを反応させて形成される二液性の樹脂塗料と、
(3) 前記(1)の反応と前記(2)の反応が同時におこる二液性又は三液性の樹脂塗料と、
(4) エポキシ樹脂塗料と、
のいずれか一つを選択して形成し、
前記外側塗装層を、
(1) イソシアネート基とヒドロキシル基との反応によって形成される二液性の樹脂塗料と、
(2) アミノ基を持つ樹脂とエポキシ基を持つシリコン化合物とを反応させて形成される二液性の樹脂塗料と、
(3) 前記(1)の反応と前記(2)の反応が同時におこる二液性又は三液性の樹脂塗料と、
のいずれか一つを選択して形成してある請求項2又は4記載の自転車用部品の装飾構造。 - 前記銀金属錯体を加熱することによって銀のナノ粒子を析出させ、かつ、その銀のナノ粒子を連結固着させて、前記銀面薄膜塗装層を形成する請求項1又は3、5のいずれか一つに記載の釣り具用部品の装飾構造。
- 前記銀金属錯体を加熱することによって銀のナノ粒子を析出させ、かつ、その銀のナノ粒子を連結固着させて、前記銀面薄膜塗装層を形成する請求項2又は4、6のいずれか一つに記載の自転車用部品の装飾構造。
- 前記銀面薄膜塗装層の厚さは、0.02ミクロンから0.4ミクロンの範囲にある請求項1又は3、5,7のいずれか一つに記載の釣り具用部品の装飾構造。
- 前記銀面薄膜塗装層の厚さは、0.02ミクロンから0.4ミクロンの範囲にある請求項2又は4、6、8のいずれか一つに記載の自転車用部品の装飾構造。
- 前記銀面薄膜塗装層と前記内側塗装層との間に樹脂塗料内に銀が混入する内混合傾斜層と、前記銀面薄膜塗装層と前記外側塗装層との間に樹脂塗料内に銀が混入する外混合傾斜層とを形成し、前記内混合傾斜層及び前記外混合傾斜層において、銀の樹脂塗料内に混入する割合いが、前記銀面薄膜塗装層に近接する程高い割合いである請求項1又は3、5、7、9のいずれか一つに記載の釣り具用部品の装飾構造。
- 前記銀面薄膜塗装層と前記内側塗装層との間に樹脂塗料内に銀が混入する内混合傾斜層と、前記銀面薄膜塗装層と前記外側塗装層との間に樹脂塗料内に銀が混入する外混合傾斜層とを形成し、前記内混合傾斜層及び前記外混合傾斜層において、銀の樹脂塗料内に混入する割合いが、前記銀面薄膜塗装層に近接する程高い割合いである請求項2又は4、6、8、10のいずれか一つに記載の自転車用部品の装飾構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009741A JP6316001B2 (ja) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009741A JP6316001B2 (ja) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015136319A true JP2015136319A (ja) | 2015-07-30 |
JP6316001B2 JP6316001B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=53767779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014009741A Active JP6316001B2 (ja) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6316001B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110962285A (zh) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 株式会社岛野 | 树脂成型体 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012235707A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Shimano Inc | 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 |
-
2014
- 2014-01-22 JP JP2014009741A patent/JP6316001B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012235707A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Shimano Inc | 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110962285A (zh) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 株式会社岛野 | 树脂成型体 |
US11214040B2 (en) * | 2018-09-28 | 2022-01-04 | Shimano Inc. | Resin molded body |
CN110962285B (zh) * | 2018-09-28 | 2022-12-09 | 株式会社岛野 | 树脂成型体 |
DE102019214028B4 (de) | 2018-09-28 | 2023-03-30 | Shimano Inc. | Harzformkörper |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6316001B2 (ja) | 2018-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5361025B2 (ja) | 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 | |
CN102029748B (zh) | 覆膜彩板及其制备方法 | |
CN106827743A (zh) | 具有金属高光层的表面覆膜结构 | |
JP6316001B2 (ja) | 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 | |
CN108528081A (zh) | 一种立体环保的后压镭射热转印膜及其生产工艺 | |
JP2015198578A (ja) | 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 | |
JP6274893B2 (ja) | 釣り具用部品又は自転車用部品の表面装飾構造 | |
JP4087573B2 (ja) | 釣り・スポーツ用品 | |
CN107921751A (zh) | 功能性片材 | |
JP2019135107A (ja) | 繊維強化樹脂製部品の表面装飾構造 | |
JP6424416B2 (ja) | 転写層の転写方法およびその転写方法で転写層が転写された管状体 | |
CN112203845A (zh) | 叠层片 | |
JP6835427B2 (ja) | 繊維強化樹脂製部品の表面装飾構造 | |
JP2009040039A (ja) | 装飾用シート、成形品および輸送機器 | |
JPH068240A (ja) | 繊維強化プラスチック成形体 | |
JP2008113559A (ja) | 釣竿及びその製造方法 | |
JP2015065901A (ja) | 管状体、及び管状体の模様形成方法 | |
JP2015150128A (ja) | ゴルフクラブ用シャフトの製造方法およびゴルフクラブ用シャフト | |
JP3489599B2 (ja) | 積層管 | |
CN209348980U (zh) | 一种抗静电彩涂铝卷 | |
CN203623053U (zh) | 高耐候银粉漆彩涂钢板 | |
TWI811303B (zh) | 積層片 | |
JP3143576B2 (ja) | 釣り用具 | |
JP3745563B2 (ja) | 管状体及びその製造方法 | |
JP2004034335A (ja) | 装飾部を有する部材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6316001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |