JP2015135826A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015135826A
JP2015135826A JP2015046680A JP2015046680A JP2015135826A JP 2015135826 A JP2015135826 A JP 2015135826A JP 2015046680 A JP2015046680 A JP 2015046680A JP 2015046680 A JP2015046680 A JP 2015046680A JP 2015135826 A JP2015135826 A JP 2015135826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
lighting device
antenna element
light source
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015046680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015135826A5 (ja
JP6334437B2 (ja
Inventor
ウォン スク チュン
Won Suk Chung
ウォン スク チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2015135826A publication Critical patent/JP2015135826A/ja
Publication of JP2015135826A5 publication Critical patent/JP2015135826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334437B2 publication Critical patent/JP6334437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0435Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by remote control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/12Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/77Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/77Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section
    • F21V29/773Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/77Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section
    • F21V29/777Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section the planes containing the fins or blades having directions perpendicular to the light emitting axis
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】無線制御が可能であり、使用者が容易に制御することができる照明装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、照明装置に関し、電力を供給する制御モジュールと、制御モジュールを収容する放熱体と、放熱体に装着され、制御モジュールに接続される光源と、放熱体に挿入され、制御モジュールに接続される接続端子、及び放熱体から突出するアンテナ素子を有する通信モジュールと、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、照明装置に関する。
一般に、照明装置は、用途に応じて、天井直付灯、景観照明灯、就寝灯、スタンドなど、様々な形態で提供されている。このような照明装置は、目的によって、十分な輝度レベルで点灯しなければならない。このために、近年、照明装置に、発光ダイオード(LED)が利用されている。発光ダイオードは、蛍光灯、白熱灯のような既存の光源と比較して、低消費電力、半永久的な寿命、早い応答速度、安全性、環境親和性のメリットを有する。そのため、既存の光源を発光ダイオードに代替するための研究が進められている。
ところが、上記のような照明装置は、有線で接続されたスイッチによって、オン/オフされる。このため、照明装置の使用者には、照明装置を制御することに煩わしさがあった。
したがって、本発明の目的は、容易に制御可能な照明装置を提供することにある。
課題を解決するための本発明による照明装置は、電力を供給する制御モジュールと、制御モジュールを収容する放熱体と、放熱体に装着され、制御モジュールに接続される光源と、放熱体に挿入され、制御モジュールに接続される接続端子、及び放熱体から突出するアンテナ素子を有する通信モジュールと、を含むことを特徴とする。
本発明による照明装置は、無線通信機能を有する。このとき、照明装置は、通信モジュールを介して、無線制御信号を受信することができる。そして、照明装置は、無線制御信号によって、光源を制御することができる。これによって、照明装置の無線制御が可能である。すなわち、照明装置の使用者が照明装置を容易に制御することができる。これによって、照明装置を使用する使用者の便宜性が向上する。
本発明の実施例による照明装置を分解して示す斜視図である。 本発明の実施例による照明装置の結合構造を示す斜視図である。 図1において、通信モジュールを分解して示す斜視図である。 図1において、А-А’に沿って切断した断面を示す断面図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施例をより詳しく説明する。添付の図面において、同一の構成要素は、できるだけ、同一の符号で示していることに留意されたい。そして、本発明の要旨を不明確にするような公知機能及び構成に対する詳細な説明は、省略する。
下記の説明において、それぞれの構成要素が別の構成要素の「上」、又は「下」に形成されると記載された場合、「上」及び「下」は、「直接」又は「他の構成要素を介して(indirectly)」形成されることをすべて含む。また、それぞれの構成要素の上又は下に対する基準は、図面の上下を基準として説明する。
図1は、本発明の実施例による照明装置を分解して示す斜視図であり、図2は、本発明の実施例による照明装置の結合構造を示す斜視図である。そして、図3は、図1において、通信モジュールを分解して示す斜視図である。また、図4は、図1において、А-А’に沿って切断した断面を示す断面図である。
図1〜図4を参照すると、本実施例の照明装置100は、光源110と、光源結合部120と、背光カバーと、制御モジュール140と、ハウジング150と、遮断カバー160と、給電カバー170と、放熱体180と、通信モジュール190とを含む。
光源110は、光を発生する。ここで、光源110は、発光ダイオードであってよい。このような光源110は、給電素子111と、複数の給電ワイヤ113と、複数のベース基板115と、複数の発光ダイオード素子117とを含む。
給電素子111は、光源110から電力を供給する。ここで、給電素子111は、印刷回路基板(PCB)であってよい。
給電ワイヤ113は、給電素子111とベース基板115とを接続する。このとき、給電ワイヤ113は、給電素子111とそれぞれのベース基板115とを直接接続することができる。又は、給電ワイヤ113は、給電素子111とベース基板115の一部とを接続し、ベース基板115を相互接続することができる。そして、給電ワイヤ113は、給電素子111からベース基板115に電力を伝達する。
ベース基板115は、光源110の駆動を制御する。このとき、ベース基板115は、発光ダイオードに給電素子111の電力を印加する。ここで、ベース基板115は、印刷回路基板であってよい。
発光ダイオード素子117は、ベース基板115に実装される。このとき、それぞれのベース基板115に、複数の発光ダイオード素子117が実装することができる。そして、発光ダイオード素子117は、ベース基板115から印加される電力によって、光を発生させる。すなわち、発光ダイオード素子117が、光を出力する。
光源結合部120は、光源110に結合されて、光源110を固定する。このとき、光源結合部120に、少なくとも1つの第1の結合孔121と、少なくとも1つの第2の結合孔123とが形成されている。第1の結合孔121は、ベース基板115を収容する。ここで、光源結合部120は、ベース基板115と発光ダイオード素子117とを、第1の結合孔121の位置で固定する。そして、光源結合部120は、第1の結合孔121を介して、発光ダイオード素子117を露出させる。また、第2の結合孔123は、給電素子111と通信モジュール190とを収容する。さらに、光源結合部120は、第2の結合孔123を介して、給電素子111及び通信モジュール190を露出させる。ここで、第2の結合孔123は、通信モジュール190を通過させる。つまり、第2の結合孔123は、光源結合部120を境界に、両方向に通信モジュール190を突出させる。ここで、光源結合部120は、絶縁体で形成してもよい。
背光カバーは、光源結合部120の上で光源110を囲む。ここで、背光カバーは、開口部が形成されたバルブ状を有してもよい。そして、背光カバーは、光源110を保護し、光源110の光を放出する。このとき、背光カバーは、照明装置100の前面又は背面に配光する。ここで、背光カバーは、ガラス、プラスチック、ポリプロピレン、ポリエチレンの少なくともいずれか一つによって形成することができる。又は、背光カバーは、耐光性、耐熱性、衝撃強度特性に優れるポリカーボネートで形成してもよい。また、背光カバーにおいて、光源110に対向する内部面に、乳白色塗料がコーティングされていることがある。塗料は、光を拡散するための拡散材を含んでもよい。
制御モジュール140は、照明装置100の全般的な動作を制御する。このとき、図示されてはいないが、制御モジュール140は、主基板及び複数の部品を含むことができる。主基板は、印刷回路基板であってよい。部品は、主基板に実装されて、主基板に電気的に接続される。これらの部品は、変換部及び駆動部を含む。変換部は、主基板を介して、外部電源に接続される。そして、変換部は、外部電源の交流電源を直流電源に変換する。駆動部は、光源110の駆動を制御する。
そして、制御モジュール140は、光源110に電力を供給する。ここで、制御モジュール140は、電源供給装置(PSU)であってよい。このとき、制御モジュール140は、通信モジュール190から受信される無線制御信号によって、光源110を制御することができる。このような制御モジュール140は、給電端子141と、結合端子143とを含む。
給電端子141は、光源110と接続される。このような給電端子141は、光源110の給電素子111と接触する。このとき、給電端子141は、制御モジュール140から突出する。ここで、給電端子141は、主基板に結合され、主基板から突出する。そして、給電端子141は、給電素子111に対向する。
そして、給電端子141は、光源110に電力を供給する。すなわち、制御モジュール140は、給電素子111を介して、光源110に電力を供給する。また、給電端子141は、光源110に、光源110を制御するための光源制御信号を送信する。すなわち、制御モジュール140は、給電素子111を介して、光源110に光源制御信号を伝達する。
結合端子143は、通信モジュール190と接続される。このような結合端子143は、通信モジュール190と結合される。このとき、結合端子143は、制御モジュール140から突出してもよい。ここで、結合端子143は、主基板に結合され、主基板から突出する。そして、結合端子143は、通信モジュール190を収容することができる。ここで、結合端子143に、結合溝145を形成してもよい。結合溝145は、通信モジュール190に対向してもよい。また、結合溝145が、通信モジュール190を収容してもよい。
ハウジング150は、制御モジュール140を収容する。このようなハウジング150に、収容孔151が形成されている。すなわち、ハウジング150は、収容孔151によって、制御モジュール140を収容する。このとき、ハウジング150は、円筒状に形成してもよい。そして、ハウジング150は、制御モジュール140と放熱体180との間の電気的ショートを防止することができる。ここで、ハウジング150は、絶縁性及び耐久性に優れる材質で形成してもよい。また、ハウジング150は、樹脂材質で形成してもよい。
そして、ハウジング150は、接続端子153を含む。このとき、ハウジング150は、接続端子153を介して、外部電源に固定される。ここで、接続端子153は、ソケット方式で外部電源に固定してもよい。また、接続端子153は、外部電源に接続することができる。すなわち、接続端子153は、外部電源に電気的に接続することができる。さらに、接続端子153は、制御モジュール140と外部電源とを電気的に接続することができる。ここで、接続端子153は、導電性物質で作られていてもよい。
遮断カバー160は、ハウジング150を封止する。このような遮断カバー160は、ハウジング150の収容孔151を上から覆う。このとき、遮断カバー160は、制御モジュール140と放熱体180との間の電気的ショートを防止することができる。ここで、遮断カバー160は、絶縁性及び耐久性に優れる材質で形成してもよい。また、遮断カバー160は、樹脂材質で形成してもよい。
そして、遮断カバー160に、少なくとも1つの貫通孔161が形成されている。貫通孔161は、第2の結合孔123と同一軸上に配置される。そして、貫通孔161は、給電端子141と通信モジュール190とを収容する。このとき、貫通孔161は、給電端子141と通信モジュール190とを通過させる。ここで、遮断カバー160は、貫通孔161を介して、給電端子141と結合端子143とを露出させる。すなわち、貫通孔161は、給電素子111に向けて給電端子141を突出させる。また、貫通孔161は、結合端子143に向けて通信モジュール190を突出させる。
給電カバー170は、ハウジング150を封止する。このような給電カバー170は、ハウジング150の収容孔を下から覆う。そして、給電カバー170は、外部電源に接触する。このとき、給電カバー170は、制御モジュール140と外部電源とを電気的に接続する。ここで、給電カバー170は、導電性物質で作られていてもよい。
放熱体180は、制御モジュール140、ハウジング150、及び遮断カバー160を収容する。このような放熱体180に、収容溝(図示せず)が形成されている。すなわち、放熱体180は、収容溝によって、制御モジュール140、ハウジング150、及び遮断カバー160を収容する。そして、放熱体180に、光源110が装着される。また、放熱体180は、光源110で発生される熱を放散させ、光源110で発生される熱から制御モジュール140を保護する。このとき、放熱体180は、第1の放熱体181と第2の放熱体185とを含む。
第1の放熱体181は、遮断カバー160の上に配置される。このような第1の放熱体181は、背光カバーと結合される。このとき、第1の放熱体181は、縁部で背光カバーに固定される。そして、第1の放熱体181の上に、光源110と、光源結合部120とが装着される。このような第1の放熱体181は、光源110と接触する。このとき、第1の放熱体181は、光源110で発生される熱を、第2の放熱体185に移動させる。ここで、第1の放熱体181は、円形に形成される。また、第1の放熱体181は、平面に形成することができる。
そして、第1の放熱体181に、少なくとも1つの挿入孔183が形成されている。挿入孔183は、第2の結合孔123及び貫通孔161と同一軸上に配置される。そして、挿入孔183は、給電端子141と通信モジュール190とを収容する。このとき、挿入孔183は、給電端子141と通信モジュール190とを通過させる。ここで、第1の放熱体181は、挿入孔183を介して、給電端子141と結合端子143とを露出させる。すなわち、挿入孔183は、給電素子111に向けて給電端子141を突出させる。また、挿入孔183は、結合端子143に向けて通信モジュール190を突出させる。
第2の放熱体185は、ハウジング150を取り囲む。このとき、第2の放熱体185は、接続端子153を露出させる。つまり、第2の放熱体185は、ハウジング150において、接続端子153を除く部分を取り囲む。ここで、第2の放熱体185は、円筒状に形成することができる。このような第2の放熱体185は、第1の放熱体181から下へ延在する。このとき、第2の放熱体185は、光源110で発生する熱を放散させる。ここで、第2の放熱体185は、第1の放熱体181の中心軸に沿って、下に延在するほど、直径が減少してもよい。
そして、第2の放熱体185は、複数の放熱ピン187を含む。このとき、第2の放熱体185が放熱ピン187を含むことによって、表面積が増加する。放熱ピン187は、第1の放熱体181から下へ延在する。このとき、放熱ピン187は、第1の放熱体181の中心軸から放射状に配置してもよい。ここで、放熱ピン187は、第1の放熱体181の中心軸に垂直な方向に突出する。
通信モジュール190は、照明装置100の制御のための無線制御信号を受信する。このとき、通信モジュール190は、制御モジュール140に接続する。ここで、通信モジュール190は、光源110と離隔し、光源結合部120、放熱体180、及び遮断カバー160を横切る。そして、通信モジュール190は、制御モジュール140に結合される。このような通信モジュール190は、基板210と、接続端子220と、接地部230と、アンテナ素子240と、保護カバー250とを含む。
基板210は、通信モジュール190において、支持のために設けられる。このとき、基板210は、平板構造を有する。ここで、基板210は、印刷回路基板であってよい。そして、基板210は、誘電体を含むことができる。このような基板210は、接続領域211と、駆動領域213と、アンテナ領域215とを含む。
接続領域211は、基板210の一端部に位置する。このような接続領域211は、制御モジュール140に対向する。このとき、接続領域211は、結合端子143に対向する。ここで、接続領域211は、結合溝145に対向してもよい。そして、接続領域211は、放熱体180に挿入される。このとき、接続領域211は、放熱体180の収容溝に収容される。また、接続領域211は、制御モジュール140に結合される。このとき、接続領域211は、結合端子143に固定される。ここで、接続領域211は、結合溝145に挿入することができる。
駆動領域213は、接続領域211から延在する。このとき、駆動領域213は、基板210の中央に位置する。このような駆動領域213は、光源結合部120、放熱体180、及び遮断カバー160を横切る。そして、駆動領域213は、放熱体180に挿入される。このとき、駆動領域213は、同一軸上の第2の結合孔123、挿入孔183、貫通孔161、及び放熱体180の収容溝に収容される。
そして、駆動領域213は、駆動素子(図示せず)を含む。このとき、駆動素子は、基板210に内在し、駆動領域213に配置される。ここで、駆動素子は、駆動領域213から延在する。また、駆動素子の一端部は、接続領域211に延在し、他端部は、アンテナ領域215に延在する。
アンテナ領域215は、基板210において他端部に位置する。ここで、アンテナ領域215は、駆動領域213を境界に、接続領域211の反対側に位置する。そして、アンテナ領域215は、駆動領域213を介して、接続領域211に接続される。このようなアンテナ領域215は、放熱体180から突出する。ここで、アンテナ領域215は、放熱体180から露出する。このとき、アンテナ領域215は、光源結合部120の上に位置する。ここで、アンテナ領域215は、光源110から離隔してもよい。
接続端子220は、通信モジュール190において、制御モジュール140とのインターフェースのために設けられる。このような接続端子220は、基板210の接続領域211に配置される。このとき、接続端子220は、駆動素子の一端部に接続される。そして、接続端子220は、制御モジュール140に接続される。このとき、接続端子220は、接続領域211と共に結合端子143に固定されて、結合端子143に接続する。ここで、接続端子220は、結合溝145に挿入することができる。また、接続端子220を介して、通信モジュール190に電力が供給される。すなわち、結合端子143から接続端子220に、電力が供給される。
接地部230は、通信モジュール190において、接地のために設けられる。このような接地部230は、基板210の接続領域211に配置される。このとき、接地部230は、接続端子220から離隔してもよい。すなわち、接地部230は、接続端子220に接触しないようにしてもよい。そして、接地部230は、駆動素子の一端部に接続することができる。
アンテナ素子240は、通信モジュール190において、無線通信機能を提供する。このとき、アンテナ素子240は、所定の周波数帯域で共振し、電磁波を送受信する。ここで、アンテナ素子240は、所定のインピーダンスで共振する。このようなアンテナ素子240は、基板210のアンテナ領域215に配置される。このとき、アンテナ素子240は、駆動素子の他端部に接続される。すなわち、アンテナ素子240は、駆動素子を介して、接続端子220に接続される。ここで、アンテナ素子240は、駆動素子を介して、接地部230に接続してもよい。そして、アンテナ素子240の一端部が駆動素子に接続され、他端部が開放される。
そして、アンテナ素子240は、放熱体180から突出する。ここで、アンテナ素子240は、放熱体180の外部に配置される。すなわち、アンテナ素子240は、アンテナ領域215と共に放熱体180から露出する。また、アンテナ素子240は、放熱体180から離隔する。ここで、アンテナ素子240と放熱体180との離隔距離(d)は、略1mm以上である。このとき、アンテナ素子240は、光源結合部120の上に位置する。ここで、アンテナ素子240は、光源110から離隔してもよい。
また、アンテナ素子240は、接続端子220から供給される電力を用いて、駆動する。このとき、アンテナ素子240は、制御モジュール140を制御するための無線制御信号を受信する。そして、アンテナ素子240は、無線制御信号を制御モジュール140に送信する。このとき、アンテナ素子240は、接続端子220を介して、制御モジュール140に無線制御信号を送信する。
このとき、アンテナ素子240は、パッチタイプで形成された後、アンテナ領域215に取り付けられる。又は、アンテナ素子240は、導電性インクで線描することによって、アンテナ領域215に形成される。又は、アンテナ素子240は、アンテナ領域215に柄出し(patterning)してもよい。ここで、アンテナ素子240は、バー(bar)形、ミアンダ形、らせん形、階段形、又はループ形の少なくともいずれか一つで形成することができる。そして、アンテナ素子240は、導電性物質で作成してもよい。ここで、アンテナ素子240は、銀(Ag)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、銅(Cu)、金(Au)、ニッケル(Ni)の少なくともいずれか一つを含むことができる。
保護カバー250は、基板210を収容する。このとき、保護カバー250は、基板210を覆う。ここで、保護カバー250は、駆動領域213とアンテナ領域215とを覆い、接続領域211を露出させる。すなわち、保護カバー250は、アンテナ素子240を収容し、接続端子220を露出させる。言い換えると、接続端子220が、保護カバー250から突出する。ここで、保護カバー250は、プラスチック、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネートの少なくともいずれか一つで形成することができる。このような保護カバー250は、第1の保護カバー251と、第2の保護カバー253とを含む。
第1の保護カバー251は、駆動領域213を取り囲む。このような第1の保護カバー251は、駆動領域213と共に、光源結合部120、放熱体180、及び遮断カバー160を横切る。そして、第1の保護カバー251は、放熱体180に挿入される。このとき、第1の保護カバー251は、同一軸上の第2の結合孔123、挿入孔183、貫通孔161、及び放熱体180の収容溝に収容される。
第2の保護カバー253は、アンテナ領域215を収容する。そして、第2の保護カバー253は、アンテナ素子240を収容する。ここで、第2の保護カバー253は、第1の保護カバー251から延在する。このとき、第2の保護カバー253に、挿入溝が形成されている。つまり、第2の保護カバー253は、挿入溝を介して、アンテナ領域215と共に、アンテナ素子240を収容する。
そして、第2の保護カバー253は、放熱体180から突出する。ここで、第2の保護カバー253は、放熱体180から露出する。このとき、第2の保護カバー253は、アンテナ素子240を放熱体180から離隔する。ここで、第2の保護カバー253は、光源結合部120の上に位置する。また、第2の保護カバー253は、放熱体180に固定される。このとき、第2の保護カバー253は、放熱体180に挿入しないように、挿入孔183よりも大きいサイズで形成される。
本発明によると、照明装置100は、無線通信機能を有する。このとき、照明装置100は、通信モジュール190を介して、無線制御信号を受信することができる。そして、照明装置100は、無線制御信号によって、光源110を制御することができる。これによって、照明装置100の無線制御が可能である。すなわち、照明装置100を使用する使用者が、照明装置100を容易に制御することができる。これによって、照明装置100を使用する使用者の便宜性が向上する。
本明細書と図面に開示している本発明の実施例は、本発明の技術内容を容易に説明し、本発明の理解を助けるために、特定の例を提示したことに過ぎず、本発明の範囲を限定することではない。すなわち、本発明の技術的思想に基づく他の変形例が実施可能であるということは、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者にとって、自明なことである。
100 照明装置
110 光源
111、141 給電素子
113 給電ワイヤ
115 ベース基板
117 発光ダイオード素子
120 光源結合部
121、123 結合孔
140 制御モジュール
143 結合端子
145 結合溝
150 ハウジング
153 接続端子
160 遮断カバー
161 貫通孔
170 給電カバー
180、181、185 放熱体
183 挿入孔
187 放熱ピン
190 通信モジュール
210 基板
211 接続領域
220 接続端子
230 接地部
240 アンテナ素子
250、251、253 保護カバー

Claims (9)

  1. 内部に収容空間を有し、上面に第1挿入孔が形成された放熱体と、
    前記放熱体の収容空間の内に収容され、前記放熱体に形成された第1挿入孔を介して前記放熱体の外部に露出する結合端子を有する制御モジュールと、
    前記放熱体の上面の上に装着され、前記制御モジュールに接続される光源と、
    前記放熱体の第1挿入孔を介して前記放熱体の収容空間の内部に挿入され、前記制御モジュールの結合端子と直接接続する接続端子、及び前記放熱体の上面から突出するアンテナ素子を有する通信モジュールと、を含み、
    前記接続端子は、前記結合端子の内部に挿入され、前記結合端子と電気的に結合される、照明装置。
  2. 前記アンテナ素子は、前記放熱体から離隔することを特徴とする、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記通信モジュールは、前記接続端子と前記アンテナ素子が配置される基板を更に含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記通信モジュールは、前記接続端子とアンテナ素子とを接続し、前記アンテナ素子を駆動させる駆動素子を更に含むことを特徴とする、請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記通信モジュールは、前記基板をカバーし、前記アンテナ素子を収容し、前記接続端子を露出させる保護カバーを更に含むことを特徴とする、請求項3又は4に記載の照明装置。
  6. 前記基板は、前記接続端子から離隔し、前記駆動素子を介して、前記アンテナ素子と接触する接地部を含むことを特徴とする、請求項5に記載の照明装置。
  7. 前記基板は、
    前記接続端子が配置される接続領域と、
    前記アンテナ素子が配置されるアンテナ領域と、
    前記接続領域とアンテナ領域との間に介在し、前記駆動素子が配置される駆動領域と、
    を含むことを特徴とする、請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記保護カバーは、
    前記放熱体に挿入される第1の保護カバーと、
    前記放熱体に固定され、前記放熱体から突出する第2の保護カバーと、を含み、
    前記保護カバーの幅は、前記第1挿入孔の幅より大きいことを特徴とする、請求項5乃至7のいずれか一項に記載の照明装置。
  9. 前記放熱体の上面には、第2挿入孔が形成され、
    前記制御モジュールには、前記第2挿入孔に挿入される給電端子を含み、
    前記給電端子は、
    前記第2挿入孔を介して前記放熱体の外部に露出し、前記光源の給電素子と直接接触することを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の照明装置。
JP2015046680A 2012-07-23 2015-03-10 照明装置 Active JP6334437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0079877 2012-07-23
KR1020120079877A KR101360678B1 (ko) 2012-07-23 2012-07-23 조명 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013152572A Division JP5714664B2 (ja) 2012-07-23 2013-07-23 照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015135826A true JP2015135826A (ja) 2015-07-27
JP2015135826A5 JP2015135826A5 (ja) 2016-09-01
JP6334437B2 JP6334437B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=48875539

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013152572A Active JP5714664B2 (ja) 2012-07-23 2013-07-23 照明装置
JP2015046680A Active JP6334437B2 (ja) 2012-07-23 2015-03-10 照明装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013152572A Active JP5714664B2 (ja) 2012-07-23 2013-07-23 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9253859B2 (ja)
EP (2) EP3026336B8 (ja)
JP (2) JP5714664B2 (ja)
KR (1) KR101360678B1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9488324B2 (en) * 2011-09-02 2016-11-08 Soraa, Inc. Accessories for LED lamp systems
CA2867856C (en) 2012-03-21 2022-03-22 Powercast Corporation Wireless sensor system, method and apparatus with switch and outlet control
US11221110B2 (en) * 2013-03-13 2022-01-11 Smartbotics, Inc. LED light bulb construction and manufacture
PL2962359T3 (pl) * 2013-04-23 2017-04-28 Philips Lighting Holding B.V. Urządzenie oświetleniowe i oprawa zawierająca antenę
WO2015057556A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 LIFI Labs, Inc. Lighting assembly
JP6549111B2 (ja) * 2013-10-23 2019-07-24 パワーキャスト コーポレイションPowercast Corporation 照明制御用の自動化システム
CN105900531B (zh) 2013-11-14 2019-03-29 莱弗实验室公司 可复位的照明系统及方法
US11455884B2 (en) * 2014-09-02 2022-09-27 LIFI Labs, Inc. Lighting system
KR20150109656A (ko) * 2014-03-20 2015-10-02 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
US9538623B2 (en) * 2014-05-12 2017-01-03 Lg Electronics Inc. Lighting device
US9435521B2 (en) * 2014-05-21 2016-09-06 Technical Consumer Products, Inc. Antenna element for a directional lighting fixture
CN106465499B (zh) 2014-05-22 2018-11-30 莱弗实验室公司 定向照明系统和方法
US9488352B2 (en) * 2014-05-28 2016-11-08 Technical Consumer Products, Inc. Radio frequency (RF) signal pathway for a lamp antenna
US9210773B1 (en) 2014-05-29 2015-12-08 Technical Consumer Products, Inc. Wireless light fixture
JP6473925B2 (ja) * 2014-09-11 2019-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
US9949348B2 (en) * 2014-11-10 2018-04-17 LIFI Labs, Inc. Lighting connectivity module
JP6969592B2 (ja) * 2015-01-21 2021-11-24 三菱電機株式会社 照明器具
EP3218959B1 (en) * 2015-03-17 2018-10-31 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device with first and second coupled and inter-movable antennas
EP3289632B1 (en) * 2015-04-27 2022-11-30 Digital Lumens Incorporated Wireless mounted control module
JP6579511B2 (ja) * 2015-05-11 2019-09-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源ユニットおよびそれを備えた照明器具
WO2017039198A1 (ko) * 2015-09-01 2017-03-09 엘지이노텍(주) 조명 장치
CN109891937B (zh) 2016-10-07 2023-07-18 鲍尔卡斯特公司 照明控制自动化系统
US10440794B2 (en) 2016-11-02 2019-10-08 LIFI Labs, Inc. Lighting system and method
JP2018137113A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び照明器具
BE1026104B1 (fr) * 2018-03-16 2019-10-14 Schreder S.A. Luminaire connecté
JP6922107B2 (ja) * 2018-05-31 2021-08-18 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 照明デバイス内の積層型回路基板
US11493194B2 (en) 2018-07-16 2022-11-08 Signify Holding B.V. Lighting device module for wireless connectivity and corresponding method
CN108944653B (zh) * 2018-09-14 2024-05-14 常州瑞阳电装有限公司 一种全域式闪光器驱动电路
CN209130543U (zh) * 2018-11-13 2019-07-19 漳州立达信光电子科技有限公司 一种智能灯
CN109511207A (zh) * 2019-01-09 2019-03-22 苏州蓝石新动力有限公司 一种灯光同步方法与系统
MX2021012090A (es) 2019-04-03 2022-01-04 Lutron Tech Co Llc Dispositivo de iluminacion controlable inalámbrico.
JP6840188B2 (ja) * 2019-05-07 2021-03-10 三菱電機株式会社 照明器具
CN211625172U (zh) * 2020-01-16 2020-10-02 漳州立达信光电子科技有限公司 一种光源智能组件及具有其的射频控制照明灯具
JP7330560B2 (ja) * 2020-06-23 2023-08-22 アイリスオーヤマ株式会社 発光ユニット及び照明装置
US11774079B1 (en) 2020-06-28 2023-10-03 Hangzhou Tuya Information Technology Co., Ltd. Light board structure and light fixture having the same
JP7291977B2 (ja) * 2020-08-29 2023-06-16 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置
US20230408080A1 (en) * 2020-11-06 2023-12-21 Signify Holding B.V. Luminaire with integrated rf communication
CN116829867A (zh) 2021-01-13 2023-09-29 路创技术有限责任公司 无线可控照明装置
EP4278862A2 (en) 2021-01-13 2023-11-22 Lutron Technology Company LLC Controllable lighting device
WO2024033242A1 (en) 2022-08-12 2024-02-15 Signify Holding B.V. Luminaire driver with antenna module

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051728A (ja) * 2003-07-15 2005-02-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 負荷制御システム
JP2007505448A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. フィードバック及びワイヤレス制御を有する統合型のランプ
WO2010140136A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device with built-in rf antenna
JP2011228130A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Fujikom Corp Led電球
WO2013031043A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 パナソニック株式会社 ランプおよび照明器具
JP2013222663A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Sony Corp 電球型光源装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295031B1 (en) * 1993-12-23 2001-09-25 Symbol Technologies, Inc. Memory card assembly having an integral antenna
JPH10190511A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Nec Kansai Ltd 無線機用アンテナ装置
US7318659B2 (en) * 2004-03-03 2008-01-15 S. C. Johnson & Son, Inc. Combination white light and colored LED light device with active ingredient emission
GB0415606D0 (en) 2004-07-10 2004-08-18 Koninkl Philips Electronics Nv Lighting fixtures incorporating rf antennae
KR20040080398A (ko) 2004-08-03 2004-09-18 권대웅 신광원과 마이크로웨이브센서모듈을 이용한 후방감지등 인터페이스
GB0520975D0 (en) * 2005-10-14 2005-11-23 Noble Barry A Programmable lighting device
KR100884944B1 (ko) 2006-05-29 2009-02-23 주식회사 엘지화학 전압 검출부재 및 이를 포함하는 전지모듈
US8491159B2 (en) 2006-03-28 2013-07-23 Wireless Environment, Llc Wireless emergency lighting system
US8203445B2 (en) 2006-03-28 2012-06-19 Wireless Environment, Llc Wireless lighting
JP2008028734A (ja) 2006-07-21 2008-02-07 Hitachi Metals Ltd 表面実装型アンテナ及びそれを搭載した通信機器
US8791655B2 (en) * 2009-05-09 2014-07-29 Innosys, Inc. LED lamp with remote control
KR100945459B1 (ko) 2009-07-15 2010-03-05 (주)연호전자 매립형 엘이디 램프의 방열 장치
US8414178B2 (en) 2009-08-12 2013-04-09 Journée Lighting, Inc. LED light module for use in a lighting assembly
CN102086982A (zh) 2009-12-04 2011-06-08 阳泰电子股份有限公司 可串接式发光二极管灯泡
CN201661913U (zh) * 2010-03-31 2010-12-01 苏州久腾光电科技有限公司 无线智能控制led灯
WO2011129309A1 (ja) 2010-04-12 2011-10-20 シャープ株式会社 照明装置及び照明システム
KR101009505B1 (ko) 2010-06-09 2011-01-18 이동수 별도의 방열기구 없이 방열성능의 유지가 가능한 엘이디 모듈
JP2012079498A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置および照明器具
EP2450613B1 (en) * 2010-11-08 2015-01-28 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device
US8314571B2 (en) * 2010-12-14 2012-11-20 Greenwave Reality, Pte, Ltd. Light with changeable color temperature
JP4944282B1 (ja) * 2011-01-25 2012-05-30 パナソニック株式会社 照明用光源
CN202056583U (zh) 2011-04-01 2011-11-30 东莞市欣光源电子有限公司 智能型人体感应一体化led球泡灯
JP5793662B2 (ja) * 2011-04-20 2015-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明用光源
US9217555B2 (en) * 2011-05-17 2015-12-22 Bridgelux Incorporated LED module with integrated thermal spreader
EP2800926B1 (en) * 2012-01-06 2017-05-31 Thermal Solution Resources, LLC Led lamps with enhanced wireless communication
JP5817532B2 (ja) 2012-01-06 2015-11-18 ソニー株式会社 電球型光源装置
KR101349513B1 (ko) 2012-03-20 2014-01-09 엘지이노텍 주식회사 조명장치 및 이를 포함하는 조명 제어 시스템
US8633646B2 (en) * 2012-04-30 2014-01-21 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for radio-frequency controllable LED lamp fixture antenna
WO2015057556A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 LIFI Labs, Inc. Lighting assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051728A (ja) * 2003-07-15 2005-02-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 負荷制御システム
JP2007505448A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. フィードバック及びワイヤレス制御を有する統合型のランプ
WO2010140136A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device with built-in rf antenna
JP2011228130A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Fujikom Corp Led電球
WO2013031043A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 パナソニック株式会社 ランプおよび照明器具
JP2013222663A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Sony Corp 電球型光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160205752A1 (en) 2016-07-14
US20150305124A1 (en) 2015-10-22
EP2690359A1 (en) 2014-01-29
EP3026336B1 (en) 2017-04-19
EP3026336A1 (en) 2016-06-01
JP2014022376A (ja) 2014-02-03
EP2690359B1 (en) 2016-03-30
JP5714664B2 (ja) 2015-05-07
US10015869B2 (en) 2018-07-03
KR101360678B1 (ko) 2014-02-10
EP3026336B8 (en) 2017-07-05
US9253859B2 (en) 2016-02-02
US20140021862A1 (en) 2014-01-23
US9326361B2 (en) 2016-04-26
KR20140013280A (ko) 2014-02-05
JP6334437B2 (ja) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334437B2 (ja) 照明装置
US9404624B2 (en) Lighting apparatus
EP2917640B1 (en) Lighting apparatus having communication module
US9851057B2 (en) Lighting device
US10215373B2 (en) Lighting apparatus
US20120243237A1 (en) Lamp device and luminaire
JP2014171254A (ja) 通信モジュール及びこれを含む照明装置
US20160025319A1 (en) Holder, holder assembly and led assembly using holder assembly
JP2012221900A (ja) ランプ及び照明装置
KR101438898B1 (ko) 조명 장치
CN104896324B (zh) 照明用光源以及照明装置
US20150123559A1 (en) Optical semiconductor lighting apparatus
US20150085486A1 (en) Lamp Device and Luminaire
KR101865986B1 (ko) 조명 장치
CN215892067U (zh) 一种电路模块、照明装置及车辆
KR101704780B1 (ko) 탈부착형 led
JP2023148734A (ja) 照明装置
KR101617296B1 (ko) 조명기기
JP2012164582A (ja) ランプ及び照明装置
KR20150111218A (ko) 조명기기
JP2015099696A (ja) Led電球

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250