JP2015135320A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015135320A5
JP2015135320A5 JP2014235747A JP2014235747A JP2015135320A5 JP 2015135320 A5 JP2015135320 A5 JP 2015135320A5 JP 2014235747 A JP2014235747 A JP 2014235747A JP 2014235747 A JP2014235747 A JP 2014235747A JP 2015135320 A5 JP2015135320 A5 JP 2015135320A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
solid electrolyte
electrolyte body
gas
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014235747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015135320A (ja
JP6101669B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014235747A external-priority patent/JP6101669B2/ja
Priority to JP2014235747A priority Critical patent/JP6101669B2/ja
Priority to PCT/JP2014/083289 priority patent/WO2015093488A1/ja
Priority to CN201480068605.2A priority patent/CN105829879B/zh
Priority to DE112014005698.7T priority patent/DE112014005698T5/de
Priority to US15/105,177 priority patent/US10921283B2/en
Publication of JP2015135320A publication Critical patent/JP2015135320A/ja
Publication of JP2015135320A5 publication Critical patent/JP2015135320A5/ja
Publication of JP6101669B2 publication Critical patent/JP6101669B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一態様は、酸素を含むガスにおける、特定ガス成分の濃度を測定するガスセンサであって、
酸素イオン伝導性を有する板状の固体電解質体と、
該固体電解質体の第1主面の側に形成されて上記ガスが導入されるガス室と、
上記固体電解質体の第2主面の側に形成されて基準ガスが導入される基準ガス室と、
上記固体電解質体の上記第1主面に設けられたポンプ電極と、
上記固体電解質体の上記第1主面に設けられ、上記ポンプ電極が設けられた位置よりも上記ガスの流れ方向の下流側に位置するモニタ電極と、
上記固体電解質体の上記第1主面に設けられ、上記モニタ電極が設けられた位置に対して、上記流れ方向に垂直な方向に並ぶセンサ電極と、
上記固体電解質体の上記第2主面に設けられた基準電極と、
上記ガス室又は上記基準ガス室を介して上記固体電解質体に対向して配置され、該固体電解質体を加熱するヒータと、を備え、
上記ポンプ電極と上記基準電極と上記固体電解質体の一部とによって、上記ポンプ電極と上記基準電極との間に電圧が印加されることにより、上記ガス室における上記ガス中の酸素濃度を調整するポンプセルが形成されており、
上記モニタ電極と上記基準電極と上記固体電解質体の一部とによって、上記モニタ電極と上記基準電極との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室における酸素濃度を検出するモニタセルが形成されており、
上記センサ電極と上記基準電極と上記固体電解質体の一部とによって、上記センサ電極と上記基準電極との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室における酸素濃度及び上記特定ガス成分の濃度を検出するためのセンサセルが形成されており、
該センサセルによって検出される酸素イオン電流から、上記モニタセルによって検出される酸素イオン電流が差し引かれることにより、上記特定ガス成分の濃度が検出されるよう構成されており、
上記ポンプ電極、上記モニタ電極及び上記センサ電極が上記固体電解質体に設けられた位置において、上記流れ方向に直交する幅方向における、上記ガス室の空間幅が一定であり、
上記幅方向において、上記ポンプ電極の中心位置に対する、上記モニタ電極と上記センサ電極との隙間の中心位置のずれ量ΔX1は、上記ポンプ電極の幅をW1としたとき、ΔX1≦1/4W1の関係を有しており、また、上記ポンプ電極の中心位置からの、上記モニタ電極の側面の位置及び上記センサ電極の側面の位置ΔY1は、ΔY1≦1/2W1の関係を有していることを特徴とするガスセンサにある。
本発明の他の態様は、酸素を含むガスにおける、特定ガス成分の濃度を測定するガスセンサであって、
酸素イオン伝導性を有する板状の固体電解質体と、
該固体電解質体の第1主面の側に形成されて上記ガスが導入されるガス室と、
上記固体電解質体の第2主面の側に形成されて基準ガスが導入される基準ガス室と、
上記固体電解質体の上記第1主面に設けられたポンプ電極と、
上記固体電解質体の上記第1主面に設けられ、上記ポンプ電極が設けられた位置よりも上記ガスの流れ方向の下流側に位置するモニタ電極と、
上記固体電解質体の上記第1主面に設けられ、上記モニタ電極が設けられた位置に対して、上記流れ方向に垂直な方向に並ぶセンサ電極と、
上記固体電解質体の上記第2主面に設けられた基準電極と、
上記ガス室又は上記基準ガス室を介して上記固体電解質体に対向して配置され、該固体電解質体を加熱するヒータと、を備え、
上記ポンプ電極と上記基準電極と上記固体電解質体の一部とによって、上記ポンプ電極と上記基準電極との間に電圧が印加されることにより、上記ガス室における上記ガス中の酸素濃度を調整するポンプセルが形成されており、
上記モニタ電極と上記基準電極と上記固体電解質体の一部とによって、上記モニタ電極と上記基準電極との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室における酸素濃度を検出するモニタセルが形成されており、
上記センサ電極と上記基準電極と上記固体電解質体の一部とによって、上記センサ電極と上記基準電極との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室における酸素濃度及び上記特定ガス成分の濃度を検出するためのセンサセルが形成されており、
該センサセルによって検出される酸素イオン電流から、上記モニタセルによって検出される酸素イオン電流が差し引かれることにより、上記特定ガス成分の濃度が検出されるよう構成されており、
上記ポンプ電極、上記モニタ電極及び上記センサ電極が上記固体電解質体に設けられた位置において、上記流れ方向に直交する幅方向における、上記ガス室の空間幅が一定であり、
上記ヒータは、絶縁体と、該絶縁体に埋設されて通電によって発熱する発熱部とを有しており、該発熱部は、上記ポンプ電極、上記モニタ電極及び上記センサ電極が設けられた上記固体電解質体の平面領域の全体の投影位置に対応するように設けられており、
上記幅方向において、上記発熱部の中心位置に対する、上記モニタ電極と上記センサ電極との隙間の中心位置のずれ量ΔX2は、上記発熱部の上記幅方向の全体幅をW2としたとき、ΔX2≦1/4W2の関係を有しており、また、上記発熱部の中心位置からの、上記モニタ電極の側面の位置及び上記センサ電極の側面の位置ΔY2は、ΔY2≦1/2W2の関係を有していることを特徴とするガスセンサにある。
本発明のさらに他の様態は、酸素を含むガスにおける、特定ガス成分の濃度を測定するガスセンサであって、
酸素イオン伝導性を有する板状の固体電解質体と、
該固体電解質体の第1主面の側に形成されて上記ガスが導入されるガス室と、
上記固体電解質体の第2主面の側に形成されて基準ガスが導入される基準ガス室と、
上記固体電解質体の上記第1主面に設けられたポンプ電極と、
上記固体電解質体の上記第1主面に設けられ、上記ポンプ電極が設けられた位置よりも上記ガスの流れ方向の下流側に位置するモニタ電極と、
上記固体電解質体の上記第1主面に設けられ、上記モニタ電極が設けられた位置に対して、上記流れ方向に垂直な方向に並ぶセンサ電極と、
上記固体電解質体の上記第2主面に設けられた基準電極と、
上記ガス室又は上記基準ガス室を介して上記固体電解質体に対向して配置され、該固体電解質体を加熱するヒータと、を備え、
上記ポンプ電極と上記基準電極と上記固体電解質体の一部とによって、上記ポンプ電極と上記基準電極との間に電圧が印加されることにより、上記ガス室における上記ガス中の酸素濃度を調整するポンプセルが形成されており、
上記モニタ電極と上記基準電極と上記固体電解質体の一部とによって、上記モニタ電極と上記基準電極との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室における酸素濃度を検出するモニタセルが形成されており、
上記センサ電極と上記基準電極と上記固体電解質体の一部とによって、上記センサ電極と上記基準電極との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室における酸素濃度及び上記特定ガス成分の濃度を検出するためのセンサセルが形成されており、
該センサセルによって検出される酸素イオン電流から、上記モニタセルによって検出される酸素イオン電流が差し引かれることにより、上記特定ガス成分の濃度が検出されるよう構成されており、
上記ガス室は、上記ポンプ電極が配置された第1ガス室と、上記モニタ電極及び上記センサ電極が配置された第2ガス室と、上記第1ガス室と上記第2ガス室との間に位置する狭小空間とによって形成されており、
上記狭小空間の上記幅方向における空間幅は、上記第1ガス室の上記幅方向における空間幅、及び上記第2ガス室の上記幅方向における空間幅に比べて狭くなっており、
上記幅方向において、上記狭小空間の中心位置に対する、上記モニタ電極と上記センサ電極との隙間の中心位置のずれ量ΔX3は、上記狭小空間の上記幅方向における空間幅をW3としたとき、ΔX3≦1/4W3の関係を有していることを特徴とするガスセンサにある。

Claims (6)

  1. 酸素を含むガス(G)における、特定ガス成分の濃度を測定するガスセンサ(1)であって、
    酸素イオン伝導性を有する板状の固体電解質体(2)と、
    該固体電解質体(2)の第1主面(201)の側に形成されて上記ガス(G)が導入されるガス室(101)と、
    上記固体電解質体(2)の第2主面(202)の側に形成されて基準ガス(A)が導入される基準ガス室(102)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第1主面(201)に設けられたポンプ電極(21)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第1主面(201)に設けられ、上記ポンプ電極(21)が設けられた位置よりも上記ガス(G)の流れ方向(F)の下流側に位置するモニタ電極(22)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第1主面(201)に設けられ、上記モニタ電極(22)が設けられた位置に対して、上記流れ方向(F)に垂直な方向に並ぶセンサ電極(23)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第2主面(202)に設けられた基準電極(24)と、
    上記ガス室(101)又は上記基準ガス室(102)を介して上記固体電解質体(2)に対向して配置され、該固体電解質体(2)を加熱するヒータ(6)と、を備え、
    上記ポンプ電極(21)と上記基準電極(24)と上記固体電解質体(2)の一部とによって、上記ポンプ電極(21)と上記基準電極(24)との間に電圧が印加されることにより、上記ガス室(101)における上記ガス(G)中の酸素濃度を調整するポンプセル(41)が形成されており、
    上記モニタ電極(22)と上記基準電極(24)と上記固体電解質体(2)の一部とによって、上記モニタ電極(22)と上記基準電極(24)との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室(101)における酸素濃度を検出するモニタセル(42)が形成されており、
    上記センサ電極(23)と上記基準電極(24)と上記固体電解質体(2)の一部とによって、上記センサ電極(23)と上記基準電極(24)との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室(101)における酸素濃度及び上記特定ガス成分の濃度を検出すセンサセル(43)が形成されており、
    該センサセル(43)によって検出される酸素イオン電流から、上記モニタセル(42)によって検出される酸素イオン電流が差し引かれることにより、上記特定ガス成分の濃度が検出されるよう構成されており、
    上記ポンプ電極(21)、上記モニタ電極(22)及び上記センサ電極(23)が上記固体電解質体(2)に設けられた位置において、上記流れ方向(F)に直交する幅方向(W)における、上記ガス室(101)の空間幅(W0)が一定であり、
    上記幅方向(W)において、上記ポンプ電極(21)の中心位置(O1)に対する、上記モニタ電極(22)と上記センサ電極(23)との隙間(S)の中心位置(O2)のずれ量ΔX1は、上記ポンプ電極(21)の幅をW1としたとき、ΔX1≦1/4W1の関係を有しており、また、上記ポンプ電極(21)の中心位置(O1)からの、上記モニタ電極(22)の側面(221)の位置及び上記センサ電極(23)の側面(231)の位置ΔY1は、ΔY1≦1/2W1の関係を有していることを特徴とするガスセンサ(1)。
  2. 酸素を含むガス(G)における、特定ガス成分の濃度を測定するガスセンサ(1)であって、
    酸素イオン伝導性を有する板状の固体電解質体(2)と、
    該固体電解質体(2)の第1主面(201)の側に形成されて上記ガス(G)が導入されるガス室(101)と、
    上記固体電解質体(2)の第2主面(202)の側に形成されて基準ガス(A)が導入される基準ガス室(102)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第1主面(201)に設けられたポンプ電極(21)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第1主面(201)に設けられ、上記ポンプ電極(21)が設けられた位置よりも上記ガス(G)の流れ方向(F)の下流側に位置するモニタ電極(22)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第1主面(201)に設けられ、上記モニタ電極(22)が設けられた位置に対して、上記流れ方向(F)に垂直な方向に並ぶセンサ電極(23)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第2主面(202)に設けられた基準電極(24)と、
    上記ガス室(101)又は上記基準ガス室(102)を介して上記固体電解質体(2)に対向して配置され、該固体電解質体(2)を加熱するヒータ(6)と、を備え、
    上記ポンプ電極(21)と上記基準電極(24)と上記固体電解質体(2)の一部とによって、上記ポンプ電極(21)と上記基準電極(24)との間に電圧が印加されることにより、上記ガス室(101)における上記ガス(G)中の酸素濃度を調整するポンプセル(41)が形成されており、
    上記モニタ電極(22)と上記基準電極(24)と上記固体電解質体(2)の一部とによって、上記モニタ電極(22)と上記基準電極(24)との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室(101)における酸素濃度を検出するモニタセル(42)が形成されており、
    上記センサ電極(23)と上記基準電極(24)と上記固体電解質体(2)の一部とによって、上記センサ電極(23)と上記基準電極(24)との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室(101)における酸素濃度及び上記特定ガス成分の濃度を検出すセンサセル(43)が形成されており、
    該センサセル(43)によって検出される酸素イオン電流から、上記モニタセル(42)によって検出される酸素イオン電流が差し引かれることにより、上記特定ガス成分の濃度が検出されるよう構成されており、
    上記ポンプ電極(21)、上記モニタ電極(22)及び上記センサ電極(23)が上記固体電解質体(2)に設けられた位置において、上記流れ方向(F)に直交する幅方向(W)における、上記ガス室(101)の空間幅(W0)が一定であり、
    上記ヒータ(6)は、絶縁体(61)と、該絶縁体(61)に埋設されて通電によって発熱する発熱部(622)とを有しており、該発熱部(622)は、上記ポンプ電極(21)、上記モニタ電極(22)及び上記センサ電極(23)が設けられた上記固体電解質体(2)の平面領域の全体の投影位置に対応するように設けられており、
    上記幅方向(W)において、上記発熱部(622)の中心位置(O3)に対する、上記モニタ電極(22)と上記センサ電極(23)との隙間(S)の中心位置(O4)のずれ量ΔX2は、上記発熱部(622)の上記幅方向(W)の全体幅をW2としたとき、ΔX2≦1/4W2の関係を有しており、また、上記発熱部(622)の中心位置(O3)からの、上記モニタ電極(22)の側面(221)の位置及び上記センサ電極(23)の側面(231)の位置ΔY2は、ΔY2≦1/2W2の関係を有していることを特徴とするガスセンサ(1)。
  3. 上記幅方向(W)に直交する厚み方向(T)において、上記ポンプ電極(21)の表面から上記発熱部(622)の表面までの距離(D1)、上記モニタ電極(22)の表面から上記発熱部(622)の表面までの距離(D2)、及び上記センサ電極(23)の表面から上記発熱部(622)の表面までの距離(D3)は、略同一であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガスセンサ(1)。
  4. 上記幅方向(W)において、上記モニタ電極(22)の幅(A1)と上記センサ電極(23)の幅(A2)とは、略同一であり、
    上記流れ方向(F)において、上記ポンプ電極(21)の下流側端面から上記モニタ電極(22)の上流側端面までの距離(B1)と、上記ポンプ電極(21)の下流側端面から上記センサ電極(23)の上流側端面までの距離(B2)とは、略同一であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のガスセンサ(1)。
  5. 酸素を含むガス(G)における、特定ガス成分の濃度を測定するガスセンサ(1)であって、
    酸素イオン伝導性を有する板状の固体電解質体(2)と、
    該固体電解質体(2)の第1主面(201)の側に形成されて上記ガス(G)が導入されるガス室(101)と、
    上記固体電解質体(2)の第2主面(202)の側に形成されて基準ガス(A)が導入される基準ガス室(102)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第1主面(201)に設けられたポンプ電極(21)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第1主面(201)に設けられ、上記ポンプ電極(21)が設けられた位置よりも上記ガス(G)の流れ方向(F)の下流側に位置するモニタ電極(22)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第1主面(201)に設けられ、上記モニタ電極(22)が設けられた位置に対して、上記流れ方向(F)に垂直な方向に並ぶセンサ電極(23)と、
    上記固体電解質体(2)の上記第2主面(202)に設けられた基準電極(24)と、
    上記ガス室(101)又は上記基準ガス室(102)を介して上記固体電解質体(2)に対向して配置され、該固体電解質体(2)を加熱するヒータ(6)と、を備え、
    上記ポンプ電極(21)と上記基準電極(24)と上記固体電解質体(2)の一部とによって、上記ポンプ電極(21)と上記基準電極(24)との間に電圧が印加されることにより、上記ガス室(101)における上記ガス(G)中の酸素濃度を調整するポンプセル(41)が形成されており、
    上記モニタ電極(22)と上記基準電極(24)と上記固体電解質体(2)の一部とによって、上記モニタ電極(22)と上記基準電極(24)との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室(101)における酸素濃度を検出するモニタセル(42)が形成されており、
    上記センサ電極(23)と上記基準電極(24)と上記固体電解質体(2)の一部とによって、上記センサ電極(23)と上記基準電極(24)との間に流れる酸素イオン電流に基づいて上記ガス室(101)における酸素濃度及び上記特定ガス成分の濃度を検出すセンサセル(43)が形成されており、
    該センサセル(43)によって検出される酸素イオン電流から、上記モニタセル(42)によって検出される酸素イオン電流が差し引かれることにより、上記特定ガス成分の濃度が検出されるよう構成されており、
    上記ガス室(101)は、上記ポンプ電極(21)が配置された第1ガス室(103)と、上記モニタ電極(22)及び上記センサ電極(23)が配置された第2ガス室(104)と、上記第1ガス室(103)と上記第2ガス室(104)との間に位置する狭小空間(105)とによって形成されており、
    上記狭小空間(105)の上記幅方向(W)における空間幅(W3)は、上記第1ガス室(103)の上記幅方向(W)における空間幅(W0’)、及び上記第2ガス室(104)の上記幅方向(W)における空間幅(W0’’)に比べて狭くなっており、
    上記幅方向(W)において、上記狭小空間(105)の中心位置(O5)に対する、上記モニタ電極(22)と上記センサ電極(23)との隙間(S)の中心位置(O6)のずれ量ΔX3は、ΔX3≦1/4W3の関係を有していることを特徴とするガスセンサ(1)。
  6. 上記ポンプ電極(21)の上記幅方向(W)の幅W1と上記発熱部(622)の上記幅方向(W)の全体幅W2とは、W1≦W2の関係を有していることを特徴とする請求項2に記載のガスセンサ(1)。
JP2014235747A 2013-12-16 2014-11-20 ガスセンサ Active JP6101669B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014235747A JP6101669B2 (ja) 2013-12-16 2014-11-20 ガスセンサ
US15/105,177 US10921283B2 (en) 2013-12-16 2014-12-16 Gas sensor for detecting concentration of specific gas component
CN201480068605.2A CN105829879B (zh) 2013-12-16 2014-12-16 检测特定气体成分的浓度的气体传感器
DE112014005698.7T DE112014005698T5 (de) 2013-12-16 2014-12-16 Gassensor zum Erfassen einer Konzentration einer spezifischen Gaskomponente
PCT/JP2014/083289 WO2015093488A1 (ja) 2013-12-16 2014-12-16 特定ガス成分の濃度を検出するガスセンサ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259417 2013-12-16
JP2013259417 2013-12-16
JP2014235747A JP6101669B2 (ja) 2013-12-16 2014-11-20 ガスセンサ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016158378A Division JP6169763B2 (ja) 2013-12-16 2016-08-12 ガスセンサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015135320A JP2015135320A (ja) 2015-07-27
JP2015135320A5 true JP2015135320A5 (ja) 2016-04-07
JP6101669B2 JP6101669B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=53402833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014235747A Active JP6101669B2 (ja) 2013-12-16 2014-11-20 ガスセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10921283B2 (ja)
JP (1) JP6101669B2 (ja)
CN (1) CN105829879B (ja)
DE (1) DE112014005698T5 (ja)
WO (1) WO2015093488A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116310A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社デンソー 排出ガスセンサ、排出ガスセンサの制御装置、及び、排出ガスセンサシステム
JP6511405B2 (ja) * 2016-01-19 2019-05-15 株式会社Soken ガスセンサ
KR102340575B1 (ko) 2016-03-08 2021-12-21 테라파워, 엘엘씨 핵분열 생성물 게터
CA3016932C (en) 2016-05-20 2024-04-09 Terrapower, Llc Sodium-cesium vapor trap system and method
US9921184B2 (en) * 2016-05-20 2018-03-20 Terrapower, Llc Sodium-cesium ionization detector
CN109564184B (zh) * 2016-08-09 2021-05-14 日本碍子株式会社 气体传感器
JP6693405B2 (ja) 2016-12-20 2020-05-13 株式会社デンソー ガスセンサ素子およびガスセンサユニット
JP6720851B2 (ja) 2016-12-21 2020-07-08 株式会社デンソー ガスセンサ素子およびガスセンサユニット
JP6696418B2 (ja) 2016-12-21 2020-05-20 株式会社デンソー ガスセンサ素子及びガスセンサユニット
CN207038182U (zh) 2017-03-29 2018-02-23 泰拉能源有限责任公司 铯收集器
WO2019073483A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-18 Indian Institute Of Science NANO-SENSOR FOR THE DETECTION OF GASEOUS COMPONENTS
JP6998802B2 (ja) * 2018-03-12 2022-02-04 日本碍子株式会社 ガスセンサ
US11525802B2 (en) * 2019-03-27 2022-12-13 Ngk Insulators, Ltd. Gas sensor and sensor element
EP4018014A1 (en) 2019-08-23 2022-06-29 TerraPower, LLC Sodium vaporizer and method for use of sodium vaporizer
CN113075278B (zh) * 2021-05-20 2022-08-02 中国科学技术大学先进技术研究院 氮氧化物传感器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0862056B1 (en) * 1996-09-17 2006-02-22 Kabushiki Kaisha Riken Gas sensor
JP3973900B2 (ja) * 2001-02-08 2007-09-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 ガスセンサ素子
JP2003149199A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Nissan Motor Co Ltd ガスセンサ
JP3736445B2 (ja) * 2001-12-03 2006-01-18 株式会社デンソー 内燃機関のガス濃度検出装置
JP4492669B2 (ja) * 2007-10-24 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4894867B2 (ja) * 2008-02-19 2012-03-14 株式会社デンソー ガスセンサ制御装置
JP2011058834A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Denso Corp ガスセンサ素子
WO2015025924A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 株式会社デンソー ガスセンサ
JP2015045581A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 ガス濃度検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015135320A5 (ja)
JP6101669B2 (ja) ガスセンサ
JP6321968B2 (ja) ガスセンサ素子
JP6561719B2 (ja) ガスセンサ
JP2015172595A5 (ja)
JP2016070922A5 (ja)
RU2015144509A (ru) Нагревательный блок пцр с повторно расположенными контурными нагревателями и устройство пцр, содержащее его
US20170102256A1 (en) Method for determining the volumetric flow rate of a fluid medium through a measuring section and associated measuring device
JP6342553B2 (ja) ガスセンサ
JP6350359B2 (ja) ガスセンサ
JP2015137998A5 (ja)
JP5163663B2 (ja) 微粒子検知用センサ及び微粒子検知装置
JP6485364B2 (ja) ガスセンサ
JP6305832B2 (ja) 特定ガス濃度検出方法
JP7068943B2 (ja) 亜酸化窒素濃度検出装置
JP2017111039A5 (ja)
JP2015230220A5 (ja) 特定ガス濃度検出方法
JP2020085465A5 (ja)
JP2018004349A5 (ja)
JP6323181B2 (ja) ガスセンサ素子
JP2017129420A5 (ja)
JP2020101446A5 (ja)
JP2020165966A5 (ja)
JP6410398B2 (ja) ガスセンサ素子
JP6772096B2 (ja) ガス濃度検出装置