JP2015128063A - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2015128063A
JP2015128063A JP2014248065A JP2014248065A JP2015128063A JP 2015128063 A JP2015128063 A JP 2015128063A JP 2014248065 A JP2014248065 A JP 2014248065A JP 2014248065 A JP2014248065 A JP 2014248065A JP 2015128063 A JP2015128063 A JP 2015128063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
lithium
sulfur
membrane
separation membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014248065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6431352B2 (ja
Inventor
兌 暎 金
Tae Young Kim
兌 暎 金
東 フィ 金
Dong Hui Kim
東 フィ 金
京 漢 柳
Kyoung-Han Yew
京 漢 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2015128063A publication Critical patent/JP2015128063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431352B2 publication Critical patent/JP6431352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • H01M50/437Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • H01M50/4295Natural cotton, cellulose or wood
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】PFSAメンブレンに補液構造体をさらに適用して、リチウム硫黄バッテリーの硫黄ローディング量を高くして、容量を増加させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池は、硫黄正極、リチウム負極及びイオノマーメンブレンを含有するリチウム硫黄二次電池において、補液分離膜をさらに含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池に係り、より詳しくは、リチウム硫黄二次電池の硫黄導電材の正極側に電解液を十分に補液することができる分離膜を適用し、イオノマーメンブレンをリチウム負極側に使用して、二重分離膜を有する二次電池に関する。
近年、リチウム硫黄バッテリーの分離膜に関するものであって、ポリスルフィド(PSと略す)の移動を抑制して、リチウムポリスルフィドが電解質に溶出するシャトル現象と放電容量/充電容量が低下するクーロン効率低下の問題を解決するために、既存の燃料電池に使われたパーフルオロスルホン酸(PFSAと略す)ポリマーメンブレンのスルホ基(−SOH)にリチウム(Li)を置換してイオノマーメンブレンとし、リチウム硫黄バッテリーに適用する研究が行われている。
特に、水素正イオン(H)をリチウムに置換して、リチウム硫黄バッテリーに適用する時、化学的に安定しており、高い正イオン伝導度と、リチウム輸率が1に近いといったそれ自体の特異な構造のために、ポリスルフィドの負イオンの移動を防ぐ特性によって、リチウムイオン(Li)のみを移動させるのに有利であるという長所がある。
図1は、従来のイオノマーメンブレンのみを用いたリチウム硫黄バッテリーの構造を示す図面である。従来技術によるリチウム硫黄バッテリーは、既存の液体電解質を使用して、リチウムポリスルフィドを溶解させ、リチウムイオンが移動するメカニズムとは異なり、メンブレン分離膜を使用することで、電解質を補液することができる空間が存在しないので、低い硫黄ローディング量を有する正極を使用しなければならないという制限があり、特に、リチウムイオン伝導度が低いという大きな問題もある。
図3は、非特許文献1に記載のリチウム硫黄バッテリーの内部構造を示す図面である。
非特許文献1によれば、PFSAポリマーメンブレンの反応メカニズムは、次のとおりである。
−(CFCF−(CFCF(OCFCF(CF)OCF−CFSOH))
で示されるパーフルオロスルホン酸のスルホ基(−SOH)にリチウム(Li)を置換してペンダント側鎖(−SOLi)となり、イオンとなって解離〔−SO +Li〕し、リチウムイオン(Li)が移動し、スルホイオン(−SO )が電場を形成する。
上記のメカニズムによる場合、PSの移動が遮断され、リチウム負極との副反応が抑制され、実際に反応を起こす電極材料の構成要素である活物質の流失も防止できるので、セル性能及び寿命が向上する。
しかし、低いリチウムイオン伝導度により、セルエネルギー密度の増加には致命的な限界がある。
二次電池の分離膜に係る従来の技術としては、特許文献1には、正極と分離膜との間に、親水性のポリスルフィド拘束層を形成し、ポリスルフィド拘束層は、充放電の反応時に電解液内への移動物質の円滑な拡散移動のために、多数の通り穴を有する多孔型構造であって、ポリエチレン(PE)材質の多孔性膜にポリエチレングリコール(PEG)をグラフティングして、表面に親水性を付与し、多孔性のPE膜を酸素プラズマ処理して、表面を酸化させた後、シランを結合したPEGを反応させて、多孔性のPE膜の表面にPEGポリマーブラシを結合させた多孔性親水膜を開示している。
また、特許文献2には、酸化還元流動エネルギー保存装置が、正極活物質、負極活物質、及び正極活物質と負極活物質とを分離するイオン透過性媒体を含むものであって、微細多孔性の分離膜フィルムにより停止し、リチウム(Li)金属負極から分離された、20.3mL/分で連続して流動するリチウムコバルトオキシド(LiCoO)懸濁液の多段階ガルバノスタティック充電/放電を含む半固体フロー電池を開示している。
なお、特許文献3には、硫黄電極の損失を防止し、電気伝導性を向上させるために、伝導性に優れた材料である金(Au)をコーティングした分離膜を使用して、正極の硫黄が負極側に溶解され、硫黄の損失を防止する方法を開示している。
しかし、上記の方法では、リチウム硫黄二次電池のイオノマーメンブレン、特に、リチウムイオン置換された分離膜と共に電解質を補充する構造が不足している。
韓国公開特許第10−2012−0135808号公報 韓国公開特許第10−2012−0104358号公報(国際特許公報:WO2011/084649) 韓国公開特許第10−2005−0021131号公報
学術論文 Application of lithiated Nafion ionomer film as functional separator for lithium sulfur cells, Journal of Power Sources 218(2012) 163−167, Zhaoqing Jin, Kai Xie, Xiaobin Hong, Zongqian Hu, Xiang Liu]
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、PFSAポリマーメンブレンに補液構造体をさらに適用して、リチウム硫黄バッテリーの硫黄ローディング量を高くして、容量を増加させることができる二次電池を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の二次電池は、硫黄正極、リチウム負極及びイオノマーメンブレンを含有するリチウム硫黄二次電池において、補液分離膜をさらに含むことを特徴とする。
本発明は、特定の分離膜をリチウム硫黄電池に限定して適用したものであって、リチウムポリスルフィドの移動を抑制し、リチウムイオンのみを移動させる特性を有するイオノマーメンブレンを使用することにより、固体電解質と類似した効果が得られ、かつ補液分離膜をさらに使用して、液体電解質を補液することができるという長所を共に組み合わせたものである。本発明によると、既存のリチウム硫黄バッテリーの最大の問題点であるリチウムポリスルフィドのシャトル現象、負極での副反応などによる容量及び寿命の低下問題、低ローディングの硫黄正極の適用によるセルエネルギー密度の増加の限界問題を画期的に改善することができる。
即ち、本発明の二次電池は、従来の構造に比べ、(1)十分な電解質を含有し、単位面積当たり高い硫黄ローディング量(5〜10mg硫黄/cm)でも十分な性能を発現できるので、単位面積当たり硫黄ローディング量を増加させる場合、セルの全体の重量エネルギー密度が増加し、(2)コーティング層を適用した不織布分離膜を通じて、熱暴走時に閉鎖作用により安全性の向上に寄与することができる長所を有する。
従来のイオノマーメンブレンのみを用いたリチウム硫黄バッテリーの構造を示す図面である。 本発明の補液分離膜を適用したリチウム硫黄バッテリーを示す図面である。 非特許文献1に記載のリチウム硫黄バッテリーの内部構造を示す図面である。 従来例と本発明のリチウム硫黄バッテリーとの作動の違いを比較した図面である。 本発明のイオノマーメンブレンの製作過程を示す図面である。 補液分離膜として使用可能なガラスファイバ不織布の微細構造写真である。 補液分離膜とイオノマーメンブレンとを適用したリチウム硫黄電池内の化学反応を模式的に示す図面である。 本発明の補液分離膜の使用例を示す図面であり、(a)は補液分離膜の使用例1、(b)は改善された分離膜の使用例2、(c)は改善された不織布分離膜の使用例3、(d)は改善された不織布分離膜の使用例4である。 高ローディングの硫黄電極において、補液分離膜の使用による実施例の容量特性を評価した結果を示す図である。 補液分離膜を用いた場合と、用いない場合の電池の寿命特性を評価した結果を示す図である。
本発明は、硫黄正極、リチウム負極及びイオノマーメンブレンを含有するリチウム硫黄二次電池において、補液分離膜をさらに含む二次電池を提供する。
図2は、本発明の補液分離膜を適用したリチウム硫黄バッテリーを示す図面である。図示したイオノマーメンブレンは、下記の化学式で表されるパーフルオロスルホン酸(PFSA)ポリマーメンブレンであって、スルホ基(−SOH)の水素イオン(H)がリチウムイオン(Li)に置換されたものである。
Figure 2015128063
上記化学式において、m=0〜1、n=0〜5、x=0〜15、y=0〜2の範囲を有しており、重合度は(モノマー当量で)400〜2000のポリマーである。
補液分離膜は、イオノマーメンブレンを基準として、正極側に位置することが望ましく、気孔度が30〜80%であり、厚さが30〜300μmであることが望ましい。補液分離膜は、不織布、セルロース系天然ファイバ、またはポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)からなる群から選択される1種以上の合成ファイバである。補液分離膜は、両面または単面に断熱コーティング層が存在することが望ましく、断熱コーティング層は、ポリオレフィン系合成樹脂からなる。
また、補液分離膜は、内部に断熱コーティング層が存在することもあり、それもポリオレフィン系合成樹脂からなる。
本発明の補液分離膜を適用したリチウム硫黄二次電池は、硫黄正極の硫黄ローディング量を最大7mg/cmに製作できる。
より詳しくは、PFSAメンブレンの水素正イオン(H)をリチウムイオン(Li)に置換して、リチウム化されたイオノマーメンブレンを製作し、分離膜として使用して、リチウム硫黄セルを構成する。硫黄及び導電材を含む正極とリチウム負極との間に、リチウム置換されたメンブレンを配置し、電解質を入れて、セルを製作するが、この時、硫黄、導電材、バインダーの種類及び組成比は、本技術分野において限定せず、全て含む。電解質の種類は、カーボネート系、エーテル系、エステル系、スルホン系などを全て含む。
放電反応が進められれば、ポリスルフィドの負イオンは、電場の形成によって、負極側に移動せず、リチウムイオンのみがホッピング方式により移動する。これによって、ポリスルフィドのリチウム負極との副反応及び活物質の損失、シャトル現象を抑制することができる。
しかし、補液分離膜が存在しなければ、正極に低ローディングの硫黄(ローディング量が1mg/cm以下)でセルを製作して始めても、容量の発現ができるが、セルエネルギー密度を高くするためには、一定量以上の硫黄ローディング量の増加が必須であるので、このためには、イオノマーメンブレンのみを使用することは適切でないという問題点がある。また、イオン伝導方式がリチウムイオンのみを移動させるので、既存に比べてイオン伝導度が低いという短所がある。
したがって、本発明では、図2に示したとおり、PFSAポリマーメンブレンに補液構造体をさらに適用して、リチウム硫黄バッテリーの硫黄ローディング量を高くし、容量を増加させることができる。イオノマー分離膜は、パーフルオロエチレン〔−(CFCF−(CFCF)〕のバックボーンを有しており、側鎖としてスルホ基(−SOH)を有する高分子である。PFSAメンブレンのスルホ基(SOH)の水素イオン(H)の代わりに、リチウムイオン(Li)を置換して製作する。この時、イオノマー分離膜の厚さは、10〜100μmのであり、望ましくは、20〜50μmの範囲である。
市販されているPFSAポリマーメンブレンの種類とその物性を表1に示した。
Figure 2015128063
使用条件を満たすPFSAポリマーメンブレンのスルホ基(SOH)の水素イオン(H)をリチウムイオン(Li)に置換する反応では、PFSAポリマーメンブレンと水酸化リチウム(LiOH)溶液の質量比は、1:3〜1:1000の範囲にする。
このように、二重分離膜を適用すれば、正極側に位置した補液分離膜は、電解液を含湿しており、高ローディングの硫黄正極で硫黄を十分に溶解させ、ポリスルフィドを作り、リチウムイオンの量を増加させる効果を期待することができ、その後に位置したイオノマーメンブレンは、ポリスルフィドの負イオンは遮断し、正極側で十分に溶解されたリチウムイオンのみを負極側に移動させ、ポリスルフィドとリチウム負極とが接触して発生する副反応、電解質枯渇などの問題を改善することができる。
図4は、従来例と本発明のリチウム硫黄バッテリーとの作動の違いを比較した図面である。上述した従来の問題点を補完するために、本発明は、リチウム硫黄電池の硫黄導電材の正極側に電解液を十分に補液することができる分離膜をさらに適用し、イオノマーメンブレンをリチウム負極側に使用して、二重分離膜を有するリチウム硫黄電池を構成した。
補液分離膜は、上述したとおり、望ましくは、気孔度が30〜80%、厚さが30〜300μmであり、有機溶媒(電解質)に化学的に安定した素材であればよく、硫黄正極側に位置させる。補液分離膜としては、不織布が望ましく、不織布の種類は、ガラスファイバが使われ、さらに天然ファイバ(セルロース系物質)、合成ファイバ(PE、PP、PTFE、PVDF)などがある。
図6に補液分離膜として使用可能なガラスファイバ不織布の微細構造写真を示した。
補液分離膜として使用可能な不織布は、熱暴走時に不織布自体の機能閉鎖をするために、不織布の分離膜の両面あるいは単面にコーティング層を設けており、昇温時に機能閉鎖を行うことができる。
以下、本発明の二次電池について、実施例について詳細に説明する。ただし、これは一つの実施例に過ぎず、本発明の特許請求の範囲を制限するものではない。
<イオノマーメンブレンの製作>
商用PFSAポリマーメンブレンの水素イオン(H)をリチウムイオン(Li)に置換した。図5は、本発明のイオノマーメンブレンの製作過程を示す図面である。
デュポン社製のナフィオン(登録商標)212を使用して、水酸化リチウム(LiOH)水溶液とエタノールとを1:1の質量比で混ぜ、溶液としてビーカに用意しておき、ヒーティングマントルを使用して、80℃で12時間以上撹拌しつつ湯煎加熱した。
溶液中のリチウムイオン(Li)の濃度が高いほど、メンブレンへのリチウム(Li)置換が容易である。本実施例では、メンブレンと溶液の質量比を1:100にして、リチウムイオン置換過程を進めた。置換反応が終了した後、メンブレンに残ったリチウム塩とイオンを除去するために、蒸留水で洗浄し、120℃の真空オーブンで一日間乾燥して、リチウムイオン置換されたイオノマーメンブレンを製作し、グローブボックスに真空保管した。
<リチウム硫黄電池の製作>
イオノマーメンブレンと補液分離膜と電極とを組み立てて、リチウム硫黄電池を製作した。補液分離膜は硫黄正極側に配置し、リチウム置換されたイオノマーメンブレンとリチウム負極とを順次に配置してセルを構成した。
<実施例1〜3>
硫黄、カーボンナノファイバ導電材(VGCF:登録商標;昭和電工株式会社製)、及びPVDFバインダー(株式会社クレハ製)を重量百分率で70:20:10に混合して、アルミニウムホイルの上にスラリーを流しいれ、80℃で24時間乾燥させ、14πサイズの正極を製作した。負極は、リチウムホイル(厚さ:100μm)を使用して、16πサイズに設けた。分離膜は、補液分離膜とイオノマーメンブレンとをともに使用して、負極であるリチウムホイルの上にイオノマーメンブレンを設け、その上に補液分離膜を重ね、正極を設置して、図8(a)の補液分離膜の使用例1に示したリチウム硫黄二次電池を組み立てた。この電池に、1M LiTFSI in TEGDME:DIOX(1:1)の電解質を注入してコインセルを製作し、充放電評価を行った。
<比較例1〜2>
硫黄、カーボンナノファイバ導電材(VGCF:登録商標;昭和電工株式会社製)、及びPVDFバインダー(株式会社クレハ製)を重量百分率で70:20:10に混合して、アルミニウムホイルの上にスラリーを流しいれ、80℃で24時間乾燥させ、14πサイズの正極を製作した。負極は、リチウムホイル(厚さ:100μmの)を使用して、16πサイズに設けた。分離膜は、イオノマーメンブレンのみを使用して、負極であるリチウムホイルの上にイオノマーメンブレンを設け、その上に正極を設け、図1に示したリチウム硫黄二次電池を組み立てた。この電池に、1M LiTFSI in TEGDME:DIOX(1:1)の電解質を注入してコインセルを製作し、充放電評価を行った。
高ローディングの硫黄(ローディング量5mg/cm)電極において、補液分離膜の使用による実施例の容量特性を評価した。その結果を、図9のグラフ及び表2に示した。
Figure 2015128063
補液分離膜を用いた場合と、用いない場合の電池の寿命特性を評価した。その結果を図10のグラフ及び表3に示した。
Figure 2015128063
以上のことから、ローディング量2mg/cm以上の高ローディングの硫黄電極では、補液分離膜が存在しない時には、容量及び寿命ともに性能の発現が十分でなく、メンブレンと補液分離膜とを同時に使用すれば、容量及び寿命が向上することを確認した。
すなわち、正極の硫黄ローディング量は、補液分離膜により低ローディングから高ローディング(〜5mg/cm)まで全て使用可能であることを確認した。
図7は、補液分離膜とイオノマーメンブレンとを適用したリチウム硫黄電池内の化学反応を模式的に示す図面である。図示した通り、補液分離膜は、硫黄正極からリチウムポリスルフィドを溶出させて含湿しており、溶出したリチウムポリスルフィドは、イオノマーメンブレンによりそれ以上負極側に移動せず、リチウムイオンのみを負極に移動させて伝達されるので、高ローディングの正極を適用して、エネルギー密度が向上する効果と、ポリスルフィドの移動を遮断することで、リチウム負極との副反応を抑制し、シャトル現象を抑制し、クーロン効率が向上する効果とを得ることができる。
本発明の二次電池に適用した補液分離膜は、図8に示したの4つの使用例のとおりの構成で活用が可能であり、リチウム硫黄二次電池の分離膜として好適である。

Claims (10)

  1. 硫黄正極、リチウム負極及びイオノマーメンブレンを含有するリチウム硫黄二次電池において、
    補液分離膜をさらに含むことを特徴とする二次電池。
  2. 前記イオノマーメンブレンは、下記の化学式で表されるパーフルオロスルホン酸(PFSA)ポリマーメンブレンであって、スルホ基(−SOH)の水素イオン(H)がリチウムイオン(Li)に置換されたことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
    Figure 2015128063
    上記化学式において、m=0〜1、n=0〜5、x=0〜15、y=0〜2の範囲を有しており、当量は400〜2000のポリマーである。
  3. 前記補液分離膜は、前記イオノマーメンブレンを基準として、正極側に位置することを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  4. 前記補液分離膜は、気孔度が30〜80%であり、厚さが30〜300μmであることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  5. 前記補液分離膜は、不織布、セルロース系天然ファイバ、またはポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)からなる群から選択される1種以上の合成ファイバでなることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  6. 前記補液分離膜は、両面または単面に断熱コーティング層が存在することを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  7. 前記硫黄正極の硫黄ローディング量は、7mg/cm以下であることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  8. 前記断熱コーティング層は、ポリオレフィン系からなることを特徴とする請求項6に記載の二次電池。
  9. 前記補液分離膜は、内部に断熱コーティング層が存在することを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  10. 前記断熱コーティング層は、ポリオレフィン系合成樹脂からなることを特徴とする請求項9に記載の二次電池。
JP2014248065A 2013-12-30 2014-12-08 二次電池 Active JP6431352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130167774A KR101610446B1 (ko) 2013-12-30 2013-12-30 리튬 황 이차전지 분리막
KR10-2013-0167774 2013-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015128063A true JP2015128063A (ja) 2015-07-09
JP6431352B2 JP6431352B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=53372302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014248065A Active JP6431352B2 (ja) 2013-12-30 2014-12-08 二次電池

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6431352B2 (ja)
KR (1) KR101610446B1 (ja)
CN (1) CN104752661B (ja)
DE (1) DE102014225182B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008963A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 株式会社日立製作所 二次電池及び二次電池の製造方法
JP2019505956A (ja) * 2015-12-22 2019-02-28 宝山鋼鉄股▲ふん▼有限公司Baoshan Iron & Steel Co.,Ltd. 電池のカソード材料を調製する方法
JP2019510337A (ja) * 2016-01-20 2019-04-11 コーネル ユニバーシティ マルチドメイン硫黄電極及びその製造方法
JP2019522316A (ja) * 2016-09-09 2019-08-08 エルジー・ケム・リミテッド リチウム−硫黄電池
CN110416477A (zh) * 2019-07-19 2019-11-05 田韬 一种锂硫电池正极用离子透过型包覆膜材料
US10892513B2 (en) 2015-10-14 2021-01-12 Gs Yuasa International Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
US20220271280A1 (en) * 2019-11-06 2022-08-25 South China University Of Technology A lithium negative electrode with protective layer, preparation method and application thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017196012A1 (ko) 2016-05-09 2017-11-16 주식회사 엘지화학 고분자 전해질용 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP6692492B2 (ja) * 2016-11-29 2020-05-13 エルジー・ケム・リミテッド レーザー誘導グラフェン炭化層を含む分離膜及び前記分離膜を含むリチウム−硫黄電池
KR101997074B1 (ko) 2017-03-15 2019-07-08 한국과학기술연구원 폴리에틸렌이마인이 부착된 탄소재료 및 이를 코팅한 리튬-황 전지용 분리막
WO2018216866A1 (ko) * 2017-05-26 2018-11-29 주식회사 엘지화학 리튬-황 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR102183662B1 (ko) 2017-05-26 2020-11-26 주식회사 엘지화학 리튬-황 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
CN110996717B (zh) * 2017-08-07 2023-03-31 日本电信电话株式会社 片状面膜
KR102244908B1 (ko) * 2017-10-25 2021-04-26 주식회사 엘지화학 리튬-황 전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
CN109546052A (zh) * 2018-09-29 2019-03-29 大连中比动力电池有限公司 一种全氟磺酸锂涂覆隔膜的制备方法
US12100831B2 (en) 2019-05-28 2024-09-24 Lg Energy Solution, Ltd. Lithium secondary battery
WO2023158272A1 (ko) * 2022-02-21 2023-08-24 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬-황 전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
CN116759672B (zh) * 2023-08-15 2023-11-17 江苏正力新能电池技术有限公司 一种电池壳体、电池和用电设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083314A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社アルバック リチウム硫黄二次電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467705B1 (ko) 2002-11-02 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 무기 보호막을 갖는 세퍼레이타 및 이를 채용한 리튬 전지
KR20050021131A (ko) 2003-08-26 2005-03-07 대한민국 (경상대학교 총장) 코팅된 분리막을 갖는 충ㆍ방전 특성이 개선된 리튬/유황이차전지
US20100227224A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Seeo, Inc High performance sulfur-based dry polymer electrodes
JP5944830B2 (ja) 2009-12-16 2016-07-05 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 高エネルギー密度レドックスフロー装置
KR101826990B1 (ko) 2011-06-07 2018-02-07 현대자동차주식회사 폴리설파이드 구속층을 갖는 리튬황 전지
US20130181677A1 (en) * 2012-01-18 2013-07-18 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions, layerings, electrodes and methods for making
KR20150032670A (ko) 2012-06-19 2015-03-27 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전해질 첨가제 및 이오노머 물품을 포함하는 전기화학 전지와 그의 제조 및 사용 방법
CN102903974B (zh) * 2012-10-22 2017-05-03 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种锂硫二次电池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083314A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社アルバック リチウム硫黄二次電池

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12107208B2 (en) 2015-10-14 2024-10-01 Gs Yuasa International Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
US10892513B2 (en) 2015-10-14 2021-01-12 Gs Yuasa International Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
US11196078B2 (en) 2015-10-14 2021-12-07 Gs Yuasa International, Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2019505956A (ja) * 2015-12-22 2019-02-28 宝山鋼鉄股▲ふん▼有限公司Baoshan Iron & Steel Co.,Ltd. 電池のカソード材料を調製する方法
US11515516B2 (en) 2015-12-22 2022-11-29 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Method of preparing cathode matertal for a battery
JP7043077B2 (ja) 2016-01-20 2022-03-29 コーネル ユニバーシティ マルチドメイン硫黄電極及びその製造方法
JP2019510337A (ja) * 2016-01-20 2019-04-11 コーネル ユニバーシティ マルチドメイン硫黄電極及びその製造方法
US11811034B2 (en) 2016-01-20 2023-11-07 Cornell University Multi-domained sulfur electrodes, and manufacturing therefor
US11018385B2 (en) 2016-01-20 2021-05-25 Cornell University Multi-domained sulfur electrodes, and manufacturing therefor
JP2019522316A (ja) * 2016-09-09 2019-08-08 エルジー・ケム・リミテッド リチウム−硫黄電池
US10923699B2 (en) 2016-09-09 2021-02-16 Lg Chem, Ltd. Lithium-sulfur battery including polymer non-woven fabric between positive electrode and separator
JP2019008963A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 株式会社日立製作所 二次電池及び二次電池の製造方法
CN110416477A (zh) * 2019-07-19 2019-11-05 田韬 一种锂硫电池正极用离子透过型包覆膜材料
US20220271280A1 (en) * 2019-11-06 2022-08-25 South China University Of Technology A lithium negative electrode with protective layer, preparation method and application thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP6431352B2 (ja) 2018-11-28
DE102014225182A1 (de) 2015-07-02
KR101610446B1 (ko) 2016-04-07
CN104752661A (zh) 2015-07-01
KR20150078434A (ko) 2015-07-08
DE102014225182B4 (de) 2021-12-30
CN104752661B (zh) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431352B2 (ja) 二次電池
Lee et al. Dendrite suppression membranes for rechargeable zinc batteries
Song et al. A new polysulfide blocker-poly (acrylic acid) modified separator for improved performance of lithium-sulfur battery
Zhu et al. In situ extracted poly (acrylic acid) contributing to electrospun nanofiber separators with precisely tuned pore structures for ultra-stable lithium–sulfur batteries
Jana et al. Separator membranes for high energy‐density batteries
WO2013141195A1 (ja) アルカリ金属-硫黄系二次電池
JP2015170595A (ja) リチウムを用いた電池の製造方法
Conder et al. Performance-enhancing asymmetric separator for lithium–sulfur batteries
US20150188109A1 (en) Separator for lithium-sulfur secondary battery
Evans et al. Electrospun polyacrylonitrile microfiber separators for ionic liquid electrolytes in Li-ion batteries
JP2019133940A (ja) 保護膜、ならびにそれを用いたセパレータおよび二次電池
JP2015531978A (ja) 低自己放電及び高サイクル寿命並びに高性能を有するアルカリ金属−カルコゲンバッテリー
Li et al. Suppressing shuttle effect using Janus cation exchange membrane for high-performance lithium–sulfur battery separator
US20150125747A1 (en) Binder solution for anode, active material slurry for anode comprising the binder solution, anode using the slurry and electrochemical device comprising the anode
CN105870449A (zh) 一种全固态锂-空气电池复合正极材料及全固态锂-空气电池
JP2021501456A (ja) 安全性が向上したリチウム金属二次電池及びそれを含む電池モジュール
Shaibani et al. Permselective membranes in lithium–sulfur batteries
WO2020018790A1 (en) Metal coated structures for use as electrodes for batteries and methods of production thereof
KR20150133343A (ko) 리튬 설퍼 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 설퍼 전지
JP2013225497A (ja) アルカリ金属−硫黄系二次電池
Zhu et al. Multiple boosting Janus membranes synergized with Li-rich PAF-6 and carbon nanoparticles for high performance lithium–sulfur batteries
Hansen et al. The role of glass fiber separators on the cycling of zinc metal anodes
CN115693022A (zh) 一种基于共价有机框架的锌碘电池隔膜及其制备方法和应用
KR20190034972A (ko) 무기 액체 전해질을 채용한 리튬이차전지용 분리막
KR20150061680A (ko) 탄소나노튜브―다공성 막 복합체를 포함하는 리튬―황 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250