JP2015122942A - ファンモーター - Google Patents

ファンモーター Download PDF

Info

Publication number
JP2015122942A
JP2015122942A JP2014196160A JP2014196160A JP2015122942A JP 2015122942 A JP2015122942 A JP 2015122942A JP 2014196160 A JP2014196160 A JP 2014196160A JP 2014196160 A JP2014196160 A JP 2014196160A JP 2015122942 A JP2015122942 A JP 2015122942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
felt cover
fan motor
fitted
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014196160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5943976B2 (ja
Inventor
ジョンチョル ジャン
Jeong Cheol Jang
ジョンチョル ジャン
ジェオングス パーク
Gyeong Su Park
ジェオングス パーク
ウースング チョー
Woo Sung Cho
ウースング チョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Motech Co Ltd
Original Assignee
New Motech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Motech Co Ltd filed Critical New Motech Co Ltd
Publication of JP2015122942A publication Critical patent/JP2015122942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5943976B2 publication Critical patent/JP5943976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/06Lubrication
    • F04D29/063Lubrication specially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/624Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/626Mounting or removal of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/64Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps
    • F04D29/644Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/646Mounting or removal of fans
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1672Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 組み立て工程が簡単であるので工程時間を短縮することができ、モーターハウジングから油が漏れ出ることを有効に防ぐことのできるファンモーターを提供すること。
【解決手段】 中心部に回転軸が貫通し、内部には前記回転軸の上端部を支持する上部軸受けが嵌入する上部軸受け嵌入空間が形成される第1ブラケットと、
前記第1ブラケットの内部に取り付けられて前記上部軸受け嵌入空間を封止する上部フェルトカバーと、前記第1ブラケットが上面に取り付けられ、前記回転軸が貫通する底面中央部には前記回転軸の下端部を支持する下部軸受けが嵌入する下部軸受け嵌入空間が形成される第2ブラケットと、前記第2ブラケットの底面に取り付けられて前記下部軸受け嵌入空間を封止する下部フェルトカバーと、
を備えることを特徴とするファンモーター。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ファンモーターに係り、さらに詳しくは、 組み立て工程が簡単であるので工程時間を短縮することができ、モーターハウジングから油(オイル)が漏れ出ることを有効に防ぐことのできるファンモーターに関する。
一般に、冷蔵庫の冷気を送風させたり、ある装置の内部と外部の空気を循環させたりするために用いられるモーターをファンモーターと呼ぶ。かようなファンモーターは、概して湿気の多い個所や温度変化による結露が生じる環境に設けられる場合が多い。この理由から、モーターの内部に湿気が浸透して故障を引き起こす虞があるためこれを防ぐための様々な構造に取り組んできている。
モーターのステーター及びプリント回路基板などを一緒にインサート射出して樹脂モールディングによるモーターハウジングを製作する技術が提案されている(例えば、下記の特許文献1〜3参照)。これらの特許によれば、ステーターとプリント回路基板が内部に埋め込まれるように樹脂モールディングによりモーターハウジングを製作するので、モーターの内部への湿気の浸透を効率よく防ぐことができる。
しかしながら、このようなモーター構造は、軸受けの円滑な回転のために油が供給される空間を封止する上下部フェルトカバーの組み付けが困難であり、誤って組み付ける場合に油がモーターハウジングの外部に漏れ出てしまうなどの問題がある。
上記の事情に鑑みて、本発明者らは、モーターハウジングの構造を改善して手軽に組み付けることができ、しかも、油の漏出を最大限に防ぐことのできるファンモーターの構造を見出し、本発明を完成するに至った。
大韓民国特許第10−0311324号公報、 大韓民国特許第10−1074935号公報 米国特許第6,577,031号公報
本発明の目的は、新規な構造のファンモーターを提供することである。
本発明の他の目的は、上下部フェルトカバーのモーターハウジングへの組み付け作業を単純化させてモーターハウジングの製作にかかる工程時間を短縮することのできるファンモーターを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、上下部フェルトカバーに別途の油リングを付設して油が外部に漏れ出ることを最大限に防ぐことのできるファンモーターを提供することである。
本発明の前記目的及びその他の内在されている目的は、後述する本発明によっていずれも容易に達成される。
上記の目的を達成するために、本発明は、中心部に回転軸が貫通し、内部には前記回転軸の上端部を支持する上部軸受けが嵌入する上部軸受け嵌入空間が形成される第1ブラケットと、前記第1ブラケットの内部に取り付けられて前記上部軸受け嵌入空間を封止する上部フェルトカバーと、前記第1ブラケットが上面に取り付けられ、前記回転軸が貫通する底面中央部には前記回転軸の下端部を支持する下部軸受けが嵌入する下部軸受け嵌入空間が形成される第2ブラケットと、前記第2ブラケットの底面に取り付けられて前記下部軸受け嵌入空間を封止する下部フェルトカバーと、を備えることを特徴とするファンモーターを提供する。
好ましくは、前記第1ブラケットの内面の上端部には多数の第1係合突起が内側に向かって突設されているフランジ部が下方に延設され、前記上部フェルトカバーの外面には前記フランジ部に形成されている第1係合突起が嵌入する第1嵌合溝が形成される。
また、好ましくは、前記第2ブラケットの下部内面には多数の第2係合突起が内側に向かって突設され、前記下部フェルトカバーの外面には前記第2係合突起が嵌入する第2嵌合溝が形成される。
さらに、好ましくは、前記上部フェルトカバーの上面には油が上部フェルトカバーと第1ブラケットとの間に漏れ出ることを防ぐための上部油リングが設けられる。
さらに、好ましくは、前記上部フェルトカバーの上面には、上部油リングが嵌着される第1載置溝が円形状に形成される。
さらに、好ましくは、前記下部フェルトカバーの上面には、油が下部フェルトカバーと第2ブラケットとの間に漏れ出ることを防ぐための下部油リングが設けられる。
さらに、好ましくは、前記下部フェルトカバーの上面には、下部油リングが嵌着される第2載置溝が円形状に形成される。
本発明によれば、上下部フェルトカバーを第1及び第2ブラケットに非常に手軽に取り付けるような構造を提供するので、上下部フェルトカバーのモーターハウジングへの組み付け作業を単純化させてモーターハウジングの製作にかかる工程時間を短縮することができる。
また、本発明によれば、上下部フェルトカバーに別途の油リングを付設して油が外部に漏れ出ることを最大限に防ぐことができる。
本発明によるファンモーターの分解斜視図である。 本発明によるファンモーターの切欠部断面図である。 本発明による第1ブラケットの内部構造をより詳細に示す斜視図である。 本発明による上部フェルトカバーの構造をより詳細に示す斜視図である。 本発明による第2ブラケットの底面構造をより詳細に示す斜視図である。 本発明による下部フェルトカバーの構造をより詳細に示す斜視図である。
以下、前記目的が具体的に実現できる本発明の好適な実施形態について添付図面に基づいて説明する。本実施形態について説明するに当たって、同じ構成要素に対しては同じ名称及び同じ符号を付し、これについての付加的な説明は省略する。
図1は、本発明によるファンモーターの分解斜視図であり、図2は、本発明によるファンモーターの切欠部断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明によるファンモーターは、大きく、第1ブラケット10と、第2ブラケット20と、回転軸30と、上部フェルトカバー40と、下部フェルトカバー50と、を備える。
前記第1ブラケット10と第2ブラケット20は、プラスチック射出物で製作されてボルトBなどにより螺合される。このために、前記第1ブラケット10の外周面及び第2ブラケット20の上面にはボルトBが嵌め込まれるネジ孔11、21がそれぞれ形成される。
もちろん、前記第1及び第2ブラケット10、20の係合構造は種々に変形可能であり、例えば、第1及び第2ブラケット10、20にそれぞれ融着溝(図示せず)と融着突起(図示せず)を形成し、融着突起に超音波を加えて融着突起を融着溝に焼き付けることにより第1ブラケット10と第2ブラケット20との係合を実現してもよい。
このようにして係合される前記第1ブラケット10及び第2ブラケット20の内部には、ローター1と、ステーター2と、プリント回路基板3及び回転軸30などが配設される。前記ローター1と、ステーター2及びプリント回路基板3はファンモーターを構成する通常の装置であるため、以下、これらについての詳細な説明は省略する。
前記回転軸30は、第1ブラケット10と第2ブラケット20の中心部を貫通して位置する。このような回転軸30は、図2に示すように、上端部が第1ブラケット10の中心部の内部に位置する上部軸受け31によって回転が支持され、下端部は下部軸受け32によって回転が支持される。
ここで、前記上部軸受け31は、第1ブラケット10の上部軸受け嵌入空間12に嵌入した状態で第1ブラケット10の中心部の内部に形成されている上部軸受け押込部13に押し込まれて固定される。前記上部軸受け31の下部は上部ボードプッシュ14によって支持される。
また、上部軸受け31の外周面には上部フェルト15が配設されるが、前記上部フェルト15は、上部軸受け31の円滑な回転のための油を上部軸受け嵌入空間12に供給する。
前記上部フェルトカバー40は、前記第1ブラケット10の内部に取り付けられて前記上部軸受け嵌入空間12を封止する役割を果たす。
図3は、本発明による第1ブラケットの内部構造をより詳細に示す斜視図であり、図4は、本発明による上部フェルトカバーの構造をより詳細に示す斜視図である。
このために、前記第1ブラケット10の内面の上端部には、図3に示すように、多数の第1係合突起61が内側に向かって突設されているフランジ部60が下方に延設され、前記上部フェルトカバー40の外面には、図4に示すように、前記フランジ部60に形成されている第1係合突起61が嵌入する第1嵌合溝41が周面に沿って円形状に形成される。
このため、前記上部フェルトカバー40を前記フランジ部60の内部に押し込むと、フランジ部60の内面に形成されている第1係合突起61が上部フェルトカバー40の外面に形成されている第1嵌合溝41に自然に嵌入し、これにより、上部フェルトカバー40がフランジ部60に取り付けられて上部軸受け嵌入空間12が封止される。
ここで、前記第1係合突起61及び第1係合溝41の形成位置は変更可能である。すなわち、必要に応じて、前記フランジ部60の内面に嵌合溝を形成し、前記上部フェルトカバー40の外面に係合突起を形成してもよい。
このような上部フェルトカバー40及び第1ブラケット10間の係合構造は上部フェルトカバー40を非常に手軽に第1ブラケット10に取り付け可能にするので、ファンモーターの組み立て作業を単純化させて工程時間を短縮することを可能にする。
但し、上述したように、上部フェルトカバー40がフランジ部60に取り付けられた状態でも上部フェルトカバー40の中央部には回転軸30が通過するため、油が回転軸30と上部フェルトカバー40との間に漏れ出る虞がある。この理由から、前記上部フェルトカバー40の中心部の内部には上部油戻しワッシャー嵌入部16が形成され、前記上部油戻しワッシャー嵌入部16には上部油戻しワッシャー17が嵌入して回転軸30と上部フェルトカバー40との間に油が漏れ出ることを防ぐ。
一方、前記上部フェルトカバー40の上面にも油が上部フェルトカバー40と第1ブラケット10との間に漏れ出ることを防ぐための上部油リング70が設けられることが好ましい。このために、前記上部フェルトカバー40の上面には、図4に示すように、上部油リング70が嵌着される第1載置溝42が円形状に形成される。
このように上部フェルトカバー40の上面に上部油リング70が設けられた状態で、上部フェルトカバー40を第1ブラケット10の内部に組み込むと、自然に第1ブラケット10の上端部の内面と上部フェルトカバー40との間に上部油リング70が押し込まれた状態で位置するので、油が上部フェルトカバー40と第1ブラケット10の上端部の内面との間に漏れ出ることが防がれる。もちろん、まず、上部油リング70を第1ブラケット10の内部に組み込んだ後、上部フェルトカバー40を取り付けてもよい。
前記下部軸受け32は第2ブラケット20の底面の中心部に形成されている下部軸受け嵌入空間23に配設され、下部軸受け嵌入空間23の中心部の上部に形成されている下部軸受け押込部24に下部軸受け32の上部が押し込まれて固定される。前記下部軸受け32の下部は下部ボードプッシュ25によって支持される。
また、前記下部軸受け32の外周面には、下部軸受け32の円滑な回転のための油を供給する下部フェルト26が設けられ、下部軸受け押込部24の上部には下部油戻しワッシャー嵌入部27が形成される。前記下部油戻しワッシャー嵌入部27には下部油戻しワッシャー28が嵌入して油が下部軸受け32の上部側に流出することを防ぐ。
前記下部フェルトカバー50は第2ブラケット20の底面に取り付けられて下部軸受け嵌入空間23を封止する役割を果たす。
図5は、本発明による第2ブラケットの底面構造をより詳細に示す斜視図であり、図6は、本発明による下部フェルトカバーの構造をより詳細に示す斜視図である。
このために、前記第2ブラケット20の下部の内面には、上述したフランジ部60に形成されている第1係合突起61とほとんど同じ形状の多数の第2係合突起22が内側に向かって突設され、前記下部フェルトカバー50の外面には前記第2係合突起22が嵌入する第2嵌合溝51が周面に沿って円形状に形成される。
このため、前記下部フェルトカバー50を第2ブラケット20の下部の内面に向かって押し込むと、第2ブラケット20の下部の内面に形成されている第2係合突起22が下部フェルトカバー50の外面に形成されている第2嵌合溝51に自然に嵌入し、これにより、下部フェルトカバー50が第2ブラケット20の底面に取り付けられて下部フェルトカバー40によって下部軸受け嵌入空間23が封止される。
ここで、前記第2係合突起22と第2係合溝51の形成位置も変更可能である。すなわち、必要に応じて、第2ブラケット20の下部の内面に嵌合溝を形成し、前記下部フェルトカバー50の外面に係合突起を形成してもよい。
このような下部フェルトカバー50と第2ブラケット20との係合構造は、上述した上部フェルトカバー40と第1ブラケット10との係合構造と同様に、下部フェルトカバー50を非常に手軽に第2ブラケット10に取り付け可能にするので、ファンモーターの組み立て作業を単純化させて工程時間を短縮可能にする。
一方、前記下部フェルトカバー50の上面にも油が下部フェルトカバー50と第2ブラケット20との間に漏れ出ることを防ぐための下部油リング80が設けられることが好ましい。このために、前記下部フェルトカバー50の上面には、図6に示すように、下部油リング80が嵌着される第2載置溝52が円形状に形成される。もちろん、まず、下部油リング80を第2ブラケット20に取り付け、次いで、下部フェルトカバー50を取り付けてもよい。
このように下部フェルトカバー50の上面に下部油リング80が設けられると、下部フェルトカバー50を第2ブラケット20の底面に取り付けることにより、自然に第2ブラケット20の底面と下部フェルトカバー50との間に下部油リング80が押し込まれた状態で位置して気密が維持されるので、油が下部フェルトカバー50と第2ブラケット20との間に漏れ出ることが防がれる。
上述した本発明の具体的な説明は、本発明への理解のための一助となるための単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を定めるためのものではないことに留意すべきである。本発明の範囲は下記の添付の特許請求の範囲によって定められるべきであり、この範囲内における単なる変形や変更はいずれも本発明の範囲に属するものと理解すべきである。
1 ローター
2 ステーター
10 第1ブラケット
20 第2ブラケット
30 回転軸
31 上部軸受け
32 下部軸受け
40 上部フェルトカバー
50 下部フェルトカバー

Claims (7)

  1. 中心部に回転軸が貫通し、内部には前記回転軸の上端部を支持する上部軸受けが嵌入する上部軸受け嵌入空間が形成される第1ブラケットと、
    前記第1ブラケットの内部に取り付けられて前記上部軸受け嵌入空間を封止する上部フェルトカバーと、
    前記第1ブラケットが上面に取り付けられ、前記回転軸が貫通する底面中央部には前記回転軸の下端部を支持する下部軸受けが嵌入する下部軸受け嵌入空間が形成される第2ブラケットと、
    前記第2ブラケットの底面に取り付けられて前記下部軸受け嵌入空間を封止する下部フェルトカバーと、
    を備えることを特徴とするファンモーター。
  2. 前記第1ブラケットの内面の上端部には多数の第1係合突起が内側に向かって突設されているフランジ部が下方に延設され、
    前記上部フェルトカバーの外面には前記フランジ部に形成されている第1係合突起が嵌入する第1嵌合溝が形成されることを特徴とする請求項1に記載のファンモーター。
  3. 前記第2ブラケットの下部内面には多数の第2係合突起が内側に向かって突設され、
    前記下部フェルトカバーの外面には前記第2係合突起が嵌入する第2嵌合溝が形成されることを特徴とする請求項1に記載のファンモーター。
  4. 前記上部フェルトカバーの上面には油が上部フェルトカバーと第1ブラケットとの間に漏れ出ることを防ぐための上部油リングが設けられることを特徴とする請求項1に記載のファンモーター。
  5. 前記上部フェルトカバーの上面には、上部油リングが嵌着される第1載置溝が円形状に形成されることを特徴とする請求項4に記載のファンモーター。
  6. 前記下部フェルトカバーの上面には、油が下部フェルトカバーと第2ブラケットとの間に漏れ出ることを防ぐための下部油リングが設けられることを特徴とする請求項1に記載のファンモーター。
  7. 前記下部フェルトカバーの上面には、下部油リングが嵌着される第2載置溝が円形状に形成されることを特徴とする請求項6に記載のファンモーター。


JP2014196160A 2013-12-23 2014-09-26 ファンモーター Active JP5943976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0161663 2013-12-13
KR1020130161663A KR101567170B1 (ko) 2013-12-23 2013-12-23 팬 모터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015122942A true JP2015122942A (ja) 2015-07-02
JP5943976B2 JP5943976B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=53367865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014196160A Active JP5943976B2 (ja) 2013-12-23 2014-09-26 ファンモーター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9419493B2 (ja)
JP (1) JP5943976B2 (ja)
KR (1) KR101567170B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3467322B1 (en) * 2016-05-30 2020-04-01 Denso Corporation Blower unit, and method of manufacturing blower unit
JP6878986B2 (ja) 2017-03-24 2021-06-02 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ、及びファンモータ
KR102100914B1 (ko) * 2019-02-01 2020-04-17 한국원자력연구원 유체 이송 장치
KR102498720B1 (ko) * 2020-11-04 2023-02-10 (주)동일전자 쇼케이스팬용 모터 어셈블리

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118205A (en) * 1976-03-30 1977-10-04 Shibaura Eng Works Ltd Presssbracket electric motor
JPS577865U (ja) * 1980-06-17 1982-01-16
JPS57159357U (ja) * 1981-03-30 1982-10-06
JPS59132359U (ja) * 1983-02-23 1984-09-05 株式会社東芝 回転電機の軸受装置
JPH1080091A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Nippon Densan Corp 動圧流体軸受け装置およびこれを備えたモータ
JPH10339323A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Asmo Co Ltd すべり軸受け及びモータ
JP2000350401A (ja) * 1999-03-30 2000-12-15 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ及びその製造方法
US6342739B1 (en) * 1999-03-30 2002-01-29 Mabuchi Motor Co., Ltd. Small-sized motor and method of manufacturing the same
JP5349711B1 (ja) * 2012-10-30 2013-11-20 三菱電機株式会社 電動機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990031552A (ko) 1997-10-13 1999-05-06 윤종용 고속 페이징 시스템의 호 처리시 수신율 증대 방법
JP2002010609A (ja) 2000-06-23 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dcファンモータおよびその製造方法
KR200269665Y1 (ko) * 2001-12-26 2002-03-22 엘지전자주식회사 오일리스 베어링 타입 전동기의 누유 방지 장치
KR100511324B1 (ko) 2002-11-21 2005-08-31 엘지전자 주식회사 냉장고용 팬 모터
US7521827B2 (en) * 2005-06-25 2009-04-21 Isotech Of Illinois, Inc. Motor ground seal
KR101452763B1 (ko) 2008-02-13 2014-10-21 엘지전자 주식회사 팬-모터 조립체 및 이를 구비한 냉장고
KR20100029618A (ko) 2008-09-08 2010-03-17 엘지전자 주식회사 아우터 로터 방식의 팬모터
KR101074935B1 (ko) 2009-11-04 2011-10-18 뉴모텍(주) 냉기 송풍용 팬 모터
KR101800260B1 (ko) 2010-07-01 2017-11-22 엘지전자 주식회사 팬모터 조립체
JP5289521B2 (ja) * 2010-12-29 2013-09-11 日本電産テクノモータ株式会社 モールドモータ
US9293961B2 (en) * 2012-03-02 2016-03-22 Toshiba International Corporation Systems and methods for a motor with a vertical oil mist configuration

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118205A (en) * 1976-03-30 1977-10-04 Shibaura Eng Works Ltd Presssbracket electric motor
JPS577865U (ja) * 1980-06-17 1982-01-16
JPS57159357U (ja) * 1981-03-30 1982-10-06
JPS59132359U (ja) * 1983-02-23 1984-09-05 株式会社東芝 回転電機の軸受装置
JPH1080091A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Nippon Densan Corp 動圧流体軸受け装置およびこれを備えたモータ
JPH10339323A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Asmo Co Ltd すべり軸受け及びモータ
US6012849A (en) * 1997-06-06 2000-01-11 Asmo Co., Ltd. Bearing structure of rotating machine
JP2000350401A (ja) * 1999-03-30 2000-12-15 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ及びその製造方法
US6342739B1 (en) * 1999-03-30 2002-01-29 Mabuchi Motor Co., Ltd. Small-sized motor and method of manufacturing the same
JP5349711B1 (ja) * 2012-10-30 2013-11-20 三菱電機株式会社 電動機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5943976B2 (ja) 2016-07-05
US9419493B2 (en) 2016-08-16
US20150167688A1 (en) 2015-06-18
KR20150074293A (ko) 2015-07-02
KR101567170B1 (ko) 2015-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943976B2 (ja) ファンモーター
US8415846B2 (en) Stator unit with moisture-proof sealing
JP5848805B2 (ja) ファンモーター
US20080218018A1 (en) Cooling fan and method of fabrication
RU2009127859A (ru) Уравнивающий давление элемент для корпуса и автомобильный электрокомпонент с таким уравнивающим давление элементом
JP6117860B2 (ja) ファンモーター
US9641041B2 (en) Fan motor
JP2011052684A (ja) 送風ファン
US8436502B2 (en) Electric motor with sealing means
JP6050520B2 (ja) ファンモーター
BR102012004656A2 (pt) Grupo ventilador para sistemas de tratamento de ar para veículos
KR101563205B1 (ko) 환풍기
US20210099056A1 (en) Motor
KR20120116611A (ko) 팬 모터
JP6105527B2 (ja) 軸受装置及びモータ
US20140346903A1 (en) Fan motor
JP6087989B2 (ja) ファンモーター
KR200476729Y1 (ko) 모터의 고정구조
US9293963B2 (en) Fan motor
US20190036394A1 (en) Bearing assembly of a motor shaft of an electric motor
TWI422126B (zh) 散熱風扇
JP2018093607A (ja) ブラシレスモータ
CN204559292U (zh) 电机的轴承座及其电机
JP5097754B2 (ja) ポンプ装置
JP2006077625A (ja) モータファンと、その通電部遮蔽処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250