JP2015113232A - 用紙処理装置及び画像形成システム - Google Patents

用紙処理装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015113232A
JP2015113232A JP2013259161A JP2013259161A JP2015113232A JP 2015113232 A JP2015113232 A JP 2015113232A JP 2013259161 A JP2013259161 A JP 2013259161A JP 2013259161 A JP2013259161 A JP 2013259161A JP 2015113232 A JP2015113232 A JP 2015113232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
binding
conveyance path
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013259161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5846188B2 (ja
Inventor
若林 裕之
Hiroyuki Wakabayashi
裕之 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013259161A priority Critical patent/JP5846188B2/ja
Priority to CN201410777899.8A priority patent/CN104709755B/zh
Priority to US14/572,388 priority patent/US9676582B2/en
Publication of JP2015113232A publication Critical patent/JP2015113232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846188B2 publication Critical patent/JP5846188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/415Identification of job
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/10Mass, e.g. mass flow rate; Weight; Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00734Detection of physical properties of sheet size
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00742Detection of physical properties of sheet weight
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00751Detection of physical properties of sheet type, e.g. OHP
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】テープルモードと非ステープルモードが連続する場合でも処理時間の遅延を抑制し、生産性を向上させることが可能な用紙処理装置を提供する。
【解決手段】用紙処理装置1Aは、綴じ処理を行わない用紙が搬送される搬送経路を構成する主搬送路2と、主搬送路2から分岐した搬送経路を構成する用紙綴じ搬送路3と、用紙綴じ搬送路3で搬送された用紙の束を綴じる用紙綴じ部4を備える。用紙処理装置1Aでは、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路3とする。これにより、綴じる用紙と綴じない用紙が順に用紙綴じ搬送路3を搬送されることで、ステープルモードに連続した非ステープルモードで排紙する用紙を待機させる時間を削減して、生産性を向上させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、用紙を綴じて排出する用紙処理装置であって、綴じずに排紙する用紙が搬送される搬送路と、綴じて排紙する用紙が搬送される搬送路を有した用紙処理装置に関し、特に、用紙の搬送経路を切り替えることで、生産性を向上させる用紙処理装置に関する。
用紙を綴じて排紙する用紙処理装置は、主に、用紙に画像を形成して排紙する画像形成装置と組み合わせて使用される。用紙処理装置では、画像形成装置から給紙された用紙を綴じて排紙する運転モードであるステープルモードと、用紙を綴じずに排紙する非ステープルモードの選択が可能で、綴じずに排紙する用紙が搬送される搬送経路を、用紙を綴じる用紙綴じ部を経由する搬送経路と別に備える構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
画像形成装置から供給された用紙を排紙する搬送経路を複数備えた用紙処理装置では、ジャムが発生した搬送経路を検出し、搬送路を切り替えて用紙を排紙できるようにした技術が、特許文献1以外の特許文献2、特許文献3でも提案されている。
一方、ステープルモードでは、用紙綴じ部を経由する搬送経路で用紙を搬送し、非ステープルモードでは、用紙綴じ部を経由しない搬送で用紙搬送する制御が行われており、ジャムが発生しないと、通常搬送されるべき搬送経路からの搬送経路の切り替えは行われない。
特開2013−018561号公報 特開2012−083666号公報 特開2001−039608号公報
用紙処理装置では、用紙を綴じて排紙する場合、用紙綴じ部を経由する搬送経路の方が、用紙綴じ部を経由しない搬送経路より経路長が長く、また、用紙を綴じるための時間が必要になる。このため、ステープルモードに非ステープルモードが連続する場合、非ステープルモードで排紙される用紙が先行するステープルモードで排紙される用紙より先に排紙されないようにするため、非ステープルモードで排紙される用紙の搬送を遅延させる場合がある。
例えば、用紙を用紙綴じ部で綴じて排出する処理は、用紙綴じ部を経由せずに用紙を搬送して排紙する処理より通常時間が掛かるので、非ステープルモードで排紙される用紙は、画像形成装置での給紙を一時待機させる処理が行われる。また、用紙綴じ部等でジャムが発生した場合、用紙綴じ部を経由せずに搬送される用紙が排出される前に搬送を停止できるようにするため、用紙の搬送間隔を長くする処理が行われる場合もある。
このため、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合、用紙を一時待機させる時間等が必要となり、処理時間が長くなって生産性が低下する。特に、ステープルモードと非ステープルモードを少数枚ごとに繰り返す場合に、各非ステープルモード毎に処理時間が加算されるので、生産性の低下が顕著であった。
本発明は、このような課題を解決するためなされたもので、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合でも処理時間の遅延を抑制し、生産性を向上させることが可能な用紙処理装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、綴じ処理を行わない用紙が搬送される主搬送路と、主搬送路から分岐した用紙綴じ搬送路と、用紙綴じ搬送路で搬送された用紙の束を綴じる用紙綴じ部と、用紙の束を綴じて排紙するステープルモードと用紙を綴じずに排紙する非ステープルモードが連続すると判断すると、予め設定された搬送経路選択情報に基づき、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路に切り替える制御部とを備えた用紙処理装置である。
請求項2に記載の発明は、用紙綴じ搬送路を搬送される用紙を待機させる待機部を備え、制御部は、ステープルモードを実行して用紙綴じ部で用紙を綴じる間に、非ステープルモードで用紙綴じ搬送路を搬送される用紙を待機部で待機させる請求項1に記載の用紙処理装置である。
請求項3に記載の発明は、搬送経路選択情報は、連続するステープルモードと非ステープルモードで搬送される用紙の枚数情報に基づき設定される請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置である。
請求項4に記載の発明は、搬送経路選択情報は、非ステープルモードで搬送される用紙の種別情報に基づき設定される請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置である。
請求項5に記載の発明は、搬送経路選択情報は、用紙を主搬送路で搬送する処理時間と用紙を用紙綴じ搬送路で搬送する処理時間を対比した処理時間情報に基づき設定され、制御部は、用紙を主搬送路で搬送するために必要な処理時間と、用紙を用紙綴じ搬送路で搬送するために必要な処理時間を算出し、処理時間情報に基づき搬送経路を切り替える請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置である。
請求項6に記載の発明は、制御部は、ステープルモードと非ステープルモードが連続すると判断すると、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を選択に基づき用紙綴じ搬送路に切り替える請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置である。
請求項7に記載の発明は、用紙が排紙されるメイントレイでの用紙の整合の有無を選択する整合可否情報が、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合に切り替えらえる用紙の搬送経路に応じて設定される請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置である。
本発明では、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路とすることで、ステープルモードに連続した非ステープルモードで排紙する用紙を待機させる時間を削減して、排紙順を入れ替えることなく生産性を向上させることができる。
本実施の形態の用紙処理装置の一例を示す構成図である。 本実施の形態の用紙処理装置が組み込まれた画像形成システムの一例を示す構成図である。 用紙処理装置の制御系の構成を示す機能ブロック図である。 搬送経路選択情報の一例を示す説明図である。 用紙処理装置での動作の一例を示すフローチャートである。 ステープルモードと非ステープルモードが連続した同一搬送経路排紙モードの動作例を示すタイムチャートである。 非ステープルモードで連続して用紙を排紙する場合の動作例を示すタイムチャートである。 ステープルモードで連続して用紙を排紙する場合の動作例を示すタイムチャートである。 ステープルモードと非ステープルモードが連続した搬送経路切替排紙モードの動作例を示すタイムチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の用紙処理装置の実施の形態について説明する。
<本実施の形態の用紙処理装置の構成例>
図1は、本実施の形態の用紙処理装置の一例を示す構成図、図2は、本実施の形態の用紙処理装置が組み込まれた画像形成システムの一例を示す構成図である。
本実施の形態の用紙処理装置1Aは、図2に示すように、用紙に画像を形成して排紙する画像形成装置100と組み合わせられて画像形成システム101を構成する。用紙処理装置1Aは、画像形成装置100で画像が形成された用紙に所定の処理を行う後処理装置と称され、本例では、用紙を綴じ針で綴じる機能を有する。なお、画像形成システム101は、画像形成装置100と用紙処理装置1Aとの間に、他の機能を有した後処理装置を備えた構成であっても良い。
用紙処理装置1Aは、図1に示すように、綴じ処理を行わない用紙が搬送される搬送経路を構成する主搬送路2と、主搬送路2から分岐した搬送経路を構成する用紙綴じ搬送路3を備える。また、用紙処理装置1Aは、用紙綴じ搬送路3で搬送された用紙の束を綴じる用紙綴じ部4と、用紙綴じ部4で用紙を綴じる間に、用紙綴じ搬送路3を搬送される用紙を待機させる待機部5を備える。更に、用紙処理装置1Aは、主搬送路2で搬送される用紙、用紙綴じ搬送路3で搬送される用紙及び用紙の束が排紙されるメイントレイ6を備える。
用紙処理装置1Aは、用紙を綴じずに排紙する非ステープルモードでは、用紙の搬送経路が主搬送路2に切り替えられ、用紙の束を綴じて排紙するステープルモードでは、用紙の搬送経路が用紙綴じ搬送路3に切り替えられる。
一方、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合、予め設定されて記憶された搬送経路選択情報に基づき、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路3とする同一搬送経路排紙モードか、主搬送路2とする搬送経路切替排紙モードが選択される。
用紙処理装置1Aでは、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合、搬送経路選択情報で設定された用紙の枚数、用紙の坪量、サイズ等に応じて、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路3とする。これにより、綴じる用紙と綴じない用紙が順に用紙綴じ搬送路3を搬送されることで、ステープルモードに連続した非ステープルモードで排紙する用紙を待機させる時間を削減して、生産性を向上させる。
以下に、用紙処理装置1Aの詳細について説明すると、主搬送路2は、用紙の搬送及び搬送のガイドを行う搬送ローラ20等を備え、画像形成装置100等から給紙された用紙を、綴じずに搬送する搬送経路を構成する。
搬送ローラ20等で用紙を挟持して搬送する構成では、搬送時の静音性、用紙の損傷の有無、ジャムの頻度等を考慮すると、搬送路は、用紙に掛かる負荷が軽減されるような搬送経路であることが好ましい。
特に、剛度の高い厚紙では、用紙が面方向に曲げられる曲線部を有した搬送路で搬送された場合、搬送時の負荷の増加による音、用紙の損傷、ジャムの発生の面で不利である。逆に、剛度の低い薄紙でも、曲線部を有した搬送路で搬送された場合、用紙が屈曲することによるジャム、角折れが発生する虞がある。
このため、用紙の厚さ等を考慮すると、直線的な搬送経路を備えることが好ましく、用紙処理装置1Aでは、画像形成装置100等、用紙処理装置1Aの前段に設けられる装置から供給された用紙を受ける用紙受け部21と、メイントレイ6に用紙を排紙する排紙部22との間を直線状とした主搬送路2を備えている。
用紙綴じ搬送路3は、用紙の搬送及び搬送のガイドを行う搬送ローラ30等を備え、画像形成装置100等から給紙された用紙を用紙綴じ部4に搬送し、用紙綴じ部4で綴じられた用紙の束を搬送する搬送経路、及び、画像形成装置100等から給紙された用紙を、綴じずに搬送する搬送経路を構成する。
用紙受け部21から排紙部22に搬送される用紙の搬送方向を順方向としたとき、用紙綴じ搬送路3は、用紙の搬送方向に対して用紙受け部21の下流側で主搬送路2から分岐する。また、用紙綴じ搬送路3は、メイントレイ6に用紙を排紙できるようにするため、排紙部22の上流側で主搬送路2と合流する。
用紙綴じ搬送路3は、主搬送路2の下側に配置される用紙綴じ部4に用紙を搬送するため、主搬送路2との分岐箇所及び主搬送路2との合流箇所の間に曲線部を有する搬送経路を構成する。
用紙処理装置1Aは、用紙受け部21に供給された用紙の搬送経路を、主搬送路2か用紙綴じ搬送路3に切り替える搬送ガイド23を備える。搬送ガイド23は、主搬送路2と用紙綴じ搬送路3の分岐箇所に設けられ、後述するソレノイド等の駆動手段で駆動されて用紙の搬送方向を切り替える。
用紙綴じ部4は、用紙が集積されるスタッカ40と、スタッカ40に集積された用紙束を綴じるステープラ41を備える。スタッカ40は、用紙の幅方向の位置を整合する機構、搬送方向の位置を整合する機構を備える。スタッカ40は、用紙の搬送方向に対して後ろ側が下がる方向に傾斜しており、スタッカ40に集積された用紙は、後端位置を合わせて整合される。
ステープラ41は、ステープラと称される綴じ針を収納する機構と、綴じ針で用紙の束を綴じる機構を備え、スタッカ40に集積された用紙を綴じ針で綴じる。
待機部5は、用紙綴じ搬送路3を搬送される用紙を、スタッカ40の上流側で用紙綴じ搬送路3から退避させる一時保留部50と、一時保留部50に退避させた用紙が搬送される待機搬送路51を備える。待機部5は、用紙の搬送経路を一時保留部50に切り替える搬送ガイド52と、用紙の搬送方向を待機搬送路51に切り替える搬送ガイド53を備える。
一時保留部50は、スタッカ40より上流側で用紙綴じ搬送路3から分岐し、用紙綴じ搬送路3を順方向に搬送される用紙を、用紙綴じ搬送路3から退避させる搬送経路を構成する。
待機搬送路51は、用紙の搬送及び搬送のガイドを行う搬送ローラ54等を備え、一時保留部50と用紙綴じ搬送路3との分岐箇所の上流側に設定される合流・待機位置Kより上流側で用紙綴じ搬送路3から分岐し、一時保留部50との間で用紙が搬送される搬送経路及び、用紙綴じ搬送路3との間で用紙が搬送される搬送経路を構成する。
搬送ガイド52は、用紙綴じ搬送路3と一時保留部50の分岐箇所に設けられ、後述するソレノイド等の駆動手段で駆動されて用紙の搬送方向を切り替える。搬送ガイド53は、用紙綴じ搬送路3と待機搬送路51の分岐箇所に設けられ、後述するソレノイド等の駆動手段で駆動されて用紙の搬送方向を切り替える。
なお、用紙処理装置1Aでは、平綴じと称される用紙綴じ部4で用紙を綴じる機構に加えて、中綴じと称される機構を備える構成もあり、図示しない中綴じ部へ用紙を搬送する搬送路を待機搬送路51として使用する構成としても良い。
メイントレイ6は、排紙部22から排紙された用紙を整合する排紙整合板60と、集積された用紙を把持し、所定の位置に載置する把持部61を備える。排紙整合板60と把持部61は排紙整合手段の一例で、排紙整合板60は、排紙部22から排紙された用紙の端部に突き当てられ、メイントレイ6に集積された用紙を整合する。把持部61は、排紙部22から排紙された用紙の後端を把持し、メイントレイ6上の所定の位置に用紙を載置する。
図3は、用紙処理装置の制御系の構成を示す機能ブロック図である。用紙処理装置1Aは、CPU(central processing unit)及びCPUで実行されるプログラム等が記憶される記憶手段を有した制御部10を備える。
用紙処理装置1Aは、制御部10で制御される構成として、主搬送路2で用紙を搬送する搬送ローラ20、用紙綴じ搬送路3で用紙を搬送する搬送ローラ30及び待機搬送路51で用紙を搬送する搬送ローラ54等を駆動する搬送モータ10Mを備える。
また、用紙処理装置1Aは、主搬送路2と用紙綴じ搬送路3で用紙の搬送方向を切り替える搬送ガイド23を駆動するソレノイド11Sと、用紙綴じ搬送路3と一時保留部50との間で用紙の搬送方向を切り替える搬送ガイド52を駆動するソレノイド12Sと、用紙綴じ搬送路3と待機搬送路51との間で用紙の搬送方向を切り替える搬送ガイド53を駆動するソレノイド13Sを備える。
更に、用紙処理装置1Aは、ステープラ41を駆動するソレノイド14Sと、排紙整合板60を駆動するソレノイド15Sと、把持部61を駆動するソレノイド16Sを備える。
制御部10は制御手段の一例で、画像形成装置100において実行が指示されたジョブの内容、例えば、ステープルモードを実行するか非ステープルモードを実行するか、各モードで処理される用紙の枚数、用紙のサイズ、坪量、種類等が、画像形成装置100の主制御部102から送信される。
制御部10は、実行が指示されたジョブがステープルモードであれば、用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路3に切り替え、用紙を用紙綴じ搬送路3で用紙綴じ部4に搬送して、用紙の束を綴じる処理を行い、メイントレイ6に排紙する。また、制御部10は、実行が指示されたジョブが非ステープルモードであれば、用紙の搬送経路を主搬送路2に切り替え、用紙を主搬送路2で搬送してメイントレイ6に排紙する。
制御部10は、実行が指示されたジョブでステープルモードと非ステープルモードが連続する場合、非ステープルモードで綴じずに排紙する用紙の搬送経路を選択する搬送経路選択情報が設定される。
図4は、搬送経路選択情報の一例を示す説明図である。搬送経路選択情報110は、用紙の枚数、用紙の坪量、用紙のサイズ、処理時間等に基づき、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路3とする同一搬送経路排紙モードを選択するか、主搬送路2とする搬送経路切替排紙モードを選択するかが設定される。また、メイントレイ6での整合処理の実行の有無が、同一搬送経路排紙モードと搬送経路切替排紙モードに合わせて設定される。
用紙処理装置1Aでは、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合に、綴じて排紙する用紙の枚数及び綴じずに排紙する用紙の枚数が少ない方が、用紙の待機時間を短くして生産性を向上させる効果が大きい。そこで、搬送経路選択情報110として枚数情報110aが設定され、例えば、5枚以下である場合は同一搬送経路排紙モードを選択され、5枚を超える場合は搬送経路切替排紙モードが選択される。
このように、少数枚の連続ジョブ程生産性を向上させる効果が高い一方、多枚数のジョブになると用紙の待機時間が必要になり、生産性を向上させる効果が低下する。そこで、搬送経路選択情報110として処理時間情報110bが設定される。
制御部10は、実行が指示されたジョブで処理する枚数の用紙を主搬送路2で搬送するために必要な処理時間t2と、用紙を用紙綴じ搬送路3で搬送するために必要な処理時間t3を算出し、処理時間情報110bに基づき搬送経路を切り替える。例えば、処理時間の差が所定時間以上であるt2>t3の場合は同一搬送経路排紙モードが選択され、t2≦t3の場合は搬送経路切替排紙モードが選択される。
また、実行が指示されたジョブで処理する用紙の枚数に基づき算出された処理時間t2、t3を、画像形成装置100の操作部103等で表示し、判断基準を提示してユーザの判断で同一搬送経路排紙モードと搬送経路切替排紙モードの選択を行えるようにしても良い。例えば、生産性を優先する生産性優先モードと、用紙の保護を優先する用紙保護モードを操作部103で選択可能とし、生産性優先モードが選択されると、同一搬送経路排紙モードが選択されるようにする。また、用紙保護モードが選択されると、搬送経路切替排紙モードが選択されるようにする。
また、種別によって曲線部を有した搬送路での搬送が不向きな用紙が存在する。例えば、厚紙及び薄紙は、上述したように曲線部を有した搬送路での搬送が不向きである。そこで、搬送経路選択情報110として用紙の種別情報の一例である坪量情報110cが設定され、例えば、坪量が301g/m以上の厚紙及び坪量が50g/m未満の薄紙である場合は搬送経路切替排紙モードが選択され、坪量が50g/m以上で301g/m未満である場合は同一搬送経路排紙モードを選択される。
用紙綴じ搬送路3で搬送してステープル処理及び待機処理が可能な用紙のサイズに制限がある場合は、搬送経路選択情報110として用紙の種別情報の一例であるサイズ情報110dが設定される。例えば、用紙のサイズがA4を超える場合は搬送経路切替排紙モードが選択され、A4以下である場合は同一搬送経路排紙モードを選択される。また、普通紙、特殊紙等、用紙の種類によって搬送経路を選択可能としても良い。
さて、少数枚の連続ジョブで綴じられた用紙の束が排紙される場合、メイントレイ6に集積された用紙の束の最上面は、綴じ針の厚み等で用紙の束が傾くため、整合性の確保が難しい。また、傾いて集積された用紙を整合すると、用紙の束の傾斜した片側に排紙整合板60が当たり、不揃いを誘発する虞がある。
そこで、同一搬送経路排紙モードと搬送経路切替排紙モードの切り替えに連動して、メイントレイ6での整合処理の実行の有無が設定される、搬送経路選択情報110では、整合可否情報110eとして、少数枚の連続ジョブで綴じられた用紙が排紙されることを想定した同一搬送経路排紙モードでは、排紙整合板60等によるメイントレイ6での整合処理を行わない。また、多枚数の用紙が綴じられて排紙されることを想定した搬送経路切替排紙モードでは、メイントレイ6での整合処理を行う。これにより、メイントレイ6での整合性を確保し、かつ、整合に不向きな設定では排紙整合板60等を作動させないことで、静音性を向上させ、部品の耐久性を向上させることも可能となる。
制御部10は、画像形成装置100において実行が指示されたジョブの内容と、上述した搬送経路選択情報110に基づき、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合、画像形成装置100から送信された用紙の枚数、坪量、サイズ等に応じて、同一搬送路排紙モードか搬送路切替排紙モードを選択する。また、画像形成装置100の主制御部102は、用紙処理装置1Aで選択された同一搬送路排紙モードあるいは搬送路切替排紙モードでの処理に基づき、用紙処理装置1Aに給紙する用紙のタイミングを制御する。
<本実施の形態の用紙処理装置の動作例>
図5は、用紙処理装置での動作の一例を示すフローチャートで、以下に、実行するジョブで搬送経路を切り替える動作について説明する。
用紙処理装置1Aの制御部10は、図5のステップSA1で、実行するジョブが非ステープルモードであるか判断する。実行するジョブが非ステープルモードであると、ステップSA2で、前のジョブがステープルモードであるか判断する。前のジョブがステープルモードであると判断すると、ステップSA3で、図4に示す搬送経路選択情報110に基づき、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路3とする同一搬送経路排紙モードを選択するか、主搬送路2とする搬送経路切替排紙モードを選択するか判断する。
用紙処理装置1Aの制御部10は、図5のステップSA3で、用紙の枚数、坪量、サイズ、処理時間等が、同一搬送経路排紙モードを選択する条件を満たすと判断すると、ステップSA4で、同一搬送経路排紙モードを選択する。同一搬送経路排紙モードでは、綴じずに排紙する用紙の搬送経路が用紙綴じ搬送路3に切り替えられ、綴じる用紙と綴じない用紙が両方とも用紙綴じ搬送路3を搬送される。
図4に示す搬送経路選択情報110では、枚数情報110aで用紙の枚数が所定枚数以下である場合は、同一搬送経路排紙モードが選択される。また、処理時間情報110bで用紙を主搬送路2で搬送するために必要な処理時間t2より、用紙を用紙綴じ搬送路3で搬送するために必要な処理時間t3が短い場合は同一搬送経路排紙モードが選択される。
更に、坪量情報110cで用紙が曲線部を有した搬送経路での搬送に適さない所定の厚紙及び薄紙でない場合は同一搬送経路排紙モードを選択される。また、サイズ情報110dで用紙綴じ搬送路3を搬送して処理が可能な所定のサイズ以下である場合は同一搬送経路排紙モードを選択される。ここで、図4に示す搬送経路選択情報110に基づき、同一搬送経路排紙モードが選択された場合は、メイントレイ6での整合処理を行わない。
用紙処理装置1Aの制御部10は、図5のステップSA3で、用紙の枚数、坪量、サイズ、処理時間等が、搬送経路切替排紙モードを選択する条件を満たすと判断すると、ステップSA5で、搬送経路切替排紙モードを選択する。搬送経路切替排紙モードでは、綴じずに排紙する用紙の搬送経路が主搬送路2に切り替えられ、綴じる用紙は用紙綴じ搬送路3を搬送され、綴じない用紙は主搬送路2を搬送される。
用紙処理装置1Aの制御部10は、図5のステップSA1で、実行するジョブが非ステープルモードでないと判断する。実行するジョブがステープルモードであるか判断する。実行するジョブがステープルモードであると判断すると、ステップSA6で、用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路3に切り替える。ステップSA6で、実行するジョブがステープルモードでないと判断すると、ステップSA7で他のジョブを実行する。
用紙処理装置1Aの制御部10は、図5のステップSA8で、次のジョブがあるか判断し、次のジョブがない場合は動作を終了し、次のジョブがある場合は、ステップSA1に戻る。
図6は、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合で、同一搬送経路排紙モードが選択された場合の動作例を示すタイムチャートで、給紙処理、ステープル処理、待機処理及び排紙処理のタイミングを模式的に示す。図6では、ステープルモードと非ステープルモードが連続する例として、3枚の用紙を綴じて排紙し、次の3枚の用紙を綴じずに排紙し、次の3枚の用紙を綴じて排紙する場合を示す。ここで、用紙P1S〜P3S、用紙P7S〜P9Sは、それぞれ綴じる対象の用紙を示し、用紙P4〜P6は、綴じない用紙を示す。
ステープルモードと非ステープルモードが連続するモードであって、用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路3とした同一搬送経路排紙モードでは、制御部10により図1に示す搬送ガイド23が駆動され、用紙の搬送経路が用紙綴じ搬送路3に切り替えられて、画像形成装置100から給紙された用紙が用紙綴じ搬送路3に搬送される。画像形成装置100からの給紙処理Tでは、画像形成装置100の制御部102は、給紙のタイミングを一定とする。
用紙処理装置1Aでは、制御部10により搬送ローラ30等が駆動され、画像形成装置100からの給紙処理Tで1枚ずつ給紙される用紙は、順に用紙綴じ搬送路3を搬送され、スタッカ40に集積される。本例では、最初の3枚の用紙P1S、P2S、P3Sが順に用紙綴じ搬送路3を搬送され、スタッカ40に集積される。
スタッカ40に集積された用紙は、後端位置を合わせて重ねられ、制御部10によりステープラ41が制御されて、スタッカ40に集積された用紙P1S〜P3Sの束を綴じるステープル処理Tb1が行われる。
画像形成装置100から給紙される用紙の間隔が短くなると、処理速度を向上させることができるが、用紙処理装置1Aでステープル処理に必要な時間が、画像形成装置100から給紙される用紙の間隔より長くなる。
このため、給紙処理Tで次の用紙P4Sが給紙されるタイミングと、先行する用紙P1S〜P3Sを綴じるステープル処理T1bが重なり、次の用紙を用紙綴じ部4に搬送することができない。そこで、先行する用紙に対してステープル処理を行っている間、画像形成装置100からの用紙の搬送を停止させずに、待機部5に用紙を搬送する待機処理を行う。
用紙P3Sの次の用紙を待機させる待機処理Ta4では、制御部10により搬送ガイド52が駆動されて、用紙の搬送経路がスタッカ40から一時保留部50に切り替えられ、用紙P3Sの次に搬送される用紙P4Sは、用紙綴じ搬送路3から一時保留部50に搬送される。
一時保留部50に用紙P4Sが搬送されると、用紙綴じ搬送路3を逆方向に搬送される用紙の搬送経路が待機搬送路51に切り替えられ、用紙P4Sを逆方向に搬送して、用紙P4Sの先端が合流・待機位置Kに到達するまで待機搬送路51へ後退させ、搬送を一時停止する。
用紙P4Sの次の用紙P5Sは、用紙綴じ搬送路3を順方向に搬送され、用紙P5Sの先端が合流・待機位置Kまで搬送されて、用紙P5Sと用紙P4Sの先端の位置が合わせられる。先端の位置が合わせられた用紙P5Sと用紙P4Sを順方向に搬送することで、用紙P4Sの上側に用紙P5Sが重ねられて一時保留部50に搬送される。
一時保留部50に搬送された用紙P4Sと用紙P5Sは、先端が合流・待機位置Kに到達するまで待機搬送路51へ後退させ、搬送を一時停止する。
用紙P5Sの次の用紙P6Sも同様に用紙綴じ搬送路3を順方向に搬送され、用紙P6Sの先端が合流・待機位置Kまで搬送されて、用紙P6Sと用紙P4S、P5Sの先端の位置が合わせられる。先端の位置が合わせられた用紙P6Sと用紙P4S、P5Sを順方向に搬送することで、用紙P4S、P5Sの上側に用紙P6Sが重ねられて一時保留部50に搬送される。
一時保留部43に搬送された用紙P4S〜用紙P6Sは、先端が合流・待機位置Kに到達するまで待機搬送路51へ後退させ、搬送を一時停止する。以上の待機処理T4aにより、先行する用紙P1S〜P3Sに対してステープル処理T1bを行っている間に、画像形成装置100からの用紙の搬送を停止させることなく、後続の用紙P4S〜P6Sを待機搬送路51で待機させることができる。
先行する用紙P1S〜P3Sの束を綴じるステープル処理T1bが終了し、スタッカ40から排紙される排紙処理T1cが行われると、待機搬送路51へ搬送した次の用紙P4S〜P6Sがスタッカ40に集積され、スタッカ40に集積された用紙P4S〜P6Sの束を綴じずに排紙する排紙処理T4cが行われる。
用紙P4S〜P6Sを用紙綴じ部4に搬送し、用紙綴じ部4から排紙する排紙処理T4cを行っている間、用紙P4S〜P6Sの待機処理T4aと同様の処理で、次に搬送される用紙P7S以降の用紙を待機部5に搬送する待機処理T7aが行われる。
先行する用紙P4S〜P6Sの排紙処理T4cが行われると、待機搬送路51へ搬送した次の用紙P6S〜P9Sがスタッカ40に集積され、スタッカ40に集積された用紙P6S〜P9Sの束をステープラ41で綴じるステープル処理T7bが行われる。
そして、次に搬送される用紙が無い場合は、用紙P7S〜P9Sの束を綴じるステープル処理T7bが終了し、スタッカ40から排紙される排紙処理T4cが行われると、ステープルモードが終了する。
以上説明したように、ステープルモードと非ステープル排紙モードが連続するモードであって、用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路3とした同一搬送経路排紙モードでは、ステープルモードで先行する用紙に対して用紙綴じ部4でステープル処理を行っている間、非ステープル排紙モードで後続する用紙を待機部5に搬送する待機処理を行う。
これにより、ステープル処理に必要な時間が、画像形成装置100から給紙される用紙の間隔より長い場合であっても、画像形成装置100からの用紙の搬送を停止させずにステープルモードと非ステープル排紙モードを連続して行うことができる。
従って、用紙を待機させる時間を削減して、生産性を向上させることができる。また、メイントレイ6に排紙される用紙の順番は、画像形成装置100から給紙される順番と変わらない。
図7は、非ステープルモードで連続して用紙を排紙する場合の動作例を示すタイムチャートで、給紙処理及び排紙処理のタイミングを模式的に示す。図7では、用紙を綴じずに排出する例として、9枚の用紙を綴じずに排紙する場合を示す。ここで、用紙P1〜P9は、それぞれ綴じない用紙を示す。
非ステープルモードでは、制御部10により図1に示す搬送ガイド23が駆動され、用紙の搬送経路が主搬送路2に切り替えられて、画像形成装置100から給紙された用紙が主搬送路2に搬送される。画像形成装置100からの給紙処理Tでは、給紙のタイミングを一定とする。
用紙処理装置1Aでは、制御部10により搬送ローラ20等が駆動され、画像形成装置100からの給紙処理Tで1枚ずつ給紙される用紙P1〜P9は、1枚ずつ順に主搬送路2を搬送され、メイントレイ6に排紙されて集積される。
非ステープルモードでは、画像形成装置100から用紙処理装置1Aに用紙が供給される給紙処理Tでの給紙タイミングに、用紙処理装置1Aでメイントレイ6に用紙を排紙する排紙処理T1cでの排紙タイミングを合わせることができる。
図8は、ステープルモードが連続する場合の動作例を示すタイムチャートで、給紙処理、ステープル処理、待機処理及び排紙処理のタイミングを模式的に示す。図8では、ステープルモードが連続する例として、3枚ずつ用紙を綴じて排紙する場合を示す。ここで、用紙P1S〜P9Sは、それぞれ綴じる対象の用紙を示す。
ステープルモードでは、制御部10により図1に示す搬送ガイド23が駆動され、用紙の搬送経路が用紙綴じ搬送路3に切り替えられて、画像形成装置100から給紙された用紙が用紙綴じ搬送路3に搬送される。画像形成装置100からの給紙処理Tでは、給紙のタイミングを一定とする。
用紙処理装置1Aでは、制御部10により搬送ローラ30等が駆動され、画像形成装置100からの給紙処理Tで1枚ずつ給紙される用紙は、順に用紙綴じ搬送路3を搬送され、スタッカ40に集積される。本例では、最初の3枚の用紙P1S、P2S、P3Sが順に用紙綴じ搬送路3を搬送され、スタッカ40に集積される。
スタッカ40に集積された用紙は、後端位置を合わせて重ねられ、制御部10によりステープラ41が制御されて、スタッカ40に集積された用紙P1S〜P3Sの束を綴じるステープル処理Tb1が行われる。
給紙処理Tで次の用紙P4Sが給紙されるタイミングと、先行する用紙P1S〜P3Sを綴じるステープル処理T1bが重なり、先行する用紙に対してステープル処理を行っている間、画像形成装置100からの用紙の搬送を停止させずに、待機部5に用紙を搬送する待機処理を行う。
用紙P3Sの次の用紙を待機させる待機処理Ta4では、制御部10により搬送ガイド52が駆動されて、用紙の搬送経路がスタッカ40から一時保留部50に切り替えられ、用紙P3Sの次に搬送される用紙P4Sは、用紙綴じ搬送路3から一時保留部50に搬送される。
一時保留部50に用紙P4Sが搬送されると、用紙綴じ搬送路3を逆方向に搬送される用紙の搬送経路が待機搬送路51に切り替えられ、用紙P4Sを逆方向に搬送して、用紙P4Sの先端が合流・待機位置Kに到達するまで待機搬送路51へ後退させ、搬送を一時停止する。
用紙P4Sの次の用紙P5Sは、用紙綴じ搬送路3を順方向に搬送され、用紙P5Sの先端が合流・待機位置Kまで搬送されて、用紙P5Sと用紙P4Sの先端の位置が合わせられる。先端の位置が合わせられた用紙P5Sと用紙P4Sを順方向に搬送することで、用紙P4Sの上側に用紙P5Sが重ねられて一時保留部50に搬送される。
一時保留部50に搬送された用紙P4Sと用紙P5Sは、先端が合流・待機位置Kに到達するまで待機搬送路51へ後退させ、搬送を一時停止する。
用紙P5Sの次の用紙P6Sも同様に用紙綴じ搬送路3を順方向に搬送され、用紙P6Sの先端が合流・待機位置Kまで搬送されて、用紙P6Sと用紙P4S、P5Sの先端の位置が合わせられる。先端の位置が合わせられた用紙P6Sと用紙P4S、P5Sを順方向に搬送することで、用紙P4S、P5Sの上側に用紙P6Sが重ねられて一時保留部50に搬送される。
一時保留部50に搬送された用紙P4S〜用紙P6Sは、先端が合流・待機位置Kに到達するまで待機搬送路51へ後退させ、搬送を一時停止する。
先行する用紙P1S〜P3Sの束を綴じるステープル処理T1bが終了し、スタッカ40から排紙される排紙処理T1cが行われると、待機搬送路51へ搬送した次の用紙P4S〜P6Sがスタッカ40に集積され、スタッカ40に集積された用紙P4S〜P6Sの束をステープラ41で綴じるステープル処理T4bが行われる。
用紙P4S〜P6Sに対してステープル処理T4bを行っている間、用紙P4S〜P6Sの待機処理T4aと同様の処理で、次に搬送される用紙P7S以降の用紙を待機部5に搬送する待機処理T7aが行われる。
先行する用紙P4S〜P6Sの束を綴じるステープル処理T4bが終了し、スタッカ40から排紙される排紙処理T4cが行われると、待機搬送路51へ搬送した次の用紙P6S〜P9Sがスタッカ40に集積され、スタッカ40に集積された用紙P6S〜P9Sの束をステープラ41で綴じるステープル処理T7bが行われる。
そして、次に搬送される用紙が無い場合は、用紙P7S〜P9Sの束を綴じるステープル処理T7bが終了し、スタッカ40から排紙される排紙処理T4cが行われると、ステープルモードが終了する。
以上説明したように、ステープルモードが連続する場合、先行する用紙に対して用紙綴じ部4でステープル処理を行っている間、後続する用紙を待機部42に搬送する待機処理を行う。これにより、ステープル処理に必要な時間が、画像形成装置100から給紙される用紙の間隔より長い場合であっても、画像形成装置100からの用紙の搬送を停止させずにステープル処理を行うことができる。
図9は、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合で、搬送経路切替排紙モードが選択された場合の動作例を示すタイムチャートで、給紙処理、ステープル処理、待機処理及び排紙処理のタイミングを模式的に示す。図9では、ステープルモードと非ステープルモードが連続する例として、3枚の用紙を綴じて排紙し、次の3枚の用紙を綴じずに排紙する場合を示す。ここで、用紙P1S〜P3Sは綴じる対象の用紙を示し、用紙P4〜P6は綴じない用紙を示す。
ステープルモードと非ステープルモードが連続するモードであって、用紙の搬送経路をモード毎に切り替える搬送経路切替排紙モードでは、制御部10により図1に示す搬送ガイド23が駆動され、用紙の搬送経路が用紙綴じ搬送路3に切り替えられて、画像形成装置100から給紙された用紙が用紙綴じ搬送路3に搬送される。
用紙処理装置1Aでは、制御部10により搬送ローラ30等が駆動され、画像形成装置100からの給紙処理Tで1枚ずつ給紙される用紙は、順に用紙綴じ搬送路3を搬送され、スタッカ40に集積される。本例では、最初の3枚の用紙P1S、P2S、P3Sが順に用紙綴じ搬送路3を搬送され、スタッカ40に集積される。
スタッカ40に集積された用紙は、後端位置を合わせて重ねられ、制御部10によりステープラ41が制御されて、スタッカ40に集積された用紙P1S〜P3Sの束を綴じるステープル処理Tb1が行われる。
用紙P3Sが用紙綴じ搬送路3に搬送されると、用紙の搬送経路が主搬送路2に切り替えられる。画像形成装置100では、先行する用紙P1S〜P3Sが綴じられて排紙されるタイミングに給紙処理Tでの給紙タイミングが合わせられ、用紙の給紙が一時停止される。
先行する用紙P1S〜P3Sの束を綴じるステープル処理T1bが終了し、スタッカ40から排紙される排紙処理T1cが行われると、画像形成装置100からの給紙を再開し、画像形成装置100から給紙された用紙が主搬送路2に搬送される。
用紙処理装置1Aでは、制御部10により搬送ローラ20等が駆動され、画像形成装置100からの給紙処理Tで1枚ずつ給紙される用紙P4〜P6は、1枚ずつ順に主搬送路2を搬送され、メイントレイ6に排紙されて集積される。
以上説明したように、ステープルモードと非ステープル排紙モードが連続するモードであって、用紙の搬送経路をモード毎に切り替える搬送経路切替排紙モードでは、ステープルモードで先行する用紙に対して用紙綴じ部4でステープル処理を行っている間、画像形成装置100側で用紙の搬送を待機させる必要があり、処理時間が長くなる。一方、綴じない用紙を主搬送路2で搬送できるので、曲線部を有した用紙綴じ搬送路3での搬送に適さない用紙の保護が可能となる。
本発明は、綴じ処理を行わない用紙が搬送される搬送経路と綴じ処理を行う用紙が搬送される搬送経路を有した用紙処理装置、及び、この用紙処理装置を備えた画像形成システムに適用される。
1A・・・用紙処理装置、10・・・制御部、10M・・・搬送モータ、11S〜16S・・・ソレノイド、2・・・主搬送路、20・・・搬送ローラ、21・・・用紙受け部、22・・・排紙部、23・・・搬送ガイド、3・・・用紙綴じ搬送路、30・・・搬送ローラ、4・・・用紙綴じ部、40・・・スタッカ、41・・・ステープラ、5・・・待機部、50・・・一時保留部、51・・・待機搬送路、52・・・搬送ガイド、53・・・搬送ガイド、54・・・搬送ローラ、6・・・メイントレイ、60・・・排紙整合板、61・・・把持部、100・・・画像形成装置、101・・・画像形成システム、102・・・主制御部、103・・・操作部
本発明は、用紙を綴じて排出する用紙処理装置であって、綴じずに排紙する用紙が搬送される搬送路と、綴じて排紙する用紙が搬送される搬送路を有した用紙処理装置に関し、特に、用紙の搬送経路を切り替えることで、生産性を向上させる用紙処理装置、及び、用紙処理装置を備えた画像形成システムに関する。
本発明は、このような課題を解決するためなされたもので、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合でも処理時間の遅延を抑制し、生産性を向上させることが可能な用紙処理装置、及び、用紙処理装置を備えた画像形成システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、綴じ処理を行わない用紙が搬送される主搬送路と、主搬送路から分岐した用紙綴じ搬送路と、用紙綴じ搬送路を搬送される用紙を待機させる待機部と、用紙綴じ搬送路で搬送された用紙の束を綴じる用紙綴じ部と、用紙の束を綴じて排紙するステープルモードに、用紙を綴じずに排紙する非ステープルモードが続くと判断すると、予め設定された搬送経路選択情報に基づき、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を用紙綴じ搬送路に切り替える制御部とを備え、制御部は、ステープルモードを実行して用紙綴じ部で用紙を綴じる間、非ステープルモードで用紙綴じ搬送路を搬送される用紙を待機部で待機させる用紙処理装置である。
請求項2に記載の発明は、待機部は、複数枚の用紙を待機させる請求項1に記載の用紙処理装置である。
請求項3に記載の発明は、待機部は、用紙綴じ搬送路を搬送される用紙を用紙綴じ搬送路から退避させる一時保留部と、一時保留部に退避させた用紙が搬送される待機搬送路とを備える請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置である。
請求項4に記載の発明は、搬送経路選択情報は、ステープルモードに続く非ステープルモードで搬送される用紙の枚数情報に基づき設定される請求項1請求項3の何れか1項に記載の用紙処理装置である。
請求項5に記載の発明は、搬送経路選択情報は、非ステープルモードで搬送される用紙の種別情報に基づき設定される請求項1請求項3の何れか1項に記載の用紙処理装置である。
請求項6に記載の発明は、搬送経路選択情報は、ステープルモードに続く非ステープルモードで搬送される用紙を主搬送路で搬送する場合の処理時間と、ステープルモードに続く非ステープルモードで搬送される用紙を用紙綴じ搬送路で搬送する場合の処理時間とを対比した処理時間情報に基づき設定され、制御部は、ステープルモードに続く非ステープルモードで搬送される用紙を主搬送路で搬送するために必要な処理時間と、ステープルモードに続く非ステープルモードで搬送される用紙を用紙綴じ搬送路で搬送するために必要な処理時間を算出し、処理時間情報に基づき搬送経路を切り替える請求項1請求項3の何れか1項に記載の用紙処理装置である
請求項7に記載の発明は、用紙が排紙されるメイントレイでの用紙の整合の有無を設定する整合可否情報が、ステープルモード非ステープルモードが続く場合に切り替えらる用紙の搬送経路に応じて設定される請求項1請求項3の何れか1項に記載の用紙処理装置である。
請求項8に記載の発明は、用紙に画像を形成して排紙する画像形成装置と、ユーザの操作を受け付ける操作部と、画像形成装置から給紙された用紙を搬送する請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の用紙処理装置とを備え、制御部は、ステープルモードに非ステープルモードが続くと判断すると、操作部により受け付けたユーザの選択に基づき、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を主搬送路か用紙綴じ搬送路に切り換える画像形成システムである。
一時保留部50に搬送された用紙P4S〜用紙P6Sは、先端が合流・待機位置Kに到達するまで待機搬送路51へ後退させ、搬送を一時停止する。以上の待機処理T4aにより、先行する用紙P1S〜P3Sに対してステープル処理T1bを行っている間に、画像形成装置100からの用紙の搬送を停止させることなく、後続の用紙P4S〜P6Sを待機搬送路51で待機させることができる。
以上説明したように、ステープルモードが連続する場合、先行する用紙に対して用紙綴じ部4でステープル処理を行っている間、後続する用紙を待機部に搬送する待機処理を行う。これにより、ステープル処理に必要な時間が、画像形成装置100から給紙される用紙の間隔より長い場合であっても、画像形成装置100からの用紙の搬送を停止させずにステープル処理を行うことができる。

Claims (7)

  1. 綴じ処理を行わない用紙が搬送される主搬送路と、
    前記主搬送路から分岐した用紙綴じ搬送路と、
    前記用紙綴じ搬送路で搬送された用紙の束を綴じる用紙綴じ部と、
    用紙の束を綴じて排紙するステープルモードと用紙を綴じずに排紙する非ステープルモードが連続すると判断すると、予め設定された搬送経路選択情報に基づき、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を前記用紙綴じ搬送路に切り替える制御部と
    を備えたことを特徴とする用紙処理装置。
  2. 前記用紙綴じ搬送路を搬送される用紙を待機させる待機部を備え、
    前記制御部は、ステープルモードを実行して前記用紙綴じ部で用紙を綴じる間に、非ステープルモードで前記用紙綴じ搬送路を搬送される用紙を前記待機部で待機させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の用紙処理装置。
  3. 前記搬送経路選択情報は、連続するステープルモードと非ステープルモードで搬送される用紙の枚数情報に基づき設定される
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置。
  4. 前記搬送経路選択情報は、非ステープルモードで搬送される用紙の種別情報に基づき設定される
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置。
  5. 前記搬送経路選択情報は、用紙を前記主搬送路で搬送する処理時間と用紙を前記用紙綴じ搬送路で搬送する処理時間を対比した処理時間情報に基づき設定され、前記制御部は、用紙を前記主搬送路で搬送するために必要な処理時間と、用紙を前記用紙綴じ搬送路で搬送するために必要な処理時間を算出し、処理時間情報に基づき搬送経路を切り替える
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置。
  6. 前記制御部は、ステープルモードと非ステープルモードが連続すると判断すると、綴じずに排紙する用紙の搬送経路を選択に基づき前記主搬送路か前記用紙綴じ搬送路に切り替える
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置。
  7. 用紙が排紙されるメイントレイでの用紙の整合の有無を選択する整合可否情報が、ステープルモードと非ステープルモードが連続する場合に切り替えらえる用紙の搬送経路に応じて設定される
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の用紙処理装置。
JP2013259161A 2013-12-16 2013-12-16 用紙処理装置及び画像形成システム Active JP5846188B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259161A JP5846188B2 (ja) 2013-12-16 2013-12-16 用紙処理装置及び画像形成システム
CN201410777899.8A CN104709755B (zh) 2013-12-16 2014-12-16 纸张处理装置以及图像形成系统
US14/572,388 US9676582B2 (en) 2013-12-16 2014-12-16 Sheet-processing apparatus and image-forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259161A JP5846188B2 (ja) 2013-12-16 2013-12-16 用紙処理装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015113232A true JP2015113232A (ja) 2015-06-22
JP5846188B2 JP5846188B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=53367542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013259161A Active JP5846188B2 (ja) 2013-12-16 2013-12-16 用紙処理装置及び画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9676582B2 (ja)
JP (1) JP5846188B2 (ja)
CN (1) CN104709755B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837827B2 (en) 2007-06-28 2010-11-23 Lam Research Corporation Edge ring arrangements for substrate processing
JP6525596B2 (ja) * 2015-01-09 2019-06-05 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び後処理装置
US10289067B2 (en) * 2015-06-09 2019-05-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
WO2017126832A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 S-Printing Solution Co., Ltd Image forming apparatus
JP2022073597A (ja) * 2020-11-02 2022-05-17 キヤノン株式会社 画像形成システム、プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730438A (en) * 1996-11-25 1998-03-24 Xerox Corporation Reproduction apparatus with lower peak power requirement with integral battery powered stapling and low power recharging system
JPH10139255A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Ricoh Co Ltd 後処理装置
JP2000327208A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Ricoh Co Ltd シート処理装置
JP2009035425A (ja) * 2007-07-10 2009-02-19 Ricoh Co Ltd シート後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP2013035662A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙処理装置及び画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039608A (ja) 1999-08-04 2001-02-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成装置の用紙排紙方法
JP2004262563A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 後処理装置
JP4340582B2 (ja) * 2003-07-28 2009-10-07 株式会社リコー 用紙処理装置及び画像形成装置
JP4746307B2 (ja) 2004-11-12 2011-08-10 株式会社リコー 用紙後処理装置の制御方法
US7434797B2 (en) * 2005-10-27 2008-10-14 Kyocera Mita Corporation Recording media processing device and image forming device
JP2007153617A (ja) * 2005-11-11 2007-06-21 Canon Inc シート処理装置および画像形成装置
JP5257223B2 (ja) * 2009-04-27 2013-08-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 後処理装置、その排紙方法及び画像形成システム
JP5486544B2 (ja) * 2010-05-18 2014-05-07 キヤノン株式会社 シートバッファ装置、後処理装置、画像形成装置、および後処理装置の制御方法
JP2012083666A (ja) 2010-10-14 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び記録媒体
JP5806476B2 (ja) * 2011-02-14 2015-11-10 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
JP5386526B2 (ja) * 2011-02-17 2014-01-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙後処理装置
JP2013018561A (ja) 2011-07-07 2013-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および用紙搬送装置
JP5966614B2 (ja) * 2012-05-25 2016-08-10 富士ゼロックス株式会社 シート処理装置、画像形成システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10139255A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Ricoh Co Ltd 後処理装置
US5730438A (en) * 1996-11-25 1998-03-24 Xerox Corporation Reproduction apparatus with lower peak power requirement with integral battery powered stapling and low power recharging system
JP2000327208A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Ricoh Co Ltd シート処理装置
JP2009035425A (ja) * 2007-07-10 2009-02-19 Ricoh Co Ltd シート後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP2013035662A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙処理装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104709755A (zh) 2015-06-17
US20150166283A1 (en) 2015-06-18
CN104709755B (zh) 2017-04-12
US9676582B2 (en) 2017-06-13
JP5846188B2 (ja) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846188B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2011079595A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP5597040B2 (ja) 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2016044022A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成システム
JP6041587B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP5078094B2 (ja) 用紙後処理装置
JP4518925B2 (ja) 用紙後処理装置
JP5966614B2 (ja) シート処理装置、画像形成システム
JP5207851B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP2006225119A (ja) 用紙整合装置、用紙処理装置及び画像形成装置
JP2011184177A (ja) 用紙後処理装置
JP4440849B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置
JP2009292603A (ja) 用紙後処理装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5120701B2 (ja) シート処理装置
JP2011246221A (ja) 折り跡付け装置、画像形成システム、及び用紙搬送方法
JP4855148B2 (ja) シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP2008050170A (ja) シート後処理装置
JP2007126288A (ja) シート整合装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP2015209278A (ja) 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP4440847B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置
JP2014201434A (ja) 用紙後処理装置および画像形成システム
JP6163856B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP2012201487A (ja) シート処理装置
JP5776370B2 (ja) シート後処理装置
JPH11199128A (ja) 用紙後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5846188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150