JP2015107171A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015107171A5
JP2015107171A5 JP2013250596A JP2013250596A JP2015107171A5 JP 2015107171 A5 JP2015107171 A5 JP 2015107171A5 JP 2013250596 A JP2013250596 A JP 2013250596A JP 2013250596 A JP2013250596 A JP 2013250596A JP 2015107171 A5 JP2015107171 A5 JP 2015107171A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
angle
unit
shooting
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013250596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015107171A (ja
JP6274506B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013250596A priority Critical patent/JP6274506B2/ja
Priority claimed from JP2013250596A external-priority patent/JP6274506B2/ja
Priority to US14/551,921 priority patent/US10863960B2/en
Publication of JP2015107171A publication Critical patent/JP2015107171A/ja
Publication of JP2015107171A5 publication Critical patent/JP2015107171A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6274506B2 publication Critical patent/JP6274506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本実施形態によるX線診断装置は、デバイスを挿入された被検体を第1撮影方向と第2撮影方向とから撮影する撮影部と、前記撮影部を駆動する駆動部と、前記撮影部による前記第1撮影方向に対応する第1撮影角度と前記第2撮影方向に対応する第2撮影角度とを含む撮影角度セットのデータを複数記憶する記憶部と、前記撮影部から出力に基づいて、前記第1撮影方向に対応する第1画像データ前記第2撮影方向に対応する第2画像データとを発生する画像発生部と、前記第1画像データと前記第2画像データとに基づいて、前記デバイスの位置を特定する位置特定部と、前記位置特定部により特定された前記デバイスの複数の位置に基づいて、前記デバイスの進行方向を特定する進行方向特定部と、前記デバイスの進行方向に応じて、前記記憶部に記憶された前記複数の撮影角度セットから1つの撮影角度セットを選択する角度設定部と、を具備することを特徴とする。

Claims (13)

  1. デバイスを挿入された被検体を第1撮影方向と第2撮影方向とから撮影する撮影部と、
    前記撮影部を駆動する駆動部と、
    前記撮影部による前記第1撮影方向に対応する第1撮影角度と前記第2撮影方向に対応する第2撮影角度とを含む撮影角度セットのデータを複数記憶する記憶部と
    前記撮影部から出力に基づいて、前記第1撮影方向に対応する第1画像データ前記第2撮影方向に対応する第2画像データとを発生する画像発生部と、
    前記第1画像データと前記第2画像データとに基づいて、前記デバイスの位置を特定する位置特定部と、
    前記位置特定部により特定された前記デバイスの複数の位置に基づいて、前記デバイスの進行方向を特定する進行方向特定部と、
    前記デバイスの進行方向に応じて、前記記憶部に記憶された前記複数の撮影角度セットから1つの撮影角度セットを選択する角度設定部と
    を具備することを特徴とするX線診断装置。
  2. 前記角度設定部は、前記デバイスの進行方向または前記デバイスの進行方向に沿血管に略垂直な第1断面、前記第1撮影方向および前記第2撮影方向を含む第2断面の成す角度最小とする撮影角度セットを、前記複数の撮影角度セットから選択すること、
    を特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
  3. 前記角度設定部は、前記デバイスの進行方向に沿複数の分岐血管の平均血管方向に略垂直な第1断面、前記第1撮影方向および前記第2撮影方向を含む第2断面の成す角度最小とする撮影角度セットを、前記複数の撮影角度セットから選択すること、
    を特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
  4. 前記角度設定部は、
    前記デバイスの進行方向に沿複数の分岐血管の平均血管方向に略垂直な断面、前記第1撮影方向および前記第2撮影方向を含む断面の成す角度である第1角度と、
    前記複数の分岐血管のうち2つの分岐血管を含む断面、前記第1撮影方向および前記第2撮影方向を含む断面の成す角度である第2角度と
    に基づいて、前記複数の撮影角度セットから1つの撮影角度セット選択すること、
    を特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
  5. 前記角度設定部は、前記第1角度の小さい順位に従って前記複数の撮影角度セットを絞り込み、前記絞り込まれた複数の撮影角度セットのうち、前記第2角度最大とする撮影角度セットを選択すること、
    を特徴とする請求項4記載のX線診断装置。
  6. 前記角度設定部は、前記第2角度の大きい順位に従って前記複数の撮影角度セットを絞り込み、前記絞り込まれた複数の撮影角度セットのうち、前記第1角度最小とする撮影角度セットを選択すること、
    を特徴とする請求項4記載のX線診断装置。
  7. 前記角度設定部は、
    前記デバイスの進行方向に沿複数の分岐血管の平均血管方向に略垂直な断面、前記第1撮影方向および前記第2撮影方向を含む断面の成す角度である第1角度と、
    前記複数の分岐血管のうち2つの血管を含む断面に垂直な断面、前記第1撮影方向および前記第2撮影方向を含む断面の成す角度である第2角度
    を加算した合計角度が最小になるための撮影角度セットを、前記複数の撮影角度セットから選択すること、
    を特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
  8. 前記2つの分岐血管の分岐位置は、動脈瘤のネックの中心位置であり、
    前記2つの分岐血管の一分岐血管は、前記分岐位置から前記動脈瘤のドームの中心に向かう血管であること、
    を特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載のX線診断装置。
  9. ーザ指示に従って、前記選択された撮影角度セットに対応する位置に前記撮影部を移動させるために、前記駆動部を制御する制御部
    さらに具備する請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のX線診断装置。
  10. 前記撮影部は、前記第1撮影方向で撮影するための第1撮影系統と、前記第2撮影方向で撮影するための第2撮影系統含む、バイプレーン方式の撮影装置である、請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のX線診断装置。
  11. 前記撮影部は、第1X線焦点と第2X線焦点とを有し、前記第1X線焦点と前記第2X線焦点とをそれぞれ切り替えながら発生されたX線を1つのX線検出器で検出するステレオ管球方式の撮影装置である、請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のX線診断装置。
  12. デバイスを挿入された被検体を第1撮影方向と第2撮影方向とから撮影する撮影部と、
    前記撮影部を駆動する駆動部と、
    前記撮影部による撮影角度マップのテンプレートのデータを記憶する記憶部と、
    前記撮影部から出力に基づいて、前記第1撮影方向に対応する第1画像データ前記第2撮影方向に対応する第2画像データとを発生する画像発生部と、
    前記第1画像データと前記第2画像データとに基づいて、前記デバイスの位置を特定する位置特定部と、
    前記位置特定部により特定された前記デバイスの、異なる撮影時刻における複数の位置に基づいて、前記デバイスの進行方向を特定する進行方向特定部と、
    記デバイスの進行方向または前記デバイスの進行方向に沿血管方向と、前記第1撮影方向の角度と、前記第2撮影方向の角度とに応じ、色情報または濃淡情報を、前記テンプレートに書き込み表示する表示部と、
    を具備することを特徴とするX線診断装置。
  13. デバイスを挿入された被検体を第1撮影方向と第2撮影方向とから撮影する撮影部と、
    前記撮影部を駆動する駆動部と、
    前記撮影部からの出力に基づいて、前記第1撮影方向に対応する第1画像データと前記第2撮影方向に対応する第2画像データとを発生する画像発生部と、
    前記第1画像データと前記第2画像データとに基づいて、前記デバイスの位置を特定する位置特定部と、
    前記位置特定部により特定された前記デバイスの複数の位置に基づいて、前記デバイスの進行方向を特定する進行方向特定部と、
    前記デバイスの進行方向に応じて、前記第1撮影方向に対応する第1撮影角度と前記第2撮影方向に対応する第2撮影角度とを設定する角度設定部と
    を具備することを特徴とするX線診断装置。
JP2013250596A 2013-12-03 2013-12-03 X線診断装置 Active JP6274506B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250596A JP6274506B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 X線診断装置
US14/551,921 US10863960B2 (en) 2013-12-03 2014-11-24 X-ray diagnosis apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250596A JP6274506B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 X線診断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015107171A JP2015107171A (ja) 2015-06-11
JP2015107171A5 true JP2015107171A5 (ja) 2017-01-12
JP6274506B2 JP6274506B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=53264070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250596A Active JP6274506B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 X線診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10863960B2 (ja)
JP (1) JP6274506B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104994790B (zh) * 2013-02-14 2017-12-19 东芝医疗系统株式会社 X射线诊断装置
FR3037785B1 (fr) * 2015-06-26 2017-08-18 Therenva Procede et systeme d'aide au guidage d'un outil endovasculaire dans des structures vasculaires
JP6744127B2 (ja) * 2016-05-19 2020-08-19 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置
JP6758951B2 (ja) * 2016-06-28 2020-09-23 国立大学法人東北大学 X線診断装置、画像処理装置、及び画像診断支援方法
JP7233850B2 (ja) 2018-04-25 2023-03-07 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
WO2019238754A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Pie Medical Imaging Bv Method and apparatus for quantitative hemodynamic flow analysis

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19854905C2 (de) * 1998-11-27 2002-08-14 Siemens Ag Verfahren zur Darstellung der Spitze eines im Körper eines Patienten befindlichen medizinischen Instrumentes
DE10119228A1 (de) * 2001-04-19 2002-12-05 Siemens Ag Verfahren zur dreidimensionalen Bildgebung eines sich bewegenden Untersuchungsobjekts, insbesondere zur Herzbildgebung
US7209538B2 (en) * 2003-08-07 2007-04-24 Xoran Technologies, Inc. Intraoperative stereo imaging system
EP1865850B1 (en) * 2005-03-29 2012-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for the observation of a catheter in a vessel system
JP5546850B2 (ja) * 2008-12-25 2014-07-09 株式会社東芝 X線診断装置
JP2010167112A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Shimadzu Corp X線撮影装置
JP5597399B2 (ja) * 2010-01-08 2014-10-01 株式会社東芝 医用画像診断装置
JP2012249960A (ja) 2011-06-06 2012-12-20 Toshiba Corp 医用画像処理装置
JP5989312B2 (ja) * 2011-08-18 2016-09-07 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像処理表示装置及び画像処理表示プログラム
EP2570079B1 (en) * 2011-09-13 2017-06-14 Pie Medical Imaging BV Method and apparatus for determining optimal 3D reconstruction of an object
US9408582B2 (en) * 2011-10-11 2016-08-09 Amish Sura Guided imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015107171A5 (ja)
JP2016086306A5 (ja)
WO2017204171A3 (en) Information processing apparatus, image generation method, control method, and program
JP6222807B2 (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
JP2016540600A5 (ja)
JP2016526313A5 (ja)
JP2015126868A (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
JP2016135319A5 (ja)
JP2017516507A5 (ja)
JP2016537110A5 (ja) 医療画像表示装置、x線画像ナビゲーション情報提供方法、コンピュータプログラム要素及び記憶媒体
MY180542A (en) Apparatus having transfer control based on imaged image
RU2011147305A (ru) Устройство для обработки изображения, способ обработки изображения и среда долговременного хранения информации
JP2015041884A5 (ja)
US10863960B2 (en) X-ray diagnosis apparatus
JP2014157425A5 (ja) 画像処理装置、撮像装置及びそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2014150466A5 (ja)
JP2016019724A (ja) X線診断装置
JP2015217052A5 (ja) X線診断装置
JP6042096B2 (ja) X線撮影装置及び医用画像処理装置
WO2015075612A1 (en) Ultrasound system with navigation assistance and method of operation thereof
JP2014186037A5 (ja)
JP2015152467A5 (ja)
JP2015127170A5 (ja)
RU2014142065A (ru) Постепенные перемещения фокальной точки рентгеновского излучения для постепенного перехода между моноскопическим и стереоскопическим просмотром
JP2014112785A5 (ja)