JP2016221053A5 - 画像処理装置、x線診断装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、x線診断装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016221053A5
JP2016221053A5 JP2015111546A JP2015111546A JP2016221053A5 JP 2016221053 A5 JP2016221053 A5 JP 2016221053A5 JP 2015111546 A JP2015111546 A JP 2015111546A JP 2015111546 A JP2015111546 A JP 2015111546A JP 2016221053 A5 JP2016221053 A5 JP 2016221053A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
parameter
pixel
subject
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015111546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6707320B2 (ja
JP2016221053A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015111546A priority Critical patent/JP6707320B2/ja
Priority claimed from JP2015111546A external-priority patent/JP6707320B2/ja
Priority to US15/130,483 priority patent/US10307125B2/en
Priority to CN201610380035.1A priority patent/CN106175805B/zh
Publication of JP2016221053A publication Critical patent/JP2016221053A/ja
Publication of JP2016221053A5 publication Critical patent/JP2016221053A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6707320B2 publication Critical patent/JP6707320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の実施形態は、画像処理装置X線診断装置および画像処理方法に関する。
本発明に係る画像処理装置X線診断装置および画像処理方法の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。

Claims (15)

  1. 複数の画像データの画素ごとに血流の時間情報を示すパラメータ値を求め、前記血流の時間情報を示すパラメータ値に応じて各画素の画素値を決定することにより、パラメータ画像を生成するパラメータ画像生成部と、
    アルタイムに得られる被検体のX線透視画像と前記パラメータ画像の少なくとも一部を用いたロードマップ画像とを合成した合成画像を生成して表示部に表示させる画像合成部と、
    を備えた画像処理装置。
  2. 前記画像合成部は、
    前記被検体の部位に挿入されたデバイスの注目箇所の前記パラメータ画像上における位置を特定する位置特定部と、
    前記パラメータ画像から、前記デバイスの注目箇所の位置のパラメータ値を含む所定の値域内のパラメータ値を有する画素を抽出する抽出部と、
    前記パラメータ画像のうち、前記抽出部により抽出された画素に対応する部分画像を前記ロードマップ画像として生成し、リアルタイムに得られる前記被検体の前記X線透視画像と前記ロードマップ画像とを合成した合成画像を生成して前記表示部に表示させる合成画像生成部と、
    を有する、
    請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記画像合成部は、
    前記被検体の部位に挿入されたデバイスの注目箇所の前記パラメータ画像上における位置を特定するとともに、前記パラメータ画像上における前記デバイスの目標位置の情報を取得する位置特定部と、
    前記パラメータ画像から、前記デバイスの注目箇所の位置のパラメータ値から前記デバイスの目標位置のパラメータ値までのパラメータ値を有する画素を抽出する抽出部と、
    前記パラメータ画像のうち、前記抽出部により抽出された画素に対応する部分画像を前記ロードマップ画像として生成し、リアルタイムに得られる前記被検体の前記X線透視画像と前記ロードマップ画像とを合成した合成画像を生成して前記表示部に表示させる合成画像生成部と、
    を有する、
    請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記抽出部は、
    前記デバイスの注目箇所の位置に対応する画素から、前記デバイスの目標位置のパラメータ値に近づく方向に、画素を連続的にたどっていき、前記デバイスの目標位置に達するまでにたどった画素を抽出する、
    請求項3記載の画像処理装置。
  5. 前記画像合成部は、
    前記被検体の部位に挿入されたデバイスの注目箇所の前記パラメータ画像上における位置を特定する位置特定部と、
    前記パラメータ画像から、前記デバイスの注目箇所の位置を含む所定の領域内の画素を抽出する抽出部と、
    前記パラメータ画像のうち、前記抽出部により抽出された画素に対応する部分画像を前記ロードマップ画像として生成し、リアルタイムに得られる前記被検体の前記X線透視画像と前記ロードマップ画像とを合成した合成画像を生成して前記表示部に表示させる合成画像生成部と、
    を有する、
    請求項1記載の画像処理装置。
  6. 前記抽出部は、
    前記パラメータ画像から、さらに前記デバイスの目標位置を含む所定の領域内の画素を抽出する、
    請求項5記載の画像処理装置。
  7. 前記パラメータ画像生成部は、
    前記被検体の時系列的に連続した複数のDSA画像における画素ごとの時間濃度曲線にもとづいて画素ごとに前記血流の時間情報を示すパラメータ値を求め、前記血流の時間情報を示すパラメータ値に応じて各画素の画素値を決定することにより、前記パラメータ画像を生成し、
    前記画像合成部は、
    前記複数のDSA画像の一部または全部、前記合成画像、前記X線透視画像または前記パラメータ画像に対して付されたアノテーションがあると、このアノテーションを前記合成画像に重畳して前記表示部に表示させる、
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記パラメータ画像生成部は、
    前記血流の時間情報を示すパラメータ値に応じて、カラーマップにもとづいて各画素の画素値を決定することにより、前記パラメータ画像をカラー画像として生成する、
    請求項1ないし7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記画像合成部は、
    前記デバイスの注目箇所が属する血管の画素の透過度よりも、他の画素の透過度のほうが高くなるように各画素の透過度を設定して前記ロードマップ画像を生成する、
    請求項2ないしのいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記パラメータ画像生成部は、
    前記被検体の時系列的に連続した複数のDSA画像における画素ごとの時間濃度曲線にもとづいて画素ごとに前記血流の時間情報を示すパラメータ値を求め、前記血流の時間情報を示すパラメータ値に応じて各画素の画素値を決定することにより、前記パラメータ画像を生成し、
    前記画像合成部は、
    前記合成画像に対し、前記被検体の部位が所定の前記複数のDSA画像を連続的に見せる動画像、または前記複数のDSA画像から生成された前記被検体の部位の血管が一様に造影された様子を示す造影静止画像、をさらに合成する、
    請求項2ないし9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  11. 前記パラメータ画像生成部は、
    前記パラメータ値として、前記複数の画像データの画素ごとの時間濃度曲線にもとづいて各画素に造影剤が到達するまでの時間を用いた第1のパラメータ画像と、最大濃度到達時間を用いた第2のパラメータ画像と、をそれぞれ生成し、
    前記画像合成部は、
    ユーザの入力部を介した指示に応じて、または所定のタイミングごとに、前記被検体の前記X線透視画像と合成する前記ロードマップ画像を、前記第1のパラメータ画像にもとづくロードマップ画像と前記第2のパラメータ画像にもとづくロードマップ画像とで切り替える、
    請求項1ないし10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  12. 前記画像合成部は、
    ユーザの入力部を介した指示に応じて、または所定のタイミングごとに、前記被検体の前記X線透視画像と合成するロードマップ画像を、前記パラメータ画像の少なくとも一部を用いて生成した前記ロードマップ画像と、前記複数のDSA画像から生成された前記被検体の部位の血管が一様に造影された様子を示す造影静止画像と、で切り替える、
    請求項1ないし11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  13. 検体をX線撮像するX線撮像部と、
    複数の画像データの画素ごとに血流の時間情報を示すパラメータ値を求め、前記血流の時間情報を示すパラメータ値に応じて各画素の画素値を決定することにより、パラメータ画像を生成するパラメータ画像生成部と、
    リアルタイムに得られる前記被検体のX線透視画像と、前記パラメータ画像の少なくとも一部を用いたロードマップ画像と、を合成した合成画像を生成して表示部に表示させる画像合成部と、
    を備えたX線診断装置。
  14. 複数の画像データの画素ごとに血流の時間情報を示すパラメータ値を求めるステップと、
    前記血流の時間情報を示すパラメータ値に応じて各画素の画素値を決定することにより、パラメータ画像を生成するステップと、
    リアルタイムに得られる被検体のX線透視画像と、前記パラメータ画像の少なくとも一部を用いたロードマップ画像と、を合成した合成画像を生成して表示部に表示させるステップと、
    を有する画像処理方法。
  15. 前記合成画像を生成して前記表示部に表示させるステップは、
    前記被検体の部位に挿入されたデバイスの注目箇所の前記パラメータ画像上における位置を特定するステップと、
    前記パラメータ画像から、前記デバイスの注目箇所の位置のパラメータ値を含む所定の値域内のパラメータ値を有する画素を抽出するステップと、
    前記パラメータ画像のうち、前記抽出された画素に対応する部分画像を前記ロードマップ画像として生成し、リアルタイムに得られる前記被検体の前記X線透視画像と前記ロードマップ画像とを合成した合成画像を生成して前記表示部に表示させるステップと、
    を有する、
    請求項14記載の画像処理方法。
JP2015111546A 2015-06-01 2015-06-01 画像処理装置およびx線診断装置 Active JP6707320B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111546A JP6707320B2 (ja) 2015-06-01 2015-06-01 画像処理装置およびx線診断装置
US15/130,483 US10307125B2 (en) 2015-06-01 2016-04-15 Image processing apparatus, X-ray diagnostic apparatus, and image processing method
CN201610380035.1A CN106175805B (zh) 2015-06-01 2016-06-01 图像处理装置、x射线诊断装置以及图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111546A JP6707320B2 (ja) 2015-06-01 2015-06-01 画像処理装置およびx線診断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016221053A JP2016221053A (ja) 2016-12-28
JP2016221053A5 true JP2016221053A5 (ja) 2018-07-05
JP6707320B2 JP6707320B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=57398819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015111546A Active JP6707320B2 (ja) 2015-06-01 2015-06-01 画像処理装置およびx線診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10307125B2 (ja)
JP (1) JP6707320B2 (ja)
CN (1) CN106175805B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102031738B1 (ko) * 2015-02-02 2019-10-14 노바다크 테크놀러지즈 유엘씨 피검체의 조직을 특성화하는 방법 및 시스템
US9805662B2 (en) * 2015-03-23 2017-10-31 Intel Corporation Content adaptive backlight power saving technology
WO2018018160A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Novadaq Technologies ULC Methods and systems for characterizing tissue of a subject utilizing machine learning
JP7159160B2 (ja) 2016-12-15 2022-10-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 血管構造の可視化
JP6812815B2 (ja) * 2017-01-31 2021-01-13 株式会社島津製作所 X線撮影装置およびx線画像解析方法
JP7066476B2 (ja) * 2017-03-28 2022-05-13 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理方法及びx線診断装置
US11369330B2 (en) * 2017-05-16 2022-06-28 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus
CN110458834B (zh) * 2019-02-25 2021-02-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种乳腺肿瘤图像处理系统、方法及装置
DE102019218770A1 (de) * 2019-12-03 2021-06-10 Siemens Healthcare Gmbh Bereitstellen eines Gefäßbilddatensatzes
CN112057094A (zh) * 2020-09-24 2020-12-11 上海联影医疗科技股份有限公司 一种图像显示方法、装置、血管造影设备及存储介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4473358B2 (ja) * 1999-01-21 2010-06-02 株式会社東芝 診断装置
JP4363833B2 (ja) * 2001-10-16 2009-11-11 株式会社東芝 局所血流動態に関するインデックスを演算する方法及び装置
JP2004321390A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Toshiba Corp X線画像診断装置及びx線画像診断方法
JP4580628B2 (ja) 2003-09-19 2010-11-17 株式会社東芝 X線画像診断装置及び画像データ生成方法
WO2006063141A2 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Medical Metrx Solutions, Inc. Intraoperative c-arm fluoroscope datafusion system
JP5345782B2 (ja) * 2005-01-11 2013-11-20 ヴォルケイノウ・コーポレーション 血管情報取得装置
JP5140309B2 (ja) 2007-04-23 2013-02-06 株式会社日立メディコ X線透視撮影装置
US8073224B2 (en) * 2007-07-09 2011-12-06 Siemens Aktiengesellschaft System and method for two-dimensional visualization of temporal phenomena and three dimensional vessel reconstruction
US8150125B2 (en) * 2007-10-29 2012-04-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for visualizing regions of interest in medical images
WO2009110308A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 株式会社日立メディコ 超音波撮像装置
JP2010082295A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toshiba Corp X線画像診断装置及びx線画像表示方法
US9280837B2 (en) * 2008-10-10 2016-03-08 Koninklijke Philips N.V. Angiographic image acquisition system and method with automatic shutter adaptation for yielding a reduced field of view covering a segmented target structure or lesion for decreasing X-radiation dose in minimally invasive X-ray-guided interventions
US20100135562A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Siemens Computer Aided Diagnosis Ltd. Computer-aided detection with enhanced workflow
JP5388638B2 (ja) * 2009-03-13 2014-01-15 株式会社東芝 画像処理装置および画像処理プログラム
DE102009031141B3 (de) 2009-06-30 2010-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Ermittlungsverfahren für ein farbkodiertes Auswertungsbild sowie korrespondierende Gegenstände
US8929632B2 (en) * 2011-09-22 2015-01-06 Siemens Aktiengesellschaft Temporal difference encoding for angiographic image sequences
CN104363834B (zh) * 2012-06-07 2017-08-29 东芝医疗系统株式会社 图像处理装置以及x射线诊断装置
EP2879584B1 (en) * 2012-08-03 2016-03-30 Koninklijke Philips N.V. Device position dependant overlay for roadmapping
JP6222807B2 (ja) * 2013-04-01 2017-11-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
JP6530743B2 (ja) 2013-04-03 2019-06-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血管セグメント化
CN104367330A (zh) * 2013-08-14 2015-02-25 西门子(中国)有限公司 X射线血管造影成像系统、以及血流供应变化的测量
JP6552798B2 (ja) * 2013-11-29 2019-07-31 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
DE102014201134B4 (de) * 2014-01-22 2017-04-06 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines 2-D-Projektionsbildes eines Gefäßsystems nebst korrespondierenden Gegenständen
DE102014205313B4 (de) * 2014-03-21 2015-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Registrierung einer Nahinfrarotspektroskopiekarte und eines Anatomiebilddatensatzes und Röntgeneinrichtung
JP6392040B2 (ja) * 2014-09-11 2018-09-19 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、及び、x線診断装置
JP6664873B2 (ja) * 2014-11-21 2020-03-13 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、x線診断装置、及び、画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016221053A5 (ja) 画像処理装置、x線診断装置および画像処理方法
JP6222807B2 (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
EP2998933A3 (en) Computer aided diagnosis apparatus and method based on size model of region of interest
JP2018180655A5 (ja)
JP2016052608A5 (ja)
US9875408B2 (en) Setting apparatus, output method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2011024067A5 (ja)
WO2015126205A3 (en) Tomography apparatus and method for reconstructing tomography image thereof
JP2017127506A5 (ja)
JP2010092436A5 (ja)
JP2016510669A5 (ja)
JP2011159162A5 (ja)
JP2016522485A5 (ja)
JP2013101633A5 (ja) プログラム及びメイクアップシミュレーション装置
EP2793170A3 (en) Objects in screen images
JP2016067568A5 (ja)
EP2846310A3 (en) Method and apparatus for registering medical images
JP2016097077A5 (ja) 画像処理装置、x線診断装置、及び、画像処理プログラム
KR20130089649A (ko) 3차원 이미지에서 컨텐츠를 검열하는 방법 및 장치
EP2892024A3 (en) Method and medical imaging apparatus for displaying medical images
EP3046080A3 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP2018011637A5 (ja)
JP2017506938A5 (ja)
JP2016526204A5 (ja)
WO2014203192A3 (en) Cortical bone segmentation from mr dixon data