JP2015106260A - 印刷管理装置及びプログラム - Google Patents

印刷管理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015106260A
JP2015106260A JP2013247656A JP2013247656A JP2015106260A JP 2015106260 A JP2015106260 A JP 2015106260A JP 2013247656 A JP2013247656 A JP 2013247656A JP 2013247656 A JP2013247656 A JP 2013247656A JP 2015106260 A JP2015106260 A JP 2015106260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
schedule
visit
printing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013247656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6217352B2 (ja
Inventor
宗紀 冨田
Munenori Tomita
宗紀 冨田
嘉孝 伊藤
Yoshitaka Ito
嘉孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013247656A priority Critical patent/JP6217352B2/ja
Priority to US14/323,009 priority patent/US9465568B2/en
Publication of JP2015106260A publication Critical patent/JP2015106260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217352B2 publication Critical patent/JP6217352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1095Meeting or appointment

Abstract

【課題】ユーザの予定が変更された場合であっても、印刷対象データを印刷する上で、印刷対象データのセキュリティ及びユーザの利便性の低下を防止又は軽減することである。【解決手段】スケジュール管理部14は、訪問先と、訪問予定時間と、印刷対象データの印刷場所と、の対応関係を示すスケジュール情報を記憶する。変更確認部22は、訪問先とユーザの端末装置60との位置関係に応じて、訪問スケジュールの変更の有無を、ユーザに問い合わせるための処理を行う。スケジュール変更部26は、ユーザによって訪問予定時間が変更された場合、スケジュール情報が示す訪問予定時間を変更する。印刷情報送信部18は、スケジュール情報に従って、印刷対象データを印刷場所に設置された印刷装置70に送信する。【選択図】図1

Description

本発明は、印刷管理装置及びプログラムに関する。
ネットワーク等の通信経路を介して印刷対象データを印刷装置に送信し、当該印刷装置にて印刷を行うシステムが知られている。例えば外出先で印刷を行う場合に、このようなシステムが利用される。
特許文献1には、スケジュールデータベースに格納された情報を利用して、スケジュール中のイベントの開催前に自動的に必要なファイルを印刷するシステムが開示されている。このシステムでは、コンピュータが、スケジュールデータベースにより、スケジュール中のイベントが発生する時刻前にファイルの印刷が終了するようにスケジュール管理ソフトウェアに通知を行う。スケジュール管理ソフトウェアは、イベントに使用されるファイル名をプリンタサーバに出力する。そして、プリンタサーバは、使用されるファイル及びファイルが必要になる場所をスケジュールデータベースから受信し、使用されるファイルが必要になる場所に対応して選択されたプリンタに出力する。
特許文献2には、開始時刻と文書の情報とをスケジュールデータとして格納し、現在時刻とスケジュールデータの開始時刻とを比較し、所定の時刻になると、文書の情報をネットワーク上のプリンタサーバに送信し、プリンタに印刷させる装置が開示されている。
特許文献3には、携帯電話機からの地域的条件の指定を受けて、データベースに蓄積された印刷対象データを選別し、そのデータ識別子を選択させるインターフェースを携帯電話機に対して提供し、そのデータ識別子の選択指示とプリンタ装置の選択指示とを受けて、プリンタ装置に対してデータ識別子に関連する参照情報を出力し、参照情報に基づいて印刷対象データを取得して印刷するシステムが開示されている。
特開2000−172462号公報 特開2001−113796号公報 特開2002−14917号公報
ところで、ネットワーク等の通信経路を利用して印刷する場合、その印刷を行う印刷装置に印刷対象データを送信する必要がある。印刷対象データを印刷装置に予め送信した場合、印刷装置に印刷対象データが格納されている時間が長くなるほど、印刷対象データのセキュリティが低下するおそれがある。一方、印刷装置にてユーザが印刷を指示した時点で、印刷装置が印刷対象データの受信を開始するのでは、印刷装置でのユーザの滞在時間が長くなり、ユーザの利便性が低下するおそれがある。そこで、印刷スケジュールを管理し、印刷スケジュールに従って印刷対象データを印刷装置に送信することが考えられるが、ユーザが予定を変更した場合、印刷スケジュール通りにユーザが印刷装置を利用するとは限らないので、印刷対象データのセキュリティ及びユーザの利便性が低下するおそれがある。
本発明の目的は、ユーザが予定を変更した場合であっても、印刷対象データを印刷する上で、印刷対象データのセキュリティ及びユーザの利便性の低下を防止又は軽減することである。
請求項1に係る発明は、訪問先へのユーザの訪問スケジュールと、前記訪問先に関連する印刷対象データの印刷スケジュールと、印刷対象データの印刷場所と、の対応関係を示すスケジュール情報を記憶する記憶手段と、前記訪問先と前記ユーザとの位置関係に応じて、訪問スケジュールの変更の有無を確認する確認手段と、訪問スケジュールが変更された場合、前記変更に応じて印刷スケジュールを変更する変更手段と、印刷スケジュールに従って、印刷場所に設置された印刷装置にて印刷対象データを印刷するための処理を行う処理手段と、を有する印刷管理装置である。
請求項2に係る発明は、前記スケジュール情報は、複数の訪問先のそれぞれへのユーザの訪問スケジュールと、前記複数の訪問先のそれぞれに関連する印刷対象データの印刷スケジュールと、前記複数の訪問先のそれぞれに関連する印刷対象データの印刷場所と、の対応関係を示し、前記確認手段は、前記複数の訪問先のうち次の訪問先である訪問先候補及び他の未訪問の訪問先と、前記ユーザと、の位置関係に応じて、訪問スケジュールの変更の有無を確認する、ことを特徴とする請求項1に記載の印刷管理装置である。
請求項3に係る発明は、前記確認手段は、前記訪問先候補よりも他の未訪問の訪問先の方が前記ユーザに近い場合、訪問スケジュールの変更の有無を確認する、ことを特徴とする請求項2に記載の印刷管理装置である。
請求項4に係る発明は、前記ユーザの位置から前記訪問先候補までの経路と各印刷場所との位置関係に応じて、前記訪問先候補に関連する印刷対象データの印刷場所を選択する手段を、更に有する、ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の印刷管理装置である。
請求項5に係る発明は、各印刷場所における印刷装置の稼働状況に応じて、前記訪問先候補に関連する印刷対象データの印刷場所を選択する手段を、更に有する、ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の印刷管理装置である。
請求項6に係る発明は、訪問スケジュールが変更されたことにより、同一の訪問先への複数の訪問スケジュールが重複し、当該複数の訪問スケジュールのそれぞれに関連する印刷対象データの印刷場所が重複する場合、当該複数の訪問スケジュールのそれぞれに関連する印刷対象データを区別して印刷開始するための情報を、訪問スケジュールを変更したユーザの端末装置に送信する手段を、更に有する、ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の印刷管理装置である。
請求項7に係る発明は、コンピュータを、訪問先へのユーザの訪問スケジュールと、前記訪問先に関連する印刷対象データの印刷スケジュールと、印刷対象データの印刷場所と、の対応関係を示すスケジュール情報を記憶する記憶手段と、前記訪問先と前記ユーザとの位置関係に応じて、訪問スケジュールの変更の有無を確認する確認手段と、訪問スケジュールが変更された場合、前記変更に応じて、印刷スケジュールを変更する変更手段と、印刷スケジュールに従って、印刷場所に設置された印刷装置にて印刷対象データを印刷するための処理を行う処理手段と、として機能させるプログラムである。
請求項1,7に係る発明によると、ユーザの訪問予定が変更された場合であっても、印刷対象データを印刷する上で、印刷対象データのセキュリティ及びユーザの利便性の低下が防止又は軽減される。
請求項2に係る発明によると、次の訪問先への訪問予定が変更された場合であっても、印刷対象データのセキュリティ及びユーザの利便性の低下が防止又は軽減される。
請求項3に係る発明によると、訪問予定の変更の確認が簡便に行われ、ユーザの利便性が向上する。
請求項4に係る発明によると、経路と各印刷場所との位置関係に応じて印刷場所を選択しない場合と比較して、ユーザの利便性が向上する。
請求項5に係る発明によると、印刷装置の稼働状況に応じて印刷場所を選択しない場合と比較して、印刷の効率が向上する。
請求項6に係る発明によると、印刷の重複が避けられる。
本発明の実施形態に係る印刷システムの一例を示すブロック図である。 実施例1に係るスケジュール情報の一例を示す表である。 実施例1に係る処理の一例を示すフローチャートである。 端末装置と訪問先との位置関係の一例を示す模式図である。 端末装置と訪問先との位置関係の一例を示す模式図である。 実施例2に係るスケジュール情報の一例を示す表である。 実施例2に係る処理の一例を示すフローチャートである。 実施例3に係るスケジュール情報の一例を示す表である。 実施例3に係る処理の一例を示すフローチャートである。 変形例に係る印刷システムの一例を示すブロック図である。 端末装置と訪問先との位置関係の一例を示す模式図である。
図1に、本発明の実施形態に係る印刷システムの一例を示す。本実施形態に係る印刷システムは、印刷管理装置10と、スケジュールデータベース(スケジュールDB)40と、地図データベース(地図DB)50と、端末装置60と、印刷装置70と、を含み、それらは、ネットワーク等の通信経路Nを介して接続されている。なお、図1には、端末装置60及び印刷装置70がそれぞれ1つ示されているが、端末装置60及び印刷装置70の数は、それぞれ複数であってもよい。
印刷管理装置10は、印刷対象となるデータ(以下、「印刷対象データ」と称する)の印刷のスケジュールを管理し、当該スケジュールに従って印刷対象データを印刷装置70に送信する。
スケジュールDB40は、ユーザによる訪問先への訪問のスケジュールを示す訪問スケジュール情報を記憶する。訪問スケジュール情報は、例えば、訪問先と、当該訪問先にユーザが訪問する予定の時間(以下、「訪問先予定時間」)と、当該訪問先を訪れるユーザを識別するためのユーザ識別情報と、の対応関係を示す。訪問スケジュール情報は、例えば端末装置60や他の装置を用いることでユーザによって予め作成された情報である。スケジュールDB40は送受信部(ネットワークインターフェース)を備えており、訪問スケジュール情報の取得要求に応じて、スケジュール情報を印刷管理装置10に送信する。
地図DB50は地図情報を記憶する。地図DB50は送受信部(ネットワークインターフェース)を備えており、地図情報の取得要求に応じて、地図情報を印刷管理装置10に送信する。
端末装置60は、いわゆるスマートフォンや携帯電話等の携帯端末装置である。端末装置60は、例えば、ユーザが訪問先を訪れる際にユーザに所持される。端末装置60は送受信部(ネットワークインターフェース)を備えており、印刷管理装置10との間で情報の送受信を行う。また、端末装置60は、GPS(Global Positioning System)等の位置検知機能を備えており、端末装置60自身の位置情報(端末位置情報)を取得し、当該端末位置情報を印刷管理装置10に送信する。
印刷装置70は、送受信部(ネットワークインターフェース)と印刷部とを備え、印刷管理装置10から印刷対象データを受信して印刷する。例えば、ユーザが、後述する予約番号を印刷装置70に入力すると、印刷装置70は印刷対象データを印刷する。印刷装置70は、印刷済みの印刷対象データを印刷装置70から削除してもよい。印刷装置70は、一例として、コンビニエンスストアやスーパー等の店舗に設置されている。
次に、印刷管理装置10について詳しく説明する。印刷管理装置10は、データ記憶部12と、スケジュール管理部14と、送受信部と、変更確認部22と、スケジュール変更部26と、を含む。送受信部は、スケジュール情報受信部16と、印刷情報送信部18と、位置情報送受信部20と、変更確認送受信部24と、を含む。
データ記憶部12は印刷情報を記憶する。印刷情報は、印刷装置70によって印刷される予定の印刷対象データと、当該印刷対象データの印刷条件を示す情報と、を含む。印刷情報は、例えば外部装置から印刷管理装置10に送信されてデータ記憶部12に記憶される。
スケジュール管理部14は、訪問先へのユーザの訪問スケジュールと、訪問先に関連する印刷対象データの印刷のスケジュールと、印刷対象データを印刷する場所と、の対応関係を示すスケジュール情報を記憶する。訪問先に関連する印刷対象データは、例えば、ユーザが訪問先にて使用する文書のデータである。
図2に、スケジュール情報の一例を示す。例えば図2(a)に示すように、スケジュール情報は、ユーザIDと、予約番号と、ファイル名と、印刷場所名と、訪問予定日と、訪問予定時間と、訪問先名と、の対応関係を示す。ユーザIDは、訪問先を訪れるユーザを識別するためのユーザ識別情報である。予約番号は、印刷装置70によって印刷対象データを印刷するための番号であり、例えば、印刷対象データが印刷管理装置10に登録されたときに、スケジュール管理部14によって当該印刷対象データに対応付けられる。予約番号は、ユーザが端末装置60や他の装置を用いて印刷対象データを印刷管理装置10に登録したときに、当該端末装置60又は他の装置に印刷管理装置10から送信される。印刷装置70に予約番号が入力されると、当該予約番号に対応する印刷対象データが印刷される。ファイル名は、印刷対象データの名称である。印刷場所名は、印刷装置70が設置されている場所の名称である。印刷場所は、例えばユーザによって指定される。例えば、印刷対象データを印刷管理装置10に登録するときに、ユーザが、端末装置60や他の装置を用いて印刷場所を指定する。訪問予定日は、ユーザが訪問先を訪れる予定の日である。訪問予定時間は、ユーザが訪問先を訪れる予定の時刻である。訪問先名は、ユーザが訪れる予定の訪問先の名称である。なお、訪問予定日、訪問予定時間及び訪問先名が、訪問スケジュールに相当する。
スケジュール情報は、予め作成されてスケジュール管理部14に記憶される。例えば、印刷対象データを印刷管理装置10に登録するときに、ユーザが、端末装置60や他の装置を用いて印刷場所を指定するとともに、訪問スケジュール情報(訪問予定日、訪問予定時間及び訪問先名)を入力し、印刷場所及び訪問スケジュールをスケジュール管理部14に登録してもよい。または、スケジュール情報受信部16が、訪問スケジュール情報をスケジュールDB40から受信し、スケジュール管理部14は、受信された訪問スケジュール情報を用いて、予約番号、ファイル名及び印刷場所名を含むスケジュール情報を作成してもよい。
印刷情報送信部18は、スケジュール情報が示す訪問予定時間に従って、印刷情報(印刷対象データ及び印刷条件を示す情報)を、対応する印刷場所に設置された印刷装置70に送信する。例えば、印刷情報送信部18は、訪問予定時間よりも早い時間(予め設定された時間前)に、印刷情報を印刷装置70に送信する。このように、印刷情報は訪問予定時間に従って印刷装置70に送信されるため、訪問予定時間は、印刷対象データの印刷スケジュールを示しているともいえる。なお、各印刷装置70のアドレスを示すアドレス情報が印刷管理装置10に記憶されており、印刷情報送信部18は、当該アドレス情報を利用して印刷情報を印刷装置70に送信すればよい。また、スケジュール情報において、訪問予定時間に代えて、印刷予定時間によって時間が管理されていてもよい。この場合、印刷情報送信部18は、スケジュール情報が示す印刷予定時間に従って、印刷情報を印刷装置70に送信する。
位置情報送受信部20は、端末装置60から端末位置情報を受信する。また、位置情報送受信部20は、スケジュール管理部14から訪問先を示す訪問先情報を取得する。そして、位置情報送受信部20は、端末位置情報と訪問先情報とを地図DB50に送信し、地図上における端末装置60の現在位置を示す端末地図情報と、地図上における訪問先の位置を示す訪問先地図情報と、を地図DB50から受信する。例えば、位置情報送受信部20は、訪問先名を地図DB50に問い合わせて、訪問先の位置を示す訪問先位置情報を地図DB50から受信する。そして、位置情報送受信部20は、端末地図情報と訪問先地図情報とを変更確認部22に出力する。
変更確認部22は、スケジュール情報が示す各訪問先の位置と、端末装置60(ユーザ)の現在の位置と、の関係に応じて、訪問スケジュールの変更の有無を、端末装置60に問い合わせるための処理を行う。具体的には、変更確認部22は、各訪問先の訪問先地図情報と端末地図情報とを用いることで、各訪問先と端末装置60との位置関係を特定し、
次の訪問先(訪問先候補)よりも他の未訪問の訪問先の方が端末装置60に近い場合、訪問スケジュールの変更の有無を、端末装置60に問い合わせるための処理を行う。
変更確認送受信部24は、訪問スケジュールの変更の有無を確認するための変更確認情報を、端末装置60に送信する。また、変更確認送受信部24は、訪問スケジュールの変更の有無と、変更があった場合の変更後の訪問スケジュールと、を示す回答情報を端末装置60から受信し、回答情報をスケジュール変更部26に出力する。例えば、ユーザが端末装置60を用いて、訪問スケジュール変更後の訪問予定時間を入力した場合、変更後の訪問予定時間を示す回答情報が、端末装置60から印刷管理装置10に送信される。
スケジュール変更部26は、ユーザによって訪問予定時間が変更された場合、スケジュール情報が示す訪問スケジュール及び印刷スケジュールを変更する。具体的には、スケジュール変更部26は、スケジュール情報が示す訪問予定時間を、変更後の訪問予定時間に変更する。これにより、印刷対象データは、変更後の訪問予定時間に従って印刷装置70に送信されることになる。
次に、印刷管理装置10の具体的な実施例について説明する。
(実施例1)
図2から図5を参照して実施例1について説明する。まず、実施例1に係るスケジュール情報について説明する。図2(a)に変更前のスケジュールを示す。実施例1では、ユーザXが端末装置60を所持し、「AA商事」、「BB不動産」及び「CC建設」の順番で訪問する予定となっている。また、「店舗A」で「文書E」の印刷対象データを印刷し、「店舗B」で「文書F」の印刷対象データを印刷し、「店舗C」で「文書G」の印刷対象データを印刷する予定となっている。実施例1では、印刷対象データ毎に予約番号が対応付けられている。具体的には、「文書E」の印刷対象データには予約番号「111111」が対応付けられており、「文書F」の印刷対象データには予約番号「222222」が対応付けられている。例えば、ユーザXが、「店舗A」に設置された印刷装置70に予約番号「111111」を入力すると、予約番号「111111」に対応する「文書E」の印刷対象データが、「店舗A」に設置された印刷装置70によって印刷される。「文書F」及び「文書G」についても「文書E」と同様であり、ユーザXが、各店舗に設置された印刷装置70に予約番号を入力すると、各文書の印刷対象データが印刷される。
次に、図3に示すフローチャートを参照して、実施例1に係る処理について説明する。まず、位置情報送受信部20は、端末装置60から端末位置情報を受信し(S01)、端末位置情報と訪問先情報とを地図DB50に送信する(S02)。図2(a)に示す例では、「AA商事」、「BB不動産」及び「CC建設」が訪問先として登録されているため、位置情報送受信部20は、「AA商事」、「BB不動産」及び「CC建設」のそれぞれを示す訪問先情報を地図DB50に送信する。そして、位置情報送受信部20は、端末装置60の現在位置を示す端末地図情報と、各訪問先の位置を示す訪問先地図情報と、を地図DB50から受信する(S03)。
そして、変更確認部22は、各訪問先の訪問先地図情報と端末地図情報とを用いることで、各訪問先と端末装置60との位置関係を特定する(S04)。次の訪問先である訪問先候補よりも他の未訪問の訪問先の方が端末装置60に近い場合、変更確認部22は、訪問スケジュールの変更の有無を、端末装置60に問い合わせるための処理を行う。
ここで、図2、図4及び図5を参照して、変更確認部22の処理について説明する。一例として、現在の時刻は「10:30」であるとする。図2(a)に示すように、「AA商事」への訪問予定時間は「10:00」であり、「BB不動産」への訪問予定時間は「13:00」であり、「CC建設」への訪問予定時間は「15:00」である。実施例1では、「AA商事」への訪問は済んでおり、「文書E」の印刷対象データは印刷済みであるものとする。「BB不動産」及び「CC建設」のそれぞれの訪問予定時間からすると、次の訪問先(訪問先候補)は「BB不動産」である。
図4及び図5に、「10:30」現在における端末装置60と各訪問先との位置関係を示す。変更確認部22は、各訪問先の訪問先地図情報と端末地図情報とを用いることで、「AA商事」、「BB不動産」及び「CC建設」のそれぞれと、端末装置60と、の位置関係を特定する。そして、変更確認部22は、次の訪問先(訪問先候補)である「BB不動産」と端末装置60との間の距離Laを求め、更に、他の未訪問の訪問先である「CC建設」と端末装置60との間の距離Lbを求める。距離La,Lbは、直線距離であってもよいし、端末装置60と各訪問先との間の経路に沿った距離であってもよい。
そして、図4に示すように、距離Laが距離Lb以下(La≦Lb)の場合、変更確認部22は、訪問スケジュールの変更の有無を問い合わせるための処理を実行しない。一方、図5に示すように、距離Laが距離Lbよりも長い場合(La>Lb)、変更確認部22は、訪問スケジュールの変更の有無を問い合わせるための処理を実行する。すなわち、訪問スケジュール通りであれば、次の訪問先は「BB不動産」であるため、図4に示すように、ユーザは「CC建設」よりも「BB不動産」に近い位置にいるはずである。この場合、訪問スケジュール通りに訪問が行われる可能性があるため、変更確認部22は、問い合わせのための処理を実行しない。一方、図5に示すように、ユーザが「BB不動産」よりも「CC建設」に近い位置にいるのであれば、ユーザが訪問スケジュールを変更し、「BB不動産」よりも先に「CC建設」に訪問することになった可能性がある。この場合、ユーザの予定が変更された可能性があるため、変更確認部22は、問い合わせのための処理を実行する。このように、ユーザ(端末装置60)と各訪問先との位置関係により、訪問スケジュールの変更の有無が判断される。
図3に戻って説明すると、訪問スケジュールの変更の有無を確認しない場合、すなわち、距離La≦距離Lbの場合(S05,No)、印刷情報送信部18は、スケジュール情報が示す訪問予定時間に従って、印刷情報を、対応する印刷場所に設置された印刷装置70に送信する(S06)。図2(a)に示す例では、印刷情報送信部18は、次の訪問先「BB不動産」の訪問予定時間「13:00」よりも早い時間(予め設定された時間前)に、「文書F」の印刷情報(印刷対象データ及び印刷条件を示す情報)を、「店舗B」に設置された印刷装置70に送信する。これにより、「文書F」について印刷待機状態となる。例えば、印刷情報送信部18は、訪問予定時間「13:00」よりも30分前に、「文書F」の印刷情報を、「店舗B」に設置された印刷装置70に送信する。
そして、ユーザXが「店舗B」に到着し、「店舗B」に設置された印刷装置70に予約番号「222222」を入力すると、印刷装置70は、「文書F」の印刷対象データを印刷する。印刷完了後、印刷装置70は、印刷済みの「文書F」の印刷対象データを印刷装置70から削除し、「文書F」の印刷完了を示す情報を印刷管理装置10に送信する。
一方、訪問スケジュールの変更の有無を確認する場合、すなわち、距離La>距離Lbの場合(S05,Yes)、変更確認送受信部24は、訪問スケジュールの変更の有無を確認するための変更確認情報を、端末装置60に送信する(S07)。ユーザXは、端末装置60を用いて、訪問予定時間を変更する(S08)。例えば図2(b)に示すように、ユーザXは、「CC建設」への訪問予定時間を「15:00」から「11:00」に変更する。そして、端末装置60は、変更後の訪問予定時間を示す回答情報を、印刷管理装置10に送信する。
変更確認送受信部24は、回答情報を端末装置60から受信し、当該回答情報をスケジュール変更部26に出力する。スケジュール変更部26は、回答情報が示す変更後の訪問予定時間に従って、スケジュール情報が示す訪問予定時間を変更する(S09)。例えば図2(b)に示すように、スケジュール変更部26は、「CC建設」への訪問予定時間を「11:00」に変更し、訪問の順番を繰り上げる。これにより、次の訪問先(訪問先候補)は「BB不動産」から「CC建設」に変更される。
なお、訪問スケジュールに変更がない場合、ユーザXは、端末装置60を用いて、訪問予定時間に変更がない旨を回答すればよい。この場合、当該回答を示す回答情報が、端末装置60から印刷管理装置10に送信され、訪問スケジュールは変更されずに維持される。
スケジュール変更部26は、訪問予定時間が変更された訪問先に関連付けられた印刷対象データの予約番号を変更し、変更確認送受信部24は、変更後の予約番号を端末装置60に送信する(S10)。図2(b)に示す例では、スケジュール変更部26は、「CC建設」に関連付けられた「文書G」の予約番号を、「333333」から「444444」に変更する。そして、変更確認送受信部24は、変更後の予約番号「444444」を端末装置60に送信する。
印刷情報送信部18は、変更後のスケジュール情報が示す訪問予定時間に従って、印刷情報を、対応する印刷場所に設置された印刷装置70に送信する(S11)。図2(b)に示す例では、印刷情報送信部18は、次の訪問先「CC建設」の訪問予定時間「11:00」よりも早い時間(例えば30分前)に、「文書G」の印刷情報を、「店舗C」に設置された印刷装置70に送信する。
そして、ユーザXが「店舗C」に到着し、「店舗C」に設置された印刷装置70に予約番号「444444」を入力すると、印刷装置70は、「文書G」の印刷対象データを印刷する。印刷完了後、印刷装置70は、印刷済みの「文書G」の印刷対象データを印刷装置70から削除し、「文書G」の印刷完了を示す情報を印刷管理装置10に送信する。
以上のように、訪問先候補への訪問スケジュールの変更に伴って、当該訪問先候補に関連する印刷対象データの印刷スケジュールが変更されるので、ユーザの予定に合わせて、印刷対象データが印刷装置70に送信されて印刷される。これにより、ユーザが予定を変更した場合であっても、印刷対象データのセキュリティの低下が防止又は軽減されるとともに、ユーザの利便性の低下が防止又は軽減される。また、ユーザの行動に応じて、訪問スケジュールの変更確認の問い合わせが、印刷管理装置10から端末装置60に対して自動的に行われるため、訪問スケジュール(印刷ジュール)の変更に要するユーザの手間が軽減される。例えば、ユーザが急に予定を変更した場合であっても、訪問スケジュールの変更確認の問い合わせが自動的に行われ、急な予定変更に対応して印刷スケジュールが変更されるので、ユーザの利便性の低下が防止又は軽減される。
仮に、訪問スケジュールの変更に伴って印刷スケジュールが変更されない場合、ユーザが印刷装置70に到着した時点で、印刷装置70への印刷対象データの送信が完了していないことがある。この場合、印刷装置70が印刷対象データを受信している間、ユーザは待機する必要があり、ユーザの利便性が低下する。また、ユーザが印刷装置70に到着する以前に、印刷装置70による印刷対象データの受信が完了している場合には、受信が完了した時点からユーザが印刷装置70に到着するまでの間の時間が長くなるほど、印刷対象データが印刷装置70に格納されている時間が長くなるので、印刷対象データのセキュリティが低下する。これに対して、本実施形態では、訪問スケジュールが変更された場合、印刷対象データが印刷装置70に送信されるスケジュールが変更されるので、印刷対象データのセキュリティ及びユーザの利便性の低下が防止又は軽減される。
なお、訪問予定時間になっても印刷装置70に格納された印刷対象データが印刷されない場合、すなわち、印刷完了を示す情報が印刷装置70から印刷管理装置10に送信されない場合、印刷管理装置10は、印刷続行を確認するための情報をユーザの端末装置60に送信してもよい。例えば、「文書E」の印刷対象データが訪問予定時間「10:00」になっても印刷されない場合、印刷管理装置10は、「店舗A」の印刷装置70に格納されている「文書E」の印刷対象データを印刷装置70から削除するか否かを確認するための情報を、ユーザXの端末装置60に送信する。ユーザXが端末装置60にて「削除」を指示し、その指示を示す情報が端末装置60から印刷管理装置10に送信されると、印刷管理装置10は、「文書E」の印刷対象データを削除するよう印刷装置70を制御する。これにより、印刷装置70は、印刷されていない「文書E」の印刷対象データを削除する。ユーザXが「削除」を指示しない場合、「文書E」の印刷対象データは、印刷装置70に格納されたままとなる。
訪問予定時間になっても印刷対象データが印刷されない場合に、当該印刷対象データを印刷装置70から削除するための処理を行うことで、当該印刷対象データのセキュリティの低下が防止又は軽減される。すなわち、印刷が完了しない限り、印刷対象データが印刷装置70に格納されたままの状態となるため、当該印刷対象データのセキュリティが低下するおそれがある。そこで、スケジュール通りに印刷されない場合には、印刷対象データを印刷装置70から削除するための処理を行うことで、セキュリティの低下が防止又は軽減される。
(実施例2)
次に、図6及び図7を参照して、実施例2について説明する。
まず、実施例2に係るスケジュール情報について説明する。図6(a)に変更前のスケジュールを示す。実施例2の変更前のスケジュールは、実施例1の変更前のスケジュールと同じであり、ユーザXが端末装置60を所持し、「AA商事」、「BB不動産」及び「CC建設」の順番で訪問する予定となっている。
実施例2では、ユーザ毎に予約番号が対応付けられている。具体的には、ユーザXに予約番号「123456」が対応付けられている。例えば、ユーザXが、「店舗A」に設置された印刷装置70に予約番号「123456」を入力すると、予約番号「123456」及び印刷場所名「店舗A」に対応する「文書E」の印刷対象データが、「店舗A」に設置された印刷装置70によって印刷される。同様に、ユーザXが、「店舗B」に設置された印刷装置70に予約番号「123456」を入力すると、予約番号「123456」及び印刷場所名「店舗B」に対応する「文書F」の印刷対象データが、「店舗B」に設置された印刷装置70によって印刷される。
次に、図7に示すフローチャートを参照して、実施例2に係る処理について説明する。なお、現在の時刻は「10:30」であり、「AA商事」への訪問は済んでおり、「文書E」の印刷対象データは印刷済みであるものとする。
まず、位置情報送受信部20は、端末装置60から端末位置情報を受信し(S20)、端末位置情報と訪問先情報とを地図DB50に送信する(S21)。そして、位置情報送受信部20は、端末装置60の現在位置を示す端末地図情報と、各訪問先の位置を示す訪問先地図情報と、を地図DB50から受信する(S22)。
そして、変更確認部22は、各訪問先の訪問先地図情報と端末地図情報とを用いることで、各訪問先と端末装置60との位置関係を特定する(S23)。実施例1と同様に、次の訪問先よりも他の未訪問の訪問先の方が端末装置60に近い場合、変更確認部22は、訪問スケジュールの変更の有無を、端末装置60に問い合わせるための処理を行う。
訪問スケジュールの変更の有無を確認しない場合(S24,No)、印刷情報送信部18は、スケジュール情報が示す訪問予定時間に従って、印刷情報を、対応する印刷場所に設置された印刷装置70に送信する(S25)。図6(a)に示す例では、印刷情報送信部18は、次の訪問先「BB不動産」の訪問予定時間「13:00」よりも早い時間(例えば30分前)に、「文書F」の印刷情報を、「店舗B」に設置された印刷装置70に送信する。
そして、ユーザXが「店舗B」に到着し、「店舗B」に設置された印刷装置70に予約番号「123456」を入力すると、印刷装置70は、「文書F」の印刷対象データを印刷する。印刷完了後、印刷装置70は、印刷済みの「文書F」の印刷対象データを印刷装置70から削除し、「文書F」の印刷完了を示す情報を印刷管理装置10に送信する。
一方、訪問スケジュールの変更の有無を確認する場合(S24,Yes)、変更確認送受信部24は、訪問スケジュールの変更の有無を確認するための変更確認情報を、端末装置60に送信する(S26)。ユーザXは、端末装置60を用いて、訪問予定時間を変更する(S27)。例えば図6(b)に示すように、ユーザXは、「CC建設」への訪問予定時間を「15:00」から「13:00」に変更し、「BB不動産」への訪問予定時間を「13:00」から「15:00」に変更する。そして、端末装置60は、変更後の訪問予定時間を示す回答情報を、印刷管理装置10に送信する。
変更確認送受信部24は、回答情報を端末装置60から受信し、当該回答情報をスケジュール変更部26に出力する。スケジュール変更部26は、回答情報が示す変更後の訪問予定時間に従って、スケジュール情報が示す訪問予定時間を変更する(S28)。例えば図6(b)に示すように、スケジュール変更部26は、「CC建設」への訪問予定時間を「15:00」から「13:00」に変更し、「BB不動産」への訪問予定時間を「13:00」から「15:00」に変更する。これにより、次の訪問先(訪問先候補)は「BB不動産」から「CC建築」に変更される。
印刷情報送信部18は、変更後のスケジュール情報が示す訪問予定時間に従って、印刷情報を、対応する印刷場所に設置された印刷装置70に送信する(S29)。図6(b)に示す例では、印刷情報送信部18は、次の訪問先「CC建設」の訪問予定時間「13:00」よりも早い時間(例えば30分前)に、「文書G」の印刷情報を、「店舗C」に設置された印刷装置70に送信する。
そして、ユーザXが「店舗C」に到着し、「店舗C」に設置された印刷装置70に予約番号「123456」を入力すると、印刷装置70は、「文書G」の印刷対象データを印刷する。印刷完了後、印刷装置70は、印刷済みの「文書G」の印刷対象データを印刷装置70から削除し、「文書G」の印刷完了を示す情報を印刷管理装置10に送信する。
実施例2によると、実施例1と同様に、ユーザの予定に合わせて印刷スケジュールが変更されるので、印刷対象データのセキュリティ及びユーザの利便性の低下が防止又は軽減される。また、ユーザ毎に予約番号が付与されているため、印刷対象データ毎に予約番号が付与されている場合と比べて、予約番号の管理が容易となる。例えば、複数の印刷対象データを印刷する場合であっても、ユーザ毎に予約番号が付与されるので、ユーザは自身に付与された予約番号のみを管理すればよく、予約番号の管理が容易となる。なお、実施例1と同様に、訪問予定時間になっても印刷されない印刷対象データを印刷装置70から削除してもよい。
(実施例3)
次に、図8及び図9を参照して、実施例3について説明する。
まず、実施例3に係るスケジュール情報について説明する。図8(a)に変更前のスケジュールを示す。実施例3では、ユーザXが「10:00」に「AA商事支店A1」に訪問し、ユーザYが「13:00」に「AA商事支店A2」に訪問し、ユーザZが「15:00」に「AA商事支店A2」に訪問する予定となっている。また、「店舗A」で「文書E」の印刷対象データを印刷し、「店舗B」で「文書F」の印刷対象データを印刷し、「店舗B」で「文書G」の印刷対象データを印刷する予定となっている。
実施例3では、顧客毎に予約番号が対応付けられている。具体的には、「AA商事」に予約番号「123456」が対応付けられている。例えば、ユーザXが、「店舗A」に設置された印刷装置70に予約番号「123456」を入力すると、「文書E」の印刷対象データが、「店舗A」に設置された印刷装置70によって印刷される。
上記のように顧客毎に印刷の予約番号が付与されるため、複数の印刷対象データのそれぞれに関連付けられた訪問先の顧客が同じ場合、当該複数の印刷対象データのそれぞれには、同じ予約番号が関連付けられることになる。このような条件下では、複数の印刷対象データのそれぞれの印刷場所(店舗)が同じ場合、予約番号だけでは、各印刷対象データは区別されない。例えば、「文書F」及び「文書G」に着目すると、「文書F」及び「文書G」に関連付けられている訪問先の顧客が同じであるため、両文書には、同じ予約番号「123456」が関連付けられている。また、「文書F」及び「文書G」のそれぞれの印刷場所は、同じ店舗Bである。従って、両文書の印刷対象データは、同じ店舗Bの印刷装置70に送信されることになるので、予約番号だけでは、「文書F」と「文書G」とは区別されない。
一方で、「文書F」に関連付けられている訪問予定時間は「13:00」であり、「文書G」に関連付けられている訪問予定時間は「15:00」であるため、「文書F」及び「文書G」は、それぞれ異なる時間に店舗Bの印刷装置70に送信される。すなわち、「文書F」の印刷対象データは、「13:00」よりも前の時間(例えば、12:30)に店舗Bの印刷装置70に送信され、「文書G」の印刷対象データは、「15:00」よりも前の時間(例えば、14:30)に店舗Bの印刷装置70に送信される。スケジュール通りに印刷が行われる場合、「文書F」の印刷対象データは、訪問予定時間よりも前の時間に印刷が行われて印刷装置70から削除されるので、「文書G」の印刷対象データが印刷されるときには、「文書F」の印刷対象データは印刷装置70に格納されていないことになる。従って、「文書G」の印刷対象データが印刷装置70に格納された後に、ユーザZが「店舗B」の印刷装置70に予約番号「123456」を入力すると、印刷装置70は、「文書G」の印刷対象データを印刷することになる。このように、顧客毎に印刷の予約番号が付与されている条件下で、「文書F」及び「文書G」にそれぞれ関連付けられた訪問先の顧客が同じ「AA商事」であり、かつ、それぞれに関連付けられた印刷場所が同じ店舗Bであったとしても、「文書F」及び「文書G」のそれぞれに関連付けられた訪問予定時間が異なれば、「文書F」及び「文書G」とは区別されて印刷されることになる。
次に、図9に示すフローチャートを参照して、実施例3に係る処理について、訪問スケジュールが変更する場合も含めて説明する。なお、現在の時刻は「10:30」であり、「AA商事支店A1」へのユーザXの訪問は済んでおり、「文書E」の印刷対象データは印刷済みであるものとする。
まず、位置情報送受信部20は、端末装置60から端末位置情報を受信し(S40)、端末位置情報と訪問先情報とを地図DB50に送信する(S41)。そして、位置情報送受信部20は、端末装置60の現在位置を示す端末地図情報と、各訪問先の位置を示す訪問先地図情報と、を地図DB50から受信する(S42)。実施例3では、位置情報送受信部20は、ユーザX,Y,Zのそれぞれの端末装置60から端末位置情報を受信し、各ユーザの端末装置60の現在位置を示す端末地図情報を地図DB50から受信する。
そして、変更確認部22は、各訪問先の訪問先地図情報と各ユーザの端末地図情報とを用いることで、各訪問先と各ユーザの端末装置60との位置関係を特定する(S43)。実施例1と同様に、次の訪問先よりも他の未訪問の訪問先の方が端末装置60に近い場合、変更確認部22は、訪問スケジュールの変更の有無を、各ユーザの端末装置60に問い合わせるための処理を行う。
訪問スケジュールの変更の有無を確認しない場合(S44,No)、印刷情報送信部18は、スケジュール情報が示す訪問予定時間に従って、印刷情報を、対応する印刷場所に設置された印刷装置70に送信する(S45)。
図8(a)に示す例では、印刷情報送信部18は、訪問先「AA商事支店A2」の訪問予定時間「13:00」よりも早い時間(例えば、12:30)に、「文書F」の印刷情報を、「店舗B」に設置された印刷装置70に送信する。そして、ユーザYが、「店舗B」に設置された印刷装置70に予約番号「123456」を入力すると、印刷装置70は、「文書F」の印刷対象データを印刷する。印刷完了後、印刷装置70は、印刷済みの「文書F」の印刷対象データを印刷装置70から削除し、「文書F」の印刷完了を示す情報を印刷管理装置10に送信する。
また、印刷情報送信部18は、訪問先「AA商事支店A2」の訪問予定時間「15:00」よりも早い時間(例えば、14:30)に、「文書G」の印刷情報を、「店舗B」に設置された印刷装置70に送信する。そして、ユーザZが、「店舗B」に設置された印刷装置70に予約番号「123456」を入力すると、印刷装置70は、「文書G」の印刷対象データを印刷する。印刷完了後、印刷装置70は、印刷済みの「文書G」の印刷対象データを印刷装置70から削除し、「文書G」の印刷完了を示す情報を印刷管理装置10に送信する。
一方、訪問スケジュールの変更の有無を確認する場合(S44,Yes)、変更確認送受信部24は、訪問スケジュールの変更の有無を確認するための変更確認情報を、ユーザYやユーザZの端末装置60に送信する(S46)。例えば、ユーザZが予定を変更する場合、自身の端末装置60を用いて訪問予定時間を変更する(S47)。例えば図8(b)に示すように、ユーザZは、「AA商事支店A2」への訪問予定時間を「15:00」から「13:00」に変更する。そして、ユーザZの端末装置60は、変更後の訪問予定時間を示す回答情報を、印刷管理装置10に送信する。
変更確認送受信部24は、回答情報を端末装置60から受信し、当該回答情報をスケジュール変更部26に出力する。スケジュール変更部26は、回答情報が示す変更後の訪問予定時間に従って、スケジュール情報が示す訪問予定時間を変更する(S48)。例えば図8(b)に示すように、スケジュール変更部26は、「AA商事支店A2」へのユーザZの訪問予定時間を「15:00」から「13:00」に変更する。
訪問予定時間が変更されることで、複数の訪問スケジュール(訪問先、印刷場所及び訪問予定時間)が重複する場合、当該複数の訪問スケジュールに対応する複数の印刷対象データは区別されず、複数の印刷対象データの印刷タイミングが重複することになる。例えば図8(b)に示すように、「AA商事支店A2」へのユーザZの訪問予定時間が「13:00」に変更されると、ユーザY,Zのスケジュール(訪問先、印刷場所及び訪問予定時間)が同一となり、「文書F」及び「文書G」の印刷タイミングが重複することになる。
そこで、実施例3では、複数の訪問スケジュール(訪問先、印刷場所及び訪問予定時間)が重複する場合(S49,Yes)、スケジュール変更部26は、当該複数の訪問スケジュールのそれぞれを区別するための仮番号を発行する(S50)。例えば、スケジュール変更部26は、変更された訪問予定時間に関連付けられている印刷対象データに、仮番号を関連付ける。図8(b)に示す例では、スケジュール変更部26は、「文書G」の印刷対象データに仮番号「987654」を関連付ける。そして、印刷管理装置10は、当該仮番号を、ユーザZの端末装置60に送信する。なお、訪問予定時間が「重複」する場合とは、複数の印刷対象データのそれぞれに関連付けられている訪問予定時間が同一の場合の他、複数の印刷対象データのそれぞれに関連付けられている訪問予定時間の差が予め設定された範囲内に含まれる場合も、含まれる。従って、スケジュール変更部26は、複数の印刷対象データのそれぞれに関連付けられている訪問予定時間が同一となる場合の他、複数の印刷対象データのそれぞれに関連付けられている訪問予定時間の差が予め設定された範囲内に含まれる場合も、仮番号を発行してもよい。
印刷情報送信部18は、スケジュール情報が示す訪問予定時間に従って、印刷情報を、対応する印刷場所に設置された印刷装置70に送信する(S51)。図8(b)に示す例では、印刷情報送信部18は、訪問先「AA商事支店A2」の訪問予定時間「13:00」よりも早い時間(例えば、12:30)に、「文書F」及び「文書G」のそれぞれの印刷対象データを、「店舗B」に設置された印刷装置70に送信する。
そして、ユーザYが「店舗B」に到着し、「店舗B」に設置された印刷装置70に予約番号「123456」を入力すると、印刷装置70は、仮番号が付与されていない「文書F」の印刷対象データを印刷する。印刷完了後、印刷装置70は、印刷済みの「文書F」の印刷対象データを印刷装置70から削除し、「文書F」の印刷完了を示す情報を印刷管理装置10に送信する。
また、ユーザZが「店舗B」に到着し、「店舗B」に設置された印刷装置70に仮番号「987654」を入力すると、印刷装置70は、仮番号が付与されている「文書G」の印刷対象データを印刷する。印刷完了後、印刷装置70は、印刷済みの「文書G」の印刷対象データを印刷装置70から削除し、「文書G」の印刷完了を示す情報を印刷管理装置10に送信する。
なお、ステップS49にて、複数の訪問スケジュールが重複しない場合(S49,No)、印刷情報送信部18は、スケジュール情報が示す訪問予定時間に従って、印刷情報を、対応する印刷場所に設置された印刷装置70に送信する(S45)。
実施例3によると、実施例1と同様に、ユーザの予定に合わせて印刷スケジュールが変更されるので、印刷対象データのセキュリティ及びユーザの利便性の低下が防止又は軽減される。また、顧客毎に予約番号を付与することで、印刷対象データ毎に予約番号を付与するよりも、顧客の管理が容易となり、また、印刷時におけるユーザの手間が軽減される。印刷対象データ毎に予約番号を付与する場合、同一の顧客であっても複数の予約番号が発行され、ユーザは各予約番号を区別して管理する必要がある。これに対して、顧客毎に予約番号を付与することで、ユーザは、訪問先の顧客に関連付けられた予約番号だけを管理し、当該予約番号を印刷装置70に入力すれば、当該顧客に関連する印刷対象データが印刷されるので、ユーザの手間が軽減される。また、顧客毎に予約番号を付与した場合、複数の訪問スケジュールが重複し、複数の印刷対象データの印刷スケジュールが重複することがあるが、実施例3によると、仮番号を付与することで、当該複数の印刷対象データが区別されて印刷される。
なお、実施例1と同様に、訪問予定時間になっても印刷されない印刷対象データを印刷装置70から削除してもよい。
(変形例)
次に、変形例について説明する。図10に、変形例に係る印刷システムの一例を示す。変形例に係る印刷管理装置10Aは、図1に示す印刷管理装置10の構成に加え、印刷場所選択部28を備えている。印刷管理装置10Aの印刷場所選択部28以外の構成は、印刷管理装置10の構成と同じであるため、以下では、主に印刷場所選択部28について説明する。
印刷場所選択部28は、端末装置60の現在位置と訪問先の位置とに基づいて、端末装置60の現在位置から訪問先までの経路を求める。そして、印刷場所選択部28は、当該経路と各印刷場所との位置関係に基づいて、当該訪問先に関連付けられた印刷対象データの印刷場所を選択する。印刷場所選択部28は、スケジュール情報が示す印刷場所とは異なる印刷場所を選択した場合、スケジュール情報が示す印刷場所を変更する。
具体例を挙げて印刷場所選択部28の処理について説明する。例えば図11に示すように、端末装置60を所持するユーザが、訪問先100を訪れる予定であるとする。また、印刷場所110が、スケジュール情報が示す印刷場所であるものとする。すなわち、図2(a)等に示すスケジュールにおいて、訪問先100と印刷場所110とが対応付けられているものとする。スケジュール通りであれば、訪問予定時間よりも前の時間(例えば30分前)に、印刷対象データが、印刷場所110に設置された印刷装置70に送信されて、待機状態となる。
図11に示すような状況下で、印刷場所選択部28は、端末装置60及び訪問先100のそれぞれの位置情報に基づいて、端末装置60から訪問先100までの経路200を求める。そして、印刷場所選択部28は、経路200と各印刷場所との間の距離(直線距離又は経路に沿った距離)を求め、経路200との間の距離が最小となる印刷場所を選択する。この場合、印刷管理装置10Aは、新たな印刷場所の位置を示す情報を端末装置60に送信する。なお、各印刷場所の位置情報は、印刷管理装置10Aに予め記憶されている。図11に示す例では、印刷場所選択部28は、印刷場所110,120と経路200との間の距離を求める。印刷場所120と経路200との間の距離は、印刷場所110と経路200との間の距離よりも短いため、印刷場所選択部28は、印刷場所120を新たな印刷場所として選択し、スケジュール情報が示す印刷場所110を印刷場所120に変更する。また、印刷管理装置10Aは、新たな印刷場所120の位置を示す情報を端末装置60に送信する。そして、訪問先100への訪問予定時間よりも前の時間(例えば30分前)に、印刷管理装置10Aは、印刷対象データを、印刷場所120に設置された印刷装置70に送信する。ユーザが、印刷場所120に設置された印刷装置70に予約番号を入力することで、印刷が行われる。
以上のように、端末装置60から訪問先までの経路を求め、当該経路に最も近い印刷場所を選択することで、ユーザの移動距離が短縮され、ユーザの利便性が向上する。また、訪問スケジュールの変更に伴って、当初予定していた経路が変更されたとしても、変更後の経路から最も近い印刷場所が選択されるので、ユーザの利便性の低下が防止又は軽減される。
また、印刷場所選択部28は、各印刷場所に設置された印刷装置70の稼働状況に応じて印刷装置70を選択し、スケジュール情報が示す印刷場所を変更してもよい。例えば、印刷場所選択部28は、印刷装置70のスペックと印刷対象データの印刷条件とに基づいて、印刷完了に要する時間(印刷予測時間)を算出する。または、印刷場所選択部28は、印刷装置70の稼働状況と印刷対象データの印刷条件とに基づいて、印刷予測時間を算出してもよい。印刷枚数、データ容量、カラー条件(カラー印刷又は白黒印刷)等が、一例として印刷条件に該当する。各印刷装置70のスペックを示す情報は、印刷管理装置10Aに記憶されている。また、印刷管理装置10Aは、各印刷装置70から稼働状況を示す情報を取得する。そして、印刷場所選択部28は、印刷対象データを印刷した場合に、最も早く印刷が完了する印刷装置70(印刷場所)を選択する。このとき、印刷場所選択部28は、訪問先と印刷場所との位置関係に基づき、印刷場所から訪問先への移動に要する時間(移動予測時間)を算出し、印刷完了後に訪問予定時間までに訪問先への訪問が間に合う印刷場所(印刷装置70)を選択する。例えば、印刷場所選択部28は、印刷予測時間に基づいて印刷完了時刻を算出し、印刷完了時刻と移動予測時間とに基づいて、印刷完了後に訪問予定時間までに訪問先への訪問が間に合う印刷場所を選択する。なお、印刷場所選択部28は、徒歩や車等の移動手段に応じた標準移動速度に基づいて、移動予測時間を算出すればよい。印刷場所選択部28は、スケジュール情報が示す印刷場所とは異なる印刷場所を選択した場合、スケジュール情報が示す印刷場所を変更する。そして、印刷管理装置10Aは、新たな印刷場所の位置を示す情報を端末装置60に送信する。
以上のように、印刷予測時間を考慮することで、印刷対象データの印刷の効率が向上し得る。また、印刷場所でのユーザの待ち時間が減少し得るので、ユーザの利便性が向上する。
なお、上述した実施形態及び変形例において、印刷管理装置10,10Aは、印刷場所と訪問先との位置関係に応じて、当該印刷場所の印刷装置70に印刷対象データを送信するタイミングを変えてもよい。例えば、印刷管理装置10,10Aは、印刷場所と訪問先との距離が長くなるほど、訪問予定時間よりもより早い時間に印刷対象データを印刷装置70に送信してもよい。印刷場所と訪問先との距離が長くなるほど、印刷場所から訪問先に到着するまでに要する時間が長くなるので、より早い時間に印刷対象データを印刷場所に送信することで、印刷場所で印刷した後、訪問予定時間通りに訪問先に訪問し得る。
上述した印刷管理装置10,10Aは、一例としてハードウェア資源とソフトウェアとの協働により実現される。具体的には、印刷管理装置10,10Aは、図示しないCPU等のプロセッサを備えている。当該プロセッサが、図示しない記憶装置に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、スケジュール管理部14、スケジュール情報受信部16、印刷情報送信部18、位置情報送受信部20、変更確認部22、変更確認送受信部24、スケジュール変更部26及び印刷場所選択部28のそれぞれの機能が実現される。上記プログラムは、CDやDVD等の記憶媒体を経由して、又は、ネットワーク等の通信経路を経由して、記憶装置に記憶される。
10,10A 印刷管理装置、12 データ記憶部、14 スケジュール管理部、16 スケジュール情報受信部、18 印刷情報送信部、20 位置情報送受信部、22 変更確認部、24 変更確認送受信部、26 スケジュール変更部、28 印刷場所選択部、40 スケジュールデータベース、50 地図データベース、60 端末装置、70 印刷装置。

Claims (7)

  1. 訪問先へのユーザの訪問スケジュールと、前記訪問先に関連する印刷対象データの印刷スケジュールと、印刷対象データの印刷場所と、の対応関係を示すスケジュール情報を記憶する記憶手段と、
    前記訪問先と前記ユーザとの位置関係に応じて、訪問スケジュールの変更の有無を確認する確認手段と、
    訪問スケジュールが変更された場合、前記変更に応じて印刷スケジュールを変更する変更手段と、
    印刷スケジュールに従って、印刷場所に設置された印刷装置にて印刷対象データを印刷するための処理を行う処理手段と、
    を有する印刷管理装置。
  2. 前記スケジュール情報は、複数の訪問先のそれぞれへのユーザの訪問スケジュールと、前記複数の訪問先のそれぞれに関連する印刷対象データの印刷スケジュールと、前記複数の訪問先のそれぞれに関連する印刷対象データの印刷場所と、の対応関係を示し、
    前記確認手段は、前記複数の訪問先のうち次の訪問先である訪問先候補及び他の未訪問の訪問先と、前記ユーザと、の位置関係に応じて、訪問スケジュールの変更の有無を確認する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷管理装置。
  3. 前記確認手段は、前記訪問先候補よりも他の未訪問の訪問先の方が前記ユーザに近い場合、訪問スケジュールの変更の有無を確認する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の印刷管理装置。
  4. 前記ユーザの位置から前記訪問先候補までの経路と各印刷場所との位置関係に応じて、前記訪問先候補に関連する印刷対象データの印刷場所を選択する手段を、更に有する、
    ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の印刷管理装置。
  5. 各印刷場所における印刷装置の稼働状況に応じて、前記訪問先候補に関連する印刷対象データの印刷場所を選択する手段を、更に有する、
    ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の印刷管理装置。
  6. 訪問スケジュールが変更されたことにより、同一の訪問先への複数の訪問スケジュールが重複し、当該複数の訪問スケジュールのそれぞれに関連する印刷対象データの印刷場所が重複する場合、当該複数の訪問スケジュールのそれぞれに関連する印刷対象データを区別して印刷開始するための情報を、訪問スケジュールを変更したユーザの端末装置に送信する手段を、更に有する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の印刷管理装置。
  7. コンピュータを、
    訪問先へのユーザの訪問スケジュールと、前記訪問先に関連する印刷対象データの印刷スケジュールと、印刷対象データの印刷場所と、の対応関係を示すスケジュール情報を記憶する記憶手段と、
    前記訪問先と前記ユーザとの位置関係に応じて、訪問スケジュールの変更の有無を確認する確認手段と、
    訪問スケジュールが変更された場合、前記変更に応じて印刷スケジュールを変更する変更手段と、
    印刷スケジュールに従って、印刷場所に設置された印刷装置にて印刷対象データを印刷するための処理を行う処理手段と、
    として機能させるプログラム。
JP2013247656A 2013-11-29 2013-11-29 印刷管理装置及びプログラム Active JP6217352B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247656A JP6217352B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 印刷管理装置及びプログラム
US14/323,009 US9465568B2 (en) 2013-11-29 2014-07-03 Printing management apparatus, printing management method, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247656A JP6217352B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 印刷管理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015106260A true JP2015106260A (ja) 2015-06-08
JP6217352B2 JP6217352B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=53265369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247656A Active JP6217352B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 印刷管理装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9465568B2 (ja)
JP (1) JP6217352B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170755A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 サービス提供システム、移動型機器、サーバ機器、およびサービス提供プログラム
CN107229435A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 富士施乐株式会社 服务提供系统、客户端设备和服务器设备

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6314930B2 (ja) * 2015-07-24 2018-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
ES2851341T3 (es) * 2016-09-28 2021-09-06 Angelo Schiestl Sistema y módulo de funcionamiento de máquinas de impresión textil
EP3794472A4 (en) * 2018-05-14 2021-12-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. AUTHORIZED PRINTING

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292052A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導方法
JP2007149100A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Xerox Corp プリントサーバ、モバイルコンピューティングデバイス、モバイルコンピューティングデバイスを使用したプリントシステムおよび方法
JP2009194804A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172462A (ja) 1998-12-10 2000-06-23 Ricoh Co Ltd スケジュ―ルデ―タベ―ス連動印刷システム
JP2001113796A (ja) 1999-10-18 2001-04-24 Fuji Xerox Co Ltd スケジュール管理装置
JP3885467B2 (ja) 2000-06-28 2007-02-21 富士ゼロックス株式会社 印刷システム
US20060227368A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Jiang Hong Approach for providing scheduled printing of electronic documents
KR20090000609A (ko) * 2007-03-07 2009-01-08 팅크웨어(주) 사용자의 위치 정보를 이용한 스케줄 관리 방법 및 그시스템
US9036186B2 (en) * 2010-03-01 2015-05-19 Ricoh Company, Ltd. Method and device for printing a scheduled print job
JP6414413B2 (ja) * 2013-09-06 2018-10-31 株式会社リコー 文書印刷システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292052A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導方法
JP2007149100A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Xerox Corp プリントサーバ、モバイルコンピューティングデバイス、モバイルコンピューティングデバイスを使用したプリントシステムおよび方法
JP2009194804A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170755A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 サービス提供システム、移動型機器、サーバ機器、およびサービス提供プログラム
CN107229435A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 富士施乐株式会社 服务提供系统、客户端设备和服务器设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6217352B2 (ja) 2017-10-25
US20150153970A1 (en) 2015-06-04
US9465568B2 (en) 2016-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217352B2 (ja) 印刷管理装置及びプログラム
JP4016787B2 (ja) 移動通信ネットワークにおける測位システム
JP6488906B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP6463241B2 (ja) 画像形成方法、画像形成システム及び携帯端末
JP4292156B2 (ja) 位置関連コンテキストに基づく、最適化されたモビリティ管理
JP2015041339A (ja) 予約管理装置、予約要求装置、予約手段提供方法、予約管理プログラムおよび予約要求プログラム
US20140204753A1 (en) Wireless communication device
KR20120079625A (ko) 실시간 지도 데이터 업데이트 방법 및 시스템
JP2020052836A (ja) 配送経路作成装置
JP2007306318A (ja) 通信リソース予約システム、通信リソース予約方法、および通信リソース予約プログラム
JP4806994B2 (ja) 位置情報通知方式及び位置情報通知方法
JP2016076147A (ja) 経路検索システム、及びその経路検索システムに用いられる画像形成装置
JP2009043031A (ja) タクシーナビシステム
KR101135255B1 (ko) 개인 교통정보 제공 방법 및 그 시스템
JP4017638B2 (ja) サービス制御装置
JP2005284937A (ja) 印刷注文割当装置およびこれに用いるプログラム、印刷注文割当システム
JP2007300566A (ja) データ取得システム
JP2002169922A (ja) 最適経路情報の通知サービス方法とシステム及び検索サービスセンター装置
JP2020204939A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム
JP2020038507A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20210081851A1 (en) Reservation processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
JP6544184B2 (ja) データ通信制御方法、情報処理装置、プログラム及びデータ通信制御システム
JP5909464B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム及び印刷プログラム。
JP2005241574A (ja) 交通機関の経路を案内するシステム、通信端末、プログラムおよび方法
JP3786534B2 (ja) 印刷データ発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350