JP2015106210A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015106210A
JP2015106210A JP2013246825A JP2013246825A JP2015106210A JP 2015106210 A JP2015106210 A JP 2015106210A JP 2013246825 A JP2013246825 A JP 2013246825A JP 2013246825 A JP2013246825 A JP 2013246825A JP 2015106210 A JP2015106210 A JP 2015106210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
kernel
root
mode
flash memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013246825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5890824B2 (ja
Inventor
俊太郎 辻
Shuntaro Tsuji
俊太郎 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013246825A priority Critical patent/JP5890824B2/ja
Priority to EP14194543.6A priority patent/EP2879051B1/en
Priority to US14/554,148 priority patent/US9507584B2/en
Priority to CN201410706083.6A priority patent/CN104679503B/zh
Publication of JP2015106210A publication Critical patent/JP2015106210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5890824B2 publication Critical patent/JP5890824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/654Updates using techniques specially adapted for alterable solid state memories, e.g. for EEPROM or flash memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4406Loading of operating system
    • G06F9/441Multiboot arrangements, i.e. selecting an operating system to be loaded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 不揮発性記憶装置に必要な容量を抑えることができる電子機器を提供する。【解決手段】 MFPにおいて、カーネル23cは、MFPの起動モードが通常起動モードである場合に、MTDデバイスとしてのフラッシュメモリー24上のルートディスクイメージ24dをルートファイルシステムとしてマウントし、起動モードがフラッシュメモリー24上のファームウェア24aをアップデートするアップデートモードである場合に、RAM23におけるカーネル23cの管理外の領域にMTDデバイスとしてのMTDRAMディスク23aを生成して、フラッシュメモリー24上のファームウェア24aのルートディスクイメージ24dをMTDRAMディスク23aに展開した後、MTDRAMディスク23a上のルートディスクイメージ23dをルートファイルシステムとしてマウントすることを特徴とする。【選択図】 図9

Description

本発明は、MTD(Memory Technology Device)デバイスとしての不揮発性記憶装置を備えた電子機器に関する。
従来、MTDデバイスとしての不揮発性記憶装置を備えた電子機器として、RAM(Random Access Memory)と、不揮発性記憶装置としてのフラッシュメモリーとを備えた画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
図10は、従来の電子機器80におけるRAM81およびフラッシュメモリー82の構成の一例を示す図である。
図10に示すように、電子機器80は、RAM81と、不揮発性記憶装置としてのフラッシュメモリー82とを備えている。
フラッシュメモリー82には、Linux(登録商標)システムにおけるファームウェア82aが記憶されている。
ファームウェア82aは、電子機器80の起動に実行されるブートローダー(Boot Loader)82bと、RAM81上に展開されるカーネル(Kernel)82cと、ルートファイルシステム(Root File System)の圧縮ファイルであるルートディスクイメージ(Root Disk Image)であって電子機器80の起動モードが通常起動モードである場合に使用される通常起動用ルートディスクイメージ82dと、電子機器80の起動モードがフラッシュメモリー82上のファームウェア82aをアップデートするアップデートモードである場合に使用されるルートディスクイメージであるアップデート用ルートディスクイメージ82eとを含んでいる。
通常起動用ルートディスクイメージ82dは、例えばCramfs、Squashfsなどの読み出し専用のファイルシステム経由で後述のカーネル81cがMTDデバイスから読み出すことが可能な形式のファイルである。一方、アップデート用ルートディスクイメージ82eは、RAM81におけるカーネル81cの管理内の領域からカーネル81cが読み出すことが可能な形式のファイルである。MTDデバイスからカーネル81cが読み出すことが可能な形式と、RAM81におけるカーネル81cの管理内の領域からカーネル81cが読み出すことが可能な形式とは、Linuxの仕組み上、異なっている。すなわち、通常起動用ルートディスクイメージ82dと、アップデート用ルートディスクイメージ82eとは、異なる形式のファイルである。
図11は、電子機器80の起動時の動作のフローチャートである。図12は、電子機器80の起動モードが通常起動モードである場合のRAM81およびフラッシュメモリー82の構成を示す図である。図13は、電子機器80の起動モードがアップデートモードである場合のRAM81およびフラッシュメモリー82の構成を示す図である。
図11に示すように、電子機器80は、起動されると、フラッシュメモリー82上のブートローダー82bをブートローダー81b(図12および図13参照。)としてRAM81に展開する(S91)。
次いで、ブートローダー81bは、フラッシュメモリー82上のカーネル82cをカーネル81c(図12および図13参照。)としてRAM81に展開する(S92)。
次いで、ブートローダー81bは、電子機器80の起動モードがアップデートモードであるか否かを判断する(S93)。
ブートローダー81bは、起動モードがアップデートモードではない、すなわち、通常起動モードであるとS93において判断すると、起動モードが通常起動モードであることをカーネル81cに通知する(S94)。
カーネル81cは、起動モードが通常起動モードであることがブートローダー81bから通知されると、フラッシュメモリー82上の通常起動用ルートディスクイメージ82dをルートファイルシステムとしてマウントする(S95)。これによって、通常起動用ルートディスクイメージ82dは、図12に示すように、必要に応じてページ単位で、RAM81におけるカーネル81cの管理外の領域に読み込まれる。
ブートローダー81bは、起動モードがアップデートモードであるとS93において判断すると、起動モードがアップデートモードであることをカーネル81cに通知する(S96)。
カーネル81cは、起動モードがアップデートモードであることがブートローダー81bから通知されると、図13に示すように、フラッシュメモリー82上のアップデート用ルートディスクイメージ82eをRAM81におけるカーネル81cの管理内の領域にアップデート用ルートディスクイメージ81eとして展開した(S97)後、RAM81上のアップデート用ルートディスクイメージ81eをルートファイルシステムとしてマウントする(S98)。これによって、アップデート用ルートディスクイメージ81eは、図13に示すように、必要に応じてページ単位で、RAM81におけるカーネル81cの管理外の領域に読み込まれる。なお、電子機器80は、RAM81上のアップデート用ルートディスクイメージ81eによって動作するので、アップデート前のファームウェア82aをフラッシュメモリー82から削除した後、アップデート後のファームウェア82aをフラッシュメモリー82に書き込むことが可能である。
電子機器80は、S95またはS98の処理が終了すると、図11に示す動作を終了する。
特開2003−200620号公報
しかしながら、電子機器80においては、通常起動用ルートディスクイメージ82dおよびアップデート用ルートディスクイメージ82eという2種類のルートディスクイメージをフラッシュメモリー82に記憶しておく必要があるので、フラッシュメモリー82に必要な容量が多くなるという問題がある。
そこで、本発明は、不揮発性記憶装置に必要な容量を抑えることができる電子機器を提供することを目的とする。
本発明の電子機器は、RAMと、MTDデバイスとしての不揮発性記憶装置と、前記不揮発性記憶装置上に記憶されるファームウェアとを備えた電子機器であって、前記ファームウェアは、前記RAM上に展開されるカーネルと、ルートファイルシステムのファイルであるルートディスクイメージとを含み、前記カーネルは、前記電子機器の起動モードが通常起動モードである場合に、前記不揮発性記憶装置上の前記ルートディスクイメージを前記ルートファイルシステムとしてマウントし、前記カーネルは、前記起動モードが前記不揮発性記憶装置上の前記ファームウェアをアップデートするアップデートモードである場合に、前記RAMにおける前記カーネルの管理外の領域にMTDデバイスとしてのRAMディスクを生成して、前記不揮発性記憶装置上の前記ルートディスクイメージを前記RAMディスクに展開した後、前記RAMディスク上の前記ルートディスクイメージを前記ルートファイルシステムとしてマウントすることを特徴とする。
この構成により、本発明の電子機器は、起動モードが通常起動モードである場合と、起動モードがアップデートモードである場合とで共通に使用するルートディスクイメージを不揮発性記憶装置に記憶するので、起動モードが通常起動モードである場合に使用するルートディスクイメージと、起動モードがアップデートモードである場合に使用するルートディスクイメージとを別々に不揮発性記憶装置に記憶する構成と比較して、不揮発性記憶装置に必要な容量を抑えることができる。
本発明の電子機器は、不揮発性記憶装置に必要な容量を抑えることができる。
本発明の一実施の形態に係るMFPの構成を示すブロック図である。 図1に示すMFPにおけるRAMおよびフラッシュメモリーの構成を示す図である。 図1に示すMFPの起動時の動作のフローチャートである。 RAMにブートローダーが展開された場合の図2に示すRAMおよびフラッシュメモリーの構成を示す図である。 RAMにカーネルが展開された場合の図2に示すRAMおよびフラッシュメモリーの構成を示す図である。 MFPの起動モードが通常起動モードである場合の図2に示すRAMおよびフラッシュメモリーの構成を示す図である。 RAMにおけるカーネルの管理外の領域にMTDRAMディスクが生成された場合の図2に示すRAMおよびフラッシュメモリーの構成を示す図である。 MTDRAMディスクにルートディスクイメージが展開された場合の図2に示すRAMおよびフラッシュメモリーの構成を示す図である。 MFPの起動モードがアップデートモードである場合の図2に示すRAMおよびフラッシュメモリーの構成を示す図である。 従来の電子機器におけるRAMおよびフラッシュメモリーの構成の一例を示す図である。 図10に示す電子機器の起動時の動作のフローチャートである。 電子機器の起動モードが通常起動モードである場合の図10に示すRAMおよびフラッシュメモリーの構成を示す図である。 電子機器の起動モードがアップデートモードである場合の図10に示すRAMおよびフラッシュメモリーの構成を示す図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係る電子機器としてのMFP(Multifunction Peripheral)の構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るMFP10の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、MFP10は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部11と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部12と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー13と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター14と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部15と、図示していない外部の装置とLAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク経由で通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部16と、MFP10全体を制御する制御部20とを備えている。
制御部20は、CPU(Central Processing Unit)21と、CPU21用のプログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)22と、CPU21の作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)23と、MTD(Memory Technology Device)デバイスであるNAND型またはNOR型のフラッシュメモリー24とを備えている。
図2は、MFP10におけるRAM23およびフラッシュメモリー24の構成を示す図である。
図2に示すように、フラッシュメモリー24には、Linux(登録商標)システムにおけるファームウェア24aが記憶されている。
ファームウェア24aは、MFP10の起動に実行されるブートローダー(Boot Loader)24bと、RAM23上に展開されるカーネル(Kernel)24cと、ルートファイルシステム(Root File System)の圧縮ファイルであるルートディスクイメージ(Root Disk Image)24dとを含んでいる。
ルートディスクイメージ24dは、例えばCramfs、Squashfsなどの読み出し専用のファイルシステム経由で後述のカーネル23cがMTDデバイスから読み出すことが可能な形式のファイルである。
次に、MFP10の起動時の動作について説明する。
図3は、MFP10の起動時の動作のフローチャートである。図4は、RAM23にブートローダー23bが展開された場合のRAM23およびフラッシュメモリー24の構成を示す図である。
図3に示すように、CPU21は、MFP10が起動されると、フラッシュメモリー24上のブートローダー24bを図4に示すようにブートローダー23bとしてRAM23に展開する(S31)。
図5は、RAM23にカーネル23cが展開された場合のRAM23およびフラッシュメモリー24の構成を示す図である。
CPU21によって実行されるブートローダー23bは、S31の処理が終了すると、フラッシュメモリー24上のカーネル24cを図5に示すようにカーネル23cとしてRAM23に展開する(S32)。
次いで、ブートローダー23bは、MFP10の起動モードがフラッシュメモリー24上のファームウェア24aをアップデートするアップデートモードであるか否かを判断する(S33)。
ブートローダー23bは、起動モードがアップデートモードではない、すなわち、通常起動モードであるとS33において判断すると、起動モードが通常起動モードであることをカーネル23cに通知する(S34)。
図6は、MFP10の起動モードが通常起動モードである場合のRAM23およびフラッシュメモリー24の構成を示す図である。
CPU21によって実行されるカーネル23cは、起動モードが通常起動モードであることがブートローダー23bから通知されると、フラッシュメモリー24上のルートディスクイメージ24dをルートファイルシステムとしてマウントする(S35)。これによって、ルートディスクイメージ24dは、図6に示すように、必要に応じてページ単位で、RAM23におけるカーネル23cの管理外の領域に読み込まれる。
ブートローダー23bは、起動モードがアップデートモードであるとS33において判断すると、起動モードがアップデートモードであることをカーネル23cに通知する(S36)。
図7は、RAM23におけるカーネル23cの管理外の領域にMTDRAMディスク23aが生成された場合のRAM23およびフラッシュメモリー24の構成を示す図である。
カーネル23cは、起動モードがアップデートモードであることがブートローダー23bから通知されると、図7に示すように、RAM23におけるカーネル23cの管理外の領域にMTDデバイスとしてのRAMディスク(以下「MTDRAMディスク」と言う。)23aを生成する(S37)。
図8は、MTDRAMディスク23aにルートディスクイメージ23dが展開された場合のRAM23およびフラッシュメモリー24の構成を示す図である。
カーネル23cは、S37の処理の後、フラッシュメモリー24上のルートディスクイメージ24dを図8に示すようにルートディスクイメージ23dとしてMTDRAMディスク23aに展開する(S38)。
図9は、MFP10の起動モードがアップデートモードである場合のRAM23およびフラッシュメモリー24の構成を示す図である。
カーネル23cは、S38の処理の後、MTDRAMディスク23a上のルートディスクイメージ23dをルートファイルシステムとしてマウントする(S39)。これによって、ルートディスクイメージ23dは、図9に示すように、必要に応じてページ単位で、RAM23におけるカーネル23cの管理外の領域に読み込まれる。なお、CPU21は、MTDRAMディスク23a上のルートディスクイメージ23dによって動作するので、アップデート前のファームウェア24aをフラッシュメモリー24から削除した後、アップデート後のファームウェア24aをフラッシュメモリー24に書き込むことが可能である。
CPU21は、S35またはS39の処理が終了すると、図3に示す動作を終了する。
以上に説明したように、MFP10は、起動モードが通常起動モードである場合と、起動モードがアップデートモードである場合とで共通に使用するルートディスクイメージ24dをフラッシュメモリー24に記憶するので、起動モードが通常起動モードである場合に使用するルートディスクイメージと、起動モードがアップデートモードである場合に使用するルートディスクイメージとを別々にフラッシュメモリー24に記憶する構成と比較して、フラッシュメモリー24に必要な容量を抑えることができる。
また、MFP10は、起動モードが通常起動モードである場合に、RAM23におけるカーネル23cの管理外の領域にルートディスクイメージ23dを展開しないので、RAM23のうち使用可能である領域の容量を増加させることができる。
なお、本発明の不揮発性記憶装置は、本実施の形態においてフラッシュメモリーであるが、MTDデバイスであれば、フラッシュメモリー以外の記憶デバイスであっても良い。
また、本発明の電子機器は、本実施の形態においてMFPであるが、コピー機、プリンターなど、MFP以外の画像形成装置であっても良いし、汎用のパーソナルコンピューターなど、画像形成装置以外の電子機器であっても良い。
10 MFP(電子機器)
23 RAM
23a MTDRAMディスク(MTDデバイスとしてのRAMディスク)
23c カーネル
23d ルートディスクイメージ
24 フラッシュメモリー(不揮発性記憶装置)
24a ファームウェア
24c カーネル
24d ルートディスクイメージ

Claims (1)

  1. RAMと、
    MTDデバイスとしての不揮発性記憶装置と、
    前記不揮発性記憶装置上に記憶されるファームウェアとを備えた電子機器であって、
    前記ファームウェアは、
    前記RAM上に展開されるカーネルと、
    ルートファイルシステムのファイルであるルートディスクイメージとを含み、
    前記カーネルは、前記電子機器の起動モードが通常起動モードである場合に、前記不揮発性記憶装置上の前記ルートディスクイメージを前記ルートファイルシステムとしてマウントし、
    前記カーネルは、前記起動モードが前記不揮発性記憶装置上の前記ファームウェアをアップデートするアップデートモードである場合に、前記RAMにおける前記カーネルの管理外の領域にMTDデバイスとしてのRAMディスクを生成して、前記不揮発性記憶装置上の前記ルートディスクイメージを前記RAMディスクに展開した後、前記RAMディスク上の前記ルートディスクイメージを前記ルートファイルシステムとしてマウントすることを特徴とする電子機器。
JP2013246825A 2013-11-28 2013-11-28 電子機器 Active JP5890824B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246825A JP5890824B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 電子機器
EP14194543.6A EP2879051B1 (en) 2013-11-28 2014-11-24 An electronic device including a MTD used temporarily during non-volatile memory file system update
US14/554,148 US9507584B2 (en) 2013-11-28 2014-11-26 Electronic device including a memory technology device
CN201410706083.6A CN104679503B (zh) 2013-11-28 2014-11-27 电子设备、以及电子设备的启动方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246825A JP5890824B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015106210A true JP2015106210A (ja) 2015-06-08
JP5890824B2 JP5890824B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=51951707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013246825A Active JP5890824B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9507584B2 (ja)
EP (1) EP2879051B1 (ja)
JP (1) JP5890824B2 (ja)
CN (1) CN104679503B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019139612A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社日立製作所 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5890824B2 (ja) * 2013-11-28 2016-03-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
KR101703826B1 (ko) * 2015-10-23 2017-02-08 한국전자통신연구원 스마트 기기 대상 비인가 행위 기반 플래시 메모리 내부의 데이터 보호 장치 및 방법
CN106339182A (zh) * 2016-08-25 2017-01-18 曾美枝 存储器管理方法和装置
US11669389B1 (en) 2018-03-29 2023-06-06 Keep Security, Llc Systems and methods for secure deletion of information on self correcting secure computer systems
US11263074B1 (en) 2018-03-29 2022-03-01 Keep Security, Llc Systems and methods for self correcting secure computer systems
US10579465B1 (en) 2018-03-29 2020-03-03 Keep Security LLC Systems and methods for self correcting secure computer systems
US11231988B1 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Keep Security, Llc Systems and methods for secure deletion of information on self correcting secure computer systems
US11175981B1 (en) 2018-03-29 2021-11-16 Keep Security LLC Systems and methods for dynamic self correcting secure computer systems
CN110895477B (zh) * 2018-09-13 2023-06-02 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种设备启动方法、装置及设备
CN109408122B (zh) * 2018-09-28 2021-05-18 联想(北京)有限公司 一种设备启动方法、电子设备和计算机存储介质
US11934680B2 (en) * 2020-02-06 2024-03-19 Arris Enterprises Llc Systems and methods for booting from NAND flash using squashfs to maximize memory
US11829771B2 (en) * 2022-04-29 2023-11-28 Red Hat, Inc. Quick presentation of camera video in a vehicle using Linux

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108398A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Seiko Epson Corp プログラム書換方法およびプログラム書換装置並びに情報処理装置
US20050138347A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 International Business Machines Corporation Update in-use flash memory without external interfaces

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4101004B2 (ja) 2001-09-14 2008-06-11 株式会社リコー 画像形成装置
US7355739B2 (en) 2001-09-14 2008-04-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming device having a memory assignment unit
TWI275032B (en) * 2005-01-28 2007-03-01 Lite On Technology Corp Embedded system, automatic loading system and method capable of automatically loading a root file system
KR20090060774A (ko) * 2007-12-10 2009-06-15 한국전자통신연구원 임베디드 시스템의 펌웨어 및 데이터 미러링 장치 및 방법
US20090271780A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Moschip Semiconductor Technology Limited Automatic complete firmware upgrade
CN101556547B (zh) * 2009-05-25 2012-01-25 芯通科技(成都)有限公司 一种安全远程升级嵌入式Linux内核的方法及装置
CN101673211B (zh) * 2009-10-19 2014-07-16 中兴通讯股份有限公司 一种嵌入式设备及其启动方法
JP4886866B2 (ja) * 2010-02-10 2012-02-29 株式会社バッファロー 主記憶装置へのアクセスを高速化する方法および記憶装置システム
US8505003B2 (en) * 2010-04-28 2013-08-06 Novell, Inc. System and method for upgrading kernels in cloud computing environments
JP5746100B2 (ja) * 2011-12-27 2015-07-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5890824B2 (ja) * 2013-11-28 2016-03-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108398A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Seiko Epson Corp プログラム書換方法およびプログラム書換装置並びに情報処理装置
US20050138347A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 International Business Machines Corporation Update in-use flash memory without external interfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019139612A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社日立製作所 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2879051B1 (en) 2018-08-15
CN104679503A (zh) 2015-06-03
US9507584B2 (en) 2016-11-29
EP2879051A1 (en) 2015-06-03
US20150149759A1 (en) 2015-05-28
JP5890824B2 (ja) 2016-03-22
CN104679503B (zh) 2018-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890824B2 (ja) 電子機器
JP2016126443A (ja) 電子機器及びファームウェア復旧プログラム
JP2013152695A (ja) 画像形成装置
JP6648513B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP5782055B2 (ja) 画像形成装置
JP6041588B2 (ja) 画像形成装置、プログラム更新方法及びプログラム
US9600751B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof with a determination whether an application relates to a dynamic update for reflecting change of the network setting without rebooting the apparatus
JP6515799B2 (ja) 電子機器及びメモリー寿命警告プログラム
JP6714337B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6866788B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6410055B2 (ja) 画像形成装置およびデータ処理プログラム
JP6579324B2 (ja) 画像形成装置およびデータ処理プログラム
JP2018139360A (ja) 電子機器
JP6033183B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の起動方法
JP6104481B1 (ja) 電子機器
JP6787490B2 (ja) メモリーシステム及び電子機器
JP5076442B2 (ja) 画像処理装置
JP7443786B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP2017027203A (ja) 記憶媒体制御装置、記憶媒体制御プログラム及び記憶媒体制御方法
JP2020129341A (ja) 電子機器およびプログラム実行プログラム
JP5989924B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2016139298A (ja) 画像処理装置
JP2017108327A (ja) 電子機器
JP6000381B2 (ja) 電子機器および情報管理プログラム
JP6171505B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5890824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150