JP2015099241A - 表示装置、及び、表示装置の制御方法 - Google Patents

表示装置、及び、表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015099241A
JP2015099241A JP2013238594A JP2013238594A JP2015099241A JP 2015099241 A JP2015099241 A JP 2015099241A JP 2013238594 A JP2013238594 A JP 2013238594A JP 2013238594 A JP2013238594 A JP 2013238594A JP 2015099241 A JP2015099241 A JP 2015099241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal processing
color
processing circuit
input
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013238594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6314439B2 (ja
JP2015099241A5 (ja
Inventor
勇気 上田
Yuki Ueda
勇気 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013238594A priority Critical patent/JP6314439B2/ja
Priority to US14/541,730 priority patent/US9641819B2/en
Priority to TW103139653A priority patent/TW201520677A/zh
Priority to CN201410663974.8A priority patent/CN104661007B/zh
Publication of JP2015099241A publication Critical patent/JP2015099241A/ja
Publication of JP2015099241A5 publication Critical patent/JP2015099241A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314439B2 publication Critical patent/JP6314439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】色ごとに信号処理回路を設けた上で、各色の信号処理回路に入力されるデータ量を低減する。【解決手段】プロジェクター1は、カラー映像信号Dが入力されるメイン信号処理回路60と、メイン信号処理回路60が出力する色ごとの映像信号が入力される複数のサブ信号処理回路61R、61G、61Bと、を備えており、メイン信号処理回路60は、入力されたカラー映像信号Dにおける複数の色の情報に基づいて、サブ信号処理回路61R、61G、61Bが所定の処理を実行する際に利用する情報を生成し、色ごとの映像信号と共に、サブ信号処理回路61R、61G、61Bのそれぞれに出力する。【選択図】図2

Description

本発明は、カラー映像データを処理する表示装置、及び、当該表示装置の制御方法に関する。
従来、赤色(R)、緑色(G)、及び、青色(B)の光を変調する液晶パネルを備え、これら液晶パネルで変調した光を合成して投射する表示装置(投射型表示装置)が知られている(例えば、特許文献1参照)。この種の表示装置は、入力されたカラー映像信号(カラー映像データ)に対して各種処理を施して各色の画像データを生成し、生成した画像データに基づいて、液晶パネルを駆動する。
特開2006−72231号公報
ここで、上述した表示装置において、映像信号に基づく処理を実行する機能を有する信号処理回路を、色ごとに、設けることを想定する。このような構成とすることにより、それぞれの信号処理回路の処理負荷が軽減され、処理効率の向上が望めると共に、それぞれの信号処理回路について高性能化の必要性の抑制が望める。この場合、各色の信号処理回路に入力されるデータ量を低減することができれば、各信号処理回路の入力に係るバスにおける通信効率の向上、各信号処理回路における処理効率の向上等を図ることが可能となる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、色ごとに信号処理回路を設けた上で、各色の信号処理回路に入力されるデータ量を低減することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、表示装置であって、カラー映像データが入力されるメイン信号処理回路と、前記メイン信号処理回路が出力する色ごとの映像データが入力される複数のサブ信号処理回路と、を備え、前記メイン信号処理回路は、入力されたカラー映像データにおける複数の色の情報に基づいて、各前記サブ信号処理回路が所定の処理を実行する際に利用する情報を生成し、生成した情報を示すデータを、色ごとの映像データと共に、各前記サブ信号処理回路に出力することを特徴とする。
この構成によれば、色ごとに設けられたサブ信号処理回路は、所定の処理に際し、対応する色の情報のみならず、複数の色の情報に基づく情報を利用するが、メイン信号処理回路は、当該複数の色に基づく情報を生成し、各サブ信号処理回路に出力する。このため、メイン信号処理回路から、サブ信号処理回路に対して、複数の色の映像信号を出力する必要がなく、各サブ信号処理回路に入力されるデータ量の低減を実現できる。
また、本発明は、各前記サブ信号処理回路は、輝度に関する情報に基づく処理を実行し、前記メイン信号処理回路は、入力されたカラー映像データにおける複数の色の情報に基づいて、輝度に関する情報を生成し、生成した輝度に関する情報を示すデータを、色ごとの映像データと共に、各前記サブ信号処理回路に出力することを特徴とする。
ここで、輝度に関する情報は、例えばRGB値の加重平均等、複数の色の情報に基づいて算出される。そして、上記構成によれば、メイン信号処理回路が、輝度に関する情報を生成し、各サブ信号処理回路に出力するため、各サブ信号処理回路に、複数の色の映像信号を入力し、各サブ信号処理回路が輝度に関する情報を生成する構成とする必要がなく、各サブ信号処理回路に入力されるデータ量の低減を実現できる。
また、本発明は、色ごとに、色変調部、及び、輝度変調部を備え、各前記サブ信号処理回路は、入力された対応する色の映像データに基づいて、対応する前記色変調部を駆動する駆動信号を生成し、対応する前記色変調部に出力すると共に、入力された輝度に関する情報を示すデータに基づいて、対応する前記輝度変調部を駆動する駆動信号を生成し、対応する前記輝度変調部に出力することを特徴とする。
この構成によれば、各サブ信号処理回路に入力されるデータ量の低減を図りつつ、色変調部、及び、輝度変調部の適切な駆動が可能となる。
また、本発明は、前記メイン信号処理回路は、色ごとの映像データを、垂直同期信号に同期させて、各前記サブ信号処理回路に出力すると共に、垂直同期信号によって規定される1周期分の期間のうち、映像データの出力が完了した後に形成されるブランク期間に、各前記サブ信号処理回路が所定の処理を実行する際に利用する情報を示すデータを、各前記サブ信号処理回路に出力することを特徴とする。
この構成によれば、より効率的に、各サブ信号処理回路に入力されるデータ量の低減を実現できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、カラー映像データが入力されるメイン信号処理回路と、前記メイン信号処理回路が出力する色ごとの映像データが入力される複数のサブ信号処理回路と、を備える表示装置の制御方法であって、前記メイン信号処理回路は、入力されたカラー映像データにおける複数の色の情報に基づいて、各前記サブ信号処理回路が所定の処理を実行する際に利用する情報を生成し、生成した情報を示すデータを、色ごとの映像データと共に、各前記サブ信号処理回路に出力することを特徴とする。
この構成によれば、色ごとに設けられたサブ信号処理回路は、所定の処理に際し、対応する色の情報のみならず、複数の色の情報に基づく情報を利用するが、メイン信号処理回路は、当該複数の色に基づく情報を生成し、各サブ信号処理回路に出力する。このため、メイン信号処理回路から、サブ信号処理回路に対して、複数の色の映像信号を出力する必要がなく、各サブ信号処理回路に入力されるデータ量の低減を実現できる。
本発明によれば、色ごとに信号処理回路を設けた上で、各色の信号処理回路に入力されるデータ量を低減できる。
本実施形態に係るプロジェクターの構成を示す図である。 信号処理部の機能的構成を示すブロック図である。 メイン信号処理回路の機能的構成を示すブロック図である。 垂直、水平同期信号との関係で、メイン信号処理回路が出力する信号を示す図である。 サブ信号処理回路の機能的構成を示すブロック図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る表示装置としてのプロジェクター1(表示装置)の全体構成を示すブロック図である。プロジェクター1は、パーソナルコンピューターや各種映像プレーヤー等の外部の画像供給装置(図示略)に接続され、この画像供給装置から入力されるカラー映像信号D(カラー映像データ)に基づく画像をスクリーンSC等の表示面に投射して表示する装置である。上記の画像供給装置としては、ビデオ再生装置、DVD再生装置、テレビチューナー装置、CATVのセットトップボックス、ビデオゲーム装置等の映像出力装置、パーソナルコンピューター等が挙げられる。プロジェクター1は、静止画像および動画像のいずれであっても表示可能である。
プロジェクター1は、大きく分けて光学的な画像の形成を行う表示系2と、この表示系2により表示する画像を電気的に処理する画像処理系3とからなる。
表示系2は、光源部10と、照明光学系11と、色分離光学系12と、光変調部13と、投射光学系14とを備えている。
光源部10は、キセノンランプ、超高圧水銀ランプ、LED等を有する光源を備え、光源が発した光を、照明光学系11に出力する。光源部10は、光源が発した光を照明光学系11に導くリフレクター及び補助リフレクターを備えていてもよく、投射光の光学特性を高めるためのレンズ群(図示略)、偏光板、或いは光源が発した光の光量を照明光学系11に至る経路上で低減させる調光素子等を備えたものであってもよい。
照明光学系11は、光源部10が発する光を平行化し、光の照度を均一化し、光の偏光方向を一方向に揃え、色分離光学系12に出力する。
色分離光学系12は、反射ミラー、及び、ダイクロイックミラーを備え、照明光学系11から入力された光について、赤色(R)、緑色(G)、及び、青色(B)の3つの色の光に分離し、光変調部13における輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16B(後述)に出力する。
光変調部13は、赤色(R)、緑色(G)、及び、青色(B)に対応して、3つの輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16B(それぞれ、「輝度変調部」に対応)と、3つの色変調用液晶ライトバルブ17R、17G、17B(それぞれ、「色変調部」に対応)と、を備えている。
輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16Bは、透過率を独立に制御可能な複数の画素がマトリックス状に配置された液晶ライトバルブである。輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16Bのそれぞれは、入力された光について、光の全波長領域の輝度を変調し、色変調用液晶ライトバルブ17R、17G、17B(後述)に出力する。輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16Bは、高い輝度ダイナミックレンジを実現すべく設けられた部材である。後に詳述するように、輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16Bは、後述する輝度情報K(輝度に関する情報を示すデータ)に基づいて駆動され、各液晶ライトバルブを透過する光の輝度を適切に変調する。なお、輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16Bのそれぞれの後段にフライアイレンズを設け、照度分布の均一化を図る構成であってもよい。
色変調用液晶ライトバルブ17R、17G、17Bは、透過率を独立に制御可能な複数の画素がマトリックス状に配置された液晶ライトバルブである。色変調用液晶ライトバルブ17R、17G、17Bは、マトリックス状に配置された各画素における光の透過率を変化させることにより、入力された光を変調し、出力する。色変調用液晶ライトバルブ17R、17G、17Bのそれぞれの画素は、スクリーンSCに投影すべき画像に基づいて制御され、その透過率が変更される。この結果、各液晶ライトバルブを透過する光が、投影すべき画像に応じて変調される。色変調用液晶ライトバルブ17R、17G、17Bが変調した光は、図示せぬクロスダイクロイッックプリズムにより合成されて、投射光学系14に出力される。
投射光学系14は、投射する画像の拡大・縮小および焦点の調整を行うズームレンズ、ズームの度合いを調整するズーム調整用モーター、フォーカスの調整を行うフォーカス調整用モーター等を備えている。投射光学系14は、光変調部13で変調された光を、ズームレンズを用いてスクリーンSC上に投射して結像させる。
一方、画像処理系3は、制御部20と、光源駆動部21と、投射光学系駆動部22と、記憶部23と、リモコン受光部24と、入力部25と、信号処理部26と、を備えている。
制御部20は、CPUや、ROM、RAM、その他の周辺回路等を備え、プロジェクター1の各部を制御する。
光源駆動部21は、光源部10の駆動に係る駆動回路等を備え、制御部20の制御の下、光源部10を駆動する。
投射光学系駆動部22は、投射光学系14の駆動に係る駆動回路等を備え、制御部20の制御の下、投射光学系14を駆動する。
記憶部23は、EEPROM等の不揮発性メモリーを備え、各種データを書き換え可能に記憶する。記憶部23には、プロジェクター1の制御に係る制御プログラムが記憶されている。
リモコン受光部24は、リモコン5から受光した赤外線信号をデコードして、制御部20に出力する。制御部20は、リモコン受光部24からの入力に基づいて、リモコン5に対する操作内容を検出する。
入力部25は、プロジェクター1に設けられた各種スイッチや、タッチパネル等の操作部に接続され、操作部に対する操作を検出して、制御部20に出力する。制御部20は、入力部25からの入力に基づいて、操作部に対する操作内容を検出する。
信号処理部26は、制御部20の制御の下、輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16B、及び、色変調用液晶ライトバルブ17R、17G、17Bを駆動する。
以下、信号処理部26の構成、機能、及び、処理について、詳述する。
図2は、信号処理部26の構成を示す図である。
図2に示すように、信号処理部26は、メイン信号処理回路60と、3つのサブ信号処理回路61R、61G、61Bと、これらサブ信号処理回路61R、61G、61Bごとに設けられた3つの輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62R、62G、62B、及び、3つの色変調用液晶ライトバルブ駆動回路63R、63G、63Bと、を備えている。メイン信号処理回路60、及び、サブ信号処理回路61R、61G、61Bは、IC(集積回路)である。
以下、図2を用いて、信号処理部26の各部の基本的な機能について説明する。
メイン信号処理回路60には、垂直同期信号、及び、水平同期信号と共に、カラー映像信号Dが入力される。
メイン信号処理回路60は、入力されたカラー映像信号Dに基づいて、輝度情報K(後述)を生成する。
さらに、メイン信号処理回路60は、カラー映像信号Dに基づいて赤色成分の映像信号である赤色映像信号Dr(色ごとの映像データ)を生成すると共に、垂直同期信号及び水平同期信号を含むタイミング信号であるタイミング信号Trを生成し、赤色映像信号Dr、及び、輝度情報Kと、タイミング信号Trとをサブ信号処理回路61Rに出力する。
同様に、メイン信号処理回路60は、緑色に係る緑色映像信号Dg(色ごとの映像データ)、及び、タイミング信号Tgを生成し、緑色映像信号Dg、及び、輝度情報Kと、タイミング信号Tgとをサブ信号処理回路61Gに出力する。また、メイン信号処理回路60は、青色に係る青色映像信号Db(色ごとの映像データ)、及び、タイミング信号Tbを生成し、青色映像信号Db、及び、輝度情報Kと、タイミング信号Tbとをサブ信号処理回路61Bに出力する。
サブ信号処理回路61Rは、入力された輝度情報K、及び、タイミング信号Trに基づいて、適切なタイミングで、輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62Rに駆動信号Erを出力する。輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62Rは、D/A変換回路、及び、ドライバーICを含んで構成されており、入力された駆動信号Erに基づいて、輝度変調用液晶ライトバルブ16Rに駆動電圧を印加して当該液晶ライトバルブを駆動し、マトリックス状に配置された各画素における光の透過率を変化させる。
さらに、サブ信号処理回路61Rは、入力された赤色映像信号Dr、及び、タイミング信号Trに基づいて、適切なタイミングで、色変調用液晶ライトバルブ駆動回路63Rに駆動信号Frを出力する。色変調用液晶ライトバルブ駆動回路63Rは、D/A変換回路、及び、ドライバーICを含んで構成されており、入力された駆動信号Frに基づいて、色変調用液晶ライトバルブ17Rに駆動電圧を印加して当該液晶ライトバルブを駆動し、投影すべき画像に応じてマトリックス状に配置された各画素における光の透過率を変化させる。
同様に、サブ信号処理回路61Gは、入力された輝度情報K(後述)、及び、タイミング信号Tgに基づいて、適切なタイミングで、輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62Gに駆動信号Egを出力する。輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62Gは、D/A変換回路、及び、ドライバーICを含んで構成されており、入力された駆動信号Egに基づいて、輝度変調用液晶ライトバルブ16Gに駆動電圧を印加して当該液晶ライトバルブを駆動し、マトリックス状に配置された各画素における光の透過率を変化させる。さらに、サブ信号処理回路61Gは、入力された緑色映像信号Dg、及び、タイミング信号Tgに基づいて、適切なタイミングで、色変調用液晶ライトバルブ駆動回路63Gに駆動信号Fgを出力する。色変調用液晶ライトバルブ駆動回路63Gは、D/A変換回路、及び、ドライバーICを含んで構成されており、入力された駆動信号Fgに基づいて、色変調用液晶ライトバルブ17Gに駆動電圧を印加して当該液晶ライトバルブを駆動し、マトリックス状に配置された各画素における光の透過率を変化させる。
また、サブ信号処理回路61Bは、入力された輝度情報K(後述)、及び、タイミング信号Tbに基づいて、適切なタイミングで、輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62Bに駆動信号Ebを出力する。輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62Bは、D/A変換回路、及び、ドライバーICを含んで構成されており、入力された駆動信号Ebに基づいて、輝度変調用液晶ライトバルブ16Bに駆動電圧を印加して当該液晶ライトバルブを駆動し、マトリックス状に配置された各画素における光の透過率を変化させる。さらに、サブ信号処理回路61Bは、入力された青色映像信号Db、及び、タイミング信号Tbに基づいて、適切なタイミングで、色変調用液晶ライトバルブ駆動回路63Bに駆動信号Fbを出力する。色変調用液晶ライトバルブ駆動回路63Bは、D/A変換回路、及び、ドライバーICを含んで構成されており、入力された駆動信号Fbに基づいて、色変調用液晶ライトバルブ17Bに駆動電圧を印加して当該液晶ライトバルブを駆動し、マトリックス状に配置された各画素における光の透過率を変化させる。
このように、本実施形態に係るプロジェクター1では、信号処理を行なう信号処理回路(サブ信号処理回路61R、61G、61B)が色ごとに独立して3つ設けられた構成となっている。このような構成とすることにより、全ての色に係る信号処理を1つの信号処理回路が実行する構成の場合と比較して、1つの信号処理回路の処理負荷が軽減され、処理効率の向上が望め、また、それぞれの信号処理回路について高性能化の必要性の抑制、それに伴う低コスト化が望める。
一方で、このような構成の場合、メイン信号処理回路60から、サブ信号処理回路61R、61G、61Bに入力されるデータ量を低減することができれば、サブ信号処理回路61R、61G、61Bのそれぞれの入力に係るバスにおける通信効率の向上、サブ信号処理回路61R、61G、61Bのそれぞれにおける処理効率の向上を図ることが可能となる。
以上を踏まえ、本実施形態に係るプロジェクター1の信号処理部26は、以下の構成の下、以下の処理を実行することにより、サブ信号処理回路61R、61G、61Bのそれぞれに入力されるデータ量の低減を実現している。
図3は、メイン信号処理回路60の機能的構成を示すブロック図である。
図3に示すように、メイン信号処理回路60は、映像信号入力部70と、映像信号加工部71と、メモリー72と、タイミング調整処理部73と、RGB分配部74と、を備えている。
映像信号入力部70には、垂直同期信号、及び、水平同期信号が含まれたカラー映像信号Dが入力される。映像信号入力部70は、入力されたカラー映像信号Dを、映像信号加工部71に出力する。
映像信号加工部71は、入力されたカラー映像信号Dについて、垂直同期信号に基づいて、1フレーム分の画像データであるフレーム画像データPを切り出す。フレーム画像データPは、ドットにより構成されるデータであって、ドットごとに、赤色(R)、緑色(G)、及び、青色(B)の色成分を所定階調(例えば、256階調)の階調値として保持するものである。
さらに、映像信号加工部71は、フレーム画像データPを構成するドットのそれぞれについて、輝度を算出し、各ドットの輝度を示す情報を含んで構成された輝度情報Kを生成する。ここで、本実施形態では、映像信号加工部71は、1のドットの輝度を、当該1のドットの赤色(R)、緑色(G)、及び、青色(B)の階調値の加重平均により算出する。ドットの輝度の算出方法は、上記方法に限らないが、画像を表示する際に、画像を構成する画素ごとに原色の光を加法混色する表示装置において、ある1の画素に対応するドットの輝度を算出するためには、当該ドットの赤色(R)、緑色(G)、及び、青色(B)に関する情報が必要である。
次いで、映像信号加工部71は、生成したフレーム画像データPと、輝度情報Kとを対応づけて、一時記憶領域(バッファー)が形成されたメモリー72に一時記憶する。
さらに、映像信号加工部71は、カラー映像信号Dに含まれる垂直同期信号、及び、水平同期信号に基づいて、垂直同期信号、及び、水平同期信号を含むタイミング信号Tを生成し、タイミング調整処理部73に出力する。
タイミング調整処理部73は、映像信号加工部71から入力されたタイミング信号Tが示すタイミングに準じて、メモリー72に一時記憶されたフレーム画像データP、及び、当該データに対応づけられた輝度情報Kを読み出す。
次いで、タイミング調整処理部73は、読み出したフレーム画像データP、及び、輝度情報Kと、入力されたタイミング信号Tとを同期させてRGB分配部74に出力する。
その際、タイミング調整処理部73は、タイミング信号Tにおける垂直同期信号によって規定される1周期分の期間において、フレーム画像データPに基づく信号の出力が完了した後に形成されるブランク期間に、輝度情報Kに基づく信号を出力する。
図4は、出力されるフレーム画像データP、及び、輝度情報Kを、タイミング信号Tにおける垂直同期信号、及び、水平信号同期信号との関係で示す図である。
図4に示すように、フレーム画像データPは、垂直同期信号によって規定される1周期分の期間内で、水平同期信号と同期しつつ、信号としてRGB分配部74に出力される。さらに、輝度情報Kは、垂直同期信号によって規定される1周期分の期間内で、フレーム画像データPに基づく信号の出力が完了した後に形成されるブランク期間に、信号としてRGB分配部74に出力される。
RGB分配部74は、入力されたフレーム画像データPに基づいて赤色成分の映像信号である赤色映像信号Drを生成すると共に、タイミング信号Tに基づいてタイミング信号Trを生成する。次いで、RGB分配部74は、赤色映像信号Dr、及び、輝度情報Kと、タイミング信号Trとをサブ信号処理回路61Rに出力する。その際、RGB分配部74は、図4を用いて説明した方法と同様、タイミング信号Trにおける垂直同期信号によって規定される1周期分の期間において、赤色映像信号Drの出力が完了した後に形成されるブランク期間に、輝度情報Kに基づく信号を出力する。
同様に、RGB分配部74は、入力されたフレーム画像データPに基づいて緑色成分の映像信号である緑色映像信号Dgを生成すると共に、タイミング信号Tに基づいてタイミング信号Tgを生成する。次いで、RGB分配部74は、緑色映像信号Dg、及び、輝度情報Kと、タイミング信号Tgとをサブ信号処理回路61Gに出力する。その際、RGB分配部74は、図4を用いて説明した方法と同様、タイミング信号Tgにおける垂直同期信号によって規定される1周期分の期間において、緑色映像信号Dgの出力が完了した後に形成されるブランク期間に、輝度情報Kに基づく信号を出力する。
また同様に、RGB分配部74は、入力されたフレーム画像データPに基づいて青色成分の映像信号である青色映像信号Dbを生成すると共に、タイミング信号Tに基づいてタイミング信号Tbを生成する。次いで、RGB分配部74は、青色映像信号Db、及び、輝度情報Kと、タイミング信号Tbとをサブ信号処理回路61Bに出力する。その際、RGB分配部74は、図4を用いて説明した方法と同様、タイミング信号Tbにおける垂直同期信号によって規定される1周期分の期間において、青色映像信号Dbの出力が完了した後に形成されるブランク期間に、輝度情報Kに基づく信号を出力する。
なお、メイン信号処理回路60は、入力されたカラー映像信号Dに基づいて、フレームごとに、上記で説明した処理を実行する。
図5は、サブ信号処理回路61Rの機能的構成を示すブロック図である。
なお、なお、サブ信号処理回路61G、61Bの構成、機能、及び、処理は、サブ信号処理回路61Rと同様であるため、以下では、これら信号処理回路のうち、サブ信号処理回路61Rを代表してその構成、機能、及び、処理について説明する。
図5に示すように、サブ信号処理回路61Rは、画像処理部80Rと、サブメモリー81Rと、輝度変調用駆動信号出力部82Rと、色変調用駆動信号出力部83Rと、を備えている。
画像処理部80Rには、赤色映像信号Dr、及び、輝度情報Kと、タイミング信号Trと、が入力される。
画像処理部80Rは、入力された赤色映像信号Drに基づいて1フレーム分の画像データである赤色フレーム画像データPrを生成する。
次いで、画像処理部80Rは、赤色フレーム画像データPrについて、サイズの調整に係る処理や、カラー映像信号Dの解像度と液晶ライトバルブの解像度との差異を吸収する解像度変換処理、キーストーン補正処理、リモコン5等の操作により指示されたズームに基づく拡大/縮小処理等の必要な画像処理を施す。
次いで、画像処理部80Rは、画像処理を施した後の赤色フレーム画像データPrと、輝度情報Kとを対応づけて、一時記憶領域(バッファー)が形成されたサブメモリー81Rに一時記憶する。
さらに、画像処理部80Rは、入力されたタイミング信号Trを、輝度変調用駆動信号出力部82R、及び、色変調用駆動信号出力部83Rのそれぞれに、同期をとって出力する。
輝度変調用駆動信号出力部82Rは、画像処理部80Rから入力されたタイミング信号Trが示すタイミングに準じて、サブメモリー81Rに一時記憶された輝度情報Kを読み出す。
次いで、輝度変調用駆動信号出力部82Rは、読み出した輝度情報Kに基づいて、駆動信号Erを生成し、入力されたタイミング信号Trに基づく適切なタイミングで、輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62Rに出力する。
詳述すると、輝度変調用液晶ライトバルブ16Rは、高い輝度ダイナミックレンジを実現すべく設けられた部材である。そして、輝度変調用駆動信号出力部82Rには、以下の機能が実装されている。すなわち、高い輝度ダイナミンクレンジを実現するという観点から、1フレーム分の画像データであるフレーム画像データPの各ドットの輝度に基づいて、輝度変調用液晶ライトバルブ16Rを構成する各画素の最適な光の透過率を決定し、各画素が決定した透過率となるように輝度変調用液晶ライトバルブ16Rを駆動するために出力すべき駆動信号Erを生成する機能である。輝度変調用駆動信号出力部82Rは、上記機能により、輝度情報Kに基づいて駆動信号Erを生成し、タイミング信号Trに基づく適切なタイミングで、輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62Rに出力する。
上述したように、輝度変調用液晶ライトバルブ駆動回路62Rは、入力された駆動信号Erに基づいて、適切なタイミングで輝度変調用液晶ライトバルブ16Rに駆動電圧を印加し、当該液晶ライトバルブを駆動する。
このように、本実施形態では、サブ信号処理回路61Rは、輝度情報Kに基づく処理を実行する。この輝度情報Kは、カラー映像信号Dにおける赤色(R)、緑色(G)、及び、青色(B)の情報に基づいて生成される情報である。そして、メイン信号処理回路60は、カラー映像信号Dに基づいて、輝度情報Kを生成し、サブ信号処理回路61Rに出力する。輝度情報Kが入力されたサブ信号処理回路61Rは、輝度情報Kを利用して、駆動信号Erを生成し出力する。
このような構成のため、サブ信号処理回路61Rに、輝度情報Kの生成のために、赤色以外の色の映像信号を入力する構成とする必要がない。このため、メイン信号処理回路60からサブ信号処理回路61Rに入力されるデータ量を低減でき、これら回路間を接続するバスにおける通信効率の向上をはかれると共に、例えば、カラー映像信号Dや、他の色の映像信号等の輝度情報Kを生成するために必要な情報の入出力用の信号ラインを設ける必要がなく、従って、サブ信号処理回路61Rに対応する入出力ピンを設ける必要がない。
特に本実施形態では、上述したブランク期間を利用して、メイン信号処理回路60からサブ信号処理回路61Rへの輝度情報Kの出力を行うため、効率よくデータの出力を行うことができる。
さらに、サブ信号処理回路61Rに、輝度情報Kを生成する機能を実装する必要がなく、サブ信号処理回路61Rにおける処理効率の向上を図ることが可能となる。
以上の効果は、サブ信号処理回路61G、61Bについても同様である。
一方、色変調用駆動信号出力部83Rは、画像処理部80Rから入力されたタイミング信号Trが示すタイミングに準じて、サブメモリー81Rに一時記憶された赤色フレーム画像データPrを読み出す。
次いで、色変調用駆動信号出力部83Rは、読み出した赤色フレーム画像データPrに基づいて、駆動信号Frを生成し、入力されたタイミング信号Trに基づく適切なタイミングで、色変調用液晶ライトバルブ駆動回路63Rに出力する。
上述したように、色変調用液晶ライトバルブ駆動回路63Rは、入力された駆動信号Frに基づいて、適切なタイミングで色変調用液晶ライトバルブ17Rに駆動電圧を印加し、当該液晶ライトバルブを駆動する。この結果、色変調用液晶ライトバルブ17Rを透過する画像が、投影すべき画像に応じて変調される。
以上説明したように、本実施形態に係るプロジェクター1は、カラー映像信号Dが入力されるメイン信号処理回路60と、メイン信号処理回路60が出力する色ごとの映像信号が入力される複数のサブ信号処理回路61R、61G、61Bと、を備えている。そして、メイン信号処理回路60は、入力されたカラー映像信号Dにおける複数の色の情報に基づいて、サブ信号処理回路61R、61G、61Bが所定の処理を実行する際に利用する情報を生成し、色ごとの映像信号と共に、サブ信号処理回路61R、61G、61Bのそれぞれに出力する。
この構成によれば、メイン信号処理回路60から、サブ信号処理回路61R、61G、61Bに対して、複数の色の映像信号を出力する必要がなく、サブ信号処理回路61R、61G、61Bに入力されるデータ量の低減を実現できる。
また、本実施形態では、サブ信号処理回路61R、61G、61Bのそれぞれは、輝度に関する情報に基づく処理を実行し、メイン信号処理回路60は、入力されたカラー映像信号Dにおける、赤色(R)、緑色(G)、及び、青色(B)の情報に基づいて、輝度に関する情報である輝度情報Kを生成し、色ごとの映像信号と共に、サブ信号処理回路61R、61G、61Bのそれぞれに出力する。
この構成によれば、サブ信号処理回路61R、61G、61Bに、複数の色の映像信号を入力し、サブ信号処理回路61R、61G、61Bが輝度情報Kを生成する構成とする必要がなく、各サブ信号処理回路に入力されるデータ量の低減を実現できる。また、サブ信号処理回路61R、61G、61Bの処理効率を向上できる。
また、本実施形態に係るプロジェクター1は、輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16B(輝度変調部)と、色変調用液晶ライトバルブ17R、17G、17B(色変調部)とを備えている。そして、サブ信号処理回路61R、61G、61Bは、入力された輝度情報Kに基づいて、対応する輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16Bを駆動する駆動信号を生成して出力すると共に、入力された色ごとの映像信号に基づいて、対応する色変調用液晶ライトバルブ17R、17G、17Bを駆動する駆動信号を生成して出力する。
この構成によれば、サブ信号処理回路61R、61G、61Bに入力されるデータ量の低減を図りつつ、輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16B、及び、輝度変調用液晶ライトバルブ16R、16G、16Bの適切な駆動が可能となる。
また、メイン信号処理回路60は、色ごとの映像信号を、垂直同期信号に同期させて、サブ信号処理回路61R、61G、61Bに出力すると共に、垂直同期信号によって規定される1周期分の期間のうち、映像信号の出力が完了した後に形成されるブランク期間に、輝度情報Kを出力する。
この構成によれば、より効率的に、サブ信号処理回路61R、61G、61Bに入力されるデータ量の低減を実現できる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば上述した実施形態では、輝度情報Kが、「サブ信号処理回路が所定の処理を実行する際に利用する情報」に該当していた。しかしながら、「サブ信号処理回路が所定の処理を実行する際に利用する情報」は、輝度情報Kに限らず、サブ信号処理回路61R、61G、61Bが、例えば、彩度や、明度に基づく処理を実行するのであれば、これら彩度や、明度に関する情報であってもよい。すなわち、「サブ信号処理回路が所定の処理を実行する際に利用する情報」は、複数の色の情報に基づいて生成される情報であって、サブ信号処理回路61R、61G、61Bの処理に供する情報を広く含む概念である。
また、上述した実施形態では、画像処理の機能を有する信号処理回路を複数備えるプロジェクターの本発明を適用した場合を例にして、本発明を説明したが、例えば、複数の投射光学系を有し、これら複数の投射光学系が投射する画像の全域、又は、一部を重ね合わせて画像を表示するプロジェクターであって、投射光学系のそれぞれを制御するためのIC(集積回路)を複数備えるもの、についても本発明を適用可能である。すなわち、本願発明は、色ごとに信号処理回路を備える表示装置に、広く適用可能である。
また、図1〜3、5に示したプロジェクター1の各機能部は、ハードウェアとソフトウェアとの協働により実現される機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に制限されない。従って、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上記実施形態においてソフトウェアで実現されている機能の一部をハードウェアで実現してもよく、あるいは、ハードウェアで実現されている機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、プロジェクター1の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
また、上記実施形態において記憶部23が記憶していた制御プログラムを、プロジェクター1が通信ネットワークを介して接続された他の装置からダウンロードして実行してもよいし、可搬型の記録媒体に制御プログラムを記録して、この記録媒体から上記各プログラムを読み取って実行する構成としてもよい。
また、上述した実施形態では、「色変調部」や「輝度変調部」として、透過型の液晶ライトバルブを用いたが、これに限られない。反射型の液晶ライトバルブや、液晶方式以外のライトバルブ(例えば、複数の微小なミラーを有するデジタルマイクロミラーデバイス(DMD)など)を「色変調部」や「輝度変調部」として採用しても良い。
また、対応する「輝度変調部」と「色変調部」とは、それぞれ画素数が同一であっても良く、異なっていても良い。画素の対応関係は1対1であっても良く、一方の1つの画素が他方の複数の画素に対応していても良い。
また、「光源、及び、輝度変調用ライトバルブ」に相当する機能部分が色変調部に入射する光の光量をコントロールしているが、他の手法によって色変調部に入射する光の光量を制御することも可能である。例えば、複数のLEDがマトリックス状に配置されたLEDアレイを用いて色変調部に入射する光量を制御しても良い。この場合は、「光源」及び「輝度変調用ライトバルブ」に代えてLEDアレイを用いることになる。
1…プロジェクター(表示装置)、16R、16G、16B…輝度変調用液晶ライトバルブ(輝度変調部)、17R、17G、17B…色変調用液晶ライトバルブ(色変調部)、20…制御部、26…信号処理部、60…メイン信号処理回路、61R、61G、61B…サブ信号処理回路、D…カラー映像信号(カラー映像データ)、Db…青色映像信号(色ごとの映像データ)、Dg…緑色映像信号(色ごとの映像データ)、Dr…赤色映像信号(色ごとの映像データ)。

Claims (5)

  1. カラー映像データが入力されるメイン信号処理回路と、
    前記メイン信号処理回路が出力する色ごとの映像データが入力される複数のサブ信号処理回路と、を備え、
    前記メイン信号処理回路は、
    入力されたカラー映像データにおける複数の色の情報に基づいて、各前記サブ信号処理回路が所定の処理を実行する際に利用する情報を生成し、生成した情報を示すデータを、色ごとの映像データと共に、各前記サブ信号処理回路に出力することを特徴とする表示装置。
  2. 各前記サブ信号処理回路は、
    輝度に関する情報に基づく処理を実行し、
    前記メイン信号処理回路は、
    入力されたカラー映像データにおける複数の色の情報に基づいて、輝度に関する情報を生成し、生成した輝度に関する情報を示すデータを、色ごとの映像データと共に、各前記サブ信号処理回路に出力することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 色ごとに、色変調部、及び、輝度変調部を備え、
    各前記サブ信号処理回路は、
    入力された対応する色の映像データに基づいて、対応する前記色変調部を駆動する駆動信号を生成し、対応する前記色変調部に出力すると共に、
    入力された輝度に関する情報を示すデータに基づいて、対応する前記輝度変調部を駆動する駆動信号を生成し、対応する前記輝度変調部に出力することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記メイン信号処理回路は、
    色ごとの映像データを、垂直同期信号に同期させて、各前記サブ信号処理回路に出力すると共に、垂直同期信号によって規定される1周期分の期間のうち、映像データの出力が完了した後に形成されるブランク期間に、各前記サブ信号処理回路が所定の処理を実行する際に利用する情報を示すデータを、各前記サブ信号処理回路に出力することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装置。
  5. カラー映像データが入力されるメイン信号処理回路と、前記メイン信号処理回路が出力する色ごとの映像データが入力される複数のサブ信号処理回路と、を備える表示装置の制御方法であって、
    前記メイン信号処理回路は、
    入力されたカラー映像データにおける複数の色の情報に基づいて、各前記サブ信号処理回路が所定の処理を実行する際に利用する情報を生成し、生成した情報を示すデータを、色ごとの映像データと共に、各前記サブ信号処理回路に出力することを特徴とする表示装置の制御方法。
JP2013238594A 2013-11-19 2013-11-19 表示装置、及び、表示装置の制御方法 Expired - Fee Related JP6314439B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238594A JP6314439B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 表示装置、及び、表示装置の制御方法
US14/541,730 US9641819B2 (en) 2013-11-19 2014-11-14 Display device including a plurality of sub-signal processing circuits corresponding to a plurality of video signal colors, and method of controlling display device
TW103139653A TW201520677A (zh) 2013-11-19 2014-11-14 顯示裝置及顯示裝置之控制方法
CN201410663974.8A CN104661007B (zh) 2013-11-19 2014-11-19 显示装置及显示装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238594A JP6314439B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 表示装置、及び、表示装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015099241A true JP2015099241A (ja) 2015-05-28
JP2015099241A5 JP2015099241A5 (ja) 2016-12-01
JP6314439B2 JP6314439B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=53172952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013238594A Expired - Fee Related JP6314439B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 表示装置、及び、表示装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9641819B2 (ja)
JP (1) JP6314439B2 (ja)
CN (1) CN104661007B (ja)
TW (1) TW201520677A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823460A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Fujitsu General Ltd ダイナミックガンマ補正回路
US6069671A (en) * 1996-12-26 2000-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Video processor for two-panel liquid crystal projector
JP2007212628A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Seiko Epson Corp 画像表示制御装置及びその方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0139152B1 (ko) * 1994-04-07 1998-05-15 김광호 2판넬 액정프로젝터의 신호처리장치 및 그 방법
JPH10148885A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sony Corp プロジェクタ装置
JP3661569B2 (ja) * 2000-06-30 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP3752448B2 (ja) * 2001-12-05 2006-03-08 オリンパス株式会社 画像表示システム
JP4120414B2 (ja) * 2003-02-07 2008-07-16 三菱電機株式会社 投写型表示装置及び画像信号の変換方法
JP2004271726A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Seiko Epson Corp 背面投射型表示装置
JP4244904B2 (ja) * 2003-12-24 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 光学系の光伝搬構造および光学表示装置、並びに光学系の光伝搬方法および光学表示装置の表示方法
JP4029852B2 (ja) * 2004-03-23 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 光学表示装置、光学表示装置制御プログラム及び光学表示装置制御方法
JP2006072231A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Sony Corp 投射型表示装置
JP4622425B2 (ja) * 2004-09-29 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置及び方法
JP4158776B2 (ja) * 2005-03-09 2008-10-01 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及びプロジェクタ
JP4285425B2 (ja) * 2005-03-09 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及びプロジェクタ
JP4645486B2 (ja) * 2006-03-13 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及びプロジェクタ
JP4207064B2 (ja) * 2006-07-25 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、画像処理回路、画像処理方法、及び電子機器
JP4341680B2 (ja) * 2007-01-22 2009-10-07 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP2009229646A (ja) 2008-03-21 2009-10-08 Seiko Epson Corp 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823460A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Fujitsu General Ltd ダイナミックガンマ補正回路
US6069671A (en) * 1996-12-26 2000-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Video processor for two-panel liquid crystal projector
JP2007212628A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Seiko Epson Corp 画像表示制御装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201520677A (zh) 2015-06-01
US20150138440A1 (en) 2015-05-21
JP6314439B2 (ja) 2018-04-25
US9641819B2 (en) 2017-05-02
CN104661007B (zh) 2018-05-25
CN104661007A (zh) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6621488B1 (en) Image display device and modulation panel therefor
JP3843973B2 (ja) プロジェクタ
US9406269B2 (en) System and method for pulse width modulating a scrolling color display
JP2005250235A (ja) 光変調装置、光学表示装置、光変調制御プログラム及び光学表示装置制御プログラム、並びに光変調制御方法及び光学表示装置制御方法
JP2007148319A (ja) プロジェクタ
JP5266740B2 (ja) プロジェクションシステム及びプロジェクタ
WO2015037218A1 (ja) 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法
US20190066552A1 (en) Projector and control method of projector
US20200382750A1 (en) Method of controlling display device, and display device
JP2002207192A (ja) 映像表示装置及び駆動回路
WO2009067239A1 (en) Method for projecting colored video image and system thereof
JP2009058656A (ja) 画像表示装置
US9894334B2 (en) Signal processing circuit, circuit substrate, and projector
JP6314439B2 (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御方法
JP4821915B2 (ja) 投射型表示装置および画像出力機器
JP2016181865A (ja) 映像処理装置、表示装置、及び、映像処理方法
JP4539099B2 (ja) 投射型表示装置、投射型表示装置の制御方法、および画像出力機器
JP4507616B2 (ja) 投射型表示装置、画像出力機器および投射型表示装置の制御方法
JP2014160155A (ja) プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法
JP2019041189A (ja) 画像投射装置およびその制御方法
JP5783109B2 (ja) 画像表示装置
JP2011227348A (ja) 投写型表示装置
JP2009151142A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2009210765A (ja) プロジェクタ
JP2007293140A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees