JP2015098226A - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015098226A JP2015098226A JP2013238175A JP2013238175A JP2015098226A JP 2015098226 A JP2015098226 A JP 2015098226A JP 2013238175 A JP2013238175 A JP 2013238175A JP 2013238175 A JP2013238175 A JP 2013238175A JP 2015098226 A JP2015098226 A JP 2015098226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- torque command
- slip
- command value
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 55
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K28/00—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
- B60K28/10—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle
- B60K28/16—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle responsive to, or preventing, skidding of wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/20—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/10—Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/45—Control or actuating devices therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/12—Bikes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/40—Electrical machine applications
- B60L2220/42—Electrical machine applications with use of more than one motor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
前記第1トルク指令値演算ユニットは、前記スリップ検出ユニットが前記第1車輪のスリップ状態を検出している第1車輪スリップ検出時において、第1トルク指令値が2回以上(少なくとも2回)前記第2値になるように、前記第1値と前記第2値とで交互に繰り返し変動する第1トルク指令値を生成することが好ましい。これにより、第1車輪のグリップ力を確実に回復させることができる。
この発明の一実施形態では、前記第2値が零である。これにより、第1車輪のスリップ状態が検出されると、第1車輪は、駆動力が与えられる状態と、駆動力が与えられない状態との間で、交互にその駆動状態が変化する。したがって、第1車輪は、駆動力が与えられない状態の期間に、路面との間のグリップ力を確実にかつ速やかに回復できる。
前記第2値は、前記第1車輪と、当該第1車輪が接する路面との相対速度が零となる値であることが好ましい。これによって、第1車輪の路面との接触面は、路面に対して静止した状態となるので、それらの間には静止摩擦力が働く。それにより、第1車輪は路面に対するグリップ力を確実にかつ速やかに回復する。すなわち、第1車輪と路面とがスリップしてそれらの間に動摩擦力が働く状態から、第1車輪と路面との相対速度が零となってそれらの間に静止摩擦力が働く状態に移行する。静止摩擦力は動摩擦力よりも大きいので、第1車輪は、路面に対するグリップ力を確実にかつ速やかに回復する。
この発明の一実施形態では、前記駆動トルク操作子は、操作者が人力を入力するためのペダルを含む。ペダルに加えられた踏力が車両に備えられた少なくとも1つの車輪に伝達されて、当該車輪を駆動する人力トルクを与えるように構成されていてもよい。
図1は、この発明の一実施形態に係る車両の構成を説明するための側面図である。この車両は、電動モータの駆動力を車輪に伝達する構成を備えた電動車両であり、より具体的には、前輪3および後輪4を備えた電動二輪車両1である。さらに、この電動二輪車両1は、人力によって後輪4を駆動するための人力駆動系を備えている。
図2は、電動二輪車両1の制御システムの構成を説明するためのブロック図である。電動二輪車両1は、運転者21によりペダル20に加えられた踏力を所定の変速比で変速して後輪4に供給する人力駆動系31と、後輪電動モータ14および前輪電動モータ13の駆動力をそれぞれ後輪4および前輪3に供給する電動駆動系32とを有している。
後輪トルク指令値演算ユニット54は、後輪スリップモード(ステップS12)では、第3値と、それよりも小さな第4値との間で交互に繰り返しパルス的に変動する後輪トルク指令値を演算する。第3値は、非スリップモードのときの後輪トルク指令値(踏力センサ41またはアクセルセンサ42の出力に応じた値)に等しくてもよく、非スリップモードのときの値よりも小さな値であってもよい。第4値は、零であってもよい。この場合、後輪トルク指令値は、間欠的に有意な値(後輪4に前進駆動力を与える値)となるパルス的な変動を示す。より具体的には、後輪トルク指令値は、第3値をとる時間長が徐々に短くなるようにパルス幅を定めたパルス波形を有する変動を示し、それによって、後輪トルク指令値の時間平均値が漸減するように定められてもよい。前記第4値は負の値(制動側にトルクを与える値)であってもよい。後輪トルク指令値演算ユニット54は、後輪トルク指令値が2回以上(少なくとも2回)前記第4値となるように、第3値と第4値とで交互に繰り返し変動する後輪トルク指令値を生成することが好ましい。
図4Aは、前輪スリップモードのときの前輪トルク指令値(スリップ状態の車輪に対するトルク指令値)の例を示す。これに対して、図4Bは、前輪スリップモードのときの後輪トルク指令値(非スリップ状態の車輪に対するトルク指令値)の例を示す。
図5Aは、後輪4を非回転状態に固定してアクセルグリップ28を加速操作したときの動作試験例(実施例)を示す。曲線L11は前輪電動モータ13の駆動電流の時間変化を示し、曲線L12は前輪3と後輪4との回転速度差(=前輪回転速度−後輪回転速度)を示す。回転速度差が正のとき前輪3がスリップ状態である。前輪電動モータ13に駆動電流が与えられて前輪3が回転すると、回転速度差が正となり、前輪3がスリップ状態になる。これに応答して、前輪電動モータ13の駆動電流は有意値と零との間でパルス的に変動する。それによって、前輪3は路面に対して静止した状態に導かれ、スリップ状態が速やかに解消される。より具体的には、駆動電流が零になるたびに回転速度差が速やかに減少し、それによって、スリップ状態が抑え込まれている。しかも、回転速度差が大きくなる前に駆動電流が零になるので、回転速度差が大きくならない。
また、前記第1値を前輪スリップ非検出時の前輪トルク指令値に等しくしておけば、前輪スリップ時に、前輪スリップが生じていないときと同等の駆動力が前輪3に間欠的に与えられる。それによって、通常時とほぼ同等の駆動力を発揮させながら、前輪3のグリップ力を回復させることができる。同様に、前記第3値を後輪スリップ非検出時の後輪トルク指令値に等しくしておけば、後輪スリップ時に、後輪スリップが生じていないときと同等の駆動力が後輪4に間欠的に与えられる。それによって、通常時とほぼ同等の駆動力を発揮させながら、後輪4のグリップ力を回復させることができる。
また、この実施形態では、スリップ検出ユニット50は、前輪3および後輪4の回転速度の比較によって、前輪3および後輪4のスリップ状態を検出する。これにより、前輪3および後輪4のスリップ状態を確実に検出できるので、前輪3または後輪4をスリップ状態から確実に回復させることができる。
1.前述の実施形態で示した電動二輪車両1は、人力駆動系31および電動駆動系32を備えているけれども、人力駆動系31を省いてもよい。この場合、踏力センサ41は省かれ、前輪トルク指令値演算ユニット53および後輪トルク指令値演算ユニット54は、アクセルセンサ42の出力信号に基づいて前輪トルク指令値および後輪トルク指令値をそれぞれ演算する。アクセル操作子は、アクセルグリップ28に限らず、アクセルレバーであってもよい。
3.前述の実施形態では、2つの駆動車輪3,4を備えた車両を示したけれども、駆動車輪の数は2つでなくてもよい。すなわち、この発明に係る車両には、駆動車輪が1つだけ備えられていてもよいし、3つ以上の駆動車輪が備えられていてもよい。また、この発明に係る車両には、車両の走行に伴って従動する従動車輪が備えられていてもよいし、備えられていなくてもよい。たとえば、前輪および後輪を有する二輪車においては、前輪および後輪のいずれか一方が駆動車輪であって、それらの他方が従動車輪であってもよい。また、前輪および後輪のいずれか一方に人力駆動系の駆動力のみが供給され、それらの他方に電動駆動系の駆動力のみが供給されてもよい。より一般化すれば、複数の駆動車輪は、人力駆動系の駆動力のみが供給される少なくとも1つの車輪と、電動駆動系の駆動力のみが供給される少なくとも1つの車輪とを含んでいてもよい。車輪の総数は2つでなくてもよく、1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
3 前輪
4 後輪
13 前輪電動モータ
14 後輪電動モータ
20 ペダル
23 クランク
27 ハンドルバー
28 グリップ(アクセルグリップ)
31 人力駆動系
32 電動駆動系
41 踏力センサ
42 アクセルセンサ
45 コントローラ
50 スリップ検出ユニット
51 前輪回転速度演算ユニット
52 後輪回転速度演算ユニット
53 前輪トルク指令値演算ユニット
54 後輪トルク指令値演算ユニット
55 前輪モータ駆動ユニット
56 後輪モータ駆動ユニット
Claims (11)
- 第1車輪と、
前記第1車輪を駆動する第1電動モータと、
操作者によって操作される駆動トルク操作子と、
前記第1車輪のスリップ状態を検出するスリップ検出ユニットと、
前記スリップ検出ユニットが前記第1車輪のスリップ状態を検出していない第1車輪スリップ非検出時において、前記駆動トルク操作子への入力に応じて前記第1電動モータのための第1トルク指令値を演算し、前記スリップ検出ユニットが前記第1車輪のスリップ状態を検出している第1車輪スリップ検出時において、前記第1車輪スリップ非検出時の第1トルク指令値以下の第1値と、前記第1値よりも小さな第2値とで交互に繰り返し変動する第1トルク指令値を演算する第1トルク指令値演算ユニットと、
前記第1トルク指令値演算ユニットによって演算された第1トルク指令値に応じて前記第1電動モータを駆動する第1モータ駆動ユニットとを含む、車両。 - 前記第1値が第1車輪スリップ非検出時の第1トルク指令値に等しい、請求項1に記載の車両。
- 前記第2値が零である、請求項1または2に記載の車両。
- 前記第1車輪とは別の第2車輪をさらに含み、
前記スリップ検出ユニットは、前記第1車輪の回転速度と前記第2車輪の回転速度とを比較して、前記第1車輪がスリップ状態であるか否かを判断する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両。 - 前記第1車輪とは別の第2車輪と、
前記第2車輪を駆動する、前記第1電動モータとは別の第2電動モータと、
前記スリップ検出ユニットが前記第1車輪のスリップ状態を検出していない第1車輪スリップ非検出時において、前記駆動トルク操作子への入力に応じて前記第2電動モータのための第2トルク指令値を演算し、前記スリップ検出ユニットが前記第1車輪のスリップ状態を検出している第1車輪スリップ検出時において、前記第1車輪スリップ非検出時の第2トルク指令値よりも大きな第2トルク指令値を演算する第2トルク指令値演算ユニットと、
前記第2トルク指令値演算ユニットによって演算された第2トルク指令値に応じて前記第2電動モータを駆動する第2モータ駆動ユニットとをさらに含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両。 - 前記スリップ検出ユニットが、前記第2車輪のスリップ状態をさらに検出し、
前記第1トルク指令値演算ユニットは、前記スリップ検出ユニットが前記第1車輪および前記第2車輪のいずれのスリップ状態も検出していない両輪スリップ非検出時において、前記駆動トルク操作子への入力に応じて前記第1電動モータのための第1トルク指令値を演算し、前記スリップ検出ユニットが前記第1車輪のスリップ状態を検出している第1車輪スリップ検出時において、前記両輪スリップ非検出時の第1トルク指令値以下の第1値と、前記第1値よりも小さな第2値とで交互に繰り返し変動する第1トルク指令値を演算し、前記スリップ検出ユニットが前記第2車輪のスリップ状態を検出している第2車輪スリップ検出時において、前記両輪スリップ非検出時の第1トルク指令値よりも大きな第1トルク指令値を演算するように構成されており、
前記第2トルク指令値演算ユニットは、前記スリップ検出ユニットが前記第1車輪および前記第2車輪のいずれのスリップ状態も検出していない両輪スリップ非検出時において、前記駆動トルク操作子への入力に応じて前記第2電動モータのための第2トルク指令値を演算し、前記スリップ検出ユニットが前記第2車輪のスリップ状態を検出している第2車輪スリップ検出時において、前記両輪スリップ非検出時の第2トルク指令値以下の第3値と、前記第3値よりも小さな第4値とで交互に繰り返し変動する第2トルク指令値を演算し、前記スリップ検出ユニットが前記第1車輪のスリップ状態を検出している第1車輪スリップ検出時において、前記両輪スリップ非検出時の第2トルク指令値よりも大きな第2トルク指令値を演算するように構成されている、請求項5に記載の車両。 - 前記第1トルク指令値演算ユニットは、第2車輪スリップ検出時において、前記第1トルク指令値を連続的に変化させる、請求項6に記載の車両。
- 前記第2トルク指令値演算ユニットは、第1車輪スリップ検出時において、前記第2トルク指令値を連続的に変化させる、請求項5〜7のいずれか一項に記載の車両。
- 前記第1トルク指令値演算ユニットおよび前記第2トルク指令値演算ユニットは、前記第1車輪または前記第2車輪のスリップ検出時において、第1トルク指令値の時間平均値および第2トルク指令値の時間平均値の和が、スリップ非検出時の第1トルク指令値および第2トルク指令値の和の時間平均値に等しくなるように、第1および第2トルク指令値をそれぞれ演算する、請求項5〜8のいずれか一項に記載の車両。
- 前記駆動トルク操作子は、操作者によって操作されるアクセル操作子を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の車両。
- 前記駆動トルク操作子は、操作者が人力を入力するためのペダルを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の車両。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013238175A JP6361079B2 (ja) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | 車両 |
EP14192788.9A EP2873548A3 (en) | 2013-11-18 | 2014-11-12 | Wheel slip control system |
US14/539,006 US9061588B2 (en) | 2013-11-18 | 2014-11-12 | Vehicle |
TW103139812A TWI537177B (zh) | 2013-11-18 | 2014-11-17 | 車輛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013238175A JP6361079B2 (ja) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015098226A true JP2015098226A (ja) | 2015-05-28 |
JP6361079B2 JP6361079B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=52020913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013238175A Active JP6361079B2 (ja) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | 車両 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9061588B2 (ja) |
EP (1) | EP2873548A3 (ja) |
JP (1) | JP6361079B2 (ja) |
TW (1) | TWI537177B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017082239A1 (ja) * | 2015-11-09 | 2017-05-18 | ヤマハ発動機株式会社 | リーン車両 |
JP2017154722A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社シマノ | 自転車用制御装置および自転車用駆動装置 |
WO2017175529A1 (ja) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | ヤマハ発動機株式会社 | 電動アシスト自転車、及び踏力アシストシステム |
JP2019108105A (ja) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | 株式会社シマノ | 駆動システム |
KR20200032892A (ko) * | 2018-09-19 | 2020-03-27 | 주식회사 보루제 | 전 후륜 모터가 구비되는 전기 자전거 |
KR102094859B1 (ko) * | 2018-11-30 | 2020-04-01 | 홍익대학교 산학협력단 | 슬립 검출을 통한 모터 제어 방법 및 시스템 |
JP2021066357A (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 駆動システム、及び電動アシスト付き自転車 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017205441A1 (de) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Brake Force One Gmbh | Verfahren und Steuergerät zur Steuerung eines Motorantriebs |
JP6885844B2 (ja) * | 2017-10-24 | 2021-06-16 | 株式会社シマノ | ブレーキシステム |
KR20220129698A (ko) | 2021-03-16 | 2022-09-26 | 현대자동차주식회사 | 전동화 액슬을 갖는 상용차량의 험로 탈출 시스템 및 방법 |
CN113276684B (zh) * | 2021-06-30 | 2022-05-20 | 江铃汽车股份有限公司 | 一种电动汽车滑行能量回收控制方法 |
TWI804219B (zh) * | 2022-03-02 | 2023-06-01 | 三陽工業股份有限公司 | 具循跡防滑功能之電動車輛 |
DE102022206042B3 (de) | 2022-06-15 | 2023-09-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Verbesserung eines Schlupfes, Steuereinrichtung, Computerprogrammprodukt, computerlesbares Speichermedium, Mikromobilitätsfahrzeug |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002067723A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-08 | Toyota Motor Corp | 4輪駆動電気自動車およびその制御方法 |
JP2004142634A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 電動自転車 |
JP2004243921A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動補助車両の補助力制御装置 |
JP2006200477A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Toyota Motor Corp | 車両の駆動力制御装置 |
JP2007221894A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Toyota Motor Corp | 電動車両の制御装置 |
JP2008167623A (ja) * | 2007-01-04 | 2008-07-17 | Toyota Motor Corp | 電動車両 |
JP2012075254A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Ihi Corp | 乗用型芝刈り車両及びその制御方法 |
JP2013132111A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Toshihide Kita | 電動モーター |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6011366A (en) * | 1996-08-02 | 2000-01-04 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Electric bicycle |
DE10049567B4 (de) * | 1999-10-08 | 2017-12-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fahrzeugsteuergerät zum Steuern eines allradgetriebenen Kraftfahrzeugs |
JP2004222413A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4189826B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2008-12-03 | 村田機械株式会社 | 走行台車と走行台車システム |
US8825291B2 (en) * | 2009-10-05 | 2014-09-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle vibration-damping controlling apparatus |
US20120279793A1 (en) * | 2010-01-22 | 2012-11-08 | Akira Kikuchi | Electrically driven vehicle |
JP5728861B2 (ja) * | 2010-09-15 | 2015-06-03 | 株式会社ジェイテクト | 四輪駆動車及びその制御装置 |
US9010201B2 (en) * | 2010-10-22 | 2015-04-21 | Pioneer Corporation | Measurement apparatus and method |
JP5405440B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2014-02-05 | 日立建機株式会社 | 電気駆動車両 |
DE102011122836B4 (de) * | 2011-10-17 | 2013-07-25 | Karsten Bettin | Kompaktes, zusammenklappbares Fahrrad |
-
2013
- 2013-11-18 JP JP2013238175A patent/JP6361079B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-12 EP EP14192788.9A patent/EP2873548A3/en not_active Withdrawn
- 2014-11-12 US US14/539,006 patent/US9061588B2/en active Active
- 2014-11-17 TW TW103139812A patent/TWI537177B/zh active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002067723A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-08 | Toyota Motor Corp | 4輪駆動電気自動車およびその制御方法 |
JP2004142634A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 電動自転車 |
JP2004243921A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動補助車両の補助力制御装置 |
JP2006200477A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Toyota Motor Corp | 車両の駆動力制御装置 |
JP2007221894A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Toyota Motor Corp | 電動車両の制御装置 |
JP2008167623A (ja) * | 2007-01-04 | 2008-07-17 | Toyota Motor Corp | 電動車両 |
JP2012075254A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Ihi Corp | 乗用型芝刈り車両及びその制御方法 |
JP2013132111A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Toshihide Kita | 電動モーター |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017082239A1 (ja) * | 2015-11-09 | 2017-05-18 | ヤマハ発動機株式会社 | リーン車両 |
JP2017154722A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社シマノ | 自転車用制御装置および自転車用駆動装置 |
WO2017175529A1 (ja) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | ヤマハ発動機株式会社 | 電動アシスト自転車、及び踏力アシストシステム |
JP2019108105A (ja) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | 株式会社シマノ | 駆動システム |
KR20200032892A (ko) * | 2018-09-19 | 2020-03-27 | 주식회사 보루제 | 전 후륜 모터가 구비되는 전기 자전거 |
KR102103554B1 (ko) | 2018-09-19 | 2020-04-22 | 주식회사 보루제 | 전 후륜 모터가 구비되는 전기 자전거 |
KR102094859B1 (ko) * | 2018-11-30 | 2020-04-01 | 홍익대학교 산학협력단 | 슬립 검출을 통한 모터 제어 방법 및 시스템 |
JP2021066357A (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 駆動システム、及び電動アシスト付き自転車 |
JP7345110B2 (ja) | 2019-10-24 | 2023-09-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 駆動システム、及び電動アシスト付き自転車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2873548A2 (en) | 2015-05-20 |
TWI537177B (zh) | 2016-06-11 |
US20150142242A1 (en) | 2015-05-21 |
EP2873548A3 (en) | 2015-10-07 |
TW201522161A (zh) | 2015-06-16 |
US9061588B2 (en) | 2015-06-23 |
JP6361079B2 (ja) | 2018-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6361079B2 (ja) | 車両 | |
JP2015098227A (ja) | 電動補助車両 | |
US10322769B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
US10189541B2 (en) | Electrically assisted bicycle | |
EP3176065B1 (en) | Electrically assisted bicycle | |
US10967931B2 (en) | Brake controller and brake system | |
JP2008143330A (ja) | 電動補助自転車の駆動力制御装置及び電動補助自転車 | |
JP7308198B2 (ja) | モータ制御装置及び方法、並びに電動アシスト車 | |
JP5873002B2 (ja) | 電動補助自転車 | |
CN111356628A (zh) | 车辆 | |
JP2017154564A (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP2020040479A (ja) | 人力駆動車用制御装置 | |
JPH07309283A (ja) | 電動モータ付き自転車 | |
JP2020059455A (ja) | 制御装置および変速システム | |
JP4365113B2 (ja) | 電動補助車両の補助力制御装置 | |
JP5255347B2 (ja) | アシスト力付き車両 | |
JP4229718B2 (ja) | 電動補助車両の補助力制御装置 | |
JP5873000B2 (ja) | 電動補助自転車 | |
JP5873001B2 (ja) | 電動補助自転車 | |
US12103638B2 (en) | Human-powered vehicle control device | |
JP6748211B2 (ja) | 車両 | |
JP2011201385A (ja) | 電動補助動力装置付自転車 | |
JP3161543B2 (ja) | 電動モータ付き自転車 | |
JP5830007B2 (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP6503276B2 (ja) | 電動補助装置及び電動補助自転車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6361079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |