JP2015094885A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015094885A5
JP2015094885A5 JP2013234892A JP2013234892A JP2015094885A5 JP 2015094885 A5 JP2015094885 A5 JP 2015094885A5 JP 2013234892 A JP2013234892 A JP 2013234892A JP 2013234892 A JP2013234892 A JP 2013234892A JP 2015094885 A5 JP2015094885 A5 JP 2015094885A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
optical element
element according
layer
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013234892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015094885A (ja
JP6292830B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013234892A priority Critical patent/JP6292830B2/ja
Priority claimed from JP2013234892A external-priority patent/JP6292830B2/ja
Priority to US14/527,833 priority patent/US9302450B2/en
Publication of JP2015094885A publication Critical patent/JP2015094885A/ja
Publication of JP2015094885A5 publication Critical patent/JP2015094885A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292830B2 publication Critical patent/JP6292830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の光学素子は、d線に対して透明な基板と、該基板に形成された反射防止膜と、を有し、前記反射防止膜は、複数の薄膜層を備え、前記複数の薄膜層のうち、前記基板から最も離れた最表層のd線に対する屈折率nd1.20〜1.30であ、前記基板から前記最表層に隣接する薄膜層までを下地層とし、該下地層のd線に対する光学アドミタンスをY(θ、λ)とすると、0°〜60°の入射角θおよび420nm〜680nmの波長λに対しnd−0.1≦√Y(θ、λ)≦ndなる条件を満たすことを特徴とする。

Claims (18)

  1. d線に対して透明な基板と、該基板に形成された反射防止膜と、を有し、
    前記反射防止膜は、複数の薄膜層を備え、
    前記複数の薄膜層のうち、前記基板から最も離れた最表層のd線に対する屈折率nd1.20〜1.30であ
    前記基板から前記最表層に隣接する薄膜層までを下地層とし、該下地層のd線に対する光学アドミタンスをY(θ、λ)とすると、0°〜60°の入射角θおよび420nm〜680nmの波長λに対し
    nd−0.1≦√Y(θ、λ)≦nd
    なる条件を満たすことを特徴とする光学素子。
  2. 前記反射防止膜は、9層以上の薄膜層を備えることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  3. 前記最表層はシリカを主成分とし、平均粒径が80nm以下の中空微粒子を有する層であることを特徴とする請求項1または2に記載の光学素子。
  4. 前記複数の薄膜層は、d線に対する屈折率が2.00〜2.40である高屈折率層を含むことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  5. 前記高屈折率層は、チタン、タンタル、ジルコニア、クロム、ニオブ、セリウム、ハフニウム、イットリウムの酸化物の単体または混合物からなることを特徴とする請求項に記載の光学素子。
  6. 前記複数の薄膜層は、d線に対する屈折率が1.55〜1.70である中屈折率層およびd線に対する屈折率が1.40〜1.52である低屈折率層の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  7. 前記中屈折率層は、酸化アルミナの単体またはそれを含む混合物からなることを特徴とする請求項に記載の光学素子。
  8. 前記低屈折率層は、シリコン酸化物の単体またはそれを含む混合物からなることを特徴とする請求項6または7に記載の光学素子。
  9. 前記最表層は、シリコン酸化物の単体またはそれを含む混合物からなることを特徴とする請求項1乃至のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  10. 前記複数の薄膜層のうち前記基板に最も近い層はAlの単体またはそれを含む化合物からなることを特徴とする請求項1乃至のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  11. 前記基板のd線に対する屈折率は1.50〜2.00であることを特徴とする請求項1乃至10のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  12. 前記最表層の厚さは、110.00nm〜135.00nmであることを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  13. 記複数の薄膜層は、前記基板の側から順に配置されるd線に対する屈折率が1.55〜1.70である中屈折率層とd線に対する屈折率が2.00〜2.40である高屈折率層とのペアを一つ以上含み、かつ最も前記最表層に近い前記高屈折率層と前記最表層の間に配置される屈折率が1.40〜1.52である低屈折率層を含むことを特徴とする請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  14. 前記複数の薄膜層は、前記ペアを複数含みかつ隣接する2つの前記中屈折率層のいずれよりも厚い前記高屈折率層を含むことを特徴とする請求項13に記載の光学素子。
  15. 前記複数の薄膜層は、前記最表層よりも厚い前記高屈折率層を含むことを特徴とする請求項13または14に記載の光学素子。
  16. 前記最表層は、前記複数の薄膜層の中で最も厚いことを特徴とする請求項1乃至15のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  17. 請求項1乃至16のうちいずれか1項に記載の光学素子を有する光学系。
  18. 請求項17に記載の光学を有する光学機器。
JP2013234892A 2013-11-13 2013-11-13 光学素子、光学系および光学機器 Active JP6292830B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013234892A JP6292830B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 光学素子、光学系および光学機器
US14/527,833 US9302450B2 (en) 2013-11-13 2014-10-30 Optical element, optical system, and optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013234892A JP6292830B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 光学素子、光学系および光学機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015094885A JP2015094885A (ja) 2015-05-18
JP2015094885A5 true JP2015094885A5 (ja) 2016-12-15
JP6292830B2 JP6292830B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=53044044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013234892A Active JP6292830B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 光学素子、光学系および光学機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9302450B2 (ja)
JP (1) JP6292830B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6549458B2 (ja) * 2015-09-30 2019-07-24 株式会社トプコン 反射防止膜、光学素子、及び眼科装置
JP2017076081A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 キヤノン株式会社 反射防止膜、光学素子、光学系および光学機器
EP3301488A1 (en) 2016-09-29 2018-04-04 Essilor International Optical lens comprising an antireflective coating with multiangular efficiency
DE102019211258A1 (de) * 2018-08-01 2020-03-19 Schott Ag Geschichteter optischer verbundwerkstoff mit zwei gruppierungen von beschichtungsschichten und seine augmented-reality-anwendung
EP3605189A1 (en) 2018-08-01 2020-02-05 Schott AG Optical layered composite having a coating thickness below a threshold and its application in augmented reality
US11650361B2 (en) * 2018-12-27 2023-05-16 Viavi Solutions Inc. Optical filter
CN110007377A (zh) * 2019-04-15 2019-07-12 南京波长光电科技股份有限公司 一种皮秒激光高功率增透膜及其制备方法
CN115202038B (zh) * 2022-07-22 2024-02-20 杭州科汀光学技术有限公司 一种用三层极薄对称膜取代任意折射率膜的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149532A (ja) * 1997-06-03 1999-02-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低反射ガラス物品およびその製造方法
US20120009382A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Tosoh F-Tech, Inc. Guard substrate for optical electromotive force equipment, and its production process
CN102030483B (zh) * 2010-10-29 2012-07-04 浙江大学 由纳米聚合物中空粒子组成的多孔防反射薄膜的制备方法
JP2012141594A (ja) 2010-12-14 2012-07-26 Canon Inc 反射防止膜及び光学素子
JP5881096B2 (ja) * 2011-03-30 2016-03-09 株式会社タムロン 反射防止膜及び光学素子
JP5712100B2 (ja) * 2011-09-29 2015-05-07 富士フイルム株式会社 反射防止フィルムの製造方法、反射防止フィルム、塗布組成物
WO2013069227A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 パナソニック株式会社 回折光学素子ならびにこれを用いた撮像装置および照明装置
JP2013152425A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Tamron Co Ltd 反射防止膜及び光学素子
JP2013238709A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Sony Corp 光学積層体、光学素子および投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015094885A5 (ja)
WO2013105210A1 (ja) 光学多層膜
JP2015129909A5 (ja)
JP2012529077A5 (ja)
JP2012524300A5 (ja)
EP2128658A3 (en) Reflection reducing film, optical member and optical system
EP2708922A3 (en) Anti-reflection coating, optical member having it, and optical equipment comprising such optical member
JP2013513218A5 (ja)
TWI456594B (zh) 透明導電性膜及觸控面板
JP2013508781A5 (ja)
WO2014061236A9 (ja) 反射防止膜を備えた光学部材およびその製造方法
JP2016535292A5 (ja)
JP2015014631A5 (ja) 反射防止膜及びそれを有する光学素子並びに光学系
JP2015531497A5 (ja)
CN103730193A (zh) 透明导电性薄膜及其用途
JP6292830B2 (ja) 光学素子、光学系および光学機器
JP2010198018A5 (ja)
JP2013033124A5 (ja)
JP2017076081A5 (ja)
JP2013097160A5 (ja)
JP2007316156A5 (ja)
TW201348758A (zh) 紅外截止濾光片及鏡頭模組
TW201351223A (zh) 觸摸屏及顯示裝置
JP2012528233A5 (ja)
JP2013092782A5 (ja)