JP2015094558A - ヒートポンプシステム - Google Patents

ヒートポンプシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015094558A
JP2015094558A JP2013235261A JP2013235261A JP2015094558A JP 2015094558 A JP2015094558 A JP 2015094558A JP 2013235261 A JP2013235261 A JP 2013235261A JP 2013235261 A JP2013235261 A JP 2013235261A JP 2015094558 A JP2015094558 A JP 2015094558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
pressure
heat pump
temperature
low pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013235261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6370545B2 (ja
Inventor
神原 裕志
Hiroshi Kanbara
裕志 神原
道明 中西
Michiaki Nakanishi
道明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013235261A priority Critical patent/JP6370545B2/ja
Priority to EP14192481.1A priority patent/EP2873936B1/en
Priority to ES14192481T priority patent/ES2749548T3/es
Publication of JP2015094558A publication Critical patent/JP2015094558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370545B2 publication Critical patent/JP6370545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/01Timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • F25B2600/0261Compressor control by controlling unloaders external to the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

【課題】低外気温時でも、低圧が負圧となるのを確実に回避し、暖房運転を安定化することができるHFO冷媒を用いたヒートポンプシステムを提供することを目的とする。【解決手段】冷凍サイクル9にHFO冷媒が充填されているヒートポンプシステム1において、冷凍サイクル9は、圧縮機2の吐出配管8Aと吸入配管8Bとの間に、ホットガス冷媒の一部を吸入配管8B側にバイパスする制御弁10を備えたホットガスバイバス回路11が設けられた構成とされ、コントローラ12は、暖房開始時、低圧圧力が設定圧以下または設定圧以下となる条件を検知したとき、制御弁10を開弁し、低圧圧力が設定圧以上で安定化していることを検知したとき、制御弁10を閉弁する機能を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、冷媒として地球温暖化係数(GWP)が小さいR1234yf冷媒(ハイドロオロオレフィン;以下、単にHFO冷媒とも云う。)を用いたヒートポンプシステムに関するものである。
R1234yf冷媒(HFO冷媒)は、従来から広く採用されているR410A冷媒やR134a冷媒等のHFC冷媒に比べ、地球温暖化係数(GWP)が小さい低GWP冷媒であることが知られている。但し、このHFO冷媒は、蒸発潜熱が小さいことから、R410A冷媒と同等の冷凍能力を出すことができない。そこで、HFO冷媒を採用した場合でも、R410A冷媒を用いたものと同等の能力が得られる構成とした発明が特許文献1により提供されている。
一方、ヒートポンプシステムにおいて、暖房時、低負荷時であっても高負荷時と同様の暖房感が得られるように、圧縮機から吐出されたホットガス冷媒の一部を、アキュームレータより圧縮機側において吸入配管にバイパスするホットガスバイパス回路を設け、そのホットガスバイパス回路に設けられた制御弁を高負荷時に閉、低負荷時に開とし、低負荷時に冷媒吐出温度を高く保つことにより、快適な暖房感が得られるようにした発明が特許文献2により提供されている。
特開2011−2217号公報 特開2004−61071号公報
HFO冷媒は、低圧冷媒のため冷媒の吐出温度が低く、暖房時、外気温が低いと、蒸発圧力が低下し、起動時に低圧が負圧状態となる虞がある。一般に空調機や冷凍機では、圧縮機を保護する観点から負圧による運転は想定しておらず、低圧保護装置を組み込むことにより低圧圧力を検知し、それが設定値以下に低下したとき、圧縮機を保護停止するようにしている。また、起動時、圧縮機の回転数上昇率を抑制するとともに、低圧が安定するまでの間、膨張弁を全開にして起動する等の負圧対策を採用している。
然るに、HFO冷媒を用いた場合、上記のような負圧対策だけでは不十分であり、特に小型のルームエアコンにあっては、コストダウンのため、圧力センサを省いているものが多く、圧力センサレスであることを前提とした負圧対策が求められている。つまり、低GWP冷媒であるHFO冷媒を用いたヒートポンプシステムでは、圧力センサを備えているか否かにかかわりなく、低外気温時、低圧が負圧状態となることを確実に回避し、圧縮機を保護しながら安定運転するための負圧対策が必要となる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、低外気温時であっても、低圧が負圧状態となるのを確実に回避し、暖房運転を安定化することができるHFO冷媒を用いたヒートポンプシステムを提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明のヒートポンプシステムは、以下の手段を採用している。
すなわち、本発明にかかるヒートポンプシステムは、圧縮機、室外熱交換器、電子膨張弁および室内熱交換器が順次環状に接続された閉サイクルの冷凍サイクルと、その冷凍サイクルを制御するコントローラとを備え、前記冷凍サイクルにHFO冷媒が充填されているヒートポンプシステムにおいて、前記冷凍サイクルは、前記圧縮機の吐出配管と吸入配管との間に、ホットガス冷媒の一部を前記吸入配管側にバイパスする制御弁を備えたホットガスバイバス回路が設けられた構成とされ、前記コントローラは、暖房開始時、低圧圧力が設定圧以下または設定圧以下となる条件を検知したとき、前記制御弁を開弁し、低圧圧力が設定圧以上で安定化していることを検知したとき、前記制御弁を閉弁する機能を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、冷凍サイクルの圧縮機の吐出配管と吸入配管との間に、ホットガス冷媒の一部を吸入配管側にバイパスする制御弁を備えたホットガスバイバス回路が設けられた構成とされ、その制御弁が、暖房開始時、コントローラを介して低圧圧力が設定圧以下または設定圧以下となる条件を検知したとき、開弁され、低圧圧力が設定圧以上で安定化していることを検知したとき、閉弁される構成されているため、低外気温下での暖房開始時で低圧が負圧となる虞がある場合でも、低圧圧力を直接または間接的に検知して、その圧力が設定圧以下または設定圧以下となる条件を満たすとき、ホットガスバイバス回路の制御弁を開弁し、圧縮機から吐出されたホットガス冷媒の一部を吸入配管側にバイパスさせて吸入冷媒ガスの温度、圧力を上昇させ、吐出冷媒ガスの温度、圧力を上昇させることにより、暖房開始時の低圧の低下を抑制し、低圧が負圧状態とならないようにすることができる。従って、低圧が負圧となることによる圧縮機の故障のリスクを低減することができるとともに、HFO冷媒を用いたヒートポンプシステムの運転を安定化し、暖房性能を向上することができる。
さらに、本発明のヒートポンプシステムは、上記のヒートポンプシステムにおいて、前記冷凍サイクルの前記吸入配管にアキュームレータが設けられ、前記ホットガスバイバス回路は、前記吸入配管の前記アキュームレータと前記圧縮機との間に接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、冷凍サイクルの吸入配管にアキュームレータが設けられ、ホットガスバイバス回路が吸入配管のアキュームレータと圧縮機との間に接続されているため、ホットガスバイバス回路を介して吸入配管にバイパスされるホットガス冷媒を、アキュームレータの後流側で吸入配管中にバイパスさせ、アキュームレータ内での過熱度の低下を抑制して圧縮機に吸入させることができる。従って、吸入冷媒ガスの温度、圧力を効果的に上昇させて吐出冷媒ガスの温度、圧力をより素早く上昇させることができ、低圧圧力の低下を効果的に抑制して、低圧が確実に負圧状態とならないようにすることができる。
さらに、本発明のヒートポンプシステムは、上述のいずれかのヒートポンプシステムにおいて、前記コントローラは、前記冷凍サイクルの低圧圧力が設定圧以下または外気温が設定温度以下もしくは冷媒吐出温度と外気温との差が設定温度以下のとき、前記制御弁が開弁条件を満たすと判定し、前記制御弁を開弁する構成とされていることを特徴とする。
本発明によれば、コントローラが、冷凍サイクルの低圧圧力が設定圧以下または外気温が設定温度以下もしくは冷媒吐出温度と外気温との差が設定温度以下のとき、制御弁が開弁条件を満たすと判定し、制御弁を開弁する構成とされているため、圧力センサを備えている場合、その検出値により、また圧力センサを備えていない場合、温度センサにより検知された外気温度もしくは圧縮機からの冷媒吐出温度と外気温度との温度差等から低圧が負圧となる虞があると判断して制御弁を開弁し、ホットガス冷媒をバイパスさせることができる。従って、圧力センサの有無にかかわりなく、低圧が負圧とならないように制御弁を開閉制御し、圧縮機が故障のリスクを低減できるとともに、HFO冷媒を用いたヒートポンプシステムの運転を安定化し、暖房性能を向上することができる。
さらに、本発明のヒートポンプシステムは、上述のいずれかのヒートポンプシステムにおいて、前記コントローラは、低圧の状態が安定化条件を満たすことを検知し、かつ前記圧縮機が所定の回転数に到達したことを検知したとき、前記制御弁を閉弁する構成とされていることを特徴とする。
本発明によれば、コントローラが、低圧の状態が安定化条件を満たすことを検知し、かつ圧縮機が所定の回転数に到達したことを検知したとき、制御弁を閉弁する構成とされているため、低圧が安定化条件を満たし、かつ圧縮機が所定の回転数に達していることを以って低圧が安定化したと判断し、ホットガス冷媒のバイパスを停止しても、低圧が負圧状態に陥ることがないと判定して、制御弁を閉弁することができる。従って、低圧が負圧になる虞がないことを確認して通常運転に切換えることができ、HFO冷媒を用いたヒートポンプシステムの低外気温時の暖房運転を安定化することができる。
さらに、本発明のヒートポンプシステムは、上記のヒートポンプシステムにおいて、前記コントローラは、前記低圧の安定化を、低圧が設定圧以上の状態が設定時間連続したか否か、または外気温度と前記室外熱交換器温度の温度差が設定値以下で、かつ前記圧縮機の吐出温度と前記室内熱交換器温度の温度差が設定値以上の状態が設定時間連続したか否かで判定する構成とされていることを特徴とする。
本発明によれば、コントローラが、低圧の安定化を、低圧が設定圧以上の状態が設定時間連続したか否か、または外気温度と室外熱交換器温度の温度差が設定値以下で、かつ圧縮機の吐出温度と室内熱交換器温度の温度差が設定値以上の状態が設定時間連続したか否かにより判定する構成とされているため、低圧圧力が設定圧以上の状態が設定時間連続した場合、または外気温度と室外熱交換器温度の温度差が設定値以下で、かつ圧縮機の吐出温度と室内熱交換器温度の温度差が設定値以上の状態が設定時間連続した場合、一般に低圧が安定化していると判断してもよく、これにより低圧が負圧状態に陥ることがないと判定し、制御弁を閉弁することができる。従って、圧力センサを備えているか否かにかかわりなく、低圧圧力の安定化を確実に確認し、ヒートポンプシステムを通常運転に切換えて暖房運転を安定化することができる。
さらに、本発明のヒートポンプシステムは、上述のいずれかのヒートポンプシステムにおいて、前記コントローラは、前記制御弁を開弁した後、デフロスト禁止時間を経過したか否かを判定し、デフロスト禁止時間を経過しておれば、前記制御弁を閉弁し、経過していなければ、前記制御弁を閉弁する条件を満たしているか否かを判定し、その条件を満たしている場合、前記制御弁を閉弁する構成とされていることを特徴とする。
本発明によれば、コントローラが、制御弁を開弁した後、デフロスト禁止時間を経過したか否かを判定し、デフロスト禁止時間を経過しておれば、制御弁を閉弁し、経過していなければ、制御弁を閉弁する条件を満たしているか否かを判定し、その条件を満たしている場合、制御弁を閉弁する構成とされているため、制御弁を開弁した後、デフロスト禁止時間を経過していると判定された場合、低圧の低下が室外熱交換器への着霜によるものと判断し、制御弁を閉弁してデフロスト運転を優先する一方、デフロスト禁止時間を経過していない場合、低外気温下での暖房開始時の低圧低下と判定し、そのまま制御弁を開弁状態に維持して閉弁条件を満たす迄の間、ホットガス冷媒のバイバス運転を継続することにより、低圧が負圧状態に陥らないようにすることができる。従って、暖房開始時のデフロスト禁止時間中にホットガス冷媒のバイバスによる低圧保護運転を適切に実施することができる。
また、本発明のヒートポンプシステムは、上述のいずれかのヒートポンプシステムにおいて、前記コントローラは、暖房開始時、低圧が設定圧以下となる条件を検知したとき、前記制御弁を開弁し、前記圧縮機の回転数を外気温に応じて設定された回転数で段階的に要求回転数に上昇させるとともに、前記電子膨張弁を全開として運転を開始し、前記圧縮機の回転数が所要回転数に達したとき、前記電子膨張弁の全開制限を解除して通常制御に切換え、それから所定時間経過後に前記制御弁を閉弁する構成とされていることを特徴とする。
本発明によれば、コントローラが、暖房開始時、低圧が設定圧以下となる条件を検知したとき、制御弁を開弁し、圧縮機の回転数を外気温に応じて設定された回転数で段階的に要求回転数に上昇させるとともに、電子膨張弁を全開として運転を開始し、圧縮機の回転数が所要回転数に達したとき、電子膨張弁の全開制限を解除して通常制御に切換え、それから所定時間経過後に制御弁を閉弁する構成とされているため、ホットガスバイバス回路の制御弁を開弁して運転を開始後、圧縮機の回転数が所要回転数に達し、電子膨張弁の全開制限が解除された後、所定の時間が経過しておれば、制御弁を閉弁する条件を満たしており、低圧圧力が安定化され、ホットガス冷媒のバイパスを停止しても、低圧が負圧になることはないと判定し、制御弁を閉弁するようにしている。これによって、低圧が負圧になる虞がないことを確認して通常運転に復帰させることができ、HFO冷媒を用いたヒートポンプの低外気温時の暖房運転を安定化することができる。しかも、この場合、圧縮機の回転数と、電子膨張弁の開閉タイミングとにより制御弁の開閉タイミングを適切に判断して、低圧が負圧にならないように制御できるため、圧力センサを備えていないヒートポンプシステムに対して有効に適用することができる。
本発明によると、低外気温下での暖房開始時で低圧が負圧となる虞がある場合でも、低圧圧力を直接または間接的に検知して、その低圧圧力が設定圧以下または設定圧以下となる条件を満たすとき、ホットガスバイバス回路の制御弁を開弁し、圧縮機から吐出されたホットガス冷媒の一部を吸入配管側にバイパスさせて吸入冷媒ガスの温度、圧力を上昇させ、吐出冷媒ガスの温度、圧力を上昇させることによって、暖房開始時の低圧の低下を抑制し、低圧が負圧状態とならないようにすることができるため、低圧が負圧となることによる圧縮機の故障のリスクを低減することができるとともに、HFO冷媒を用いたヒートポンプシステムの運転を安定化し、暖房性能を向上することができる。
本発明の第1実施形態に係るヒートポンプシステムにおける冷凍サイクル図である。 上記ヒートポンプシステムのコントローラによる制御弁の制御フローチャート図である。 上記ヒートポンプシステムのコントローラによる制御弁の別制御形態のタイミングチャート図である。
以下に、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図1および図2を用いて説明する。
図1には、本実施形態のヒートポンプシステムにおける冷凍サイクル図が示され、図2には、そのコントローラによる制御弁の制御フローチャート図が示されている。
ヒートポンプシステム1は、冷媒を圧縮する圧縮機2と、圧縮機2からの吐出冷媒の循環方向を切換える四方切換弁3と、冷媒と外気とを熱交換させる室外熱交換器4と、高圧液冷媒を減圧する電子膨張弁(EEV)5と、冷媒と室内空気とを熱交換させる室内熱交換器6と、圧縮機2に吸入される冷媒中の液分を分離するアキュームレータ7とを冷媒配管8により順次接続して閉サイクルの冷凍サイクル9を構成したものである。
この冷凍サイクル9自体は公知のものであり、その冷凍サイクル9中に、低GWP冷媒であるR1234yf冷媒(HFO冷媒)が充填されている。また、圧縮機2の吐出配管8Aと吸入配管8Bとの間に、制御弁(バイパス弁)10を備えたホットガスバイバス回路11が接続され、制御弁(バイパス弁)10を開弁することにより、圧縮機2から吐出されたホットガス冷媒の一部が吸入配管8B側にバイパス可能な構成とされている。このホットガスバイバス回路11は、吸入配管8Bに設けられているアキュームレータ7と圧縮機2との間において、吸入配管8Bに接続されている。
上記制御弁(バイパス弁)10は、コントローラ12を介して開閉制御される構成とされている。コントローラ12には、低圧圧力を検知する圧力センサ13、冷媒の吐出温度を検知する吐出温度センサ14、外気温を検知する外気温センサ15、室外熱交換器4の温度を検知する室外熱交温度センサ16、室内熱交換器6の温度を検知する室内熱交温度センサ17等々からの検出値が入力されるようになっている。
なお、圧力センサ13を備えているヒートポンプシステム1の場合は、その検出値により低圧圧力を直接検知し、後述の通り制御弁10を開閉制御することができる一方、小型のルームエアコン等のように、圧力センサ13を備えていないヒートポンプシステム1も多々あり、この場合、低圧圧力を直接検知することができないことから、上記の温度センサからの検出値を用いて低圧圧力を間接的に検知することにより、後述の通り制御弁10を開閉制御することになる。
コントローラ12は、HFO冷媒を用いたヒートポンプシステム1の場合、特に低外気温下での暖房開始時(起動時)、低圧が負圧になる虞があることから、低圧を監視し、図2に示されるように、制御弁(バイパス弁)10を開閉制御することにより、低圧が負圧状態に陥らないようにする制御機能を備えたものである。
以下に、図2に示すフローチャート図に基づいて、コントローラ12による制御弁(バイパス弁)10の制御機能を詳しく説明する。
ステップS1において、暖房運転が開始されると、ステップS2に移行し、ここで制御弁(バイパス弁)10の開弁条件を満たしているか否かが判定される。この判定は、以下の条件を満たしているか否かにより判定される。
(1)圧力センサ13を備えている場合、その検出圧力が設定圧力以下である。
(2)圧力センサ13を備えていない場合、外気温センサ15による検出温度が設定温度以下もしくは吐出温度センサ14と外気温センサ15との検出温度差が設定温度以下であって低圧が負圧状態になる虞がある。
ステップS2で「NO」と判定されると、低圧が負圧になる虞がないと判定し、制御ENDに移行する。一方、「YES」と判定されると、ステップS3に移行し、制御弁(バイパス弁)10を開弁操作して、次のステップS4に移行する。ステップS4では、デフロスト禁止時間が経過しているか否かが判定される。デフロスト禁止時間は、ヒートポンプ暖房時、運転開始時から一定の時間、除霜運転を禁止するというもので、この禁止時間の経過後は、低圧の低下が室外熱交換器4への着霜による場合と考えられるので、ステップS4で「YES」と判定された場合、ステップS7に移行し、制御弁(バイパス弁)10を閉弁することにより、除霜運転を優先させるようにしている。
ステップS4で「NO」と判定され、デフロスト禁止時間が経過していないと判定された場合、低圧が負圧とならないように制御弁(バイパス弁)10の開弁状態を維持し、圧縮機2から吐出されたホットガス冷媒の一部が、ホットガスバイバス回路11を介してアキュームレータ7の後流側において吸入配管8Bにバイパスされ、圧縮機2に吸入される冷媒ガスの温度、圧力を上昇させることになる。
また、ステップS4で「NO」と判定されると、ステップS5に移行され、低圧が設定圧以上で安定化しているか否かが判定される。ここでの判定は、以下の条件を満たしている否かで判定されるようになっている。
(3)圧力センサ13を備えている場合、検出圧力が設定圧以上の状態が設定時間連続している。
(4)圧力センサ13を備えていない場合、外気温センサ15と室外熱交温度センサ16の検出温度差が設定温度以下で、かつ吐出冷媒温度センサ14と室内熱交温度センサ17の検出温度差が設定温度以上の状態が設定時間連続している。
上記ステップS5で「NO」と判定されると、ステップS4に戻り、「YES」と判定されると、ステップS6に移行し、以下の条件を満たしているか否かが判定される。
(5)圧縮機2の回転数(rps)が要求回転数に到達している、または保護始動制御を終了している。
ここで「NO」と判定されると、ステップS4に戻り、「YES」と判定されると、制御弁(バイパス弁)10を閉弁しても、低圧が負圧になる虞がないと判定してステップS7に移行し、制御弁(バイパス弁)10を閉弁することにより制御ENDに移行する構成とされている。
以上に説明の構成により、本実施形態によると、以下の作用効果を奏する。
ヒートポンプシステム1においては、圧縮機2から吐出された高温高圧の冷媒を四方切換弁3で室外熱交換器4側に流すことにより、室外熱交換器4を凝縮器、室内熱交換器6を蒸発器として機能させ、冷房運転を行うことができ、また、圧縮機2から吐出された冷媒を四方切換弁3で室内熱交換器6側に流すことにより、室内熱交換器6を凝縮器、室外熱交換器4を蒸発器として機能させ、暖房運転を行うことができる。
この暖房運転時、特に外気温が低い場合の起動時に、低圧が負圧状態まで低下することがあり、低GWP冷媒であるHFO冷媒の場合、低圧冷媒であることから、その度合いが高い。低圧が負圧状態での運転は、圧縮機2が故障するリスクが高く、破損に至る場合もあるため、負圧対策が必要となる。本実施形態では、圧力センサ13による検出圧力が設定圧力以下のとき、あるいは圧力センサ13を備えていない場合、外気温センサ15による検出温度が設定温度以下または冷媒の吐出温度センサ14と外気温センサ15との検出温度差が設定温度以下であって低圧が負圧状態に陥る虞があるとき、ホットガスバイバス回路11に設けられている制御弁(バイパス弁)10を開弁するようにしている。
このように、本実施形態によると、圧縮機2から吐出された高温高圧のホットガス冷媒の一部を、アキュームレータ7の後流側において吸入配管8Bにバイパスさせ、圧縮機2に吸入される低圧冷媒ガスの温度、圧力を上昇させて圧縮機2に吸込ませることができることから、圧縮機2から吐出される高圧冷媒ガスの温度、圧力を速やかに上昇させることにより、低圧の低下を抑制することができる。
従って、低外気温下での暖房開始時で低圧が負圧となる虞がある場合でも、低圧圧力を直接または間接的に検知して、その圧力が設定圧以下または設定圧以下となる条件を満たしたとき、ホットガスバイバス回路11の制御弁(バイパス弁)10を開弁し、圧縮機2から吐出されたホットガス冷媒の一部を吸入配管8B側にバイパスさせて吸入冷媒ガスの温度、圧力を上昇させ、吐出冷媒ガスの温度、圧力を上昇させることにより、暖房開始時の低圧の低下を抑制し、低圧が負圧状態に陥らないようにすることができるため、圧縮機2が故障のリスクを低減することができるとともに、HFO冷媒を用いたヒートポンプシステム1の運転を安定化し、暖房性能の向上を図ることができる。
特に、ホットガスバイバス回路11は、吸入配管8Bのアキュームレータ7と圧縮機2との間に接続されているため、ホットガスバイバス回路11を介して吸入配管8Bにバイパスされるホットガス冷媒は、アキュームレータ7の後流側で吸入配管8B中にバイパスされることから、アキュームレータ7内での過熱度の低下を抑制して圧縮機2に吸入させることができる。これによって、吸入冷媒ガスの温度、圧力を効果的に上昇させて吐出冷媒ガスの温度、圧力をより素早く上昇させることができ、低圧圧力の低下を効果的に抑制して、低圧が確実に負圧状態とならないようにすることができる。
また、本実施形態では、コントローラ12が、冷凍サイクル9の低圧圧力が設定圧以下または外気温が設定温度以下もしくは圧縮機2の冷媒の吐出温度と外気温との差が設定温度以下で低圧が設定圧以下となる虞があるとき、制御弁(バイパス弁)10の開弁条件を満たしていると判定し、制御弁10を開弁する構成とされており、圧力センサ13を備えている場合、それにより低圧圧力を検出し、また圧力センサ13を備えていない場合、温度センサ15,14で検知された外気温度もしくは冷媒の吐出温度と外気温度との温度差から低圧が負圧となる虞があると判断し、制御弁(バイパス弁)10を開弁してホットガス冷媒をバイパスさせるようにしている。
このため、ヒートポンプシステム1が圧力センサ13を備えたものであるか否かにかかわりなく、低圧が負圧状態に陥らないようにし、圧縮機2が故障のリスクを低減することができるとともに、HFO冷媒を用いたヒートポンプシステム1の運転を安定化し、暖房性能を向上することができる。
さらに、コントローラ12は、低圧の状態が安定化条件を満たすことを検知し、かつ圧縮機2が所定の回転数に到達したことを検知したとき、制御弁(バイパス弁)10を閉弁する構成とされている。低圧は、安定化条件を満たし、かつ圧縮機2が所定の回転数に達していることを以って、安定化していると判断してもよく、これによりホットガス冷媒のバイパスを停止しても、低圧が負圧状態に陥ることがないと判断し、制御弁10を閉弁することができる。従って、低圧が負圧になる虞がないことを確認して通常運転に切換えることができ、HFO冷媒を用いたヒートポンプシステム1の低外気温時の暖房運転を安定化することができる。
また、コントローラ12は、低圧の安定化を、低圧が設定圧以上の状態が設定時間連続したか否か、または外気温度と室外熱交換器温度の温度差が設定値以下で、かつ圧縮機2の吐出温度と室内熱交換器温度の温度差が設定値以上の状態が設定時間連続したか否かにより判定する構成とされている。一般に、低圧圧力が設定圧以上の状態が設定時間連続した場合、または外気温度と室外熱交換器温度の温度差が設定値以下で、かつ圧縮機2の吐出温度と室内熱交換器温度の温度差が設定値以上の状態が設定時間連続した場合、低圧圧力が安定化していると判断してもよい。
これに基づいて、ホットガス冷媒のバイパスを停止しても、低圧が負圧状態に陥ることがないと判断し、制御弁(バイパス弁)10を閉弁するようにしている。このため、圧力センサ13を備えているか否かにかかわりなく、低圧圧力の安定化を確実に確認して、ヒートポンプシステム1を通常運転に切換えることができ、暖房運転の安定化を図ることができる。
さらに、本実施形態において、コントローラ12は、制御弁(バイパス弁)10を開弁した後、デフロスト禁止時間を経過したか否かを判定し、デフロスト禁止時間を経過しておれば、制御弁10を閉弁し、経過していなければ、制御弁10を閉弁する条件を満たしているか否かを判定し、その条件を満たしている場合、制御弁10を閉弁する構成とされているため、制御弁10を開弁した後、デフロスト禁止時間を経過していると判定された場合、低圧の低下が室外熱交換器4への着霜によるものと判断し、制御弁10を閉弁してデフロスト運転を優先することができる。
一方、デフロスト禁止時間を経過していない場合、低外気温下での暖房開始時の低圧低下と判定し、そのまま制御弁10を開弁状態に維持して閉弁条件を満たす迄の間、ホットガス冷媒のバイバス運転を継続することにより、低圧が負圧状態に陥らないようにすることができる。従って、暖房開始時のデフロスト禁止時間中にホットガス冷媒のバイバスによる低圧保護運転を適切に実施することができる。
なお、本実施形態において、暖房開始時、圧縮機2を外気温に応じて、外気温が低くなるほど、回転数の上昇を緩やかに要求回転数まで上昇させるように起動するとともに、この間、電子膨張弁5を全開として起動し、圧縮機2の回転数が上限回転数に達した後、電子膨張弁5を通常のオープンループ制御(圧縮機回転数に比例した開度に制御)に切換えるようにした負圧対策を、上記のホットガスバイバス制御と併用してもよく、より効果的な負圧対策とすることができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について、図3を用いて説明する。
本実施形態は、上記した第1実施形態に対して、制御弁10の開閉制御アルゴリズムが異なる。その他の点については、第1実施形態と同様であるので説明は省略する。
本実施形態は、特に、圧力センサ13を備えていないヒートポンプシステム1に有効に適用できるものであり、コントローラ12によって、外気温の検出値と、暖房開始時(起動時)における圧縮機2の回転数と、電子膨張弁(EEV)5の開度とに基づいて、制御弁(バイパス弁)10を開閉制御し、低圧が負圧状態に陥らないようにするものである。
この制御は、暖房開始時(起動時)における圧縮機2の起動パターンを、図3に示されるように、外気温センサ15の検知値に応じて、例えば、外気温が0℃以上の場合をAパターン、0℃〜−B℃の場合をBパターン、−B℃以下の場合をCパターン等の複数のパターンに分け、圧縮機2の回転数を、外気温が低いほど上限回転数制限の時間を長くして最大回転数まで上昇させるとともに、電子膨張弁(EEV)5を全開、ホットガスバイバス回路11の制御弁(バイパス弁)10を開として起動するようにしている。
そして、上記により起動後、圧縮機2の回転数が上限回転数制限解除域に達し、上限回転数制限が解除されると、それから所定時間後に、電子膨張弁(EEV)5の開度が全開解除されて通常の開度制御、例えば圧縮機回転数に比例した開度に制御するオープンループ制御に切換えられるようになっている。更にそれから所定時間が経過し、低圧が負圧状態に陥ることはないと判断される時点で、制御弁(バイパス弁)10を閉とし、通常運転に切換えるように制御するものである。
上記の如く、コントローラ12を介して、圧縮機2が所要の上限回転数制限域に達してその制限が解除された後、所定の時間が経過すると、電子膨張弁(EEV)5の全開制限が解除されて通常の開度制御に切換えられる。更に、電子膨張弁5の全開制限が解除されて所定の時間が経過すると、低圧圧力が安定化、すなわちホットガス冷媒のバイパスを停止しても、低圧が負圧になることはないと判断し、制御弁10を閉弁する条件が満たされていると判定して制御弁(バイパス弁)10を閉弁するようにしている。
斯くして、本実施形態によっても、低圧が負圧状態に陥らないように制御弁10を開閉制御し、圧縮機2の故障のリスクを低減することができるとともに、HFO冷媒を用いたヒートポンプシステムの運転を安定化し、暖房性能を向上することができる。特に、本実施形態においては、暖房開始時(起動時)における外気温と、それに応じた圧縮機2の回転数制御と、電子膨張弁(EEV)5の開度制御とから、制御弁10の開閉タイミングを適切に制御して、低圧が負圧にならないようするものであるため、圧力センサ13を備えていないヒートポンプシステム1に対して有効に適用することができる。
なお、本発明は、上記実施形態にかかる発明に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、適宜変形が可能である。例えば、上記実施形態では、室内熱交換器6が1台接続されたシングルタイプのヒートポンプシステム1について説明したが、室内熱交換器6が複数台接続されたマルチタイプのヒートポンプシステムにも同様に適用できることは云うまでもない。また、空気調和機以外のHFO冷媒を用いたヒートポンプ給湯機やヒートポンプ式の車両用空調機等に対しても幅広く適用することができることはもちろんである。
1 ヒートポンプシステム
2 圧縮機
4 室外熱交換器
5 電子膨張弁(EEV)
6 室内熱交換器
7 アキュームレータ
8A 吐出配管
8B 吸入配管
9 冷凍サイクル
10 制御弁(バイパス弁)
11 ホットガスバイバス回路
12 コントローラ
13 圧力センサ
14 吐出温度センサ
15 外気温センサ
16 室外熱交温度センサ
17 室内熱交温度センサ

Claims (7)

  1. 圧縮機、室外熱交換器、電子膨張弁および室内熱交換器が順次環状に接続された閉サイクルの冷凍サイクルと、その冷凍サイクルを制御するコントローラとを備え、前記冷凍サイクルにHFO冷媒が充填されているヒートポンプシステムにおいて、
    前記冷凍サイクルは、前記圧縮機の吐出配管と吸入配管との間に、ホットガス冷媒の一部を前記吸入配管側にバイパスする制御弁を備えたホットガスバイバス回路が設けられた構成とされ、
    前記コントローラは、暖房開始時、低圧圧力が設定圧以下または設定圧以下となる条件を検知したとき、前記制御弁を開弁し、低圧圧力が設定圧以上で安定化していることを検知したとき、前記制御弁を閉弁する機能を備えていることを特徴とするヒートポンプシステム。
  2. 前記冷凍サイクルの前記吸入配管にアキュームレータが設けられ、前記ホットガスバイバス回路は、前記吸入配管の前記アキュームレータと前記圧縮機との間に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプシステム。
  3. 前記コントローラは、前記冷凍サイクルの低圧圧力が設定圧以下または外気温が設定温度以下もしくは冷媒吐出温度と外気温との差が設定温度以下のとき、前記制御弁が開弁条件を満たすと判定し、前記制御弁を開弁する構成とされていることを特徴とする請求項1または2に記載のヒートポンプシステム。
  4. 前記コントローラは、低圧の状態が安定化条件を満たすことを検知し、かつ前記圧縮機が所定の回転数に到達したことを検知したとき、前記制御弁を閉弁する構成とされていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のヒートポンプシステム。
  5. 前記コントローラは、前記低圧の安定化を、低圧が設定圧以上の状態が設定時間連続したか否か、または外気温度と前記室外熱交換器温度の温度差が設定値以下で、かつ前記圧縮機の吐出温度と前記室内熱交換器温度の温度差が設定値以上の状態が設定時間連続したか否かで判定する構成とされていることを特徴とする請求項4に記載のヒートポンプシステム。
  6. 前記コントローラは、前記制御弁を開弁した後、デフロスト禁止時間を経過したか否かを判定し、デフロスト禁止時間を経過しておれば、前記制御弁を閉弁し、経過していなければ、前記制御弁を閉弁する条件を満たしているか否かを判定し、その条件を満たしている場合、前記制御弁を閉弁する構成とされていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のヒートポンプシステム。
  7. 前記コントローラは、暖房開始時、低圧が設定圧以下となる条件を検知したとき、前記制御弁を開弁し、前記圧縮機の回転数を外気温に応じて設定された回転数で段階的に要求回転数に上昇させるとともに、前記電子膨張弁を全開として運転を開始し、前記圧縮機の回転数が所要回転数に達したとき、前記電子膨張弁の全開制限を解除して通常制御に切換え、それから所定時間経過後に前記制御弁を閉弁する構成とされていることを特徴とする請求項1または2に記載のヒートポンプシステム。
JP2013235261A 2013-11-13 2013-11-13 ヒートポンプシステム Active JP6370545B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235261A JP6370545B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 ヒートポンプシステム
EP14192481.1A EP2873936B1 (en) 2013-11-13 2014-11-10 Heat pump system
ES14192481T ES2749548T3 (es) 2013-11-13 2014-11-10 Sistema de bomba de calor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235261A JP6370545B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 ヒートポンプシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015094558A true JP2015094558A (ja) 2015-05-18
JP6370545B2 JP6370545B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=51868875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013235261A Active JP6370545B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 ヒートポンプシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2873936B1 (ja)
JP (1) JP6370545B2 (ja)
ES (1) ES2749548T3 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223741A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
JP2017083155A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 富士電機株式会社 ヒートポンプ装置
WO2018016058A1 (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN109140840A (zh) * 2018-11-02 2019-01-04 西安交通大学 一种使用吸排气旁通管路的空调器及控制方法
JP2019174048A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 制御装置、圧縮機、電動圧縮機、ベルト駆動型圧縮機、車両用空調装置及び制御方法
WO2021024443A1 (ja) 2019-08-07 2021-02-11 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US11692750B1 (en) * 2020-09-15 2023-07-04 Renu, Inc. Electronic expansion valve and superheat control in an HVAC system
JP7373814B2 (ja) 2019-03-28 2023-11-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置
US11859856B1 (en) 2019-01-04 2024-01-02 Renu, Inc. HVAC system with single piece body
US11859845B1 (en) 2019-01-04 2024-01-02 Renu, Inc. Networked HVAC system having local and networked control
WO2024010073A1 (ja) * 2022-07-08 2024-01-11 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107850363B (zh) 2015-08-03 2020-10-30 开利公司 恒温膨胀阀和控制方法
US11506339B2 (en) 2018-08-01 2022-11-22 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Device and process for refueling containers with pressurized gas
CN115077134A (zh) * 2022-06-08 2022-09-20 珠海凌达压缩机有限公司 一种压缩机系统、空调器及压缩机系统的控制方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08254362A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Toshiba Corp 空気調和機の制御装置
JP2000179952A (ja) * 1998-12-09 2000-06-30 Nishiyodo Kuchoki Kk 冷凍サイクル制御装置
JP2002106980A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
US20060032254A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Samsung Electronics Co, Ltd. Air conditioning system and control method thereof
JP2006118788A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2007051824A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
WO2007126018A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiba Carrier Corporation 空気調和装置
JP2010007874A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
WO2013018148A1 (ja) * 2011-08-04 2013-02-07 三菱電機株式会社 冷凍装置
WO2013160965A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 三菱電機株式会社 空気調和装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711906B2 (en) * 2001-04-20 2004-03-30 Hankison International Variable evaporator control for a gas dryer
JP2004061071A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Denso Corp ヒートポンプシステム
KR20070074302A (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 그 제어 방법
US9958186B2 (en) * 2008-01-17 2018-05-01 Carrier Corporation Pressure relief in high pressure refrigeration system
JP2011002217A (ja) 2009-05-18 2011-01-06 Panasonic Corp 冷凍装置および冷暖房装置
EP2357431A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-17 Javier Cano Cavanillas Variable capacity refrigeration system
WO2013006172A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Carrier Corporation Method and system for transport container refrigeration control
DK2737264T3 (en) * 2011-07-26 2020-10-26 Carrier Corp Startlogik til kølesystem
JP5865549B2 (ja) * 2012-04-30 2016-02-17 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 制御システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08254362A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Toshiba Corp 空気調和機の制御装置
JP2000179952A (ja) * 1998-12-09 2000-06-30 Nishiyodo Kuchoki Kk 冷凍サイクル制御装置
JP2002106980A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
US20060032254A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Samsung Electronics Co, Ltd. Air conditioning system and control method thereof
JP2006118788A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2007051824A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
WO2007126018A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiba Carrier Corporation 空気調和装置
JP2010007874A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
WO2013018148A1 (ja) * 2011-08-04 2013-02-07 三菱電機株式会社 冷凍装置
WO2013160965A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 三菱電機株式会社 空気調和装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223741A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
JP2017083155A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 富士電機株式会社 ヒートポンプ装置
WO2018016058A1 (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JPWO2018016058A1 (ja) * 2016-07-21 2019-02-28 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2019174048A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 制御装置、圧縮機、電動圧縮機、ベルト駆動型圧縮機、車両用空調装置及び制御方法
CN109140840A (zh) * 2018-11-02 2019-01-04 西安交通大学 一种使用吸排气旁通管路的空调器及控制方法
US11859856B1 (en) 2019-01-04 2024-01-02 Renu, Inc. HVAC system with single piece body
US11859845B1 (en) 2019-01-04 2024-01-02 Renu, Inc. Networked HVAC system having local and networked control
US11892185B1 (en) 2019-01-04 2024-02-06 Renu, Inc. HVAC system having learning and prediction modeling
JP7373814B2 (ja) 2019-03-28 2023-11-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置
WO2021024443A1 (ja) 2019-08-07 2021-02-11 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US11692750B1 (en) * 2020-09-15 2023-07-04 Renu, Inc. Electronic expansion valve and superheat control in an HVAC system
WO2024010073A1 (ja) * 2022-07-08 2024-01-11 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP7444199B2 (ja) 2022-07-08 2024-03-06 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2873936B1 (en) 2019-07-17
ES2749548T3 (es) 2020-03-20
EP2873936A2 (en) 2015-05-20
EP2873936A3 (en) 2015-08-26
JP6370545B2 (ja) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370545B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP6594698B2 (ja) 冷凍・空調装置
JP6403887B2 (ja) 冷凍サイクル装置、遠隔監視システム、遠隔監視装置および異常判定方法
WO2015125397A1 (ja) マルチ形空気調和機
JP5783215B2 (ja) 空気調和装置
JP2011149659A (ja) 空気調和機
JP2008025932A (ja) 空気調和機の制御方法
JP5318057B2 (ja) 冷凍機、冷凍装置及び空気調和装置
JP5533209B2 (ja) 空気調和装置
JP6257809B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2013178046A (ja) 空気調和装置
JP5173857B2 (ja) 空気調和装置
JPWO2015125219A1 (ja) 空気調和装置
JP2015064169A (ja) 温水生成装置
EP2863150B1 (en) Refrigeration device
JP6771988B2 (ja) ヒートポンプ装置及びその制御方法
JP6948796B2 (ja) 冷媒回路システム及び制御方法
JPH04222353A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
EP3220078A1 (en) Refrigeration cycle device and hot water heating device provided with the same
JP5517891B2 (ja) 空気調和装置
KR20090069921A (ko) 공기조화 시스템
JP5754627B2 (ja) 流体冷却方法、及び、流体冷却装置
JP2012149834A (ja) ヒートポンプ
JP5619492B2 (ja) 空気調和装置
JP6072178B1 (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150