JP2015089469A - 医用画像処理装置及び医用画像診断装置 - Google Patents
医用画像処理装置及び医用画像診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015089469A JP2015089469A JP2013231080A JP2013231080A JP2015089469A JP 2015089469 A JP2015089469 A JP 2015089469A JP 2013231080 A JP2013231080 A JP 2013231080A JP 2013231080 A JP2013231080 A JP 2013231080A JP 2015089469 A JP2015089469 A JP 2015089469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- reconstruction
- unit
- real
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 155
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 19
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 70
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 55
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 40
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態の医用画像処理装置は、第1再構成処理手段と、第1画像生成手段と、第2再構成処理手段と、第2画像生成手段とを含む。第1再構成処理手段は、被検体を医用画像撮影手段によって撮影することにより得られた撮影データを用いて第1再構成処理を行い、第1ボリュームデータを作成する。第1画像生成手段は、第1ボリュームデータに基づいて第1画像群を生成する。第2再構成処理手段は、第1画像群の中から指定された指定画像に対応した撮影データを用いて第1再構成処理と異なる第2再構成処理を行い、第1ボリュームデータより精細な第2ボリュームデータを作成する。第2画像生成手段は、第2ボリュームデータに基づいて指定画像に対応した第2画像を生成する。
【選択図】図1
Description
図1に示すように、X線CT装置1は、架台装置10と、寝台装置30と、コンソール装置40とを含んで構成されている。
架台装置10は、被検体Eに対してX線を曝射し、被検体Eを透過した当該X線の検出データ(スキャンデータ)を収集する装置である。架台装置10は、X線発生部11と、X線検出部12と、回転体13と、高電圧発生部14と、架台駆動部15と、X線絞り部16と、絞り駆動部17と、データ収集部18とを有する。
寝台装置30は、撮影対象の被検体Eを載置・移動させる装置である。寝台装置30は、寝台31と寝台駆動部32とを備えている。寝台31は、被検体Eを載置するための寝台天板33と、寝台天板33を支持する基台34とを備えている。寝台天板33は、寝台駆動部32によって被検体Eの体軸方向及び体軸方向に直交する方向に移動することが可能となっている。すなわち、寝台駆動部32は、被検体Eが載置された寝台天板33を、回転体13の開口部13aに対して挿抜させることができる。基台34は、寝台駆動部32によって寝台天板33を上下方向(被検体Eの体軸方向と直交する方向)に移動させることが可能となっている。
コンソール装置40は、X線CT装置1に対する操作入力に用いられる。また、コンソール装置40は、架台装置10によって収集された検出データから被検体Eの内部形態を表すCT画像データ(断層画像データやボリュームデータ)を再構成する機能等を有している。コンソール装置40は、処理部41と、スキャン制御部44と、表示制御部45と、記憶部46と、表示部47と、操作部48と、制御部49とを含んで構成されている。
次に、この実施形態に係るX線CT装置1の動作について説明する。この実施形態に係るX線CT装置1は、ヘリカルスキャン又はX線検出器の多列化により実現されたボリュームスキャンにより、被検体の広い範囲のデータを短時間で収集することが可能である。以下、実施形態に係るX線CT装置がヘリカルスキャンにより検出データを収集する場合について説明する。
X線CT装置1は、予め定められたスキャン条件でスキャンを開始する。スキャンが開始されると、X線CT装置1は、被検体Eに対してX線スキャンを行い、複数の断層画像データを作成する。すなわち、X線発生部11は、被検体Eに対してX線を曝射する。X線検出部12は、被検体Eを透過したX線を検出する。X線検出部12で検出されたX線に基づく検出データは、データ収集部18で収集され、処理部41(前処理部41a)に送られる。
X線CT装置1は、投影データを作成する。すなわち、前処理部41aは、取得された検出データに対して、対数変換処理等の前処理を行い、投影データを作成する。作成された投影データは、制御部49の制御に基づき、再構成処理部41bに送られる。
X線CT装置1は、S02にて取得された投影データを用いてリアルタイム再構成処理を行う。すなわち、第1再構成処理部411bは、予め決められたリアルタイム再構成用の再構成条件に基づいて、S02にて取得された投影データを用いてリアルタイム再構成処理を行い、第1ボリュームデータを作成する。作成された第1ボリュームデータは、制御部49の制御に基づき、レンダリング処理部41cに送られる。
X線CT装置1は、リアルタイム再構成画像を生成する。すなわち、第1レンダリング部411cは、S03にて作成された第1ボリュームデータに基づいてリアルタイム再構成画像を生成する。
X線CT装置1は、リアルタイム再構成画像を表示する。すなわち、表示制御部45は、図4に示すように、S04にて生成されたリアルタイム再構成画像を表示部47(第1表示エリアAR1)に表示させる。
X線CT装置1は、リアルタイム再構成画像群の中から注目するリアルタイム再構成画像の指定を受け付ける。すなわち、制御部49は、表示されたリアルタイム再構成画像が操作部48を介して指定されたか否かを監視する。操作部48を介してリアルタイム再構成画像が指定されたとき(S06:Y)、X線CT装置1の動作は、S07に移行する。操作部48を介してリアルタイム再構成画像が指定されなかったとき(S06:N)、X線CT装置1の動作は、S08に移行する。
X線CT装置1は、S06にて指定されたリアルタイム再構成画像に対してマーキングを行う。すなわち、第1マーキング部411eは、S06にて指定されたリアルタイム再構成画像に対してマークを付与する。これにより、指定されたリアルタイム再構成画像に、マーキングされたことを示す情報を付帯させるとともに、指定されたリアルタイム再構成画像のマーク情報がマーク情報記憶手段に保存される。
操作部48を介してリアルタイム再構成画像が指定されなかったとき(S06:N)、又はS07に続いて、次のリアルタイム再構成画像があるとき(S08:Y)、X線CT装置1の動作は、S05に移行する。次のリアルタイム再構成画像がないとき(S08:N)、X線CT装置1の動作は、S09に移行する。
X線CT装置1は、バッチ再構成を行うか否かを判定する。すなわち、制御部49は、操作部48を介してバッチ再構成の開始指示の有無を監視する。操作部48を介してバッチ再構成の開始が指示されたと判断されたとき(S09:Y)、X線CT装置1の動作は、S10に移行する。操作部48を介してバッチ再構成の開始が指示されなかったと判断されたとき(S09:N)、X線CT装置1の動作は、一連の処理を終了する(エンド)。
X線CT装置1は、S05にて指定されたリアルタイム再構成画像の中から、バッチ再構成画像の生成を所望するリアルタイム再構成画像の指定を受け付ける。すなわち、制御部49は、S05にて指定され表示部47(第2表示エリアAR2)に表示されたリアルタイム再構成画像が操作部48を介して指定されたか否かを監視する。操作部48を介してリアルタイム再構成画像が指定されたとき(S10:Y)、X線CT装置1の動作は、S11に移行する。操作部48を介してリアルタイム再構成画像が指定されなかったとき(S10:N)、X線CT装置1の動作は、S18に移行する。
X線CT装置1は、S10にて指定されたリアルタイム再構成画像のマーク情報を取得する。すなわち、第1マーキング部411eは、図示しないマーク情報記憶手段から、S06にて指定されたリアルタイム再構成画像のマーク情報を取得する。この際、第1マーキング部411eは、S10にて指定された複数のリアルタイム再構成画像のマーク情報を一斉に取得するようにしてもよい。
X線CT装置1は、バッチ再構成処理で用いる再構成範囲を特定する。すなわち、特定部41dは、S11に取得されたマーク情報を第1マーキング部411eから取得する。特定部41dは、取得されたマーク情報に基づいて、S10にて指定されたリアルタイム再構成画像に対応したバッチ再構成画像の位置やその位置を含む再構成範囲を特定する。たとえば、S11にて複数のリアルタイム再構成画像のマーク情報が取得された場合、特定部41dは、取得された複数のリアルタイム再構成画像の位置をすべて含む再構成範囲を特定する。
X線CT装置1は、バッチ再構成処理の再構成条件を設定する。すなわち、キュー制御部413bは、バッチ再構成処理の再構成範囲を、特定部41dによって特定された再構成範囲に変更する。これにより、バッチ再構成処理の再構成条件に含まれる再構成範囲が変更される。
X線CT装置1は、S13にて設定された再構成条件に基づいて、S02にて取得された投影データを用いてバッチ再構成処理を行う。すなわち、第2再構成処理部412bは、上記の再構成条件に基づいて、S02にて取得された投影データを用いてバッチ再構成処理を行い、第2ボリュームデータを作成する。作成された第2ボリュームデータは、制御部49の制御に基づき、レンダリング処理部41cに送られる。
X線CT装置1は、バッチ再構成画像を生成する。すなわち、第2レンダリング部412cは、S14にて作成された第2ボリュームデータに基づいてバッチ再構成画像を生成する。第2レンダリング部412cは、特定部41dからのマーク情報を受けて、S10にて指定されたリアルタイム再構成画像の位置におけるバッチ再構成画像を生成することができる。
X線CT装置1は、S10にて指定されたバッチ再構成画像に対してマーキングを行う。すなわち、第2マーキング部412eは、S10にて指定されたバッチ再構成画像に対してマークを付与する。なお、S16の処理は、S11〜S15のいずれかの直前、又はS17の後に行われてもよい。S16では、指定されたバッチ再構成画像に、マーキングされたことを示す情報を付帯させるとともに、指定されたバッチ再構成画像のマーク情報がマーク情報記憶手段に保存される。その結果、リアルタイム再構成画像に付与されたマークを、対応するバッチ再構成に引き継ぐことができ、リアルタイム再構成と対応するバッチ再構成画像とを関連付けることができる。
X線CT装置1は、バッチ再構成画像を表示する。すなわち、表示制御部45は、図5に示すように、S15にて生成されたバッチ再構成画像を表示部47(第4表示エリアAR4)に表示させる。
X線による撮影を終了するとき(S18:Y)、X線CT装置1は、一連の動作を終了する(エンド)。撮影を終了しないとき(S18:N)、X線CT装置1の動作は、S10に移行する。
図8に、この実施形態における特定部41dの動作説明図を示す。図8は、横軸に画像の位置(スライス位置)を表し、リアルタイム再構成画像と、バッチ再構成の再構成範囲の開始位置からn(nは自然数)枚目〜(n+2)枚目のバッチ再構成画像との関係を模式的に表したものである。
(P−T/2)<(C+(n−1)F−D/2)<(P+T/2) ・・・(1)
(P−T/2)<(C+(n−1)F+D/2)<(P+T/2) ・・・(2)
この実施形態の作用及び効果について説明する。
実施形態は、上記のX線CT装置1の構成や動作に限定されるものではない。
上記の実施形態では、X線CT装置がヘリカルスキャンによりデータを収集する場合について説明したが、X線CT装置がボリュームスキャンにより検出データを収集する場合も同様である。
実施形態又は第1変形例では、主として、リアルタイム再構成画像を指定した後に、対応するバッチ再構成画像を生成して表示部47に表示する場合について説明したが、これに限定されるものではない。たとえば、リアルタイム再構成画像を指定した時点で、バッチ再構成画像群が既に生成されている場合、生成されたバッチ再構成画像群の中から、指定されたリアルタイム再構成画像に対応したバッチ再構成画像を選択して表示部47に表示させるようにしてもよい。
実施形態、第1変形例、又は第2変形例において、マークが、1枚のリアルタイム再構成画像に付与されるのではなく、連続した領域に付与されるようにしてもよい。この場合、連続した領域の幅を図8の幅Tとすることにより、特定部41dは、同様に、バッチ再構成画像にマークを引き継ぐことが可能である。
10 架台装置
11 X線発生部
12 X線検出部
13 回転体
14 高電圧発生部
15 架台駆動部
16 X線絞り部
17 絞り駆動部
18 データ収集部
30 寝台装置
32 寝台駆動部
33 寝台天板
34 基台
40 コンソール装置
41 処理部
41a 前処理部
41b 再構成処理部
41c レンダリング処理部
41d 特定部
41e マーキング処理部
44 スキャン制御部
45 表示制御部
46 記憶部
47 表示部
48 操作部
49 制御部
411b 第1再構成処理部
412b 第2再構成処理部
411c 第1レンダリング部
412c 第2レンダリング部
411e 第1マーキング部
412e 第2マーキング部
E 被検体
Claims (8)
- 被検体を医用画像撮影手段によって撮影することにより得られた撮影データを用いて第1再構成処理を行い、第1ボリュームデータを作成する第1再構成処理手段と、
前記第1再構成処理手段により作成された前記第1ボリュームデータに基づいて第1画像群を生成する第1画像生成手段と、
前記第1画像群の中から指定された指定画像に対応した前記撮影データを用いて前記第1再構成処理と異なる第2再構成処理を行い、前記第1ボリュームデータより精細な第2ボリュームデータを作成する第2再構成処理手段と、
前記第2再構成処理手段により作成された前記第2ボリュームデータに基づいて前記指定画像に対応した第2画像を生成する第2画像生成手段と、
を含むことを特徴とする医用画像処理装置。 - 前記第2再構成処理手段は、前記指定画像の位置を含む再構成範囲で前記第2再構成処理を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の医用画像処理装置。 - 前記第2画像を表示手段に表示させる表示制御手段を含む、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の医用画像処理装置。 - 前記第2画像の画像厚の範囲の少なくとも一部は、前記指定画像の画像厚の範囲に含まれる、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の医用画像処理装置。 - 前記指定画像の位置をP(Pは実数)とし、画像厚をT(Tは実数)とし、前記第2画像の再構成範囲の開始位置をC(Cは実数)とし、画像厚をD(Dは実数)とし、再構成間隔をF(Fは実数)としたとき、前記第2画像は、(P−T/2)<(C+(n−1)F−D/2)<(P+T/2)、又は(P−T/2)<C+(n−1)F+D/2<(P+T/2)を満たす、
ことを特徴とする請求項4に記載の医用画像処理装置。 - 前記指定画像にマークを付与する第1マーキング手段と、
前記第1マーキング手段によってマークされた前記指定画像に対応した前記第2画像にマークを付与する第2マーキング手段と、
を含むことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の医用画像処理装置。 - 前記第1再構成処理は、リアルタイム再構成処理であり、
前記第2再構成処理は、バッチ再構成処理である、
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の医用画像処理装置。 - 前記医用画像撮影手段と、
請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の医用画像処理装置と、
を含むことを特徴とする医用画像診断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013231080A JP6234782B2 (ja) | 2013-11-07 | 2013-11-07 | 医用画像処理装置及び医用画像診断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013231080A JP6234782B2 (ja) | 2013-11-07 | 2013-11-07 | 医用画像処理装置及び医用画像診断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015089469A true JP2015089469A (ja) | 2015-05-11 |
JP6234782B2 JP6234782B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=53193275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013231080A Active JP6234782B2 (ja) | 2013-11-07 | 2013-11-07 | 医用画像処理装置及び医用画像診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6234782B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019162236A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線コンピュータ断層撮影装置、及び画像生成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004113730A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Terarikon Inc | コンピュータ読影支援システム |
US20070206719A1 (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-06 | General Electric Company | Systems and methods for improving a resolution of an image |
JP2013208310A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Toshiba Corp | コンピュータ断層撮影装置及び医用画像診断支援方法 |
-
2013
- 2013-11-07 JP JP2013231080A patent/JP6234782B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004113730A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Terarikon Inc | コンピュータ読影支援システム |
US20070206719A1 (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-06 | General Electric Company | Systems and methods for improving a resolution of an image |
JP2013208310A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Toshiba Corp | コンピュータ断層撮影装置及び医用画像診断支援方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019162236A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線コンピュータ断層撮影装置、及び画像生成装置 |
JP7106314B2 (ja) | 2018-03-19 | 2022-07-26 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線コンピュータ断層撮影装置、及び画像生成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6234782B2 (ja) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10332280B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and control apparatus | |
JP6466085B2 (ja) | X線ct装置及び画像診断装置 | |
JP2001286459A (ja) | X線ct装置及びその撮影方法 | |
JP6165438B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2016168120A (ja) | 医用画像処理装置および医用画像処理装置における画像表示制御方法 | |
JP4653303B2 (ja) | コンピュータ断層撮影装置 | |
US20060269113A1 (en) | Method for image generation with an imaging modality | |
JP2017202304A (ja) | X線ct装置 | |
JP6234782B2 (ja) | 医用画像処理装置及び医用画像診断装置 | |
JP2016059610A (ja) | 医用画像処理装置および医用画像処理装置における画像データ表示方法 | |
JP6226639B2 (ja) | X線ct装置、表示装置 | |
JP6373558B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP7055709B2 (ja) | X線ct装置及び撮影計画装置 | |
JP2015130909A (ja) | X線ct装置及び撮影条件設定方法 | |
JP6676359B2 (ja) | 制御装置、制御システム、制御方法、及びプログラム | |
JP6538136B2 (ja) | X線ct装置、x線ctシステム | |
JP6073607B2 (ja) | X線ct装置、x線ct装置の画像表示プログラム | |
JP6440928B2 (ja) | X線ct装置、画像表示装置 | |
JP5238894B1 (ja) | X線ct装置 | |
JP5970705B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP6139170B2 (ja) | X線撮影システムおよび制御装置 | |
JP6132493B2 (ja) | X線ct装置、画像表示装置 | |
JP5984250B2 (ja) | 医用画像処理装置及びx線ct装置 | |
JP6400286B2 (ja) | X線ct装置、及びx線ct装置の制御方法 | |
JP2018064804A (ja) | X線ct装置及び医用画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150617 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6234782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |