JP2015084083A - 湿式現像装置および湿式画像形成装置 - Google Patents
湿式現像装置および湿式画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015084083A JP2015084083A JP2014147307A JP2014147307A JP2015084083A JP 2015084083 A JP2015084083 A JP 2015084083A JP 2014147307 A JP2014147307 A JP 2014147307A JP 2014147307 A JP2014147307 A JP 2014147307A JP 2015084083 A JP2015084083 A JP 2015084083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wet
- developer
- toner particles
- unit
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/10—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
- G03G15/11—Removing excess liquid developer, e.g. by heat
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0815—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer handling means after the developing zone and before the supply, e.g. developer recovering roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/10—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
- G03G15/104—Preparing, mixing, transporting or dispensing developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0088—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge removing liquid developer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Wet Developing In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
(湿式画像形成装置の全体構成および動作)
図1は、本実施の形態に係る湿式画像形成装置の全体構成を示す図である。図1を参照して、本実施の形態に係る湿式画像形成装置100の全体構成について説明する。
現像に用いる湿式現像剤について説明する。湿式現像剤は、溶媒であるキャリア液体中に着色されたトナー粒子を高濃度で分散している。湿式現像剤には、分散剤、荷電制御剤などの添加剤を適宜、選んで添加してもよい。
図1に示すように、湿式現像装置4は、現像剤槽13、汲み上げ部材14、供給部材16、現像剤担持体9、規制ブレード15、帯電部としてのトナー帯電装置17、除電部19、導電性ローラー20および除去部18を含む。
図2から図4は、図1に示す湿式現像装置において現像後の湿式現像剤に含まれるトナー粒子の状態、除電部によって除電された後の湿式現像剤に含まれるトナー粒子の状態および分散部によって分散された後の湿式現像剤に含まれるトナー粒子の状態を示す模式図である。図5は、図1に示す湿式現像装置において除去部によって分散後の湿式現像剤を除去する様子を示す模式図である。図2から図5を参照して、現像剤担持体9上の湿式現像剤12の除去プロセスについて説明する。
導電性ローラー20による分散後のトナー粒子121a,121bの状態は、除電部19によるトナー粒子の除電量が適切であるほど良好になる。図6は、図1に示す除電部によるトナー粒子の除電量と除電後のトナー層の表面電位との関係を示す図である。図7は、図1に示す除電部によるトナー粒子の除電量と除去部に堆積するトナー粒子の堆積量との関係を示す図である。図6および図7を参照して、除電部による除電量について説明する。
以上より、除電部19による現像剤担持体9の単位面積当たりの除電量ρは、以下の式(2)によって求めることができる。
トナー帯電装置17としてコロトロンを用いる場合には、上記と同様の考えに基づき、トナー帯電装置17によってトナー粒子が帯電する際の現像剤担持体9の単位面積当たりの帯電量を算出することができる。
図8は、変形例1に係る湿式画像形成装置に具備される湿式現像装置の構成を示す模式図である。図8を参照して、本変形例に係る湿式画像形成装置100Aについて説明する。
図9は、変形例2に係る湿式画像形成装置に具備される湿式現像装置の構成を示す模式図である。図9を参照して、本変形例に係る湿式画像形成装置100Bについて説明する。
図10は、変形例3に係る湿式画像形成装置に具備される湿式現像装置の構成を示す模式図である。図10を参照して、本変形例に係る湿式画像形成装置100Cについて説明する。
図11は、本発明の実施の形態2に係る湿式画像形成装置に具備される湿式現像装置の構成を示す図である。図11を参照して、本実施の形態に係る湿式画像形成装置100Dについて説明する。
図12は、本発明の実施の形態3に係る湿式画像形成装置に具備される湿式現像装置の構成を示す図である。図12を参照して、本実施の形態に係る湿式画像形成装置100Eについて説明する。
図13は、本発明の実施の形態4に係る湿式画像形成装置に具備される湿式現像装置の構成を示す図である。図13を参照して、本実施の形態に係る湿式画像形成装置100Fについて説明する。
また、現像バイアスが印加されている場合、Vrsは現像バイアスの値となる。
上述の実施の形態4では、現像後の湿式現像剤12が導電性ローラー20を通過した後の表面電位を元に、除電部19の制御を行なうことにより、精度良く除電量を最適に設定する方法について説明した。また、感光体ドラム1への画像形成中に制御を行なうことにより、環境や湿式現像剤12の変化に対しても対応できる方法を示した。
上記は予め除電量が設定されている状態について記述したが、湿式画像形成装置の立ち上げ時や紙種変更時等、トナー堆積抑制に対して設定された除電量の精度が悪い場合も想定される。そのような場合、パッチ画像の現像後の湿式現像剤12に対して離散的または連続的に除電量を変化させ、パッチ画像に対応する現像後の湿式現像剤12の位置毎の表面電位から最適な除電量の設定を行なってもよい。
比較例1においては、湿式現像装置として、除電部19、分散部ともに非設置としたものを用い、現像後の湿式現像剤に対して除去部18による除去のみを行なった。この場合には、トナー粒子堆積結果は「C」と判定された。
比較例2においては、湿式現像装置として、除電部19を非設置としたものを用い、現像後の湿式現像剤に対して分散部による分散と除去部18による除去を行なった。分散部にはバイアスを印加せず、分散部の電位を現像剤担持体9と同電位とした。この場合には、トナー粒子堆積結果は「C」と判定された。
比較例3においては、湿式現像装置として、除電部19を非設置としたものを用い、現像後の湿式現像剤に対して分散部による分散と除去部18による除去を行なった。分散部には交流バイアスを印加した。交流バイアスは、周波数10000Hz、振幅300V(Peak-to-valley 600V)のサイン波形とした。この場合には、トナー粒子堆積結果は「C」と判定された。
比較例4においては、湿式現像装置として、分散部を非設置としたものを用い、現像後の湿式現像剤に対して除電部による除電と除去部18による除去を行なった。この場合には、トナー粒子堆積結果は「B」と判定された。
比較例5においては、湿式現像装置として、除電部19、分散部を現像剤担持体9の回転方向に沿ってこの順に設置したものを用い、現像後の湿式現像剤に対して除電部による除電、分散部による分散、除去部18による除去をこの順で行なった。分散部にはバイアスを印加せず、分散部の電位を現像剤担持体9と同電位とした。この場合には、トナー粒子堆積結果は「B」と判定された。
比較例6においては、湿式現像装置として、分散部、除電部19を現像剤担持体9の回転方向に沿ってこの順に設置したものを用い、現像後の湿式現像剤に対して分散部による分散、除電部による除電、除去部18による除去をこの順で行なった。分散部には交流バイアスを印加した。交流バイアスは、周波数10000Hz、振幅300V(Peak-to-valley 600V)のサイン波形とした。この場合には、トナー粒子堆積結果は「B」と判定された。
比較例7においては、湿式現像装置として、分散部を非設置としたものを用い、現像後の湿式現像剤に対して分散部による分散と除去部18による除去を行なった。分散部としては超音波振動付与部材を用いた。この場合には、トナー粒子堆積結果は「C」と判定された。
比較例8においては、湿式現像装置として、分散部、除電部19を現像剤担持体9の回転方向に沿ってこの順に設置したものを用い、現像後の湿式現像剤に対して分散部による分散、除電部による除電および除去部18による除去をこの順で行なった。分散部としては超音波振動付与部材を用いた。この場合には、トナー粒子堆積結果は「B」と判定された。
実施例1においては、湿式現像装置として、除電部19、分散部を現像剤担持体9の回転方向に沿ってこの順に設置したものを用い、現像後の湿式現像剤に対して除電部による除電、分散部による分散および除去部18による除去をこの順で行なった。分散部には交流バイアスを印加した。交流バイアスは、周波数10000Hz、振幅300V(Peak-to-valley 600V)のサイン波形とした。この場合には、トナー粒子堆積結果は「A」と判定された。
実施例2においては、湿式現像装置として、除電部19、分散部を現像剤担持体9の回転方向に沿ってこの順に設置したものを用い、現像後の湿式現像剤に対して除電部による除電、分散部による分散、除去部18による除去をこの順で行なった。分散部としては超音波振動付与部材を用いた。この場合には、トナー粒子堆積結果は「A」と判定された。
比較例1においては、除電部、分散部ともに設置していないため、除去部18による除去時においても湿式現像剤に含まれるトナー粒子が現像剤担持体9に強く拘束されている。このため、急速にトナー粒子が堆積したものと考えられる。
Claims (18)
- 帯電したトナー粒子とキャリア液とを含む湿式現像剤を担持して、静電潜像が形成された像担持体に前記湿式現像剤を供給する現像剤担持体と、
前記湿式現像剤を前記像担持体に供給した後に前記現像剤担持体上に残留した前記湿式現像剤に含まれる前記トナー粒子を除電する除電部と、
前記除電部によって除電された前記湿式現像剤に含まれる前記トナー粒子に作用して前記トナー粒子を前記キャリア液中に分散させる分散部と、
前記分散部によって分散された前記トナー粒子を含む前記湿式現像剤を前記現像剤担持体から除去する除去部とを備える、湿式現像装置。 - 前記除電部は、前記現像剤担持体の表面に吸着した複数の前記トナー粒子によって形成されるトナー層の表面電位の極性が前記トナー粒子の正規帯電極性と反対の極性となるように除電する、請求項1に記載の湿式現像装置。
- 前記現像剤担持体が前記湿式現像剤を前記像担持体に供給する前に前記トナー粒子を帯電させる帯電部をさらに備え、
前記除電部による前記トナー粒子の除電量が、前記帯電部によって帯電された前記トナー粒子の帯電量以下である、請求項1または請求項2に記載の湿式現像装置。 - 前記分散部は、前記現像剤担持体との間に交流バイアスが印加されるように前記現像剤担持体と対向して配置される導電性部材を含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の湿式現像装置。
- 前記導電性部材は、前記除電部によって除電された前記湿式現像剤に接触するように配置される、請求項4に記載の湿式現像装置。
- 前記導電性部材と前記現像剤担持体との間に印加される交流バイアスの平均電位が、前記現像剤担持体と同電位である、請求項4または請求項5に記載の湿式現像装置。
- 前記導電性部材は、前記除電部によって除電された前記湿式現像剤に接触しないように当該湿式現像剤から離間して配置される、請求項4に記載の湿式現像装置。
- 前記導電性部材と前記現像剤担持体との間に印加される交流バイアスの平均電位が、前記現像剤担持体側から前記導電性部材側に前記トナー粒子を引き付ける方向の電位である、請求項7に記載の湿式現像装置。
- 前記分散部は、前記除電部によって除電された前記湿式現像剤に含まれる前記トナー粒子に超音波振動を付与する振動付与部材を含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の湿式現像装置。
- 前記分散部は、前記現像剤担持体に摺接することにより前記除電部によって除電された前記湿式現像剤に含まれる前記トナー粒子を拡散させるブラシ部材を含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の湿式現像装置。
- 前記現像剤担持体の回転方向において、前記分散部の下流側であって、前記除去部の上流側に前記現像剤担持体上の表面電位を測定する表面電位測定手段と、
前記除電部の除電量を制御する制御手段と、をさらに備え、
前記制御手段は、前記表面電位測定手段により測定した前記現像剤担持体上の表面電位に基づいて、前記除電部の除電量を制御する、請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の湿式現像装置。 - 前記現像剤担持体に現像バイアスを印加する手段を有し、
前記制御手段は、前記現像剤担持体上の表面電位の値を現像バイアスに近づけるように前記除電部の除電量を制御する、請求項11に記載の湿式現像装置。 - 前記制御手段は、前記除電部の除電量の制御を、スタートシーケンスにおいて実行する、請求項11または請求項12に記載の湿式現像装置。
- 請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の湿式現像装置と、
前記静電潜像が前記湿式現像剤によって現像されることにより前記像担持体上に形成されたトナー画像を記録媒体に転写する転写部と、
を備える、湿式画像形成装置。 - 前記除電部の除電量の制御を行なうパッチ画像を前記像担持体上に形成し、
前記制御手段は、前記パッチ画像の前記像担持体への現像後の前記現像剤担持体上の表面電位に基づいて前記除電部の除電量を制御する、請求項14に記載の湿式画像形成装置。 - 前記パッチ画像は、複数の前記トナー画像の間の領域に形成されている、請求項15に記載の湿式画像形成装置。
- 前記パッチ画像は、前記トナー画像の範囲外の領域に形成されている、請求項15に記載の湿式画像形成装置。
- 前記パッチ画像は、ドットハーフパターンである、請求項15から請求項17のいずれか1項に記載の湿式画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014147307A JP6107759B2 (ja) | 2013-09-17 | 2014-07-18 | 湿式現像装置および湿式画像形成装置 |
US14/478,400 US9395653B2 (en) | 2013-09-17 | 2014-09-05 | Wet-type developing device and wet-type image forming apparatus |
CN201410472147.0A CN104460273B (zh) | 2013-09-17 | 2014-09-16 | 湿式显影装置以及湿式图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013191916 | 2013-09-17 | ||
JP2013191916 | 2013-09-17 | ||
JP2014147307A JP6107759B2 (ja) | 2013-09-17 | 2014-07-18 | 湿式現像装置および湿式画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015084083A true JP2015084083A (ja) | 2015-04-30 |
JP6107759B2 JP6107759B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=52668077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014147307A Active JP6107759B2 (ja) | 2013-09-17 | 2014-07-18 | 湿式現像装置および湿式画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9395653B2 (ja) |
JP (1) | JP6107759B2 (ja) |
CN (1) | CN104460273B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3488296B1 (en) * | 2016-07-20 | 2021-02-17 | HP Indigo B.V. | Operating a liquid electrophotographic printer |
WO2019057283A1 (en) * | 2017-09-21 | 2019-03-28 | Hp Indigo B.V. | APPLYING A FORCE TO A PRINT AGENT |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003091222A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006030719A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2010044189A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Konica Minolta Holdings Inc | 湿式現像装置、湿式現像方法、及び画像形成装置 |
JP2012128094A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Kyocera Document Solutions Inc | 湿式画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7333754B2 (en) | 2003-09-17 | 2008-02-19 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus and method using liquid development |
JP4470439B2 (ja) | 2003-10-15 | 2010-06-02 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置 |
EP2378376A1 (en) * | 2010-04-08 | 2011-10-19 | Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. | Wet type developing apparatus and wet type developing method |
JP5592152B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2014-09-17 | 株式会社ミヤコシ | 湿式現像装置 |
JP2012103644A (ja) | 2010-11-15 | 2012-05-31 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
EP2685320A1 (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-15 | Xeikon IP BV | Digital printing apparatus and digital printing process |
NL2010573C2 (en) * | 2013-04-05 | 2014-10-07 | Xeikon Ip B V | Digital printing system with improved toner removal. |
EP2846197A1 (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-11 | Xeikon IP BV | System and method for applying liquid toner to a developing member in a digital printer |
NL2011955C2 (en) * | 2013-12-13 | 2015-06-16 | Xeikon Ip Bv | Liquid toner dispersion and use thereof. |
JP2015165275A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-17 | コニカミノルタ株式会社 | 湿式現像装置および湿式画像形成装置 |
JP6070643B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2017-02-01 | コニカミノルタ株式会社 | 湿式現像装置および湿式画像形成装置 |
-
2014
- 2014-07-18 JP JP2014147307A patent/JP6107759B2/ja active Active
- 2014-09-05 US US14/478,400 patent/US9395653B2/en active Active
- 2014-09-16 CN CN201410472147.0A patent/CN104460273B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003091222A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006030719A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2010044189A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Konica Minolta Holdings Inc | 湿式現像装置、湿式現像方法、及び画像形成装置 |
JP2012128094A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Kyocera Document Solutions Inc | 湿式画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6107759B2 (ja) | 2017-04-05 |
US20150078784A1 (en) | 2015-03-19 |
CN104460273B (zh) | 2019-03-19 |
CN104460273A (zh) | 2015-03-25 |
US9395653B2 (en) | 2016-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4564777B2 (ja) | 画像形成装置における現像装置 | |
JP2006349735A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6107759B2 (ja) | 湿式現像装置および湿式画像形成装置 | |
JP2006023513A (ja) | 現像装置及び該装置を備えた画像形成装置 | |
JP4794276B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5618930B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6291757B2 (ja) | 湿式現像装置および湿式画像形成装置 | |
JP5076651B2 (ja) | 液体現像装置及び湿式画像形成装置 | |
JP5115143B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
WO2018155725A1 (ja) | 現像装置 | |
JP2009086009A (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
WO2018182049A1 (ja) | 現像装置、クリーニング装置及び液体現像剤装置 | |
JP2008224721A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2006133375A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6065760B2 (ja) | 湿式現像装置および画像形成装置 | |
JP5422433B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2017009674A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6341020B2 (ja) | 湿式現像装置および湿式画像形成装置 | |
JP3993935B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9740137B2 (en) | Image forming apparatus having alternating current bias control | |
JP2016018079A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021063977A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006251617A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5471656B2 (ja) | 現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置 | |
JP2001134102A (ja) | 湿式画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6107759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |