JP2015083623A - レーザーマーキング性に優れた樹脂シート - Google Patents
レーザーマーキング性に優れた樹脂シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015083623A JP2015083623A JP2013221767A JP2013221767A JP2015083623A JP 2015083623 A JP2015083623 A JP 2015083623A JP 2013221767 A JP2013221767 A JP 2013221767A JP 2013221767 A JP2013221767 A JP 2013221767A JP 2015083623 A JP2015083623 A JP 2015083623A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- general formula
- weight
- resin sheet
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
Description
更に詳しくは、ポリカーボネート樹脂が本来備える透明性、耐熱性、熱安定性等を保持したまま、レーザー光の照射で文字や記号等のマークが目視ではっきり認識出来る程度にコントラスト良くマーキング可能なレーザーマーキング性に優れた樹脂シートに関する。
そのため、主要な樹脂成形材料にレーザーマーキングの視認性を改善させることのできる添加剤が求められ、これまで幾つかのレーザーマーキング剤が提案されてきた。
一般式1
Bi(1−x)MxOy
(一般式1中、Mは、ガドリウムおよびネオジムから選択される少なくとも1つの金属、xおよびyはそれぞれ0.001<x<0.5、1<y<2.5の関係を有する値である。)
なお、本発明において、「マーキング」とは、文字、図柄、記号等を形成することを意味し、本発明に従うレーザーマーキングとは、通常、YAGレーザーなどによるレーザー光照射部がレーザー非照射部に対して相対的に明度の低い黒色または黒色様の色調を帯びることにより視認可能となるマーキングをいう。
一般式1
Bi(1−x)MxOy
(式中、Mはガドリウムおよびネオジムから選択される少なくとも1つの金属、xおよびyはそれぞれ0.001<x<0.5、1<y<2.5の関係を有する値である。)で表される。
その粒子径は、平均粒子径D50が好ましくは10μm以下、1μm以下がより好ましい。
本発明にて使用されるビスマス系金属酸化物は、三酸化ビスマスおよび三酸化ガドリウムを原料とするものや、三酸化ビスマスおよび三酸化ネオジムを原料とするものから製造された化合物が好適である。
このビスマス系金属酸化物は、市販品として容易に入手可能であり、市販品としては、例えば、東罐マテリアル・テクノロジー社製42−920Aなどが挙げられる。
一般式2
一般式3の化合物としては住友化学社製スミライザーP−168が商業的に入手可能なものとして挙げられる。
ポリカーボネート樹脂(A):
ビスフェノールAとホスゲンとから合成されたポリカーボネート樹脂
(粘度平均分子量:23000、)
(住化スタイロンポリカーボネート製カリバー200−3、以下、PCと略記)
ビスマス系金属酸化物(B):
三酸化ビスマスと三酸化ネオジムから合成された金属酸化物粒子
(Bi−Nd、粒径1.0μm)
(東罐マテリアル・テクノロジー社製42―920A、以下、RMと略記)
リン系酸化防止剤(C):
3,9−ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)−2,4,8,10−テトラオキサ−3,9−ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン
(ADEKA社製リン系酸化防止剤PEP−36、以下AOと略記)
1.発色性評価(黒色マーキング性)
得られた評価用シートにYAGレーザー(オムロン社製レーザーフロントSL475K)を照射し、送りスピード1200mm/秒、入力電流13.0A、Q−sw周波数5kHzの条件で、サンプル文字をレーザーマーキングした。黒色のサンプル文字が目視ではっきり認識出来る場合を、良好(◎)、目視で認識できる場合を(○)、目視で認識性に劣る場合を不良(×)とした。
得られた評価用シートの色相を、村上色彩研究所社製スペクトロフォトメーターCMS35SPを用い、D65光源、視野角10度の条件で測定した。マーキング後の黄色度が2.0以下である場合を色相が良好であるとした。結果を表1及び表2に示す。
得られた評価用シートのマーキング箇所の印字鮮明性(コントラスト)を判定した。判定基準は以下の通りである。
印字鮮明性は、目視で判定し、生地部の色とマーキング文字色のコントラストがとても良好「◎」、生地部の色とマーキング文字色のコントラストが良好「○」、生地部の色とマーキング文字色のコントラストが不良「×」と評価した。
結果を表1及び表2に示す。
一方、比較例1〜4に示すように、本発明の構成要件を満足しないものについては、それぞれ次のとおり欠点を有していた。
比較例1は、酸化防止剤(AO)の配合量が規定量よりも少ない場合であり、色相に劣っていた。
比較例2は、酸化防止剤(AO)の配合量が規定量よりも多い場合であり、色相に劣っていた。
比較例3は、レーザーマーキング剤(RM)の配合量が規定量よりも少ない場合であり、文字の発色性に劣っていた。
比較例4は、レーザーマーキング剤(RM)の配合量が規定量よりも多い場合であり、印字鮮明性に劣っていた。
Claims (5)
- ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して、下記一般式1で表されるビスマス系金属酸化物(B)0.003〜3重量部、およびリン系酸化防止剤(C)0.01〜0.2重量部を含有する樹脂組成物を成形してなることを特徴とする、レーザーマーキング性に優れた樹脂シート。
一般式1
Bi(1−x)MxOy
(一般式1中、Mは、ガドリウムおよびネオジムから選択される少なくとも1つの金属、xおよびyはそれぞれ0.001<x<0.5、1<y<2.5の関係を有する値である。) - 前記ビスマス系金属酸化物(B)の配合量が、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対し、0.005〜2重量部であることを特徴とする、請求項1に記載の樹脂シート。
- 前記ビスマス系金属酸化物(B)の平均粒子径が、10μm以下であることを特徴とする、請求項1に記載の樹脂シート。
- 前記リン系酸化防止剤(C)の配合量が、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対し、0.03〜0.15重量部であることを特徴とする、請求項1に記載の樹脂シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013221767A JP6305723B2 (ja) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | レーザーマーキング性に優れた樹脂シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013221767A JP6305723B2 (ja) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | レーザーマーキング性に優れた樹脂シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015083623A true JP2015083623A (ja) | 2015-04-30 |
JP6305723B2 JP6305723B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=53047401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013221767A Expired - Fee Related JP6305723B2 (ja) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | レーザーマーキング性に優れた樹脂シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6305723B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021020269A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 三菱ケミカル株式会社 | レーザー発色性多層フィルム、該多層フィルムを備えたプラスチックカード用積層体、および、電子パスポート用積層体、該多層フィルムを備えたパスポート等、ならびに、該多層フィルムをパスポート等として用いる方法 |
WO2021215348A1 (ja) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | 東洋紡株式会社 | レーザー印字された表示材料およびそれを用いた包装体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009012276A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Nippon Kararingu Kk | レーザーマーキング用多層シートとレーザーマーキング方法 |
JP2010095396A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Tokan Material Technology Co Ltd | レーザーマーキング用酸化ビスマス系添加剤およびその製造方法 |
JP2010194757A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Nippon Kararingu Kk | 透明レーザーマーキング多層シート |
JP2011084666A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形体 |
-
2013
- 2013-10-25 JP JP2013221767A patent/JP6305723B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009012276A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Nippon Kararingu Kk | レーザーマーキング用多層シートとレーザーマーキング方法 |
JP2010095396A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Tokan Material Technology Co Ltd | レーザーマーキング用酸化ビスマス系添加剤およびその製造方法 |
JP2010194757A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Nippon Kararingu Kk | 透明レーザーマーキング多層シート |
JP2011084666A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形体 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021020269A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 三菱ケミカル株式会社 | レーザー発色性多層フィルム、該多層フィルムを備えたプラスチックカード用積層体、および、電子パスポート用積層体、該多層フィルムを備えたパスポート等、ならびに、該多層フィルムをパスポート等として用いる方法 |
JPWO2021020269A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | ||
CN114190084A (zh) * | 2019-07-31 | 2022-03-15 | 三菱化学株式会社 | 激光显色性多层薄膜、具备该多层薄膜的塑料卡用层叠体和电子护照用层叠体、具备该多层薄膜的护照等、以及使用该多层薄膜作为护照等的方法 |
JP7544053B2 (ja) | 2019-07-31 | 2024-09-03 | 三菱ケミカル株式会社 | レーザー発色性多層フィルム、該多層フィルムを備えたプラスチックカード用積層体、および、電子パスポート用積層体、該多層フィルムを備えたパスポート等、ならびに、該多層フィルムをパスポート等として用いる方法 |
CN114190084B (zh) * | 2019-07-31 | 2024-12-10 | 三菱化学株式会社 | 激光显色性多层薄膜、具备该多层薄膜的塑料卡用层叠体和电子护照用层叠体、具备该多层薄膜的护照等、以及使用该多层薄膜作为护照等的方法 |
WO2021215348A1 (ja) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | 東洋紡株式会社 | レーザー印字された表示材料およびそれを用いた包装体 |
JPWO2021215348A1 (ja) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | ||
CN115515797A (zh) * | 2020-04-24 | 2022-12-23 | 东洋纺株式会社 | 被激光印字了的显示材料及使用了该显示材料的包装体 |
CN115515797B (zh) * | 2020-04-24 | 2024-05-10 | 东洋纺株式会社 | 被激光印字了的显示材料及使用了该显示材料的包装体 |
US12187062B2 (en) | 2020-04-24 | 2025-01-07 | Toyobo Co., Ltd. | Display material on which laser printing has been carried out and packaging employing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6305723B2 (ja) | 2018-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6974527B2 (ja) | レーザー溶着用部材及び成形品 | |
KR101687842B1 (ko) | 레이저 각인에 대한 개선된 성질을 갖는 신분 증명서용 적층 구조체 및 필름 | |
CN108884268A (zh) | 含有异山梨醇二酯的聚碳酸酯组合物 | |
JP2016155939A (ja) | レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体 | |
WO2016117493A1 (ja) | レーザー溶着用部材及び成形品 | |
JP6305723B2 (ja) | レーザーマーキング性に優れた樹脂シート | |
JP6305722B2 (ja) | レーザーマーキング性に優れたポリカーボネート樹脂組成物 | |
KR20210099555A (ko) | 층상 구조물에서의 높은 비캣 연화 온도를 갖는 플라스틱 필름 | |
KR20180078908A (ko) | 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품 | |
JP6305724B2 (ja) | プラスチックカード | |
CN114364728B (zh) | 高压部件 | |
JP5432046B2 (ja) | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品 | |
JP5317368B2 (ja) | 光拡散板 | |
US11198769B2 (en) | Plastic films for ID documents having improved properties for laser engraving and improved chemical resistance | |
JP5315027B2 (ja) | 難燃性に優れ、異物の少ないポリカーボネート樹脂フィルム | |
BR112021008979A2 (pt) | películas plásticas que têm alta opacidade e baixa transparência para documentos de id que têm uma janela transparente | |
JP7167210B2 (ja) | 高電圧用構成材料 | |
JP4849502B2 (ja) | 光拡散性熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる光拡散板 | |
JP7399181B2 (ja) | 高電圧用構成材料 | |
CN111542565B (zh) | 具有降低的uv活性的塑料膜 | |
JP2007138024A (ja) | 光拡散性に優れた熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる光拡散板 | |
WO2022107488A1 (ja) | セキュリティカード用樹脂組成物、セキュリティカード用シート、多層体、および、セキュリティカード | |
JP7505663B1 (ja) | レーザーマーキング用樹脂組成物 | |
JP2007138022A (ja) | 光拡散性に優れた熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる光拡散板 | |
JP6839501B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171116 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20171116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6305723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |