JP2015082546A - プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015082546A
JP2015082546A JP2013218985A JP2013218985A JP2015082546A JP 2015082546 A JP2015082546 A JP 2015082546A JP 2013218985 A JP2013218985 A JP 2013218985A JP 2013218985 A JP2013218985 A JP 2013218985A JP 2015082546 A JP2015082546 A JP 2015082546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
gas
gas supply
plasma
processing container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013218985A
Other languages
English (en)
Inventor
剛直 根本
Takenao Nemoto
剛直 根本
野沢 俊久
Toshihisa Nozawa
俊久 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2013218985A priority Critical patent/JP2015082546A/ja
Priority to TW103135573A priority patent/TW201523703A/zh
Priority to KR20140140744A priority patent/KR20150046736A/ko
Priority to US14/518,101 priority patent/US20150110973A1/en
Publication of JP2015082546A publication Critical patent/JP2015082546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4408Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber by purging residual gases from the reaction chamber or gas lines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45502Flow conditions in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45519Inert gas curtains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means

Abstract

【課題】プラズマ処理装置内の処理ガスを整流し、プラズマ処理を適切に行う。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、ウェハWを収容する処理容器10と、処理容器10の底面に設けられ、ウェハWを載置する載置台20と、処理容器10の天井面中央部に設けられ、当該処理容器10の内部に第1の処理ガスT1を供給する第1の処理ガス供給管60と、処理容器10の側面に設けられ、当該処理容器10の内部に第2の処理ガスT2を供給する第2の処理ガス供給管70と、処理容器10の側面であって、第2の処理ガス供給管70の上方に設けられ、処理容器10の内部に下方に向かう整流ガスRを供給する整流ガス供給管80と、処理容器10の内部にマイクロ波を放射するラジアルラインスロットアンテナ40と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、処理ガスをプラズマ化させて被処理体を処理するプラズマ処理装置、及び当該プラズマ処理装置を用いたプラズマ処理方法に関する。
従来から、例えば半導体ウェハなどの被処理体に対して所定のプラズマ処理を施すプラズマ処理装置として、処理容器内にマイクロ波を導入してプラズマを生成させるプラズマ処理装置が知られている。マイクロ波を用いたプラズマ処理装置では、処理容器内において低圧下で電子温度の低い高密度のプラズマを生成させることが可能であり、生成されたプラズマによって、例えば成膜処理やエッチング処理などが行われる。
上記プラズマ処理装置としては、例えば特許文献1に記載されたプラズマ処理装置が提案されている。図6に示すようにプラズマ処理装置100は、処理容器110、載置台111、排気部112、マイクロ波供給部113、第1の処理ガス供給部114、第2の処理ガス供給部115を有している。載置台111は、処理容器110の底面に設けられ、ウェハWを載置する。排気部112は、処理容器110の底面において載置台111の外方に設けられ、処理容器110内の雰囲気を排気する。マイクロ波供給部113は、処理容器110の天井面開口部に設けられ、処理容器110の内部にマイクロ波を供給する。第1の処理ガス供給部114は、処理容器110の天井面中央部(マイクロ波供給部113の中央部)に設けられ、処理容器110の内部に処理ガスを供給する。第2の処理ガス供給部115は、処理容器110の側面に設けられ、処理容器110の内部に処理ガスを供給する。以上の構成を有するプラズマ処理装置では、第1の処理ガス供給部114と第2の処理ガス供給部115のそれぞれから供給された処理ガスが、マイクロ波供給部113から供給されたマイクロ波によってプラズマ化される。そして、このプラズマ化された処理ガスを用いて、載置台111に載置されたウェハWに対してプラズマ処理が行われる。
特開2010−118549号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたプラズマ処理装置100を用いた場合、図6に示すように第1の処理ガス供給部114から供給された処理ガスと、第2の処理ガス供給部115からの処理ガスは、載置台111に載置されたウェハW上で衝突し、さらに処理容器110内を上方に向かって流れる。すなわち、プラズマ処理が終了した処理ガスは、排気部112から排気されず、処理容器110内を上方に流れることになる。
このように処理容器110内の処理ガスの流れが乱れると、例えばウェハWに対して処理ガスが面内不均一に供給されたり、或いは処理ガスが必要以上に処理容器110内に滞在し、当該処理ガスが過剰に解離されるなどして、ウェハWに対して面内均一なプラズマ処理を行うことができない。
また、例えば処理容器110内の上部外周部(図6中の点線領域)にガスが滞留し、パーティクルが発生する原因となり得る。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、プラズマ処理装置内の処理ガスを整流し、プラズマ処理を適切に行うことを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明は、処理ガスをプラズマ化させて被処理体を処理するプラズマ処理装置であって、被処理体を収容する処理容器と、前記処理容器の底面に設けられ、被処理体を載置する載置部と、前記処理容器の天井面中央部に設けられ、当該処理容器の内部に処理ガスを供給する第1の処理ガス供給部と、前記処理容器の側面に設けられ、当該処理容器の内部に処理ガスを供給する第2の処理ガス供給部と、前記第1の処理ガス供給部の外方且つ前記第2の処理ガス供給部の上方に設けられ、前記処理容器の内部に下方に向かう整流ガスを供給する整流ガス供給部と、前記第1の処理ガス供給部と前記第2の処理ガス供給部のそれぞれから供給される処理ガスをプラズマ化するプラズマ生成部と、を有することを特徴としている。
本発明のプラズマ処理装置では、第1の処理ガス供給部から処理ガスが供給されると共に、第2の処理ガス供給部から処理ガスが供給され、さらに整流ガス供給部から処理容器内に下方に向かう整流ガスが供給される。このように整流ガスが処理容器内に下方に向かって流れるので、従来のように処理ガスが載置部側から処理容器内を上昇するのを抑制することができ、処理容器内の処理ガスを整流することができる。そうすると、載置部に載置された被処理体上に適切に処理ガスを供給することができるので、当該被処理体に対するプラズマ処理を面内均一で行うことができる。また、処理容器内にガスが滞留することがなく、パーティクルの発生を抑制することもできる。以上のように本発明によれば、プラズマ処理を適切に行うことができる。
前記整流ガス供給部は、前記処理容器の側面に設けられ、当該処理容器の内部に整流ガスを供給してもよい。
前記整流ガス供給部から供給される整流ガスの流量は、前記第2の処理ガス供給部から供給される処理ガスの流量よりも大きくてもよい。
前記第2の処理ガス供給部は、前記載置部に載置された被処理体に向けて処理ガスを供給してもよい。
前記処理容器の天井面と前記載置部の上面との間の距離は、100mm〜200mmであってもよい。
別な観点による本発明は、処理容器内で処理ガスをプラズマ化させて被処理体を処理するプラズマ処理方法であって、前記処理容器の天井面中央部に設けられた第1の処理ガス供給部から、当該処理容器の内部に処理ガスを供給すると共に、前記処理容器の側面に設けられた第2の処理ガス供給部から、当該処理容器の内部に処理ガスを供給し、さらに前記第1の処理ガス供給部の外方且つ前記第2の処理ガス供給部の上方に設けられた整流ガス供給部から前記処理容器の内部に下方に向かう整流ガスを供給し、前記処理容器の内部において、前記第1の処理ガス供給部と前記第2の処理ガス供給部のそれぞれから供給された処理ガスをプラズマ化させ、前記処理容器内の載置部に載置された被処理体を処理することを特徴としている。
前記整流ガス供給部は、前記処理容器の側面に設けられ、当該処理容器の内部に整流ガスを供給してもよい。
前記整流ガス供給部から供給される整流ガスの流量は、前記第2の処理ガス供給部から供給される処理ガスの流量よりも大きくてもよい。
前記第2の処理ガス供給部は、前記載置部に載置された被処理体に向けて処理ガスを供給してもよい。
本発明によれば、プラズマ処理装置内の処理ガスを整流し、プラズマ処理を適切に行うことができる。
本実施の形態にかかるプラズマ処理装置の構成の概略を示す縦断面図である。 プラズマ処理装置における処理ガスと整流ガスの流れを示す説明図である。 整流ガス供給管の配置を示す横断面図である。 第2の処理ガスの流量と整流ガスの流量を変化させた場合のウェハ上に形成されるSiN膜の膜厚分布を示す説明図である。 他の実施の形態にかかるプラズマ処理装置の構成の概略を示す縦断面図である。 従来のプラズマ処理装置における処理ガスと整流ガスの流れを示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかるプラズマ処理装置1の構成の概略を示す縦断面図である。なお、本実施の形態のプラズマ処理装置1では、被処理体としてのウェハWの表面に対してプラズマCVD(Chemical Vapor Deposiotion)処理を行い、当該ウェハWの表面にSiN膜(シリコン窒化膜)を形成する。
プラズマ処理装置1は、図1に示すように処理容器10を有している。処理容器10は、天井面が開口した略円筒形状を有し、当該天井面開口部には後述するラジアルラインスロットアンテナ40が配置されている。また、処理容器10の側面にはウェハWの搬入出口11が形成され、当該搬入出口11にはゲートバルブ12が設けられている。そして、処理容器10はその内部を密閉可能に構成されている。なお、処理容器10にはアルミニウム又はステンレス鋼等の金属が用いられ、処理容器10は接地されている。
処理容器10の底面には、ウェハWを載置する載置部としての載置台20が設けられている。載置台20は円筒形状を有し、また載置台20には例えばアルミニウムが用いられる。
載置台20の上面には静電チャック21が設けられている。静電チャック21は、絶縁材の間に電極22が挟み込まれた構成を有している。電極22は処理容器10の外部に設けられた直流電源23に接続されている。この直流電源23により載置台20の表面にクーロン力を生じさせて、ウェハWを載置台20上に静電吸着することができる。
また載置台20には、コンデンサ24を介して、RFバイアス用の高周波電源25が接続されていてもよい。高周波電源25は、ウェハWに引き込むイオンのエネルギーを制御するのに適した一定の周波数、例えば13.56MHzの高周波を所定のパワーで出力する。
また載置台20の内部には、例えば冷却媒体を流通させる温度調節機構26が設けられている。温度調節機構26は、冷却媒体の温度を調整する液温調節部27に接続されている。そして、液温調節部27によって冷媒媒体の温度が調節され、載置台20の温度を制御でき、この結果、載置台20上に載置されたウェハWを所定の温度に維持できる。なお、載置台20には、ウェハWの裏面に伝熱媒体、例えばHeガスなどを所定圧力(バックプレッシャー)にて供給するためのガス通路(図示せず)が形成されている。
載置台20の上面には、静電チャック21上のウェハWを囲むように環状のフォーカスリング28が設けられている。フォーカスリング28には例えばセラミックスあるいは石英などの絶縁性材料が用いられ、フォーカスリング28はプラズマ処理の均一性を向上させるように作用する。
なお、載置台20の下方には、ウェハWを下方から支持し昇降させるための昇降ピン(図示せず)が設けられている。昇降ピンは、載置台20に形成された貫通孔(図示せず)を挿通し載置台20の上面から突出可能になっている。
載置台20の周囲において、当該載置台20と処理容器10の側面との間には、環状の排気空間30が形成されている。排気空間30の上部には、処理容器10内を均一に排気するため、複数の排気孔が形成された環状のバッフル板31が設けられている。排気空間30の底部であって、処理容器10の底面には、排気管32が接続されている。排気管32の数は任意に設定でき、円周方向に複数形成されていてもよい。排気管32は、例えば真空ポンプを備えた排気装置33に接続されている。排気装置33は、処理容器10内の雰囲気を所定の真空度まで減圧することができる。
処理容器10の天井面開口部には、プラズマ生成用のマイクロ波を供給するラジアルラインスロットアンテナ40(radial line slot antenna)が設けられている。ラジアルラインスロットアンテナ40は、マイクロ波透過板41、スロット板42、遅波板43、シールド蓋体44を有している。
マイクロ波透過板41は、例えばOリング等のシール材(図示せず)を介して、処理容器10の天井面開口部に密に設けられている。したがって、処理容器10の内部は気密に保持される。マイクロ波透過板41には誘電体、例えば石英、Al、AlN等が用いられ、マイクロ波透過板41はマイクロ波を透過させる。
スロット板42は、マイクロ波透過板41の上面であって、載置台20と対向するように設けられている。スロット板42には複数のスロットが形成され、スロット板42はアンテナとして機能する。スロット板42には、導電性を有する材料、たとえば銅、アルミニウム、ニッケル等が用いられる。
遅波板43は、スロット板42の上面に設けられている。遅波板43には低損失誘電体材料、例えば石英、Al、AlN等が用いられ、遅波板43はマイクロ波の波長を短縮する。
シールド蓋体44は、遅波板43の上面において、遅波板43とスロット板42覆うように設けられている。シールド蓋体44の内部には、例えば冷却媒体を流通させる円環状の流路45が複数設けられている。流路45を流れる冷却媒体によって、マイクロ波透過板41、スロット板42、遅波板43、シールド蓋体44が所定の温度に調節される。
シールド蓋体44の中央部には同軸導波管50が接続されている。同軸導波管50は、内部導体51と外管52を有している。内部導体51は、スロット板42と接続されている。内部導体51のスロット板42側は円錐形に形成されて、スロット板42に対してマイクロ波を効率よく伝播するようになっている。
同軸導波管50には、マイクロ波を所定の振動モードに変換するモード変換器53、矩形導波管54、マイクロ波を発生するマイクロ波発生装置55が同軸導波管50側からこの順で接続されている。マイクロ波発生装置55は、所定周波数、例えば2.45GHzのマイクロ波を発生させる。
かかる構成により、マイクロ波発生装置55により発生されたマイクロ波は、矩形導波管54、モード変換器53、同軸導波管50を順次伝播し、ラジアルラインスロットアンテナ40内に供給され、遅波板43で圧縮され短波長化され、スロット板42で円偏波を発生させた後、スロット板42からマイクロ波透過板41を透過して処理容器10内に放射される。このマイクロ波により処理容器10内では処理ガスがプラズマ化し、このプラズマによりウェハWのプラズマ処理が行われる。
なお、本実施の形態では、ラジアルラインスロットアンテナ40、同軸導波管50、モード変換器53、矩形導波管54、及びマイクロ波発生装置55が、本発明におけるプラズマ生成部を構成している。
処理容器10の天井面、すなわちラジアルラインスロットアンテナ40の中央部には、第1の処理ガス供給部としての第1の処理ガス供給管60が設けられている。第1の処理ガス供給管60はラジアルラインスロットアンテナ40を貫通し、当該第1の処理ガス供給管60の一端部はマイクロ波透過板41の下面において開口している。また、第1の処理ガス供給管60は同軸導波管50の内部導体51の内部を貫通し、さらにモード変換器53内を挿通して、当該第1の処理ガス供給管60の他端部は第1の処理ガス供給源61に接続されている。第1の処理ガス供給源61の内部には、処理ガスとして、例えばTSA(トリシリルアミン)、Nガス、Hガス、Arガスがそれぞれ個別に貯留されている。このうち、TSA、Nガス、HガスはSiN膜の成膜用の原料ガスであり、Arガスはプラズマ励起用ガスである。なお、以下において、この処理ガスを「第1の処理ガス」という場合がある。また、第1の処理ガス供給管60には、第1の処理ガスの流れを制御するバルブや流量調節部等を含む供給機器群62が設けられている。そして、図2に示すように第1の処理ガス供給源61から供給された第1の処理ガスT1は、第1の処理ガス供給管60から処理容器10内に供給される。この第1の処理ガスT1は、処理容器10内において、載置台20に載置されたウェハWに向かって鉛直下方に流れる。
図1に示すように処理容器10の側面には、第2の処理ガス供給部としての第2の処理ガス供給管70が設けられている。第2の処理ガス供給管70は、処理容器10の側面の円周上で等間隔に複数、例えば24本設けられている。第2の処理ガス供給管70の一端部は処理容器10の側面において開口し、他端部はバッファ部71に接続されている。第2の処理ガス供給管70は、その一端部が他端部より下方に位置するように斜めに配置されている。
バッファ部71は、処理容器10の側面内部に環状に設けられ、複数の第2の処理ガス供給管70に共通に設けられている。バッファ部71には、供給管72を介して第2の処理ガス供給源73が接続されている。第2の処理ガス供給源63の内部には、処理ガスとして、例えばTSA(トリシリルアミン)、Nガス、Hガス、Arガスがそれぞれ個別に貯留されている。なお、以下において、この処理ガスを「第2の処理ガス」という場合がある。また、供給管72には、第2の処理ガスの流れを制御するバルブや流量調節部等を含む供給機器群74が設けられている。そして、図2に示すように第2の処理ガス供給源73から供給された第2の処理ガスT2は、供給管72を通ってバッファ部71に導入され、バッファ部71内で周回方向の圧力を均一化してから第2の処理ガス供給管70を介して処理容器10内に供給される。この第2の処理ガスT2は、処理容器10内において、載置台20に載置されたウェハWの外周部に向かって斜め下方に流れる。
このように第1の処理ガス供給管60からの第1の処理ガスT1はウェハWの中心部に向けて供給され、第2の処理ガス供給管70からの第2の処理ガスT2はウェハWの外周部に向けて供給される。
なお、第1の処理ガス供給管60と第2の処理ガス供給管70から処理容器10内にそれぞれ供給される処理ガスT1、T2は、同種のガスでよいが、別種類のガスであってもよく、各々独立した流量で、或いは任意の流量比で供給することができる。
図1に示すように処理容器10の側面であって、第2の処理ガス供給管70の上方には、整流ガス供給部としての整流ガス供給管80が設けられている。整流ガス供給管80は、その軸方向が水平方向に延伸して設けられている。
図3に示すように整流ガス供給管80は、処理容器10の側面の円周上で等間隔に複数、例えば32本設けられている。整流ガス供給管80の一端部は処理容器10の側面において開口し、他端部はバッファ部81に接続されている。バッファ部81は、処理容器10の側面内部に環状に設けられ、複数の整流ガス供給管80に共通に設けられている。
図1に示すようにバッファ部81には、供給管82を介して整流ガス供給源83が接続されている。整流ガス供給源83の内部には、整流ガスとして、例えば不活性ガスであるArガスが貯留されている。また、供給管82には、整流ガスの流れを制御するバルブや流量調節部等を含む供給機器群84が設けられている。この整流ガス供給管80から供給される整流ガス(Arガス)の流量は、少なくとも第2の処理ガス供給管70から供給されるArガスの流量より大きく、より好ましくは、第1の処理ガス供給管60と第2の処理ガス供給管70から供給されるArガスの合計流量より大きい。なお、処理ガスにおいては、Arガスの流量が支配的である。
そして、図2に示すように整流ガス供給源83から供給された整流ガスRは、供給管82を通ってバッファ部81に導入され、バッファ部81内で周回方向の圧力を均一化してから整流ガス供給管80を介して処理容器10内に供給される。この整流ガス供給管80からの整流ガスRは、処理容器10内において水平方向に流れる。
次に、以上のように構成されたプラズマ処理装置1で行われるウェハWのプラズマ処理について説明する。本実施の形態では、上述したようにウェハWにプラズマ成膜処理を行って、当該ウェハWの表面にSiN膜を形成する。
先ず、ゲートバルブ13を開き、処理容器10内にウェハWを搬入する。ウェハWは、昇降ピンによって載置台20上に載置される。このとき、直流電源23をオンにして静電チャック21の電極22に直流電圧を印可し、静電チャック21のクーロン力によりウェハWを静電チャック21上に静電吸着する。そして、ゲートバルブ13を閉じ、処理容器10内を密閉した後、排気装置33を作動させ、処理容器10内を所定の圧力、例えば400mTorr(=53Pa)に減圧する。
その後、第1の処理ガス供給管60から処理容器10内に第1の処理ガスT1を供給し、第2の処理ガス供給管70から処理容器10内に第2の処理ガスT2を供給すると共に、整流ガス供給管80から処理容器10内に整流ガスRを供給する。このとき、第1の処理ガス供給管60から供給されるArガスの流量は例えば100sccm(mL/min)であり、第2の処理ガス供給管70から供給されるArガスの流量は例えば750sccm(mL/min)であり、整流ガス供給管80から供給されるArガスの流量は例えば1000sccm(mL/min)である。すなわち、本実施の形態では、整流ガス供給管80から供給されるArガスの流量は、第1の処理ガス供給管60と第2の処理ガス供給管70から供給されるArガスの合計流量より大きい。
図2に示すように整流ガス供給管80から処理容器10内に供給された整流ガスRは、水平方向に流れた後、鉛直下方に流れる。このように整流ガスRが鉛直下方に流れるのは、第1の処理ガス供給管60からの第1の処理ガスT1の鉛直下方の流れに沿うためである。鉛直下方に流れる整流ガスRは、載置台20に載置されたウェハW上方付近に到達した後、排気装置33によってウェハWの径方向外側に排気空間30に向かって流れる。
第1の処理ガス供給管60から処理容器10内に供給された第1の処理ガスT1は、載置台20に載置されたウェハWの中心部に向かって鉛直下方に流れる。第1の処理ガスT1は、載置台20に載置されたウェハWの中心部上方に到達した後、従来であれば、ウェハWに衝突して処理容器10内を上方に向かって流れていた(図中の点線)。この点、本実施の形態では、上述した整流ガスRによる下降流によって、この第1の処理ガスT1の上昇流が抑制される。そして第1の処理ガスT1は、整流ガスRによってウェハWの径方向外側に排気空間30に向かって流れる。
第2の処理ガス供給管70から処理容器10内に供給された第2の処理ガスT2は、載置台20に載置されたウェハWの外周部に向かって斜め下方に流れる。第2の処理ガスT2は、載置台20に載置されたウェハWの外周部上方に到達した後、従来であれば、ウェハWに衝突して処理容器10内を上方に向かって流れていた(図中の点線)。この点、本実施の形態では、上述した整流ガスRによる下降流によって、この第2の処理ガスT2の上昇流が抑制される。そして第2の処理ガスT2は、整流ガスRによってウェハWの径方向外側に排気空間30に向かって流れる。
以上のように第1の処理ガスT1と第2の処理ガスT2は整流ガスRによって適切に整流され、載置台20上のウェハWに供給された後、処理容器10内で上昇することなく排気管32から排気される。このため、処理容器10中にガスが滞留することがなく、パーティクルの発生が抑制される。
このように処理容器10内に第1の処理ガスT1、第2の処理ガスT2、整流ガスRが供給される際、マイクロ波発生装置55を作動させ、当該マイクロ波発生装置55において、例えば2.45GHzの周波数で所定のパワーのマイクロ波を発生させる。マイクロ波は、矩形導波管54、モード変換器53、同軸導波管50、ラジアルラインスロットアンテナ40を介して、処理容器10内に放射される。このマイクロ波によって処理容器10内では処理ガスT1、T2がプラズマ化し、プラズマ中で処理ガスT1、T2の解離が進み、その際に発生した活性種によってウェハW上に成膜処理がなされる。このとき、処理ガスT1、T2は整流ガスRによって整流され、ウェハW上を径方向外側に向かって一様に流れるので、処理ガスT1、T2によるプラズマ処理をウェハWの面内均一で行うことができる。こうして、ウェハWの表面にSiN膜が形成される。
ウェハWにプラズマ成膜処理を行っている間、高周波電源25をオンにして、例えば13.56MHzの周波数で所定のパワーの高周波を出力させてもよい。この高周波はコンデンサ24を介して載置台20に印加され、RFバイアスがウェハWに印加される。プラズマ処理装置1では、プラズマの電子温度を低く維持できるので、膜へのダメージがなく、しかも、高密度プラズマにより、処理ガスの分子が解離されやすいので、反応が促進される。また、適切な範囲でのRFバイアスの印加は、プラズマ中のイオンをウェハWへ引き込むように作用するため、SiN膜の緻密性を向上させるとともに、膜中のトラップを増加させるように作用する。
その後、SiN膜が成長し、ウェハWに所定の膜厚のSiN膜が形成されると、第1の処理ガスT1、第2の処理ガスT2、整流ガスRの供給と、マイクロ波の照射が停止される。その後、ウェハWは処理容器10から搬出されて、一連のプラズマ成膜処理が終了する。
以上の実施の形態によれば、第1の処理ガス供給管60から第1の処理ガスT1が供給されると共に、第2の処理ガス供給管70から第2の処理ガスT2が供給され、さらに整流ガス供給管80から整流ガスRが供給される。この整流ガスRは、処理容器10内において水平方向に流れた後、鉛直下方に流れるので、従来のように処理ガスが載置台20側から処理容器10内を上昇するのを抑制することができ、処理容器10内の処理ガスT1、T2を整流することができる。そうすると、載置台20に載置されたウェハW上に適切に処理ガスT1、T2を供給することができるので、当該ウェハWに対するプラズマ処理を面内均一で行うことができる。また、処理容器10内にガスが滞留することがなく、パーティクルの発生を抑制することもできる。したがって、本実施の形態のプラズマ処理装置1においてプラズマ処理を適切に行うことができる。
本実施の形態のプラズマ処理装置1では、マイクロ波透過板41の下面(処理容器10の天井面)と静電チャック21の上面(載置台20の上面)との間の距離は100mm〜200mmである。すなわち、処理容器10の内部のプラズマ処理空間が大きい。このようにプラズマ処理空間が大きいと、処理ガスの流れが複雑になり、例えば従来のように処理ガスの上昇流が発生しやすくなる。そこで、整流ガスRによって処理ガスT1、T2を整流する本発明は、プラズマ処理空間が大きいプラズマ処理装置、例えば本実施の形態のようにラジアルラインスロットアンテナ40を用いたプラズマ処理装置1に特に有用となる。
また本実施の形態によれば、第1の処理ガス供給管60からの第1の処理ガスT1はウェハWの中心部に向けて供給され、第2の処理ガス供給管70からの第2の処理ガスT2はウェハWの外周部に向けて供給される。すなわち、ウェハWの中心部は清新な第1の処理ガスT1によって成膜処理され、ウェハWの外周部は清新な第2の処理ガスT2によって成膜処理される。そうすると、ウェハW面内の全ての箇所に対して清新な処理ガスが供給されるので、ウェハWに対するプラズマ処理の面内均一性をより向上させることができる。
また、例えばウェハWの一部に処理ガスを供給し、当該処理ガスをウェハW上で拡散させる場合に比べて、本実施の形態のように第1の処理ガスT1と第2の処理ガスT2をそれぞれウェハWの中心部と外周部に直接供給することによって、ウェハW上に形成されるSiN膜の緻密さをより的確に制御することができる。
さらに、この第2の処理ガスT2の流量を調節することによって、ウェハWの外周部に形成されるSiN膜の膜厚を適切に制御することができ、ウェハW全面におけるSiN膜の膜厚を自在に制御できる。
また本実施の形態によれば、整流ガス供給管80から供給されるArガスの流量は、第1の処理ガス供給管60と第2の処理ガス供給管70から供給されるArガスの合計流量より大きいので、整流ガスRによって処理ガスT1、T2の上昇をより確実に抑制することができる。なお、発明者らが鋭意検討した結果、整流ガス供給管80から供給されるArガスの流量が、少なくとも第2の処理ガス供給管70から供給されるArガスの流量より大きければ、整流ガスRによって処理ガスT1、T2の上昇を抑制できることが分かっている。
ここで、整流ガス供給管80から供給される整流ガスRの流量について説明する。図4は、図1に示したプラズマ処理装置1において、第2の処理ガス供給管70から供給される第2の処理ガスT2のArガスの流量と、整流ガス供給管80から供給される整流ガスR(Arガス)の流量とをそれぞれ変化させた場合にプラズマ処理を行った結果を示している。図4中の図面については、ウェハWの表面に形成されるSiN膜の膜厚の面内分布を示し、図4中の数字%は、所望の膜厚に対する、ウェハW面内の最大膜厚と最小膜厚との膜厚差の比率を示している。第2の処理ガスT2のArガスの流量は、250sccm、500sccm、750sccm、1000sccm、1250sccmに変化させた。整流ガスRのArガスの流量は、500sccm、1000sccm、1500sccmに変化させた。なお、その他のプラズマ処理条件は共通しているので説明を省略する。
図4を参照すると、膜厚差の比率が最小となるのは、すなわちSiN膜の面内均一性が最も高いのは、第2の処理ガスT2のArガスの流量が750sccmであって、整流ガスRの流量が1000scccmの場合である。したがって、本プロセス処理条件における整流ガスRの最適流量は1000sccmとなる。
なお、上述の整流ガスRの最適流量は一例であって、当該整流ガスRの最適流量は、プラズマ処理条件に応じて決まるものである。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
以上の実施の形態のプラズマ処理装置1において、整流ガス供給管80は処理容器10の側面に設けられていたが、整流ガス供給管80の位置は、第1の処理ガス供給管60の外方且つ第2の処理ガス供給管70の上方であれば、これに限定されない。
例えば図5に示すように、整流ガス供給管80は処理容器10の天井面、すなわちマイクロ波透過板41の下面に設けられていてもよい。整流ガス供給管80の一端部はマイクロ波透過板41の下面に開口し、他端部はバッファ部81に接続されている。また整流ガス供給管80は、第1の処理ガス供給管60の周囲に複数、例えば32本設けられている。なお、これら複数の整流ガス供給管80と、これらに付随するバッファ部81、供給管82、整流ガス供給源83、供給機器群84の構成は上記実施の形態と同様であるので説明を省略する。
かかる場合においても、上記実施の形態と同様の効果を享受できる。すなわち、整流ガス供給管80からの整流ガスRは、処理容器10内において鉛直下方に流れるので、従来のように処理ガスが載置台20側から処理容器10内を上昇するのを抑制することができ、処理容器10内の処理ガスT1、T2を整流することができる。したがって、本実施の形態のプラズマ処理装置1においてプラズマ処理を適切に行うことができる。
また、以上の実施の形態では、整流ガス供給管80から供給される整流ガスRはArガスであったが、これに加えて、処理ガスT1、T2と同様のTSA、Nガス、Hガスを含んでいてもよい。かかる場合、整流ガスRは処理ガスT1、T2の整流に寄与するだけでなく、ウェハWに対するプラズマ成膜処理にも寄与する。したがって、ウェハW上に形成されるSiN膜の膜厚の面内均一性をより向上させることができる。
なお、以上の実施の形態では、マイクロ波を用いたプラズマ処理を例にとって説明したが、これに限定されず、高周波電圧を用いたプラズマ処理についても本発明を適用できるのは勿論である。また、以上の実施の形態では、本発明を成膜処理を行うプラズマ処理に適用していたが、本発明は、成膜処理以外の基板処理、例えばエッチング処理やスパッタリングを行うプラズマ処理にも適用できる。さらに、本発明のプラズマ処理で処理される被処理体は、ガラス基板、有機EL基板、FPD(フラットパネルディスプレイ)用の基板等のいずれのものであってもよい。
本発明は、例えば半導体ウェハ等のプラズマ処理に有用であり、特にラジアルラインスロットアンテナを用いたプラズマ処理に有用である。
1 プラズマ処理装置
10 処理容器
20 載置台
32 排気管
40 ラジアルラインスロットアンテナ
50 同軸導波管
60 第1の処理ガス供給管
70 第2の処理ガス供給管
80 整流ガス供給管
R 整流ガス
T1 第1の処理ガス
T2 第2の処理ガス
W ウェハ

Claims (9)

  1. 処理ガスをプラズマ化させて被処理体を処理するプラズマ処理装置であって、
    被処理体を収容する処理容器と、
    前記処理容器の底面に設けられ、被処理体を載置する載置部と、
    前記処理容器の天井面中央部に設けられ、当該処理容器の内部に処理ガスを供給する第1の処理ガス供給部と、
    前記処理容器の側面に設けられ、当該処理容器の内部に処理ガスを供給する第2の処理ガス供給部と、
    前記第1の処理ガス供給部の外方且つ前記第2の処理ガス供給部の上方に設けられ、前記処理容器の内部に下方に向かう整流ガスを供給する整流ガス供給部と、
    前記第1の処理ガス供給部と前記第2の処理ガス供給部のそれぞれから供給される処理ガスをプラズマ化するプラズマ生成部と、を有することを特徴とする、プラズマ処理装置。
  2. 前記整流ガス供給部は、前記処理容器の側面に設けられ、当該処理容器の内部に整流ガスを供給することを特徴する、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記整流ガス供給部から供給される整流ガスの流量は、前記第2の処理ガス供給部から供給される処理ガスの流量よりも大きいことを特徴とする、請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記第2の処理ガス供給部は、前記載置部に載置された被処理体に向けて処理ガスを供給することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記処理容器の天井面と前記載置部の上面との間の距離は、100mm〜200mmであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 処理容器内で処理ガスをプラズマ化させて被処理体を処理するプラズマ処理方法であって、
    前記処理容器の天井面中央部に設けられた第1の処理ガス供給部から、当該処理容器の内部に処理ガスを供給すると共に、
    前記処理容器の側面に設けられた第2の処理ガス供給部から、当該処理容器の内部に処理ガスを供給し、
    さらに前記第1の処理ガス供給部の外方且つ前記第2の処理ガス供給部の上方に設けられた整流ガス供給部から前記処理容器の内部に下方に向かう整流ガスを供給し、
    前記処理容器の内部において、前記第1の処理ガス供給部と前記第2の処理ガス供給部のそれぞれから供給された処理ガスをプラズマ化させ、前記処理容器内の載置部に載置された被処理体を処理することを特徴とする、プラズマ処理方法。
  7. 前記整流ガス供給部は、前記処理容器の側面に設けられ、当該処理容器の内部に整流ガスを供給することを特徴する、請求項6に記載のプラズマ処理方法。
  8. 前記整流ガス供給部から供給される整流ガスの流量は、前記第2の処理ガス供給部から供給される処理ガスの流量よりも大きいことを特徴とする、請求項6又は7に記載のプラズマ処理方法。
  9. 前記第2の処理ガス供給部は、前記載置部に載置された被処理体に向けて処理ガスを供給することを特徴とする、請求項6〜8のいずれか一項に記載のプラズマ処理方法。
JP2013218985A 2013-10-22 2013-10-22 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Pending JP2015082546A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013218985A JP2015082546A (ja) 2013-10-22 2013-10-22 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
TW103135573A TW201523703A (zh) 2013-10-22 2014-10-14 電漿處理裝置及電漿處理方法
KR20140140744A KR20150046736A (ko) 2013-10-22 2014-10-17 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US14/518,101 US20150110973A1 (en) 2013-10-22 2014-10-20 Plasma processing apparatus and plasma processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013218985A JP2015082546A (ja) 2013-10-22 2013-10-22 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015082546A true JP2015082546A (ja) 2015-04-27

Family

ID=52826420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013218985A Pending JP2015082546A (ja) 2013-10-22 2013-10-22 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150110973A1 (ja)
JP (1) JP2015082546A (ja)
KR (1) KR20150046736A (ja)
TW (1) TW201523703A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7008602B2 (ja) * 2018-09-27 2022-01-25 東京エレクトロン株式会社 成膜装置および温度制御方法
CN111058012B (zh) * 2018-10-17 2023-03-21 北京北方华创微电子装备有限公司 进气装置及半导体加工设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817748A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2002511905A (ja) * 1997-06-30 2002-04-16 ラム リサーチ コーポレイション プラズマ処理装置のガス噴射システム
JP2003332326A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2007081342A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Canon Inc プラズマ処理装置
JP2010118549A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5074741B2 (ja) * 2006-11-10 2012-11-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 真空処理装置
US8323521B2 (en) * 2009-08-12 2012-12-04 Tokyo Electron Limited Plasma generation controlled by gravity-induced gas-diffusion separation (GIGDS) techniques
JP2011077323A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Tokyo Electron Ltd 窒化珪素膜の成膜方法および半導体メモリ装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817748A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2002511905A (ja) * 1997-06-30 2002-04-16 ラム リサーチ コーポレイション プラズマ処理装置のガス噴射システム
JP2003332326A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2007081342A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Canon Inc プラズマ処理装置
JP2010118549A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201523703A (zh) 2015-06-16
KR20150046736A (ko) 2015-04-30
US20150110973A1 (en) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805227B2 (ja) プラズマ処理装置
JP6423706B2 (ja) プラズマ処理装置
US10017853B2 (en) Processing method of silicon nitride film and forming method of silicon nitride film
US10968513B2 (en) Plasma film-forming apparatus and substrate pedestal
JP6539986B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2008235611A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004342984A (ja) 基板保持機構およびプラズマ処理装置
JP5374853B2 (ja) プラズマ処理装置
JP6045485B2 (ja) 基板処理装置
JP3889280B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2015082546A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR20120062923A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 이것에 이용하는 지파판
JP2006253312A (ja) プラズマ処理装置
JP2010267708A (ja) 真空処理装置および真空処理方法
JP2017147204A (ja) プラズマ処理装置
JP2017226894A (ja) プラズマ成膜方法およびプラズマ成膜装置
WO2019230526A1 (ja) 成膜装置及び成膜方法
US10930477B2 (en) Plasma processing apparatus
JP6076954B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP5876463B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5728565B2 (ja) プラズマ処理装置及びこれに用いる遅波板
JP6317921B2 (ja) プラズマ処理装置
US11427909B2 (en) Plasma processing apparatus
JP2022166113A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
KR20160142230A (ko) 플라즈마 처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160927