JP2015080317A - 電力変換装置ならびに空気調和装置 - Google Patents
電力変換装置ならびに空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015080317A JP2015080317A JP2013215242A JP2013215242A JP2015080317A JP 2015080317 A JP2015080317 A JP 2015080317A JP 2013215242 A JP2013215242 A JP 2013215242A JP 2013215242 A JP2013215242 A JP 2013215242A JP 2015080317 A JP2015080317 A JP 2015080317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- power factor
- power
- instantaneous
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/80—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
- F24F11/83—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
- F24F11/85—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using variable-flow pumps
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/36—Means for starting or stopping converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4225—Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/26—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode to produce the intermediate ac
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/157—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
- H02M3/1584—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
- H02M3/1586—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel switched with a phase shift, i.e. interleaved
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【解決手段】力率改善部(25)が入力電圧(V1)を昇圧することによって力率改善動作を行っている際に、商用電源(91)において瞬時電圧低下または瞬時停電が発生した場合、瞬停制御部(31g)は、力率改善部(25)に含まれるスイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)をオフにして力率改善動作を停止させる。商用電源(91)の復帰時も、力率改善部(25)は力率改善動作を停止している。
【選択図】図5
Description
を更に備える。上記制御部(31g)は、上記入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)に応じて上記出力電圧の目標値(Vdc_ref)を決定する。上記入力電圧検出部(24)の検出周期は、上記出力電圧検出部(27)の検出周期よりも長いことを特徴とする。
を更に備える。上記制御部(31g)は、上記入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)の大小に応じて上記瞬時電圧低下または上記瞬時停電の発生の有無を判断することを特徴とする。
≪実施形態1≫
<概要>
図1は、本実施形態1に係る電力変換装置(20)を備えたモータ駆動システム(100)の構成図である。図1のモータ駆動システム(100)は、モータ(11)と、電力変換装置(20)とで構成されている。
電力変換装置(20)は、主として、フィルタ(21)、整流部(22)、主電源リレー(23)、入力電圧検出部(24)、力率改善部(25)、出力電圧検出部(27)、電力変換部(28)、電流検出部(29)、力率改善駆動部(30)及びコントローラ(31)を備える。
フィルタ(21)は、商用電源(91)と整流部(22)との間に位置している。フィルタ(21)は、コイル(21a)とコンデンサ(21b)とで構成されたローパスフィルタであって、力率改善部(25)及び電力変換部(28)にて発生した高周波ノイズの、商用電源(91)側への回り込みを防止する。
整流部(22)は、フィルタ(21)の後段に接続されている。整流部(22)は、4つのダイオード(22a,22b,22c,22d)で構成されている。
主電源リレー(23)は、整流部(22)と力率改善部(25)との間にて、電源配線(41)上に直列に接続されている。主電源リレー(23)は常閉接点である。主電源リレー(23)は、例えばモータ(11)の駆動を緊急停止しなければならない場合に開放されることで、商用電源(91)からモータ(11)側への電力供給を遮断する。
入力電圧検出部(24)は、整流部(22)から出力された電圧(V1)を、力率改善部(25)の入力電圧として検出する。
図1に示すように、力率改善部(25)は、主電源リレー(23)を介して整流部(22)の出力に接続されている。力率改善部(25)は、昇圧型の力率改善回路であって、入力電圧(V1)を昇圧及び平滑することで、力率改善動作を行う。
出力電圧検出部(27)は、出力電圧(V2)を検出する。
電力変換部(28)は、力率改善部(25)の出力側にて、リアクタ(L25a,L25b,L25c)に対し並列に接続されている。電力変換部(28)は、力率改善部(25)から出力電圧(V2)を供給されると、出力交流電力(SU,SV,SW)を生成する。
電流検出部(29)は、力率改善部(25)への入力電流(Im)の値を検出する。入力電流(Im)とは、商用電源(91)から電源配線(41)、電力変換部(28)、モータ(11)へと流れ、再び電力変換部(28)、GND配線(42)を経て、力率改善部(25)に流れ込む電流である。
力率改善駆動部(30)は、各スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)のゲート端子及びコントローラ(31)と接続されている。力率改善駆動部(30)は、例えば集積回路によって構成されている。力率改善駆動部(30)は、コントローラ(31)からのPFC駆動指令信号(Cpfc)に基づいて、各スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)へのゲート電圧の印加制御を行うことで、力率改善部(25)をオン及びオフさせる。
コントローラ(31)は、メモリ及びCPUによって構成されている。コントローラ(31)は、メモリに格納された各種プログラムに応じて、図3に示すように、上述した入力電圧サンプリング部(31a)、PFC電流算出部(31b)、出力電圧サンプリング部(31c)、入力電流算出部(31d)の他、モータ駆動制御部(31e)として機能する。
この制御は、目標値決定部(31f)として機能するコントローラ(31)によって行われる。
Vdc_ref=Vac_peak+Va ・・・(1)
即ち、図4及び(1)式では、力率改善部(25)の入力電圧(V1)がたとえ変化したとしても、出力目標値(Vdc_ref)が常に一定の値に保たれているのではなく、力率改善部(25)の出力電圧(Vdc)が入力電圧(V1)に応じて変化することを表している。具体的には、図4に示すように、商用電圧(V0)が低電圧側へと変動する程、入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)も低電圧側へとシフトするため、出力目標値(Vdc_ref)は小さい値を採る。逆に、商用電圧(V0)が高圧側へと変動する程、入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)は高電圧側へとシフトするため、出力目標値(Vdc_ref)は大きい値を採る。このような出力目標値(Vdc_ref)の可変制御は、商用電圧(V0)が変動する、いわゆる電源電圧変動が生じる場合に好適である。
この制御は、瞬停制御部(31g)(制御部に相当)として機能するコントローラ(31)によって行われる。
DIF<Vdc_ref−Vdc ・・・(2)
ここで、所定差(DIF)は、商用電圧(V0)の基準値、平滑コンデンサ(26)及びスイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)の容量値等に基づいて、適宜決定される。
本実施形態1に係る電力変換装置(20)によれば、瞬時電源障害の発生時、昇圧型の力率改善部(25)では、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)がオフとなり昇圧動作である力率改善動作が停止される。商用電源(91)の復帰時も、力率改善動作は停止している。そのため、力率改善部(25)内では、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)を含む電流経路が経たれる。従って、商用電源(91)の復帰時の力率改善動作によって力率改善部(25)の出力電圧(V2)が一時的に跳ね上がり、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)に過大な電流が流れることが防止される。故に、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)の故障を防ぐことができ、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)の小型化及び低コスト化が図れる。
上記では、図4及び上式(1)に示すように、力率改善部(25)の出力目標値(Vdc_ref)が、入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)と一定の昇圧量(Va)との合計によって決定されると説明した。
入力電圧検出部(24)は、入力電圧(V1)の波高値(V11)に代えて、商用電圧(V0)または入力電圧(V1)の実効値及び平均値等を入力側検出周期でサンプリングする仕様であってもよい。
≪実施形態2≫
本実施形態2では、出力目標値(Vdc_ref)が固定値である場合について説明する。以下では、上記実施形態1と異なる部分についてのみ説明する。
図7は、本実施形態2に係る固定式の出力目標値(Vdc_ref)の概念の説明図である。図7は、商用電圧(V0)の変動が予測される範囲を横軸に取り、各商用電圧(V0)に対する入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)及び出力目標値(Vdc_ref)を縦軸にて表している。図8は、実施形態2に係るコントローラ(31)の機能部を模式的に表している。
瞬停制御部(31g)は、上記実施形態1と同様、力率改善部(25)が力率改善動作を行っている際に、瞬時電圧低下及び瞬時停電を含む瞬時電源障害を検出した場合、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)をオフにして力率改善動作を停止させる制御を行う。商用電源(91)の復帰時も、力率改善部(25)の力率改善動作は停止している。
本実施形態2に係る電力変換装置(20)においても、上記実施形態1と同様、瞬時電源障害の発生時及び商用電源(91)の復帰時、昇圧型の力率改善部(25)では、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)がオフとなり昇圧動作である力率改善動作が停止される。そのため、力率改善部(25)内では、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)を含む電流経路が経たれる。従って、出力目標値(Vdc_ref)が固定値であっても、商用電源(91)の復帰時の力率改善動作によって力率改善部(25)の出力電圧(V2)が一時的に跳ね上がり、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)に過大な電流が流れることが防止されるため、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)の故障を防ぐことができる。
上記実施形態2に係る電力変換装置(20)は、入力電圧検出部(24)及び出力電圧検出部(27)のうち、いずれか1つを備える構成であってもよい。この場合、図6のレコード番号「1」の成立条件(Ta12)が変更される。
上記実施形態1,2については、以下のような構成としてもよい。
22 整流部
24 入力電圧検出部
25 力率改善部
26 平滑コンデンサ
L25a,L25b,L25c リアクタ
Q25a,Q25b,Q25c スイッチング素子
27 出力電圧検出部
28 電力変換部
31a 瞬停制御部(制御部)
70 空気調和装置
72 圧縮機
91 商用電源(交流電源)
V1 入力電圧
V11 波高値
V2 出力電圧
Vac_peak 入力電圧検出部の検出結果
Vdc 出力電圧検出部の検出結果
Vdc_ref 出力目標値(出力電圧の目標値)
DIF 所定差
≪実施形態1≫
<概要>
図1は、本実施形態1に係る電力変換装置(20)を備えたモータ駆動システム(100)の構成図である。図1のモータ駆動システム(100)は、モータ(11)と、電力変換装置(20)とで構成されている。
電力変換装置(20)は、主として、フィルタ(21)、整流部(22)、主電源リレー(23)、入力電圧検出部(24)、力率改善部(25)、出力電圧検出部(27)、電力変換部(28)、電流検出部(29)、力率改善駆動部(30)及びコントローラ(31)を備える。
フィルタ(21)は、商用電源(91)と整流部(22)との間に位置している。フィルタ(21)は、コイル(21a)とコンデンサ(21b)とで構成されたローパスフィルタであって、力率改善部(25)及び電力変換部(28)にて発生した高周波ノイズの、商用電源(91)側への回り込みを防止する。
整流部(22)は、フィルタ(21)の後段に接続されている。整流部(22)は、4つのダイオード(22a,22b,22c,22d)で構成されている。
主電源リレー(23)は、整流部(22)と力率改善部(25)との間にて、電源配線(41)上に直列に接続されている。主電源リレー(23)は常閉接点である。主電源リレー(23)は、例えばモータ(11)の駆動を緊急停止しなければならない場合に開放されることで、商用電源(91)からモータ(11)側への電力供給を遮断する。
入力電圧検出部(24)は、整流部(22)から出力された電圧(V1)を、力率改善部(25)の入力電圧として検出する。
図1に示すように、力率改善部(25)は、主電源リレー(23)を介して整流部(22)の出力に接続されている。力率改善部(25)は、昇圧型の力率改善回路であって、入力電圧(V1)を昇圧及び平滑することで、力率改善動作を行う。
出力電圧検出部(27)は、出力電圧(V2)を検出する。
電力変換部(28)は、力率改善部(25)の出力側にて、リアクタ(L25a,L25b,L25c)に対し並列に接続されている。電力変換部(28)は、力率改善部(25)から出力電圧(V2)を供給されると、出力交流電力(SU,SV,SW)を生成する。
電流検出部(29)は、力率改善部(25)への入力電流(Im)の値を検出する。入力電流(Im)とは、商用電源(91)から電源配線(41)、電力変換部(28)、モータ(11)へと流れ、再び電力変換部(28)、GND配線(42)を経て、力率改善部(25)に流れ込む電流である。
力率改善駆動部(30)は、各スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)のゲート端子及びコントローラ(31)と接続されている。力率改善駆動部(30)は、例えば集積回路によって構成されている。力率改善駆動部(30)は、コントローラ(31)からのPFC駆動指令信号(Cpfc)に基づいて、各スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)へのゲート電圧の印加制御を行うことで、力率改善部(25)をオン及びオフさせる。
コントローラ(31)は、メモリ及びCPUによって構成されている。コントローラ(31)は、メモリに格納された各種プログラムに応じて、図3に示すように、上述した入力電圧サンプリング部(31a)、PFC電流算出部(31b)、出力電圧サンプリング部(31c)、入力電流算出部(31d)の他、モータ駆動制御部(31e)として機能する。
この制御は、目標値決定部(31f)として機能するコントローラ(31)によって行われる。
Vdc_ref=Vac_peak+Va ・・・(1)
即ち、図4及び(1)式では、力率改善部(25)の入力電圧(V1)がたとえ変化したとしても、出力目標値(Vdc_ref)が常に一定の値に保たれているのではなく、力率改善部(25)の出力電圧(Vdc)が入力電圧(V1)に応じて変化することを表している。具体的には、図4に示すように、商用電圧(V0)が低電圧側へと変動する程、入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)も低電圧側へとシフトするため、出力目標値(Vdc_ref)は小さい値を採る。逆に、商用電圧(V0)が高圧側へと変動する程、入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)は高電圧側へとシフトするため、出力目標値(Vdc_ref)は大きい値を採る。このような出力目標値(Vdc_ref)の可変制御は、商用電圧(V0)が変動する、いわゆる電源電圧変動が生じる場合に好適である。
この制御は、瞬停制御部(31g)(制御部に相当)として機能するコントローラ(31)によって行われる。
DIF<Vdc_ref−Vdc ・・・(2)
ここで、所定差(DIF)は、商用電圧(V0)の基準値、平滑コンデンサ(26)及びスイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)の容量値等に基づいて、適宜決定される。
本実施形態1に係る電力変換装置(20)によれば、瞬時電源障害の発生時、昇圧型の力率改善部(25)では、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)がオフとなり昇圧動作である力率改善動作が停止される。商用電源(91)の復帰時も、力率改善動作は停止している。そのため、力率改善部(25)内では、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)を含む電流経路が経たれる。従って、商用電源(91)の復帰時の力率改善動作によって力率改善部(25)の出力電圧(V2)が一時的に跳ね上がり、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)に過大な電流が流れることが防止される。故に、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)の故障を防ぐことができ、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)の小型化及び低コスト化が図れる。
上記では、図4及び上式(1)に示すように、力率改善部(25)の出力目標値(Vdc_ref)が、入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)と一定の昇圧量(Va)との合計によって決定されると説明した。
入力電圧検出部(24)は、入力電圧(V1)の波高値(V11)に代えて、商用電圧(V0)または入力電圧(V1)の実効値及び平均値等を入力側検出周期でサンプリングする仕様であってもよい。
≪実施形態2≫
本実施形態2では、出力目標値(Vdc_ref)が固定値である場合について説明する。以下では、上記実施形態1と異なる部分についてのみ説明する。
図7は、本実施形態2に係る固定式の出力目標値(Vdc_ref)の概念の説明図である。図7は、商用電圧(V0)の変動が予測される範囲を横軸に取り、各商用電圧(V0)に対する入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)及び出力目標値(Vdc_ref)を縦軸にて表している。図8は、実施形態2に係るコントローラ(31)の機能部を模式的に表している。
瞬停制御部(31g)は、上記実施形態1と同様、力率改善部(25)が力率改善動作を行っている際に、瞬時電圧低下及び瞬時停電を含む瞬時電源障害を検出した場合、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)をオフにして力率改善動作を停止させる制御を行う。商用電源(91)の復帰時も、力率改善部(25)の力率改善動作は停止している。
本実施形態2に係る電力変換装置(20)においても、上記実施形態1と同様、瞬時電源障害の発生時及び商用電源(91)の復帰時、昇圧型の力率改善部(25)では、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)がオフとなり昇圧動作である力率改善動作が停止される。そのため、力率改善部(25)内では、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)を含む電流経路が経たれる。従って、出力目標値(Vdc_ref)が固定値であっても、商用電源(91)の復帰時の力率改善動作によって力率改善部(25)の出力電圧(V2)が一時的に跳ね上がり、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)に過大な電流が流れることが防止されるため、スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)の故障を防ぐことができる。
上記実施形態2に係る電力変換装置(20)は、入力電圧検出部(24)及び出力電圧検出部(27)のうち、いずれか1つを備える構成であってもよい。この場合、図6のレコード番号「1」の成立条件(Ta12)が変更される。
上記実施形態1,2については、以下のような構成としてもよい。
22 整流部
24 入力電圧検出部
25 力率改善部
26 平滑コンデンサ
L25a,L25b,L25c リアクタ
Q25a,Q25b,Q25c スイッチング素子
27 出力電圧検出部
28 電力変換部
31a 瞬停制御部(制御部)
70 空気調和装置
72 圧縮機
91 商用電源(交流電源)
V1 入力電圧
V11 波高値
V2 出力電圧
Vac_peak 入力電圧検出部の検出結果
Vdc 出力電圧検出部の検出結果
Vdc_ref 出力目標値(出力電圧の目標値)
DIF 所定差
Claims (10)
- 交流電源(91)からの入力交流を整流する整流部(22)と、
リアクタ(L25a,L25b,L25c)と、上記整流部(22)から出力される入力電圧(V1)に基づくエネルギーの当該リアクタ(L25a,L25b,L25c)への蓄積と放出とを切り換えるスイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)を有し、上記入力電圧を昇圧することによって力率改善動作を行うことが可能な力率改善部(25)と、
上記力率改善部(25)の出力に接続されて、出力交流電力(SU,SV,SW)を生成する電力変換部(28)と、
上記力率改善部(25)の上記力率改善動作を制御する制御部(31g)と、
を備え、
上記制御部(31g)は、
上記力率改善部(25)が上記力率改善動作を行っている際に、上記交流電源(91)において瞬時電圧低下または瞬時停電が発生した場合、上記スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)をオフにして上記力率改善動作を停止させ、
上記交流電源(91)の復帰時、上記力率改善動作を停止させた状態を維持する
ことを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1において、
上記力率改善部(25)の出力電圧(V2)を検出する出力電圧検出部(27)、
を更に備え、
上記制御部(31g)は、
上記力率改善部(25)が出力するべき上記出力電圧の目標値(Vdc_ref)と上記出力電圧検出部(27)の検出結果(Vdc)との差が所定差(DIF)よりも大きい場合に、上記瞬時電圧低下または上記瞬時停電が発生していると判断する
ことを特徴とする電力変換装置。 - 請求項2において、
上記入力電圧(V1)を検出する入力電圧検出部(24)、
を更に備え、
上記制御部(31g)は、上記入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)に応じて上記出力電圧の目標値(Vdc_ref)を決定し、
上記入力電圧検出部(24)の検出周期は、上記出力電圧検出部(27)の検出周期よりも長い
ことを特徴とする電力変換装置。 - 請求項3において、
上記入力電圧検出部(24)は、上記入力電圧(V1)の波高値(V11)をサンプリングし、これを検出結果(Vac_peak)とする
ことを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1において、
上記入力電圧(V1)を検出する入力電圧検出部(24)、
を更に備え、
上記制御部(31g)は、上記入力電圧検出部(24)の検出結果(Vac_peak)の大小に応じて上記瞬時電圧低下または上記瞬時停電の発生の有無を判断する
ことを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか1つの電力変換装置(20)を備える空気調和装置。
- 請求項6において、
冷媒を圧縮する圧縮機(72)、
を更に備え、
上記スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)及び上記電力変換部(28)は、上記リアクタ(L25a,L25b,L25c)に対し互いに並列に接続されており、
上記制御部(31g)は、上記圧縮機(72)が駆動している際に上記瞬時電圧低下または上記瞬時停電が発生した場合、上記圧縮機(72)の駆動を停止させずに継続させる
ことを特徴とする空気調和装置。 - 請求項7において、
上記制御部(31g)は、上記交流電源(91)の復帰時から所定時間の間上記圧縮機(72)が継続して駆動した場合、上記力率改善部(25)に対し上記力率改善動作を許可する
ことを特徴とする空気調和装置。 - 請求項8において、
上記力率改善部(25)は、上記リアクタ(L25a,L25b,L25c)の出力側において上記スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)に並列に接続された平滑コンデンサ(26)、を更に有し、
上記所定時間は、上記交流電源(91)の復帰時から上記平滑コンデンサ(26)の両端電圧のリプル成分を垂下させる制御が開始されるまでの時間間隔よりも短い
ことを特徴とする空気調和装置。 - 請求項6から請求項8のいずれか1項において、
上記力率改善部(25)は、上記リアクタ(L25a,L25b,L25c)の出力側において上記スイッチング素子(Q25a,Q25b,Q25c)に並列に接続された平滑コンデンサ(26)、を更に有し、
上記制御部(31g)は、上記圧縮機(72)が過負荷で駆動している際に上記瞬時電圧低下または上記瞬時停電が発生した場合、上記力率改善動作の停止と共に上記平滑コンデンサ(26)の両端電圧のリプル成分を垂下させる制御を行う
ことを特徴とする空気調和装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013215242A JP5825319B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | 電力変換装置ならびに空気調和装置 |
CN201480054884.7A CN105594111B (zh) | 2013-10-16 | 2014-08-27 | 功率转换装置和空调装置 |
US15/026,285 US9577534B2 (en) | 2013-10-16 | 2014-08-27 | Power converter and air conditioner |
AU2014335667A AU2014335667B2 (en) | 2013-10-16 | 2014-08-27 | Power converter and air conditioner |
PCT/JP2014/004395 WO2015056389A1 (ja) | 2013-10-16 | 2014-08-27 | 電力変換装置ならびに空気調和装置 |
BR112016006783A BR112016006783A2 (pt) | 2013-10-16 | 2014-08-27 | conversor de energia e ar condicionado |
ES14853770.7T ES2694672T3 (es) | 2013-10-16 | 2014-08-27 | Convertidor de energía y acondicionador de aire |
KR1020167009339A KR101699214B1 (ko) | 2013-10-16 | 2014-08-27 | 전력변환장치 및 공기조화장치 |
EP14853770.7A EP3041125B1 (en) | 2013-10-16 | 2014-08-27 | Power converter and air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013215242A JP5825319B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | 電力変換装置ならびに空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015080317A true JP2015080317A (ja) | 2015-04-23 |
JP5825319B2 JP5825319B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=52827852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013215242A Active JP5825319B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | 電力変換装置ならびに空気調和装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9577534B2 (ja) |
EP (1) | EP3041125B1 (ja) |
JP (1) | JP5825319B2 (ja) |
KR (1) | KR101699214B1 (ja) |
CN (1) | CN105594111B (ja) |
AU (1) | AU2014335667B2 (ja) |
BR (1) | BR112016006783A2 (ja) |
ES (1) | ES2694672T3 (ja) |
WO (1) | WO2015056389A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105091252A (zh) * | 2015-09-23 | 2015-11-25 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器中pfc电路的控制方法、系统和空调器 |
CN106288192A (zh) * | 2016-08-17 | 2017-01-04 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 空调pfc电路控制方法和空调 |
JP2017050901A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機 |
WO2018073970A1 (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 三菱電機株式会社 | コンバータ制御装置およびコンバータ制御方法 |
CN108489038A (zh) * | 2018-03-28 | 2018-09-04 | 江苏新安电器有限公司 | 一种空调pfc电路控制方法 |
JP2018148705A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | ダイキン工業株式会社 | 電力変換装置ならびモータ駆動システム |
JP2020010531A (ja) * | 2018-07-10 | 2020-01-16 | 住友電気工業株式会社 | 蓄電装置、太陽光発電蓄電システム、及び、蓄電池の充電方法 |
CN113932396A (zh) * | 2020-07-13 | 2022-01-14 | 海信(山东)空调有限公司 | 一种空调器和控制方法 |
US11245328B2 (en) | 2018-10-31 | 2022-02-08 | Fuji Electric Co., Ltd. | Integrated circuit and power supply circuit |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101628525B1 (ko) * | 2014-11-13 | 2016-06-09 | 현대자동차주식회사 | 차량용 배터리 충전기 |
CN205792228U (zh) * | 2015-03-17 | 2016-12-07 | 意法半导体股份有限公司 | 用于控制开关调节器的控制设备和电气装置 |
US10239407B2 (en) * | 2016-01-25 | 2019-03-26 | Ford Global Technologies, Llc | Variable carrier switching frequency control of variable voltage converter |
JP6789654B2 (ja) * | 2016-04-04 | 2020-11-25 | 東芝キヤリア株式会社 | 電源装置 |
US10770966B2 (en) | 2016-04-15 | 2020-09-08 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Power factor correction circuit and method including dual bridge rectifiers |
US10075065B2 (en) * | 2016-04-15 | 2018-09-11 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Choke and EMI filter circuits for power factor correction circuits |
US10763740B2 (en) | 2016-04-15 | 2020-09-01 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Switch off time control systems and methods |
US10284132B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-05-07 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Driver for high-frequency switching voltage converters |
US9965928B2 (en) | 2016-04-15 | 2018-05-08 | Emerson Climate Technologies, Inc. | System and method for displaying messages in a column-by-column format via an array of LEDs connected to a circuit of a compressor |
US10656026B2 (en) | 2016-04-15 | 2020-05-19 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Temperature sensing circuit for transmitting data across isolation barrier |
US10277115B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-04-30 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Filtering systems and methods for voltage control |
US10305373B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-05-28 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Input reference signal generation systems and methods |
US9933842B2 (en) | 2016-04-15 | 2018-04-03 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Microcontroller architecture for power factor correction converter |
US10845107B2 (en) | 2016-10-25 | 2020-11-24 | Ecoer Inc. | Variable speed compressor based AC system and control method |
WO2018084828A1 (en) * | 2016-11-01 | 2018-05-11 | Ecoer Inc. | A dc varaiable speed compressor control method and control system |
CN110574251B (zh) * | 2017-04-28 | 2023-07-28 | 大金工业株式会社 | 电源功率因数控制系统、调相装置以及有源滤波器装置 |
CA3063970C (en) * | 2017-05-18 | 2024-02-06 | Nvent Services Gmbh | Universal power converter |
WO2020070850A1 (ja) * | 2018-10-04 | 2020-04-09 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 電力変換回路および空気調和機 |
JP6711385B2 (ja) * | 2018-10-16 | 2020-06-17 | ダイキン工業株式会社 | 電源回路、その電源回路を備えたモータ駆動回路、及び、その電源回路又はそのモータ駆動回路を備えた冷凍装置 |
US10608552B1 (en) * | 2018-11-13 | 2020-03-31 | Infineon Technologies Austria Ag | Transistor protection in a boost circuit using surge detection |
CN111238099A (zh) | 2018-11-28 | 2020-06-05 | 青岛海尔空调电子有限公司 | 压缩机弱磁控制装置、空调、方法及存储介质 |
CN112019030B (zh) * | 2019-05-31 | 2021-11-19 | 广东美的制冷设备有限公司 | 运行控制方法、装置、电路、家电设备和计算机存储介质 |
JP7380257B2 (ja) * | 2020-01-28 | 2023-11-15 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機 |
KR20210106212A (ko) * | 2020-02-20 | 2021-08-30 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어방법 |
KR102485206B1 (ko) | 2020-11-30 | 2023-01-05 | 엘에스일렉트릭(주) | 커버 조립체 및 이를 포함하는 전력 변환 장치 |
KR102681716B1 (ko) * | 2021-11-16 | 2024-07-05 | 엘지전자 주식회사 | 전력변환장치 및 이를 포함하는 공기 조화기 |
CN115371202B (zh) * | 2022-08-29 | 2024-07-26 | 四川虹美智能科技有限公司 | 一种智能空调异常断电复位装置及其方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003079050A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JP2010011533A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Fujitsu General Ltd | 電源装置、及びこれを備えた機器 |
JP2012226917A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | 電源装置及び照明装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0191696A (ja) * | 1987-02-19 | 1989-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | 交流エレベ−タの制御装置 |
JP2791273B2 (ja) * | 1993-09-07 | 1998-08-27 | 株式会社東芝 | 電力変換装置 |
US6137700A (en) * | 1997-10-08 | 2000-10-24 | Daikin Industries, Ltd. | Converter with a high power factor using a DC center point voltage |
TW528847B (en) * | 1998-06-18 | 2003-04-21 | Hitachi Ltd | Refrigerator |
US6320772B1 (en) * | 1999-05-26 | 2001-11-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Converter circuit having control means with capability to short-circuit converter output |
EP1446869A1 (en) * | 2001-11-23 | 2004-08-18 | Danfoss Drives A/S | Frequency converter for different mains voltages |
JP3806678B2 (ja) | 2002-07-30 | 2006-08-09 | 株式会社日立製作所 | 電源装置とそれを用いたモータ制御装置 |
US7095215B2 (en) * | 2004-06-04 | 2006-08-22 | Astec International Limited | Real-time voltage detection and protection circuit for PFC boost converters |
JP4114697B2 (ja) * | 2006-06-23 | 2008-07-09 | ダイキン工業株式会社 | インバータ制御方法 |
US8076920B1 (en) * | 2007-03-12 | 2011-12-13 | Cirrus Logic, Inc. | Switching power converter and control system |
US7495875B2 (en) * | 2007-06-05 | 2009-02-24 | Fsp Technology Inc. | Power abnormal protection circuit |
EP2184842B1 (en) * | 2007-08-29 | 2019-04-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Ac/dc converter, and compressor driving unit and air conditioner utilizing the same |
JP4623218B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2011-02-02 | ダイキン工業株式会社 | モータ制御方法、モータ制御装置、ファン装置、圧縮機及びポンプ装置 |
JP2009296851A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Sanken Electric Co Ltd | 電源装置及び電源装置の制御方法 |
AU2008360120B2 (en) * | 2008-08-01 | 2013-10-31 | Mitsubishi Electric Corporation | AC-DC converter, AC-DC converter control method, motor driving device, compressor driving device, air conditioner, and heat pump-type hot-water supply device |
US8094426B2 (en) * | 2009-06-02 | 2012-01-10 | Eaton Corporation | Electrical switching apparatus providing coordinated opening with a circuit interrupter and method of operating the same |
US8299773B2 (en) * | 2009-07-10 | 2012-10-30 | Delta Electronics, Inc. | System and method for limiting input-current surge in a switching mode power supply |
AU2010279919B2 (en) * | 2009-08-07 | 2013-09-19 | Daikin Industries, Ltd. | Voltage smoothing circuit |
US8508166B2 (en) * | 2009-08-10 | 2013-08-13 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Power factor correction with variable bus voltage |
JP4985756B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2012-07-25 | ダイキン工業株式会社 | 逆回復電流防止装置ならびにモータ駆動装置 |
EP2360820B1 (en) * | 2009-12-31 | 2018-03-28 | Nxp B.V. | Surge protection circuit |
JP5740837B2 (ja) | 2010-05-10 | 2015-07-01 | 三菱電機株式会社 | 基準回路モジュール、三相インバータ回路、整流回路、pam回路、一石型pam回路、ハーフブリッジ/インターリーブ回路、および空気調和装置 |
JP2012157220A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Sony Corp | 制御装置、制御方法および電源装置 |
-
2013
- 2013-10-16 JP JP2013215242A patent/JP5825319B2/ja active Active
-
2014
- 2014-08-27 US US15/026,285 patent/US9577534B2/en active Active
- 2014-08-27 ES ES14853770.7T patent/ES2694672T3/es active Active
- 2014-08-27 CN CN201480054884.7A patent/CN105594111B/zh active Active
- 2014-08-27 EP EP14853770.7A patent/EP3041125B1/en active Active
- 2014-08-27 BR BR112016006783A patent/BR112016006783A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2014-08-27 KR KR1020167009339A patent/KR101699214B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-27 AU AU2014335667A patent/AU2014335667B2/en active Active
- 2014-08-27 WO PCT/JP2014/004395 patent/WO2015056389A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003079050A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JP2010011533A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Fujitsu General Ltd | 電源装置、及びこれを備えた機器 |
JP2012226917A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | 電源装置及び照明装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017050901A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機 |
CN105091252B (zh) * | 2015-09-23 | 2018-06-29 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器中pfc电路的控制方法、系统和空调器 |
CN105091252A (zh) * | 2015-09-23 | 2015-11-25 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器中pfc电路的控制方法、系统和空调器 |
CN106288192A (zh) * | 2016-08-17 | 2017-01-04 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 空调pfc电路控制方法和空调 |
CN106288192B (zh) * | 2016-08-17 | 2019-05-31 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 空调pfc电路控制方法和空调 |
JPWO2018073970A1 (ja) * | 2016-10-21 | 2019-01-24 | 三菱電機株式会社 | コンバータ制御装置およびコンバータ制御方法 |
WO2018073970A1 (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 三菱電機株式会社 | コンバータ制御装置およびコンバータ制御方法 |
JP2018148705A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | ダイキン工業株式会社 | 電力変換装置ならびモータ駆動システム |
JP7049770B2 (ja) | 2017-03-06 | 2022-04-07 | ダイキン工業株式会社 | 電力変換装置ならびモータ駆動システム |
CN108489038A (zh) * | 2018-03-28 | 2018-09-04 | 江苏新安电器有限公司 | 一种空调pfc电路控制方法 |
JP2020010531A (ja) * | 2018-07-10 | 2020-01-16 | 住友電気工業株式会社 | 蓄電装置、太陽光発電蓄電システム、及び、蓄電池の充電方法 |
JP7119668B2 (ja) | 2018-07-10 | 2022-08-17 | 住友電気工業株式会社 | 蓄電装置、太陽光発電蓄電システム、及び、蓄電池の充電方法 |
US11245328B2 (en) | 2018-10-31 | 2022-02-08 | Fuji Electric Co., Ltd. | Integrated circuit and power supply circuit |
CN113932396A (zh) * | 2020-07-13 | 2022-01-14 | 海信(山东)空调有限公司 | 一种空调器和控制方法 |
CN113932396B (zh) * | 2020-07-13 | 2023-08-04 | 海信空调有限公司 | 一种空调器和控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2014335667A1 (en) | 2016-06-02 |
EP3041125A1 (en) | 2016-07-06 |
CN105594111B (zh) | 2017-05-31 |
WO2015056389A1 (ja) | 2015-04-23 |
US20160218624A1 (en) | 2016-07-28 |
EP3041125B1 (en) | 2018-10-10 |
JP5825319B2 (ja) | 2015-12-02 |
US9577534B2 (en) | 2017-02-21 |
KR20160045908A (ko) | 2016-04-27 |
BR112016006783A2 (pt) | 2017-08-01 |
ES2694672T3 (es) | 2018-12-26 |
KR101699214B1 (ko) | 2017-01-23 |
EP3041125A4 (en) | 2017-07-05 |
CN105594111A (zh) | 2016-05-18 |
AU2014335667B2 (en) | 2016-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5825319B2 (ja) | 電力変換装置ならびに空気調和装置 | |
JP5804019B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5997677B2 (ja) | 電力変換装置及び空気調和装置 | |
JP5780074B2 (ja) | スイッチング電源回路の制御装置およびヒートポンプユニット | |
EP2696487A1 (en) | Power conversion apparatus, motor drive apparatus, and refrigeration air-conditioning apparatus | |
JP2005198377A (ja) | モータ駆動用インバータ制御装置 | |
JP2010178413A (ja) | 電源装置、空気調和機 | |
JPWO2019026125A1 (ja) | 電動機駆動装置及び冷凍サイクル適用機器 | |
WO2015056403A1 (ja) | 電力変換装置及び空気調和装置 | |
JP2000125545A (ja) | 直流電源装置および空気調和機 | |
JP2018174642A (ja) | 倍電圧整流回路及びモータ駆動装置 | |
JP7049770B2 (ja) | 電力変換装置ならびモータ駆動システム | |
KR101965180B1 (ko) | 공기조화기 | |
JPH09247943A (ja) | 直流電源装置 | |
WO2015056400A1 (ja) | 電力変換装置及び空気調和装置 | |
JP2015180129A (ja) | 電源装置 | |
JP2020150610A (ja) | 電源装置及びこれを備えた空気調和機 | |
JP2009095096A (ja) | アクティブコンバータ・インバータ装置及びそれを用いた冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150928 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5825319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |