JP2015079049A - 写真撮影遊戯機 - Google Patents
写真撮影遊戯機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015079049A JP2015079049A JP2013214596A JP2013214596A JP2015079049A JP 2015079049 A JP2015079049 A JP 2015079049A JP 2013214596 A JP2013214596 A JP 2013214596A JP 2013214596 A JP2013214596 A JP 2013214596A JP 2015079049 A JP2015079049 A JP 2015079049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zoom lens
- image
- transparent protective
- photographing
- protective plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 65
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 17
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
他の形態では、上記カメラフードと上記筒状部とは一体に設けられ、上記ズームレンズが最も前側に延びた位置と上記ズームレンズが最も後ろ側に縮んだ位置との間を上記ズームレンズが伸縮移動する際に、上記透明保護プレートは上記筒状部の中に位置している。
(写真撮影遊戯機1の全体構成)
図1を参照して、本実施の形態における写真撮影遊戯機1の全体構成について説明する。図1は、写真撮影遊戯機1を撮影ブース2側から見た斜視図である。写真撮影遊戯機1は、撮影ブース2、編集ブース3、事前接客ブース4、および事後接客ブース5(詳細は、図4参照)を備える。
図2を参照して、事前接客ブース4の構成について説明する。図2は、図1に示される写真撮影遊戯機1のうち、事前接客ブース4および撮影ブース2内の正面筐体20Aの斜視図である。
撮影ブース2は、図2に示す正面筐体20Aと、図3に示す背面筐体20Bとを含む。正面筐体20Aと背面筐体20Bとは、互いに対向して配置されている。正面筐体20Aと背面筐体20Bとは、フレーム材等で連結される。撮影ブース2では、正面筐体20Aおよび背面筐体20Bにより、内部に空間が形成され、正面筐体20Aの側面と背面筐体20Bの側面との間に形成される間隔が、撮影ブース2内への出入り口となる。出入口には、図示しないカーテン等が配置される。以降、撮影ブース2において、正面筐体20A側を「正面側」、背面筐体20B側を「背面側」と称する。
編集ブース3では、撮影ブース2で生成されたプレイヤ(プレイヤ)の写真画像に落書き画像等の編集画像を配置する編集処理が実施される。写真画像および編集画像を合成することにより後述の合成画像が生成される。編集ブース3には、編集装置35が配置される(図1を参照)。
図4を参照して、事後接客ブース5の構成について説明する。事後接客ブース5には、事後受付装置50が配置される。事後受付装置50は、編集装置35の側面に配置される。事後受付装置50は、受付用ディスプレイ51と、写真プリント排出装置52と、スピーカ53と、プリント排出口54とを備える。
図5は、写真撮影遊戯機1の機能ブロック図である。図5を参照して、写真撮影遊戯機1は、写真撮影遊戯機1全体を制御するコンピュータ装置101と、動作中のコンピュータ装置101からの指示を受け付けて、接続されている各種装置を制御する制御基板102と、クロマキーキャプチャボード17とを備える。これらは写真撮影遊戯機1の制御装置100として機能する。制御装置100は撮影装置20に搭載されていてもよいし、編集装置35に搭載されていてもよい。
コンピュータ装置101は、事前接客ブース4での事前接客処理を実行する。事前接客処理は、後述する起動処理および受付処理を含む。具体的には、コンピュータ装置101は制御プログラムを実行し、デモ映像、名前入力画面などを受付用の受付用ディスプレイ41に表示する。コンピュータ装置101は、制御基板102を介して、受付用ディスプレイ41およびスピーカ43と接続される。受付用ディスプレイ41のタッチパネルは、プレイヤの指の接触を検出し、それに応じた指示信号をコンピュータ装置101に送信する。スピーカ43は、コンピュータ装置101から与えられる指示信号に基づいて、案内音声やBGMなどを出力する。
コンピュータ装置101は、撮影ブース2での写真画像生成処理を実行する。具体的には、コンピュータ装置101は制御プログラムを実行し、必要に応じてディスプレイ220を介して入力されたプレイヤの操作に応じて、制御信号を制御基板102に送信する。コンピュータ装置101は、撮影カメラ200、ディスプレイ220、スピーカ450、調整装置300および制御基板102と接続され、それらを制御する。スピーカ450は、コンピュータ装置101から与えられる指示信号に基づいて、撮影プレイのための操作方法などの案内やBGMなどを出力する。
コンピュータ装置101はさらに、編集ブース3での画像編集処理を実行する。具体的には、コンピュータ装置101は制御プログラムを実行し、編集用の編集用ディスプレイ351に対する入力操作に応じて、制御信号を制御基板102に送信する。コンピュータ装置101は、プリンタ650および編集用ディスプレイ351と接続され、それらを制御する。
コンピュータ装置101はさらに、通信部106により、インターネット等のネットワークを介して図示しないサーバSVと通信する。写真撮影遊戯機1で生成された画像をプレイヤの携帯端末にサーバ経由で提供可能にする。これにより、プレイヤはプレイヤ端末に写真画像や合成画像を取得できる。
コンピュータ装置101は、プリンタ650に対して印刷指示を送信し、印刷すべき合成画像を送信する。プリンタ650は、印刷すべき合成画像の受信を完了したとき、印刷指示に応じて印刷を開始する。
コンピュータ装置101は、事後接客ブース5での事後接客処理を実行する。コンピュータ装置101は制御プログラムを実行し、デモ映像、メールアドレス入力画面などを受付用の受付用ディスプレイ51に表示する。コンピュータ装置101は、制御基板102を介して、受付用ディスプレイ51およびスピーカ53と接続される。受付用ディスプレイ51のタッチパネルは、プレイヤの指の接触を検出し、それに応じた指示信号をコンピュータ装置101に送信する。スピーカ53は、コンピュータ装置101から与えられる指示信号に基づいて、案内音声やBGMなどを出力する。
制御基板102はさらに、コンピュータ装置101の他に、発光(ストロボ)制御部110、ストロボ15、照明装置231〜242、照明装置251〜254、サービスパネル113およびコイン制御部44に接続される。
図6を参照して、本実施の形態における写真撮影遊戯機1を用いた写真プリントの作成フローを説明する。図6は、本実施の形態における写真撮影遊戯機1における作成方法の全体フローを示す図である。
図7に、写真撮影遊戯機1で生成される合成画像が印刷された写真プリントの一例を示す。図7に示す合成画像FR1は、撮影処理によって生成されるプレイヤの写真画像FR11A(上半身撮影)およびFR11B(全身撮影)と、画像編集処理によって生成される編集画像FR13とを含む。写真画像FR11A,Bは、写真画像のみ、または写真画像と背景画像とを含む。編集画像FR13は、文字列やフレーム、落書き画像等である。
図8を参照して、撮影カメラ200の構成について説明する。図8は、撮影カメラ200および調整装置300を前方から見た斜視図である。
図9および図10を参照して、カメラフードユニット330は、撮影カメラ200から見て、ボックス331、ガイドプレート332、支持プレート333、および、保護リング334を備える。保護リング334は、照明装置231〜242、照明装置251〜254からの照射光および照射光の撮影ブース2内において反射した光が、ズームレンズ215に写り込まないように、光を遮る。また、少なくとも保護リング334の内面、支持プレート333の表面は、光の反射を抑えるために黒色が採用されている。
図11を参照して、レンズ保護プレート400は、アクリル樹脂、ガラス等からなる透明保護プレート410と、この透明保護プレート410の外周部を支持する円筒形状のリング部420と有する。透明保護プレート410は、リング部420の一端側に嵌入されている。リング部420の他端側の外周面には、雄ネジ420aが設けられている。ズームレンズ215の先端部分の内周面には、リング部420の雄ネジ420aに螺合可能な雌ネジ215aが設けられている。
以上、本実施の形態における写真撮影遊戯機1によれば、ズームレンズ215の前側(先端部分)に透明保護プレート410を装着している。これにより、ズームレンズ215の移動時に、透明保護プレート410はズームレンズ215の移動にともなって、ズームレンズ215と一体となって、ズームレンズ215の移動方向に移動することとなる。
図16および図17を参照して、本実施の形態における写真撮影遊戯機について説明する。上記実施の形態1との相違点は、ズームレンズ215の移動範囲にあり、他の構成は実施の形態1の写真撮影遊戯機1と同じである。よって、ここでは、相違点についてのみ説明する。図16は、ズームレンズ215が最も前側に延びた状態を示す断面模式図、図17は、ズームレンズ215が最も後側に縮んだ状態を示す断面模式図である。
図18および図19を参照して、本実施の形態における写真撮影遊戯機について説明する。上記実施の形態1との相違点は、ズームレンズ215の移動範囲にあり、他の構成は実施の形態1の写真撮影遊戯機1と同じである。よって、ここでは、相違点についてのみ説明する。図18は、ズームレンズ215が最も前側に延びた状態を示す断面模式図、図19は、ズームレンズ215が最も後側に縮んだ状態を示す断面模式図である。
図20および図21を参照して、本実施の形態における写真撮影遊戯機について説明する。上記実施の形態1との相違点は、カメラフードユニット330の構成にあり、他の構成は実施の形態1の写真撮影遊戯機1と同じである。よって、ここでは、相違点についてのみ説明する。図20は、ズームレンズ215が最も前側に延びた状態を示す断面模式図、図21は、ズームレンズ215が最も後側に縮んだ状態を示す断面模式図である。
図22から図25を参照して、本実施の形態における写真撮影遊戯機について説明する。上記実施の形態1においては、透明保護プレート410がズームレンズ215の前側に直接固定されていたが、本実施の形態では、ズームレンズ215との間に連動機構を構成する筒状の蛇腹700を介在させて、透明保護プレート410がズームレンズ215に取り付けられている。
図26および図27を参照して、本実施の形態における写真撮影遊戯機について説明する。上記実施の形態1においては、透明保護プレート410がズームレンズ215の前側に直接固定されていたが、本実施の形態では、透明保護プレート410は、ズームレンズ215に固定されておらず、透明保護プレート410には、ズームレンズ215の伸縮に連動するように透明保護プレート410を移動させる連動機構が設けられている。
Claims (4)
- 撮影装置を有し、前記撮影装置を用いてプレイヤを撮影し、プレイヤが撮影された写真画像を利用して写真プリントを作成する、写真撮影遊戯機であって、
前記撮影装置に設けられ、伸縮可能なズームレンズを有する撮影カメラと、
前記撮影カメラの前側に配置されるカメラフードユニットとを、
備え、
前記カメラフードユニットは、
前記ズームレンズの前側を取り囲むように設けられるカメラフードと、
前記ズームレンズの伸縮が可能なように前記ズームレンズが挿入される筒状部と、を含み、
前記ズームレンズの前側には、前記ズームレンズの伸縮時に、前記ズームレンズの伸縮にともなって、前記ズームレンズの伸縮方向と同じ方向に移動する透明保護プレートが設けられている、写真撮影遊戯機。 - 前記透明保護プレートは、前記ズームレンズに固定されている、請求項1に記載の写真撮影遊戯機。
- 前記カメラフードと前記筒状部とは一体に設けられ、
前記ズームレンズが最も前側に延びた位置と前記ズームレンズが最も後ろ側に縮んだ位置との間を前記ズームレンズが伸縮移動する際に、前記透明保護プレートは前記筒状部の中に位置している、請求項2に記載の写真撮影遊戯機。 - 前記ズームレンズと前記透明保護プレートとの間には、
前記ズームレンズの伸縮時に、前記ズームレンズの伸縮にともなって、前記ズームレンズの伸縮方向に前記透明保護プレートを移動させる連動機構が設けられている、請求項1に記載の写真撮影遊戯機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214596A JP6201213B2 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | 写真撮影遊戯機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214596A JP6201213B2 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | 写真撮影遊戯機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015079049A true JP2015079049A (ja) | 2015-04-23 |
JP6201213B2 JP6201213B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=53010525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013214596A Active JP6201213B2 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | 写真撮影遊戯機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6201213B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03110426U (ja) * | 1990-02-27 | 1991-11-13 | ||
JPH0511160A (ja) * | 1991-07-02 | 1993-01-19 | Asahi Optical Co Ltd | 防滴防水カメラ用レンズ鏡筒 |
JPH0729537U (ja) * | 1993-11-08 | 1995-06-02 | コニカ株式会社 | カメラのレンズ鏡胴 |
JPH0943477A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ鏡胴 |
US5701518A (en) * | 1995-02-10 | 1997-12-23 | Minolta Co., Ltd. | Waterproof camera |
JP2005010327A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Make Softwear:Kk | 写真プリント提供装置 |
JP2005124045A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2013042314A (ja) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Make Softwear:Kk | 写真撮影遊戯装置 |
-
2013
- 2013-10-15 JP JP2013214596A patent/JP6201213B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03110426U (ja) * | 1990-02-27 | 1991-11-13 | ||
JPH0511160A (ja) * | 1991-07-02 | 1993-01-19 | Asahi Optical Co Ltd | 防滴防水カメラ用レンズ鏡筒 |
JPH0729537U (ja) * | 1993-11-08 | 1995-06-02 | コニカ株式会社 | カメラのレンズ鏡胴 |
US5701518A (en) * | 1995-02-10 | 1997-12-23 | Minolta Co., Ltd. | Waterproof camera |
JPH0943477A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ鏡胴 |
JP2005010327A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Make Softwear:Kk | 写真プリント提供装置 |
JP2005124045A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2013042314A (ja) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Make Softwear:Kk | 写真撮影遊戯装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6201213B2 (ja) | 2017-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4468956B2 (ja) | 連続画像を記録するカメラ | |
US20080239132A1 (en) | Image display unit, image taking apparatus, and image display method | |
JP2012182581A (ja) | 撮像装置 | |
TWI231050B (en) | Moveable mirror module for an image capturing apparatus capable of taking multi angle pictures | |
JPH09181966A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JP4275643B2 (ja) | ディジタルステレオカメラ又はディジタルステレオビデオカメラ | |
JP4652998B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP2007236008A (ja) | 画像表示器付きカメラ | |
JP3949388B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP6355037B2 (ja) | 写真撮影遊戯機及びその制御プログラム | |
JP2008014963A (ja) | 投射型表示装置及びその制御方法 | |
JP5754044B2 (ja) | 撮像装置及び画像通信システム | |
JP6201213B2 (ja) | 写真撮影遊戯機 | |
JP4999606B2 (ja) | 画像撮影編集装置、画像撮影編集方法及び画像編集プログラム | |
WO2018235312A1 (ja) | プリンタ付き撮像装置、プリンタ付き撮像装置の操作方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP2001281754A (ja) | カメラ、画像変換装置、画像変換表示装置、立体画像表示システム及び画像変換プログラムが記録された可読記録媒体 | |
JP2006227722A (ja) | 写真撮影装置、および写真自動販売機 | |
JP2011071673A (ja) | 撮像装置 | |
JP5877030B2 (ja) | 撮影装置および撮影方法 | |
JP2012027302A (ja) | 投影機能付き撮像装置 | |
JP4133443B2 (ja) | 資料提示装置 | |
JP2008276438A (ja) | 自動写真作成装置および自動写真作成方法 | |
JP2015121831A (ja) | 写真撮影遊戯機 | |
JP5610738B2 (ja) | 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP4650671B2 (ja) | 写真シール作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6201213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |