JP2015075131A - 圧力緩衝装置及びこれを備えた車輛用サスペンション - Google Patents

圧力緩衝装置及びこれを備えた車輛用サスペンション Download PDF

Info

Publication number
JP2015075131A
JP2015075131A JP2013209721A JP2013209721A JP2015075131A JP 2015075131 A JP2015075131 A JP 2015075131A JP 2013209721 A JP2013209721 A JP 2013209721A JP 2013209721 A JP2013209721 A JP 2013209721A JP 2015075131 A JP2015075131 A JP 2015075131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
spring
hydraulic jack
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013209721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015075131A5 (ja
JP6301625B2 (ja
Inventor
重紀 淡佐
Shigenori Awasa
重紀 淡佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP2013209721A priority Critical patent/JP6301625B2/ja
Priority to US14/262,938 priority patent/US9375991B2/en
Priority to EP14166564.6A priority patent/EP2862734B1/en
Publication of JP2015075131A publication Critical patent/JP2015075131A/ja
Publication of JP2015075131A5 publication Critical patent/JP2015075131A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301625B2 publication Critical patent/JP6301625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/027Mechanical springs regulated by fluid means
    • B60G17/0272Mechanical springs regulated by fluid means the mechanical spring being a coil spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/062Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/12Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg
    • B62K25/14Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg
    • B62K25/20Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg for rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/286Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay the shock absorber being connected to the chain-stay via a linkage mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/461Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall characterised by actuation means
    • F16F9/462Rotary actuation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/56Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or damper, e.g. at the end of the stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/32The spring being in series with the damper and/or actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • B60G2204/1242Mounting of coil springs on a damper, e.g. MacPerson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/61Adjustable during maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/41Dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/93Tools used for adjustments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • B60G2500/32Height or ground clearance of only one vehicle part or side
    • B60G2500/324Height or ground clearance of only one vehicle part or side only rear part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/045Suspensions with ride-height adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/048Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with suspension manual adjustment details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】軽量化が可能で、車輛のスペース効率が高く、簡単な設備でスプリング部の初期荷重が調整出来る圧力緩衝装置及びこれを備えた車輛用サスペンションを提供する。【解決手段】圧力緩衝装置10は、車輛のサスペンションに組み込まれ、スプリング部15と協働し、走行中に車輛の受ける振動を減衰させるものであって、さらに、スプリング部15の初期荷重を調整可能な油圧ジャッキ部20と、油圧ジャッキ部20へ油圧を供給する油圧供給源を、油圧ジャッキ部20に接続するための接続部22とを備え、これら接続部と油圧供給源とは接離可能になっている。【選択図】図3

Description

本発明は、圧力緩衝装置及びこれを備えた車輛用サスペンションに関する。
車輛のサスペンションには、一般に、減衰力発生機構とスプリング部とを有する圧力緩衝装置が備えられており、該圧力緩衝装置には、スプリング部の初期荷重が内蔵ジャッキ部によって調整できるものがある。
例えば、特許文献1では、油圧式のジャッキ部を備えた圧力緩衝装置が示されている。該圧力緩衝装置では、大小シリンダからなる調整部が油圧ホースを介して油圧ジャッキ部と一体的に設けられ、スプリング部にかける初期荷重を調整できるようになっている。
また、空気圧を用いるジャッキ部の中には、調整部によりスプリング部の初期荷重を調整したのち、ジャッキ部から空気圧ホース及び、調整部を切離すようにしたものもある。
一方、ジャッキ部と圧力源との接続については、特許文献2に示されるように、接続コネクターを用いることや、特許文献3に示されるように、ジャッキ部側のプラグとこのプラグに脱着自在に連結される圧力源側のソケットとを用いることが知られている。
特開2009−227118号公報 特開2008−232213号公報 特開平05−139696号公報
例えば特許文献1のような油圧ジャッキ装置の場合には、油圧ジャッキ部に加えて、油圧ホース及び調整部も一体的に車輛に搭載するため、圧力緩衝装置が重くなり、加えて、車輛側に広い取付け場所を確保しなくてはならず車輛スペースが嵩張ってしまう傾向がある。
また、上記のような空気圧方式のジャッキ部の場合には、高圧縮装置により高圧空気を供給できる設備が確保された環境でしかスプリング部の初期荷重調整が出来ないという不便さがある。
そこで、本発明は、軽量化が可能で、車輛のスペース効率を高められる上に、簡単な設備でスプリング部の初期荷重が調整出来る圧力緩衝装置を提供することを目的とする。
第1発明に係る圧力緩衝装置は、車輛のサスペンションに用いるスプリング部と、前記スプリング部の初期荷重を調整可能な油圧ジャッキ部と、前記油圧ジャッキ部へ油圧を供給する油圧供給源を、前記油圧ジャッキ部に接続するための接続部とを備え、前記接続部を、前記油圧供給源と接離可能に構成したことを特徴とする。
第2発明に係る圧力緩衝装置は、前記油圧ジャッキ部に接続プラグを設け、前記油圧供給源に、当該接続プラグに接離可能な接続ソケットを設けたことを特徴とする。
第3発明に係る圧力緩衝装置は、前記油圧供給源により前記スプリング部の初期荷重を設定したのち、前記接続プラグと前記接続ソケットとを切離したままで車輛を走行させることを特徴とする。
第4発明に係る圧力緩衝装置は、前記油圧ジャッキ部は前記スプリング部を押圧するピストン部を備え、当該ピストン部は前記スプリング部の中心軸線について環状に配置された複数の調整ピストン部を有し、これら複数の調整ピストン部で前記スプリング部を押圧することを特徴とする。
第5発明に係る圧力緩衝装置は、車輛のサスペンションに用いるスプリング部と、当該スプリング部の初期荷重を調整可能な油圧ジャッキ部とを備えた本体部と、前記本体部の前記油圧ジャッキ部へ油圧を供給する油圧供給源とを備え、前記本体部に設けられた接続部を介して、前記油圧供給源と接離可能に構成したことを特徴とする。
第6発明に係る車輛用サスペンションは、車輛のサスペンションに用いるスプリング部と、前記スプリング部の初期荷重を調整可能な油圧ジャッキ部と、当該油圧ジャッキ部へ油圧を供給する油圧供給源を、当該油圧ジャッキ部に接離可能とする接続部と、を有する圧力緩衝装置を備え、前記油圧供給源により前記スプリング部の初期荷重を設定したのち、前記接続部から当該油圧供給源を切離した状態の前記圧力緩衝装置で車輛を走行させることを特徴とする。
第1発明によれば、接続部を油圧供給源と接離可能に構成している。このため軽量化が可能で、車輛のスペース効率を高められる上に、簡単な設備でスプリング部の初期荷重が調整出来る圧力緩衝装置を提供することができる。
第2発明によれば、油圧ジャッキ部に接続プラグを設け、油圧供給源に、接続プラグに接離可能な接続ソケットを設けたため、接続プラグと接続ソケットの接離により、油圧ジャッキ部と油圧供給源とを容易に接離できる。
第3発明によれば、接続プラグと接続ソケットとを切離したままで車輛を走行させることを特徴としたため、軽量な状態で、車輛を走行させることができる。
第4発明によれば、複数の調整ピストン部でスプリング部を押すことができるため、例えば、小型の調整ピストンを採用すれば、油圧ジャッキ部の軽量化に寄与する。
第5発明によれば、前記本体部に設けられた接続部を介して、油圧供給源と接離可能な構成としている。このため、軽量化が可能で、車輛のスペース効率を高められる上に、簡単な設備でスプリング部の初期荷重が調整出来る圧力緩衝装置を提供することができる。
第6発明によれば、接続部から油圧供給源を切離した状態の圧力緩衝装置で車輛を走行させる構成としている。このため、軽量化が可能で、車輛のスペース効率を高められる上に、簡単な設備でスプリング部の初期荷重が調整出来る車輛用サスペンションを提供することができる。
本実施の形態に係る圧力緩衝装置を、アジャスター調整部を切離した状態で示す構成図である。 本実施の形態に係る圧力緩衝装置を、アジャスター調整部を接続した状態で示す構成図である。 第1の実施形態に係る油圧ジャッキ部を説明するための断面図である。 (a)、(b)及び(c)は、図3の油圧ジャッキ部の動作を説明するための図である。 第2の実施形態に係る油圧ジャッキ部を説明するための断面図である。 (a)、(b)、(c)及び(d)は、図5の油圧ジャッキ部の動作を説明するための図である。 第3の実施形態に係る油圧ジャッキ部を説明するための断面図である。 図7の油圧ジャッキ部をVIII−VIII線に沿って切った断面図である。 (a)、(b)及び(c)は、第3の実施形態に係る油圧ジャッキ部の動作を説明するための図である。 本実施の形態が適用される圧力緩衝装置を備えた車輛用サスペンションを説明するための構成図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る圧力緩衝装置10を、アジャスター調整部11を切離した状態で示す構成図であり、図2は、本実施の形態に係る圧力緩衝装置10を、アジャスター調整部11を接続した状態で示す構成図である。
圧力緩衝装置10は、内部に減衰力発生機構を有するシリンダ部13と、ピストンロッド部14と、荷重を支え振動を吸収するためのスプリング部15とを有する。また、圧力緩衝装置10は、シリンダ部13に内蔵される流体(気体や液体)を別に蓄える流体サブタンク16を備える。シリンダ部13は、圧力緩衝装置10の一端に設けられた取付部材17により車体側に取付られ、ピストンロッド部14は、圧力緩衝装置10の他端に設けられた取付部材18により車輪側に取付られる。圧力緩衝装置10は、例えば、二輪車等の車輛の車体と車輪との間に設けられ、車体の重量を支えるとともに、車輪からの衝撃の吸収及び減衰を行う。以下、圧力緩衝装置10の取付部材17側を車体側と称し、圧力緩衝装置10の取付部材18側を車輪側と称する。
また、圧力緩衝装置10は、シリンダ部13の車体側に、スプリング部15の初期荷重を調整する油圧ジャッキ部20と、その油圧を調整するアジャスター調整部11を接続するための接続部22を備える。アジャスター調整部11は、油圧ジャッキ部20へ動作油を供給する機能を有し、圧力緩衝装置10に対する油圧供給源として機能する。このアジャスター調整部11は、油圧ジャッキ部20から動作油を排出する機能も有する。
油圧ジャッキ部20については後で詳述する。
接続部22は、後述する圧力室43に動作油を給排するための接続プラグ23を有する。また、アジャスター調整部11は、接続プラグ23と脱着自在に連結して油圧回路を形成するための接続ソケット24を有する。この接続プラグ23と接続ソケット24は、例えばバイヨネット式ロッキング機構により確実な接続を実現するものであることを例示することができる。また、接続プラグ23と接続ソケット24は、例えばフラットフェイス構造により両者のカップリング着脱時に油圧回路へのエアー侵入がなく、切離した時は液ダレが発生しないノンスピル構造を採用する。
かかるアジャスター調整部11は、スプリング部15の初期荷重を調整する場合、図2に示すように、アジャスター調整部11の接続ソケット24を接続プラグ23に接続する。そして、スプリング部15の初期荷重の調整が終われば、図1に示すように、アジャスター調整部11の接続ソケット24を接続プラグ23から切離す。
以下、圧力緩衝装置10は、上記調整時のようにアジャスター調整部11を構成要素として含んだ意味で用いるだけでなく、調整終了後のようにアジャスター調整部11を構成要素として含まない意味としても用いる。
<第1の実施形態に係る油圧ジャッキ部20>
図3は、第1の実施形態に係る油圧ジャッキ部20を説明するための断面図である。図3では、油圧ジャッキ部20に組付けられた状態のシリンダ部13を、二点鎖線(部分図)で示している。シリンダ部13はその長手方向と直交する断面が円筒形状を有している。また、シリンダ部13は、その車体側に、油圧ジャッキ部20と嵌り合う大径部26と、大径部26よりも小径の小径部27とを有する。
油圧ジャッキ部20は、内側に位置して、シリンダ部13の小径部27に嵌め込まれる環状の内側環状部材30と、内側環状部材30の外側に嵌り合い内側環状部材30と同じ軸線方向に移動可能なピストン部31とを有する。
内側環状部材30は、シリンダ部13の小径部27に嵌る小径部32と、小径部32の車体側にあって小径部32の径より大きい大径部33と、大径部33の車体側端にあってシリンダ部13の面28と当接する環状の面34とを有する。また、内側環状部材30の小径部32と大径部33との間には、大径部33の車輪側端部を形成する環状の面47が形成され、該面47の半径方向外側には面取り部49が形成されている。
ピストン部31は、内側環状部材30の小径部32に嵌る小径部35と、内側環状部材30の大径部33に嵌る大径部36と、小径部35及び大径部36の間で、小径部35の車体側端部を形成する環状の面37とを有する。また、ピストン部31は、接続部22が取り付けられる取付部48と、スプリング部15の車体側端部を受けるスプリング受部38とを有する。
内側環状部材30の大径部33には、外周面から凹んだ溝39が全周に渡って形成されており、この溝39に嵌め込まれたOリング40がピストン部31の大径部36との間をシールする。また、ピストン部31の小径部35には、内周面から凹んだ溝41が全周に渡って形成されており、この溝41に嵌め込まれたOリング42が内側環状部材30の小径部32との間をシールする。そして、内側環状部材30外面とピストン部31内面との間であって、Oリング40とOリング42とで区画された空間に圧力室43を形成する。ここに、内側環状部材30は面取り部49を有するため、内側環状部材30の面47とピストン部31の面37とが接している場合でも、内側環状部材30外面とピストン部31内面、特に面取り部49との間であって、Oリング40とOリング42とで区画された空間の間には所定の大きさの圧力室43が形成されている。
取付部48の車体側端面には、接続プラグ23の基端部23aをねじ止めするためのねじ孔44が形成され、ねじ孔44は油路45を介し圧力室43に連通している。接続プラグ23の基端部を、ねじ孔44に形成された雌ねじにねじ止めし、接続プラグ23から圧力室43に油圧が届くように構成する。
アジャスター調整部11は、図3に示すように、円筒状のレベリングタンク50と、レベリングピストン51と、レベリングタンク50内でのレベリングピストン51の移動機構52とを有する。移動機構52は、レベリングピストン51を押圧してレベリングタンク50内の油室53から動作油を排出させる機能と、レベリングピストン51を引いてレベリングタンク50内の油室53に動作油を回収する機能とを有する。即ち、接続ソケット24を接続プラグ23に接続した状態で、油圧供給源としてのアジャスター調整部11は、動作油を供給する機能に加え、動作油を回収する機能も有する。
以下、上述した圧力緩衝装置10の動作を説明する。
図4は、図3の油圧ジャッキ部20の動作を説明するための図であり、図4(a)は圧力室43に動作油を供給する前の状態を示す説明図、図4(b)は圧力室43に動作油を供給しているときの状態を示す説明図、そして図4(c)は圧力室43から動作油を排出しているときの状態を示す説明図である。圧力室43に動作油を供給する際、および圧力室43から動作油を排出する際には、図2に示すように、アジャスター調整部11の接続ソケット24を、接続部22に設けた接続プラグ23に、バイヨネット式ロッキング機構を用いて確実に接続する。なお、図4ではアジャスター調整部11を省略している。
スプリング部15の初期荷重を増加させたい場合、図4(b)に示すように、アジャスター調整部11により、動作油を圧力室43に供給する。この動作油の流入による圧力室43内の圧力の上昇を受け、内側環状部材30及びピストン部31は互いに軸線方向に離れるよう移動しようとする。内側環状部材30の面34は、シリンダ部13の面28に当接しているため、ピストン部31はスプリング部15のばね力に抗して矢印Aに示す車輪側に移動する。これにより、アジャスター調整部11による圧力室43内の圧力の上昇の程度に応じて、ピストン部31がスプリング部15を押圧し、スプリング部15の初期荷重が増加する。
次に、スプリング部15の初期荷重を減少させたい場合、図4(c)に示すように、アジャスター調整部11により、圧力室43の動作油をアジャスター調整部11内のレベリングタンク50内の油室53に回収する。この動作油の流出による圧力室43内の圧力の減少を受け、ピストン部31はスプリング部15のばね力に押し戻され車体側矢印B方向へ移動する。これにより、アジャスター調整部11による圧力室43内の圧力の減少の程度に応じて、スプリング部15の初期荷重が減少する。
スプリング部15の初期荷重を設定したのち、バイヨネット式ロッキング機構のロックを解いて、アジャスター調整部11の接続ソケット24を接続部22に設けた接続プラグ23から切離す。ノンスピル構造のため、プラグ・ソケットの両者から動作油が漏れることはない。そして、接続プラグ23と接続ソケット24とを切離した後においても、圧力室43内の圧力は、設定時の圧力に維持される。従って、接続プラグ23と接続ソケット24とを切離した後のスプリング部15の荷重も、設定した初期荷重に維持される。
以上のように構成された圧力緩衝装置10においては、アジャスター調整部11を切離した状態で、設定した初期荷重のままで、車輛の走行が可能となる。このため、車体側に圧力緩衝装置10のアジャスター調整部11を取り付けたままで走行する必要はない。ゆえに、車輛にアジャスター調整部11を取り付けるためのスペースを設ける必要がないため、車輛のスペースの有効利用を図ることができる。また、接続プラグ23と接続ソケット24との接離操作さえできれば、圧力緩衝装置10が車輛のカバー等に覆われていてよい。再調整したい場合は、アジャスター調整部11を再度取り付けて、同様の初期荷重の再設定を行うことができる。
<第2の実施形態に係る油圧ジャッキ部20>
図5は、第2の実施形態に係る油圧ジャッキ部20を説明するための断面図である。図5では、油圧ジャッキ部20に組付けられた状態のシリンダ部13を、二点鎖線(部分図)で示している。油圧ジャッキ部20は、内側に位置して、シリンダ部13の小径部27に嵌め込まれる環状のハウジング60と、ハウジング60内に形成される圧力室61に嵌め込まれハウジング60と同じ軸線方向に移動可能なピストン部62と、ピストン部62の位置決め機構63と、を備えている。
ハウジング60は、内側に配置された円筒状の内側円筒状部55と、内側円筒状部55の外側に配置されて、内側円筒状部55の外径よりも大きな内径の外側円筒状部56と、内側円筒状部55および外側円筒状部56における中心線方向の一方の端部同士を接続して内側円筒状部55の外周面と外側円筒状部56の内周面とで形成された空間を覆う覆い部57とを備える。内側円筒状部55の内周面にシリンダ部13の小径部27が嵌め込まれる。また、ハウジング60の覆い部57の車体側の端面64は、シリンダ部13の面28に当接している。外側円筒状部56の外周面には、位置決め機構63の後述する雌ねじ63aに締め付けられる雄ねじ56aが形成されている。
ピストン部62は、円筒状の第1円筒状部62aと、第1円筒状部62aにおける車体側の端部から車輪側へ延びた円筒状の第2円筒状部62bと、第2円筒状部62bにおける車輪側の端部から半径方向の外側へ延びるフランジ部62cとを備えている。
第1円筒状部62aの外周面にはこの外周面から凹んだ外周溝62dが全周に渡って形成されており、第1円筒状部62aの内周面にはこの内周面から凹んだ内周溝62eが全周に渡って形成されている。外周溝62dおよび内周溝62eそれぞれに嵌められたオイルシール66がハウジング60との間をシールすることにより、このオイルシール66、内側円筒状部55の外周面、覆い部57における車輪側の端面、外側円筒状部56の内周面とで区画された圧力室61を形成する。フランジ部62cにおける車輪側の端面67には、スプリング部15における車体側の端部が接触する。また、覆い部57にはねじ孔69が形成され、ねじ孔69には接続プラグ23の雄ねじ23aが締め付けられる雌ねじ23bが形成されており、接続プラグ23の基端部68をねじ止めしてハウジング60に接続プラグ23を取付ける。ねじ孔69は、油路70を経て圧力室61に連通する。
位置決め機構63は、円筒状であり、内周面に雌ねじ63aが形成され、車輪側の端部には、ピストン部62のフランジ部62cが接触するフランジ部受63bが設けられている。
以下、上述した位置決め機構63を持つ第2の実施形態に係る油圧ジャッキ部20を備えた圧力緩衝装置10の動作を説明する。
図6は、第2の実施形態に係る油圧ジャッキ部20の動作を説明するための図であり、図6(a)は圧力室61に動作油を供給する前の状態を示す説明図、図6(b)は圧力室61に動作油を供給しているときの状態を示す説明図、図6(c)は図6(b)に対して位置決め機構63を移動させた状態を示す説明図、図6(d)は圧力室61から動作油を排出しているときの状態を示す説明図である。圧力室61に動作油を供給する際、および圧力室61から動作油を排出する際には、アジャスター調整部11の接続ソケット24を接続部22の接続プラグ23にバイヨネット式ロッキング機構を用いて確実に接続する。なお、図6では、アジャスター調整部11を省略している。
スプリング部15の初期荷重を増加させたい場合、アジャスター調整部11により、動作油を圧力室61に供給する。この動作油の流入による圧力室61内の圧力の上昇を受け、ピストン部62はスプリング部15のばね力に抗して矢印Aに示す車輪側に移動する(図6(b)参照)。次いで、位置決め機構63の締め付け位置を所望の位置に定める(図6(c)参照)。その後、アジャスター調整部11により動作油を一部回収する。この動作油の流出による圧力室61内の圧力の減少を受け、ピストン部62のフランジ部62cが位置決め機構63のフランジ部受63bに当接するまで車体側矢印B方向へ押し戻される(図6(d)参照)。これにより、アジャスター調整部11と位置決め機構63で、所望の位置にピストン部62が定められ、スプリング部15の初期荷重が高精度に増加される。
一方、スプリング部15の初期荷重を減少させたい場合、先ず、位置決め機構63を緩める方向に移動させ、次いで、動作油を回収する。この動作油の流出による圧力室61内の圧力の減少を受け、ピストン部62のフランジ部62cが位置決め機構63のフランジ部受63bに当接するまで車体側押し戻される。このため、スプリング部15の初期荷重が位置決め機構63で高精度に減少される。
スプリング部15の初期荷重を設定したのち、バイヨネット式ロッキング機構のロックを解いて、アジャスター調整部11の接続ソケット24を接続プラグ23から切離す。ノンスピル構造のため、プラグ・ソケットの両者から動作油が漏れることはない。そして、接続プラグ23と接続ソケット24とを切離した後においても、圧力室61内の圧力は、設定時の圧力に維持される。従って、接続プラグ23と接続ソケット24とを切離した後のスプリング部15の荷重も、設定した初期荷重に維持される。そのため、アジャスター調整部11を切離したあとは、設定した初期荷重の状態で、車輛の走行ができる。アジャスター調整部11は油圧式であるから、アジャスター調整部11の微小変異に対して、ピストン部62は迅速に高精度で正確に移動する。位置決め機構63はこのピストン部62の移動を十分細かな刻みで微調整するのに便利である。このため、スプリング部15の初期荷重が位置決め機構63で高精度に設定される。再調整したい場合は、アジャスター調整部11を再度取り付けて、同様に初期荷重の再設定を行うことができる。
また、圧力室61にある動作油の油量分の重量増を抑えたい場合には、圧力室61にある動作油を抜くことができる。このように圧力室61にある動作油を抜いた場合であっても、位置決め機構63の働きにより、スプリング部15の初期荷重の維持が可能である。
<第3の実施形態に係る油圧ジャッキ部20>
図7は、第3の実施形態に係る油圧ジャッキ部20を説明するための断面図である。図7では、油圧ジャッキ部20に組付けられた状態のシリンダ部13を、二点鎖線(部分図)で示している。図8は、図7の油圧ジャッキ部20をVIII−VIII線に沿って切った断面図である。
第3の実施形態に係る油圧ジャッキ部20は、環状のハウジング75と、ハウジング75に対して移動するピストン部76と、ピストン部76から押圧されると共にスプリング部15における車体側の端部が接触するばね受け80とを有する。
ハウジング75は、シリンダ部13の小径部27に嵌め込まれる円筒形状をしており、図8に示すように、周方向に等間隔に複数(本実施の形態においては3つ)設けられた、ピストン部76の後述する調整ピストン77の外径よりも大径の円筒状のピストンシリンダ78と、複数のピストンシリンダ78間にオイルを流通させる油路81と、を有している。
ピストン部76は、図8に示すように、複数(本実施の形態においては3つ)円柱状の調整ピストン77を有し、調整ピストン77はばね受け80を介してスプリング部15を押圧する。調整ピストン77の外周面には、この外周面から凹んだ溝が全周に渡って形成されており、この溝には、ピストンシリンダ78の内周面との間をシールするオイルシール78aが嵌められる。このオイルシール78aにより、ピストンシリンダ78の内側に圧力室79が形成される。複数の圧力室79間は油路81で連通されている。
また、ハウジング75における車体側の端部にはねじ孔83が形成され、ねじ孔83に、接続プラグ23の基端部23aを締め付けることにより、接続プラグ23がハウジング75に取付けられている。ねじ孔83は、複数の圧力室79の一つに連通する。ねじ孔83に連通した圧力室79に発生する圧力は、油路81を経て他の圧力室79に直接及ぶ。
ばね受け80は、中央部にシリンダ部13の小径部27を通す孔が形成された円板状の部材である。ばね受け80における車体側の端面には、複数の調整ピストン77が接触し、車輪側の端面には、スプリング部15における車体側の端部が接触する。
この第3の実施形態に係る油圧ジャッキ部20においては、円筒状のハウジング75の全周に渡るように圧力室を形成するのではなく、周方向の複数箇所(本実施の形態においては3箇所)に圧力室79を形成している。それゆえ、周方向全体に圧力室を形成する構成よりはハウジング75の軽量化が図れる。また、油路81を、ハウジング75の全周に形成するのではなく、ねじ孔83と繋がった圧力室79とねじ孔83と繋がっていない圧力室79との間にのみ形成しているので、ハウジング75の全周に形成するよりはハウジング75を成形し易い。
以下、第3の実施形態に係る油圧ジャッキ部20を備えた圧力緩衝装置の動作を説明する。
図9は、第3の実施形態に係る油圧ジャッキ部20の動作を説明するための図であり、図9(a)は圧力室79に動作油を供給する前の状態を示す説明図、図9(b)は圧力室79に動作油を供給している途中の状態を示す説明図、そして図9(c)は圧力室79から動作油を排出しているときの状態を示す説明図である。圧力室79に動作油を供給する際、および圧力室79から動作油を排出する際には、アジャスター調整部11の接続ソケット24を接続プラグ23にバイヨネット式ロッキング機構を用いて確実に接続する。なお、図9では、アジャスター調整部11を省略している。
スプリング部15の初期荷重を増加させたい場合、図9(b)に示すように、アジャスター調整部11により動作油を圧力室79へ、そして油路81を介して他の圧力室79に供給する。この動作油の流入による圧力室79内の圧力の上昇を受け、各調整ピストン77はスプリング部15のばね力に抗して車輪側矢印A方向に移動する。このため、アジャスター調整部11による圧力室79内の圧力の上昇の程度に応じて、ピストン部76はスプリング部15を押圧し、スプリング部15の初期荷重が増加される。
一般に、油圧は、空気圧に比べて簡単な設備で高い圧力を得ることができるため、受圧面積の小さいピストンでも十分な押圧力を発揮することができる。この実施の形態では油圧を用いるため、複数の調整ピストン77は小径で足り、例えば、ピン状の物を調整ピストン77として用いることができる。これにより、ハウジング75の小型化にも寄与し、圧力緩衝装置10全体の重量低減となりスペース効率を改善できる。
他方、スプリング部15の初期荷重を減少させたい場合、図9(c)に示すように、アジャスター調整部11により動作油を一部回収する。この動作油の流出による圧力室79内の圧力の減少を受け、調整ピストン77はスプリング部15のばね力に押し戻され車体側矢印B方向へ移動する。このため、アジャスター調整部11による圧力室79内の圧力の減少の程度に応じて、スプリング部15の初期荷重が減少される。
スプリング部15の初期荷重を設定したのち、バイヨネット式ロッキング機構のロックを解いて、アジャスター調整部11の接続ソケット24を接続部22に設けた接続プラグ23から切離す。ノンスピル構造のため、プラグ・ソケットの両者から動作油が漏れることはない。そして、接続プラグ23と接続ソケット24とを切離した後においても、圧力室79の内圧は、設定時の圧力に維持される。従って、接続プラグ23と接続ソケット24とを切離した後のスプリング部15の荷重も、設定した初期荷重に維持される。そのため、アジャスター調整部11を切離したあと、設定した初期荷重の状態のままで、車輛の走行ができる。
なお、上述した実施形態においては、アジャスター調整部11に直接接続ソケット24を取り付けたが、アジャスター調整部11に油圧ホースを取り付け、該油圧ホースの先端に接続ソケット24を取り付けてもよい。
〔油圧力緩衝装置を備えた車輛用サスペンション〕
図10は、本実施の形態が適用される圧力緩衝装置10を備えた車輛用サスペンションを説明するための構成図である。図10では、自動二輪車に適用した車輛用サスペンション100を示している。車輛用サスペンション100は、前輪86を懸架するフロントサスペンション87と、後輪88を懸架するリヤサスペンション89とを備える。
リヤサスペンション89は、一端側が車体フレームのピボット軸Pを介して上下揺動可能に取り付けられるとともに、他端側に後輪88を支持するスイングアーム90と、スイングアーム90の上方で圧力緩衝装置10の車体側の取付部材17を支持する車体フレームの支持部91と、スイングアーム90の下部でスイングアーム90を介して車輪側と繋がるリンク機構92とを有する。リンク機構92は、スイングアーム90の下部延長部93と、車体フレームに回転可能に取り付けられたロッド94とを有する。また、リンク機構92は、下部延長部93及びロッド94に支持されるアーム96を有する。このアーム96は、一端で圧力緩衝装置10の車輪側の取付部材18を支持する支持部95を有している。そして、支持部91に取付部材17を連結し、支持部95に取付部材18を連結することにより、圧力緩衝装置10が車輛用サスペンション100の一部を構成する。圧力緩衝装置10の接続部22にある接続プラグ23は、スイングアーム90や支持部91と干渉しない位置に設けられている。
圧力緩衝装置10を備えた車輛用サスペンション100では、スプリング部15の初期荷重を設定したのち、バイヨネット式ロッキング機構のロックを解いてアジャスター調整部11の接続ソケット24を接続部22の接続プラグ23から切離すことができる。接続プラグと接続ソケットとを切離した後においても、スプリング部15の初期荷重は設定した値に維持されている。そのため、アジャスター調整部11を切離したあと、設定した初期荷重の状態のままで、車輛の運転ができる。再調整したい場合は、アジャスター調整部11を再度取り付けて、同様の初期荷重の再設定を行うことができる。
なお、上記の実施形態では、圧力緩衝装置10の取付部材17を車体側に、圧力緩衝装置10の取付部材18を車輪側に取り付けたが、これに限定されることなく、圧力緩衝装置10の取付部材17を車輪側に、圧力緩衝装置10の取付部材18を車体側に取り付けても良い。
10…圧力緩衝装置、11…アジャスター調整部、13…シリンダ部、15…スプリング部、20…油圧ジャッキ部、22…接続部、23…接続プラグ、24…接続ソケット、30…内側環状部材、31、62,76…ピストン部、63…位置決め機構、43、61、79…圧力室、60、75…ハウジング、89…リヤサスペンション

Claims (6)

  1. 車輛のサスペンションに用いるスプリング部と、
    前記スプリング部の初期荷重を調整可能な油圧ジャッキ部と、
    前記油圧ジャッキ部へ油圧を供給する油圧供給源を、前記油圧ジャッキ部に接続するための接続部とを備え、
    前記接続部を、前記油圧供給源と接離可能に構成したことを特徴とする圧力緩衝装置。
  2. 前記油圧ジャッキ部に接続プラグを設け、前記油圧供給源に、当該接続プラグに接離可能な接続ソケットを設けたことを特徴とする請求項1に記載の圧力緩衝装置。
  3. 前記油圧供給源により前記スプリング部の初期荷重を設定したのち、前記接続プラグと前記接続ソケットとを切離したままで車輛を走行させることを特徴とする請求項2に記載の圧力緩衝装置。
  4. 前記油圧ジャッキ部は前記スプリング部を押圧するピストン部を備え、当該ピストン部は前記スプリング部の中心軸線について環状に配置された複数の調整ピストン部を有し、これら複数の調整ピストン部で前記スプリング部を押圧することを特徴とする請求項1項に記載の圧力緩衝装置。
  5. 車輛のサスペンションに用いるスプリング部と、当該スプリング部の初期荷重を調整可能な油圧ジャッキ部とを備えた本体部と、
    前記本体部の前記油圧ジャッキ部へ油圧を供給する油圧供給源とを備え、
    前記本体部に設けられた接続部を介して、前記油圧供給源と接離可能に構成したことを特徴とする圧力緩衝装置。
  6. 車輛のサスペンションに用いるスプリング部と、前記スプリング部の初期荷重を調整可能な油圧ジャッキ部と、当該油圧ジャッキ部へ油圧を供給する油圧供給源を、当該油圧ジャッキ部と接離可能に接続するための接続部とを有する圧力緩衝装置を備え、
    前記油圧供給源により前記スプリング部の初期荷重を設定したのち、前記接続部から当該油圧供給源を切離した状態の前記圧力緩衝装置で車輛を走行させることを特徴とする車輛用サスペンション。
JP2013209721A 2013-10-04 2013-10-04 圧力緩衝装置及びこれを備えた車輛用サスペンション Active JP6301625B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209721A JP6301625B2 (ja) 2013-10-04 2013-10-04 圧力緩衝装置及びこれを備えた車輛用サスペンション
US14/262,938 US9375991B2 (en) 2013-10-04 2014-04-28 Pressure shock absorber and vehicle suspension including the same
EP14166564.6A EP2862734B1 (en) 2013-10-04 2014-04-30 Pressure shock absorber and vehicle suspension including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209721A JP6301625B2 (ja) 2013-10-04 2013-10-04 圧力緩衝装置及びこれを備えた車輛用サスペンション

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015075131A true JP2015075131A (ja) 2015-04-20
JP2015075131A5 JP2015075131A5 (ja) 2016-09-29
JP6301625B2 JP6301625B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=50588581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013209721A Active JP6301625B2 (ja) 2013-10-04 2013-10-04 圧力緩衝装置及びこれを備えた車輛用サスペンション

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9375991B2 (ja)
EP (1) EP2862734B1 (ja)
JP (1) JP6301625B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208785B4 (de) * 2015-05-12 2020-03-19 Zf Friedrichshafen Ag Verstellbarer Federträger
US20190101178A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Fox Factory, Inc. Damper with hydraulically-adjustable preload and/or cross-over
JP6479276B1 (ja) * 2018-07-17 2019-03-06 株式会社ショーワ 油圧緩衝器
DE102019119419B4 (de) * 2019-07-17 2023-01-12 Ktm Ag Pneumatisch betätigbare Einstellvorrichtung zur Beaufschlagung einer Federeinrichtung einer einen Rohrkörper aufweisenden Federdämpfereinrichtung
IT202100003662A1 (it) * 2021-02-17 2022-08-17 Yamaha Motor Co Ltd Veicolo del tipo a cavaliere, kit per il veicolo del tipo a cavaliere e metodo di aggiornamento del veicolo del tipo a cavaliere

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165353U (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 株式会社昭和製作所 緩衝装置の初張力調整装置
JPH01126450A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Honda Motor Co Ltd 車両用緩衝器
JPH05139696A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Minoru Uchida ジヤツキ
JP2005121060A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Showa Corp 油圧緩衝器の車高調整装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118408A (ja) 1982-01-07 1983-07-14 Honda Motor Co Ltd 油圧式車高調整装置
US5348112A (en) 1993-02-19 1994-09-20 Works Performance Products, Inc. Motorcycle height adjuster
US5664649A (en) 1994-02-01 1997-09-09 Arctic Cat Inc. Adjustable shock absorber
JPH10205572A (ja) 1997-01-17 1998-08-04 Kayaba Ind Co Ltd 懸架ばね付き緩衝器の長さ調整装置
JP2006038143A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Showa Corp 自動二輪車等の油圧緩衝器
JP2008232213A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Honda Motor Co Ltd 流体式多段ジャッキ
JP2009227118A (ja) 2008-03-24 2009-10-08 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の車高調整装置
US8336683B2 (en) * 2008-05-09 2012-12-25 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle damper
JP5848544B2 (ja) * 2011-08-08 2016-01-27 Kyb株式会社 車高調整機能付き緩衝器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165353U (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 株式会社昭和製作所 緩衝装置の初張力調整装置
JPH01126450A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Honda Motor Co Ltd 車両用緩衝器
JPH05139696A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Minoru Uchida ジヤツキ
JP2005121060A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Showa Corp 油圧緩衝器の車高調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150097323A1 (en) 2015-04-09
US9375991B2 (en) 2016-06-28
EP2862734A1 (en) 2015-04-22
JP6301625B2 (ja) 2018-03-28
EP2862734B1 (en) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301625B2 (ja) 圧力緩衝装置及びこれを備えた車輛用サスペンション
EP3072711B1 (en) Air suspension
WO2014080842A1 (ja) 車高調整装置及び車高調整装置の組み付け方法
US20140124311A1 (en) Damper with a vehicle height adjusting function
JP5364547B2 (ja) エアばね付きダンパ
CN104405823B (zh) 摩托车前减震器
JP5894484B2 (ja) 懸架装置
WO2021024777A1 (ja) フロントフォーク
JP4213269B2 (ja) 車両用油圧管連結装置
JP2002323082A (ja) 車両のサスペンションにおけるシリンダ式緩衝器
CN210034263U (zh) 一种环保扫地车横向高压减震器
JP4392221B2 (ja) 懸架装置
CN105805221A (zh) 用于电极板成型机上的防震装置
TWM482551U (zh) 自行車用油壓刹車裝置
JP6997592B2 (ja) 緩衝器
JPH07217695A (ja) 二輪車用フロントフォークの圧側オイルロック装置
CN215521784U (zh) 阻尼可调避震器
JP2004144273A (ja) 車高調整装置
JP6207035B2 (ja) 懸架装置
JP2006038143A (ja) 自動二輪車等の油圧緩衝器
CN203272574U (zh) 一种带调压安装座的减震器壳体
JP6039448B2 (ja) 懸架装置
JP2021025584A (ja) フロントフォーク
KR101201535B1 (ko) 차고조절기구의 제조방법
CN203560347U (zh) 一种带可调弹簧安装座的减震器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250