JP2015074884A - 組み付け部材 - Google Patents
組み付け部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015074884A JP2015074884A JP2013210032A JP2013210032A JP2015074884A JP 2015074884 A JP2015074884 A JP 2015074884A JP 2013210032 A JP2013210032 A JP 2013210032A JP 2013210032 A JP2013210032 A JP 2013210032A JP 2015074884 A JP2015074884 A JP 2015074884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate portion
- long
- assembly
- side plate
- long member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
【課題を解決するための手段】第一の長尺部材の平行な第一及び第二の側面に、第二の長尺部材の端部および第三の長尺部材の端部をそれぞれ突き合わせて、第一の長尺部材と第二の長尺部材及び第三の長尺部材とが十字を成すように相互に組み付けるための組み付け部材であって、長方形状をした底板部と前記底板部の両長辺から立ち上がった第一側板部及び第二側板部とを有する、横断面がコの字状をした溝形アングル材の長さ方向における中央部に、前記第一側板部から前記底板部に渡って、前記第一の長尺部材が、前記溝形アングル材の長さ方向と交差し、かつ、当該第一の長尺部材の第三の側面の一部が前記第二側板部と対向する姿勢での進入を許容する幅のスリットが開設されてなる構成を有することを特徴とする組付け部材である。
【選択図】 図1
Description
B.は、特殊構造の梁や柱にしか適用されない。また、梁と柱が重なる構造となり、梁と柱が面一にならない。
[特許文献2]実公昭39−16058号公報
長方形状をした底板部と前記底板部の両長辺から立ち上がった第一側板部及び第二側板部とを有する、横断面がコの字状をした溝形アングル材の長さ方向における中央部に、前記第一側板部から前記底板部に渡って、前記第一の長尺部材の、前記溝形アングル材の長さ方向と交差しかつ当該第一の長尺部材の第三の側面の一部が前記第二側板部と対向する姿勢での、進入を許容する幅のスリットが開設されてなる構成を有することを特徴とする組付け部材である。
従って、本発明によると、既設の骨組み構造について、その骨組み構造を構成する梁や柱にあらたな梁を追加してあらたな面一で十字状あるいはT字状に骨組みを行うことのできる、取り付け操作が容易な組み付け部材が提供される。
第二側板部6の筒軸7方向(以下C方向ともいう)の長さ:tt
一の部分底板部2aのC方向の長さ:sa
他の部分底板部2bのC方向の長さ:sb
一の部分側板部4aのC方向の長さ:ta
他の部分側板部4bのC方向の長さ:tb
スリット9のC方向の幅:kt
第二側板部6の筒軸7方向と直交方向(以下D方向という)の板幅:th
底板部2のD方向の長さ:st
第一側板部4のD方向の長さ:g
とすると、
ktは長尺部材の幅と略等しくされる。tb、taはktより大であってもよいが一般にはktと同じであれば強度上問題ない。従って、tt≒3×taであることが一般的である。長尺部材の断面形状が正方形であれば、th=st=gであることが好ましい。さらに、ttは第一側板部4(スリット9形成前)のC方向の長さ及び底板部2(スリット9形成前)のC方向の長さと同じであることが好ましい。ただし、これらの諸寸法は組み付け部材1の肉厚を考慮して調整されることがある。
第二の長尺部材20bの端部27bの空間25への挿入は、空間25と空間25bとが同じ空間を共有した後に行われてもよい。第三の長尺部材20cの端部27cの空間25aへの挿入も、空間25aと空間25cとが同じ空間を共有した後に行われてもよい。
1a:第一の組み付け部材
1b:第二の組み付け部材
2、2a、2b:底板部
4:第一側板部
6、6a、6b:第二側板部
7:筒軸
9、9a、9b:スリット
20a:第一の長尺部材
20b:第二の長尺部材
20c:第三の長尺部材
23:第一の側面
31:第二の側面
31c:第三の側面
Claims (1)
- 第一の長尺部材の平行な第一及び第二の側面に、第二の長尺部材の端部および第三の長尺部材の端部をそれぞれ突き合わせて、第一の長尺部材と第二の長尺部材及び第三の長尺部材とが十字を成すように相互に組み付けるための組み付け部材であって、
長方形状をした底板部と前記底板部の両長辺から立ち上がった第一側板部及び第二側板部とを有する、横断面がコの字状をした溝形アングル材の長さ方向における中央部に、前記第一側板部から前記底板部に渡って、前記第一の長尺部材の、前記溝形アングル材の長さ方向と交差しかつ当該第一の長尺部材の第三の側面の一部が前記第二側板部と対向する姿勢での、進入を許容する幅のスリットが開設されてなる構成を有することを特徴とする組付け部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013210032A JP2015074884A (ja) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | 組み付け部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013210032A JP2015074884A (ja) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | 組み付け部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015074884A true JP2015074884A (ja) | 2015-04-20 |
Family
ID=52999974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013210032A Ceased JP2015074884A (ja) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | 組み付け部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015074884A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS511929B1 (ja) * | 1968-06-19 | 1976-01-21 | ||
JPS557481U (ja) * | 1978-06-29 | 1980-01-18 | ||
JPS6325702U (ja) * | 1986-08-04 | 1988-02-19 | ||
JPH0218805U (ja) * | 1988-07-25 | 1990-02-07 | ||
JPH10102585A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-04-21 | Rongu Life:Kk | 木造建築物の軸組み工法とこれに使用される板構造継ぎ手金具 |
JP2000283123A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Gifu Plast Ind Co Ltd | ジョイント |
US20110252743A1 (en) * | 2010-04-19 | 2011-10-20 | Weihong Yang | Bolted Steel Connections with 3-D Jacket plates and Tension Rods |
-
2013
- 2013-10-07 JP JP2013210032A patent/JP2015074884A/ja not_active Ceased
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS511929B1 (ja) * | 1968-06-19 | 1976-01-21 | ||
JPS557481U (ja) * | 1978-06-29 | 1980-01-18 | ||
JPS6325702U (ja) * | 1986-08-04 | 1988-02-19 | ||
JPH0218805U (ja) * | 1988-07-25 | 1990-02-07 | ||
JPH10102585A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-04-21 | Rongu Life:Kk | 木造建築物の軸組み工法とこれに使用される板構造継ぎ手金具 |
JP2000283123A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Gifu Plast Ind Co Ltd | ジョイント |
US20110252743A1 (en) * | 2010-04-19 | 2011-10-20 | Weihong Yang | Bolted Steel Connections with 3-D Jacket plates and Tension Rods |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013011134A (ja) | 梁勝ち接合部における柱梁接合構造 | |
JPH10115006A (ja) | 軸組建築物用接続装置 | |
JP2015074884A (ja) | 組み付け部材 | |
JP2007262800A (ja) | 門型ラーメン構成部材及び該部材を利用した門型ラーメン構造体 | |
JP2019124060A (ja) | 壁下地材の固定構造及び壁下地材の固定施工方法 | |
JP2011061980A (ja) | 閉鎖配電盤のパネルフレーム構造 | |
JP4470488B2 (ja) | 木造ツーバイフォー住宅の床構造 | |
JP2013068081A (ja) | 建材接続構造 | |
JP2012077510A (ja) | 外壁パネルの取付構造およびそれを用いたユニット建物の製造方法 | |
JP2009030266A (ja) | 壁パネル取付構造 | |
US20130219687A1 (en) | Fastening method | |
JP3203570U (ja) | 取付器具 | |
JP2006025472A (ja) | キャビネット用取付金具 | |
JP6789152B2 (ja) | 建物ユニットおよびその製造方法 | |
JP6228645B2 (ja) | 外壁パネルの取付構造およびそれを用いたユニット建物の製造方法 | |
JP2002151871A (ja) | 通信機器類収納用架枠 | |
JP6010799B1 (ja) | 板パネル壁施工方法 | |
JP2006025472A5 (ja) | ||
JP6321396B2 (ja) | 外壁フレーム、外壁パネル及び建物ユニット | |
JP6359840B2 (ja) | 建物ユニット輸送方法、建物ユニット、ユニット建物 | |
JP2006070462A (ja) | 構造物構築方法 | |
JP3106795U (ja) | 木構造の梁受け金物 | |
JP4984826B2 (ja) | 建築用連結金具及びこれを使用した連結構造 | |
JP2009287324A (ja) | 木造建物における壁パネルの取付け装置 | |
JP2018159236A (ja) | 木材連結用の受け金具、建築物の施工方法、木材の連結方法および建築物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180125 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20180524 |