JP2015073576A - 光音響装置、光音響装置の作動方法、およびプログラム - Google Patents
光音響装置、光音響装置の作動方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015073576A JP2015073576A JP2013209624A JP2013209624A JP2015073576A JP 2015073576 A JP2015073576 A JP 2015073576A JP 2013209624 A JP2013209624 A JP 2013209624A JP 2013209624 A JP2013209624 A JP 2013209624A JP 2015073576 A JP2015073576 A JP 2015073576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoacoustic
- time
- signal
- series
- echo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0093—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
- A61B5/0095—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/1702—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/1702—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
- G01N2021/1706—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids in solids
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
Abstract
【解決手段】光を出射する光源と、特定の領域に音響波を送信する音響波送信部と、光源から出射された光が被検体に照射されることにより被検体から発生する光音響波を受信して時系列の光音響信号を出力する光音響波受信部と、音響波送信部から送信された音響波が被検体の内部で反射することにより発生したエコーを受信して時系列のエコー信号を出力するエコー受信部と、時系列の光音響信号および時系列のエコー信号に基づいて、特定の領域で発生した光音響波の反射波に対応する成分が低減された被検体の光学特性情報を取得する処理部とを有する。
【選択図】図2
Description
図1を用いて本実施形態に係る光音響装置を説明する。図1は、本実施形態に係る光音響装置を模式的に図示したものである。本実施形態に係る光音響装置は、光音響波の受信信号と送信された音響波のエコーの受信信号との差分信号を取得することにより光音響波の反射波に対応する成分を低減する。
まず光源110はパルス光121を発生し、パルス光121が光学系120を介して被検体100に照射される。そして、パルス光121が被検体100の内部に位置する光吸収体101に吸収される。パルス光121を吸収した光吸収体101が瞬間的に膨張することにより、光音響波103が発生する。一方、被検体100の表面105でもパルス光121は吸収され光音響波が発生する。被検体100の表面105で発生する光音響波は、トランスデューサアレイ130の方向に発生する光音響波104aと、トランスデューサアレイ130とは逆の方向に発生する光音響波104bとに大別される。光音響波104bは被検体100内を伝搬し、光吸収体101で反射し、反射波104cが発生する。本実施形態においては、被検体100の表面105で発生した光音響波104aおよび104bが、パルス光121が直接照射された部分で発生した光音響波となっている。
本工程において、まずトランスデューサアレイ130は、被検体100に向けて音響波102aを送信する。音響波102aは音響整合材140内を伝搬して被検体100の表面105に到達する。音響波102aは被検体100の表面105で一部反射してエコー102dの成分となり、一部は透過して音響波102bの成分になる。音響波102bは反射体としての光吸収体101で反射し、エコー102cが発生する。
エコー102cが光音響波104bの反射波104cを再現するために、音響波102bの波形と光音響波104bの波形とが類似するようにトランスデューサ130の送信波形を制御することが好ましい。以下、送信波形を決定する方法の例を説明する。なお、音響波102bの波形と光音響波104bとの波形とが類似するような送信波形を決定できる限り、以下の方法に限らない。
なお、便宜上図1において音響波102bおよびエコー102cと、光音響波104bおよび反射波104cとは異なる伝搬経路で示している。ただし、反射波104cの波形とエコー102cの波形とが類似するように、それぞれの音響波は同様の伝搬経路とすることが好ましい。そのため、パルス光121を照射する位置と音響波102aを送信する位置とが同様となるように、コンピュータが光学系120およびトランスデューサアレイ130の配置、ならびに音響波102aの送信方向を制御することが好ましい。
この工程では、S100で取得された時系列の光音響信号S1(t)と、S200で取得された時系列のエコー信号S2(t)との差分信号S3(t)を取得する。例えば、時系列の光音響信号S1(t)から時系列のエコー信号S2(t)を減算することにより、図3(c)に示す差分信号S3(t)を取得する。
本実施形態では、時系列の光音響信号S1(t)においてはパルス光121が照射されたタイミングをt=0(基準)とし、時系列のエコー信号S2(t)においては音響波102aが送信されたタイミングをt=0(基準)としている。ただし、実際には音響波102aが送信されたタイミングから被検体100の表面105に音響波102aが到達するタイミングまでの時間はゼロとはならない。この場合、時系列の光音響信号S1(t)中の反射信号303(反射波104cの受信信号)の受信時刻と、時系列のエコー信号S2(t)中の反射信号305(エコー102cの受信信号)の受信時刻とは一致しない。そのため、各反射信号の受信時刻の差が小さくなるように、時系列の光音響信号S1(t)または時系列のエコー信号S2(t)の受信時刻の基準をずらす補正を行ってもよい。すなわち、エコーの受信時刻の差が小さくなるように、時系列の光音響信号S1(t)または時系列のエコー信号S2(t)を補正した後に差分信号を取得してよい。さらに、各反射信号の受信時刻が一致するように補正することがより好ましい。
ところで、被検体100の表面105から発生する光音響波104aと、トランスデューサアレイ130から送信される音響波103aとは強度が異なることがある。このような場合、時系列の光音響信号S1(t)または時系列のエコー信号S2(t)を重み付けした後に、時系列の光音響信号と時系列のエコー信号との差を算出し、差分信号S3(t)を取得することが好ましい。このような重み付け処理を行うことにより、時系列の光音響信号S1(t)中の反射波に対応する成分をより大きく低減することができる。
S3(t)=S1(t)−a×S2(t) ・・・(式1)
コンピュータ150は、S300で得られた差分信号S3(t)に基づいて光学特性情報を取得する。前述したように差分信号S3(t)は、光音響波の反射波に対応する成分が低減された信号であるので、差分信号S3(t)に基づいて取得された光学特性情報についても光音響波の反射波に対応する成分は低減されている。
これらは本発明の光音響装置の一部を構成するものではないが、以下に説明する。本発明の光音響装置は、人や動物の悪性腫瘍や血管疾患などの診断や化学治療の経過観察などを主な目的とする。よって、被検体としては生体、具体的には人体や動物の乳房や頸部、腹部などの診断の対象部位が想定される。
光源としては、数ナノから数マイクロ秒オーダーのパルス光を発生可能なパルス光源が好ましい。具体的には効率的に光音響波を発生させるため、10ナノ秒程度のパルス幅が使われる。光源としてはレーザのかわりに発光ダイオードなどを用いることも可能である。レーザとしては、固体レーザ、ガスレーザ、色素レーザ、半導体レーザなど様々なレーザを使用することができる。使用する光源の波長は、被検体内部まで光が伝搬する波長を使うことが望ましい。具体的には、被検体が生体の場合、500nm以上1200nm以下である。
光学系120は、光源から出射された光を所望の光分布形状に加工しながら被検体100に導く部材である。光学系120は、レンズやミラーなどの光学部品や光ファイバなどの光導波路などにより構成される。例えば光学部品としては、光を反射するミラーや、光を集光したり拡大したり形状を変化させるレンズ、光を拡散させる拡散板などである。このような光学系120は、光源から発せられた光が被検体に所望の形状で照射されれば、どのようなものを用いてもかまわない。なお、光はレンズで集光させるより、ある程度の面積に広げる方が生体への安全性ならびに診断領域を広げられるという観点で好ましい。また、光が照射された領域に音響波を送信しやすくなるため、光学系120はトランスデューサアレイ130の直下に照明できるように構成されていることが好ましい。
トランスデューサアレイに130に用いられるトランスデューサは、圧電現象、光の共振、静電容量の変化等を用いたものなど、音響波を送受信できるものであれば、どのようなトランスデューサを用いてもよい。
音響整合材140は本発明の光音響装置の一部を構成するものではないが説明する。音響整合材140は、被検体100とトランスデューサアレイ130との間に設けられることにより、被検体100とトランスデューサアレイ130との音響整合を図る部材である。音響整合材140としては、水、オイル、アルコールなどから構成されるジェルなどが用いられる。
コンピュータ150には典型的にはワークステーションなどが用いられ、補正処理や画像再構成処理などがあらかじめプログラミングされたソフトウェアにより行われる。なお、本実施形態においてコンピュータ150が実行するそれぞれの処理を、それぞれ別の装置としてもよい。
表示部160は、信号処理装置から出力される光学特性情報を表示する装置である。表示部160には、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、およびFEDなどあらゆる方式のディスプレイを採用することができる。なお、表示部160は、本発明の光音響装置とは別に提供されていてもよい。
入力部170は、コンピュータ150に情報を入力するために、ユーザーが情報を指定できるように構成された部材である。入力部170としては、キーボード、マウス、タッチパネル、ダイヤル、およびボタンなどを用いることができる。入力部170としてタッチパネルを採用する場合、表示部160が入力部170を兼ねるタッチパネルであってもよい。
第2の実施形態では、時系列のエコー信号からエコー音圧分布を取得し、時系列の光音響信号から初期音圧分布を取得する。さらに、取得したエコー音圧分布と初期音圧分布との差分分布を取得する。本実施形態で得られる差分分布においては、時系列の光音響信号から得られる初期音圧分布と比べて、光音響波の反射波に対応する成分が低減されている。以下、第1の実施形態に係る光音響装置と同様の装置を用いて本実施形態を説明する。
続いて、コンピュータ150が時系列の光音響信号S1(t)に基づいて、光学特性情報の一例である初期音圧分布P1(r)を取得する。このときコンピュータ150は、S400で説明した差分信号S3(t)から光学特性情報を取得する方法で、時系列の光音響信号S1(t)から初期音圧分布P1(r)を取得する。
続いて、コンピュータ150は、時系列のエコー信号S2(t)に基づいてエコー音圧分布P2(r)を取得する。
続いて、コンピュータ150は、S500で取得した初期音圧分布P1(r)とS600で取得したエコー音圧分布P2(r)との差分分布P3(r)を取得する。
ところで、被検体100の表面105から発生する光音響波104bと、トランスデューサアレイ130から送信される音響波102aとは強度が異なることがある。このような場合、初期音圧分布P1(r)またはエコー音圧分布P2(r)を重み付けした後に、初期音圧分布とエコー音圧分布との差を算出し、差分分布P3(r)を取得することが好ましい。このような重み付け処理を行うことにより、初期音圧分布P1(r)中の反射波に対応する成分をより大きく低減することができる。
P3(r)=P1(r)−A×P2(r) ・・・(式2)
ところで、被検体の位置ずれ等により完全に同じ時刻に各信号が現れない場合、第1の実施形態に説明した方法では光音響波の反射波に対応する成分を低減する効果が低下してしまう可能性がある。そこで、第2の実施形態では、受信サンプリング時間と被検体内での音速との積よりも大きい最小構成単位で初期音圧分布およびエコー音圧分布を取得してもよい。すなわち、ある最小構成単位の初期音圧およびエコー音圧を複数のサンプリングデータから取得してもよい。これによれば、ある最小構成単位の初期音圧およびエコー音圧において同じ反射体で発生した光音響波およびエコーに対応する成分が含まれやすくなる。そのため、完全に同じ時刻に光音響波の反射波およびエコーが現れない場合であっても、初期音圧分布とエコー音圧分布との差分分布を取得することにより光音響波の反射波に対応する成分を低減することができる。なお、光音響信号とエコー信号とで受信サンプリング時間が異なる場合、長い方の受信サンプリング時間と被検体内での音速との積で初期音圧分布とエコー音圧分布を取得することが好ましい。
110 光源
130 トランスデューサアレイ
150 コンピュータ
Claims (18)
- 光を出射する光源と、
特定の領域に音響波を送信する音響波送信部と、
前記光源から出射された前記光が前記特定の領域を含む領域に照射されることにより発生した光音響波を受信して時系列の光音響信号を出力する光音響波受信部と、
前記音響波送信部から送信された音響波が反射することにより発生したエコーを受信して時系列のエコー信号を出力するエコー受信部と、
前記時系列の光音響信号および前記時系列のエコー信号に基づいて、前記特定の領域で発生した光音響波の反射波に対応する成分が低減された光学特性情報を取得する処理部とを有することを特徴とする光音響装置。 - 前記処理部は、前記時系列の光音響信号と前記時系列のエコー信号との時系列の差分信号を取得し、該時系列の差分信号を用いて前記被検体の前記光学特性情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記時系列の光音響信号および前記時系列のエコー信号の少なくとも一方に重みづけ係数で重み付けした後に前記時系列の差分信号を取得することを特徴とする請求項2に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記時系列の光音響信号と前記時系列のエコー信号と相関を取得し、前記相関が高い光音響信号およびエコー信号の振幅の差が小さくなる前記重み付け係数を設定することを特徴とする請求項3に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記時系列のエコー信号にのみ前記重み付け係数で重み付けした後に前記時系列の差分信号を取得することを特徴とする請求項3または4に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記光音響波が特定の反射体で反射して発生した反射波に対応する光音響信号の受信時刻と、前記送信された音響波が前記特定の反射体で反射して発生したエコーに対応するエコー信号の受信時刻との差が小さくなるように、前記時系列の光音響信号および前記時系列のエコー信号の少なくとも一方を補正した後に前記差分信号を取得することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記時系列の光音響信号と前記時系列のエコー信号と相関を取得し、前記相関が高い光音響信号およびエコー信号の受信時刻の差が小さくなるように、前記時系列の光音響信号および前記時系列のエコー信号の少なくとも一方を補正した後に前記差分信号を取得することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記時系列のエコー信号から、前記音響波が前記音響波送信部から前記特定の領域まで伝搬する時間に取得したエコー信号を削除することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記音響波が前記音響波送信部から前記特定の領域まで伝搬するタイミングにエコー信号の取得を開始することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記時系列の光音響信号に基づいて初期音圧分布を取得し、前記時系列のエコー信号に基づいてエコー音圧分布を取得し、前記初期音圧分布と前記エコー音圧分布との差分分布を取得することを特徴とする請求項1に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記初期音圧分布および前記エコー音圧分布の少なくとも一方に重みづけ係数で重みづけした後に前記差分分布を取得することを特徴とする請求項10に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、任意の領域の初期音圧値とエコー音圧値との差が小さくなる前記重みづけ係数を設定することを特徴とする請求項11に記載の光音響装置。
- ユーザーが表示部に表示された前記初期音圧分布または前記エコー音圧分布から前記任意の領域を指定できるように構成された入力部を更に有することを特徴とする請求項12に記載の光音響装置。
- 前記処理部は、前記エコー音圧分布にのみ前記重みづけ係数で重みづけした後に前記差分分布を取得することを特徴とする請求項11から13のいずれか1項に記載の光音響装置。
- 前記光音響波受信部および前記エコー受信部は、前記時系列の光音響信号および前記時系列のエコー信号を同じ受信サンプリング時間で取得し、
前記処理部は、前記受信サンプリング時間と音速との積よりも大きい最小構成単位で前記初期音圧分布および前記エコー音圧分布を取得することを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載の光音響装置。 - 前記光音響波受信部および前記エコー受信部は、前記時系列の光音響信号および前記時系列のエコー信号を異なる受信サンプリング時間で取得し、
前記処理部は、前記異なる受信サンプリング時間のうち、受信サンプリング時間が長い方と音速との積よりも大きい最小構成単位で前記初期音圧分布および前記エコー音圧分布を取得することを特徴とする請求項8から12のいずれか1項に記載の光音響装置。 - 光を出射する光源と、
音響波を送信する音響波送信部と、
前記光源から出射された前記光が被検体に照射されることにより発生した光音響波を受信して時系列の光音響信号を出力する光音響波受信部と、
前記音響波送信部から送信された音響波が反射することにより発生したエコーを受信して時系列のエコー信号を出力するエコー受信部と、
前記時系列の光音響信号と前記時系列のエコー信号との時系列の差分信号を取得し、該時系列の差分信号を用いて前記被検体の前記光学特性情報を取得する処理部とを有することを特徴とする請求項1に記載の光音響装置。 - 光を出射する光源と、
音響波を送信する音響波送信部と、
前記光源から出射された前記光が被検体に照射されることにより発生した光音響波を受信して時系列の光音響信号を出力する光音響波受信部と、
前記音響波送信部から送信された音響波が反射することにより発生したエコーを受信して時系列のエコー信号を出力するエコー受信部と、
前記時系列の光音響信号に基づいて初期音圧分布を取得し、前記時系列のエコー信号に基づいてエコー音圧分布を取得し、前記初期音圧分布と前記エコー音圧分布との差分分布を取得する処理部とを有することを特徴とする請求項1に記載の光音響装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013209624A JP6173159B2 (ja) | 2013-10-04 | 2013-10-04 | 光音響装置 |
US14/502,040 US10143382B2 (en) | 2013-10-04 | 2014-09-30 | Photoacoustic apparatus |
US16/179,516 US20190082967A1 (en) | 2013-10-04 | 2018-11-02 | Photoacoustic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013209624A JP6173159B2 (ja) | 2013-10-04 | 2013-10-04 | 光音響装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015073576A true JP2015073576A (ja) | 2015-04-20 |
JP6173159B2 JP6173159B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=52777502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013209624A Expired - Fee Related JP6173159B2 (ja) | 2013-10-04 | 2013-10-04 | 光音響装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10143382B2 (ja) |
JP (1) | JP6173159B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112016001515T5 (de) | 2015-03-31 | 2018-05-17 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Bremssteuerungseinrichtung |
CN113812921A (zh) * | 2020-06-18 | 2021-12-21 | 株式会社爱德万测试 | 光超声波测量装置、方法、程序、记录介质 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10307088B2 (en) | 2007-04-11 | 2019-06-04 | The Board Of Regents Of The University Of Texas | Systems and methods for measuring oxygenation |
US10226206B2 (en) | 2007-04-11 | 2019-03-12 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Systems and methods for measuring neonatal cerebral oxygenation |
JP2015073577A (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-20 | キヤノン株式会社 | 光音響装置、光音響装置の作動方法、およびプログラム |
EP3166494A4 (en) | 2014-07-08 | 2018-03-21 | The Board of Regents of The University of Texas System | Systems and methods for measuring fetal cerebral oxygenation |
WO2016149107A1 (en) | 2015-03-14 | 2016-09-22 | Board Of Regents | Systems and methods for measuring neonatal cerebral oxygenation |
US20180217051A1 (en) * | 2015-06-02 | 2018-08-02 | Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs | Acoustic-optical imaging methods and systems |
US10209300B2 (en) * | 2015-11-12 | 2019-02-19 | Rudolph Technologies, Inc. | Opto-acoustic metrology of signal attenuating structures |
JP6648926B2 (ja) * | 2015-12-24 | 2020-02-14 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置 |
AU2018306438B2 (en) | 2017-07-28 | 2023-09-28 | Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Mobile-platform compression-induced imaging for subsurface and surface object characterization |
CN109512389B (zh) * | 2018-10-26 | 2021-06-22 | 中南大学 | 基于有限尺寸平面换能器的光声层析成像重建算法 |
JP7379021B2 (ja) * | 2019-08-29 | 2023-11-14 | 株式会社東芝 | 距離計測装置、距離計測方法、及び速度計測装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009207883A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-09-17 | Canon Inc | 生体情報イメージング装置、及び生体情報の解析方法 |
JP2011200414A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Canon Inc | 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法及びプログラム |
JP2012005624A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Fujifilm Corp | 超音波光音響撮像装置およびその作動方法 |
JP2012075511A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Fujifilm Corp | 光音響画像診断装置、画像生成方法、及びプログラム |
JP2013055988A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Canon Inc | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 |
JP2013188461A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-09-26 | Fujifilm Corp | 光音響画像化方法および装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8137698B2 (en) * | 2002-02-14 | 2012-03-20 | Peyman Gholam A | Method and composition for hyperthermally treating cells |
WO2004086965A1 (en) * | 2003-04-01 | 2004-10-14 | Glucon Inc. | Photoacoustic assay method and apparatus |
WO2007100937A2 (en) * | 2006-01-19 | 2007-09-07 | The Regents Of The University Of Michigan | System and method for spectroscopic photoacoustic tomography |
US7886576B2 (en) * | 2006-11-06 | 2011-02-15 | Mine Safety Appliances Company | Photoacoustic gas sensor |
JP5340648B2 (ja) * | 2008-06-12 | 2013-11-13 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 被検体情報算出装置及び被検体情報算出方法 |
JP5725720B2 (ja) * | 2010-02-16 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | 被検体情報処理装置 |
JP5441795B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-03-12 | キヤノン株式会社 | イメージング装置及びイメージング方法 |
US8839672B2 (en) * | 2010-10-19 | 2014-09-23 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Combined ultrasound and photoacoustic imaging of metal objects |
JP6151882B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2017-06-21 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 |
CA2824955C (en) * | 2011-01-31 | 2020-09-01 | Sunnybrook Health Sciences Centre | Ultrasonic probe with ultrasonic transducers addressable on common electrical channel |
JP5506998B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-05-28 | 株式会社日立製作所 | 光音響測定装置 |
JP5864905B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2016-02-17 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 |
US8843190B2 (en) * | 2011-07-21 | 2014-09-23 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Medical screening and diagnostics based on air-coupled photoacoustics |
US20130137960A1 (en) * | 2011-11-30 | 2013-05-30 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Methods and systems for photoacoustic monitoring using indicator dilution |
WO2013102180A1 (en) * | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Neurotrek, Inc. | Optimization of ultrasound waveform characteristics for transcranial ultrasound neuromodulation |
JP6004714B2 (ja) * | 2012-04-12 | 2016-10-12 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置およびその制御方法 |
WO2014115214A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Combined photoacoustic and ultrasound imaging apparatus and method |
JP2015073577A (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-20 | キヤノン株式会社 | 光音響装置、光音響装置の作動方法、およびプログラム |
-
2013
- 2013-10-04 JP JP2013209624A patent/JP6173159B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-09-30 US US14/502,040 patent/US10143382B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-11-02 US US16/179,516 patent/US20190082967A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009207883A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-09-17 | Canon Inc | 生体情報イメージング装置、及び生体情報の解析方法 |
JP2011200414A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Canon Inc | 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法及びプログラム |
JP2012005624A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Fujifilm Corp | 超音波光音響撮像装置およびその作動方法 |
JP2012075511A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Fujifilm Corp | 光音響画像診断装置、画像生成方法、及びプログラム |
JP2013055988A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Canon Inc | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 |
JP2013188461A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-09-26 | Fujifilm Corp | 光音響画像化方法および装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112016001515T5 (de) | 2015-03-31 | 2018-05-17 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Bremssteuerungseinrichtung |
CN113812921A (zh) * | 2020-06-18 | 2021-12-21 | 株式会社爱德万测试 | 光超声波测量装置、方法、程序、记录介质 |
US20210396716A1 (en) * | 2020-06-18 | 2021-12-23 | Advantest Corporation | Optical ultrasonic wave measuring apparatus, method, and storage medium |
US11982646B2 (en) * | 2020-06-18 | 2024-05-14 | Advantest Corporation | Optical ultrasonic wave measuring apparatus, method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150099973A1 (en) | 2015-04-09 |
US20190082967A1 (en) | 2019-03-21 |
JP6173159B2 (ja) | 2017-08-02 |
US10143382B2 (en) | 2018-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6173159B2 (ja) | 光音響装置 | |
JP6366272B2 (ja) | 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法、およびプログラム | |
US10143381B2 (en) | Object information acquiring apparatus and control method therefor | |
US9579085B2 (en) | Image generating apparatus, image generating method, and program | |
US9615751B2 (en) | Object information acquiring apparatus and object information acquiring method | |
JP5777358B2 (ja) | 被検体情報取得装置及び信号処理方法 | |
US10653322B2 (en) | Photoacoustic apparatus, method of acquiring subject information, and non-transitory computer readable medium | |
JP6132466B2 (ja) | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 | |
JP6012386B2 (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法 | |
JP2017070385A (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法 | |
JP6222936B2 (ja) | 装置および画像生成方法 | |
JP5864905B2 (ja) | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 | |
JP2018061725A (ja) | 被検体情報取得装置および信号処理方法 | |
US10012617B2 (en) | Photoacoustic apparatus, operation method of photoacoustic apparatus, and program | |
US10849537B2 (en) | Processing apparatus and processing method | |
JP5940109B2 (ja) | 画像生成装置、伝播速度決定方法、及び、プログラム | |
JP6513121B2 (ja) | 処理装置、被検体情報取得装置、光音響画像の表示方法、及びプログラム | |
JP6686066B2 (ja) | 光音響装置 | |
JP6113330B2 (ja) | 装置および画像生成方法 | |
JP6381718B2 (ja) | 装置および画像生成方法 | |
JP2019136520A (ja) | 処理装置、光音響画像の表示方法、及びプログラム | |
JP2017131334A (ja) | 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法 | |
JP2017086173A (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170704 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6173159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |