JP2015072753A - リチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2015072753A
JP2015072753A JP2013206951A JP2013206951A JP2015072753A JP 2015072753 A JP2015072753 A JP 2015072753A JP 2013206951 A JP2013206951 A JP 2013206951A JP 2013206951 A JP2013206951 A JP 2013206951A JP 2015072753 A JP2015072753 A JP 2015072753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active material
electrode
slurry
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013206951A
Other languages
English (en)
Inventor
北吉 雅則
Masanori Kitayoshi
雅則 北吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013206951A priority Critical patent/JP2015072753A/ja
Priority to US15/026,492 priority patent/US20160226064A1/en
Priority to PCT/JP2014/004644 priority patent/WO2015049835A1/ja
Priority to CN201480053125.9A priority patent/CN105580166A/zh
Publication of JP2015072753A publication Critical patent/JP2015072753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】電極の集電体側の反応性を促進し、定出力放電性能を向上させるリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明にかかるリチウムイオン二次電池100は、第1の活物質と第1の活物質と異なる導電性の第2の活物質から形成された下層5と、第1の活物質と第2の活物質から形成された上層6と、を有し、下層5は、集電体上12に第1の活物質を含有する第1の下層形成用スラリーと第2の活物質を含有する第2の下層形成用スラリーとが交互にストライプ状に塗布されることにより形成され、上層6は、第2の下層形成用スラリー上に前記第1の活物質を含有する第1の上層形成用スラリーが重層塗布され、かつ、第2の下層形成用スラリー上に第2の活物質を含有する第2の上層形成用スラリーが重層塗布されることにより形成された、電極1を備える。
【選択図】図1

Description

本発明はリチウムイオン二次電池に関し、特に、放電特性が向上するリチウムイオン二次電池に関する。
近年、ハイブリッド車や電気自動車、電力の蓄電に用いる高容量で小型軽量な二次電池のニーズが高まっている。二次電池の中で、リチウムイオン二次電池は現在、高容量化及び高出力化が可能とする最も有力な二次電池として注目されている。そして、リチウムイオン二次電池は、更なる高容量化及び高出力化が求められている。
リチウムイオン二次電池の電気容量を向上させるために、正極活物質層または負極活物質層を、集電体上にできるだけ厚く形成する厚膜電極の技術がある。厚膜電極の上層(電解質側)での反応を促進させるための関連する技術として、例えば、特許文献1、特許文献2の技術がある。
特許文献1は、厚膜電極の活物質層において集電体側から上層(電解質側)に向けて固形分濃度が小さくなるようにしている電極が記載されている。特許文献2は、二次電池の活物質層において、上層(電解質側)に、より小粒径の活物質を配置し、空孔サイズの異なる箇所を設けている電極が記載されている。
特開2005―050755号公報 特開2011―175739号公報
リチウムイオン二次電池をハイレート放電した場合に、正極表層(電解質側)でLiイオンの消費が多くなり、いわゆる塩枯れが発生し放電不良となる。これは、電極の表層でLiイオン濃度が集中的に消費されるためである。厚膜電極では、表層活物質層のうち、電極表面付近の活物質が選択的に反応するため、集電体側の活物質に十分な性能を与え、活物質層の厚さに見合った出力の向上を得ることは困難である。
特許文献1、特許文献2の方法によると、リチウムイオン二次電池において、短期間での厚膜電極の活物質層の上層(電解質側)の反応性が高まるが、集電体側への反応緩和を考慮していないため、定電力放電を所定時間行った場合は下層部(集電体側)の反応が低下し、電池の電圧低下の速度が速まるという課題がある。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、電極の集電体側の反応性を促進し、定出力放電性能を向上させるリチウムイオン二次電池を提供する。
本発明の一態様にかかるリチウムイオン二次電池は、第1の活物質と前記第1の活物質と異なる導電性の第2の活物質から形成された下層と、前記第1の活物質と前記第2の活物質から形成された上層と、を有し、前記下層は、集電体上に前記第1の活物質を含有する第1の下層形成用スラリーと前記第2の活物質を含有する第2の下層形成用スラリーとが交互にストライプ状に塗布されることにより形成され、前記上層は、前記第2の下層形成用スラリー上に前記第1の活物質を含有する第1の上層形成用スラリーが重層塗布され、かつ、前記第2の下層形成用スラリー上に前記第2の活物質を含有する第2の上層形成用スラリーが重層塗布されることにより形成された、電極を備える。
本発明によると、電極の集電体側の反応性を促進し、定出力放電性能を向上させるリチウムイオン二次電池を提供できる。
本発明の実施の形態1にかかるリチウムイオン二次電池の電極1を示した概要図である。 本発明の実施の形態1にかかる電極1の断面の一部の図である。 本発明の実施の形態1にかかる電極1のパターンを変更した場合におけるリチウムイオン二次電池の反応特性を示したグラフである。 本発明の実施の形態1にかかる電極1のパターンを変更した場合の電極1の断面図である。 本発明の実施の形態2にかかる電極2のパターンを変更した場合の電極2の断面図である。 本発明の実施の形態3にかかる電極3のパターンを変更した場合の電極3の断面図である。 本発明の実施の形態1にかかる電極1の集電体12上に第1層5、第2層6をグラビアパターン印刷を用いて形成する場合の活物質のペーストの配合比である。 本発明の実施の形態1にかかる集電体12上にグラビアパターン印刷を用いて活物質を含有するペーストを塗布する方法を示した概要図である。 本発明の実施の形態1にかかるリチウムイオン二次電池100を示した概要図である。
実施の形態1
以下、本発明の実施の形態1を図面を用いて説明する。図9は、本発明の実施の形態1にかかるリチウムイオン二次電池100を示した概要図である。リチウムイオン二次電池100は電極1(陽電極)と、電極40(陰電極)と、電解質50とを備える。
図1は、本発明の実施の形態1にかかるリチウムイオン二次電池の電極1を示した概要図である。
電極1は、金属箔からなる集電体12と、一面側が集電体上に形成された第1層5(下層)と、第1層の他面側に形成された第2層6(上層)とを備える。図2は、電極1の断面であり図1の○で囲んだ部分の断面図である。図1及び図2に示すように、第1層5はA層10(第1の活物質を含有する層)と、A層10と異なる導電性のB層11(第2の活物質を含有する層)から形成されている。
第1層5は、複数の一定幅を有する帯状のA層10と複数の一定幅を有する帯状のB層11とが交互に配置され、ストライプ状となっている。
第2層6は、A層10とB層11から形成された第1層5と同様の構造を有する。そして、第2層6のA層10は、第1層5のB層11の他面側に形成され、第2層6のB層11は、第1層5のA層10aの他面側に形成されている。即ち、電極1は、集電体12側からz軸方向及びy軸方向に対してA層10とB層11とが交互に配置されている。
A層10は、反応性が大きく、かつ容量が小さい活物質である。A層10は例えば小粒径(2〜5μm)の活物質を含有して形成される。
B層10は、反応性が小さく、かつ容量が大きい活物質である。B層11は例えば大粒径(7〜12μm)の活物質を含有して形成される。活物質は例えばLiNi1/3Mn1/3Co1/3を用いることができる。
次にリチウムイオン二次電池100においてハイレートでの放電する場合の電極表層の反応について説明する。図3は、後述する各種の電極の(1)〜(3)の場合におけるリチウムイオン二次電池の反応特性を示したグラフである。図3のグラフは、各種の電極の(1)〜(3)の場合におけるリチウムイオン二次電池を定電力放電した場合の電圧の経時変化を示している。
図4は、各種の電極を(1)〜(3)のパターンで形成した場合の電極1a、1b、1cの断面図である。図4の表は、各種の電極のリチウムイオン二次電池100を定電力放電し、電圧が4.1∨から3.0∨に降下するまでの(1)〜(3)の場合における反応時間を示している。設定電力値の単位は、出力させる電力値を設定し、該設定値を各種の電極の有効面積で除した値である(mW/cm)。
まず図4のCase1−(2)に示すように、A層10のみで第2層を形成し、第1層をB層のみで電極1bを形成した場合を説明する。図3に示すように、放電時に(2)の場合は平均反応電圧が高くなる。しかし、放電時の反応はA層10の表層(電解質50側)付近で起こり、いわゆる塩枯れが発生する。そうすると、図3、図4表のように、(2)のパターンで形成された電極1bでは電極全体での反応性が低下し、放電時間が短くなる。
次に、図4のCase1−(3)に示すように、B層11のみで第2層を形成し、第1層をA層10のみで電極1cを形成した場合を説明する。図3、図4表に示すように、放電時に(3)の場合は、急激な電圧降下が発生し、下限電圧(3∨終止)に到達する。一方、(3)のパターンで形成された電極では電極下層(集電体側)での反応の粘りが生じ、3∨以下の反応時間は長くなる。即ち、B層11で上層が形成された電極では反応平均電圧を降下させるが、電極下層での反応時間が伸びる(3)。このように、A層10、B層11で形成された電極はそれぞれ一長一短が存在する。
次に、本発明の実施の形態1にかかる電極1(電極1a)を用いた場合の放電特性について説明する(1)。図4のCase1−(1)の様にA層10とB層11とを2層で交互に配置すると、図3、図4表に示すように(2)、(3)の場合の中間的な特性を示す反応が得られる。即ち、電極1aは、平均電圧が(3)の場合より高く、下限電圧(3.0∨)までの放電時間が(2)の場合より長い特性を示す。
上記の様に、本実施の形態にかかる電極1を用いると、電解質50側及び集電体側の反応性が促進され、定出力放電性能が向上するリチウムイオン二次電池100が実現する。
次に本実施の形態にかかる電極1の製造方法について図面を参照にしつつ説明する。図7は、本実施の形態にかかる電極1の集電体12上に第1層5、第2層6をグラビアパターン印刷を用いて形成する場合の活物質のスラリー(ペースト)の配合比である。活物質は、LiNi1/3Mn1/3Co1/3を用いる。導電助剤としてアセチレンブラック(HS−100)を用いる。結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVdF)を用いる。溶媒としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いる。
次に活物質を含有するスラリー(ペースト)の作成方法について説明する。スラリーの作成にはスラリー作成装置を用いる。装置は一般的なプラネタリーミキサーを用いることができる。
まず、活物質と導電助剤とを混合する。そして、混合物に結着剤を入れ、混練する。さらに、混練物にNMPを入れ、混合及び混練する。上記の工程により、活物質を含有するスラリーを得る。
次に活物質を含有するスラリー23を集電体12(ここではアルミ箔24)上に塗布する方法について説明する。図8は、集電体12にグラビアパターン印刷を用いて活物質を含有するスラリーを塗布する方法を示した概要図である。
まず、グラビアロール21下部(−z方向)にスラリー23をx方向に一様に塗布しながらx軸回りに時計方向に回転させる。そして、グラビアロール21を回転させるとともに一定間隔の溝を有するドクターブレード22でスラリー23を一定間隔で掻き取る。一定間隔で掻き取られたスラリー23はブランケットロール20に転写される。ブランケットロール20に転写されたスラリー23はアルミ箔24にストライプ状に転写、塗布される。塗布条件は例えば、0.8m/minである。スラリー23塗布後の乾燥条件は例えば、180度である。
活物質の配合比を変更しながら、上記工程を電極下層形成用スラリーを塗布する場合に第1の活物質を含有するA層10と第2の活物質を含有するB層11形成用に2回、A層10とB層11とを交互にストライプ状に塗布することにより第1層5(下層)を形成する。即ち、第1層5(下層)は、集電体上に第1の活物質を含有する第1の下層形成用スラリーと第2の活物質含有する第2の下層形成用スラリーとが交互にストライプ状に塗布されることにより形成される。
第1層5(下層)の上に第2層6(上層)形成用スラリーを重層塗布する場合にA層10とB層11形成用に2回、即ち、第2層6(上層)のA層形成用スラリーを第1層5(下層)のB層11形成用スラリー上にストライプ状に重層塗布し、さらに第2層6(上層)のB層11形成用スラリーを第1層5(下層)のA層10形成用スラリー上にストライプ状に重層塗布することにより第2層6(上層)を形成する。
即ち、第2層6(上層)は、第2の下層形成用スラリー上に第1の活物質を含有する第1の上層形成用スラリーが重層塗布され、かつ、第2の下層形成用スラリー上に第2の活物質を含有する第2の上層形成用スラリーが重層塗布されることにより形成される。
上記のように、スラリー塗布工程を合計4回行うことにより、本実施の形態にかかる電極1を得る。
実施の形態2
次に、A層10、B層11の活物質を実施の形態1の場合と変更した場合で実施した電極2の特性について説明する。本実施の形態ではA層10は中空活物質、B層11は中実活物質を用いる。図5は、各種の電極を(1)〜(3)のパターンで形成した場合の電極2a、2b、2cの断面図である。実験方法、各電極のパターン(1)〜(3)は実施の形態1と同様であり、重複する説明は省略する。
定電力放電を行った場合の下限電圧(3.0∨)までの放電時間は図5表に示す。図5表に示すように、(1)のパターンの電極2aが最も放電時間が長くなるという特性が得られる。
上記の様に、本実施の形態にかかる電極2を用いると、電解質50側及び集電体側の反応性が促進され、定出力放電性能が向上するリチウムイオン二次電池が実現する。
実施の形態3
次に、A層10、B層11の活物質を実施の形態1の場合と変更した場合で実施した電極3の特性について説明する。本実施の形態ではA層10はカーボン含有量が多く、B層11はカーボン含有量が少ない活物質を用いる。
図6は、各種の電極を(1)〜(3)のパターンで形成した場合の電極3a、3b、3cの断面図である。実験方法、各電極のパターン(1)〜(3)は実施の形態1と同様であり、重複する説明は省略する。
定電力放電を行った場合の下限電圧(3.0∨)までの放電時間は図6表に示す。図6表に示すように、(1)のパターンの電極3aが最も放電時間が長くなるという特性が得られる。
上記の様に、本実施の形態にかかる電極3を用いると、電解質50側及び集電体側の反応性が促進され、定出力放電性能が向上するリチウムイオン二次電池が実現する。
1 電極
1a 電極
1b 電極
1c 電極
2a 電極
2b 電極
2c 電極
3a 電極
3b 電極
3c 電極
5 第1層(下層)
6 第2層(上層)
10 A層
11 B層
12 集電体
20 ブランケットロール
21 グラビアロール版
22 ドクターブレード
23 スラリー
24 金属箔
40 電極(陰電極)
50 電解質
100 リチウムイオン二次電池

Claims (1)

  1. 第1の活物質と前記第1の活物質と異なる導電性の第2の活物質から形成された下層と、
    前記第1の活物質と前記第2の活物質から形成された上層と、を有し、
    前記下層は、集電体上に前記第1の活物質を含有する第1の下層形成用スラリーと前記第2の活物質を含有する第2の下層形成用スラリーとが交互にストライプ状に塗布されることにより形成され、
    前記上層は、前記第2の下層形成用スラリー上に前記第1の活物質を含有する第1の上層形成用スラリーが重層塗布され、かつ、前記第2の下層形成用スラリー上に前記第2の活物質を含有する第2の上層形成用スラリーが重層塗布されることにより形成された、
    電極を備える、リチウムイオン二次電池。
JP2013206951A 2013-10-02 2013-10-02 リチウムイオン二次電池 Pending JP2015072753A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013206951A JP2015072753A (ja) 2013-10-02 2013-10-02 リチウムイオン二次電池
US15/026,492 US20160226064A1 (en) 2013-10-02 2014-09-10 Lithium ion rechargeable battery
PCT/JP2014/004644 WO2015049835A1 (ja) 2013-10-02 2014-09-10 リチウムイオン二次電池
CN201480053125.9A CN105580166A (zh) 2013-10-02 2014-09-10 锂离子二次电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013206951A JP2015072753A (ja) 2013-10-02 2013-10-02 リチウムイオン二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015072753A true JP2015072753A (ja) 2015-04-16

Family

ID=52778441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013206951A Pending JP2015072753A (ja) 2013-10-02 2013-10-02 リチウムイオン二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160226064A1 (ja)
JP (1) JP2015072753A (ja)
CN (1) CN105580166A (ja)
WO (1) WO2015049835A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115523A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法
JP2018147874A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 株式会社リコー 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子
JP2018537815A (ja) * 2016-07-04 2018-12-20 エルジー・ケム・リミテッド 正極及び前記正極を含む二次電池
JP2019507460A (ja) * 2016-07-04 2019-03-14 エルジー・ケム・リミテッド 負極および前記負極を含む二次電池
US10818928B2 (en) 2014-12-15 2020-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery, rechargeable lithium battery, and method of fabricating electrode for rechargeable lithium battery
WO2023054042A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池用負極および二次電池
WO2024004837A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 パナソニックエナジー株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10115964B2 (en) * 2014-12-08 2018-10-30 Palo Alto Research Center Incorporated Advanced Si-C composite anode electrode for high energy density and longer cycle life
KR20200059057A (ko) * 2018-11-20 2020-05-28 삼성전자주식회사 전극 구조체 및 그 제조방법과, 전극 구조체를 포함하는 이차 전지

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050755A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質電池
JP2005135599A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 超薄膜の高出力電池用電極およびこれを用いた高出力電池
JP2007042385A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極
JP2009004181A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極
JP2010238426A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極およびこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2012038539A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Toyota Motor Corp 電池
US20120321945A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP2013058426A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd リチウムイオン二次電池及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2585707B2 (ja) * 1988-04-21 1997-02-26 三井石油化学工業株式会社 積層不織布
CN1019910C (zh) * 1990-01-18 1993-02-17 北京东方化工厂 一种防止丙烯酸生产装置腐蚀的方法
JP2011175739A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Hitachi Ltd リチウム二次電池及びその製造方法
JP5753042B2 (ja) * 2011-09-20 2015-07-22 株式会社Screenホールディングス 電池用電極の製造方法および電池の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050755A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質電池
JP2005135599A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 超薄膜の高出力電池用電極およびこれを用いた高出力電池
JP2007042385A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極
JP2009004181A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極
JP2010238426A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極およびこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2012038539A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Toyota Motor Corp 電池
US20120321945A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP2013058426A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd リチウムイオン二次電池及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115523A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法
KR20160072769A (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극, 리튬 이차 전지 및 리튬 이차 전지용 전극의 제조 방법
US10818928B2 (en) 2014-12-15 2020-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery, rechargeable lithium battery, and method of fabricating electrode for rechargeable lithium battery
KR102495273B1 (ko) 2014-12-15 2023-02-01 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극, 리튬 이차 전지 및 리튬 이차 전지용 전극의 제조 방법
JP2018537815A (ja) * 2016-07-04 2018-12-20 エルジー・ケム・リミテッド 正極及び前記正極を含む二次電池
JP2019507460A (ja) * 2016-07-04 2019-03-14 エルジー・ケム・リミテッド 負極および前記負極を含む二次電池
US10622625B2 (en) 2016-07-04 2020-04-14 Lg Chem, Ltd. Positive electrode and secondary battery including the same
US11043692B2 (en) 2016-07-04 2021-06-22 Lg Chem, Ltd. Negative electrode and secondary battery including the same
JP2018147874A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 株式会社リコー 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子
WO2023054042A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池用負極および二次電池
WO2024004837A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 パナソニックエナジー株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN105580166A (zh) 2016-05-11
US20160226064A1 (en) 2016-08-04
WO2015049835A1 (ja) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015049835A1 (ja) リチウムイオン二次電池
US10593945B2 (en) Printed planar lithium-ion batteries
KR20090074175A (ko) 이차전지 및 그 제조 방법
JP2011175739A (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
KR102332441B1 (ko) 비수전해질 이차전지용 음극 및 비수전해질 이차전지
JP2016119203A (ja) 電極体および電極体の製造方法
JP2015146272A (ja) 非水電解液二次電池用の負極の製造方法
JP2015037008A (ja) 非水電解質二次電池用の電極活物質層とその製造方法
JP6300619B2 (ja) リチウムイオン二次電池の電極板の製造方法および製造装置
JP5284933B2 (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JP6674885B2 (ja) 二次電池、及び二次電池の製造方法
JP2007095590A (ja) 電子部品用電極−多孔質シート複合体およびその製造方法
JP2013196956A (ja) 非水電解液二次電池用電極、その製造方法及びそれを備えた非水電解液二次電池
JP4649862B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
KR20160027364A (ko) 이차전지용 전극조립체
JP2009252349A (ja) 非水電解液二次電池用電極板とその製造方法
KR101170172B1 (ko) 리튬 2차전지용 정극합재도료의 제작방법 및 리튬2차전지용 정극
JPH11162453A (ja) 電池用電極の製造方法
JP2014175155A (ja) 非水電解液二次電池用電極、その製造方法、及び非水電解液二次電池
JP5919929B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電極の製造方法
JP2022524671A (ja) 互いに異なるバインダー含量を有する電極合剤領域を含む二次電池用極板及びそれを用いた二次電池用電極の製造方法
JP2005268045A (ja) 電池およびこの電池を搭載する車両
JP2016139574A (ja) 非水電解質二次電池用正極の製造方法
JP2020170637A (ja) 電極シートの製造方法
JP2015103432A (ja) 全固体電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160927