JP2015069789A - リチウム一次電池 - Google Patents

リチウム一次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2015069789A
JP2015069789A JP2013202124A JP2013202124A JP2015069789A JP 2015069789 A JP2015069789 A JP 2015069789A JP 2013202124 A JP2013202124 A JP 2013202124A JP 2013202124 A JP2013202124 A JP 2013202124A JP 2015069789 A JP2015069789 A JP 2015069789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
lithium
positive electrode
primary battery
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013202124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6190682B2 (ja
Inventor
直昭 西村
Naoaki Nishimura
直昭 西村
佑紀 落合
Yuki Ochiai
佑紀 落合
春彦 佐竹
Haruhiko Satake
春彦 佐竹
西口 信博
Nobuhiro Nishiguchi
信博 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
FDK Tottori Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp, FDK Tottori Co Ltd filed Critical FDK Corp
Priority to JP2013202124A priority Critical patent/JP6190682B2/ja
Priority to PCT/JP2014/075425 priority patent/WO2015046329A1/ja
Priority to US15/022,089 priority patent/US9711788B2/en
Publication of JP2015069789A publication Critical patent/JP2015069789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6190682B2 publication Critical patent/JP6190682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/502Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5005Auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

【課題】低温環境下でも大電流放電が可能なリチウム一次電池を提供する。【解決手段】シート状の正極20とシート状の負極30がセパレータ40を介して対向配置されてなる電極体10を非水系有機電解液とともに外装体11内に封入してなり、正極は、リチウムイオンの吸蔵が可能な正極活物質を含む正極材料22をシート状の集電体21表面に塗布してなり、負極は、表裏を貫通する孔が形成されたシート状の集電体31の一主面34側にリチウムイオンの吸蔵と離脱が可能な炭素活物質を含む負極材料32が塗布されるとともに、負極集電体の他方の面35側にリチウム金属あるいはリチウム合金からなる負極活物質33が貼着されてなるリチウム一次電池1としている。【選択図】 図1

Description

本発明はリチウム一次電池に関する。具体的には、低温環境下でのリチウム一次電池の放電特性改良技術に関する。
リチウム一次電池は、リチウム金属やリチウム合金を負極活物質とした負極と、二酸化マンガン、酸化銅、フッ化黒鉛などを正極活物質とした正極を備え、正極と負極がセパレータを介して対向配置されてなる電極体が電池缶などの外装体内に非水系有機電解液とともに密封された構造を有している。
リチウム一次電池は、高エネルギー密度を有するとともに、長期間に亘る放電が可能で、放電末期まで電圧降下が少ないという特性を有し、定置型のガスメータや水道メーターの電源など、長期に亘って機器に電力を供給し続ける用途に広く用いられている。また、未使用の状態で長期間保存できるという特性も有している。本発明に関連して、以下の非特許文献1には動作原理や構造が異なる各種リチウム一次電池について記載されている。以下の非特許文献2には、本発明の利用分野に関連する技術について記載されている。
FDK株式会社、"リチウム電池"、[online]、[平成25年9月7日検索]、インターネット<URL:http://www.fdk.co.jp/battery/lithium/index.html> マークラインズ株式会社、"市場・技術レポート「2009年に本格展開を開始する、欧州のeCall自動緊急通報サービス」"、[online]、[平成25年9月7日検索]、インターネット<URL:http://www.marklines.com/ja/report/rep355_200503>
近年、電池を動力源とした電子機器において、長期間に亘って定常動作しつつ、その定常動作中に外部から衝撃が加えられるなど何らかの条件が満たされたときには、非常時として定常動作とは異なる動作を行い、しかもその非常時の動作では大電流を要するものがある。例えば、上記非特許文献2に記載されているような自動車の緊急通報システムでは、衝撃などを検出するセンサーからの信号を常時監視するような定常動作を長期間に亘って行いつつ、エアバッグなどが作動するなど事故が発生したと判断されるような条件が満たされると、位置情報などの救急救命に役立つ情報を移動体通信網を介して所定の連絡先(警察、消防、自動車販売会社のサポートセンターなど)に送信する。
周知のごとく、携帯電話などの移動体通信装置は、音声やデータを送受信する際に大電力、すなわち大電流を必要とする。しかも緊急通報システムでは、事故の発生場所がどのような環境であっても確実に動作することも必要となる。例えば、高緯度地域など冬期に氷点下数十度以下となる極寒地でも動作することが求められる。しかしながら、従来のリチウム一次電池では、定常動作用の電源には適しているものの、低温環境下で大電流を放電できる性能を備えていない。
また、緊急通報システムの動力源である電池は基本的に「使い捨て」である。システムが動作したときは、そのシステムが搭載される車自体がすでに損傷している可能性が高いので、充放電を繰り返しながら使用する二次電池を使用する必要性が極めて低い。加えて、二次電池は一次電池よりも高価である。充電回路や過充電を防止する制御回路などの複雑な電子回路を別途設ける必要もある。
さらに緊急通報システムに採用される電池には、救護者が到着するまで継続して緊急通報動作を行える放電容量が求められる。しかし二次電池は放電容量が少なく、二次電池としては放電容量が大きいリチウム二次電池であっても、リチウム一次電池と比較すれば放電容量は少ない。そのため、二次電池を緊急通報システムの電源として採用することには問題が多い。
そこで本発明は、低温環境下でも大電流放電が可能なリチウム一次電池を提供することを目的としている。
上記目的を達成するための主たる発明は、シート状の正極とシート状の負極がセパレータを介して対向配置されてなる電極体を非水系有機電解液とともに外装体内に封入してなるリチウム一次電池であって、
前記正極は、リチウムイオンの吸蔵が可能な正極活物質を含む正極材料をシート状の集電体表面に塗布してなり、
前記負極は、表裏を貫通する孔が形成されたシート状の集電体の一主面側にリチウムイオンの吸蔵と離脱が可能な炭素活物質を含む負極材料が塗布されるとともに、当該集電体の他方の面側にリチウム金属あるいはリチウム合金からなる負極活物質が貼着されてなるリチウム一次電池である。その他の発明は、前記正極活物質が二酸化マンガンであるリチウム一次電池である。
本発明のリチウム二次電池によれば、低温環境下でも大電流放電が可能となる。その他の効果については以下の記載で明らかにする。
本発明の実施例に係るリチウム一次電池の構造を示す図である。 リチウム一次電池の大電流放電特性を測定するための方法を示す概略図である。 上記実施例に係るリチウム一次電池と、比較例に係るリチウム一次電池の大電流放電特性を示す図である。 上記実施例に係るリチウム一次電池と、上記比較例に係るリチウム一次電池の内部抵抗を示す図である。
本発明の実施例について、以下に添付図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明に用いた図面において、同一または類似の部分に同一の符号を付して重複する説明を省略することがある。
===実施例===
図1は本発明の実施例に係るリチウム一次電池1の構造を示す図である。図1(A)はその外観を示す図であり、(B)は内部構造を示す図であり、(A)におけるa−a矢視断面を模式的に示している。例示したリチウム一次電池1は、(A)に示したように、ラミネートフィルムの外装体11内に正極、負極および電解液からなる発電要素が封入されているとともに、外装体11の外側に、内部の正極と負極のそれぞれに接続されて外部の負荷に電力を供給するための正極と負極のそれぞれの端子板(12、13)を導出させた構造(以下、完全密閉構造とも言う)を有している。
(B)に示したように、外装体11内には、シート状の正極20とシート状の負極30がセパレータ40を介して対向配置させてなる電極体10が収納されている。この例では、正極20は、スラリー状の正極材料22をステンレス製のエキスパンドメタルからなるシート状の正極集電体21に塗布したものである。負極30は、表裏を貫通する多数の孔が形成された銅箔からなるシート状の負極集電体31の一主面(おもて面とする)34側にリチウムイオンの吸蔵と離脱が可能な炭素材料(例えば、ハードカーボン、以下、炭素活物質とも言う)を含む負極材料32を塗布し、他方の面(裏面とする)35側に板状のリチウム金属33を貼着した構造である。そして、負極30の負極材料32側がセパレータ40を介して正極20と対向配置されて電極体10が構成されている。なお、正極20と負極30のそれぞれの集電体(21、31)には端子板(12、13)が接続されており、その端子板(12、13)が外装体11の外側に導出されている。
上記構造を備えたリチウム一次電池1では、負極材料32に含まれる炭素活物質にリチウム金属33を起源としたリチウムイオンが離脱可能に吸蔵される。それによって、炭素活物質がリチウム金属33とともに負極活物質として機能し、実質的に負極30における還元反応に寄与する表面積が増大し、その結果として、低温環境下でも大電流放電が可能となっている。
===サンプル===
上記実施形態に係るリチウム一次電池1の性能を確認するために、上記構成のリチウム一次電池(実施例とも言う)1をサンプルとして作製した。ここでは、各種リチウム一次電池の中でも3.0Vの公称電圧が得られ、耐衝撃性に優れた二酸化マンガンリチウム電池をサンプルとして作製した。サンプルの製造手順としては、まず、正極活物質となる電解二酸化マンガン(EMD)、導電材となる炭素材料、およびフッ素系バインダーをそれぞれ93wt%、3wt%、および4wt%の割合で混合したものを純水によりスラリー状にして正極材料22とした。ついで、その正極材料22をエキスパンドメタルからなる正極集電体21の両面に塗布して圧着することで正極20を作製した。また、正極集電体21に正極端子板12を溶接などによって接続した。
負極30側については、リチウムイオンの吸蔵と離脱が可能な炭素活物質と導電助剤とバインダーをそれぞれ90%、5%、5%の割合で含んだスラリーを負極材料32として、この負極材料32を負極集電体31のおもて面34に塗布した。さらに負極集電体31の裏面35に平板状のリチウム金属33を貼着した。また、負極集電体31に負極端子板13を溶接などによって接続した。なお、炭素活物質として平均粒径が10μmのものと、20μmのものとを用意し、サンプルに応じて異なる平均粒径の炭素活物質を含む負極材料32を負極集電体31のおもて面34に塗布した。
上述した手順で作製した正極20と負極30を真空乾燥させた後、負極30の負極材料32側と正極20とをポリエチレン製微多孔膜からなるセパレータ40を介して対向させて積層したものを電極体10とした。そしてアルミラミネートフィルムからなる外装体11内にその電極体10を電解液とともに収納するとともに、正負両極(20、30)の端子板(12、13)を外装体11外に突出させた状態で外装体11の周縁を封止してサンプルを完成させた。電解液には、環状カーボネートからなるエチレンカーボネート(EC)とプロピレンカーボネート(PC)、および鎖状エーテルの1,2−ジメトキシエタン(DME)を、それぞれ20wt%と20wt%、および60wt%の割合となるように配合した非水溶液に、支持塩としてLiCFSOを0.8Mの濃度となるように溶解させたものを用いた。
また、実施例1に対する比較例に係るサンプルとして、負極に炭素材料を用いず、シート状の銅箔のおもて面にリチウム金属を貼着した構造の負極を用いた以外は、実施例1と同様の構成や構造を有するリチウム一次電池を作製した。
===サンプルの特性===
<大電流放電特性>
上述した実施例1および比較例に係るサンプルについて、−20℃の温度環境下で低負荷パルス放電試験を行い、低温環境下での大電流放電特性を調べた。パルス放電試験は、サンプルであるリチウム一次電池に負荷を接続して100mAの電流で1秒間放電させた後5秒間放電を休止させる1サイクル分の動作を3サイクル連続させることで行った。そして、図2に示したように、各サイクルにおいて負荷を掛ける前の開路電圧V1と各サイクルにおいて負荷をかけているときの閉路電圧の最低値V2を測定し、その差ΔV=(V1−V2)を試験結果とした。
図3にパルス放電試験の結果を示した。この図3において、サンプルAとBは実施例1であり、サンプルAは負極30の負極材料32に平均粒径20μmの炭素活物質を用いたものであり、サンプルBは平均粒径10μmの炭素活物質を用いたものである。サンプルCは比較例である。図3では、サンプルA、B、およびCのそれぞれにおける各サイクルでの電圧差ΔVを相対値によって示しており、各サイクルにおける比較例の電圧差ΔVを100%としている。そして実施例1に対応するサンプルAとBは、いずれも比較例(サンプルC)に対して電圧差ΔVが小さくなった。すなわち、低温環境下で大電流放電を行っても電圧降下が起きないことが確認できた。サンプルAとBを比較すると、平均粒径が小さく表面積が大きな炭素活物質を用いたサンプルBのほうがサンプルAよりも低温環境下での大電流放電性能に優れていた。
<内部抵抗>
各サンプルA〜Cについて、−20℃の温度環境下での内部抵抗IRを交流法(周波数1KHz)により測定した。図4に各サンプルにおける内部抵抗IRを示した。図4ではサンプルAとBの内部抵抗IRをサンプルCの内部抵抗IRを100%としたときの相対値で示している。ここに示したように、実施例1のサンプルAとBの内部抵抗IRは、比較例のサンプルCに対して60%以下であった。またサンプルAとBでは内部抵抗IRに大きな差は見られなかったが、負極活物質の平均粒径が小さいサンプルBの方が僅かに内部抵抗IRが小さかった。
以上の結果より、従来のリチウム一次電池と実質的に同じ構成の比較例(サンプルC)では、低温時におけるリチウムイオンの移動速度の低下が大電流放電特性の劣化や内部抵抗の上昇として顕在化し、実施例1に係るリチウム一次電池1では、低温時の電荷(リチウムイオン)の移動速度の低下を炭素材料に吸蔵されていたリチウムイオンの量で補うことで低温時での大電流放電が可能となり、表面積の大きな炭素材料がリチウムイオンの放出を容易にして内部抵抗の上昇も抑えられたものと思われる。
===その他の実施例===
当然のことではあるが、本発明は、その要旨を越えない限り、上記実施例に限定されるものではない。例えば、正極活物質の種類や電解液の組成などは従来のリチウム一次電池と同様のものを採用することが可能である。リチウム一次電池の構造も上記の完全密閉型に限らず、外装体が電極端子を兼ねる周知のコイン型、インサイドアウト型、スパイラル型などであってもよい。構造や構成は用途に応じて適宜なものを採用すればよい。いずれにしても、表裏を貫通する孔の開いた集電体の一方の面にリチウムイオンの吸蔵と離脱が可能な炭素材料が配置され、他方の面にリチウムイオンの起源となるリチウム金属やリチウム合金が配置された負極構造を備えていればよい。
本発明は、例えば、自動車の緊急通報システムの電源などに好適である。
1 リチウム一次電池、10 電極体、11 外装体、12 正極端子板、
13 負極端子板、20 正極、21 正極集電子、22 正極材料、30 負極、
31 負極集電子、32 負極材料、33 リチウム金属、40 セパレータ

Claims (2)

  1. シート状の正極とシート状の負極がセパレータを介して対向配置されてなる電極体を非水系有機電解液とともに外装体内に封入してなるリチウム一次電池であって、
    前記正極は、リチウムイオンの吸蔵が可能な正極活物質を含む正極材料をシート状の集電体表面に塗布してなり、
    前記負極は、表裏を貫通する孔が形成されたシート状の集電体の一主面側にリチウムイオンの吸蔵と離脱が可能な炭素活物質を含む負極材料が塗布されるとともに、当該集電体の他方の面側にリチウム金属あるいはリチウム合金からなる負極活物質が貼着されてなる、
    ことを特徴とするリチウム一次電池。
  2. 前記正極活物質は二酸化マンガンであることを特徴とする請求項1に記載のリチウム一次電池。
JP2013202124A 2013-09-27 2013-09-27 リチウム一次電池 Active JP6190682B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202124A JP6190682B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 リチウム一次電池
PCT/JP2014/075425 WO2015046329A1 (ja) 2013-09-27 2014-09-25 リチウム一次電池
US15/022,089 US9711788B2 (en) 2013-09-27 2014-09-25 Primary lithium battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202124A JP6190682B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 リチウム一次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015069789A true JP2015069789A (ja) 2015-04-13
JP6190682B2 JP6190682B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52743463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013202124A Active JP6190682B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 リチウム一次電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9711788B2 (ja)
JP (1) JP6190682B2 (ja)
WO (1) WO2015046329A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6471007B2 (ja) * 2015-03-09 2019-02-13 Fdk株式会社 リチウム一次電池
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
US10615408B1 (en) 2018-02-23 2020-04-07 Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Air Force Hybrid primary lithium battery
CN112436160A (zh) * 2020-12-05 2021-03-02 隆能科技(南通)有限公司 一种超低温高容量一次锂电池及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057110A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リチウム一次電池およびその製造法
JP2009099466A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Panasonic Corp 非水電解液電池およびその製造方法
JP2009123549A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Panasonic Corp リチウム一次電池
JP2009224102A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Hitachi Maxell Ltd 扁平型電池
JP2009266392A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Hitachi Maxell Ltd リチウム一次電池
JP2009277650A (ja) * 2008-04-18 2009-11-26 Panasonic Corp リチウム一次電池用負極およびリチウム一次電池
JP2010086733A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Corp 非水電解液リチウム一次電池
JP2010086737A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Corp 非水電解液電池
JP2010165498A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Panasonic Corp リチウム一次電池
JP2011091034A (ja) * 2009-09-24 2011-05-06 Panasonic Corp リチウム一次電池

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057110A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リチウム一次電池およびその製造法
JP2009099466A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Panasonic Corp 非水電解液電池およびその製造方法
JP2009123549A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Panasonic Corp リチウム一次電池
JP2009224102A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Hitachi Maxell Ltd 扁平型電池
JP2009277650A (ja) * 2008-04-18 2009-11-26 Panasonic Corp リチウム一次電池用負極およびリチウム一次電池
JP2009266392A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Hitachi Maxell Ltd リチウム一次電池
JP2010086733A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Corp 非水電解液リチウム一次電池
JP2010086737A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Corp 非水電解液電池
JP2010165498A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Panasonic Corp リチウム一次電池
JP2011091034A (ja) * 2009-09-24 2011-05-06 Panasonic Corp リチウム一次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US9711788B2 (en) 2017-07-18
WO2015046329A1 (ja) 2015-04-02
US20160226063A1 (en) 2016-08-04
JP6190682B2 (ja) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Failure study of commercial LiFePO4 cells in overcharge conditions using electrochemical impedance spectroscopy
JP5452202B2 (ja) リチウムイオン電池およびその製造方法
CN103078076B (zh) 复合隔离膜及使用此隔离膜的锂离子电池
CN101361215A (zh) 电池
US10629963B2 (en) Battery cell having a detection interface
JP6190682B2 (ja) リチウム一次電池
KR20060111839A (ko) 초고용량 캐패시터을 구비하는 전극 조립체 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
US20170301922A1 (en) Alkali-metal batteries with a dendrite-free anode interfacing an organic liquid electrolyte
CN115101802A (zh) 电化学装置和电子装置
JP2004273139A (ja) リチウム二次電池
JP6062668B2 (ja) 二次電池及び二次電池モジュール
JP2015065028A (ja) 非水マグネシウム二次電池
US20070054188A1 (en) High-temperature electrochemical cell and battery
JP2009283218A (ja) 非水電解液二次電池
JP2017098012A (ja) リチウム電池
US7648798B2 (en) Battery with electrolyte containing aluminum salt
JP2012113841A (ja) 非水電解質二次電池及びそれを用いた電源装置
JP2000353502A (ja) 非水電解質二次電池
JP2012212621A (ja) 電気化学セル用バインダー及びそれかなるペースト及び電極
JP2005293960A (ja) リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JPWO2019031380A1 (ja) 電極、電池、電池パック、車両、蓄電システム、電動工具及び電子機器
JP2007018834A (ja) 電気化学素子
JP2013118058A (ja) 蓄電デバイス
JP6471007B2 (ja) リチウム一次電池
CN102110824A (zh) 一种锂-二硫化铁电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160819

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20161102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6190682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250