JP2015057877A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015057877A5
JP2015057877A5 JP2014121913A JP2014121913A JP2015057877A5 JP 2015057877 A5 JP2015057877 A5 JP 2015057877A5 JP 2014121913 A JP2014121913 A JP 2014121913A JP 2014121913 A JP2014121913 A JP 2014121913A JP 2015057877 A5 JP2015057877 A5 JP 2015057877A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
recording
editing
chapter
edited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014121913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015057877A (ja
JP6410483B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014121913A priority Critical patent/JP6410483B2/ja
Priority claimed from JP2014121913A external-priority patent/JP6410483B2/ja
Priority to RU2014132557/07A priority patent/RU2584687C2/ru
Priority to US14/453,038 priority patent/US9595292B2/en
Priority to CN201410389256.6A priority patent/CN104349062B/zh
Publication of JP2015057877A publication Critical patent/JP2015057877A/ja
Publication of JP2015057877A5 publication Critical patent/JP2015057877A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410483B2 publication Critical patent/JP6410483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、撮像手段と、第1の記録モードと第2の記録モードとを有し、前記撮像手段により得られた動画データを含む動画ファイルを記録媒体に記録する手段であって、前記第1の記録モードにおいて、ユーザによる記録指示に応じて自動的に所定時間の動画データを一つのチャプタとして前記記録媒体に記録するとともに前記記録媒体に前記第1の記録モードで記録済みの所定の動画ファイルに対して前記チャプタの動画データを結合して前記所定の動画ファイルが複数の前記チャプタを含むようにし、前記第2の記録モードにおいて、ユーザからの記録開始の指示に応じて前記動画データの記録を開始し、記録停止の指示に応じて前記動画データの記録を停止する、記録手段と、前記記録媒体に記録された複数の前記動画ファイルから、編集対象の動画ファイルを選択する選択手段と、前記選択手段により選択された前記編集対象の動画ファイルに含まれる動画データの編集位置を、ユーザからの指示に応じて指定する手段であって、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれているか否かを判別し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていると判別した場合、前記編集対象の動画ファイルにおける前記チャプタの結合位置に対応した位置を前記編集位置として指定し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていないと判別した場合、所定数のフレームを単位として前記編集位置を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された前記編集位置に応じて、前記編集対象の動画ファイルの編集処理を行う処理手段とを備える。

Claims (8)

  1. 撮像手段と、
    第1の記録モードと第2の記録モードとを有し、前記撮像手段により得られた動画データを含む動画ファイルを記録媒体に記録する手段であって、前記第1の記録モードにおいて、ユーザによる記録指示に応じて自動的に所定時間の動画データを一つのチャプタとして前記記録媒体に記録するとともに前記記録媒体に前記第1の記録モードで記録済みの所定の動画ファイルに対して前記チャプタの動画データを結合して前記所定の動画ファイルが複数の前記チャプタを含むようにし、前記第2の記録モードにおいて、ユーザからの記録開始の指示に応じて前記動画データの記録を開始し、記録停止の指示に応じて前記動画データの記録を停止する、記録手段と、
    前記記録媒体に記録された複数の前記動画ファイルから、編集対象の動画ファイルを選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記編集対象の動画ファイルに含まれる動画データの編集位置を、ユーザからの指示に応じて指定する手段であって、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれているか否かを判別し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていると判別した場合、前記編集対象の動画ファイルにおける前記チャプタの結合位置に対応した位置を前記編集位置として指定し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていないと判別した場合、所定数のフレームを単位として前記編集位置を指定する指定手段と、
    前記指定手段により指定された前記編集位置に応じて、前記編集対象の動画ファイルの編集処理を行う処理手段とを備える画像処理装置。
  2. ユーザによる記録指示により所定時間の動画データが自動的に一つのチャプタとして記録され、複数の前記チャプタの動画データが結合されている動画ファイルと、前記チャプタを含まない動画ファイルと、を含む、記録媒体に記録された動画ファイルを編集する装置であって、
    前記記録媒体に記録された複数の前記動画ファイルから、編集対象の動画ファイルを選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記編集対象の動画ファイルに含まれる動画データの編集位置を、ユーザからの指示に応じて指定する手段であって、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれているか否かを判別し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていると判別した場合、前記編集対象の動画ファイルにおける前記チャプタの結合位置に対応した位置を前記編集位置として指定し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていないと判別した場合、所定数のフレームを単位として前記編集位置を指定する指定手段と、
    前記指定手段により指定された前記編集位置に応じて、前記編集対象の動画ファイルの編集処理を行う処理手段とを備える画像処理装置。
  3. 前記編集対象の動画ファイルに含まれる動画データの再生時間における、前記編集位置を示すインジケータを表示装置に表示する表示制御手段を備え、
    前記表示制御手段は、前記指定手段により指定された前記編集位置に応じて、前記表示装置に表示される前記インジケータの位置を変更することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記編集処理は、前記編集位置よりも前の動画データを前記記録媒体から消去する処理と、前記編集位置よりも後の動画データを前記記録媒体から消去する処理とを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  5. 前記編集位置は、第1の位置と、第2の位置とを含み、
    前記編集処理は、前記第1の位置よりも前の動画データを前記記録媒体から消去する処理と、前記第2の位置よりも後の動画データを前記記録媒体から消去する処理とを含み、前記指定手段は、一つの前記編集対象の動画ファイルについて、前記第1の位置と前記第2の位置とを共に指定することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  6. 前記第1の記録モードにおいて、前記記録手段は、前記記録指示に応じて、前記撮像手段により得られた静止画データを前記記録媒体に記録するとともに、前記記録指示の直前の前記所定時間の動画データを前記チャプタとして自動的に前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 第1の記録モードと第2の記録モードとを有し、撮像手段により得られた動画データを含む動画ファイルを記録媒体に記録する工程であって、前記第1の記録モードにおいて、ユーザによる記録指示に応じて自動的に所定時間の動画データを一つのチャプタとして前記記録媒体に記録するとともに前記記録媒体に前記第1の記録モードで記録済みの所定の動画ファイルに対して前記チャプタの動画データを結合して前記所定の動画ファイルが複数の前記チャプタを持つようにし、前記第2の記録モードにおいて、ユーザからの記録開始の指示に応じて前記動画データの記録を開始し、記録停止の指示に応じて前記動画データの記録を停止する、記録工程と、
    前記記録媒体に記録された複数の前記動画ファイルから、編集対象の動画ファイルを選択する選択工程と、
    前記選択工程により選択された前記編集対象の動画ファイルに含まれる動画データの編集位置を、ユーザからの指示に応じて指定する工程であって、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれているか否かを判別し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていると判別した場合、前記編集対象の動画ファイルにおける前記チャプタの結合位置に対応した位置を前記編集位置として指定し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていないと判別した場合、所定数のフレームを単位として前記編集位置を指定する指定工程と、
    前記指定工程により指定された前記編集位置に応じて、前記編集対象の動画ファイルの編集処理を行う処理工程とを有する画像処理方法。
  8. ユーザによる記録指示により所定時間の動画データが自動的に一つのチャプタとして記録され、複数の前記チャプタの動画データが結合されている動画ファイルと、前記チャプタを含まない動画ファイルと、を含む、記録媒体に記録された動画ファイルを編集する方法であって、
    前記記録媒体に記録された複数の前記動画ファイルから、編集対象の動画ファイルを選択する選択工程と、
    前記選択工程により選択された前記編集対象の動画ファイルに含まれる動画データの編集位置を、ユーザからの指示に応じて指定する工程であって、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれているか否かを判別し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていると判別した場合、前記編集対象の動画ファイルにおける前記チャプタの結合位置に対応した位置を前記編集位置として指定し、前記編集対象の動画ファイルに前記チャプタが含まれていないと判別した場合、所定数のフレームを単位として前記編集位置を指定する指定工程と、
    前記指定工程により指定された前記編集位置に応じて、前記編集対象の動画ファイルの編集処理を行う処理工程とを有する画像処理方法。
JP2014121913A 2013-08-09 2014-06-12 画像処理装置 Active JP6410483B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014121913A JP6410483B2 (ja) 2013-08-09 2014-06-12 画像処理装置
RU2014132557/07A RU2584687C2 (ru) 2013-08-09 2014-08-06 Устройство обработки изображения
US14/453,038 US9595292B2 (en) 2013-08-09 2014-08-06 Image processing apparatus
CN201410389256.6A CN104349062B (zh) 2013-08-09 2014-08-08 图像处理设备和图像处理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166506 2013-08-09
JP2013166506 2013-08-09
JP2014121913A JP6410483B2 (ja) 2013-08-09 2014-06-12 画像処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015057877A JP2015057877A (ja) 2015-03-26
JP2015057877A5 true JP2015057877A5 (ja) 2017-07-20
JP6410483B2 JP6410483B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=52448749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014121913A Active JP6410483B2 (ja) 2013-08-09 2014-06-12 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9595292B2 (ja)
JP (1) JP6410483B2 (ja)
CN (1) CN104349062B (ja)
RU (1) RU2584687C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019009558A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 株式会社東芝 画像処理装置、画像編集システム及び画像処理方法
WO2023121154A1 (en) * 2021-12-24 2023-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. A method and system for capturing a video in a user equipment

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186789A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Canon Inc 動画像データの編集方法及びその装置
JP3529599B2 (ja) * 1997-09-02 2004-05-24 株式会社東芝 符号化装置における編集可能点挿入方法および符号化装置
JP4060519B2 (ja) * 2000-08-15 2008-03-12 富士フイルム株式会社 平版印刷版の製造装置及び製造方法
US20080092048A1 (en) * 2004-12-27 2008-04-17 Kenji Morimoto Data Processor
JP4791129B2 (ja) 2005-10-03 2011-10-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像編集装置
JP4662148B2 (ja) 2005-11-11 2011-03-30 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラム、受信プログラム及び映像コンテンツのデータ構造
JP4207072B2 (ja) 2006-04-07 2009-01-14 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
US8639087B2 (en) * 2006-05-29 2014-01-28 Gvbb Holdings S.A.R.L. Moving image editing system and moving image editing method
JP4781176B2 (ja) * 2006-06-26 2011-09-28 キヤノン株式会社 映像再生装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP4779921B2 (ja) * 2006-10-05 2011-09-28 ソニー株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4321628B2 (ja) * 2007-05-31 2009-08-26 ソニー株式会社 記憶装置、記憶方法および記憶プログラム、ならびに、データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム
JP4924228B2 (ja) * 2007-06-19 2012-04-25 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4737228B2 (ja) * 2008-05-07 2011-07-27 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP4519929B2 (ja) 2008-06-13 2010-08-04 株式会社東芝 情報処理装置およびリカバリ処理方法
JP2009055618A (ja) * 2008-09-25 2009-03-12 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ、及び電子カメラの制御プログラム
JP5369595B2 (ja) * 2008-10-10 2013-12-18 ソニー株式会社 画像処理装置と画像処理方法および撮像装置とコンピュータ・プログラム
JP5293463B2 (ja) * 2009-07-09 2013-09-18 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5618702B2 (ja) * 2010-08-24 2014-11-05 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
JP2012060280A (ja) 2010-09-07 2012-03-22 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2012161012A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Canon Inc 動画記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009199586A5 (ja)
JP2010130097A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2012195852A5 (ja)
JP2011091635A5 (ja)
JP2012161048A5 (ja) 撮像装置および動画記録装置の制御方法
JP2014053723A5 (ja)
JP2015057877A5 (ja)
JP2013115673A5 (ja)
JP2019179463A5 (ja)
JP2014230003A5 (ja)
JP2014229918A5 (ja)
JP2012161047A5 (ja)
JP2016187127A5 (ja)
JP2013074301A5 (ja)
JP2015126518A5 (ja)
JP2015133624A5 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2009265122A5 (ja)
JP2013090134A5 (ja) 記録装置
JP2014027491A5 (ja)
JP2017103753A5 (ja)
JP2017092913A5 (ja)
JP2016091224A5 (ja)
JP2015126516A5 (ja)
JP2015185941A5 (ja)
JP2015171036A5 (ja)