JP2014230003A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014230003A5
JP2014230003A5 JP2013106592A JP2013106592A JP2014230003A5 JP 2014230003 A5 JP2014230003 A5 JP 2014230003A5 JP 2013106592 A JP2013106592 A JP 2013106592A JP 2013106592 A JP2013106592 A JP 2013106592A JP 2014230003 A5 JP2014230003 A5 JP 2014230003A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
instruction
group
processing
files
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013106592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014230003A (ja
JP6161402B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013106592A priority Critical patent/JP6161402B2/ja
Priority claimed from JP2013106592A external-priority patent/JP6161402B2/ja
Priority to US14/279,019 priority patent/US9251851B2/en
Publication of JP2014230003A publication Critical patent/JP2014230003A/ja
Publication of JP2014230003A5 publication Critical patent/JP2014230003A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6161402B2 publication Critical patent/JP6161402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明の編集装置は、所定の連続性を持つ複数のファイルからなるグループに含まれる1つのファイルを選択する選択手段と、前記選択手段によって選択されたファイルの時系列データのうち、指定された位置よりも時系列的に前の部分を削除する第1の指示を検出する第1の指示検出手段と、前記第1の指示検出手段により第1の指示が検出されると、前記グループに含まれるファイルのうち、前記選択されたファイルより前のファイルを削除する処理を行う処理手段と、を有する。
図10(a)は、再生開始時で編集前のシーンのファイルと、UID、NID、PIDの各値を示している。前述した記録処理によりUID/NID/PIDで連結された“MVI_0001.MP4”から“MVI_0005.MP4”までの動画ファイル5つと、独立した記録が行われた動画ファイルであるVMI_0006.MP4からなる。
ファイル“MVI_0005.MP4”は、“111”のUIDを持つ。また、次のファイルが存在しないため“0000”のNIDを持つ。さらに、前のファイルとして前述した“MVI_0004.MP4”が存在するため“1114”のPIDを持つ。
次に、S615では、制御部102は、後の連結ファイル(“MVI_0004.MP4”および“MVI_0005.MP4)とのNIDおよびPIDの連結属性の削除処理を実行する。

Claims (17)

  1. 所定の連続性を持つ複数のファイルからなるグループに含まれる1つのファイルを選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択されたファイルの時系列データのうち、指定された位置よりも時系列的に前の部分を削除する第1の指示を検出する第1の指示検出手段と、
    前記第1の指示検出手段により第1の指示が検出されると、前記グループに含まれるファイルのうち、前記選択されたファイルより前のファイルを削除する処理を行う処理手段と、を有することを特徴とする編集装置。
  2. 所定の連続性を持つ複数のファイルからなるグループに含まれる1つのファイルを選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択されたファイルの時系列データのうち、指定された位置よりも時系列的に後の部分を削除する第2の指示を検出する第2の指示検出手段と、
    前記第2の指示検出手段により第2の指示が検出されると、前記グループに含まれるファイルのうち、前記選択されたファイルより後のファイルを削除する処理を行う処理手段と、を有することを特徴とする編集装置。
  3. 前記選択手段によって選択されたファイルの時系列データのうち、指定された位置よりも時系列的に後の部分を削除する第2の指示を検出する第2の指示検出手段を更に有し、
    前記処理手段は、前記第2の指示検出手段により第2の指示が検出されると、前記グループに含まれるファイルのうち、前記選択されたファイルより後のファイルを削除することを特徴とする請求項1に記載の編集装置。
  4. 前記処理手段は、前記選択手段により選択されたファイルと、前記選択されたファイルより前または後のファイルとの間の連結関係を書き換えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の編集装置。
  5. 前記処理手段は、ユーザの指示に応じて、前記選択手段により選択されたファイルと、前記選択されたファイルより前または後のファイルとの間の連結関係を書き換える処理、または、前記選択されたファイルの時系列データのうち、指定された位置よりも時系列的に前または後の部分を削除する処理、のいずれかを実行することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の編集装置。
  6. 前記選択手段により選択されたファイルの属性情報をファイルシステムまたは外部の管理ファイルから取得する取得手段を更に有し、
    前記処理手段は、前記取得手段により取得した属性情報に基づいて、前記選択手段により選択されたファイルと、前記選択されたファイルより前または後のファイルとの間の連結関係を書き換える処理、または、前記選択されたファイルより前または後のファイルを削除する処理、のいずれかを実行することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の編集装置。
  7. 記選択手段により選択されたファイルより前または後のファイルを削除する前に削除対象のファイルを再生する再生手段を更に有することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の編集装置。
  8. ユーザによる前記第1の指示を受け付ける受付手段を更に有することを特徴とする請求項1または3に記載の編集装置。
  9. 前記受付手段は、前記選択手段により選択されたファイルのタイムラインに対する位置の指定を行うことにより前記第1の指示により削除する部分の起点の指定を受け付けることを特徴とする請求項8に記載の編集装置。
  10. 記選択手段により選択されたファイルをユーザに識別可能に表示する表示手段を更に有することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の編集装置。
  11. 前記第1の指示が検出された場合、前記処理手段は、当該第1の指示の際に選択されたファイルより前に記録されたファイルであっても、当該第1の指示の際に選択されたファイルと同じグループに含まれないファイルの削除処理を実行しないことを特徴とする請求項1または3に記載の編集装置。
  12. 前記処理手段は、各ファイルに付加されている前後のファイルの識別情報により同じグループであるか否かを判定することを特徴とする請求項11に記載の編集装置。
  13. 前記グループは、1回の記録で分割して記録されたファイル群であることを特徴とする請求項11または12に記載の編集装置。
  14. 選択手段が、所定の連続性を持つ複数のファイルからなるグループに含まれる1つのファイルを選択する選択ステップと、
    検出手段が、前記選択ステップによって選択されたファイルの時系列データのうち、指定された位置よりも時系列的に前の部分を削除する第1の指示を検出する第1の指示検出ステップと、
    前記第1の指示検出ステップにより第1の指示が検出されると、処理手段が、前記グループに含まれるファイルのうち、前記選択されたファイルより前のファイルを削除する処理を行う処理ステップと、を有することを特徴とする編集装置の制御方法。
  15. 選択手段が、所定の連続性を持つ複数のファイルからなるグループに含まれる1つのファイルを選択する選択ステップと、
    検出手段が、前記選択ステップによって選択されたファイルの時系列データのうち、指定された位置よりも時系列的に後の部分を削除する第2の指示を検出する第2の指示検出ステップと、
    前記第2の指示検出ステップにより第2の指示が検出されると、処理手段が、前記グループに含まれるファイルのうち、前記選択されたファイルより後のファイルを削除する処理ステップと、を有することを特徴とする編集装置の制御方法。
  16. コンピュータを、請求項1ないし13のいずれか1項に記載された編集装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  17. コンピュータを、請求項1ないし13のいずれか1項に記載された編集装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納した記憶媒体。
JP2013106592A 2013-05-20 2013-05-20 編集装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 Expired - Fee Related JP6161402B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106592A JP6161402B2 (ja) 2013-05-20 2013-05-20 編集装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US14/279,019 US9251851B2 (en) 2013-05-20 2014-05-15 Editing apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106592A JP6161402B2 (ja) 2013-05-20 2013-05-20 編集装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014230003A JP2014230003A (ja) 2014-12-08
JP2014230003A5 true JP2014230003A5 (ja) 2016-06-30
JP6161402B2 JP6161402B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=51895852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013106592A Expired - Fee Related JP6161402B2 (ja) 2013-05-20 2013-05-20 編集装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9251851B2 (ja)
JP (1) JP6161402B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6532353B2 (ja) * 2015-08-27 2019-06-19 キヤノン株式会社 動画編集装置及び動画編集方法、並びにプログラム
JP6745629B2 (ja) * 2016-04-01 2020-08-26 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
WO2020220199A1 (en) * 2019-04-29 2020-11-05 Baidu. Com Times Technology (Beijing) Co., Ltd. Multiple sensor data storage with compressed video stream in autonomous driving vehicles
EP4106314A4 (en) * 2020-03-09 2023-07-19 Sony Group Corporation FILE PROCESSING DEVICE, FILE PROCESSING METHOD AND PROGRAM

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2646903B2 (ja) * 1991-09-09 1997-08-27 日本電信電話株式会社 マルチメディアシナリオ加工方法
JP4514166B2 (ja) * 1998-05-29 2010-07-28 株式会社ニコン 動画像記録装置、およびカメラ
US7975061B1 (en) * 2004-11-05 2011-07-05 Commvault Systems, Inc. System and method for performing multistream storage operations
JP4743180B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 画像表示制御装置、撮影装置、画像表示方法及びそのプログラム
JP2010183248A (ja) 2009-02-04 2010-08-19 Canon Inc 動画像記録装置
JP5493490B2 (ja) * 2009-06-16 2014-05-14 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954751B2 (ja) テープ上のデータをロールバックする方法及びファイルシステム
JP2010148140A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラム、再生制御装置、並びに制御装置
JP2011135616A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラム、並びに制御装置
US20160321833A1 (en) Method and apparatus for generating moving photograph based on moving effect
JP2017139052A5 (ja)
JP2014230003A5 (ja)
US9667825B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the information processing apparatus, and recording medium
JP2014096759A5 (ja)
JP2012195852A5 (ja)
US9544532B2 (en) System and method for pre-recording video
JP2015082692A (ja) 映像編集装置、映像編集方法、および、映像編集プログラム
US9251851B2 (en) Editing apparatus and control method therefor
JP2012161047A5 (ja)
JP2012156587A5 (ja)
JP2013025502A5 (ja)
US20180255268A1 (en) Systems and methods for bidirectional speed ramping
JP2010154116A5 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びに情報処理システム
JP2017103753A5 (ja)
US20190206445A1 (en) Systems and methods for generating highlights for a video
US9456191B2 (en) Reproduction apparatus and reproduction method
JP5384209B2 (ja) ファイル名設定方法
JP2014075730A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP6777993B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US10225459B2 (en) Image reproducing apparatus that selects image from multiple images and reproduces same, method of controlling image reproducing apparatus, and storage medium
JP2014182577A5 (ja) データ収集記録装置、管理システム、及びデータ収集記録方法