JP2010130097A5 - 撮像装置及びその制御方法 - Google Patents

撮像装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010130097A5
JP2010130097A5 JP2008300002A JP2008300002A JP2010130097A5 JP 2010130097 A5 JP2010130097 A5 JP 2010130097A5 JP 2008300002 A JP2008300002 A JP 2008300002A JP 2008300002 A JP2008300002 A JP 2008300002A JP 2010130097 A5 JP2010130097 A5 JP 2010130097A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
recording
period
time point
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008300002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010130097A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008300002A priority Critical patent/JP2010130097A/ja
Priority claimed from JP2008300002A external-priority patent/JP2010130097A/ja
Publication of JP2010130097A publication Critical patent/JP2010130097A/ja
Publication of JP2010130097A5 publication Critical patent/JP2010130097A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、録画指示時点よりも所定時間遡った時点から録画指示時点までの期間の動画を記録する機能を有する撮像装置及びその制御方に関するものである。
本発明の撮像装置は、録画指示時点から録画終了指示時点までの第1の期間の動画を記録する第1の動画記録手段と、前記録画指示時点よりも所定時間遡った時点から前記録画指示時点までの第2の期間の動画を記録する第2の動画記録手段と、前記第2の期間の動画を記録するか否かのユーザによる選択を検出する選択検出手段と、前記選択検出手段による検出結果に応じて、前記第1の動画記録手段により記録された動画と前記第2の動画記録手段により記録された動画とを繋ぎ合わせて記録する記録処理手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の撮像装置の制御方法は、録画指示時点から録画終了指示時点までの第1の期間の動画を記録する第1の動画記録ステップと、前記録画指示時点から所定時間遡った時点から前記録画指示時点までの第2の期間の動画を記録する第2の動画記録ステップと、前記第2の期間の動画を記録するか否かのユーザによる選択を検出する選択検出ステップと、前記選択検出ステップによる検出結果に応じて、前記第1の動画記録ステップにより記録された動画と前記第2の動画記録ステップにより記録された動画とを繋ぎ合わせて記録する記録処理ステップとを有することを特徴とする

Claims (8)

  1. 録画指示時点から録画終了指示時点までの第1の期間の動画を記録する第1の動画記録手段と、
    前記録画指示時点よりも所定時間遡った時点から前記録画指示時点までの第2の期間の動画を記録する第2の動画記録手段と、
    前記第2の期間の動画を記録するか否かのユーザによる選択を検出する選択検出手段と、
    前記選択検出手段による検出結果に応じて、前記第1の動画記録手段により記録された動画と前記第2の動画記録手段により記録された動画とを繋ぎ合わせて記録する記録処理手段とを有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記選択検出手段が、前記第2の期間の動画を記録しない選択を検出した場合、前記第2の動画記録手段により記録された動画を削除可能とする動画削除手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記第1の動画記録手段による動画の記録が終了した後、前記第2の期間の動画を記録するか否かの選択画面を表示する表示処理手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. ユーザによる録画指示を検出する録画指示検出手段を更に有し、
    前記表示処理手段が、前記第2の期間の動画を記録するか否かの選択画面を表示しているときに、前記録画指示検出手段が、ユーザによる録画指示を検出した場合、
    前記記録処理手段は、前記第1の動画記録手段により記録された動画と前記第2の動画記録手段により記録された動画とを繋ぎ合わせて記録することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記第2の期間の動画を記録している該撮像装置における撮影状態を判定する撮影状態判定手段を更に有し、
    前記記録処理手段は、前記撮影状態判定手段による判定結果に応じて、前記第1の動画記録手段により記録された動画と前記第2の動画記録手段により記録された動画とを繋ぎ合わせて記録することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記撮影状態判定手段は、前記撮影状態として、露出評価値、フォーカス合焦値及びブレ検出量の少なくとも何れか一つに基づいて、前記第2の期間の動画を記録している該撮像装置における撮影状態を判定することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記撮影状態判定手段は、前記第2の期間の動画を記録している該撮像装置における撮影状態が、予め定められた基準に満たないと判定した場合、
    前記表示処理手段は、前記第1の動画記録手段による動画の記録が終了した後、前記第2の期間の動画を記録するか否かの選択画面を表示することを特徴とする請求項5又は6に記載の撮像装置。
  8. 録画指示時点から録画終了指示時点までの第1の期間の動画を記録する第1の動画記録ステップと、
    前記録画指示時点から所定時間遡った時点から前記録画指示時点までの第2の期間の動画を記録する第2の動画記録ステップと、
    前記第2の期間の動画を記録するか否かのユーザによる選択を検出する選択検出ステップと、
    前記選択検出ステップによる検出結果に応じて、前記第1の動画記録ステップにより記録された動画と前記第2の動画記録ステップにより記録された動画とを繋ぎ合わせて記録する記録処理ステップとを有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
JP2008300002A 2008-11-25 2008-11-25 撮像装置、その制御方法及びプログラム Pending JP2010130097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300002A JP2010130097A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300002A JP2010130097A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010130097A JP2010130097A (ja) 2010-06-10
JP2010130097A5 true JP2010130097A5 (ja) 2012-01-19

Family

ID=42330203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300002A Pending JP2010130097A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010130097A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012161012A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Canon Inc 動画記録装置
US10525347B2 (en) 2012-03-13 2020-01-07 Sony Interactive Entertainment America Llc System and method for capturing and sharing console gaming data
US10486064B2 (en) 2011-11-23 2019-11-26 Sony Interactive Entertainment America Llc Sharing buffered gameplay in response to an input request
US10960300B2 (en) 2011-11-23 2021-03-30 Sony Interactive Entertainment LLC Sharing user-initiated recorded gameplay with buffered gameplay
US9116555B2 (en) 2011-11-23 2015-08-25 Sony Computer Entertainment America Llc Gaming controller
KR101613762B1 (ko) 2012-06-14 2016-04-19 엘에스산전 주식회사 영상 제공 장치 및 방법
JP6283170B2 (ja) * 2013-03-26 2018-02-21 京セラ株式会社 携帯通信装置、撮影方法及び撮影プログラム
US20170163866A1 (en) * 2013-07-24 2017-06-08 Google Inc. Input System
CN104394453B (zh) * 2014-11-21 2018-05-29 深圳市华宝电子科技有限公司 视频预录方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003092717A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Victor Co Of Japan Ltd 映像記録装置
JP4261789B2 (ja) * 2001-10-25 2009-04-30 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP4552631B2 (ja) * 2004-12-03 2010-09-29 株式会社ニコン デジタルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010130097A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2008078712A5 (ja)
JP2006203809A5 (ja)
JP2007028123A5 (ja)
JP2009171220A5 (ja)
JP2012160785A5 (ja)
JP2007159088A5 (ja)
JP2008147966A5 (ja)
JP2012054754A5 (ja)
JP2009169282A5 (ja)
JP2009296360A5 (ja)
JP2012161048A5 (ja) 撮像装置および動画記録装置の制御方法
JP2008124896A5 (ja)
JP2009244490A5 (ja)
JP2012109850A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法、動画記録装置並びにその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2007150496A (ja) 撮像装置、およびデータ記録制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2011130031A5 (ja)
JP2009141709A5 (ja)
JP2005286770A5 (ja)
JP2006191169A5 (ja)
JP2008148161A5 (ja)
JP2006222919A5 (ja)
JP2006020096A5 (ja)
JP2007335954A5 (ja)
JP2009089009A5 (ja)