JP2015048693A - 木質床材 - Google Patents

木質床材 Download PDF

Info

Publication number
JP2015048693A
JP2015048693A JP2013183424A JP2013183424A JP2015048693A JP 2015048693 A JP2015048693 A JP 2015048693A JP 2013183424 A JP2013183424 A JP 2013183424A JP 2013183424 A JP2013183424 A JP 2013183424A JP 2015048693 A JP2015048693 A JP 2015048693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden
decorative board
shielding sheet
ultraviolet shielding
flooring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013183424A
Other languages
English (en)
Inventor
森 健次
Kenji Mori
健次 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013183424A priority Critical patent/JP2015048693A/ja
Publication of JP2015048693A publication Critical patent/JP2015048693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】低コストで製造可能であり、紫外線による表面の変色を抑制できる外観が良好な木質床材を提供する。
【解決手段】木質基材2の表面2aに木質材からなる表面材9が配設された木質化粧板10と、透明な紫外線遮蔽性シート20とを備えた木質床材1である。木質基材2は、側端2bに、隣接配置される木質床材1と嵌合可能な実部3を有し、木質化粧板10は、側端10bの表面側縁部に面取り部11を有している。紫外線遮蔽性シート20は、木質化粧板10の表面10a側に配設されて木質化粧板10の表面10a及び面取り部11を被覆する。
【選択図】図1

Description

本発明は、木質床材に関する。
従来から、突板張り合板(木質化粧板)などの原板の表面に耐傷性や耐汚染性などの表面性能を確保するために塗料が塗布された木質床材が知られている(例えば、特許文献1参照)。
原板への塗料の塗布は、スポンジロールコーターやフローコーターなどの塗装手段によってなされ、塗料を塗布した後は、紫外線照射や乾燥などによって塗膜を硬化させる。
特開平10−102744号公報
こうして得られる木質床材は耐傷性や耐汚染性などの表面性能が良好であるが、次のような問題が指摘されている。塗料の塗布にあたり、一般的には数種類の塗料を複数回塗布するため、手間がかかる。塗料を塗布した後の塗膜の硬化に時間を要する。塗料の塗布や塗膜の硬化のために大規模な設備を要する。
このため、製造工程を簡略化して低コストで木質床材を製造することが求められている。
また、得られた木質床材に関して、木質化粧板の表面が紫外線で変色して外観が損なわれてしまう場合があることも指摘されている。
本発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであり、低コストで製造可能であり、紫外線による表面の変色を抑制できる外観が良好な木質床材を提供することを課題としている。
上記の課題を解決するために、本発明の木質床材は、木質基材の表面に木質材からなる表面材が配設された木質化粧板と、透明な紫外線遮蔽性シートとを備え、木質基材は、側端に、隣接配置される木質床材と嵌合可能な実部を有し、木質化粧板は、側端の表面側縁部に面取り部を有し、紫外線遮蔽性シートは、木質化粧板の表面側に配設されて木質化粧板の表面及び面取り部を被覆することを特徴とする。
この木質床材においては、木質化粧板の表面に化粧溝が形成され、紫外線遮蔽性シートで化粧溝が被覆されていることが好ましい。
本発明によれば、低コストで製造可能であり、紫外線による表面の変色を抑制でき、しかも外観が良好である。
本発明の一実施形態である木質床材の断面概略図である。
図1は、本発明の一実施形態である木質床材の断面概略図である。
木質床材1は、木質基材2の表面2aに木質材からなる表面材9が配設された木質化粧板10と、透明な紫外線遮蔽性シート20とを備える。
木質基材2としては、パーティクルボード、合板、中密度繊維板(Medium Density Fiberboard:MDF)、木粉と樹脂の混合物を板状に成形して形成される混合ボード(Wood Plastic Board:WPB)、配向性ストランドボードなどを挙げることができる。または、これらを複合したものを木質基材2とすることもできる。例えば、合板の表面にMDFやWPBを接着して複合化したものを木質基材2として使用することができる。このような木質基材2は、平面視長方形状を有している。
木質基材2は、側端2bに、隣接配置される別の木質床材1と嵌合可能な実部3を有する。より詳細には、木質基材2の周囲の4側端2bのうち長手方向に沿う一対の側端2bの一方に突条部4を有する雄実5が形成され、他方に突条部4と嵌合可能な凹溝部6を有する雌実7が形成されている。雌実7の凹溝部6の溝深さは、突条部4の突出長さと略等しく、雌実7の凹溝部6の溝幅は、突条部4の厚みと略等しく形成されている。雄実5の突条部4の先端部13は、凹溝部6内への挿入を容易にするために、面取り加工が施されていてもよい。
このような雄実5及び雌実7は、木質基材2の長手方向に沿う一対の側端2bだけでなく、木質基材2の短手方向に沿う一対の側端2bにも同じように形成されている。木質床材1の雄実5を別の木質床材1の雌実7に嵌合させてこれら2枚の木質床材1を接合させることができるので、複数枚の木質床材1同士を接合して建物の床下地部に敷設することができる。
雄実5の突条部4の表面側の基端部付近には、内側への切り込み溝8が形成されている。この切り込み溝8は、木質床材1同士を接合させたときに断面視略三角形状の中空部が形成されるように加工されている。このため、例えば、木質床材1の端部付近に釘打ちしたときに、釘の頭が断面視略三角形状の中空部に収納され、木質床材1同士をより確実に接合させることができる。また、連続配置した木質床材1にワックスなどをかけたとき、木質床材1同士の接合部からワックスが侵入する場合があるが、このような場合にも、侵入したワックスは、切り込み溝8によって形成される断面視略三角形状の中空部に留まる。このため、接合部付近の床面の膨れなどを抑制することができる。
木質基材2の表面2aに配設される表面材9は、例えば、突板や化粧単板であり、ブナなどの無垢の自然木材を薄くスライスした単板として得ることができる。表面材9は、木質基材2と同様の平面視矩形形状を有しており、その大きさは平面視で木質基材2と同じ大きさとされている。
表面材9は木質基材2の表面2aに公知の方法で貼着される。例えば、ウレタン樹脂接着剤、メラミン樹脂接着剤などの木材用接着剤を使用して貼着することができる。こうして木質基材2の表面2aに表面材9が配設された木質化粧板10が得られる。
木質化粧板10は、側端10bの表面側縁部に面取り部11を有する。面取り部11は、木質化粧板10の周囲4側端10bの表面側角部を全周に亘って鋸やルーターなどの切削工具を用いて切削するなど面取り加工することによって形成される。面取り加工は、表面材9のみを切削してもよいが、木質基材2に達する深さまで切削することもできる。木質基材2に達する深さまで切削されるなどして面取り加工された面取り部11は、木質基材2が露出する面取り面11aを有する。本実施形態では、面取り部11は木質基材2が露出しており、平面状(C面取り)の面取り面11aを有している。面取り面11aは、断面視円弧状の曲面(R面取り)であってもよい。
本実施形態では、面取り面11aがC面取りであり、複数枚の木質床材1同士を接合して敷設した際に、接合部に断面視V字状の溝を目地などとして形成する。この溝によって、接合部に生じる隙間や段差が目立たないようにしている。また、木質床材1の敷設によって形成される床面に立体感を現出させるなど装飾的効果を向上させてもいる。なお、面取り面11aがR面取りの場合には、接合部に断面視U字状の溝が形成される。
木質化粧板10の表面10aには、図1に示すように、化粧溝12が形成されていてもよい。化粧溝12によって、床面に立体感を現出させるなどの装飾的効果が奏される。また、複数枚の木質床材1同士を接合して敷設した際に、接合部の位置を目立たなくする効果も有する。
化粧溝12の断面形状は、接合部の溝の断面形状と同一形状とすることが好ましい。これによって、上記した効果をより一層向上させることができる。本実施形態では、接合部に形成される溝の断面形状と同一形状となるように、断面視V字形状の化粧溝12が形成されている。面取り部11がR面取りの面取り面11aを有している場合には断面視U字形状の化粧溝12を形成することが好ましい。このような化粧溝12は、上記したような切削工具を用いて木質化粧板10の表面10aを木質化粧板10の長手方向や短手方向に沿って切削するなどして形成される。
透明な紫外線遮蔽性シート20は、木質化粧板10の表面10a側に配設されて木質化粧板10の表面10a及び面取り部11を被覆する。ここで、透明な紫外線遮蔽性シート20の「透明」とは、透光性を有し、その部材を通して向こう側が透けて見える状態を意味する。例えば、紫外線遮蔽性シート20を木質化粧板10に配設したときに、紫外線遮蔽性シート20が配設される木質化粧板10の配設面の模様などが紫外線遮蔽性シート20を通して認識可能な状態であることを指す。また、透明には、無色透明に限らず、色のついた着色(有色)透明も含む。
紫外線遮蔽性シート20は、紫外線を透過させないシート、あるいは紫外線の透過性を抑えたシートである。紫外線遮蔽性シート20中に、例えば、紫外線吸収剤を配合しておけば、紫外線を透過させないようにすることができる。あるいは紫外線の透過性を効果的に抑えることができる。紫外線吸収剤は、例えば、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、トリアジン系など、各種の紫外線吸収剤の1種または2種以上を使用することができる。
紫外線遮蔽性シート20は、例えば、ポリプロピレンやポリエチレンなどのオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニルなど、合成樹脂に紫外線吸収剤を配合して製造することができる。
紫外線遮蔽性シート20は、防湿性の観点から、透湿性が低いもの、例えば、透湿度(水蒸気透過度)が、50g/m・24h以下のものを用いることができる。
紫外線遮蔽性シート20の厚みは、例えば、50μm〜0.5mmの範囲内とすることができる。
木質化粧板10への紫外線遮蔽性シート20の配設方法は、特に限定されず、公知の方法によって行うことができる。例えば、合成樹脂製の紫外線遮蔽性シート20であれば、合成樹脂を熱融着させることによって紫外線遮蔽性シート20を木質化粧板10に配設することができる。具体的には、紫外線遮蔽性シート20がポリプロピレンからなる場合は180℃前後で熱融着させ、ポリエチレンからなる場合は120℃前後で熱融着させる。この際、木質化粧板10の形状に合わせて紫外線遮蔽性シート20の傾斜角度を順次変化させながら貼着するラッピングマシンなどを適宜利用することもできる。また、ウレタン樹脂接着剤やメラミン樹脂接着剤などの接着剤を使用して紫外線遮蔽性シート20を木質化粧板10に貼着することもできる。接着剤を使用する場合には使用後の状態が透明なものを使用する。このようにして木質化粧板10に紫外線遮蔽性シート20が配設された木質床材1は、紫外線遮蔽性シート20を通して木質化粧板10の配設面の模様などが認識可能とされている。
このように、紫外線遮蔽性シート20を木質化粧板10の表面10a側に配設するという一工程で木質化粧板10の表面10a及び面取り部11を紫外線遮蔽性シート20で被覆でき、木質床材1を得ることができる。これに対して、背景技術で説明したような塗料を使用する場合、一般的には数種類の塗料を複数回塗布するため、手間がかかる。また、塗料を塗布した後の塗膜の硬化に時間を要し、さらにまた、塗料の塗布や塗膜の硬化のために大規模な設備を要する。したがって、本実施形態では、生産性良く、低コストで木質床材1を製造することができる。また、一般的に塗料の樹脂は低分子であるため、高分子である合成樹脂製の紫外線遮蔽性シート20を用いた場合には、耐傷性などの機械的特性がより良好な木質床材1を製造することができる。
木質化粧板10の表面10a側に配設された紫外線遮蔽性シート20は、木質化粧板10の表面10a及び面取り部11を被覆するので、木質床材1に対する紫外線の影響が木質化粧板10の表面10a及び面取り部11では小さくなる。このため、紫外線による木質化粧板10の表面10a及び面取り部11の変色を抑えることができる。
透湿性の低い紫外線遮蔽性シート20を用いた場合には、木質床材1からの吸放湿を抑制することができる。これによって、湿気による木質床材1の反り、目隙、突き上げなどの発生を抑えることができる。特に木質基材2がパーティクルボードの場合、内部に空隙を多く含むため湿気の影響が大きくなりやすいが、木質化粧板10の表面10a側に紫外線遮蔽性シート20を配設することで、湿気による木質床材1の反り、目隙、突き上げなどの発生を特に抑えることができる。
紫外線遮蔽性シート20は透明であるため、木質化粧板10の外観に与える影響が小さい。このため、木質化粧板10の良好な外観を維持することができるので、木質床材1の外観は良好である。
このように木質床材1は木質化粧板10の表面10a及び面取り部11が紫外線遮蔽性シート20で被覆されているが、図1に示すように、木質基材2の実部3の少なくとも表面材9側の部分が紫外線遮蔽性シート20で被覆されていてもよい。より詳細には、木質床材1の雄実5側の部分においては、紫外線遮蔽性シート20は雄実5の突条部4の表面材9側の部分及び先端部13を被覆しており、紫外線遮蔽性シート20の端部が雄実5の突条部4の先端部13に配置されている。木質床材1の雌実7側の部分においては、紫外線遮蔽性シート20は雌実7の表面材9側の部分及び凹溝部6内の表面材9側の部分を被覆しており、紫外線遮蔽性シート20の端部が雌実7の凹溝部6内の表面材9側の部分に配置されている。紫外線遮蔽性シート20の透湿性が低い場合、木質基材2の実部3の少なくとも表面材9側の部分が紫外線遮蔽性シート20で被覆されているので、実部3からの吸放湿を抑制することができ、木質床材1からの吸放湿をより一層抑制することができる。しかも、紫外線遮蔽性シート20は木質化粧板10の表面10aの化粧溝12にも密着しており、化粧溝12は紫外線遮蔽性シート20で被覆されている。このため、外観が良好な木質床材1を得ることができる。また、紫外線遮蔽性シート20の透湿性が低い場合、化粧溝12からの吸放湿を抑制することができ、木質床材1からの吸放湿をより一層抑制することができる。
このように木質床材1は、木質基材2の表面2aに木質材からなる表面材9が配設された木質化粧板10と、透明な紫外線遮蔽性シート20とを備えている。木質基材2は、側端2bに、隣接配置される木質床材1と嵌合可能な実部3を有している。木質化粧板10は、側端10bの表面側縁部に面取り部11を有している。紫外線遮蔽性シート20は、木質化粧板10の表面10a側に配設されて木質化粧板10の表面10a及び面取り部11を被覆している。かかる構成の木質床材1は、低コストで製造可能である。木質床材1は紫外線遮蔽性シート20を有しているので、紫外線による表面の変色を抑制できる。また、紫外線遮蔽性シート20は透明であるため、木質化粧板10の外観に与える影響は小さく、木質床材1の外観は良好である。
本発明の木質床材は、以上の形態に限定されることはない。例えば、木質化粧板の表面及び面取り部のみを紫外線遮蔽性シートで被覆することもできる。紫外線遮蔽性シートの大きさをできるだけ抑えて木質化粧板に配設するので低コストである。木質基材の実部全体や木質化粧板の裏面を防湿シートや防湿紙(防湿シートと紙を積層したシート)で被覆することもできる。これによって、木質床材からの吸放湿を抑制することができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
<実施例>
下記の部材を使用して図1に示した木質床材と同じ構成の木質床材を準備した。なお、木質床材の側端の表面側縁部には、約1.5mmの面取り部を形成した。また、木質化粧板の表面及び面取り部のみを透明な紫外線遮蔽性シートで被覆するように透明な紫外線遮蔽性シートを配設した。
・木質基材:パーティクルボード(厚み12mm)
・表面材:ブナ単板(厚み0.25mm)
・透明な紫外線遮蔽性シート:ベンゾフェノン系紫外線吸収剤を配合して製造されたオレフィン系樹脂製のシート(厚み0.1mm)
・表面材と透明な紫外線遮蔽性シートとの接着剤:PUR(Poly Urethane Reactive)接着剤
<比較例>
実施例で得られた木質床材において紫外線遮蔽性シートを使用する代わりに、紫外線吸収剤として酸化チタンを配合した紫外線硬化型アクリル系樹脂の塗料を木質化粧板の表面及び面取り部のみに塗装した以外は、実施例と同様の構成を有する木質床材を得た。
<木質床材の耐候性と吸放湿能の評価>
実施例及び比較例で得られた木質床材にキセノンランプを用いて紫外線を同条件で48時間照射した後の退色度(ΔE)を測定し、耐候性を評価した。その結果を表1に示す。
また、実施例及び比較例で得られた木質床材の重量減少率を測定し、吸放湿能を評価した。その方法としては、雄実を別の木質床材の雌実に嵌合させた部分を中央に配置した10cm角サンプルの側面4面をアルミニウムテープで覆い、40℃、30%RHのチャンバーで4日間乾燥させ、乾燥前後の重量から重量減少率を求めた。その結果を表1に示す。
Figure 2015048693
表1の結果から、実施例で得られた木質床材の退色度(ΔE)は比較例で得られた木質床材の退色度(ΔE)よりもやや小さいことが確認された。これは実施例で得られた木質床材は比較例で得られた木質床材と同程度以上の耐候性を有しており、紫外線による変色が抑えられていることを意味している。
また、実施例で得られた木質床材の重量減少率は比較例で得られた木質床材の重量減少率よりも小さいことが確認された。これは実施例で得られた木質床材は比較例で得られた木質床材よりも乾燥しにくくなっていることを意味しており、木質化粧板の表面及び面取り部を紫外線遮蔽性シートで被覆することで木質床材の乾燥を大幅に抑制することができることを示唆している。吸湿に関してもほぼ同様のことが言え、木質化粧板の表面及び面取り部を防湿シートで被覆することで木質床材の吸湿を大幅に抑制することができる。
また、実施例で得られた木質床材は比較例で得られた木質床材よりも簡単に製造できることを確認した。さらにまた、実施例で得られた木質床材の外観が良好であること、実施例で得られた木質床材の表面の耐傷性が比較例で得られた木質床材の表面よりも良好であることも確認した。
1 木質床材
2 木質基材
2a 表面
2b 側端
3 実部
9 表面材
10 木質化粧板
10a 表面
10b 側端
11 面取り部
20 紫外線遮蔽性シート

Claims (2)

  1. 木質基材の表面に木質材からなる表面材が配設された木質化粧板と、透明な紫外線遮蔽性シートとを備え、前記木質基材は、側端に、隣接配置される木質床材と嵌合可能な実部を有し、前記木質化粧板は、側端の表面側縁部に面取り部を有し、前記紫外線遮蔽性シートは、前記木質化粧板の表面側に配設されて前記木質化粧板の表面及び前記面取り部を被覆することを特徴とする木質床材。
  2. 前記木質化粧板の表面に化粧溝が形成され、前記紫外線遮蔽性シートで前記化粧溝が被覆されていることを特徴とする請求項1に記載の木質床材。
JP2013183424A 2013-09-04 2013-09-04 木質床材 Pending JP2015048693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183424A JP2015048693A (ja) 2013-09-04 2013-09-04 木質床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183424A JP2015048693A (ja) 2013-09-04 2013-09-04 木質床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015048693A true JP2015048693A (ja) 2015-03-16

Family

ID=52698930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013183424A Pending JP2015048693A (ja) 2013-09-04 2013-09-04 木質床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015048693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110295720A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 长沙菱格木业有限公司 实木复合地板加工方法、实木复合地板及模具
CN113684985A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 财纳福诺木业(中国)有限公司 装饰性镶板
KR102647205B1 (ko) * 2023-06-23 2024-03-13 이건산업 주식회사 타일타입의 변형 방지용 마루 바닥판

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188919U (ja) * 1975-01-14 1976-07-16
JPH04132935U (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 永大産業株式会社 化粧板
JPH05305697A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Toppan Printing Co Ltd 化粧単板シート
JPH07223204A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Noda Corp 化粧板およびその製造方法
JP2001193267A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧材
JP2003035029A (ja) * 2001-05-14 2003-02-07 Dainippon Printing Co Ltd 床 材
JP2003161028A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Matsushita Electric Works Ltd 木質床材及びその製造方法
JP2004052376A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Dainippon Printing Co Ltd 床材
JP3110495U (ja) * 2005-02-18 2005-06-23 有限会社今木地製作所 Mdfと天然木突板とを重合した耐水性を有する壁及び床材
JP2007098755A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Marufuji Kenzai Kk 床材
JP3153384U (ja) * 2009-06-22 2009-09-03 株式会社ウィプラン 床敷き用マット
JP2010019028A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Three M Innovative Properties Co 透明防滑性保護シート及び装飾シート
JP2013057183A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Dainippon Printing Co Ltd 床用化粧材の製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188919U (ja) * 1975-01-14 1976-07-16
JPH04132935U (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 永大産業株式会社 化粧板
JPH05305697A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Toppan Printing Co Ltd 化粧単板シート
JPH07223204A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Noda Corp 化粧板およびその製造方法
JP2001193267A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧材
JP2003035029A (ja) * 2001-05-14 2003-02-07 Dainippon Printing Co Ltd 床 材
JP2003161028A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Matsushita Electric Works Ltd 木質床材及びその製造方法
JP2004052376A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Dainippon Printing Co Ltd 床材
JP3110495U (ja) * 2005-02-18 2005-06-23 有限会社今木地製作所 Mdfと天然木突板とを重合した耐水性を有する壁及び床材
JP2007098755A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Marufuji Kenzai Kk 床材
JP2010019028A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Three M Innovative Properties Co 透明防滑性保護シート及び装飾シート
JP3153384U (ja) * 2009-06-22 2009-09-03 株式会社ウィプラン 床敷き用マット
JP2013057183A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Dainippon Printing Co Ltd 床用化粧材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110295720A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 长沙菱格木业有限公司 实木复合地板加工方法、实木复合地板及模具
CN113684985A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 财纳福诺木业(中国)有限公司 装饰性镶板
KR102647205B1 (ko) * 2023-06-23 2024-03-13 이건산업 주식회사 타일타입의 변형 방지용 마루 바닥판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259388B2 (ja) 化粧シート及びその製造方法及び床材
ES2805332T3 (es) Método de fabricación de un panel de construcción
RU2637010C1 (ru) Панель для пола, стены или потолка и способ ее изготовления
JP2015048693A (ja) 木質床材
CN209755495U (zh) 一种板材结构
ES2874497T3 (es) Procedimiento para elaborar un panel de al menos dos capas y panel de al menos dos capas
JPH08207012A (ja) 表面化粧木質板
JP2008120024A (ja) 化粧板の製造方法
KR20170060776A (ko) 참숯 가루를 함유한 친환경성 방습 마루 판재 및 그 제조방법
US20210347199A1 (en) Decorative sheet and decorative material using same
JP6900733B2 (ja) 外装用化粧シート
CN207808670U (zh) 电子线固化膜多层复合地板
JP5028743B2 (ja) 床用化粧材
CN105710950A (zh) 一种装饰线条的制作工艺
KR101276248B1 (ko) 자기접착형 표면재
JP2009184305A (ja) 化粧板
JP2015010384A (ja) 木質床材
CN204725968U (zh) 一种免漆无三聚氰胺胶的环保包覆板
CN207071998U (zh) 一种阻燃型废料拼接木板
CN204869928U (zh) 一种免热压免三聚氰胺胶可平贴可360°包覆的外饰膜
TW201128053A (en) Manufacture method of curtain component and finished product thereof
JP4937830B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP6799355B2 (ja) 床材用化粧シート
EP3666483B1 (en) Flooring engineered plank having 3d effect and its manufacturing method
JP2015507110A (ja) 床材

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403