JP2015048531A - 金属粉末の製造方法及び積層セラミック電子部品 - Google Patents

金属粉末の製造方法及び積層セラミック電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015048531A
JP2015048531A JP2013238055A JP2013238055A JP2015048531A JP 2015048531 A JP2015048531 A JP 2015048531A JP 2013238055 A JP2013238055 A JP 2013238055A JP 2013238055 A JP2013238055 A JP 2013238055A JP 2015048531 A JP2015048531 A JP 2015048531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
metal powder
metal
producing
powder according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013238055A
Other languages
English (en)
Inventor
アー ソン、ヤン
Yang-Ah Song
アー ソン、ヤン
クエン オー、ウォン
Wong-Kuen Oh
クエン オー、ウォン
ハン クォン、ジ
Ji Han Kwon
ハン クォン、ジ
ジョン リー、クィ
Gwi-Jon Lee
ジョン リー、クィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2015048531A publication Critical patent/JP2015048531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

【課題】粒度分布が均一な微粒の金属粉末の水系溶媒を用いた製造方法及び該粉末を使用した積層セラミックキャパシタの提供。【解決手段】金属前駆体及び水系溶媒を含む第1溶液を用意する段階と、窒素(N)を含む界面活性剤、還元剤及び水系溶媒を含む第2溶液を用意する段階と、上記第2溶液を加熱する段階と、加熱した上記第2溶液と上記第1溶液を混合して第3溶液を用意する段階と、上記第3溶液を攪拌して表面から窒素(N)が検出される金属粒子を得る。【選択図】図1

Description

本発明は、金属粉末の製造方法及び積層セラミック電子部品に関する。
通常、キャパシタ、インダクタ、圧電素子、バリスタ、またはサーミスターなどのセラミック材料を使用する電子部品は、セラミック材料からなるセラミック素体と、素体の内部に形成された内部電極と、上記内部電極と接続されるようにセラミック素体の表面に設けられた外部電極と、を備える。
上記外部電極は、一般的に導電性金属粉末を含むペーストを利用して製造され、優れた性能の外部電極を開発するために、小さくて均一な粒度分布を有する金属粉末に対する研究が成されている。
気相法で粒子を作る方法は、ナノ粒子の製造は容易であるが、製造方法が複雑で、均一な品質に製造することが困難である。また、環境汚染の恐れがあったり、製造工程上、爆発の危険性が高くて安全な作業環境を形成することが困難であるという問題点がある。
一方、湿式粒子合成法は、特に貴金属に対して収率が高いという長所を有するが、非水系溶媒を使用しなければならないという問題があった。
従って、水系でも粒度分布が均一な微粒の金属粉末を生産することができる新しい方法が求められている。
韓国公開特許第10−2012−0080805号公報
本発明は、粒度分布が均一な微粒の金属粉末の製造方法及びそれを利用して製造された積層セラミックキャパシタを提供する。
本発明の一実施形態は、金属前駆体及び水系溶媒を含む第1溶液を用意する段階と、窒素(N)を含む界面活性剤、還元剤及び水系溶媒を含む第2溶液を用意する段階と、上記第2溶液を加熱する段階と、加熱した上記第2溶液と上記第1溶液を混合して第3溶液を用意する段階と、上記第3溶液を攪拌して表面から窒素(N)が検出される金属粒子を得る段階と、を含む金属粉末の製造方法を提供することができる。
上記金属前駆体は銀、金、銅、ニッケル、コバルト、白金、パラジウム及びこれらの合金からなる群より選択される少なくとも一つの金属を含んでもよい。
上記金属前駆体は硫酸銅、塩化銅、窒酸銅のうち一つ以上を含んでもよい。
上記第1溶液はpH調節剤をさらに含んでもよい。
上記pH調節剤はアンモニア水を含んでもよい。
上記第1溶液はpHが6〜10であってもよい。
上記金属粒子を得る段階は、上記第3溶液を1から2時間攪拌する段階を含んでもよい。
上記界面活性剤はゼラチン(gelatin)を含んでもよい。
上記還元剤はアスコルビン酸(ascorbic acid)を含んでもよい。
上記第2溶液を加熱する段階は、上記第2溶液が50℃〜90℃になるように行われてもよい。
上記金属粒子を得る段階の後に、遠心分離器を利用して上記金属粒子を洗浄する段階をさらに含んでもよい。
本発明のさらに他の実施形態は、誘電体層を含むセラミック本体と、上記セラミック本体内で上記誘電体層を介して対向配置される第1及び第2内部電極と、上記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結される第1及び第2外部電極と、を含み、上記第1及び第2外部電極は表面から窒素(N)が検出される金属粒子を含む積層セラミックキャパシタを提供することができる。
本発明によれば、粒度偏差の小さい微粒の金属粉末、その製造方法及びそれを適用した積層セラミックキャパシタを提供することができる。
本発明の実施形態による金属粉末の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタを概略的に示す斜視図である。 図2のA−A'線の断面図である。 本発明の実施例1による金属粉末の走査電子顕微鏡(SEM)の写真である。 比較例1による金属粉末の走査電子顕微鏡(SEM)の写真である。 本発明の実施例1と比較例1のXPS(X−ray Photoelectron Spectroscopy)分析グラフである。
以下では、添付の図面を参照し、本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
金属粉末の製造方法
図1は、本発明の実施形態による金属粉末の製造方法を示すフローチャートである。
図1を参照すると、本発明の実施形態による金属粉末の製造方法は、第1溶液を用意する段階(S1)と、第2溶液を用意する段階(S2)と、上記第2溶液を加熱する段階(S3)と、加熱した上記第2溶液と上記第1溶液を混合して第3溶液を用意する段階(S4)と、上記第3溶液を攪拌して金属粒子を得る段階(S5)と、を含んでもよい。
上記第1溶液は金属前駆体及び水系溶媒を含んでもよく、上記金属前駆体は銀、金、銅、ニッケル、コバルト、白金、パラジウム及びこれらの合金からなる群より選択される少なくとも一つの金属を含むことができる。
上記金属は、上記金属の硫酸塩、塩酸塩及び窒酸塩の形態で上記金属前駆体に含まれもよい。
即ち、金属前駆体が銅を含む場合、上記銅は硫酸銅、塩化銅、窒酸銅のうち一つ以上の形態で含まれることができる。
上記水系溶媒はこれに限定されないが、水(純水)を含んでもよい。
さらに、上記第1溶液のpHは6〜10であってもよく、pHを調節するためのpH調節剤をさらに含んでもよい。上記pH調節剤はアンモニア水を含むことができる。
上記第1溶液のpHが6未満では、金属粉末の粒度を制御することが困難で、pHが10を超えると、金属粉末の収率が低くなるという問題がある。
上記第2溶液は、界面活性剤、還元剤及び水系溶媒を含んでもよい。
上記界面活性剤は窒素(N)を含んでもよく、これに限定されないが、モノエタノールアミン(monoethanol amine)、イソプロピルモノエタノールアミン(isopropyl monoethanol amine)、N−シクロヘキシルアミン(N−cyclohexylamine)、アニリン(aniline)、エチルアミン(ethylamine)、ピロール(pyrrole)、ピロリジン(pyrolidine)、ジイソプロピルアミン(diisopropylamine)、ジエチルアミン(diethylamine)、ジtertブチルアニリン(ditertbutylaniline)、トリエチルアミン(triethylamine)、ポリエチレンアミン(polyethylen amine)及びゼラチン(gelatin)からなる群より選択される一つ以上を含んでもよい。
特に、本発明の一実施形態では、界面活性剤としてゼラチン(gelatin)を含むことができる。ゼラチンは、毒性のない親水性界面活性剤であり、本発明が求めている程度の粒度制御力を有しており、所望する水準の平均粒径(約0.5〜1.5μm)の金属粉末の製造が容易である。
また、上記還元剤はアスコルビン酸(ascorbic acid)を含んでもよい。一般的に液相還元法に用いられる還元剤であるヒドラジンは人体に有害で、還元力が強いため、生成される金属粒子の粒度偏差が非常に大きくなるという問題があるが、アスコルビン酸は人体に無害で、これを還元剤として使用する場合、金属粒子のサイズを容易に制御することができる。
上記水系溶媒は、これに限定されないが、水(純水)を含んでもよく、第1溶液に含まれた水系溶媒と同一であってもよい。
次に、界面活性剤、還元剤及び水系溶媒を含む第2溶液を加熱してから、第1溶液と加熱した第2溶液を混合して第3溶液を用意することができる。
上記第2溶液は50℃〜90℃になるように加熱してもよい。第2溶液の加熱温度が50℃未満では、還元エネルギーが十分でないため、還元されない金属前駆体が存在し収率が減少する恐れがある。
また、加熱温度が90℃を超えると、粒子成長が過度に行われて粗大な粒子が生成され、粒度分布が均一でないという問題が発生する恐れがある。
次に、上記第3溶液を約1時間から2時間攪拌して金属粒子を得ることができ、上記金属粒子は、界面活性剤により表面から窒素(N)が検出されることができる。
さらに、得られた金属粒子を遠心分離器を利用して洗浄する段階をさらに含んでもよい。
本発明の製造方法は、有機溶媒を使用せずに水系溶媒を使用し、人体に有害なヒドラジンを使用しないため、環境に優しい方法で金属粉末を製造することができる。さらに、本発明により製造された金属粉末は、粉末を構成する金属粒子が小さく、粒子サイズの偏差が小さいという長所がある。
積層セラミック電子部品
図2は本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタを概略的に示す斜視図であり、図3は図2のA−A'線の断面図である。
図2及び図3を参照すると、本実施形態による積層セラミックキャパシタ100はセラミック本体110と、第1及び第2外部電極131、132と、を含んでもよい。
上記セラミック本体110の形状は特に制限されないが、図示されたように上記セラミック本体110は六面体状であってもよい。チップの焼成時のセラミック粉末の焼成収縮により、セラミック本体110は完全な直線を有する六面体状ではないが、実質的に六面体状であることができる。
上記セラミック本体は、複数の誘電体層111と、誘電体層111上に形成された第1及び第2内部電極121、122と、を含み、第1及び第2内部電極が形成された複数の誘電体層が積層されて形成されてもよい。
また、第1及び第2内部電極は、一つの誘電体層111を介して対向配置されてもよい。
本発明の一実施形態によると、上記セラミック本体110を構成する複数の誘電体層111は焼結された状態であって、隣接する誘電体層同士は境界が確認できないほどに一体化されていてもよい。
上記誘電体層は、誘電体の主成分として高い誘電率を有するセラミック粉末を含むことができ、これに限定されないが、例えば、チタン酸バリウム(BaTiO)系またはチタン酸ストロンチウム(SrTiO)系粉末を含んでもよい。
本発明の一実施形態によると、第1及び第2内部電極121、122は導電性金属を含む導電性ペーストにより形成されてもよい。
上記導電性金属は、これに制限されないが、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、パラジウム(Pd)またはこれらの合金であってもよい。
さらに、これに制限されないが、スクリーン印刷法またはグラビア印刷法などの印刷法を用いて、誘電体層を形成するセラミックグリーンシート上に導電性ペーストで内部電極を印刷してもよい。
内部電極が印刷されたセラミックグリーンシートを交互に積層して焼成し、セラミック本体110を形成することができる。
次に、上記第1及び第2内部電極121、122とそれぞれ電気的に連結されるように第1及び第2外部電極131、132が形成され、上記第1及び第2外部電極は表面から窒素(N)が検出される金属粒子を含むことができる。
具体的には、上記第1及び第2外部電極131、132は、上記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結されるようにセラミック本体の外部面に外部電極用導電性ペーストを塗布した後焼結して形成してもよい。
上記導電性ペーストは導電性粉末、ガラスフリット、ベース樹脂及び有機ビヒクルなどを混合して用意してもよく、上記導電性ペーストに含まれる導電性粉末は上述した実施形態により製造された金属粉末を含んでもよい。
上記導電性ペーストに含まれる金属粉末に関する説明は、上述した実施形態による金属粉末の製造方法に関する説明と重なるため、ここではその説明を省略する。
上記ベース樹脂、有機ビヒクル(vehicle)及びその他添加剤は、通常、外部電極用導電性ペースト組成物の製造時に用いられるものであれば、特に制限されず、その含量も本発明の目的に応じて多様に適用してもよい。
本発明の実施形態により製造された金属粉末は、粒子のサイズが小さく、粒子のサイズ分布が均一であるため、これを含む外部電極用導電性ペーストを用いて外部電極を形成すると、最終的に形成される外部電極の緻密度を向上させることができる。
実施例1
硫酸銅(CuSO)を水に溶かした後、アンモニア水(ammonia)を利用してpHを8に調整した第1溶液を用意する。
次に、ゼラチン(gelatin)とアスコルビン酸(ascorbic acid)を水に溶かした第2溶液を用意する。次いで、第2溶液を80℃に加熱してから第1溶液と混合して第3溶液を用意する。
第3溶液を約1時間攪拌した後、遠心分離機を利用して粒子を洗浄して乾燥し、実施例1の金属粉末を得る。
比較例1
硫酸銅(CuSO)を水に溶かした後、アンモニア水(ammonia)を利用してpHを8に調整した第4溶液を用意する。
次に、アスコルビン酸(ascorbic acid)を水に溶かした第5溶液を用意する。次いで、第5溶液を80℃に加熱してから第4溶液と混合して第6溶液を用意する。
第6溶液を約1時間攪拌した後、遠心分離機を利用して粒子を洗浄して乾燥し、比較例1の金属粉末を得る。
図4は本発明の実施例1による金属粉末の走査電子顕微鏡(SEM)の写真であり、図5は比較例1による金属粉末の走査電子顕微鏡(SEM)の写真である。
図6は、本発明の実施例1と比較例1のXPS(X−ray Photoelectron Spectroscopy)分析グラフである。
図4及び図5を参照すると、実施例1の金属粉末は、粒径が10μm水準の非常に小さいサイズの粒子で構成されており、粒子サイズの分布が均一であるが、比較例1の金属粉末は、20μm以上の粒子が多数含まれており、粒子サイズも均一でないことが分かる。
具体的には、実施例1の金属粉末は平均粒径が約1.17μmで、標準偏差が0.18μmと小さく、均一なサイズの粒子が合成されているが、比較例1の金属粉末は平均粒径が2.0μmで、標準偏差が0.53μmと比較的大きく、不均一なサイズの粒子が合成されていることが分かる。
さらに、XPS(X−ray Photoelectron Spectroscopy)分析結果である図6を参照すると、本発明の実施例1による金属粉末からは、400eV辺りで窒素(N)に該当するピーク(peak)が検出されたが、比較例1による金属粉末からは、窒素(N)に該当するピークが検出されなかった。
従って、実施例1により製造された金属粉末からは、表面から窒素(N)が検出されることが分かる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100 積層セラミックキャパシタ
110 セラミック本体
111 誘電体層
121、122 第1及び第2内部電極
131、132 第1及び第2外部電極

Claims (12)

  1. 金属前駆体及び水系溶媒を含む第1溶液を用意する段階と、
    窒素(N)を含む界面活性剤、還元剤及び水系溶媒を含む第2溶液を用意する段階と、
    前記第2溶液を加熱する段階と、
    加熱した前記第2溶液と前記第1溶液を混合して第3溶液を用意する段階と、
    前記第3溶液を攪拌して表面から窒素(N)が検出される金属粒子を得る段階と、
    を含む金属粉末の製造方法。
  2. 前記金属前駆体は銀、金、銅、ニッケル、コバルト、白金、パラジウム及びこれらの合金からなる群より選択される少なくとも一つの金属を含む、請求項1に記載の金属粉末の製造方法。
  3. 前記金属前駆体は硫酸銅、塩化銅、窒酸銅のうち一つ以上を含む、請求項1または2に記載の金属粉末の製造方法。
  4. 前記第1溶液はpH調節剤をさらに含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の金属粉末の製造方法。
  5. 前記pH調節剤はアンモニア水を含む、請求項4に記載の金属粉末の製造方法。
  6. 前記第1溶液はpHが6〜10である、請求項1から5のいずれか1項に記載の金属粉末の製造方法。
  7. 前記金属粒子を得る段階は、前記第3溶液を1から2時間攪拌する段階を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の金属粉末の製造方法。
  8. 前記界面活性剤はゼラチン(gelatin)を含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の金属粉末の製造方法。
  9. 前記還元剤はアスコルビン酸(ascorbic acid)を含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の金属粉末の製造方法。
  10. 前記第2溶液を加熱する段階は、前記第2溶液が50℃〜90℃になるように行われることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の金属粉末の製造方法。
  11. 前記金属粒子を得る段階の後に、遠心分離器を利用して前記金属粒子を洗浄する段階をさらに含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の金属粉末の製造方法。
  12. 誘電体層を含むセラミック本体と、
    前記セラミック本体内で前記誘電体層を介して対向配置される第1及び第2内部電極と、
    前記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結される第1及び第2外部電極と、を含み、前記第1及び第2外部電極は表面から窒素(N)が検出される金属粒子を含む積層セラミックキャパシタ。
JP2013238055A 2013-08-29 2013-11-18 金属粉末の製造方法及び積層セラミック電子部品 Pending JP2015048531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130102966A KR101532138B1 (ko) 2013-08-29 2013-08-29 금속 분말의 제조방법 및 적층 세라믹 전자부품
KR10-2013-0102966 2013-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015048531A true JP2015048531A (ja) 2015-03-16

Family

ID=52698792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013238055A Pending JP2015048531A (ja) 2013-08-29 2013-11-18 金属粉末の製造方法及び積層セラミック電子部品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015048531A (ja)
KR (1) KR101532138B1 (ja)
CN (1) CN104416165B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019052332A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 Jx金属株式会社 低温焼結性表面処理銅微粒子の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104337A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 銀コロイドの製造方法
JPH083605A (ja) * 1994-04-18 1996-01-09 Noritake Co Ltd 単分散性貴金属粉末の製造方法及びその貴金属粉末
JP2009024204A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Toda Kogyo Corp 炭化物被覆ニッケル粉末およびその製造方法
JP2011137189A (ja) * 2009-12-26 2011-07-14 Mitsubishi Materials Corp 球形度の高い銀微粒子とその製造方法
JP2013064191A (ja) * 2011-08-30 2013-04-11 Fujifilm Corp コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子、コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子分散物、コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子の製造方法、導電性インク、導電膜の製造方法、及び導体配線

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436523B1 (ko) * 2001-11-28 2004-06-22 (주)케미피아 액상 환원법을 이용한 미세금속 제조방법
KR100790948B1 (ko) * 2006-05-25 2008-01-03 삼성전기주식회사 금속 나노입자의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 금속나노입자
JP2013048231A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層セラミック電子部品及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104337A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 銀コロイドの製造方法
JPH083605A (ja) * 1994-04-18 1996-01-09 Noritake Co Ltd 単分散性貴金属粉末の製造方法及びその貴金属粉末
JP2009024204A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Toda Kogyo Corp 炭化物被覆ニッケル粉末およびその製造方法
JP2011137189A (ja) * 2009-12-26 2011-07-14 Mitsubishi Materials Corp 球形度の高い銀微粒子とその製造方法
JP2013064191A (ja) * 2011-08-30 2013-04-11 Fujifilm Corp コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子、コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子分散物、コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子の製造方法、導電性インク、導電膜の製造方法、及び導体配線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019052332A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 Jx金属株式会社 低温焼結性表面処理銅微粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150025368A (ko) 2015-03-10
CN104416165B (zh) 2017-09-29
KR101532138B1 (ko) 2015-06-26
CN104416165A (zh) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835357B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
US10475582B2 (en) Multilayer ceramic capacitor and method of manufacturing the same
JP2013214714A (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
US11062849B2 (en) Method of manufacturing multilayer ceramic electronic component and multilayer ceramic electronic component
US20120327558A1 (en) Conductive paste composition for internal electrode and multilayer ceramic capacitor including the same
JP2012237033A (ja) 電子部品
KR102217287B1 (ko) 그래핀 내부전극 적층형 세라믹 콘덴서 및 그 제조방법
US20160141116A1 (en) Metal powder, electronic component and method of producing the same
JP2015048531A (ja) 金属粉末の製造方法及び積層セラミック電子部品
JP2014236214A (ja) 積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品の実装基板
JP2014093516A (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
US11222751B2 (en) Multi-layer ceramic electronic component and manufacturing method thereof
WO2010035573A1 (ja) ニッケル-銅合金粉末およびその製法、導体ペースト、ならびに電子部品
KR20120066945A (ko) 내부전극용 도전성 페이스트 조성물, 이를 이용한 적층 세라믹 전자부품 및 그 제조방법
JP5348918B2 (ja) ニッケル粉末、卑金属粉末の製法、導体ペースト、ならびに電子部品
JP6384850B2 (ja) 導電性粉末、その製造方法、及び積層セラミックキャパシタ
JP2014093142A (ja) 導電性ペースト、導電性ペーストの製造方法およびセラミック積層電子部品
JP6201150B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ内部電極用導電性ペーストおよびその製造方法、ならびに、積層セラミックコンデンサ
JP4096645B2 (ja) ニッケル粉末の製造方法、ニッケル粉末、導電性ペースト、及び積層セラミック電子部品
JP3922001B2 (ja) 銅粉末の製造方法、銅粉末、導電性ペースト、及び積層セラミック電子部品
JP2004068090A (ja) 導電性粉末の製造方法、導電性粉末、導電性ペーストおよび積層セラミック電子部品
JP3746674B2 (ja) ニッケル粉末及び該粉末を含むペースト
JP2021192460A (ja) 内部電極用導電性ペースト及び積層セラミック電子部品の製造方法
JP6201817B2 (ja) チタン含有ニッケル粉末の製造方法
KR20240014364A (ko) 적층형 세라믹 소자의 습식 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602