JP2015047937A - 手動推進車両 - Google Patents

手動推進車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2015047937A
JP2015047937A JP2013180192A JP2013180192A JP2015047937A JP 2015047937 A JP2015047937 A JP 2015047937A JP 2013180192 A JP2013180192 A JP 2013180192A JP 2013180192 A JP2013180192 A JP 2013180192A JP 2015047937 A JP2015047937 A JP 2015047937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
user
grip
unit
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013180192A
Other languages
English (en)
Inventor
嗣夫 土方
Tsuguo Hijikata
嗣夫 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2013180192A priority Critical patent/JP2015047937A/ja
Priority to US14/470,368 priority patent/US20150066274A1/en
Priority to EP20140182873 priority patent/EP2860083A1/en
Publication of JP2015047937A publication Critical patent/JP2015047937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for patients or disabled persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0069Control
    • B62B5/0073Measuring a force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0033Electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0069Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/06Hand moving equipment, e.g. handle bars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/10General characteristics of devices characterised by specific control means, e.g. for adjustment or steering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/70General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort
    • A61G2203/72General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort for collision prevention
    • A61G2203/726General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort for collision prevention for automatic deactivation, e.g. deactivation of actuators or motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/002Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about with attached or incorporated article carrying means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for patients or disabled persons
    • A61H2003/043Wheeled walking aids for patients or disabled persons with a drive mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/0176By stopping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/1633Seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5025Activation means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5025Activation means
    • A61H2201/5028Contact activation, i.e. activated at contact with a surface of the user to be treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5082Temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5092Optical sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】使用者の意図しないアシスト動作が抑制されて安全性の向上が図られ、好適な人力補助を行うことが可能な手動推進車両を提供する。
【解決手段】手動推進車両である歩行補助車1は、車体部10と、車体部10を移動させるための車輪部30と、車輪部30を駆動する車輪駆動部81と、使用者が把持するために車体部10に取り付けられた把持部20と、把持部20に加わる圧力を検知する把持センサ71と、把持センサ71から得られる情報に基づき把持部20に対する把持状態を検出する把持状態検出部101と、を備え、把持状態検出部101により使用者の予め設定した所定の把持状態が検出された場合に、車輪駆動部81を介して車輪部30を駆動させる。
【選択図】図5

Description

本発明は歩行補助車、ベビーカー、台車、車椅子などといった手動推進車両に関する。
近年、例えば足腰の弱った高齢者や歩行に不安を抱える人の外出をサポートするための歩行補助車としての手動推進車両の開発が進んでいる。そして、手動推進車両に人力補助機能、所謂電動アシスト機能を搭載することが検討されている。
手動推進車両に関連する従来技術として、歩行補助装置に係る技術が特許文献1に開示されている。この歩行補助装置は前進時、後退時及び旋回時の移動抵抗を任意に設定することができ、使用者の移動状態に応じて自動で歩行補助装置の移動特性を切り換えることが可能である。
特許第2898969号公報
しかしながら、人力補助機能を備えた手動推進車両の実用化に際しては、使用者の操作意思を検出するためのセンシング手法、ないしその検出結果を人力補助動作に反映させるための電動アシスト手法が必ずしも確立されておらず、手動推進車両の操作性を高める上で更なる検討の余地があった。
例えば、特許文献1に記載された従来技術では手動推進車両の上下方向に加えられる作用力が考慮されていない。これにより、例えば使用者が把持する把持部に鞄などを引っ掛けたり、使用者が把持部を持ち上げたりした場合に、手動推進車両の電動アシスト機能が誤動作を起こす可能性がある。このような安全上の問題について、上記従来技術では配慮がなされていない。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、使用者の意図しないアシスト動作が抑制されて安全性の向上が図られ、好適な人力補助を行うことが可能な手動推進車両を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の手動推進車両は、車体部と、前記車体部を移動させるための車輪部と、前記車輪部を駆動する車輪駆動部と、使用者が把持するために前記車体部に取り付けられた把持部と、前記把持部に加わる圧力を検知する把持センサと、前記把持センサから得られる情報に基づき前記把持部に対する把持状態を検出する把持状態検出部と、を備え、前記把持状態検出部により使用者の予め設定した所定の前記把持状態が検出された場合に、前記車輪駆動部を介して前記車輪部を駆動させることを特徴としている。
この構成によれば、手動推進車両は把持部に加わる圧力に基づいて把持部に対する把持状態を検出する。このとき、把持状態検出部が予め設定した所定の把持状態、すなわち把持部に対する使用者による把持状態を検出する。これにより、人力補助として手動推進車両を使うために使用者が意図的に把持部を握ったことが判別される。使用者が把持部を握った場合に車輪部が駆動し、使用者の意図しないアシスト動作が抑制されて安全性が向上する。
また、上記構成の手動推進車両において、前記把持状態検出部が、前記把持センサが検知した加圧領域の分布及び面積を導出する圧力検出部と、前記圧力検出部により検出された前記加圧領域の分布及び面積が予め設定した所定条件に対応するか否かを判定する加圧状態判定部と、前記加圧状態判定部で前記加圧領域の分布及び面積が予め設定した所定条件に対応すると判定されることにより使用者の予め設定した所定の前記把持状態が検出されたと決定する把持状態決定部と、を有することを特徴としている。
この構成によれば、手動推進車両は把持部に対する使用者による把持状態を、把持部の加圧領域の分布及び面積に基づき判定する。これにより、人力補助として手動推進車両を使うために使用者が把持部を握ったのか、或いは例えば単に使用者が把持部に鞄などを引っ掛けたのかが区別される。把持部に鞄を引っ掛けた場合には車輪部が駆動せず、使用者の意図しないアシスト動作が抑制されて安全性が向上する。
また、上記構成の手動推進車両において、自機の進行方向に交差する左右幅方向に延びるバー状をなす前記把持部と、前記把持部が延びる方向に沿って延びる帯状をなして前記把持部の周方向に沿って複数が並べられた前記把持センサと、を備え、前記加圧領域の分布が前記把持部の幅方向の局部の上部に集中し、且つ前記加圧領域の面積が予め設定した所定値を超えていない場合に、前記加圧状態判定部が、前記加圧領域の分布及び面積が前記所定条件に対応していないと判定することを特徴としている。
この構成によれば、手動推進車両は把持部の幅方向の局部の上部に集中する加圧状態、すなわち例えば鞄の持ち手部分が把持部に引っ掛けられたことを判別する。したがって、使用者が把持部を握っていないと判定され、使用者の意図しないアシスト動作が抑制される。
また、上記構成の手動推進車両において、自機の進行方向に交差する左右幅方向に延びるバー状をなす前記把持部と、前記把持部が延びる方向に沿って延びる帯状をなして前記把持部の周方向に沿って複数が並べられた前記把持センサと、を備え、前記加圧領域の分布が前記把持部の下部に集中する場合に、前記加圧状態判定部が、前記加圧領域の分布及び面積が前記所定条件に対応していないと判定することを特徴としている。
この構成によれば、手動推進車両は把持部の下部に集中する加圧状態、すなわち例えば使用者が把持部を持ち上げようとしていることを判別する。したがって、通常の人力補助として手動推進車両を使うために使用者が把持部を握っていないと判定され、使用者の意図しないアシスト動作が抑制される。
また、上記構成の手動推進車両において、使用者の所在を検出する使用者所在検出部を備え、前記使用者所在検出部により使用者の所在を検出できなかった場合に、前記把持状態検出部により使用者の予め設定した所定の前記把持状態が検出されても、前記車輪部を駆動させないことを特徴としている。
この構成によれば、手動推進車両は把持部に対する把持状態を検出することに加えて、使用者の所在を検出する。これにより、例えば把持部のそばに、把持部に引っ掛けられた鞄などのみしか存在しないのか、使用者も存在するのかが判別される。一方、例えば把持部への鞄などの引っ掛け具合によっては、使用者が把持部を握っていないにもかかわらず使用者の予め設定した所定の把持状態が検出される可能性があると考えられる。しかしながらこの構成によれば、使用者の所在が検出できない場合に車輪部を駆動させないので、使用者の意図しないアシスト動作がより一層正確に抑制される。
本発明の構成によれば、使用者の意図しないアシスト動作が抑制されて安全性の向上が図られ、好適な人力補助を行うことが可能な手動推進車両を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る手動推進車両の一例である歩行補助車の正面図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の側面図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の平面図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の把持部の平面図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車のブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の車輪部及び車輪駆動部の構成を示す模式図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の車輪駆動部の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の把持センサの構成を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の把持部の把持センサの箇所を示す垂直断面図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の把持部を使用者が握った状態を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の把持部を使用者が握った状態における把持センサの圧力分布の概略を示す展開図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の把持部に鞄を引っ掛けた状態を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る歩行補助車の把持部に鞄を引っ掛けた状態における把持センサの圧力分布の概略を示す展開図である。 本発明の第2実施形態に係る歩行補助車の把持部を使用者が持ち上げようとする状態を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る歩行補助車の把持部を使用者が持ち上げようとする状態における把持センサの圧力分布の概略を示す展開図である。 本発明の第3実施形態に係る歩行補助車の側面図である。 本発明の第3実施形態に係る歩行補助車のブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図1〜図17に基づき説明する。なおここでは、本発明の手動推進車両の一例として歩行補助車を掲げてその実施形態を説明する。
<第1実施形態>
最初に、本発明の第1実施形態に係る歩行補助車について、図1〜図5を用いてその構成の概略を説明する。図1、図2及び図3は歩行補助車の正面図、側面図及び平面図である。図4は歩行補助車の把持部の平面図、図5は歩行補助車のブロック図である。以下の説明では、図1〜図4等に示したように歩行補助車の進行方向をx方向とし、歩行補助車の把持部が延びる方向をy方向とし、歩行補助車の上下方向をz方向として説明する。図8以下に示したx方向、y方向及びz方向もこれらと同じ方向を指す。
図1〜図3に示す歩行補助車1は、使用者、主に足腰の衰えた高齢者の歩行を補助するとともに荷物運搬用のカゴや休憩用の椅子としても利用される手動推進車両、所謂シルバーカーである。歩行補助車1は、車体部10、把持部20、車輪部30、着座部40、背もたれ部50、ユーザインタフェイス部60、センサ部70、電動機構部80、電源部90及び制御部100を備える。
車体部10は歩行補助車1のシャーシであり、先に掲げた構成要素である把持部20〜電源部90が取り付けられる。車体部10の内側であって着座部40の下方には荷物室11としての空間が設けられる。車体部10を形成するフレームの素材としては例えばステンレス鋼やアルミニウム合金などを用いることができる。
把持部20は使用者が歩行時に把持するための部材であり、支持部21を介して車体部10に取り付けられる。把持部20は歩行補助車1の進行方向(x方向)に交差する左右幅方向(y方向)に延びるバー状をなす。使用者は把持部20を両手または片手で握って人力を加えることにより、歩行補助車1を前進、後退、制動及び方向転換させることができる。把持部20には、図4に示すように滑り止めのグリップ22(左手グリップ22L及び右手グリップ22R)を設けることが望ましい。把持部20または支持部21に高さ調節機構を設けても良い。
車輪部30は使用者の歩行に合わせて回転することにより車体部10を地面に沿って移動させるための輪状部材である。車輪部30は制御部100からの制御指令を受けた電動機構部80により駆動制御されて回転する。車輪部30の構成及び駆動制御の詳細は後述する。
着座部40は使用者が着座するときに腰を下ろすための板状部材である。着座部40は荷物室11の上部蓋としての機能も兼ね備えており、荷物室11の上面開口部を開閉可能に取り付けられる。
背もたれ部50は使用者が着座部40に着座するときに背を預けるための板状部材である。背もたれ部50は支持部21に取り付けても良いし、車体部10と一体的に設けても良い。
ユーザインタフェイス部60は使用者と制御部100との間で情報のやり取りを行うための装置である。ユーザインタフェイス部60は使用者が操作しやすい位置、例えば使用者の目線の高さに近い把持部20に設けることが望ましい。
ユーザインタフェイス部60は手動操作部61と報知部62とを含む。手動操作部61は使用者の手動操作を受け付け、例えば電動アシスト機能のオン/オフ切替ボタンを含む。報知部62は使用者に種々の情報を報知する。報知部62としては図4に示したスピーカのほか、発光ダイオードや液晶表示パネルなどを用いることが可能である。
センサ部70は歩行補助車1の周囲状況や使用状況、使用者の歩行姿勢を監視し、第1実施形態では把持センサ71を含む。把持センサ71は把持部20に加わる圧力を検知する。把持センサ71は左手グリップ22Lに設けた左手把持センサ71Lと右手グリップ22Rに設けた右手把持センサ71Rとを含む。把持センサ71の詳細は後述する。
電動機構部80は制御部100からの指令に応じて歩行補助車1の各部を電動で駆動するための装置であり、例えば車輪駆動部81を含む。車輪駆動部81は制御部100からの指令に応じて車輪部30を電動駆動する。
電源部90はユーザインタフェイス部60、センサ部70、電動機構部80及び制御部100に電力供給を行う。電源部90としては車体部10に着脱可能な二次電池(リチウムイオン電池やニッケル水素電池など)を用いれば良い。
制御部100はユーザインタフェイス部60、センサ部70及び電動機構部80を統括的に制御する論理回路(マイコンなど)である。制御部100は把持センサ71の出力に応じて車輪駆動部81の各種パラメータ(モータの回転方向、回転速度及び回転トルクの各目標値など)を設定することにより、使用者の意図や歩行姿勢に応じた人力補助を実現する。
制御部100は把持状態検出部101と車輪駆動制御部102とを含む。把持状態検出部101は把持センサ71から得られる情報に基づき把持部20に対する把持状態を検出するとともに電動アシスト動作の目標値を決定する。車輪駆動制御部102は電動アシスト動作の目標値に応じて車輪部30の回転方向と回転速度を制御する。
続いて、車輪部30及び車輪駆動部81に係る構成について、図5に加えて図6及び図7を用いて説明する。図6は車輪部30及び車輪駆動部81の構成を示す模式図、図7は車輪駆動部81の構成を示すブロック図である。
車輪部30は、図6に示すように駆動輪31と従動輪32とを備えた四輪構造である。駆動輪31は人力または補助動力によって車軸中心で回転する左駆動輪31L及び右駆動輪31Rからなる。従動輪32は方向転換用の左従動輪32L及び右従動輪32Rからなる。
車輪駆動部81は左駆動輪31L及び右駆動輪31R各々に対応する左車輪駆動部81L及び右車輪駆動部81Rが個別に設けられる。左車輪駆動部81L及び右車輪駆動部81Rは各々個別に独立して左駆動輪31L及び右駆動輪31Rの回転方向や回転速度を駆動制御する。
左車輪駆動部81L及び右車輪駆動部81Rは各々、図7に示すように同等の構成要素を含む。左車輪駆動部81Lはモータ811L、モータドライバ812L、電流センサ813L及び回転角センサ814Lを含む。右車輪駆動部81Rはモータ811R、モータドライバ812R、電流センサ813R及び回転角センサ814Rを含む。なお、以下の説明において、特に限定する必要がある場合を除き、左右を表す「L」、「R」の識別記号の記載は省略するものとする。
モータ811L及びモータ811Rは各々、左駆動輪31L及び右駆動輪31Rを独立に回転駆動させる。モータドライバ812はインバータ回路であり、制御部100からの制御信号に応じてモータ811の駆動電流を生成する。電流センサ813はモータ811に流れる駆動電流を検出する。回転角センサ814はモータ811の回転角を検出する。
車輪駆動制御部102は電流センサ813と回転角センサ814の各出力に応じて、モータ811の回転方向や回転速度を目標値と一致させるように、モータドライバ812のフィードバック制御を行う。
続いて、把持センサ71に係る構成について、図4及び図5に加えて図8及び図9を用いて説明する。図8は把持センサ71の構成を示す斜視図、図9は把持部20の把持センサ71の箇所を示す垂直断面図である。なお、図8及び図9では支持部21及びユーザインタフェイス部60の描画を省略している。また、前述同様、特に限定する必要がある場合を除き、左右を表す「L」、「R」の識別記号の記載を省略することがある。
把持センサ71は、図4、図8及び図9に示すように把持部20が延びる方向、すなわち歩行補助車1の左右幅方向(y方向)に沿って延びる帯状をなす。把持センサ71は同形状、同サイズの4枚(71A、71B、71C及び71D)が、把持部20の表面に周方向に沿って等間隔に並べて配置される。なおここでは、把持部20の前側に把持センサ71Aを貼付し、上側に把持センサ71Bを貼付し、後側(使用者側)に把持センサ71C、下側に把持センサ71Dを貼付している。
把持センサ71は、例えば複数の圧力センサがマトリクス配置されたシート状の部材である。複数の圧力センサは各々に加わる圧力の大きさに応じて信号レベル(例えば電圧値)が変動する電気信号を出力する。したがって、使用者が把持部20を握っている状態では、その把持状態に応じた圧力の分布が把持センサ71で検出される。両手操作時には左手把持センサ71Lと右手把持センサ71Rの双方で圧力分布が検出される。片手操作時には左手把持センサ71Lと右手把持センサ71Rとのいずれか一方で圧力分布が検出される。
図10は把持部20を使用者Uが握った状態を示す斜視図であり、図11はそのときの把持センサ71の圧力分布の概略を示す展開図である。なお、図10は把持部20の一部のみを描画している。
例えば、使用者Uが把持部20を押して歩行補助車1を前進させる場合、一般的に図10に示すように把持部20を握る掌の母指球や小指球(手首に近い肉厚部分)が把持センサ71に強く当接する。これにより、図11に示す把持センサ71の使用者に対する手前側、すなわち把持センサ71Cの箇所を中心に比較的大きな力が加わった圧力分布Pが検出される。
また例えば、使用者が把持部20を引いて歩行補助車1を後退させる場合、一般的に図10に示すように把持部20を握る四指(人差し指、中指、薬指及び小指)の腹が把持センサ71に強く当接する。これにより、図11に示す把持センサ71の使用者に対する奥側、すなわち把持センサ71Aの箇所を中心に比較的大きな圧力が加わった圧力分布Pが検出される。
このような把持センサ71に関して、歩行補助車1は制御部100が図5に示す把持状態検出部101を備える。把持状態検出部101は把持センサ71から得られる情報に基づき把持部20に対する把持状態を検出する構成要素であって、圧力検出部101a、加圧状態判定部101b及び把持状態決定部101cを備える。なおここでは、把持状態検出部101が制御部100に設けられる構成としているが、制御部100とは別にして把持状態検出部101を備える構成であっても良い。
圧力検出部101aは把持センサ71が検知した加圧領域の分布及び面積を導出する。圧力検出部101aは4枚の把持センサ71A、71B、71C及び71Dに跨った加圧領域の分布と、その加圧領域の面積とを導出する。
加圧状態判定部101bは圧力検出部101aにより検出された加圧領域の分布及び面積が予め設定した所定条件に対応するか否かを判定する。この加圧領域の分布及び面積の所定条件は使用者が歩行補助車1の通常の操作を行う際に把持センサ71が検知する加圧領域の分布及び面積に対応付けて予め設定した条件であって、不図示の記憶部等に記憶される。
把持センサ71が検知した加圧領域の分布及び面積が上記所定条件に対応するということは、使用者が歩行補助車1の通常の操作を行うために把持部20をしっかりと握っていることを意味する。したがって、把持状態決定部101cは加圧状態判定部101bで加圧領域の分布及び面積が予め設定した所定条件に対応すると判定されることにより使用者の予め設定した所定の把持状態が検出されたと決定する。
把持状態検出部101は圧力検出部101a、加圧状態判定部101b及び把持状態決定部101cを用いて、把持部20に対する把持状態を検出する。そして、把持状態検出部101により使用者の予め設定した所定の把持状態が検出された場合に、歩行補助車1は車輪駆動部81を介して車輪部30を駆動させる。
一方、把持状態検出部101により使用者の予め設定した所定の把持状態が検出されなかった場合、歩行補助車1はアシスト動作を停止させる。
図12は把持部20に鞄を引っ掛けた状態を示す斜視図であり、図13はそのときの把持センサ71の圧力分布の概略を示す展開図である。なお、図12は把持部20の一部のみを描画している。
例えば、使用者が把持部20に鞄Sの持ち手部分Shを引っ掛けた場合、一般的に加圧領域の分布が把持部20の幅方向(y方向)の局部の上部に集中するように図12に示す鞄Sの持ち手部分Shが把持センサ71に強く当接する。これにより、図13に示す把持センサ71の上側、すなわち把持センサ71Bの幅方向(y方向)の局部を中心に比較的大きな力が下向き(z方向)に加わった圧力分布Pが検出される。
加圧領域の分布が把持部20の幅方向の局部の上部に集中し、且つ加圧領域の面積が予め設定した所定値を超えていない場合に、加圧状態判定部101bが加圧領域の分布及び面積が所定条件に対応していないと判定する。把持センサ71が検知した加圧領域の分布及び面積が上記所定条件に対応しないということは、使用者が把持部20をしっかりと握っていないこと、すなわちここでは把持部20に鞄Sの持ち手部分Shが引っ掛けられていることを意味する。そして、把持状態検出部101により使用者の予め設定した所定の把持状態が検出されなかったことにより、歩行補助車1はアシスト動作を停止させる。
なお、把持状態検出部101は使用者が把持部20を握っていることと、把持部20に鞄Sなどが引っ掛けられていることとを同時に検出する場合がある。この場合、歩行補助車1は使用者が把持部20を握っていることに基づきアシスト動作を有効にする。
上記のように、本発明の実施形態の歩行補助車1は、車体部10と、車体部10を移動させるための車輪部30と、車輪部30を駆動する車輪駆動部81と、使用者が把持するために車体部10に取り付けられた把持部20と、把持部20に加わる圧力を検知する把持センサ71と、把持センサ71から得られる情報に基づき把持部20に対する把持状態を検出する把持状態検出部101と、を備え、把持状態検出部101により使用者の予め設定した所定の把持状態が検出された場合に、車輪駆動部81を介して車輪部30を駆動させる。
この構成によれば、歩行補助車1は把持部20に加わる圧力に基づいて把持部20に対する把持状態を検出する。このとき、把持状態検出部101が予め設定した所定の把持状態、すなわち把持部20に対する使用者による把持状態を検出する。これにより、人力補助として歩行補助車1を使うために使用者が意図的に把持部20を握ったことを判別することができる。使用者が把持部20を握った場合に車輪部30が駆動し、使用者の意図しないアシスト動作を抑制することができて安全性を向上させることが可能である。
また、歩行補助車1は、把持状態検出部101が、把持センサ71が検知した加圧領域の分布及び面積を導出する圧力検出部101aと、圧力検出部101aにより検出された加圧領域の分布及び面積が予め設定した所定条件に対応するか否かを判定する加圧状態判定部101bと、加圧状態判定部101bで加圧領域の分布及び面積が予め設定した所定条件に対応すると判定されることにより使用者の予め設定した所定の把持状態が検出されたと決定する把持状態決定部101cと、を有する。
この構成によれば、歩行補助車1は把持部20に対する使用者による把持状態を、把持部20の加圧領域の分布及び面積に基づき判定する。これにより、人力補助として歩行補助車1を使うために使用者が把持部20を握ったのか、或いは例えば単に使用者が把持部20に鞄Sなどを引っ掛けたのかが区別される。把持部20に鞄Sを引っ掛けた場合には車輪部30が駆動せず、使用者の意図しないアシスト動作が抑制することができて安全性を向上させることが可能である。
また、歩行補助車1は、自機の進行方向(x方向)に交差する左右幅方向(y方向)に延びるバー状をなす把持部20と、把持部20が延びる方向(y方向)に沿って延びる帯状をなして把持部20の周方向に沿って複数が並べられた把持センサ71と、を備え、加圧領域の分布が把持部20の幅方向の局部の上部に集中し、且つ加圧領域の面積が予め設定した所定値を超えていない場合に、加圧状態判定部101bが、加圧領域の分布及び面積が所定条件に対応していないと判定する。
この構成によれば、歩行補助車1は把持部20の幅方向の局部の上部に集中する加圧状態、すなわち例えば鞄Sの持ち手部分Shが把持部20に引っ掛けられたことを判別する。したがって、使用者が把持部20を握っていないと判定され、使用者の意図しないアシスト動作を抑制することができる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係る歩行補助車について、図14及び図15を用いて説明する。図14は歩行補助車の把持部を使用者が持ち上げようとする状態を示す斜視図、図15は歩行補助車の把持部を使用者が持ち上げようとする状態における把持センサの圧力分布の概略を示す展開図である。なお、図14は把持部の一部のみを描画している。また、この実施形態の基本的な構成は先に説明した第1実施形態と同じであるので、第1実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、図面の記載及びその説明を省略するものとする。
第2実施形態に係る歩行補助車1は、把持状態検出部101が第1実施形態とは異なる把持部20に対する把持状態を検出する。
例えば、使用者Uが把持部20を持ち上げようとする場合、一般的に加圧領域の分布が把持部20の下部に集中するように図14に示す把持部20を握る四指(人差し指、中指、薬指及び小指)の腹が把持センサ71に強く当接する。これにより、図15に示す把持センサ71の下側、すなわち把持センサ71Dを中心に比較的大きな力が上向き(z方向)に加わった圧力分布Pが検出される。
加圧領域の分布が把持部20の下部に集中する場合に、加圧状態判定部101bが加圧領域の分布及び面積が所定条件に対応していないと判定する。把持センサ71が検知した加圧領域の分布及び面積が上記所定条件に対応しないということは、使用者が把持部20をしっかりと握っていないこと、すなわちここでは使用者が把持部20を持ち上げようとしていることを意味する。そして、把持状態検出部101により使用者の予め設定した所定の把持状態が検出されなかったことにより、歩行補助車1はアシスト動作を停止させる。
このようにして、歩行補助車1は把持部20の下部に集中する加圧状態、すなわち使用者が把持部20を持ち上げようとしていることを判別する。したがって、通常の人力補助として歩行補助車1を使うために使用者が把持部20を握っていないと判定され、使用者の意図しないアシスト動作を抑制することができる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係る歩行補助車について、図16及び図17を用いてその構成を説明する。図16は歩行補助車の側面図、図17は歩行補助車のブロック図である。なお、この実施形態の基本的な構成は先に説明した第1実施形態と同じであるので、第1実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、図面の記載及びその説明を省略するものとする。
第3実施形態に係る歩行補助車1は、図16及び図17に示すように使用者所在検出部72を備える。使用者所在検出部72は、例えば車体部10の背面に設けられて使用者の所在を検出するセンサからなる。使用者所在検出部72は車体部10の背面に対してさらにその後方を検出領域として使用者の所在を検出する。使用者所在検出部72としては、例えばレーザや赤外線、超音波など利用した測距式の障害物センサや熱感知センサなどを利用することができる。
制御部100は処理部103を含む。処理部103は使用者所在検出部72から得られる情報を処理する。そして、歩行補助車1は、使用者所在検出部72により使用者の所在を検出できなかった場合に、把持状態検出部101により使用者の予め設定した所定の把持状態が検出されても、車輪部30を駆動させない。
この構成によれば、歩行補助車1は把持部20に対する把持状態を検出することに加えて、使用者の所在を検出する。これにより、例えば把持部20のそばに、把持部20に引っ掛けられた鞄などのみしか存在しないのか、使用者も存在するのかを判別することができる。一方、例えば把持部20への鞄などの引っ掛け具合によっては、使用者が把持部20を握っていないにもかかわらず使用者の予め設定した所定の把持状態が検出される可能性があると考えられる。しかしながらこの構成によれば、使用者所在検出部72を用いて使用者の所在が検出できない場合に車輪部30を駆動させないので、使用者の意図しないアシスト動作をより一層正確に抑制することが可能である。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
例えば、本実施形態では左手把持センサ71Lと右手把持センサ71Rとが物理的に分離されているが、把持センサ71の構造はこれに限定されるものではない。左手把持センサ71Lと右手把持センサ71Rを互いに分離することなく一体的に形成しても良いし、左手把持センサ71L及び右手把持センサ71R各々をさらに分割しても良い。
本発明は手動推進車両の安全性を向上するために利用可能である。
1 歩行補助車(手動推進車両)
10 車体部
20 把持部
70 センサ部
71 把持センサ
72 使用者所在検出部
80 電動機構部
81 車輪駆動部
100 制御部
101 把持状態検出部
101a 圧力検出部
101b 加圧状態判定部
101c 把持状態決定部

Claims (5)

  1. 車体部と、
    前記車体部を移動させるための車輪部と、
    前記車輪部を駆動する車輪駆動部と、
    使用者が把持するために前記車体部に取り付けられた把持部と、
    前記把持部に加わる圧力を検知する把持センサと、
    前記把持センサから得られる情報に基づき前記把持部に対する把持状態を検出する把持状態検出部と、
    を備え、
    前記把持状態検出部により使用者の予め設定した所定の前記把持状態が検出された場合に、前記車輪駆動部を介して前記車輪部を駆動させることを特徴とする手動推進車両。
  2. 前記把持状態検出部が、
    前記把持センサが検知した加圧領域の分布及び面積を導出する圧力検出部と、
    前記圧力検出部により検出された前記加圧領域の分布及び面積が予め設定した所定条件に対応するか否かを判定する加圧状態判定部と、
    前記加圧状態判定部で前記加圧領域の分布及び面積が予め設定した所定条件に対応すると判定されることにより使用者の予め設定した所定の前記把持状態が検出されたと決定する把持状態決定部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の手動推進車両。
  3. 自機の進行方向に交差する左右幅方向に延びるバー状をなす前記把持部と、
    前記把持部が延びる方向に沿って延びる帯状をなして前記把持部の周方向に沿って複数が並べられた前記把持センサと、
    を備え、
    前記加圧領域の分布が前記把持部の幅方向の局部の上部に集中し、且つ前記加圧領域の面積が予め設定した所定値を超えていない場合に、前記加圧状態判定部が、前記加圧領域の分布及び面積が前記所定条件に対応していないと判定することを特徴とする請求項2に記載の手動推進車両。
  4. 自機の進行方向に交差する左右幅方向に延びるバー状をなす前記把持部と、
    前記把持部が延びる方向に沿って延びる帯状をなして前記把持部の周方向に沿って複数が並べられた前記把持センサと、
    を備え、
    前記加圧領域の分布が前記把持部の下部に集中する場合に、前記加圧状態判定部が、前記加圧領域の分布及び面積が前記所定条件に対応していないと判定することを特徴とする請求項2に記載の手動推進車両。
  5. 使用者の所在を検出する使用者所在検出部を備え、
    前記使用者所在検出部により使用者の所在を検出できなかった場合に、前記把持状態検出部により使用者の予め設定した所定の前記把持状態が検出されても、前記車輪部を駆動させないことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の手動推進車両。
JP2013180192A 2013-08-30 2013-08-30 手動推進車両 Pending JP2015047937A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180192A JP2015047937A (ja) 2013-08-30 2013-08-30 手動推進車両
US14/470,368 US20150066274A1 (en) 2013-08-30 2014-08-27 Manually propelled vehicle
EP20140182873 EP2860083A1 (en) 2013-08-30 2014-08-29 Manually propelled vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180192A JP2015047937A (ja) 2013-08-30 2013-08-30 手動推進車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015047937A true JP2015047937A (ja) 2015-03-16

Family

ID=51421980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013180192A Pending JP2015047937A (ja) 2013-08-30 2013-08-30 手動推進車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150066274A1 (ja)
EP (1) EP2860083A1 (ja)
JP (1) JP2015047937A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158558A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 シャープ株式会社 歩行補助車および歩行補助車を制御するためのプログラム
JP2016187485A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 ナブテスコ株式会社 電動歩行補助装置、電動歩行補助装置のプログラムおよび電動歩行補助装置の制御方法
KR20200002520A (ko) * 2018-06-29 2020-01-08 네이버랩스 주식회사 전동식 이동대차의 제어 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2021107064A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 竹延 幸雄 噴射装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014217758A1 (de) * 2014-09-05 2016-03-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Antriebshilfe sowie Verfahren zum Bereitstellen eines unterstützenden Drehmoments
US9796402B1 (en) * 2015-10-13 2017-10-24 Michael Suarez Electronic shopping cart
US9969480B2 (en) * 2015-12-03 2018-05-15 Oliver Michaelis Method and apparatus for control of sailing and motor vessels
DE102016201743B3 (de) * 2016-02-04 2017-04-06 Kuka Roboter Gmbh Mobilitätsassistenzvorrichtung
US10384683B2 (en) * 2017-03-23 2019-08-20 Ford Global Technologies, Llc Retractable vehicle control
CN107554578A (zh) * 2017-08-23 2018-01-09 芜湖凝鑫机械有限公司 多功能运货推车
JP6967444B2 (ja) * 2017-12-22 2021-11-17 パナソニック株式会社 移動車両
CN108791447B (zh) * 2018-06-08 2020-08-04 上海师范大学 一种基于分布式传感器的医用智能推车的控制方法
WO2020069717A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 Abb Schweiz Ag A trolley
CN110775132B (zh) * 2019-02-21 2023-08-22 深圳市精锋医疗科技股份有限公司 推车控制把手及推车
US11584417B2 (en) * 2019-05-07 2023-02-21 Lg Electronics Inc. Handle assembly for cart with power assist function and cart having the same
WO2021009286A1 (de) * 2019-07-16 2021-01-21 Cybex Gmbh Kinderwagen
US11648972B2 (en) * 2020-02-13 2023-05-16 Kermit Mallette Motorized scooter cart system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691232B1 (en) * 1994-07-06 2000-03-22 Nabco Limited Motor-driven vehicle
JP3032698B2 (ja) * 1995-04-14 2000-04-17 松下電工株式会社 パワーアシスト付運搬車
JP2898969B1 (ja) 1998-07-10 1999-06-02 技術研究組合医療福祉機器研究所 歩行補助装置
CN101332145B (zh) * 2008-07-18 2010-08-11 西安交通大学 一种助行机器人
TW201038262A (en) * 2009-04-30 2010-11-01 Univ Nat Chiao Tung Interactive caretaking robot with the functions of obstacle avoidance and decision-making based on force-sensing
US8532841B2 (en) * 2009-11-17 2013-09-10 National Taiwan University Rehabilitation device
TWI377057B (en) * 2010-01-07 2012-11-21 Univ Nat Yang Ming Walking assistance device with detection members and application method thereof
US8418705B2 (en) * 2010-07-30 2013-04-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Robotic cane devices
TW201212904A (en) * 2010-09-29 2012-04-01 Univ Chaoyang Technology Electric walking aid with pressure sensing device
TWI383788B (zh) * 2010-12-17 2013-02-01 Univ Nat Chiao Tung 力感應握持裝置
DE102011084236A1 (de) * 2011-10-10 2013-04-11 Technische Universität München Gehhilfe und Verfahren zur Steuerung einer Gehhilfe
JP5652578B2 (ja) * 2012-09-18 2015-01-14 株式会社村田製作所 手押し車
JP6034874B2 (ja) * 2012-10-22 2016-11-30 川崎重工業株式会社 電動車両の回生ブレーキ制御システム
JP2014227065A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 船井電機株式会社 手動推進車両
JP2015047944A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 船井電機株式会社 手動推進車両
JP2015047939A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 船井電機株式会社 手動推進車両

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158558A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 シャープ株式会社 歩行補助車および歩行補助車を制御するためのプログラム
JP2016185235A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 シャープ株式会社 歩行補助車および歩行補助車を制御するためのプログラム
JP2016187485A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 ナブテスコ株式会社 電動歩行補助装置、電動歩行補助装置のプログラムおよび電動歩行補助装置の制御方法
KR20200002520A (ko) * 2018-06-29 2020-01-08 네이버랩스 주식회사 전동식 이동대차의 제어 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
KR102085138B1 (ko) * 2018-06-29 2020-05-22 네이버랩스 주식회사 전동식 이동대차의 제어 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2021107064A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 竹延 幸雄 噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150066274A1 (en) 2015-03-05
EP2860083A1 (en) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015047937A (ja) 手動推進車両
US20140345956A1 (en) Manually propelled vehicle
US9242561B2 (en) Manually propelled vehicle
US20150066325A1 (en) Mobile object
JP5394547B2 (ja) セルフバランシング電動装置付きバックパック型カバン
US9227647B2 (en) Manually propelled vehicle
JP2015033505A (ja) 手動推進車両
US20150066277A1 (en) Manually propelled vehicle
JP2016187485A (ja) 電動歩行補助装置、電動歩行補助装置のプログラムおよび電動歩行補助装置の制御方法
TW201529063A (zh) 智慧型行動輔具
JP2018000383A (ja) 歩行支援ロボット及び歩行支援方法
JP2009006107A (ja) 乗車可能な走行機付きカバン
JP2012235839A (ja) 立位乗車移動体の運転操作補助装置、立位乗車移動体の運転操作補助方法、及び、立位乗車移動体の運転操作補助用プログラム
JP2016007866A (ja) 手動推進車両
JP6629335B2 (ja) 乳母車
JP6909205B2 (ja) 操作ハンドル
WO2015089549A1 (en) Device and system for controlling a transport vehicle
KR20180111722A (ko) 스마트 전동 체어
JP2015156897A (ja) 手押し車
JP2016010558A (ja) 手動推進車両
JP2003093451A (ja) 歩行補助カート
JP5770348B1 (ja) 歩行補助装置
JP3220906U (ja) 台車用アシストユニット
KR20180047198A (ko) 스마트 전동 체어
JP5316052B2 (ja) 走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150603