JP2015046715A - 通信回路及び情報処理装置 - Google Patents

通信回路及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015046715A
JP2015046715A JP2013176026A JP2013176026A JP2015046715A JP 2015046715 A JP2015046715 A JP 2015046715A JP 2013176026 A JP2013176026 A JP 2013176026A JP 2013176026 A JP2013176026 A JP 2013176026A JP 2015046715 A JP2015046715 A JP 2015046715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
parallel
serial
clock
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013176026A
Other languages
English (en)
Inventor
龍一 西山
Ryuichi Nishiyama
龍一 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013176026A priority Critical patent/JP2015046715A/ja
Priority to US14/340,903 priority patent/US20150063516A1/en
Priority to EP14179098.0A priority patent/EP2843564A1/en
Publication of JP2015046715A publication Critical patent/JP2015046715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0331Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4265Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a point to point bus
    • G06F13/4273Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a point to point bus using a clocked protocol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/32Reducing cross-talk, e.g. by compensating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

【課題】複数のシリアルパラレル変換処理のタイミングが相違する通信回路を提供する。【解決手段】通信回路1は、複数の受信部と、複数のシリアルパラレル変換部161〜164と、受信クロック位相制御部41とを有する。複数の受信部はそれぞれ他の装置から伝送路を介してシリアル信号を受信し、複数のシリアルパラレル変換部161〜164はそれぞれ受信したシリアル信号をパラレル信号に変換する。受信クロック位相制御部41は、クロック位相制御信号を複数のシリアルパラレル変換部161〜164の何れかに送信する。クロック位相制御信号を受信したシリアルパラレル変換部は、変換するパラレル信号の位相が他のシリアルパラレル変換部が変換するパラレル信号の位相と相違するように、変換されたパラレル信号に使用されるクロック信号の位相をシフトさせる。【選択図】図7

Description

本発明は、通信回路及び情報処理装置に関する。
複数の基板間でデータ伝送を行うデータ伝送装置において、異なる位相でデータ伝送を行うことが知られている。例えば、データ伝送装置は、複数のデータを伝送する複数の伝送路と、複数のデータを各々ラッチする複数のラッチ手段と、ラッチ手段の動作クロックの位相をシフトさせることにより動作クロックを複数に分ける遅延手段とを有する。このデータ伝送装置では、遅延手段による異なる位相の動作クロックでラッチ手段を動作させてデータ伝送を行う。
また、クロック信号の変化点を基準として複数の信号線の状態により表現されるデータ値を通信することを目的としたデータ転送方式が知られている。例えば、送信側領域と受信側領域とを持ち、複数の信号線を一纏まりとし、それを複数纏まりで同時に送受信するデータ転送方式であり、送信側領域の信号送信端において、各纏まり間での信号の変化点が調整によりずらされているデータ転送方式が知られている。
また、半導体装置等のI/O部に使用されるSerDes(serializer/deserializer)が知られている。SerDesは、パラレル信号をシリアル信号に変換し、変換したシリアル信号を伝送路を介して他の装置に送信する送信器と、伝送路を介して他の装置から受信したシリアル信号をパラレル信号に変換する受信器とを有する。さらに、1組の送信器と受信器とからなるレーン(lane、チャネル(channel)とも称される)を複数有するSerDesが知られている。
特開平6−261029号公報 特開2006−33300号公報
しかしながら、複数のレーンを有するSerDesにおいて、シリアルパラレル変換処理等の複数のレーンの処理が同期して実行された場合、多くの信号の値が同時に変化するため、同時スイッチングノイズが生じるおそれがあった。
1つの側面では、複数のシリアルパラレル変換部を有する通信回路において、複数のシリアルパラレル変換部がシリアルパラレル変換処理を実行するタイミングが相違する通信回路及び情報処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、通信回路は、複数の受信部と、複数のシリアルパラレル変換部と、クロック位相制御部とを有する。複数の受信部は他の装置から伝送路を介してシリアル信号をそれぞれ受信し、複数のシリアルパラレル変換部は受信したシリアル信号をパラレル信号にそれぞれ変換する。クロック位相制御部は、複数のシリアルパラレル変換部の何れかにクロック位相制御信号を送信する。クロック位相制御信号を受信したシリアルパラレル変換部は、変換するパラレル信号の位相が他のシリアルパラレル変換部が変換するパラレル信号の位相と相違するように、変換されたパラレル信号に使用されるクロック信号の位相をシフトさせる。
1実施形態によれば、複数のシリアルパラレル変換部がシリアルパラレル変換処理を実行するタイミングを相違させることができる。
従来のSerDesを搭載した半導体装置の回路ブロック図である。 図1に示すSerDesのレーンの内部回路ブロック図である。 (a)は16:8マルチプレクサの単位ブロックの内部回路ブロック図であり、(b)は2:1マルチプレクサの内部回路ブロック図である。 (a)は2:1デマルチプレクサの内部回路ブロック図であり、(b)は分周回路の内部回路ブロック図である。 図1に示すSerDesのクロック信号の配線を含む回路ブロック図である。 図1に示すSerDesのクロック信号のタイミングチャートを示す図である。 SerDesの一例のクロック信号の配線を含む回路ブロック図である。 図7に示すSerDesの送信分周回路の内部回路ブロック図である。 図7に示すSerDesのクロック信号のタイミングチャートを示す図である。 SerDesの他の例のクロック信号の配線を含む回路ブロック図である。 図10に示すSerDesの送信分周回路の内部回路ブロック図である。 (a)は図10に示すSerDesの位相信号捕捉部の内部回路ブロック図であり、(b)は図10に示すSerDesの位相信号比較部の内部回路ブロック図である。 図10に示すSerDesのクロック信号のタイミングチャートを示す図である。
以下図面を参照して、本発明に係る通信回路について説明する。但し、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態に限定されない。
実施形態に係る通信回路について説明する前に、従来の通信回路の課題についてより詳細に説明する。
図1は、従来のSerDesを搭載した半導体装置の回路ブロック図である。
半導体装置400は、SerDes100と、コア部500とを有する。
SerDes100は、第1送信器111〜第4送信器114と、第1受信器121〜第4受信器124と、クロックユニット130とを有する。第1送信器111と第1受信器121とは第1レーン101を形成し、第2送信器112と第2受信器122とは第2レーン102を形成する。第3送信器113と第3受信器123とは第3レーン103を形成し、第4送信器114と第4受信器124とは第4レーン104を形成する。SerDes100は、第1レーン101〜第4レーン104の4つのレーンを含んでいる。
第1送信器111〜第4送信器114はそれぞれ、コア部500から送信された16ビットのパラレル信号をシリアル信号に変換して伝送路TXOP/N<3:0>を介して他の半導体装置に送信する。第1受信器121〜第4受信器124はそれぞれ、伝送路RXIP/N<3:0>を介して他の半導体装置から受信したシリアル信号を16ビットのパラレル信号に変換してコア部500に送信する。クロックユニット130は、PLL30を有し、第1送信器111〜第4送信器114及び第1受信器121〜第4受信器124にクロック信号を送信する。
コア部500は、論理回路部510と、FIFO520と、デスキュー回路530とを有する。FIFO520では、第1送信器111〜第4送信器114にそれぞれ送信される16ビットの信号のクロック信号が論理回路部510のクロック信号から第1送信器111〜第4送信器114それぞれのクロック信号TXPCLK<3:0>に乗り換えられる。FIFO520におけるクロック信号の乗り換え処理では、第1送信器111〜第4送信器114に送信される合計64ビットの信号が同時に動作するおそれがある。
デスキュー回路530は、デスキュー制御部531と、受信ラッチ部532と、遅延回路部533と、データバッファリング部534とを有する。デスキュー制御部531は、第1受信器121〜第4受信器124からそれぞれ送信される16ビットのパラレル信号の遅延差を調整するように遅延回路部533を制御する。デスキュー制御部531による調整は、第1受信器121〜第4受信器124それぞれのクロック信号RXPCLK<3:0>と論理回路部510のクロック信号とに基づいて実行される。受信ラッチ部532は、第1受信器121〜第4受信器124からそれぞれ送信される16ビットのパラレル信号をクロック信号RXPCLK<3:0>でそれぞれラッチして遅延回路部533に送信する。遅延回路部533は、デスキュー制御部531からの制御信号に基づいて16ビットのパラレル信号毎に遅延を付加して、合計で64ビットのパラレル信号の位相を合せた上で論理回路部510のクロック信号に同期する。遅延回路部533は、論理回路部510のクロック信号に同期した64ビットのパラレル信号をデータバッファリング部534に送信する。データバッファリング部534は、受信した64ビットのパラレル信号を論理回路部510の内部回路に送信する。
図2は、第1レーン101の内部回路ブロック図である。
第1レーン101は、第1送信器111と、第1受信器121とを有する。第1送信器111は、駆動部11と、16:8マルチプレクサ20と、8:4マルチプレクサ21と、4:2マルチプレクサ22と、2:1マルチプレクサ23とを有する。また、第1送信器111は、第1送信分周回路31と、第2送信分周回路32と、第3送信分周回路33と、第4送信分周回路34とを有する。
16:8マルチプレクサ20は、コア部500から受信した16ビットの信号を第4送信分周回路34から出力されるクロック信号に応じて8ビットの信号に変換して、8:4マルチプレクサ21に送信する。8:4マルチプレクサ21は、16:8マルチプレクサ20から受信した8ビットの信号を第3送信分周回路33から出力されるクロック信号に応じて4ビットの信号に変換して、4:2マルチプレクサ22に送信する。4:2マルチプレクサ22は、8:4マルチプレクサ21から受信した4ビットの信号を第2送信分周回路32から出力されるクロック信号に応じて2ビットの信号に変換して、2:1マルチプレクサ23に送信する。2:1マルチプレクサ23は、4:2マルチプレクサ22から受信した2ビットの信号を、第1送信分周回路31から出力されるクロック信号に応じて1ビットの信号に変換して、駆動部11に送信する。駆動部11は、差動信号を伝送路TXOP及びTXONを介して他の装置に送信する。
第1送信分周回路31はクロックユニット130のPLL30から受信するクロック信号fbを2分周し、クロック信号fbの1/2の周波数を有する信号を生成する。第2送信分周回路32は第1送信分周回路31から受信する信号を2分周し、クロック信号fbの1/4の周波数を有する信号を生成する。第3送信分周回路33は第2送信分周回路32から受信する信号を2分周し、クロック信号fbの1/8の周波数を有する信号を生成する。第4送信分周回路34は第3送信分周回路33から受信する信号を2分周し、クロック信号fbの1/16の周波数を有する信号を生成する。
第1受信器121は、イコライザ15と、データ決定部16と、ラッチ部17と、2:1デマルチプレクサ25と、4:2デマルチプレクサ26と、8:4デマルチプレクサ27と、16:8マルチプレクサ28とを有する。また、第1受信器121は、第1受信分周回路35と、第2受信分周回路36と、第3受信分周回路37と、第4受信分周回路38とを有する。また、第1受信器121は、CDR(Clock Data Recovery、クロック・データ・リカバリ)18と、イコライザ制御部19とを有する。
イコライザ15は、伝送路RXIP及びRXINを介して他の装置から信号が送信されるときに、伝送路RXIP及びRXINにおいて劣化した高周波成分を等化することにより伝送路RXIP及びRXINで劣化した信号を補正する。データ決定部16は、イコライザ15で等化された信号の信号レベルが「0」又は「1」の何れかであるかを決定する。ラッチ部17は、データ決定部16が決定した信号をCDR18から送信されるクロック信号に応じてラッチして2:1デマルチプレクサ25に送信する。
CDR18は、他の装置から送信された信号から他の装置で使用されたクロック信号のタイミングを再生し、クロックユニット130のPLL30から受信するクロック信号を再生したタイミングで補間する。CDR18は、補間されたクロック信号fbをラッチ部17及び2:1デマルチプレクサ25に送信する。イコライザ制御部19は、16:8マルチプレクサ28及び第4受信分周回路38から受信した信号を使用して、イコライザ15を制御する。
2:1デマルチプレクサ25は、データ決定部16から受信した信号を、第1受信分周回路35から出力されるクロック信号に応じて2ビットの信号に変換して、4:2デマルチプレクサ26に送信する。4:2デマルチプレクサ26は、2:1デマルチプレクサ25から受信した信号を第2受信分周回路36から出力されるクロック信号に応じて4ビットの信号に変換して、8:4デマルチプレクサ27に送信する。8:4デマルチプレクサ27は、4:2デマルチプレクサ26から受信した信号を第3受信分周回路37から出力されるクロック信号に応じて8ビットの信号に変換して、16:8マルチプレクサ28に送信する。16:8マルチプレクサ28は、8:4デマルチプレクサ27から受信した信号を第4受信分周回路38から出力されるクロック信号に応じて16ビットの信号に変換して、コア部500に送信する。
第1受信分周回路35はCDR18で補間されたクロック信号fbを2分周し、補間されたクロック信号fbの1/2の周波数を有する信号を生成する。第2受信分周回路36は第1受信分周回路35から受信する信号を2分周し、CDR18で補間されたクロック信号fbの1/4の周波数を有する信号を生成する。第3受信分周回路37は第2受信分周回路36から受信する信号を2分周し、CDR18で補間されたクロック信号fbの1/8の周波数を有する信号を生成する。第4受信分周回路38は第3受信分周回路37から受信する信号を2分周し、CDR18で補間されたクロック信号のfbの1/16の周波数を有する信号を生成する。
図3(a)は16:8マルチプレクサ20の単位ブロックの回路ブロック図であり、図3(b)は2:1マルチプレクサ23の内部回路ブロック図である。
16:8マルチプレクサ20は、8つの単位ブロック200を有する。単位ブロック200はそれぞれ、第1ラッチ回路201と、第2ラッチ部202と、第3ラッチ部203と、データ選択回路204とを有する。第1ラッチ回路201及び第2ラッチ部202は信号入力端子に入力された信号を、当該信号のクロック信号に応じてラッチする。信号入力端子に入力された信号のクロック信号は、第4送信分周回路34から送信されるクロック信号fb/16である。第3ラッチ部203は、データ選択回路204から送信される信号を第3送信分周回路33から送信されるクロック信号fb/8に応じてラッチする。データ選択回路204は、第1ラッチ回路201又は第2ラッチ部202から送信される信号を、第4送信分周回路34から送信されるクロック信号fb/16の信号レベルに応じて交互に第3ラッチ部203に送信する。データ選択回路204は、第4送信分周回路34から送信される信号の信号レベルが「0」のとき、第1ラッチ回路201から送信される信号を第3ラッチ部203に送信する。また、データ選択回路204は、第4送信分周回路34から送信される信号の信号レベルが「1」のとき、第2ラッチ部202から送信される信号を第3ラッチ部203に送信する。16:8マルチプレクサ20の単位ブロック200はそれぞれ、第4送信分周回路34から送信されるクロック信号fb/16の信号レベルに応じて第1ラッチ回路201及び第2ラッチ部202の信号入力端子に入力された信号を交互に出力する。
8:4マルチプレクサ21及び4:2マルチプレクサ22はそれぞれ、16:8マルチプレクサ20と同様な構成を有する。8:4マルチプレクサ21は4つの単位ブロック200を有し、4:2マルチプレクサ22は2つの単位ブロック200を有する。8:4マルチプレクサ21の単位ブロック200はそれぞれ、第3送信分周回路33から送信されるクロック信号fb/8の信号レベルに応じて第1ラッチ回路201及び第2ラッチ部202の信号入力端子に入力された信号を交互に出力する。4:2マルチプレクサ22の単位ブロック200はそれぞれ、第2送信分周回路32から送信されるクロック信号fb/4の信号レベルに応じて第1ラッチ回路201及び第2ラッチ部202の信号入力端子に入力された信号を交互に出力する。
2:1マルチプレクサ23は、第3ラッチ部203を有さないことが16:8マルチプレクサ20、8:4マルチプレクサ21及び4:2マルチプレクサ22の単位ブロック200と相違する。2:1マルチプレクサ23は、第1送信分周回路31から送信されるクロック信号fb/2の信号レベルに応じて第1ラッチ回路201及び第2ラッチ部202の信号入力端子に入力された信号を交互に出力する。
図4(a)は2:1デマルチプレクサ25の内部回路ブロック図であり、図4(b)は第1送信分周回路31の内部回路ブロック図である。
2:1デマルチプレクサ25は、第1ラッチ回路251と、第2ラッチ回路252と、第3ラッチ回路253と、第4ラッチ回路254と、第5ラッチ回路255とを有する。第1ラッチ回路251は、ラッチ部17から送信される信号を、第1送信分周回路31から送信されるクロック信号fb/2の立ち上がりエッジに応じてラッチして第2ラッチ回路252に送信する。第2ラッチ回路252は、第1ラッチ回路251から送信される信号を、第1送信分周回路31から送信されるクロック信号fb/2の立ち下がりエッジに応じてラッチして第3ラッチ回路253に送信する。第3ラッチ回路253は、第2ラッチ回路252から送信される信号を、第1送信分周回路31から送信されるクロック信号fb/2の立ち上がりエッジに応じてラッチして出力する。第4ラッチ回路254は、ラッチ部17から送信される信号を、第1送信分周回路31から送信されるクロック信号fb/2の立ち下がりエッジに応じてラッチして第5ラッチ回路255に送信する。第5ラッチ回路255は、第4ラッチ回路254から送信される信号を、第1送信分周回路31から送信されるクロック信号fb/2の立ち上がりエッジに応じてラッチして出力する。2:1デマルチプレクサ25は、第1送信分周回路31から送信されるクロック信号fb/2に応じて入力信号をラッチして第3ラッチ回路253及び第5ラッチ回路255から出力する。
4:2デマルチプレクサ26、8:4デマルチプレクサ27及び16:8マルチプレクサ28はそれぞれ、2:1デマルチプレクサ25と同様の構成を有する。4:2デマルチプレクサ26は2つの2:1デマルチプレクサ25を有し、8:4デマルチプレクサ27は4つの2:1デマルチプレクサ25を有し、16:8マルチプレクサ28は8つの2:1デマルチプレクサ25を有する。4:2デマルチプレクサ26は、第2受信分周回路36から送信されるクロック信号fb/4に応じて入力信号をラッチして第3ラッチ回路253及び第5ラッチ回路255からそれぞれ出力する。8:4デマルチプレクサ27は、第3受信分周回路37から送信されるクロック信号fb/8に応じて入力信号をラッチして第3ラッチ回路253及び第5ラッチ回路255からそれぞれ出力する。16:8デマルチプレクサ27は、第4受信分周回路38から送信されるクロック信号fb/16に応じて入力信号をラッチして第3ラッチ回路253及び第5ラッチ回路255からそれぞれ出力する。
第1送信分周回路31は、フリップフロップ311と、反転素子312とを有する。フリップフロップ311は、PLL30から受信するクロック信号fb/2の立ち上がりエッジに応じて「0」及び「1」をデータ出力端子から交互に出力する。反転素子312は、フリップフロップ311のデータ出力端子から出力されるデータの反転信号をフリップフロップ311の信号入力端子に入力する。第2送信分周回路32〜第4送信分周回路34及び第1受信分周回路35〜第4受信分周回路38はそれぞれ、第1送信分周回路31と同一の構成を有する。
第1レーン101では、2:1マルチプレクサ23、駆動部11、イコライザ15、データ決定部16、ラッチ部17、CDR18及び2:1デマルチプレクサ25は、高速で動作するため、アナログ電源領域90に形成される。また、これらの素子以外の素子は、アナログ電源領域90と電源分離されたデジタル電源領域91に形成される。高速で動作する素子をアナログ電源領域90に形成することにより、ジッタ発生量の低減と高周波動作との両立が図られる。一方、他の素子をデジタル電源領域91に形成することにより、イコライザ制御部19等の大規模回路を小面積で形成できると共に低消費電力化を図ることができる。
第2レーン102、第3レーン103及び第4レーン104はそれぞれ、第1レーン101と同一の構成及び機能を有する。
図5はSerDes100のクロック信号の配線を含む回路ブロック図であり、図6はSerDes100の第1受信器121〜第4受信器124のクロック信号のタイミングチャートを示す図である。図5において、クロック信号の配線に直接関連しない素子は省略されている。また、図6において、クロック信号fb/2はクロック信号fbを2分周した信号を示し、クロック信号fb/4はクロック信号fbを4分周した信号を示す。また、クロック信号fb/8はクロック信号fbを8分周した信号を示し、クロック信号fb/16はクロック信号fbを16分周した信号を示す。すなわち、クロック信号fb/2は第1受信分周回路35から送信される信号を示し、クロック信号fb/4は第2受信分周回路36から送信される信号を示す。また、クロック信号fb/8は第3受信分周回路37から送信される信号を示し、クロック信号fb/16は第4受信分周回路38から送信される信号を示す。また、図6において、破線の円で示される時間は、第1受信器121〜第4受信器124の第4受信分周回路38から送信されるクロック信号fb/16がそれぞれ、立ち上がるタイミングを示す。
CDR18で再生されたクロック信号は、第1受信器121〜第4受信器124の第1受信分周回路35にそれぞれ直接供給されているため、第1受信器121〜第4受信器124の素子は同時に動作するおそれがある。特に、イコライザ制御部19等の大規模回路が第4受信分周回路38から送信されるクロック信号fb/16に同期して動作すると、大きな同時スイッチングノイズが発生するおそれがある。アナログ電源領域90とデジタル電源領域91とを電源分離して、デジタル電源領域91で発生した電源ノイズがアナログ電源領域90に伝搬することを防止しているが、大きな同時スイッチングノイズが隣接するアナログ電源領域90に伝搬するおそれがある。隣接するアナログ電源領域90に同時スイッチングノイズが伝搬すると、アナログ電源領域90に形成される素子にジッタが発生してSerDes100の伝送特性が悪化し、BER(Bit Error Rate)が悪化し、動作不良を引き起こすおそれがある。また、PLL30で生成されたクロック信号は、第1送信器111〜第4送信器114の第1送信分周回路31にそれぞれ直接供給されており、且つFIFO520から送信されるパラレル信号は、同期したクロックで動作する。このため、第1送信器111〜第4送信器114の素子が同時に動作して、大きな同時スイッチングノイズがデジタル電源領域91に発生するおそれがある。
このように、複数のレーンを有するSerDesでは、複数のレーンに含まれる素子が同時に動作することによりに生じる同時スイッチングノイズの発生を防止するという課題がある。
図7は、第1実施形態に係るSerDesのクロック信号の配線を含む回路ブロック図である。図7において、クロック信号の配線に直接関連しない素子は省略されている。
SerDes1は、第1レーン〜第4レーン101〜104の代わりに第1レーン〜第4レーン141〜144を有することが、先に説明したSerDes100と相違する。また、SerDes1は、クロックユニット130の代わりにクロックユニット131を有することがSerDes100と相違する。第1レーン〜第4レーン141〜144はそれぞれ、第1送信器151〜第4送信器154と、第1受信器161〜第4受信器164とを有する。第1送信器151〜第4送信器154はそれぞれ、第2送信分周回路32の代わりに第2送信分周回路42を有することが第1送信器111〜第4送信器114と相違する。また、第1受信器161〜第4受信器164はそれぞれ、第2受信分周回路36の代わりに第2受信分周回路46を有することが第1受信器121〜第4受信器124と相違する。クロックユニット131は、送信クロック位相制御部40及び受信クロック位相制御部41を有することが、クロックユニット130と相違する。
図8は、第2送信分周回路42の内部回路ブロック図である。
第2送信分周回路42は、データ選択回路421を有することが、第1送信分周回路31〜第4送信分周回路34及び第1受信分周回路35〜第4受信分周回路38と相違する。データ選択回路421は、送信クロック位相制御部40からクリア信号の信号レベルが「1」であるとき「0」を出力する。また、データ選択回路421は、送信クロック位相制御部40からクリア信号の信号レベルが「1」であるとき、反転素子312の出力信号を出力する。第2受信分周回路46は、第2送信分周回路42と同一の構成を有する。
送信クロック位相制御部40及び受信クロック位相制御部41はそれぞれ、SerDes1の初期化のときに、所定のタイミングでクリア信号を生成する。
図9は、SerDes1のクロック信号のタイミングチャートを示す図である。図9において、クロック信号fb/2はクロック信号fbを2分周した信号を示し、クロック信号fb/4はクロック信号fbを4分周した信号を示す。また、クロック信号fb/8はクロック信号fbを8分周した信号を示し、クロック信号fb/16はクロック信号fbを16分周した信号を示す。すなわち、クロック信号fb/2は第1受信分周回路35から送信されるクロック信号を示し、クロック信号fb/4は第2受信分周回路46から送信されるクロック信号を示す。また、クロック信号fb/8は第3受信分周回路37から送信されるクロック信号を示し、クロック信号fb/16は第4受信分周回路38から送信されるクロック信号を示す。また、図9において、信号CLRは、受信クロック位相制御部41から第1受信器161〜第4受信器164の第2受信分周回路46に送信されるクリア信号を示す。また、図9において、破線の円で示される時間は、第1受信器161〜第4受信器164の第4受信分周回路38から送信されるクロック信号fb/16がそれぞれ、立ち上がるタイミングを示す。
受信クロック位相制御部41が、第1受信器161及び第3受信器163の第2受信分周回路46には信号レベルが「0」であるクリア信号を送信しない。一方、受信クロック位相制御部41は、第2受信器162及び第4受信器164の第2受信分周回路46には信号レベルが「1」であるクリア信号を送信する。第2受信器162及び第4受信器164の第2受信分周回路46が信号レベルが「1」であるクリア信号を受信すると、データ選択回路421は、フリップフロップ311の信号入力端子に信号レベルが「0」である信号を送信する。フリップフロップ311は、信号レベルが「0」である信号が信号入力端子に入力されている間、信号レベルが「0」である信号を出力し続ける。フリップフロップ311が信号レベルが「0」である信号を出力し続けると、第2受信器162及び第4受信器164の第2受信分周回路46から出力されるクロック信号fb/4の位相がシフトする。
第2受信器162及び第4受信器164の第2受信分周回路46は、クロック信号fb/4の立ち上がるタイミングで、信号レベルが「1」であるクリア信号を受信することにより、出力されるクロック信号の位相がシフトする。第2受信器162及び第4受信器164の第2受信分周回路46から出力されるクロック信号fb/4の位相は、シフトされることにより、第1受信器161及び第3受信器163の第2受信分周回路46から出力されるクロック信号fb/4の位相と相違する。第2受信器162及び第4受信器164の第2受信分周回路46の信号の位相が隣接する第1受信器161及び第3受信器163の第2受信分周回路46の信号の位相と相違することにより、隣接する受信器の間でクロック信号fb/16の位相が相違する。隣接する受信器の間でクロック信号fb/16の位相が相違することにより、クロック信号fb/16で動作する信号のタイミングが相違して、同時スイッチングノイズの大きさが抑制される。
また、送信クロック位相制御部40は、第1送信器151及び第3送信器153の第2送信分周回路42には信号レベルが「1」であるクリア信号を送信しない。一方、送信クロック位相制御部40は、第2送信器152及び第4送信器154の第2送信分周回路42には信号レベルが「1」であるクリア信号を送信する。SerDes1の初期化のときに隣接する送信器の間で異なるクリア信号を送信することにより、隣接する送信器の間でクロック信号fb/16の位相が相違する。隣接する受信器の間でクロック信号fb/16の位相が相違することにより、クロック信号fb/16で動作する信号のタイミングが相違して、同時スイッチングノイズの大きさが抑制される。
図10は、第2実施形態に係るSerDesのクロック信号の配線を含む回路ブロック図である。図10において、クロック信号の配線に直接関連しない素子は省略されている。
SerDes2は、第2レーン102〜第4レーン104の代わりに第2レーン172〜第4レーン174を有することが、先に説明したSerDes100と相違する。また、SerDes2は、クロックユニット130の代わりにクロックユニット132を有することがSerDes100と相違する。第2レーン172〜第4レーン174はそれぞれ、第2送信器182〜第4送信器184と、第2受信器192〜第4受信器194とを有する。第2送信器182〜第4送信器184はそれぞれ、第2送信分周回路32の代わりに第2送信分周回路52を有することが第2送信器112〜第4送信器114と相違する。また、第2受信器162〜第4受信器164はそれぞれ、第2受信分周回路36の代わりに第2受信分周回路56を有することが第2受信器122〜第4受信器124と相違する。クロックユニット132は、送信クロック位相制御部50及び受信クロック位相制御部51を有することが、クロックユニット130と相違する。
図11は、第2送信分周回路52の内部回路ブロック図である。
第2送信分周回路52は、バッファ素子520と、データ選択回路521とを有することが、第1送信分周回路31〜第4送信分周回路34及び第1受信分周回路35〜第4受信分周回路38と相違する。バッファ素子520は、フリップフロップ311のデータ出力端子から出力されるデータをバッファリングして反転させることなしにフリップフロップ311の信号入力端子に入力する。データ選択回路521は、送信クロック位相制御部50から信号レベルが「1」であるインヒビット信号を受信するときバッファ素子520の出力信号を出力する。また、データ選択回路521は、送信クロック位相制御部50から信号レベルが「0」であるインヒビット信号を受信するとき、反転素子312の出力信号を出力する。第2送信分周回路52は、信号レベルが「1」であるインヒビット信号を受信している間、分周クロック信号を一定値に保持する。第2受信分周回路56は、第2送信分周回路52と同一の構成を有する。
送信クロック位相制御部50及び受信クロック位相制御部51はそれぞれ、SerDes2の初期化のときに、所定のタイミングでインヒビット信号を生成する。送信クロック位相制御部50は、位相信号捕捉部501と、位相信号比較部502とを有する。
図12(a)は位相信号捕捉部501の内部回路ブロック図であり、図12(b)は位相信号比較部502の内部回路ブロック図である。
位相信号捕捉部501は、第1基準信号生成部511〜第4基準信号生成部514と、第1モジュロカウンタ515〜第4モジュロカウンタ518とを有する。第1基準信号生成部511〜第4基準信号生成部514はそれぞれ、第1送信器111〜第4送信器184の第4送信分周回路34から出力されるクロック信号fb/16及びクロック信号fb/16をシフトさせた信号から基準信号POSを生成する。第1モジュロカウンタ515〜第4モジュロカウンタ518はそれぞれ、クロック信号fb/2の立ち上がりエッジ毎に0から7まで繰り返しカウントする。また、第1モジュロカウンタ515〜第4モジュロカウンタ518はそれぞれ、基準信号POSが生成されたときのカウント値を捕捉して、位相信号比較部502に送信する。
位相信号比較部502は、下位レーンカウント値取得部522と、上位レーンカウント値取得部523と、レーンカウント値比較部524と、インヒビット信号生成部525とを有する。
下位レーンカウント値取得部522は、第1モジュロカウンタ515、第2モジュロカウンタ516及び第3モジュロカウンタ517から受信したカウント信号に対応するカウント値を取得し記憶する。上位レーンカウント値取得部523は、第2モジュロカウンタ516、第3モジュロカウンタ517及び第4モジュロカウンタ518から受信したカウント信号に対応するカウント値を取得し記憶する。
レーンカウント値比較部524は、下位レーンカウント値取得部522及び上位レーンカウント値取得部523にそれぞれ記憶されるカウント値を比較する。レーンカウント値比較部524は、下位レーンカウント値取得部522に記憶される第1モジュロカウンタ515のカウント値と、上位レーンカウント値取得部523に記憶される第2モジュロカウンタ516のカウント値とを比較する。レーンカウント値比較部524は、下位レーンカウント値取得部522に記憶される第2モジュロカウンタ516のカウント値と、上位レーンカウント値取得部523に記憶される第3モジュロカウンタ517のカウント値とを比較する。レーンカウント値比較部524は、下位レーンカウント値取得部522に記憶される第3モジュロカウンタ517のカウント値と、上位レーンカウント値取得部523に記憶される第4モジュロカウンタ518のカウント値とを比較する。
インヒビット信号生成部525は、レーンカウント値比較部524の比較結果に基づいて、所定の期間に亘って信号レベルが「1」である第2〜第4レーンインヒビット信号を生成する。インヒビット信号生成部525は、下位レーンカウント値取得部522の第1モジュロカウンタ515のカウント値と、上位レーンカウント値取得部523の第2モジュロカウンタ516のカウント値とが一致したときに、第2レーンインヒビット信号を生成する。インヒビット信号生成部525は、下位レーンカウント値取得部522の第2モジュロカウンタ516のカウント値と、上位レーンカウント値取得部523の第3モジュロカウンタ517のカウント値とが一致したときに、第3レーンインヒビット信号を生成する。インヒビット信号生成部525は、下位レーンカウント値取得部522の第3モジュロカウンタ517のカウント値と、上位レーンカウント値取得部523の第4モジュロカウンタ518のカウント値とが一致したときに、第4レーンインヒビット信号を生成する。
受信クロック位相制御部51は、送信クロック位相制御部50と同一の構成を有する。
図13は、SerDes2のクロック信号のタイミングチャートを示す図である。図13において、クロック信号fb/2はクロック信号fbを2分周した信号を示し、クロック信号fb/4はクロック信号fbを4分周した信号を示す。また、クロック信号fb/8はクロック信号fbを8分周した信号を示し、クロック信号fb/16はクロック信号fbを16分周した信号を示す。すなわち、クロック信号fb/2は第1受信分周回路35から送信される信号を示し、クロック信号fb/4は第2受信分周回路46から送信される信号を示す。また、信クロック号fb/8は第3受信分周回路37から送信される信号を示し、クロック信号fb/16は第4受信分周回路38から送信される信号を示す。また、図13において、信号fb/16+Shiftは、クロック信号fb/16をクロック信号fb/2の周期だけシフトさせた信号を示す。また、図13において、信号POS0はクロック信号fb/16及び信号fb/16を+Shiftから生成される第1受信器121の基準信号POSを示し、信号Counter0は第1モジュロカウンタ515のカウント値を示す。また、図13において、信号POS1はクロック信号fb/16及び信号fb/16を+Shiftから生成される第2受信器192の基準信号POSを示し、信号Counter0は第2モジュロカウンタ516のカウント値を示す。また、lane1の信号Inhibit(Lane1)は、インヒビット信号生成部525で生成される第2レーンインヒビット信号を示す。また、lane1の信号fb/4´、信号fb/8´、信号fb/16´、信号fb/16+Shift´、信号POS1´及び信号Counter1´はそれぞれ、第2レーン172のシフト動作前後の値を示す。
図13において矢印Aで示される破線楕円の位置における第1モジュロカウンタ515のカウント値は「0」であり、第1基準信号生成部511は基準信号POS0を生成しているので、下位レーンカウント値取得部522はカウント値「0」を記憶する。また、図13において矢印Bで示される破線楕円の位置における第2モジュロカウンタ516のカウント値は「0」であり、第2基準信号生成部512は基準信号POS1を生成しているので、下位レーンカウント値取得部522はカウント値「0」を記憶する。レーンカウント値比較部524は、下位レーンカウント値取得部522に記憶されるカウント値「0」と上位レーンカウント値取得部523に記憶されるカウント値「0」とを比較して、両者は一致していると判定する。レーンカウント値比較部524が下位レーンカウント値取得部522及び上位レーンカウント値取得部523に記憶されるカウント値が一致していると判定するので、インヒビット信号生成部525は第2レーンインヒビット信号を生成する。生成される第2レーンインヒビット信号は、図13において矢印Cで示される楕円に位置する。第2レーンインヒビット信号が生成されて、第2受信分周回路56に送信されると、第2受信分周回路56は、第2レーンインヒビット信号を受信している間、インヒビットされて、第2受信分周回路56の出力信号fb/4の位相がシフトする。図13において矢印Dで示される破線楕円の位置において、第2受信分周回路56がインヒビットされて、第2受信分周回路56のクロック信号fb/4の位相がシフトしている。第2受信分周回路56のクロック信号fb/4の位相がシフトすることにより、図13において矢印E及びFでそれぞれ示される楕円に位置する第1受信器121のクロック信号fb/16と第2受信器192のクロック信号fb/16´の位相はシフトしている。
同様に、第2受信器192及び第3受信器193のクロック信号fb/16の位相が比較される。第2受信器192及び第3受信器193のクロック信号fb/16の位相が一致していた場合、第3受信器193のクロック信号fb/4の位相をシフトさせて第2受信器192及び第3受信器193のクロック信号fb/16の位相をシフトさせる。次いで、8第3受信器193及び第4受信器194のクロック信号fb/16の位相が比較される。第3受信器193及び第4受信器194のクロック信号fb/16の位相が一致していた場合、第4受信器194のクロック信号fb/4の位相をシフトさせて第3受信器193及び第4受信器194のクロック信号fb/16の位相をシフトさせる。
また、同様に、第1送信器111及び第2送信器182のクロック信号fb/16の位相が比較される。第1送信器111及び第2送信器182のクロック信号fb/16の位相が一致していた場合、第2送信器182のクロック信号fb/4の位相をシフトさせて第1送信器111及び第2送信器182のクロック信号fb/16の位相をシフトさせる。次いで、第2送信器182及び第3送信器183のクロック信号fb/16の位相が比較される。第2送信器182及び第3送信器183のクロック信号fb/16の位相が一致していた場合、第3送信器183のクロック信号fb/4の位相をシフトさせて第2送信器182及び第3送信器183のクロック信号fb/16の位相をシフトさせる。次いで、8第3送信器183及び第4送信器184のクロック信号fb/16の位相が比較される。第3送信器183及び第4送信器184のクロック信号fb/16の位相が一致していた場合、第4送信器184のクロック信号fb/4の位相をシフトさせて第3送信器183及び第4送信器184のクロック信号fb/16の位相をシフトさせる。
SerDes2では、送信クロック位相制御部50は、隣接する送信器の第4送信分周回路34の出力信号fb/16の位相が一致しているか否かを判定し、その判定結果に基づいて、クロック信号fb/16の位相をシフトさせるか否かを決定する。また、SerDes2では、受信クロック位相制御部51は、隣接する受信器の第4受信分周回路38の出力信号fb/16が一致しているか否かを判定し、その判定結果に基づいて、クロック信号fb/16の位相をシフトさせるか否かを決定する。SerDes2では、隣接する受信器のクロック信号の位相を比較するので、受信器の内部素子の素子遅延及び素子の配線の配線遅延などに起因して隣接する受信器のクロック信号が非同期の場合にでも、隣接する受信器のクロック信号の位相をシフトできる。
SerDes1及び2はそれぞれ4つのレーンを有するが、SerDesは2〜3又は5つ以上のレーンを有してもよい。また、SerDes1及び2では、クロック信号fb/4の位相をシフトさせることにより、クロック信号fb/16の位相をシフトさせているが、クロック信号fb/2又はクロック信号fb/8の位相をシフトさせてもよい。また、SerDes1及び2では、クロック信号fbを16分周したクロック信号fb/16を使用して最終段のパラレル信号を制御しているが、4分周、8分周又は32分周以上のクロック信号を使用して最終段のパラレル信号を制御してもよい。また、SerDes1及び2はそれぞれ、送信クロック位相制御部及び受信クロック位相制御部を有するが単一のクロック位相制御部により送信器及び受信器のクロック信号の位相をシフトさせる構成を採用してもよい。また、SerDes1及び2は、種々の情報処理装置に搭載することができる。
また、SerDes1では、隣接する送信器の第4送信分周回路34の出力信号fb/16の位相が一致しているか否かを判定することなしに、送信クロック位相制御部40及び受信クロック位相制御部41はクリア信号を送信している。しかしながら、送信クロック位相制御部40及び受信クロック位相制御部41は、隣接する送信器の第4送信分周回路34の出力信号fb/16の位相が一致しているか否かを判定した上で、クリア信号を送信する構成としてもよい。
また、SerDes1では、データ選択回路421にクリア信号を送信することにより、フリップフロップ311の立ち上がりエッジをクリアしているが、フリップフロップ311に代わりにリセット端子を有するフリップフロップを配置してもよい。この場合、フリップフロップのリセット端子にクリア信号を入力することにより、立ち上がりエッジがクリアされる。
また、SerDes1及び2はそれぞれ、隣接するレーンの送信器及び受信器のクロック信号fb/16の位相を相違させているが、隣接するレーン以外の送信器及び受信器のクロック信号fb/16の位相を相違させてもよい。例えば、第1レーンと第3レーンとの間で、送信器及び受信器のクロック信号fb/16の位相を相違させてもよい。
1、2、100 SerDes(通信回路)
11 駆動部(送信部)
15 イコライザ(受信部)
16 データ決定部
17 ラッチ部
20〜23 マルチプレクサ
25〜28 デマルチプレクサ
30 PLL
31〜38 分周回路
101〜104、141〜144、171〜174、 レーン
111〜114、151〜154、182〜184、 送信器
121〜124、161〜164、192〜194、 受信器
130〜132 クロックユニット

Claims (9)

  1. 他の装置から伝送路を介してシリアル信号をそれぞれ受信する複数の受信部と、
    前記受信したシリアル信号をそれぞれパラレル信号に変換する複数のシリアルパラレル変換部と、
    クロック位相制御信号を前記複数のシリアルパラレル変換部の何れかに送信するクロック位相制御部と、を有し、
    前記クロック位相制御信号を受信したシリアルパラレル変換部は、変換するパラレル信号の位相が他のシリアルパラレル変換部が変換するパラレル信号の位相と相違するように、変換されたパラレル信号に使用されるパラレル信号用クロック信号の位相をシフトさせる、ことを特徴とした通信回路。
  2. 前記シリアルパラレル変換部は、クロック信号を分周して分周クロック信号を生成し、前記分周クロック信号を更に分周して前記パラレル信号に使用されるパラレル信号用クロック信号を生成するパラレル信号用クロック信号生成部を有し、
    前記シリアルパラレル変換部は、分周クロック信号の位相を調整することにより、変換されたパラレル信号に使用されるパラレル信号用クロック信号の位相をシフトさせる、請求項1に記載の通信回路。
  3. 前記シリアルパラレル変換部は、分周クロック信号をクリアすることにより、変換されたパラレル信号に使用されるパラレル信号用クロック信号の位相をシフトさせる、請求項2に記載の通信回路。
  4. 前記シリアルパラレル変換部は、前記クロック位相制御信号を受信している間、分周クロック信号を一定値に保持することにより、変換されたパラレル信号に使用されるパラレル信号用クロック信号の位相をシフトさせる、請求項2に記載の通信回路。
  5. 前記クロック位相制御部は、前記シリアルパラレル変換部が変換するパラレル信号の位相と、他のシリアルパラレル変換部が変換するパラレル信号の位相とが一致していると判定したときに、前記クロック位相制御信号を送信する、請求項1〜4の何れか一項に記載の通信回路。
  6. 前記クロック位相制御部は、パラレル信号用クロック信号の位相を決定するために使用されるカウント数を計数するモジュロカウンタを有し、
    前記クロック位相制御部は、前記シリアルパラレル変換部について計数したカウント数と、他のシリアルパラレル変換部について計数したカウント数とが一致していると判定したときに、前記クロック位相制御信号を送信する、請求項5に記載の通信回路。
  7. 前記他のシリアルパラレル変換部は、前記シリアルパラレル変換部に隣接するシリアルパラレル変換部である、請求項1〜6の何れか一項に記載の通信回路。
  8. パラレル信号をシリアル信号にそれぞれ変換する複数のパラレルシリアル変換部と、
    他の装置に伝送路を介して前記シリアル信号をそれぞれ送信する複数の送信部と、を更に有し、
    前記クロック位相制御部は、クロック位相制御信号を前記複数のパラレルシリアル変換部の何れかに送信し、
    前記クロック位相制御信号を受信したパラレルシリアル変換部は、変換されるパラレル信号の位相が他のパラレルシリアル変換部により変換されるパラレル信号の位相と相違するように、変換されるパラレル信号に使用されるパラレル信号用クロック信号の位相をシフトさせる、請求項1〜7の何れか一項に記載の通信回路。
  9. 他の装置から伝送路を介してシリアル信号をそれぞれ受信する複数の受信部と、
    前記受信したシリアル信号をそれぞれパラレル信号に変換する複数のシリアルパラレル変換部と、
    パラレル信号をシリアル信号にそれぞれ変換する複数のパラレルシリアル変換部と、
    他の装置に伝送路を介して前記シリアル信号をそれぞれ送信する複数の送信部と、
    クロック位相制御信号を前記複数のシリアルパラレル変換部の何れかに送信すると共に、前記クロック位相制御信号を前記複数のパラレルシリアル変換部の何れかに送信クロック位相制御部と、を有する通信回路であって、
    前記クロック位相制御信号を受信したシリアルパラレル変換部は、変換するパラレル信号の位相が他のシリアルパラレル変換部が変換するパラレル信号の位相と相違するように、変換されたパラレル信号に使用されるパラレル信号用クロック信号の位相をシフトさせ、
    前記クロック位相制御信号を受信したパラレルシリアル変換部は、変換されるパラレル信号の位相が他のパラレルシリアル変換部により変換されるパラレル信号の位相と相違するように、変換されるパラレル信号に使用されるパラレル信号用クロック信号の位相をシフトさせる通信回路を有する、ことを特徴とする情報処理装置。
JP2013176026A 2013-08-27 2013-08-27 通信回路及び情報処理装置 Pending JP2015046715A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176026A JP2015046715A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 通信回路及び情報処理装置
US14/340,903 US20150063516A1 (en) 2013-08-27 2014-07-25 Communication circuit and information processing device
EP14179098.0A EP2843564A1 (en) 2013-08-27 2014-07-30 Communication circuit and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176026A JP2015046715A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 通信回路及び情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015046715A true JP2015046715A (ja) 2015-03-12

Family

ID=51392052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176026A Pending JP2015046715A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 通信回路及び情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150063516A1 (ja)
EP (1) EP2843564A1 (ja)
JP (1) JP2015046715A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10210919B2 (en) * 2015-06-03 2019-02-19 Altera Corporation Integrated circuits with embedded double-clocked components
WO2017154191A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社ソシオネクスト 分周回路、デマルチプレクサ回路、及び半導体集積回路
US10348482B1 (en) * 2017-05-22 2019-07-09 Juniper Networks, Inc Apparatus, system, and method for mitigating crosstalk among SerDes devices
KR102356708B1 (ko) * 2017-09-28 2022-01-27 삼성전자주식회사 컨볼루션 연산을 수행하는 연산 장치 및 연산 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261029A (ja) 1985-09-11 1987-03-17 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用電極板の製造方法
JPH02128522A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Nakamichi Corp デグリッチ回路
KR950002722B1 (ko) * 1992-09-16 1995-03-24 주식회사금성사 직렬-병렬 데이타 변환장치
US5714904A (en) * 1994-06-06 1998-02-03 Sun Microsystems, Inc. High speed serial link for fully duplexed data communication
US6307905B1 (en) * 1998-11-09 2001-10-23 Broadcom Corporation Switching noise reduction in a multi-clock domain transceiver
JP3645751B2 (ja) * 1999-08-23 2005-05-11 日本電気エンジニアリング株式会社 伝送システム
JP2006033300A (ja) 2004-07-15 2006-02-02 Canon Inc データ転送方式
JP4492953B2 (ja) * 2004-12-21 2010-06-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 キャンセラ装置及びデータ伝送システム
JP4423454B2 (ja) * 2005-08-26 2010-03-03 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー 信号発生装置
JP2008252315A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kddi Corp 無線装置
WO2010093529A2 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Rambus Inc. Memory interface with reduced read-write turnaround delay
US8472279B2 (en) * 2010-08-31 2013-06-25 Micron Technology, Inc. Channel skewing

Also Published As

Publication number Publication date
EP2843564A1 (en) 2015-03-04
US20150063516A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441139B2 (en) Skew adjusting circuit and method for parallel signals
CA3161433A1 (en) Transvascular diaphragm pacing systems and methods of use
JP6826545B2 (ja) シリアルデータストリームを処理するための装置
JP5125550B2 (ja) 通信システム
US9813188B2 (en) Transmitting circuit, communication system, and communication method
US7894491B2 (en) Data transfer circuit
US11888586B2 (en) Low latency network device and method for treating received serial data
US20080192640A1 (en) Loopback Circuit
JP2015046715A (ja) 通信回路及び情報処理装置
JP2012065094A (ja) 位相調整回路、受信装置、および通信システム
JP5610540B2 (ja) シリアル通信用インターフェース回路及びパラレルシリアル変換回路
KR100603616B1 (ko) 광전송 시스템에서 소스 동기 클럭을 이용한 클럭 동기 장치
JP2011223366A (ja) データ受信回路
US7660364B2 (en) Method of transmitting serial bit-stream and electronic transmitter for transmitting a serial bit-stream
JPH11298459A (ja) 高速伝送方式及び高速伝送装置
US10033525B2 (en) Transmission device and signal processing method
JP4230381B2 (ja) Lvdsシステム、その送信側回路、および、その受信側回路
US9160380B2 (en) Transmission circuit, communication system and transmission method
JP6121690B2 (ja) クロック並走型シリアライザ回路
KR100646333B1 (ko) 데이터 샘플링 장치 및 방법과 이를 이용한 고속 직렬수신기
KR102277464B1 (ko) 유한 임펄스 응답을 이용한 데이터 송신 방법 및 그를 위한 장치
JP6221603B2 (ja) シリアル−パラレル変換回路、パラレル−シリアル変換回路、シリアライザ/デシリアライザおよび半導体装置
JP2015122574A (ja) 送信回路および送受信回路
JP2012253661A (ja) データ送信機,データ受信機およびデータ送受信システム
JP2012034181A (ja) 光通信システムのためのスキュー検出装置、光通信システム