JP2015043267A - ワイヤハーネスの製造装置及びその製造方法 - Google Patents
ワイヤハーネスの製造装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015043267A JP2015043267A JP2013174165A JP2013174165A JP2015043267A JP 2015043267 A JP2015043267 A JP 2015043267A JP 2013174165 A JP2013174165 A JP 2013174165A JP 2013174165 A JP2013174165 A JP 2013174165A JP 2015043267 A JP2015043267 A JP 2015043267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- electric wire
- clamping
- transfer mechanism
- along
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 309
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 234
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 85
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 32
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 75
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/012—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
- H01B13/01236—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses the wires being disposed by machine
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/20—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
【解決手段】端子付電線9の端部領域900を挟む第一挟持部21は、直線経路R0に沿って第一方向へ移動中に光センサが端子92を検知してから既定距離分だけさらに移動する。第二挟持部31は、第一方向に直交する第二方向に沿って端部領域900を挟み、第一挟持部21から端子付電線9の支持を受け継ぐ。第三挟持部4は、第一方向及び第二方向に直交する第三方向に沿って両側から端子92を挟み、第二挟持部31から一時的に端子92の支持を受け継いだ後に引き渡す。
【選択図】図1
Description
(1)第1の構成要素は、上記端子付電線における上記端子から上記電線の上記端子寄りの部分に亘る端部領域の一部を挟み持つ第一挟持部である。この第一挟持部は、予め定められた起点位置において、上記端子の先端が第一方向を向く状態の上記端子付電線における上記端部領域の一部を、上記第一方向に直交する第二方向に沿って両側から挟み持つ。
(2)第2の構成要素は、検出光を出力する発光部及び上記検出光を受光する受光部を有し、上記検出光を遮る物体を検知する光センサである。上記発光部は、上記第一方向及び上記第二方向に直交する第三方向から見て上記起点位置を通る直線経路に直交する平面に沿って上記検出光を出力する。
(3)第3の構成要素は、上記第一挟持部を移動させることによって上記端子付電線の上記端部領域を予め定められた第一中継位置へ移動させる第一挟持部移送機構である。この第一挟持部移送機構は、上記第一挟持部を上記直線経路に沿って上記第一方向へ移動させ、その移動の途中で上記光センサが上記端子を検知してから予め定められた距離分だけさらに上記第一挟持部を上記第一方向へ移動させる動作を少なくとも行う。これにより、上記第一挟持部移送機構は、上記端子付電線の上記端部領域を上記第一中継位置へ移動させる。
(4)第4の構成要素は、上記第一中継位置において上記第一挟持部が挟み持つ上記端子付電線の上記端部領域における上記端子の一部及び上記電線の一部の各々を上記第二方向に沿って両側から挟み持つ第二挟持部である。この第二挟持部は、上記第一中継位置において上記第一挟持部から上記端子付電線の支持を受け継ぐ。
(5)第5の構成要素は、上記第二挟持部が挟み持つ上記端子付電線の上記端部領域における上記端子の一部を上記第三方向に沿って両側から挟み持つ第三挟持部である。この第三挟持部は、上記端子付電線の上記端子の支持を上記第二挟持部から一時的に受け継いだ後に上記第二挟持部へ引き渡す。
(6)第6の構成要素は、上記第二挟持部が上記第三挟持部から受け継いで挟み持つ上記端子付電線の上記端部領域における上記端子の一部及び上記電線の一部の各々を挟み持つ第四挟持部である。この第四挟持部は、上記第二挟持部から上記端子付電線の支持を受け継ぐ。
(7)第7の構成要素は、上記第四挟持部が上記第二挟持部から上記端子付電線の支持を受け継いだ位置と予め設定された上記コネクタ各々の上記キャビティの位置との比較により定まる移動手順に従って上記第四挟持部を移動させる第四挟持部移送機構である。この第四挟持部移送機構は、上記移動手順に従って上記第四挟持部を移動させることにより、上記端子付電線の上記端子を上記コネクタ各々の上記キャビティに挿入する。
(1)第1の工程は、上記端子付電線における上記端子から上記電線の上記端子寄りの部分に亘る端部領域の一部を、第一挟持部が挟み持つ工程である。この第一挟持部は、予め定められた起点位置において、上記端子の先端が第一方向を向く状態の上記端子付電線における上記端部領域の一部を、上記第一方向に直交する第二方向に沿って両側から挟み持つ。
(2)第2の工程は、検出光を出力する発光部及び上記検出光を受光する受光部を有する光センサにより、上記検出光を遮る物体を検知する工程である。上記発光部は、上記第一方向及び上記第二方向に直交する第三方向から見て上記起点位置を通る直線経路に直交する平面に沿って上記検出光を出力する。
(3)第3の工程は、上記第一挟持部を移動させる機構が、上記端子付電線の上記端部領域を予め定められた中継位置へ移動させる工程である。上記第一挟持部を移動させる機構は、上記第一挟持部を上記直線経路に沿って上記第一方向へ移動させ、その移動の途中で上記光センサが上記端子を検知してから予め定められた距離分だけさらに上記第一挟持部を上記第一方向へ移動させる。これにより、上記端子付電線の上記端部領域が上記中継位置へ移動する。
(4)第4の工程は、上記中継位置において上記第一挟持部が挟み持つ上記端子付電線の上記端部領域における上記端子の一部及び上記電線の一部の各々を、第二挟持部が上記第二方向に沿って両側から挟み持つ工程である。本工程において、上記第二挟持部は、上記第一挟持部から上記端子付電線の支持を受け継ぐ。
(5)第5の工程は、上記第二挟持部が挟み持つ上記端子付電線の上記端部領域における上記端子の一部を、第三挟持部が上記第三方向に沿って両側から一時的に挟み持つ工程である。本工程において、上記第三挟持部は、上記端子付電線の上記端子の支持を上記第二挟持部から一時的に受け継いだ後に上記第二挟持部へ引き渡す。
(6)第6の工程は、上記第二挟持部が上記第三挟持部から受け継いで挟み持つ上記端子付電線の上記端部領域における上記端子の一部及び上記電線の一部の各々を、第四挟持部が挟み持つ工程である。本工程において、上記第四挟持部は、上記第二挟持部から上記端子付電線の支持を受け継ぐ。
(7)第7の工程は、上記第四挟持部を移動させる機構が、上記第四挟持部を移動させることにより、上記端子付電線の上記端子を上記コネクタ各々の上記キャビティに挿入する工程である。本工程において、上記第四挟持部を移動させる機構は、上記第四挟持部が上記第二挟持部から上記端子付電線の支持を受け継いだ位置と予め設定された上記コネクタ各々の上記キャビティの位置との比較により定まる移動手順に従って上記第四挟持部を移動させる。
まず、図1,2を参照しつつ、実施形態に係るワイヤハーネス製造装置100の構成について説明する。ワイヤハーネス製造装置100は、複数の端子付電線9とコネクタ8とを備えるワイヤハーネスを製造する装置である。特に、本実施形態におけるワイヤハーネス製造装置100は、複数の端子付電線9と複数のコネクタ8とを備えるワイヤハーネスを製造する装置である。
端子付電線9各々は、電線91及び電線91の端部に接続された端子92を有する。電線91は、線状の導体及びその導体の周囲を覆う絶縁被覆を有する絶縁電線である。端子92は、金属などの導電性の部材である。本実施形態における端子92は、圧着端子であり、電線91の導体に圧着された導体圧着部と、電線91の絶縁被覆の部分に圧着された被覆圧着部とを有する。
コネクタ8各々は、端子付電線9各々の端子92を収容する複数のキャビティ81が形成された部材である。コネクタ8の外形をなす本体は非導電性の部材であり、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、又はポリアミド(PA)などの合成樹脂の部材である。また、コネクタ8が、キャビティ81に挿入された端子付電線9の端子92と接触する不図示のバスバーを本体内に内包している場合もある。
電線配列部材移送機構1は、電線配列部材90を取り外し可能に保持しつつ移動させる機構である。電線配列部材90は、長尺な基部901と、基部901から起立して形成された複数の電線留め部902とを有している。電線留め部902各々は、端子付電線9の電線91における端子92寄りの部分を弾性力によって挟んで留める一対の部材を含む。
コネクタ配列部材移送機構6は、コネクタ配列部材80を取り外し可能に保持しつつ移動させる機構である。コネクタ配列部材80は、複数のコネクタ8各々を取り外し可能な状態で保持する不図示の保持機構を有している。
光センサ7は、透過型の光学センサであり、発光部71及び受光部72を有している。発光部71は、第一方向及び第二方向に直交する第三方向から見て起点位置P0を通る直線経路R0に直交する平面に沿って検出光73を出力する。検出光73は、平面に沿うシート光である。
端子挿入機構2〜5は、端子付電線9の端子92を終点位置P4に位置する目的のキャビティ81に挿入する機構である。端子挿入機構2〜5は、端子付電線9の端部領域900の一部を挟み持って移動させることにより、起点位置P0の電線留め部902から端子付電線9の端部領域900を取り外すとともに、取り外した端子付電線9の端部領域900の端子92を、終点位置P4に位置する目的のキャビティ81に挿入する。
端子挿入機構2〜5の第一挟持部関連機構2は、端子付電線9における端部領域900の一部を挟み持って移動させることにより、端部領域900を起点位置P0から予め定められた第一中継位置P1へ移動させる機構である。
端子挿入機構2〜5の第二挟持部関連機構3は、第一中継位置P1において端子付電線9の端部領域900の支持を第一挟持部21から受け継ぐ機構である。さらに、第二挟持部関連機構3は、第三挟持部4との間で一時的に端子付電線9の端子92の支持の受け渡しを行った後に、第四挟持部関連機構5へ端子付電線9を引き渡す。
端子挿入機構2〜5の第三挟持部4は、予め定められた第二中継位置P2において、第二挟持部31が挟み持つ端子付電線9の端部領域900における端子92の一部を第三方向に沿って両側から挟み持つ。この第三挟持部4は、端子付電線9の端子92の支持を、第二挟持部31から一時的に受け継いだ後に第二挟持部31へ引き渡す。
端子挿入機構2〜5の第四挟持部関連機構5は、予め定められた第三中継位置P3において端子付電線9の端部領域900の支持を第二挟持部31から受け継ぐ機構である。さらに、第四挟持部関連機構5は、端子付電線9の端部領域900を挟み持って移動させることにより、端子付電線9の端子92を終点位置P4に位置するコネクタ8のキャビティ81に挿入する。
制御部10は、光センサ7の検出信号を参照しつつ、電線配列部材移送機構1、端子挿入機構2〜5及びコネクタ配列部材移送機構6における各アクチュエータを制御する装置である。なお、図2においては、制御部10の表示は省略されている。
次に、図3〜12を参照しつつ、ワイヤハーネス製造装置100が実行するワイヤハーネスの製造工程の一例について説明する。ワイヤハーネス製造装置100は、複数の端子付電線9とそれらの端部に接続された複数のコネクタ8とを含むワイヤハーネスの製造工程のうち、端子付電線9各々の端子92をコネクタ8各々のキャビティ81各々に挿入する端子挿入工程を実行する。
起点・終点位置決め工程は、起点位置決め工程と終点位置決め工程とを含む。
図4が示すように、挟持開始工程は、第一挟持部21が、予め定められた起点位置P0において、端子92の先端が第一方向を向く状態の端子付電線9における端部領域900の一部を挟み持つ工程である。本実施形態においては、第一挟持部21は、端子付電線9の端部領域900における電線91の2箇所を、第二方向に沿って両側から挟み持つ。
図5が示すように、第一移送一次工程は、第一挟持部関連機構2の第三方向移送機構22が、第一挟持部21を第三方向へ予め定められた距離だけ移動させた後に、第一挟持部関連機構2の第一方向移送機構23が直線経路R0に沿って第一方向へ移動させる工程である。
図6が示すように、第一移送二次工程は、第一挟持部関連機構2の第一方向移送機構23が、光センサ7が端子92を検出した時点から第一挟持部21を直線経路R0に沿って第一方向へ予め定められた距離だけ移動させた後に、第一挟持部関連機構2の第三方向移送機構22が予め定められた距離だけ第三方向の反対方向(Z軸負方向)へ移動させる工程である。本工程により、端子付電線9の端部領域900が第一中継位置P1へ移動する。
図7が示すように、第一受け渡し工程は、第二挟持部31が、第一中継位置P1において、第一挟持部21が挟み持つ端子付電線9の端部領域900における端子92の一部及び電線91の一部の各々を、第二方向に沿って両側から挟み持つ工程である。
図8が示すように、第二移送工程は、第二挟持部関連機構3の第一方向移送機構32が、予め定められた距離だけ第二挟持部31を第一方向へ移動させる工程である。本工程において、第一方向移送機構32は、端子付電線9の端部領域900を、第三挟持部4から離れている第一中継位置P1から第三挟持部4の挟み位置である第二中継位置P2へ移動させる。
図9が示すように、第二受け渡し工程は、第二中継位置P2において、第三挟持部4が、第二挟持部31が挟み持つ端子付電線9の端部領域900における端子92の一部を、第三方向に沿って両側から一時的に挟み持つ工程である。
図10が示すように、第三移送工程は、第二挟持部関連機構3の第二方向移送機構33が、第二挟持部31を第二方向へ予め定められた距離だけ移動させる工程である。これにより、第二方向移送機構33は、第二挟持部31を既定の第二中継位置P2から既定の第三中継位置P3へ移動させる。前述したように、第二中継位置P2は、第二挟持部31が第三挟持部4から端子92の支持を受け継ぐ位置であり、第三中継位置P3は、第二挟持部31が第四挟持部51へ端子付電線9の支持を引き渡す位置である。
図11が示すように、第三受け渡し工程は、第三中継位置P3において、第四挟持部51が、第二挟持部31が第三挟持部4から受け継いで挟み持つ端子付電線9の端部領域900における端子92の一部及び電線91の一部の各々を挟み持つ工程である。
図12が示すように、第四移送一次工程は、第四挟持部関連機構5の第三方向移送機構52及び第一方向移送機構53が、第四挟持部51を移動させることによって端子付電線9の端子92の先端部を第三中継位置P3から終点位置P4のキャビティ81内へ移動させる工程である。
図13が示すように、第四移送二次工程は、後第四挟持部51bが端部領域900の電線91を挟み持つ状態で、第四挟持部関連機構5の第一方向移送機構53が、後第四挟持部51bを目的のキャビティ81の奥行き寸法に応じた距離だけさらに第一方向へ移動させる工程である。
上記の実施形態において、端子付電線9の端部領域900を移動させる端子挿入機構2〜5は、予め定められた起点位置P0で支持された端子付電線9の端部領域900を挟み持って移動させることにより、端子付電線9の端子92を予め定められた終点位置P4に位置するキャビティ81に挿入する。
ワイヤハーネス製造装置100が、電線配列部材移送機構1を備えていないことも考えられる。例えば、ベルトコンベアが、電線91の端部に端子92を圧着する圧着装置から起点位置P0へ端子付電線9の端部領域900を挟む電線留め部902を移送することが考えられる。この場合、圧着装置が、端子92を電線91の端部に圧着するごとに、端子付電線9における端部領域900の電線91の部分をベルトコンベアの電線留め部902に挿入する。さらに、ベルトコンベアが、圧着装置から引き受けた端子付電線9の端部領域900を起点位置P0へ移送する。
10 制御部
100 ワイヤハーネス製造装置
101 演算部
102 記憶部
103 信号インターフェース
11 固定座
111 電線配列部材ロック機構
12 リニアアクチュエータ
2〜5 端子挿入機構
2 第一挟持部関連機構
21 第一挟持部
211 第一対向部材
212 第一離接アクチュエータ
22 第三方向移送機構(第一挟持部移送機構)
23 第一方向移送機構(第一挟持部移送機構)
231 スライド支持部
232 リニアアクチュエータ
3 第二挟持部関連機構
31 第二挟持部
311 第二対向部材
312 第二離接アクチュエータ
31a 前第二挟持部
31b 後第二挟持部
32 第一方向移送機構(第二第三位置関係変更機構)
321 スライド支持部
322 リニアアクチュエータ
33 第二方向移送機構(第二挟持部移送機構)
331 スライド支持部
332 リニアアクチュエータ
4 第三挟持部
41 第三対向部材
42 第三離接アクチュエータ
5 第四挟持部関連機構
51 第四挟持部
511 第四対向部材
512 第四離接アクチュエータ
51a 前第四挟持部
51b 後第四挟持部
52 第三方向移送機構(第四挟持部移送機構)
52a 前第三方向移送機構
52b 後第三方向移送機構
53 第一方向移送機構(第四挟持部移送機構)
531 スライド支持部
532 リニアアクチュエータ
6 コネクタ配列部材移送機構
61 固定座
611 コネクタ配列部材ロック機構
62 リニアアクチュエータ
7 光センサ
70 電線引っ掛け部
71 発光部
72 受光部
73 検出光
8 コネクタ
80 コネクタ配列部材
81 キャビティ
82 端子
9 端子付電線
90 電線配列部材
900 端子付電線の端部領域
901 電線配列部材の基部
902 電線留め部
91 電線
92 端子
A1 第一待避位置
A2 第一作動位置
A3 第二待避位置
A4 第二作動位置
P0 起点位置
P1 第一中継位置
P2 第二中継位置
P3 第三中継位置
P4 終点位置
R0 直線経路
Claims (4)
- それぞれ電線及び前記電線の端部に接続された端子を有する複数の端子付電線と前記端子付電線各々の前記端子を収容する複数のキャビティが形成されたコネクタとを備えるワイヤハーネスの製造装置であって、
予め定められた起点位置において、前記端子の先端が第一方向を向く状態の前記端子付電線における前記端子から前記電線の前記端子寄りの部分に亘る端部領域の一部を前記第一方向に直交する第二方向に沿って両側から挟み持つ第一挟持部と、
前記第一方向及び前記第二方向に直交する第三方向から見て前記起点位置を通る直線経路に直交する平面に沿って検出光を出力する発光部及び前記検出光を受光する受光部を有し、前記検出光を遮る物体を検知する光センサと、
前記第一挟持部を前記直線経路に沿って前記第一方向へ移動させ、その移動の途中で前記光センサが前記端子を検知してから予め定められた距離分だけさらに前記第一挟持部を前記第一方向へ移動させる動作を少なくとも行うことにより、前記端子付電線の前記端部領域を予め定められた第一中継位置へ移動させる第一挟持部移送機構と、
前記第一中継位置において前記第一挟持部が挟み持つ前記端子付電線の前記端部領域における前記端子の一部及び前記電線の一部の各々を前記第二方向に沿って両側から挟み持ち、前記第一挟持部から前記端子付電線の支持を受け継ぐ第二挟持部と、
前記第二挟持部が挟み持つ前記端子付電線の前記端部領域における前記端子の一部を前記第三方向に沿って両側から挟み持ち、前記端子付電線の前記端子の支持を前記第二挟持部から一時的に受け継いだ後に前記第二挟持部へ引き渡す第三挟持部と、
前記第二挟持部が前記第三挟持部から受け継いで挟み持つ前記端子付電線の前記端部領域における前記端子の一部及び前記電線の一部の各々を挟み持ち、前記第二挟持部から前記端子付電線の支持を受け継ぐ第四挟持部と、
前記第四挟持部が前記第二挟持部から前記端子付電線の支持を受け継いだ位置と予め設定された前記コネクタ各々の前記キャビティの位置との比較により定まる移動手順に従って前記第四挟持部を移動させることにより、前記端子付電線の前記端子を前記コネクタ各々の前記キャビティに挿入する第四挟持部移送機構と、を備えるワイヤハーネスの製造装置。 - 請求項1に記載のワイヤハーネスの製造装置であって、
前記第二挟持部及び前記第三挟持部の少なくとも一方を前記第一方向に沿って移動させることにより、前記第二挟持部が挟み持つ前記端子付電線の前記端子と前記第三挟持部との位置関係を、前記第三挟持部が前記第一方向において前記端子から離れている第一位置関係と前記端子が前記第三挟持部の挟み位置に位置する第二位置関係との間で変化させる第二第三挟持部位置関係変更機構をさらに備え、
前記第一挟持部移送機構は、
前記第一挟持部を前記第三方向へ予め定められた距離だけ移動させた後に前記直線経路に沿って前記第一方向へ移動させ、さらに前記第三方向の反対方向へ予め定められた距離だけ移動させることにより、前記端子付電線の前記端部領域を前記第一中継位置へ移動させる、ワイヤハーネスの製造装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスの製造装置であって、
前記第二挟持部を前記第二方向に沿って移動させることにより、前記第二挟持部を、前記第三挟持部から前記端子の支持を受け継ぐ予め定められた第二中継位置と前記第四挟持部へ前記端子付電線の支持を引き渡す予め定められた第三中継位置との間で移動させる第二挟持部移送機構と、
複数のコネクタを少なくとも一列に並ぶ状態で支持するコネクタ配列部材を、複数の前記コネクタが前記第二方向に沿って並ぶ状態で支持するとともに前記第二方向に沿って移動させることにより、前記コネクタ各々の前記キャビティ各々を選択的に前記第二方向において前記第三中継位置に揃う終点位置に位置決めするコネクタ配列部材移送機構と、をさらに備え、
前記第四挟持部移送機構は、前記第三中継位置から前記終点位置へ前記第一方向及び前記第三方向に沿う平面に沿って前記第四挟持部を移動させる、ワイヤハーネスの製造装置。 - それぞれ電線及び前記電線の端部に接続された端子を有する複数の端子付電線と前記端子付電線各々の前記端子を収容する複数のキャビティが形成されたコネクタとを備えるワイヤハーネスの製造方法であって、
予め定められた起点位置において、前記端子の先端が第一方向を向く状態の前記端子付電線における前記端子から前記電線の前記端子寄りの部分に亘る端部領域の一部を、第一挟持部が前記第一方向に直交する第二方向に沿って両側から挟み持つ工程と、
前記第一方向及び前記第二方向に直交する第三方向から見て前記起点位置を通る直線経路に直交する平面に沿って検出光を出力する発光部及び前記検出光を受光する受光部を有する光センサにより、前記検出光を遮る物体を検知する工程と、
前記第一挟持部を移動させる機構が、前記第一挟持部を前記直線経路に沿って前記第一方向へ移動させ、その移動の途中で前記光センサが前記端子を検知してから予め定められた距離分だけさらに前記第一挟持部を前記第一方向へ移動させることにより、前記端子付電線の前記端部領域を予め定められた中継位置へ移動させる工程と、
前記中継位置において前記第一挟持部が挟み持つ前記端子付電線の前記端部領域における前記端子の一部及び前記電線の一部の各々を、第二挟持部が前記第二方向に沿って両側から挟み持ち、前記第二挟持部が前記第一挟持部から前記端子付電線の支持を受け継ぐ工程と、
前記第二挟持部が挟み持つ前記端子付電線の前記端部領域における前記端子の一部を、第三挟持部が前記第三方向に沿って両側から一時的に挟み持ち、前記第三挟持部が前記端子付電線の前記端子の支持を前記第二挟持部から一時的に受け継いだ後に前記第二挟持部へ引き渡す工程と、
前記第二挟持部が前記第三挟持部から受け継いで挟み持つ前記端子付電線の前記端部領域における前記端子の一部及び前記電線の一部の各々を第四挟持部が挟み持ち、前記第四挟持部が前記第二挟持部から前記端子付電線の支持を受け継ぐ工程と、
前記第四挟持部を移動させる機構が、前記第四挟持部が前記第二挟持部から前記端子付電線の支持を受け継いだ位置と予め設定された前記コネクタ各々の前記キャビティの位置との比較により定まる移動手順に従って前記第四挟持部を移動させることにより、前記端子付電線の前記端子を前記コネクタ各々の前記キャビティに挿入する工程と、を含むワイヤハーネスの製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013174165A JP5983563B2 (ja) | 2013-08-26 | 2013-08-26 | ワイヤハーネスの製造装置及びその製造方法 |
EP14840528.5A EP3021430A4 (en) | 2013-08-26 | 2014-08-05 | PRODUCTION DEVICE FOR WIRING BEAM AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME |
CN201480047418.6A CN105493357A (zh) | 2013-08-26 | 2014-08-05 | 线束的制造装置以及其制造方法 |
KR1020167004676A KR101753017B1 (ko) | 2013-08-26 | 2014-08-05 | 와이어 하네스의 제조 장치 및 그 제조 방법 |
PCT/JP2014/070554 WO2015029710A1 (ja) | 2013-08-26 | 2014-08-05 | ワイヤハーネスの製造装置及びその製造方法 |
US14/913,095 US20160203890A1 (en) | 2013-08-26 | 2014-08-05 | Production device for wire harness and production method therefor |
TW103127786A TWI527328B (zh) | 2013-08-26 | 2014-08-13 | Manufacturing apparatus for wiring harness and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013174165A JP5983563B2 (ja) | 2013-08-26 | 2013-08-26 | ワイヤハーネスの製造装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015043267A true JP2015043267A (ja) | 2015-03-05 |
JP5983563B2 JP5983563B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=52586282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013174165A Active JP5983563B2 (ja) | 2013-08-26 | 2013-08-26 | ワイヤハーネスの製造装置及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160203890A1 (ja) |
EP (1) | EP3021430A4 (ja) |
JP (1) | JP5983563B2 (ja) |
KR (1) | KR101753017B1 (ja) |
CN (1) | CN105493357A (ja) |
TW (1) | TWI527328B (ja) |
WO (1) | WO2015029710A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122708A1 (ja) * | 2016-01-15 | 2017-07-20 | 住友電装株式会社 | 端子挿入装置、端子挿入方法及び配線モジュール製造方法 |
CN107346857A (zh) * | 2016-05-05 | 2017-11-14 | 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 | 一种机器人自动插线束端子的装置及其插线束端子方法 |
CN111199815A (zh) * | 2018-11-19 | 2020-05-26 | 波音公司 | 将线缆馈入线缆处理设备的系统、方法和装置 |
JPWO2021025088A1 (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016177928A (ja) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 住友電装株式会社 | 端子挿入装置及び配線モジュールの製造方法 |
JP2017126515A (ja) * | 2016-01-15 | 2017-07-20 | 住友電装株式会社 | 端子挿入装置、端子挿入方法及び配線モジュール製造方法 |
JP2017126513A (ja) * | 2016-01-15 | 2017-07-20 | 住友電装株式会社 | 端子挿入装置、端子挿入方法及び配線モジュールの製造方法 |
MA43395B1 (fr) * | 2016-10-03 | 2020-02-28 | Komax Holding Ag | Vorrichtung und verfahren zum bestücken eines steckergehäuses mit konfektionierten kabelenden eines kabelstrangs |
RS62300B1 (sr) | 2016-10-03 | 2021-09-30 | Komax Holding Ag | Postupak i uređaj za rotaciono ispravno poravnavanje predfabrikovanih kablovskih krajeva kablovskog provodnog sistema |
US10301146B2 (en) | 2016-11-14 | 2019-05-28 | The Boeing Company | Rotational wire transport for automated wire processing system and methods |
US11569009B2 (en) | 2016-12-15 | 2023-01-31 | The Boeing Company | Automated wire processing system and methods |
US11322278B2 (en) * | 2016-12-15 | 2022-05-03 | The Boeing Company | Automated wire processing system |
US11069462B2 (en) | 2016-12-15 | 2021-07-20 | The Boeing Company | Automated wire processing system and methods |
DE102017113551B4 (de) * | 2017-06-20 | 2023-03-02 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Vorrichtung und verfahren zum maschinellen herstellen eines kabelbaums |
KR102041672B1 (ko) * | 2017-06-22 | 2019-11-27 | 김철재 | 커넥터 조립장치 |
CN107565303B (zh) * | 2017-07-27 | 2019-04-23 | 慈溪市佳晶电子有限公司 | 一种dc插头的全自动生产线 |
CN107579405B (zh) * | 2017-08-03 | 2019-04-12 | 东莞市鼎力自动化科技有限公司 | 轨道接线端子自动组装机 |
DE102018133319A1 (de) * | 2018-12-21 | 2020-06-25 | Rittal Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur robotergestützten Verdrahtung von elektrischen Komponenten einer auf einer Montageplatte angeordneten elektrischen Schaltanlage |
US11141865B1 (en) | 2019-08-15 | 2021-10-12 | Design Ready Controls, Inc. | Robot gripper assembly |
CN111268416B (zh) * | 2020-01-21 | 2021-11-09 | 浙江海宁普赛自动化科技有限公司 | 一种电源线矫正工位的循环输送装置 |
CN112290344B (zh) * | 2020-12-30 | 2021-04-06 | 季华科技有限公司 | 一种自动线束插植系统、方法及控制器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006012724A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電線付端子の挿入装置 |
WO2009081604A1 (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | 端子自動挿入装置およびワイヤーハーネス製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4055889A (en) * | 1976-02-18 | 1977-11-01 | Molex Incorporated | Connector harness assembly machine |
US4607430A (en) * | 1984-11-13 | 1986-08-26 | Westinghouse Electric Corp. | Method and apparatus for high density wire harness manufacture |
US4653159A (en) * | 1984-11-13 | 1987-03-31 | Westinghouse Electric Corp. | Flexible automated manufacturing system |
GB8429512D0 (en) * | 1984-11-22 | 1985-01-03 | Molex Inc | Assembling electrical harnesses |
US4680841A (en) * | 1985-06-17 | 1987-07-21 | Molex Incorporated | Electrical harness fabrication apparatus |
US4825537A (en) * | 1988-02-23 | 1989-05-02 | Molex Incorporated | Automated crimped wire harness fabricator |
US4936011A (en) * | 1988-02-23 | 1990-06-26 | Molex Incorporated | Method of inserting a terminated wire lead into a connector cavity |
US4879926A (en) * | 1988-08-31 | 1989-11-14 | Artos Engineering Company | Apparatus for cutting, conveying and programmably stripping wire segments |
US6135164A (en) * | 1997-09-29 | 2000-10-24 | Komax Holding Ag | Apparatus and method for preparing wires in a harness making machine |
JP3452121B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2003-09-29 | 住友電装株式会社 | ワイヤアセンブリ製造装置 |
JP3659088B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2005-06-15 | 住友電装株式会社 | 端子挿入によるワイヤーハーネスの製造 |
JP3635627B2 (ja) * | 1999-12-21 | 2005-04-06 | 矢崎総業株式会社 | 自動端子挿入機における挿入端子の検査方法及びその検査装置 |
JP4351602B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2009-10-28 | 矢崎総業株式会社 | 端子挿入装置 |
JP4958696B2 (ja) | 2007-09-07 | 2012-06-20 | 矢崎総業株式会社 | 端子挿入装置 |
EP2317613B1 (de) * | 2009-10-28 | 2015-08-12 | Komax Holding AG | Vorrichtung und Verfahren zum Handhaben der Kabelenden von Kabeln |
-
2013
- 2013-08-26 JP JP2013174165A patent/JP5983563B2/ja active Active
-
2014
- 2014-08-05 EP EP14840528.5A patent/EP3021430A4/en not_active Withdrawn
- 2014-08-05 US US14/913,095 patent/US20160203890A1/en not_active Abandoned
- 2014-08-05 CN CN201480047418.6A patent/CN105493357A/zh active Pending
- 2014-08-05 KR KR1020167004676A patent/KR101753017B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-05 WO PCT/JP2014/070554 patent/WO2015029710A1/ja active Application Filing
- 2014-08-13 TW TW103127786A patent/TWI527328B/zh active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006012724A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電線付端子の挿入装置 |
WO2009081604A1 (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | 端子自動挿入装置およびワイヤーハーネス製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122708A1 (ja) * | 2016-01-15 | 2017-07-20 | 住友電装株式会社 | 端子挿入装置、端子挿入方法及び配線モジュール製造方法 |
CN107346857A (zh) * | 2016-05-05 | 2017-11-14 | 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 | 一种机器人自动插线束端子的装置及其插线束端子方法 |
CN107346857B (zh) * | 2016-05-05 | 2018-11-27 | 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 | 一种机器人自动插线束端子的装置及其插线束端子方法 |
CN111199815A (zh) * | 2018-11-19 | 2020-05-26 | 波音公司 | 将线缆馈入线缆处理设备的系统、方法和装置 |
JP7503372B2 (ja) | 2018-11-19 | 2024-06-20 | ザ・ボーイング・カンパニー | ケーブル加工機器にケーブルを送給するためのシステム、方法、及び、装置 |
JPWO2021025088A1 (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | ||
WO2021025088A1 (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 電気端子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3021430A1 (en) | 2016-05-18 |
CN105493357A (zh) | 2016-04-13 |
KR101753017B1 (ko) | 2017-07-03 |
TWI527328B (zh) | 2016-03-21 |
JP5983563B2 (ja) | 2016-08-31 |
US20160203890A1 (en) | 2016-07-14 |
EP3021430A4 (en) | 2016-07-27 |
WO2015029710A1 (ja) | 2015-03-05 |
KR20160035020A (ko) | 2016-03-30 |
TW201524051A (zh) | 2015-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5983563B2 (ja) | ワイヤハーネスの製造装置及びその製造方法 | |
WO2015029711A1 (ja) | ワイヤハーネスの製造装置及びその製造方法 | |
WO2015105017A1 (ja) | 電線処理装置及び配線モジュールの製造方法 | |
US11276992B2 (en) | Method for electrical cabling with a cable sequence of electronic components in switchgear construction and a corresponding robot arrangement | |
WO2016147876A1 (ja) | 端子挿入装置及び配線モジュールの製造方法 | |
WO2015098524A1 (ja) | 端子挿入装置及び配線モジュールの製造方法 | |
WO2015105016A1 (ja) | 端子挿入装置及び配線モジュールの製造方法 | |
WO2017122773A1 (ja) | 端子挿入装置、端子挿入方法及び配線モジュールの製造方法 | |
WO2017122653A1 (ja) | 端子挿入装置、端子挿入方法及び配線モジュール製造方法 | |
WO2017122708A1 (ja) | 端子挿入装置、端子挿入方法及び配線モジュール製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5983563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |