JP2015041883A - スイッチ回路 - Google Patents

スイッチ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2015041883A
JP2015041883A JP2013171807A JP2013171807A JP2015041883A JP 2015041883 A JP2015041883 A JP 2015041883A JP 2013171807 A JP2013171807 A JP 2013171807A JP 2013171807 A JP2013171807 A JP 2013171807A JP 2015041883 A JP2015041883 A JP 2015041883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charge pump
signal
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013171807A
Other languages
English (en)
Inventor
佑輔 引地
Yusuke Hikichi
佑輔 引地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013171807A priority Critical patent/JP2015041883A/ja
Priority to US14/140,283 priority patent/US20150054481A1/en
Priority to CN201310740364.9A priority patent/CN104426347A/zh
Publication of JP2015041883A publication Critical patent/JP2015041883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/157Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/073Charge pumps of the Schenkel-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】スイッチ回路の消費電流の増加を抑えて、ソフトスタートする。【解決手段】一つの実施形態によれば、スイッチ回路は、出力トランジスタ、チャージポンプ回路、及びハイパスフィルタが設けられる。出力トランジスタは、一端に入力電圧が入力され、制御端子に入力される電圧に基づいて動作し、他端側から出力電圧を出力する。チャージポンプ回路は、基準クロック信号及び第1信号に基づいて生成される第1クロック信号が入力され、第1電圧を昇圧してチャージポンプ電圧を生成し、出力トランジスタの制御端子に出力する。ハイパスフィルタは、一端にチャージポンプ電圧が入力され、他端に接地電圧が印加され、第1信号を得るように、チャージポンプ電圧の所定の周波数よりも低い周波数成分を減衰して第2信号を生成する。【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、スイッチ回路に関する。
一般にこの種のスイッチ回路は、電源ラインに使用され、パワーマネージメント集積回路から後段への電源供給を制御する。スイッチ回路の出力負荷容量が大きな場合、オン時に充電電流として大きなラッシュ電流が流れる。ラッシュ電流は、パワーマネージメント集積回路の誤動作を発生させたり、配線などの電流許容値を超えたりして、パワーマネージメント集積回路や配線の破壊の原因となる。
スイッチ回路は、通常、ラッシュ電流を抑制するためのソフトスタート回路を搭載する。ところが、ソフトスタート回路を搭載すると回路規模が増大し、専有面積及び消費電流が増加するという問題点がある。
米国特許出願公開2012/0274153号明細書
本実施形態は、消費電流の増加を抑えて、ソフトスタートすることができるスイッチ回路を提供することにある。
一つの実施形態によれば、スイッチ回路は、出力トランジスタ、チャージポンプ回路、及びハイパスフィルタが設けられる。出力トランジスタは、一端に入力電圧が入力され、制御端子に入力される電圧に基づいて動作し、他端側から出力電圧を出力する。チャージポンプ回路は、基準クロック信号及び第1信号に基づいて生成される第1クロック信号が入力され、第1電圧を昇圧してチャージポンプ電圧を生成し、出力トランジスタの制御端子に出力する。ハイパスフィルタは、一端にチャージポンプ電圧が入力され、他端に接地電圧が印加され、第1信号を得るように、チャージポンプ電圧の所定の周波数よりも低い周波数成分を減衰して第2信号を生成する。
第一の実施形態に係るスイッチ回路を示す回路図である。 第一の実施形態に係る比較例のスイッチ回路を示す回路図である。 第一の実施形態に係るチャージポンプ回路を構成する基本チャージポンプセルを示す回路図である。 第一の実施形態に係る別な構成のチャージポンプ回路を示す回路図である。 第一の実施形態に係るスイッチ回路の動作を示すタイミングチャート。 第一の実施形態に係るスイッチ回路で発生するラッシュ電流を説明する図である。 第一の実施形態に係るソフトスタート動作しないスイッチ回路で発生するラッシュ電流を説明する図である。 第二の実施形態に係るスイッチ回路を示す回路図である。 第一の変形例を示すスイッチ回路を示す回路図である。
である。
以下本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
(第一の実施形態)
まず、本発明の第一の実施形態に係るスイッチ回路について、図1乃至3を参照して説明する。図1は、スイッチ回路を示す回路図である。図2は、比較例のスイッチ回路を示す回路図である。図3は、チャージポンプ回路を構成する基本チャージポンプセルを示す回路図である。本実施形態では、ハイパスフィルタとインバータを用いてスイッチ回路のソフトスタートを実現している。
図1に示すように、スイッチ回路90は、発振回路1、チャージポンプ回路2、ハイパスフィルタ3、2入力NAND回路NAND1、インバータINV1、出力トランジスタNMT1、入力電圧端子Pvin、及び出力電圧端子Pvoutが設けられる。スイッチ回路90は、ゲート昇圧型スイッチ回路である。スイッチ回路90は、ハイパスフィルタ3とインバータINV1を用いてソフトスタートを実現している。
スイッチ回路90は、移動体端末、デジタルカメラ、ゲーム機器、ノートPC、ポータブルAV機器等に適用される。スイッチ回路は、LDO(Low Drop Out)などと比較し、軽負荷から重負荷まで対応でき、低電圧駆動が可能である。
発振回路1は、矩形波であるクロック信号CLCK0(基準クロック信号)を生成する。2入力NAND回路NAND1は、第1入力側にクロック信号CLCK0が入力され、第2入力側に第1信号SBが入力される。2入力NAND回路NAND1は、論理演算処理されたクロック信号CLK1(第1クロック信号)を出力側から出力する。クロック信号CLK1は、クロック信号CLCK0と第1信号SBにより、間欠動作を行う。
チャージポンプ回路2は、2入力NAND回路NAND1とノードN1の間に設けられる。チャージポンプ回路2は、クロック信号CLK1に基づいて第1電圧V1(in)を昇圧し、出力側(ノードN1)からチャージポンプ電圧VCPを出力する。チャージポンプ回路2の内部構成及び第1電圧V1(in)については、詳細を後述する。
出力トランジスタNMT1は、Nch MOSトランジスタである。出力トランジスタNMT1は、入力電圧端子Pvinを介して一端(ドレイン)に入力電圧Vinが入力され、制御端子(ゲート)にチャージポンプ電圧VCPが入力され、他端(ソース)が出力電圧端子Pvoutに接続される。出力トランジスタNMT1は、チャージポンプ電圧VCPに基づいて動作し、他端(ソース)側から出力電圧Voutを出力する。
ハイパスフィルタ3は、一端にチャージポンプ電圧VCPが入力され、他端に接地電圧Vssが印加され、チャージポンプ電圧VCPの所定の周波数よりも低い周波数成分を減衰して、ノードN2から第2信号SAを出力する。ハイパスフィルタ3は、コンデンサC1と電流源11から構成される。
コンデンサC1は、一端がノードN1に接続され、他端がノードN2に接続される。電流源11は、一端がノードN2に接続され、他端に接地電圧Vssが印加され、ノードN2側から接地電圧Vssに電流I1を流す。
インバータINV1は、ノードN2と2入力NAND回路NAND1の間に設けられる。インバータINV1は、第2信号SAが入力され、第2信号SAを反転した第1信号SBを2入力NAND回路NAND1の第2入力側に出力する。
図2に示すように、比較例のスイッチ回路100は、チャージポンプ回路2、負荷12、スイッチ13、コンパレータ14、基準電圧発生回路15、出力トランジスタNMT1、入力電圧端子Pvin、及び出力電圧端子Pvoutが設けられる。
チャージポンプ回路2は、クロック信号CLK2に基づいて第1電圧V1(in)を昇圧し、出力側(ノードN11)からチャージポンプ電圧VCPを出力する。
出力トランジスタNMT1は、入力電圧端子Pvinを介して一端(ドレイン)に入力電圧Vinが入力され、制御端子(ゲート)にチャージポンプ電圧VCPが入力され、他端(ソース)が出力電圧端子Pvoutに接続される。出力トランジスタNMT1は、チャージポンプ電圧VCPに基づいて動作し、他端(ソース)側(ノードN12側)から出力電圧Voutを出力する。
基準電圧発生回路15は、ノードN13と接地電圧Vssの間に設けられ、基準電圧Vrefを生成する。コンパレータ14は、第1入力側(ノードN12側)に出力電圧Voutが入力され、第2入力側(ノードN13側)に基準電圧Vrefが入力され、比較増幅した信号Sfbを生成する。
負荷12は、一端がノードN11に接続される。スイッチ13は、一端が負荷12の他端に接続され、他端に他端に接地電圧Vssが印加され、信号Sfbに基づいてオン・オフ動作する。
比較例のスイッチ回路100は、出力電圧Voutをモニターしてチャージポンプ回路2の負荷を切り替える。比較例のスイッチ回路100は、起動時、出力電圧Voutが基準電圧Vrefよりも低い場合、スイッチ13がオンして負荷12を接地電圧Vssに接続する。この結果、チャージポンプ回路2の立ち上がりが遅くなり、ソフトスタートが実現される。
ところが、比較例のスイッチ回路100では、基準電圧Vrefを生成する基準電圧発生回路15、コンパレータ14等が必要となり、本実施形態と比較して回路構成が複雑となる。また、入力電圧端子Pvinと接地電圧Vssの間に、出力トランジスタNMT1、コンパレータ14、及び基準電圧発生回路15が直列接続されるので、例えば1V以下の低入力電圧では動作が困難となる。
これに対して、スイッチ回路90は、出力電圧端子Poutと接地電圧Vssの間に、直列接続されるコンパレータ14及び基準電圧発生回路15等が設けられていないので、低入力電圧に対して動作することができる。
図3に示すように、チャージポンプ回路2は、例えば基本チャージポンプセル21が複数段構成され、クロック信号CLK1に基づいて第1電圧V1(in)を昇圧し、チャージポンプ電圧VCPを生成する。基本チャージポンプセル21は、クロスカップル接続型チャージポンプ回路である。基本チャージポンプセル21の段数は、チャージポンプ電圧VCPの大きさによって適宜設定される。
具体的には、基本チャージポンプセル21は、スイッチ22、スイッチ23、コンデンサC21乃至23、インバータINV21、Nch MOSトランジスタNMT21、及びNch MOSトランジスタNMT22が設けられる。基本チャージポンプセル21は、ノードN21に第1電圧V1(in)が入力され、ノードN26から電圧V2(out)を出力する。
Nch MOSトランジスタNMT21とNch MOSトランジスタNMT22は、クロスカップル接続される。Nch MOSトランジスタNMT21は、ドレインに第1電圧V1(in)が入力され、ゲートがノードN23に接続され、ソースがノードN22に接続される。Nch MOSトランジスタNMT22は、ドレインに第1電圧V1(in)が入力され、ゲートがノードN22に接続され、ソースがノードN23に接続される。コンデンサC22は、一端がノードN22に接続され、他端にクロック信号φ(図1のクロック信号CLK1、図2のクロック信号CLK2の相当する)が入力される。コンデンサC23は、一端がノードN23に接続され、インバータINV21でクロック信号φを反転したクロック信号φbが他端に入力される。
コンデンサC21は、一端がノードN26に接続され、他端に接地電圧Vssが印加される。スイッチ22は、一端がノードN22に接続され、他端がノードN26に接続され、クロック信号φに基づいてノードN22とノードN26の間を接続する。スイッチ23は、一端がノードN23に接続され、他端がノードN26に接続され、クロック信号φbに基づいてノードN23とノードN26の間を接続する。
ここでは、チャージポンプ回路2にクロスカップル接続型チャージポンプ回路を用いているが必ずしもこれに限定されるものではない。例えば、図4に示すようにDickson型チャージポンプ回路31を用いてもよい。
具体的には、チャージポンプ回路31は、コンデンサC31乃至34、コンデンサCout、インバータINV31、Nch MOSトランジスタNMT31乃至35が設けられる。チャージポンプ回路31は、4段構成のDickson型チャージポンプ回路である。
ノードN31(第1電圧V1(in)側)とノードN36(電圧V2(out)側)の間にダイオード接続され、直列接続されるNch MOSトランジスタNMT31乃至35が設けられる。コンデンサC31及びノードN32を介してクロック信号φがNch MOSトランジスタNMT32のゲートに入力され、コンデンサC33及びノードN34を介してクロック信号φがNch MOSトランジスタNMT34のゲートに入力される。コンデンサC32及びノードN33を介してクロック信号φbがNch MOSトランジスタNMT33のゲートに入力され、コンデンサC34及びノードN35を介してクロック信号φbがNch MOSトランジスタNMT35のゲートに入力される。コンデンサCoutは、一端がノードN36に接続され、他端に接地電圧Vssが印加される。
次に、図5を参照して本実施形態のスイッチ回路の動作を説明する。図5は、スイッチ回路の動作を示すタイミングチャートである。
図5に示すように、本実施形態でのスイッチ回路90では、電源及び入力電圧Vinが供給され、発振回路1が動作を開始すると、2入力NAND回路NAND1にクロック信号CLCK0(基準クロック信号)とインバータINV1から帰還入力される第1信号SBが入力され、クロック信号CLCK1(第1クロック信号)が生成される。クロック信号CLCK1(第1クロック信号)に基づいてチャージポンプ回路2が動作を開始する。
動作が開始後、期間T1では、第2信号SA(ノードN2)がインバータINV1の回路閾値以下であり、クロック信号CLCK1は、クロック信号CLCK0と略同一の信号となる(ここでは、2入力NAND回路NAND1の回路遅延分を含めていない)。
チャージポンプ電圧VCPが昇圧を続け、期間T1後になると第2信号SA(ノードN2)がインバータINV1の回路閾値以上となり、第1信号SBが“Low”レベルとなる。この結果、クロック信号CLCK1が期間T11の間“High”レベルに固定され、チャージポンプ回路2が動作を停止し、チャージポンプ電圧VCPが降圧する。降圧時間は、ハイパスフィルタ3のコンデンサC1の容量と電流源11の電流I1の値で決まる。
チャージポンプ電圧VCPが降圧すると、第2信号SAがインバータINV1の回路閾値以下となり、第1信号SBが“High”レベルとなる。この結果、クロック信号CLCK1が期間T12の間“Highレベル”から“Low”レベルに変化するのでチャージポンプ回路2が動作し、チャージポンプ電圧VCPが昇圧する。
期間T11と期間T12の動作を繰り返し、チャージポンプ電圧VCPが徐々に昇圧され、期間T2後に所定のチャージポンプ電圧VCPに達する。この結果、ソフトスタートが実現される。期間T2以降、第2信号SAがインバータINV1の回路閾値以下となり、期間T3後に“Low”レベルとなり、第1信号SBが“High”レベルを維持する。
ソフトスタートによりラッシュ電流を大幅に抑制することができる。このため、パワーマネージメント集積回路の誤動作を抑制でき、配線などの電流許容値を超えることがなくなるので、パワーマネージメント集積回路や配線の破壊の防止できる。
ここで、例えば、ハイパスフィルタ等が設けられず、ソフトスタート動作しないスイッチ回路でのチャージポンプ電圧VCPの立ち上りをSR11(V/Sec.)とし、クロック信号CLK0の周波数をfとすると、1パルスでのチャージポンプ電圧VCPの上昇をSR11/f(V)と表すことができる。
本実施形態によるソフトスタート動作するスイッチ回路90では、チャージポンプ電圧VCPの立ち上りをSR1(V/Sec.)、コンデンサC1の容量をc1、電流源11に流れる電流I1とすると、
SR1=(SR0/f)/[(1/f)+{c1×(SR0/f)}/I1]・・・・・・・式(1)
SR1=1/{(1/SR0)+(c1/I1)}・・・・・・・・・・・・・式(2)
と表される。
つまり、容量c1と電流I1を適切な値に設定することにより、チャージポンプ電圧VCPの立ち上りを調整することができる。なお、チャージポンプ電圧VCPの立ち上りSR11が(I1/c1)に対して十分大きく設定すると、チャージポンプ電圧VCPの立ち上りSR1を(I1/c1)と近似することができる。
次に、スイッチ回路で発生するラッシュ電流について図6及び図7を参照して説明する。図6は、本実施形態でのスイッチ回路で発生するラッシュ電流を説明する図である。図7は、ソフトスタート動作しないスイッチ回路で発生するラッシュ電流を説明する図である。図6及び図7は、シミュレーション波形であり、入力電圧Vinが3.6V,クロック信号CLK0の周波数は5MHz、負荷容量が47μFの場合の波形である。
図6に示すように、本実施形態でのスイッチ回路90では、動作開始してから350μs後に、所定のチャージポンプ電圧VCPに達する。チャージポンプ電圧VCPの立ち上りSR1は、20kV/sec.となる。ラッシュ電流Irush1は、動作開始してから20μsから210μsまでの間発生するがソフトスタート動作なので電流レベルが大幅に抑制される。
図7に示すように、ソフトスタート動作しないスイッチ回路では、動作開始してから5μs後にチャージポンプ電圧VCPが昇圧を開始し、14μsまで、チャージポンプ電圧VCPの立ち上りはほぼ一定となる。この期間のチャージポンプ電圧VCPの立ち上りSR11は、730kV/sec.となり、本実施形態と比較して36倍速くなっている。この結果、ラッシュ電流Irush11は、本実施形態と比較して10倍以上となり、短期間に大きな電流が流れる(13μsで最大のラッシュ電流Irush11となる)。
上述したように、本実施形態のスイッチ回路では、発振回路1、チャージポンプ回路2、ハイパスフィルタ3、2入力NAND回路NAND1、インバータINV1、出力トランジスタNMT1、入力電圧端子Pvin、及び出力電圧端子Pvoutが設けられる。ハイパスフィルタ3は、コンデンサC1と電流源11から構成され、一端にチャージポンプ電圧VCPが入力され、他端に接地電圧Vssが印加され、チャージポンプ電圧VCPの所定の周波数よりも低い周波数成分を減衰して、ノードN2から第2信号SAを出力する。インバータINV1は、第2信号SAを入力し、第2信号SAを反転した第1信号SBを2入力NAND回路NAND1の第2入力側に出力する。出力トランジスタNMT1は、入力電圧端子Pvinを介してドレインに入力電圧Vinが入力され、ゲートにチャージポンプ電圧VCPが入力され、ソースが出力電圧端子Pvoutに接続され、ソース側から出力電圧Voutを出力する。
このため、スイッチ回路90では、ハイパスフィルタ3とインバータINV1を用いてラッシュ電流を抑制したソフトスタートを実現できる。コンパレータ14や基準電圧発生回路15を設ける必要がないので回路規模を簡素化でき、低消費電流化することができる。また、直列接続されるコンパレータ14及び基準電圧発生回路15等が設けられていないので、低入力電圧に対して動作することができる。
なお、本実施形態では、ハイパスフィルタ3をコンデンサC1と電流源11で構成しているが、必ずしもこれに限定されるものではない。例えば、図9に示すスイッチ回路92のハイパスフィルタ3aのような構成にしてもよい。具体的には、ハイパスフィルタ3aは、コンデンサC1と抵抗R1から構成される。コンデンサC1は、一端がノードN1に接続され、他端がノードN2に接続される。抵抗R1は、一端がノードN2に接続され、他端に接地電圧Vssが印加される。
(第二の実施形態)
次に、本発明の第二の実施形態に係るスイッチ回路について、図面を参照して説明する。図8は、スイッチ回路を示す回路図である。本実施形態では、第一の実施形態の2入力NAND回路NAND1を用いずにハイパスフィルタとインバータを用いてスイッチ回路のソフトスタートを実現している。
以下、第1の実施形態と同一構成部分には、同一符号を付してその部分の説明を省略し、異なる部分のみ説明する。
図8に示すように、スイッチ回路91は、発振回路1a、チャージポンプ回路2、ハイパスフィルタ3、インバータINV1、出力トランジスタNMT1、入力電圧端子Pvin、及び出力電圧端子Pvoutが設けられる。スイッチ回路91は、ゲート昇圧型スイッチ回路である。スイッチ回路91は、移動体端末、デジタルカメラ、ゲーム機器、ノートPC、ポータブルAV機器等に適用される。
発振回路1aは、2入力NAND回路NAND2とインバータINV2乃至4が設けられる。2入力NAND回路NAND2とインバータINV2乃至4は、直列接続される。発振回路1aは、第一の実施形態の発振回路1とは異なり、自分自身を停止して間欠動作することができる。
2入力NAND回路NAND2は、第1入力側に第1信号SBが入力され、第2入力側がノードN3(インバータINV4の入力側)に接続される。2入力NAND回路NAND2は、論理演算処理された信号を出力する。インバータINV2は、2入力NAND回路NAND2の出力を反転する。インバータINV3は、インバータINV2の出力を反転した信号をノードN3から出力する。インバータINV4は、ノードN3の信号を反転した信号をノードN4からクロック信号CLKaとして出力する。
ここでは、発振回路1aに2入力NAND回路NAND2を用いているが、他の論理回路などを適宜用いてもよい。
上述したように、本実施形態のスイッチ回路では、発振回路1a、チャージポンプ回路2、ハイパスフィルタ3、インバータINV1、出力トランジスタNMT1、入力電圧端子Pvin、及び出力電圧端子Pvoutが設けられる。発振回路1aは、直列接続される2入力NAND回路NAND2とインバータINV2乃至4が設けられる。
このため、第一の実施形態と同様な効果の他に、発振回路1a自信を停止することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、1a 発振回路
2、31 チャージポンプ回路
3、3a ハイパスフィルタ
11 電流源
12 負荷
13、22、23 スイッチ
14 コンパレータ
15 基準電圧発生回路
21 基本チャージポンプセル
90〜92、100 スイッチ回路
C1、C21〜C23、C31〜C34、Cout コンデンサ
CLK0、CLK1、CLK2、CLKa、φ、φb クロック信号
INV1〜INV4、INV21,INV31 インバータ
Irush1、Irush11 ラッシュ電流
I1 電流
NAND1、NAND2 2入力NAND回路
NMT1 出力トランジスタ
NMT21、NMT22、NMT31〜NMT35 Nch MOSトランジスタ
N1、N2、N11〜N13、N21〜N26、N31〜N36 ノード
Pvin 入力電圧端子
Pvout 出力電圧端子
R1 抵抗
SA、SB、Sfb 信号
SR1、SR11 VCPの立ち上り
T1〜T3、T11、T12 期間
VCP チャージポンプ電圧
Vin 入力電圧
Vout 出力電圧
Vref 基準電圧
Vss 接地電圧
V1(in)、V2(out) 電圧

Claims (9)

  1. 一端に入力電圧が入力され、制御端子に入力される電圧に基づいて動作し、他端側から出力電圧を出力する出力トランジスタと、
    基準クロック信号及び第1信号に基づいて生成される第1クロック信号が入力され、第1電圧を昇圧してチャージポンプ電圧を生成し、前記出力トランジスタの制御端子に出力するチャージポンプ回路と、
    一端に前記チャージポンプ電圧が入力され、他端に接地電圧が印加され、前記第1信号を得るように、前記チャージポンプ電圧の所定の周波数よりも低い周波数成分を減衰して第2信号を生成するハイパスフィルタと、
    を具備することを特徴とするスイッチ回路。
  2. 第1インバータ、発振回路、及び2入力NAND回路を更に具備し、
    第1インバータは、前記第2信号が入力され、前記第2信号を反転して第1信号を生成し、
    前記発振回路は、前記基準クロック信号を生成し、
    前記2入力NAND回路は、第1入力側に前記基準クロック信号が入力され、第2入力側に前記第1信号が入力され、論理演算処理した前記第1クロック信号を出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチ回路。
  3. 前記第2信号の電圧レベルが前記第1インバータの回路閾値電圧を超えると、前記第1信号が“Low”レベルとなり前記チャージポンプ回路の昇圧動作が停止し、
    前記第2信号の電圧レベルが前記第1インバータの回路閾値電圧を下回ると、前記第1信号が“High”レベルとなり前記チャージポンプ回路の昇圧動作が行われる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のスイッチ回路。
  4. 前記ハイパスフィルタは、第1コンデンサと第1電流源を有し、
    前記第1コンデンサは、一端に前記チャージポンプ電圧が入力され、他端側から前記第2信号が出力され、
    前記第1電流源は、一端が前記第1コンデンサの他端に接続され、他端に接地電圧が印加され、一端側から他端側に第1電流が流れる
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスイッチ回路。
  5. 前記ハイパスフィルタは、第1コンデンサと第1抵抗を有し、
    前記第1コンデンサは、一端に前記チャージポンプ電圧が入力され、他端側から前記第2信号が出力され、
    前記第1抵抗は、一端が前記第1コンデンサの他端に接続され、他端に接地電圧が印加され、一端側から他端側に第1電流が流れる
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスイッチ回路。
  6. 前記出力トランジスタは、Nch MOSトランジスタであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のスイッチ回路。
  7. チャージポンプ回路は、クロスカップル接続型チャージポンプ回路或いはDickson型チャージポンプ回路であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のスイッチ回路。
  8. 一端に入力電圧が入力され、制御端子に入力される電圧に基づいて動作し、他端側から出力電圧を出力する出力トランジスタと、
    第1クロック信号を生成する発振回路と、
    前記第1クロック信号が入力され、第1電圧を昇圧してチャージポンプ電圧を生成し、前記出力トランジスタの制御端子に出力するチャージポンプ回路と、
    一端に前記チャージポンプ電圧が入力され、他端に接地電圧が印加され、前記チャージポンプ電圧の所定の周波数よりも低い周波数成分を減衰して第2信号を生成するハイパスフィルタと、
    前記第2信号が入力され、前記第2信号を反転して第1信号を生成し、前記第1信号を前記発振回路の入力側に出力する第1インバータと、
    を具備することを特徴とするスイッチ回路。
  9. 前記発振回路は、2入力NAND回路とn個のインバータ(ただし、nは3以上の奇数)が直列接続され、
    前記2入力NAND回路は、第1入力側に前記第1信号が入力され、第2入力側がn段目のインバータの入力側に接続され、
    n段目のインバータから前記第1クロック信号が出力される
    ことを特徴とする請求項8に記載のスイッチ回路。
JP2013171807A 2013-08-22 2013-08-22 スイッチ回路 Pending JP2015041883A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171807A JP2015041883A (ja) 2013-08-22 2013-08-22 スイッチ回路
US14/140,283 US20150054481A1 (en) 2013-08-22 2013-12-24 Switch circuit
CN201310740364.9A CN104426347A (zh) 2013-08-22 2013-12-27 开关电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171807A JP2015041883A (ja) 2013-08-22 2013-08-22 スイッチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015041883A true JP2015041883A (ja) 2015-03-02

Family

ID=52479765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171807A Pending JP2015041883A (ja) 2013-08-22 2013-08-22 スイッチ回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150054481A1 (ja)
JP (1) JP2015041883A (ja)
CN (1) CN104426347A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10868467B1 (en) * 2019-09-22 2020-12-15 Nanya Technology Corporation Pump circuit, pump device, and operation method of pump circuit
CN117081366B (zh) * 2023-10-13 2024-02-23 深圳莱福德科技股份有限公司 一种照明驱动开机延时电路

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404290B1 (en) * 2000-11-10 2002-06-11 Marvell International, Ltd. Fast change charge pump having switchable boost function
JP2003018822A (ja) * 2001-04-24 2003-01-17 Seiko Instruments Inc チャージポンプ用ラッシュカレント制限回路
WO2006059646A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Autonetworks Technologies, Ltd. 電力供給制御装置
JP2006187056A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Sharp Corp チャージポンプ方式dc/dcコンバータ
JP2006222593A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp 電圧駆動型半導体素子の駆動装置および方法
JP2009055078A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Sanken Electric Co Ltd 負荷駆動回路
JP2013099123A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Sanken Electric Co Ltd ゲート駆動回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4093826B2 (ja) * 2002-08-27 2008-06-04 富士通株式会社 クロック発生装置
JP4068022B2 (ja) * 2003-07-16 2008-03-26 Necエレクトロニクス株式会社 過電流検出回路及び負荷駆動回路
KR100574980B1 (ko) * 2004-04-26 2006-05-02 삼성전자주식회사 빠른 주파수 락을 위한 위상 동기 루프
US7248078B2 (en) * 2004-08-20 2007-07-24 Nec Electronics Corporation Semiconductor device
US20090184773A1 (en) * 2006-03-10 2009-07-23 President And Fellows Of Harvard College Hybrid Pll Combining Fractional-N & Integer-N Modes of Differing Bandwidths
JP2008005148A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Nec Electronics Corp スイッチ素子駆動回路および半導体装置
US7855535B2 (en) * 2007-09-19 2010-12-21 Texas Instruments Incorporated Inrush current control
KR101933645B1 (ko) * 2011-08-31 2018-12-31 삼성전자주식회사 상변화 메모리 장치, 그 동작 전압 생성 방법 및 이를 포함하는 메모리 시스템
US9069365B2 (en) * 2012-02-18 2015-06-30 R2 Semiconductor, Inc. DC-DC converter enabling rapid output voltage changes
US8724674B2 (en) * 2012-07-27 2014-05-13 Ati Technologies Ulc Disabling spread-spectrum clock signal generation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404290B1 (en) * 2000-11-10 2002-06-11 Marvell International, Ltd. Fast change charge pump having switchable boost function
JP2003018822A (ja) * 2001-04-24 2003-01-17 Seiko Instruments Inc チャージポンプ用ラッシュカレント制限回路
WO2006059646A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Autonetworks Technologies, Ltd. 電力供給制御装置
JP2006187056A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Sharp Corp チャージポンプ方式dc/dcコンバータ
JP2006222593A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp 電圧駆動型半導体素子の駆動装置および方法
JP2009055078A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Sanken Electric Co Ltd 負荷駆動回路
JP2013099123A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Sanken Electric Co Ltd ゲート駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20150054481A1 (en) 2015-02-26
CN104426347A (zh) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7902909B2 (en) Charge pump circuit
TWI574498B (zh) 電荷泵單元及電荷泵電路
JP4425727B2 (ja) 電源回路
US20160006348A1 (en) Charge pump apparatus
CN107294506B (zh) 晶体振荡器电路
JP2007228679A (ja) チャージポンプ回路
JP2019530409A (ja) 供給電圧を安定させるためのデバイスおよび方法
JP2011193579A (ja) 半導体装置
JP2010119226A (ja) チャージポンプ回路
US11424678B2 (en) Frequency limit circuit and DC-DC converter including the same
TWI534600B (zh) 觸控系統之電源管理裝置
JP2015041883A (ja) スイッチ回路
JP2015142449A (ja) チャージポンプ回路
US20110032043A1 (en) Resonant oscillator circuit with reduced startup transients
JP6829824B2 (ja) コンパレータを用いた発振器回路
CN106787690B (zh) 一种电荷泵和电荷泵电路
US20140232452A1 (en) Internal voltage generation circuit
JP2012085498A (ja) 電源装置
KR20100088920A (ko) 반도체 소자의 내부 전압 생성 회로
TWI762401B (zh) 升壓時脈產生器
JP2018042430A (ja) 信号生成回路
CN108259025B (zh) 一种时钟产生电路
JP2009171692A (ja) チャージポンプ回路
JP5338445B2 (ja) パルス昇圧回路と出力電圧コントロール回路
JP2004180391A (ja) 昇圧制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151218

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160602