JP2015041638A - 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

炭化珪素半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015041638A
JP2015041638A JP2013170561A JP2013170561A JP2015041638A JP 2015041638 A JP2015041638 A JP 2015041638A JP 2013170561 A JP2013170561 A JP 2013170561A JP 2013170561 A JP2013170561 A JP 2013170561A JP 2015041638 A JP2015041638 A JP 2015041638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
carbide semiconductor
main surface
semiconductor substrate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013170561A
Other languages
English (en)
Inventor
光彦 酒井
Mitsuhiko Sakai
光彦 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2013170561A priority Critical patent/JP2015041638A/ja
Priority to PCT/JP2014/067868 priority patent/WO2015025625A1/ja
Priority to US14/913,200 priority patent/US20160197149A1/en
Publication of JP2015041638A publication Critical patent/JP2015041638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0475Changing the shape of the semiconductor body, e.g. forming recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Abstract

【課題】オン抵抗を低減可能な炭化珪素半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の主面10aと、第2の主面10bとを有する炭化珪素半導体基板10が準備される。炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aに接し、かつ炭化珪素半導体基板10とオーミック接合する第1の電極16が形成される。炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部が除去される。炭化珪素半導体基板10の少なくとも一部が除去されることにより露出した炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに接し、かつ炭化珪素半導体基板10とオーミック接合する第2の電極20が形成される。第2の電極20の第4の主面20bと電気的に接触する金属層22が形成される。金属層22の厚みは、炭化珪素半導体基板10の少なくとも一部が除去された後の炭化珪素半導体基板10の厚みよりも大きい。
【選択図】図1

Description

本発明は、炭化珪素半導体装置およびその製造方法に関するものであり、特定的には、オン抵抗を低減可能な炭化珪素半導体装置およびその製造方法に関するものである。
近年、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などの半導体装置の高耐圧化、低損失化、高温環境下での使用などを可能とするため、半導体装置を構成する材料として炭化珪素の採用が進められつつある。炭化珪素は、従来から半導体装置を構成する材料として広く使用されている珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体である。そのため、半導体装置を構成する材料として炭化珪素を採用することにより、半導体装置の高耐圧化、オン抵抗の低減などを達成することができる。また、炭化珪素を材料として採用した半導体装置は、珪素を材料として採用した半導体装置に比べて、高温環境下で使用された場合の特性の低下が小さいという利点も有している。
MOSFETなどの半導体装置は、半導体基板と、半導体基板の裏面上に形成されたオーミック電極と、オーミック電極と接する裏面電極を有している場合がある。たとえば、特開2011−35322号公報(特許文献1)には、炭化珪素基板の裏面の一部に凹部が形成され、当該凹部の内部を埋めるように裏面電極が形成された半導体装置が記載されている。
特開2011−35322号公報
しかしながら、上記半導体装置によれば、炭化珪素半導体装置のオン抵抗を十分低減することが困難であった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、オン抵抗を低減可能な炭化珪素半導体装置およびその製造方法を提供することである。
本発明に係る炭化珪素半導体装置の製造方法は以下の工程を備えている。第1の主面と、第1の主面と反対側の第2の主面とを有する炭化珪素半導体基板が準備される。炭化珪素半導体基板は、第2の主面をなす炭化珪素単結晶基板と、炭化珪素単結晶基板に接して設けられ、かつ第1の主面をなす炭化珪素エピタキシャル層とを含む。炭化珪素半導体基板の第1の主面に接し、かつ炭化珪素半導体基板とオーミック接合する第1の電極が形成される。炭化珪素半導体基板の第2の主面側の少なくとも一部が除去される。炭化珪素半導体基板の第2の主面側の少なくとも一部が除去されることにより露出した炭化珪素半導体基板の第2の主面に接する第3の主面と、第3の主面と反対側の第4の主面とを有し、かつ炭化珪素半導体基板とオーミック接合する第2の電極が形成される。第2の電極の第4の主面と電気的に接触する金属層が形成される。金属層の厚みは、炭化珪素半導体基板の第2の主面側の少なくとも一部が除去された後の炭化珪素半導体基板の厚みよりも大きい。
本発明に係る炭化珪素半導体装置は、炭化珪素半導体基板と、第1の電極と、第2の電極と、金属層とを備える。炭化珪素半導体基板は、第1の主面と、第1の主面と反対側の第2の主面とを有する。炭化珪素半導体基板は、第1の主面をなす炭化珪素エピタキシャル層を含む。第1の電極は、炭化珪素半導体基板の第1の主面に接し、かつ炭化珪素半導体基板とオーミック接合。第2の電極は、炭化珪素半導体基板の第2の主面に接する第3の主面と、第3の主面と反対側の第4の主面とを有し、かつ炭化珪素半導体基板とオーミック接合する。金属層は、第2の電極の第4の主面と電気的に接触する。金属層の厚みは、炭化珪素半導体基板の厚みよりも大きい。
本発明によれば、オン抵抗を低減可能な炭化珪素半導体装置およびその製造方法を提供することができる。
本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の構成を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法を概略的に示すフロー図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第1の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第2の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第3の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第4の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第5の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第5の工程を概略的に示す平面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第6の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第7の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第8の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の第9の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の構成を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の第5の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態3に係る炭化珪素半導体装置の構成を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態3に係る炭化珪素半導体装置の第5の工程を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態4に係る炭化珪素半導体装置の構成を概略的に示す断面模式図である。 本発明の実施の形態4に係る炭化珪素半導体装置の第5の工程を概略的に示す断面模式図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。また、本明細書中の結晶学的記載においては、個別方位を[]、集合方位を<>、個別面を()、集合面を{}でそれぞれ示している。また、負の指数については、結晶学上、”−”(バー)を数字の上に付けることになっているが、本明細書中では、数字の前に負の符号を付けている。また角度の記載には、全方位角を360度とする系を用いている。
[本願発明の実施形態の説明]
(1)実施の形態に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法は以下の工程を備えている。第1の主面10aと、第1の主面10aと反対側の第2の主面10bとを有する炭化珪素半導体基板10が準備される。炭化珪素半導体基板10は、第2の主面10bをなす炭化珪素単結晶基板11と、炭化珪素単結晶基板11に接して設けられ、かつ第1の主面10aをなす炭化珪素エピタキシャル層32とを含む。炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aに接し、かつ炭化珪素半導体基板10とオーミック接合する第1の電極16が形成される。炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部が除去される。炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程により露出した炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに接する第3の主面20aと、第3の主面20aと反対側の第4の主面20bとを有し、かつ炭化珪素半導体基板10とオーミック接合する第2の電極20が形成される。第2の電極20の第4の主面20bと電気的に接触する金属層22が形成される。金属層22の厚みは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程後の炭化珪素半導体基板10の厚みよりも大きい。
実施の形態に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、第2の電極20の第4の主面20bと電気的に接触する金属層22が形成される。金属層22の厚みは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程後の炭化珪素半導体基板10の厚みよりも大きい。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を低減することができる。また炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に炭化珪素半導体装置1の剛性を高く維持することができる。
(2)上記(1)に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法において好ましくは、金属層22を形成する工程は、第2の電極20の第4の主面20bの全面を覆うように金属層22を形成する工程を含む。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(3)上記(1)または(2)に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法において好ましくは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程は、炭化珪素エピタキシャル層32が露出するように炭化珪素単結晶基板11を全て除去する工程を含む。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗をさらに効果的に低減することができる。
(4)上記(1)または(2)に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法において好ましくは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程は、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部を形成する工程を含む。金属層22を形成する工程は、凹部に入り込み、かつ第2の主面10bを覆う金属層22を形成する工程を含む。金属層22を形成する工程の後、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bが露出するように、金属層22の一部を化学的機械研磨により除去する工程をさらに備える。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(5)上記(4)に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法において好ましくは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部を形成する工程は、ダイシングラインに沿って炭化珪素単結晶基板11が残るように凹部を形成する工程を有する。これにより、ダイシングラインに沿って金属層22が形成されている場合よりも、炭化珪素半導体基板10のダイシングが容易となる。
(6)上記(4)または(5)に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法において好ましくは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部TQを形成する工程は、凹部TQの底部Bが炭化珪素エピタキシャル層32に位置するように凹部TQを形成する工程を有する。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(7)上記(1)〜(6)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置1の製造方法において好ましくは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程により除去される部分の厚みは、250μm以上500μm以下である。除去される部分の厚みを250μm以上とすることにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。除去される部分の厚みを500μm以下とすることにより、炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に炭化珪素半導体装置1の剛性を高く維持することができる。
(8)上記(1)〜(7)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置1の製造方法において好ましくは、金属層22の厚みは、50μm以上300μm以下である。金属層22の厚みを50μm以上とすることにより、炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に剛性を保持することができる。金属層22の厚みを300μm以下とすることにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(9)実施の形態に係る炭化珪素半導体装置1は、炭化珪素半導体基板10と、第1の電極16と、第2の電極20と、金属層22とを備える。炭化珪素半導体基板10は、第1の主面10aと、第1の主面10aと反対側の第2の主面10bとを有する。炭化珪素半導体基板10は、第1の主面10aをなす炭化珪素エピタキシャル層32を含む。第1の電極16は、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aに接し、かつ炭化珪素半導体基板10とオーミック接合する。第2の電極20は、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに接する第3の主面20aと、第3の主面20aと反対側の第4の主面20bとを有し、かつ炭化珪素半導体基板10とオーミック接合する。金属層22は、第2の電極20の第4の主面20bと電気的に接触する。金属層22の厚みは、炭化珪素半導体基板10の厚みよりも大きい。
実施の形態に係る炭化珪素半導体装置1によれば、金属層22は、第2の電極20の第4の主面20bと電気的に接触する。金属層22の厚みは、炭化珪素半導体基板10の厚みよりも大きい。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を低減することができる。また炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に炭化珪素半導体装置1の剛性を高く維持することができる。
(10)上記(9)に係る炭化珪素半導体装置1は、金属層22は、第2の電極20の第4の主面20bの全面を覆うように設けられている。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(11)上記(9)または(10)に係る炭化珪素半導体装置1は、炭化珪素半導体基板10は、炭化珪素エピタキシャル層32と接し、かつ第2の主面10bをなす炭化珪素単結晶基板11を含む。これにより、剛性の高い炭化珪素半導体装置1を得ることができる。
(12)上記(11)に係る炭化珪素半導体装置1において好ましくは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bには炭化珪素単結晶基板11が側壁部をなす凹部が設けられている。凹部に入り込むように第2の電極20および金属層22が設けられている。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(13)上記(12)に係る炭化珪素半導体装置1において好ましくは、平面視において、炭化珪素半導体基板10の外周端部に炭化珪素単結晶基板11を残すようにして凹部が形成されている。これにより、炭化珪素半導体装置1の剛性を高く維持しながら、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(14)上記(12)または(13)に係る炭化珪素半導体装置1において好ましくは、凹部の底部は、炭化珪素エピタキシャル層32に位置する。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(15)上記(9)〜(14)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置1において好ましくは、金属層22の厚みは、50μm以上300μm以下である。金属層22の厚みを50μm以上とすることにより、炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に炭化珪素半導体装置1の剛性を高く維持することができる。金属層22の厚みを300μm以下とすることにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(16)上記(9)〜(15)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置1において好ましくは、金属層22は、銅を含む。これにより、炭化珪素半導体装置1の剛性を高く維持しながら、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
[本願発明の実施形態の詳細]
(実施の形態1)
まず、本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1の一例としてのMOSFET1の構成について説明する。
図1を参照して、実施の形態1に係るMOSFET1は、炭化珪素半導体基板10と、ゲート絶縁膜15aと、ゲート電極27と、ソース電極16と、層間絶縁膜21と、ソース配線19と、ドレイン電極20と、金属層22と、裏面保護電極23と、耐圧保持部15cとを主に有している。
炭化珪素半導体基板10は、第1の主面10aと、第1の主面10aと反対側の第2の主面10bとを有する。炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aは、たとえば(0001)面から8°以下程度オフした面である。炭化珪素半導体基板10は、炭化珪素単結晶基板11と、炭化珪素エピタキシャル層32とを含む。炭化珪素単結晶基板11は、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bをなし、炭化珪素エピタキシャル層32は、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aをなす。炭化珪素単結晶基板11は、たとえばポリタイプ4Hの六方晶炭化珪素からなり、たとえば窒素などの不純物を含んでおり、n型(第1導電型)の導電型を有している。炭化珪素単結晶基板11の不純物濃度は、たとえば1×1018cm-3以上1×1019cm-3以下程度である。
炭化珪素エピタキシャル層32は、ドリフト領域12と、ボディ領域13と、ソース領域14と、コンタクト領域18と、JTE(Junction Termination Extension)領域4と、ガードリング領域5と、フィールドストップ領域6と、バッファ層31とを主に有している。バッファ層31は、炭化珪素単結晶基板11と接して設けられた炭化珪素からなるエピタキシャル層である。ドリフト領域12は、バッファ層31上に設けられている。ドリフト領域12は、窒素などの不純物を含んでおり、n型の導電型を有する。ドリフト領域12に含まれる窒素などの不純物の濃度は、たとえば1×1015cm-3以上1×1016cm-3以下程度である。ドリフト領域12の不純物濃度は、バッファ層31の不純物濃度よりも低い。
ボディ領域13は、ドリフト領域12と接して設けられており、第1の主面10aに露出している。ボディ領域13は、たとえばAl(アルミニウム)またはB(ホウ素)などの不純物を含んでおり、p型(第2導電型)を有する。ボディ領域13の不純物濃度は、たとえば1×1017cm-3程度である。
ソース領域14は、ボディ領域13に取り囲まれるように設けられており、第1の主面10aに露出している。ソース領域14は、ボディ領域13によってドリフト領域12と隔てられている。ソース領域14は、たとえばP(リン)などの不純物を含んでおり、n型の導電型を有する。ソース領域14の不純物濃度は、たとえば1×1020cm-3程度である。ソース領域14の不純物濃度は、ドリフト領域12の不純物濃度よりも高い。ソース領域14とドリフト領域12とに挟まれたボディ領域13の領域にチャネルCHが形成可能に構成されている。
コンタクト領域18は、ソース領域14に取り囲まれるように設けられており、第1の主面10aに露出している。コンタクト領域18は、ソース領域14およびボディ領域13に接して形成されている。コンタクト領域18は、たとえばAl(アルミニウム)またはB(ホウ素)などの不純物を含んでおり、p型を有する。コンタクト領域18の不純物濃度は、たとえば1×1020cm-3程度である。コンタクト領域18の不純物濃度は、ボディ領域13の不純物濃度よりも高い。
JTE領域4およびガードリング領域5は、炭化珪素半導体基板10の外周付近に設けられており、第1の主面10aに露出している。JTE領域4は、ボディ領域13と接して設けられている。ガードリング領域5は、JTE領域4と離間しており、JTE領域4の外側に複数設けられている。JTE領域4およびガードリング領域5は、たとえばAl(アルミニウム)またはB(ホウ素)などの不純物を含んでおり、p型を有する。JTE領域4およびガードリング領域5のドーズ量は、たとえば1.3×1013cm-2程度である。
フィールドストップ領域6は、平面視(炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aに垂直な方向から見た視野)において、ガードリング領域5を取り囲むように設けられており、第1の主面10aに露出している。フィールドストップ領域6は、たとえばP(リン)などの不純物を含んでおり、n型の導電型を有する。フィールドストップ領域6の不純物濃度は、たとえば1×1018cm-3程度である。フィールドストップ領域6の不純物濃度は、ドリフト領域12の不純物濃度よりも高い。
ゲート絶縁膜15aは、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aに接し、一方のソース領域14の上部表面から他方のソース領域14の上部表面にまで延在するように炭化珪素半導体基板10の第1の主面10a上に形成されている。ゲート絶縁膜15aは、ソース領域14、ボディ領域13およびドリフト領域12に接して設けられている。耐圧保持部15cは、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aにおいて、JTE領域4と、ガードリング領域5と、フィールドストップ領域6とに接して設けられている。耐圧保持部15cは、炭化珪素半導体基板10の外周端部10cに沿った面に露出している。ゲート絶縁膜15aおよび耐圧保持部15cの各々は、たとえば二酸化珪素からなる。
ゲート電極27は、ゲート絶縁膜15aに接して配置されている。ゲート電極27は、ソース領域14、ボディ領域13およびドリフト領域12と対向する位置に設けられている。ゲート電極27は、ドープされたポリシリコンまたはAlなどの導電体からなっている。
ソース電極16(第1の電極16)は、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aに接し、炭化珪素半導体基板10とオーミック接合している。ソース電極16は、たとえばチタン(Ti)、アルミニウム(Al)およびシリコン(Si)を含んでおり、ソース領域14およびコンタクト領域18の各々と接している。好ましくは、ソース電極16は、ソース領域14およびコンタクト領域18の各々とオーミック接合している。
層間絶縁膜21は、ゲート電極27およびゲート絶縁膜15aと接して設けられている。層間絶縁膜21は、ゲート電極27とソース電極16とを電気的に絶縁している。層間絶縁膜21は、耐圧保持部15c上に設けられている。ソース配線19は、ソース電極16に接し、かつ層間絶縁膜21を覆うように形成されており、ソース配線19は、たとえばAlなどの導電体からなっている。ソース配線19は、ソース電極16を介してソース領域14と電気的に接続している。
ドレイン電極20は、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに接し、炭化珪素半導体基板10とオーミック接合している。ドレイン電極20は、たとえばNiSi(ニッケルシリコン)などであってもよいし、ソース電極16と同じ材料であってもよい。ドレイン電極20は炭化珪素単結晶基板11と電気的に接続されている。ドレイン電極20は、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに接する第3の主面20aと、第3の主面20aと反対側の第4の主面20bとを有している。
図1を参照して、炭化珪素単結晶基板11の第2の主面10bには、炭化珪素単結晶基板11が側壁面Aをなす凹部TQが設けられている。凹部TQの底部Bは、炭化珪素単結晶基板11の第2の主面10bをなす。炭化珪素単結晶基板11は、ベース部11bと、側壁部11aとにより構成されている。炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aは、炭化珪素半導体基板10の外周端部10cに沿った面に露出するように形成されている。言い換えれば、平面視において、炭化珪素半導体基板10の外周端部10cに炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aを残すようにして凹部TQが形成されている。炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aは凹部TQの側壁面Aをなし、炭化珪素単結晶基板11のベース部11bは、凹部TQの底部Bをなす。ドレイン電極20は、凹部TQの側壁面Aおよび底部Bの各々に接し、かつ凹部TQに入り込むように設けられている。
金属層22は、第2の電極20の第4の主面20bに接するように設けられ、上記凹部に入り込むように設けられている。金属層22は、好ましくはCu(銅)を含み、たとえばCuまたはCuW(銅タングステン)からなる。金属層22の厚みT2は、炭化珪素半導体基板10の厚みT1よりも大きい。なお、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部TQが設けられている場合、炭化珪素半導体基板10の厚みT1は、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aの法線方向に沿った第1の主面10aから凹部TQの底部Bまでの距離である。炭化珪素半導体基板10の厚みT1はたとえば100μm程度である。金属層22の厚みT2は、たとえば50μm以上300μm以下程度であり、好ましくは100μm以上200μm以下程度である。
裏面保護電極23は、炭化珪素単結晶基板11と、ドレイン電極20と、金属層22とに接して設けられている。裏面保護電極23は、たとえばTi層と、Pt層と、Au層とからなる積層構造を有している。
次に、本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1としてのMOSFET1の製造方法について説明する。
まず、炭化珪素基板形成工程(S10:図2)が実施される。たとえばポリタイプ4Hの炭化珪素単結晶からなるインゴット(図示しない)をスライスすることにより、ポリタイプ4Hの六方晶炭化珪素からなり、かつ導電型がn型(第1導電型)の炭化珪素単結晶基板11が準備される。図3を参照して、炭化珪素単結晶基板11上に、たとえば炭化珪素からなり導電型がn型の炭化珪素エピタキシャル層32がエピタキシャル成長により形成される。炭化珪素エピタキシャル層32は、炭化珪素単結晶基板11上に設けられたバッファ層31と、バッファ層31上に設けられたドリフト領域12とを含んでいてもよい。以上により、第1の主面10aと、第1の主面10aと反対側の第2の主面10bとを有する炭化珪素半導体基板10が準備される。炭化珪素半導体基板10は、第2の主面10bをなす炭化珪素単結晶基板11と、炭化珪素単結晶基板11に接して設けられ、かつ第1の主面10aをなす炭化珪素エピタキシャル層32とを含む。
次に、イオン注入工程が実施される。図4を参照して、たとえばAl(アルミニウム)イオンが、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aに対して注入されることにより、炭化珪素エピタキシャル層32内に、導電型がp型のボディ領域13が形成される。次に、たとえばP(リン)イオンが、上記Alイオンの注入深さよりも浅い深さでボディ領域13内に注入されることにより、導電型がn型のソース領域14が形成される。次に、たとえばAlイオンが、ソース領域14内に注入されることにより、ソース領域14と隣接しつつソース領域14と同等の深さを有し、導電型がp型のコンタクト領域18が形成される。同様に、たとえばAlイオンが、炭化珪素半導体基板10の外周付近に導入されることにより、導電型がp型のJTE領域4およびガードリング領域5が形成される。また、たとえばP(リン)イオンが、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aに注入されることにより、導電型がn型のフィールドストップ領域6が形成される。
次に、活性化アニール工程が実施される。具体的には、炭化珪素半導体基板10をたとえば1700℃の温度下で30分間程度加熱することにより、イオン注入工程において導入された不純物が活性化される。これにより、不純物が導入された領域において所望のキャリアが生成する。
次に、ゲート絶縁膜形成工程(S20:図2)が実施される。具体的には、図5を参照して、たとえば酸素を含む雰囲気中において炭化珪素半導体基板10を加熱することにより、第1の主面10aを覆うように二酸化珪素からなる絶縁膜15が形成される。絶縁膜15は、第1の主面10aにおいて、ボディ領域13、ソース領域14、コンタクト領域18、JTE領域4、ガードリング領域5およびフィールドストップ領域6と接するように形成される。
次に、ゲート電極形成工程(S30:図2)が実施される。たとえばLP−CVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法により、ゲート絶縁膜15a上に接触し、不純物を含むポリシリコンからなるゲート電極27が形成される。次に、たとえばP(Plasma)−CVD法により、二酸化珪素からなる層間絶縁膜21が、ゲート絶縁膜15aおよびゲート電極27を覆うように形成される。
次に、ソース電極形成工程(S40:図2)が実施される。具体的には、ソース電極16を形成すべき領域の層間絶縁膜21および絶縁膜15が除去され、ソース領域14およびコンタクト領域18を絶縁膜15から露出させる。次に、たとえばスパッタリングにより、ソース領域14およびコンタクト領域18が絶縁膜15から露出した領域において、たとえばNiSi(ニッケルシリコン)またはTiAlSi(チタンアルミニウムシリコン)を含む金属層22が形成される。次に、上記金属層22が加熱されることにより、上記金属層22の少なくとも一部がシリサイド化し、炭化珪素半導体基板10とオーミック接合するソース電極16(第1の電極16)が形成される。
次に、ソース配線形成工程が実施される。具体的には、たとえばスパッタリングにより、Ta、TaN、Ti、TiNまたはTiWからなる第1電極層(図示しない)がソース電極16上に接するように形成される。次に、Al、AlSiまたはAlSiCuからなる第2電極層(図示しない)が第1電極層上に形成される。このようにして、上記電極層が積層された構造を有するソース配線19が形成される(図6参照)。また、第1電極層としては、TaおよびTaNからなる電極層が積層された構造を有するものが形成されてもよい。
次に、炭化珪素層除去工程(S50:図2)が実施される。具体的には、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部が除去される。図7を参照して、たとえばエッチングなどにより炭化珪素単結晶基板11の一部が除去され、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部TQが形成される。炭化珪素単結晶基板11の一部が除去された炭化珪素単結晶基板11は、バッファ層31に接するベース部11bと、ベース部11bから第1の主面10aに対して垂直な方向に伸長する側壁部11aとからなっていてもよい。ベース部11bは凹部TQの底部Bをなし、側壁部11aは凹部TQの側壁面Aをなす。言い換えれば、凹部TQは、側壁面Aおよび底部Bにより形成される。
図7および図8を参照して、凹部TQは、ダイシングラインDLに沿って炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aが残るように形成される。ダイシングラインは、後述するダイシングライン形成工程において炭化珪素半導体基板10が切断される位置である。図8に示すように、平面視において、ダイシングラインは、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aを横断するように縦方向および横方向に伸長するように格子状に設けられている。図8において破線は、ダイシング工程によって炭化珪素半導体基板10が切断された後の、炭化珪素半導体装置1の外周端部10cを示している。つまり、凹部TQは、平面視において、炭化珪素半導体基板10の外周端部10cに炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aを残すように形成されている。炭化珪素層除去工程において除去される部分の厚みT3は、たとえば250μm以上500μm以下である。炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aの厚みは、除去された部分の厚みと同じであってもよい。
次に、ドレイン電極形成工程(S60:図2)が実施される。図9を参照して、炭化珪素単結晶基板11の第2の主面10bに接して金属層22が形成される。具体的には、炭化珪素単結晶基板11のベース部11bの第2の主面10b(つまり凹部の底部)と、凹部の側壁面と、炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aの第2の主面10bとに接して、たとえばNiSiからなる金属層22が形成される。当該金属層22は、たとえばTiAlSiなどであっても構わない。金属層22の形成は、好ましくはスパッタリング法により実施される。金属層22の形成は蒸着により実施されても構わない。次に、当該金属層22を加熱することにより、金属層22が合金化してドレイン電極20となる。たとえばレーザー照射を用いて上記金属層22をたとえば1000℃程度に加熱することにより、上記金属層22の少なくとも一部がシリサイド化してドレイン電極20となる。ドレイン電極20は、炭化珪素単結晶基板11とオーミック接合している。以上のように、炭化珪素層除去工程により露出した炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに接する第3の主面20aと、第3の主面20aと反対側の第4の主面20bとを有するドレイン電極20(第2の電極20)が形成される。
次に、金属層形成工程(S70:図2)が実施される。図9を参照して、ドレイン電極20の第4の主面20bと電気的に接触するように、金属層22がドレイン電極20の第4の主面20bと接して形成される。好ましくは、金属層22は、ドレイン電極20の第4の主面20bの全面を覆うように形成される。金属層22は、炭化珪素単結晶基板11の第2の主面10bに設けられた凹部TQに入り込み、かつ炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aの第2の主面10bを覆うように形成される。言い換えれば、金属層22は、ドレイン電極20を介して炭化珪素単結晶基板11のベース部11bの第2の主面10b(つまり凹部TQの底部B)と、凹部TQの側壁面Aと、炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aの第2の主面10bとに接している。
次に、化学的機械研磨工程(S80:図2)が実施される。図10を参照して、金属層22形成工程の後、炭化珪素半導体基板10の側壁部11aの第2の主面10bが露出するように、金属層22の一部と、ドレイン電極20の一部とが化学的機械研磨により除去される。これにより、金属層22と、ドレイン電極20と、炭化珪素半導体基板10の側壁部11aの第2の主面10bが露出する。平面視において、化学的機械研磨工程後の金属層22の全面積は、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部が形成される前の炭化珪素半導体基板10の第2の面積の95%以上であることが好ましい。化学的機械研磨工程後の、炭化珪素単結晶基板11の厚み(つまり、ベース部11bの厚みと側壁部11aの厚みの合計)は、200μm以下であることが好ましい。金属層22の厚みT2は、炭化珪素層除去工程後の炭化珪素半導体基板の厚みT1よりも大きくなるように、金属層22の厚みが調整される。
次に、裏面保護電極形成工程(S90:図2)が実施される。具体的には、図11を参照して、金属層22と、ドレイン電極20と、炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aの第2の主面10bとに接するように、裏面保護電極23が形成される。裏面保護電極23は、たとえばTi層と、Pt層と、Au層とを含む。具体的には、たとえばスパッタリングにより、Ti層がドレイン電極20上に接触するように形成される。次に、たとえばスパッタリングにより、Pt層がTi層に接して形成される。次に、スパッタリングにより、Au層がPt層に接して形成される。このようにして、Ti層と、Pt層と、Au層とを含む裏面保護電極23が形成される。
次に、ダイシング工程が実施される。具体的には、図11および図12を参照して、炭化珪素半導体基板10および裏面保護電極がダイシングラインDLに沿って切断され、複数の半導体チップが得られる。ダイシングは、たとえばレーザーダイシングやスクライブにより実施されてもよい。炭化珪素半導体基板10の炭化珪素部が除去されるダイシング部DPの幅は、炭化珪素半導体基板10のダイシングラインDLの幅よりも小さくてもよい。ダイシング工程後の炭化珪素半導体基板10の外周端部10cに炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aが露出するように形成される。炭化珪素半導体基板10の外周端部10cから金属層22までの距離(言い換えれば、ダイシング工程後の炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aの幅W1)は、100μm未満であることが好ましい。以上の工程が実施されることにより、炭化珪素半導体装置1としてのMOSFET1が製造される。
次に、実施の形態1に係るMOSFET1の作用効果について説明する。
実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、第2の電極20の第4の主面20bと電気的に接触する金属層22が形成される。金属層22の厚みは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程後の炭化珪素半導体基板10の厚みよりも大きい。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を低減することができる。また金属層22を第2の電極20の第4の主面20bに接して形成することにより、炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に剛性を高く維持することができる。
また実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程は、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部を形成する工程を含む。金属層22を形成する工程は、凹部に入り込み、かつ第2の主面10bを覆う金属層22を形成する工程を含む。金属層22を形成する工程の後、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bが露出するように、金属層22の一部を化学的機械研磨により除去する工程をさらに備える。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
さらに実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部を形成する工程は、ダイシングラインに沿って炭化珪素単結晶基板11が残るように凹部を形成する工程を有する。これにより、ダイシングラインに沿って金属層22が形成されている場合よりも、炭化珪素半導体基板10のダイシングが容易となる。
さらに実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程により除去される部分の厚みは、250μm以上500μm以下である。除去される部分の厚みを250μm以上とすることにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。除去される部分の厚みを500μm以下とすることにより、炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に剛性を高く維持することができる。
さらに実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、金属層22の厚みは、50μm以上300μm以下である。金属層22の厚みを50μm以上とすることにより、炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に剛性を保持することができる。金属層22の厚みを300μm以下とすることにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1によれば、金属層22は、ドレイン電極20の第4の主面20bと電気的に接触する。金属層22の厚みは、炭化珪素半導体基板10の厚みよりも大きい。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を低減することができる。また金属層22をドレイン電極20の第4の主面20bに接して形成することにより、炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に剛性を高く維持することができる。
また実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1によれば、炭化珪素半導体基板10は、炭化珪素エピタキシャル層32と接し、かつ第2の主面10bをなす炭化珪素単結晶基板11を含む。これにより、剛性の高い炭化珪素半導体装置1を得ることができる。
さらに実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1によれば、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bには炭化珪素単結晶基板11が側壁部をなす凹部が設けられている。凹部に入り込むように第2の電極20および金属層22が設けられている。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
さらに実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1によれば、平面視において、炭化珪素半導体基板10の外周端部に炭化珪素単結晶基板11を残すようにして凹部TQが形成されている。これにより、炭化珪素半導体装置1の剛性を高く維持しながら、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
さらに実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1によれば、50μm以上300μm以下である。金属層22の厚みを50μm以上とすることにより、炭化珪素半導体装置1が自立可能な程度に剛性を保持することができる。金属層22の厚みを300μm以下とすることにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
さらに実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置1によれば、金属層22は、銅を含む。これにより、炭化珪素半導体装置1の剛性を高く維持しながら、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2に係るMOSFET1の構成について説明する。実施の形態2に係るMOSFET1の構造は、炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aが、外周端部10cより内側に設けられている点において実施の形態1に係るMOSFET1の構造と異なっており、他の構成については実施の形態1に係るMOSFET1と同様である。以下、実施の形態1に係るMOSFET1の構成と異なる点を中心に説明する。
図13を参照して、実施の形態2に係るMOSFET1の炭化珪素単結晶基板11は、ベース部11bと、側壁部11aとにより構成されている。炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aが、炭化珪素半導体基板10の外周端部10cより内側に設けられている。炭化珪素単結晶基板11の第2の主面10bには複数の凹部TQが設けられている。隣り合う2つの凹部TQは、炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aにより隔てられている。
図13に示すように、断面視(炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aと平行な方向の視野)において、炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aは、ドレイン電極20に挟まれるように設けられている。ドレイン電極20および金属層22の各々は、凹部に入り込むように設けられている。金属層22は、炭化珪素半導体基板10の外周端部10cに沿った面に露出するように設けられている。
次に、実施の形態2に係るMOSFET1の製造方法について説明する。実施の形態2に係るMOSFET1の製造方法は、炭化珪素除去工程(S50)において実施の形態1に係るMOSFET1の製造方法と異なっており、他の工程については実施の形態1に係るMOSFET1の製造方法とほぼ同様である。以下、実施の形態1に係るMOSFET1の構成と異なる点を中心に説明する。
図14を参照して、炭化珪素層除去工程(S50:図2)において、たとえばエッチングなどにより炭化珪素単結晶基板11の一部が除去され、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部TQが形成される。炭化珪素単結晶基板11の一部が除去された炭化珪素単結晶基板11は、バッファ層31に接するベース部11bと、ベース部11bから第1の主面10aに対して垂直な方向に伸長する側壁部11aとからなっている。ベース部11bは凹部TQの底部Bをなし、側壁部11aは凹部TQの側壁面Aをなす。
炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aが、炭化珪素半導体基板10の外周端部10cより内側に形成されるように、炭化珪素単結晶基板11の第2の主面10bに凹部TQが形成される。平面視において、炭化珪素単結晶基板11の側壁部11aの形状は、格子状、直線状またはハニカム形状であってもよい。
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3に係るMOSFET1の構成について説明する。実施の形態3に係るMOSFET1の構造は、ドレイン電極20がバッファ層31に接して設けられている点において実施の形態1に係るMOSFET1の構造と異なっており、他の構成については実施の形態1に係るMOSFET1と同様である。以下、実施の形態1に係るMOSFET1の構成と異なる点を中心に説明する。
図15を参照して、実施の形態3に係るMOSFET1の炭化珪素単結晶基板11は、炭化珪素半導体基板10の外周端部10cに沿って、炭化珪素半導体基板10の第1の主面10aと垂直な方向に伸長するように設けられている。炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bには凹部TQが形成されている。炭化珪素エピタキシャル層32のバッファ層31が凹部TQの底部Bをなし、炭化珪素半導体基板10が凹部TQの側壁面Aをなす。言い換えれば、凹部TQの底部Bは、炭化珪素エピタキシャル層32のバッファ層31に位置している。ドレイン電極20は、炭化珪素エピタキシャル層32のバッファ層31と、炭化珪素単結晶基板11とに接するように、凹部TQ内に設けられている。金属層22は、凹部TQ内に設けられ、ドレイン電極20と接している。裏面保護電極23は、金属層22と、ドレイン電極20と、炭化珪素単結晶基板11とに接して設けられている。
次に、実施の形態3に係るMOSFET1の製造方法について説明する。実施の形態3に係るMOSFET1の製造方法は、炭化珪素除去工程(S50)において実施の形態1に係るMOSFET1の製造方法と異なっており、他の工程については実施の形態1に係るMOSFET1の製造方法とほぼ同様である。以下、実施の形態1に係るMOSFET1の構成と異なる点を中心に説明する。
図16を参照して、炭化珪素層除去工程(S50:図2)において、たとえばエッチングなどにより炭化珪素単結晶基板11の一部が除去され、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部TQが形成される。炭化珪素エピタキシャル層32のバッファ層31の一部が露出するように炭化珪素単結晶基板11が除去されることにより、凹部TQの底部Bが炭化珪素エピタキシャル層32に位置するように凹部TQが形成される。言い換えれば、炭化珪素半導体基板10の外周端部10cに沿って、バッファ層31から第1の主面10aに対して垂直な方向に伸長する炭化珪素単結晶基板11が残される。炭化珪素エピタキシャル層32のバッファ層31は凹部TQの底部Bをなし、炭化珪素単結晶基板11は凹部TQの側壁面Aをなす。なお、炭化珪素除去工程において、バッファ層31の一部が除去されてもよいし、ドリフト層が露出するまでバッファ層31が除去されてもよい。
実施の形態3に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bに凹部TQを形成する工程は、凹部TQの底部Bが炭化珪素エピタキシャル層32に位置するように凹部TQを形成する工程を有する。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
実施の形態3に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、凹部TQの底部Bは、炭化珪素エピタキシャル層32に位置する。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
(実施の形態4)
次に、本発明の実施の形態4に係るMOSFET1の構成について説明する。実施の形態4に係るMOSFET1の構造は、炭化珪素単結晶基板11を有しておらず、かつ金属層22が炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bの全面を覆っている点において実施の形態3に係るMOSFET1の構造と異なっており、他の構成については実施の形態3に係るMOSFET1と同様である。以下、実施の形態3に係るMOSFET1の構成と異なる点を中心に説明する。
図17を参照して、実施の形態4に係るMOSFET1は、炭化珪素単結晶基板11を有しておらず、ドレイン電極20が炭化珪素エピタキシャル層32のバッファ層31の全面に接して設けられている。言い換えれば、ドレイン電極20は、炭化珪素エピタキシャル層32の第2の主面10bの全面に直接接して設けられている。ドレイン電極20の第4の主面20bの全面に接して裏面保護電極24が設けられている。裏面保護電極24の全面に接して半田層25が設けられている。金属層22は、裏面保護電極24および半田層25を介してドレイン電極20に電気的に接続されている。金属層22は、ドレイン電極20の第4の主面20bの全面を覆うように設けられている。金属層22の全面を覆うように、裏面保護電極23が設けられている。なお、裏面保護電極23および裏面保護電極24の各々が、Ti層と、Pt層と、Au層とからなる積層構造を有していてもよい。
次に、実施の形態4に係るMOSFET1の製造方法について説明する。実施の形態4に係るMOSFET1の製造方法は、炭化珪素除去工程(S50)において実施の形態3に係るMOSFET1の製造方法と異なっており、他の工程については実施の形態3に係るMOSFET1の製造方法とほぼ同様である。以下、実施の形態3に係るMOSFET1の構成と異なる点を中心に説明する。
図18を参照して、炭化珪素層除去工程(S50:図2)において、たとえば研削または研磨などにより炭化珪素単結晶基板11の全部が除去され、炭化珪素エピタキシャル層32のバッファ層31を露出させる。炭化珪素除去工程において、バッファ層31の一部が除去されてもよいし、ドリフト領域12が露出するまでバッファ層31が除去されてもよい。言い換えれば、炭化珪素層除去工程において、炭化珪素単結晶基板11の全部と、炭化珪素エピタキシャル層32の一部とが除去される。除去される炭化珪素単結晶基板11の厚みと炭化珪素エピタキシャル層32の厚みの合計は、たとえば250μm以上500μm以下である。
次に、炭化珪素エピタキシャル層32が露出した炭化珪素半導体基板10の第2の主面10bの全面にドレイン電極20が形成される。ドレイン電極20の第4の主面20bの全面に対して裏面保護電極24が形成される。
次に、一方の主面に半田層25が設けられ、かつ他方の主面に裏面保護電極23が設けられた金属層22が準備される。金属層22の厚みは、たとえば50μm以上300μm以下程度であり、好ましくは100μm以上200μm以下程度である。金属層22は、たとえば銅板である。たとえば、ドレイン電極20に接して設けられた裏面保護電極24に対して半田層25が対向するように金属層22を配置する。半田層25を加熱することにより、半田層25を介して裏面保護電極24に対して金属層22が固定される。金属層22は、ドレイン電極20の第4の主面20bの全面を覆うように形成される。金属層22の厚みは、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程後の炭化珪素半導体基板10の厚みよりも大きい。
実施の形態4に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、金属層22を形成する工程は、ドレイン電極20の第4の主面20bの全面を覆うように金属層22を形成する工程を含む。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
また実施の形態4に係る炭化珪素半導体装置1の製造方法によれば、炭化珪素半導体基板10の第2の主面10b側の少なくとも一部を除去する工程は、炭化珪素エピタキシャル層32が露出するように炭化珪素単結晶基板11を全て除去する工程を含む。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗をさらに効果的に低減することができる。
実施の形態4に係る炭化珪素半導体装置1によれば、金属層22は、ドレイン電極20の第4の主面20bの全面を覆うように設けられている。これにより、炭化珪素半導体装置1のオン抵抗を効果的に低減することができる。
なお上記各実施の形態において、n型とp型とが入れ替えられた構成のMOSFET1が用いられてもよい。また上記においては、本発明の炭化珪素半導体装置1の一例として、プレーナ型のMOSFET1について説明したが、炭化珪素半導体装置1は、たとえばトレンチ型のMOSFET1、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor、絶縁ゲートバイポ-ラトランジスタ)またはショットキーバリアダイオードなどであっても構わない。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 炭化珪素半導体装置(MOSFET)
4 JTE領域
5 ガードリング領域
6 フィールドストップ領域
10 炭化珪素半導体基板
10a 第1の主面
10b 第2の主面
10c 外周端部
11 炭化珪素単結晶基板
11a 側壁部
11b ベース部
12 ドリフト領域
13 ボディ領域
14 ソース領域
15 絶縁膜
15a ゲート絶縁膜
15c 耐圧保持部
16 第1の電極(ソース電極)
18 コンタクト領域
19 ソース配線
20 第2の電極(ドレイン電極)
20a 第3の主面
20b 第4の主面
21 層間絶縁膜
22 金属層
23,24 裏面保護電極
25 半田層
27 ゲート電極
31 バッファ層
32 炭化珪素エピタキシャル層
A 側壁面
B 底部
DL ダイシングライン
DP ダイシング部
T1,T2,T3 厚み
TQ 凹部

Claims (16)

  1. 第1の主面と、前記第1の主面と反対側の第2の主面とを有する炭化珪素半導体基板を準備する工程を備え、
    前記炭化珪素半導体基板は、前記第2の主面をなす炭化珪素単結晶基板と、前記炭化珪素単結晶基板に接して設けられ、かつ前記第1の主面をなす炭化珪素エピタキシャル層とを含み、さらに、
    前記炭化珪素半導体基板の前記第1の主面に接し、かつ前記炭化珪素半導体基板とオーミック接合する第1の電極を形成する工程と、
    前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面側の少なくとも一部を除去する工程と、
    前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面側の少なくとも一部を除去する工程により露出した前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面に接する第3の主面と、前記第3の主面と反対側の第4の主面とを有し、かつ前記炭化珪素半導体基板とオーミック接合する第2の電極を形成する工程と、
    前記第2の電極の前記第4の主面と電気的に接触する金属層を形成する工程とを備え、
    前記金属層の厚みは、前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面側の少なくとも一部を除去する工程後の前記炭化珪素半導体基板の厚みよりも大きい、炭化珪素半導体装置の製造方法。
  2. 前記金属層を形成する工程は、前記第2の電極の前記第4の主面の全面を覆うように前記金属層を形成する工程を含む、請求項1に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  3. 前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面側の少なくとも一部を除去する工程は、前記炭化珪素エピタキシャル層が露出するように前記炭化珪素単結晶基板を全て除去する工程を含む、請求項1または請求項2に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  4. 前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面側の少なくとも一部を除去する工程は、前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面に凹部を形成する工程を含み、
    前記金属層を形成する工程は、前記凹部に入り込み、かつ前記第2の主面を覆う前記金属層を形成する工程を含み、
    前記金属層を形成する工程の後、前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面が露出するように、前記金属層の一部を化学的機械研磨により除去する工程をさらに備えた、請求項1または請求項2に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  5. 前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面に前記凹部を形成する工程は、ダイシングラインに沿って前記炭化珪素単結晶基板が残るように前記凹部を形成する工程を有する、請求項4に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  6. 前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面に前記凹部を形成する工程は、前記凹部の底部が前記炭化珪素エピタキシャル層に位置するように前記凹部を形成する工程を有する、請求項4または請求項5のいずれかに記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  7. 前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面側の少なくとも一部を除去する工程により除去される部分の厚みは、250μm以上500μm以下である、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  8. 前記金属層の厚みは、50μm以上300μm以下である、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  9. 第1の主面と、前記第1の主面と反対側の第2の主面とを有する炭化珪素半導体基板を備え、
    前記炭化珪素半導体基板は、前記第1の主面をなす炭化珪素エピタキシャル層を含み、さらに、
    前記炭化珪素半導体基板の前記第1の主面に接し、かつ前記炭化珪素半導体基板とオーミック接合する第1の電極と、
    前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面に接する第3の主面と、前記第3の主面と反対側の第4の主面とを有し、かつ前記炭化珪素半導体基板とオーミック接合する第2の電極と、
    前記第2の電極の前記第4の主面と電気的に接触する金属層とを備え、
    前記金属層の厚みは、前記炭化珪素半導体基板の厚みよりも大きい、炭化珪素半導体装置。
  10. 前記金属層は、前記第2の電極の前記第4の主面の全面を覆うように設けられた、請求項9に記載の炭化珪素半導体装置。
  11. 前記炭化珪素半導体基板は、前記炭化珪素エピタキシャル層と接し、かつ前記第2の主面をなす炭化珪素単結晶基板を含む、請求項9または請求項10に記載の炭化珪素半導体装置。
  12. 前記炭化珪素半導体基板の前記第2の主面には前記炭化珪素単結晶基板が側壁部をなす凹部が設けられており、
    前記凹部に入り込むように前記第2の電極および前記金属層が設けられている、請求項11に記載の炭化珪素半導体装置。
  13. 平面視において、前記炭化珪素半導体基板の外周端部に前記炭化珪素単結晶基板を残すようにして前記凹部が形成されている、請求項12に記載の炭化珪素半導体装置。
  14. 前記凹部の底部は、前記炭化珪素エピタキシャル層に位置する、請求項12または請求項13に記載の炭化珪素半導体装置。
  15. 前記金属層の厚みは、50μm以上300μm以下である、請求項9〜請求項14のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置。
  16. 前記金属層は、銅を含む、請求項9〜請求項15のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置。
JP2013170561A 2013-08-20 2013-08-20 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 Pending JP2015041638A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013170561A JP2015041638A (ja) 2013-08-20 2013-08-20 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
PCT/JP2014/067868 WO2015025625A1 (ja) 2013-08-20 2014-07-04 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US14/913,200 US20160197149A1 (en) 2013-08-20 2014-07-04 Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013170561A JP2015041638A (ja) 2013-08-20 2013-08-20 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015041638A true JP2015041638A (ja) 2015-03-02

Family

ID=52483408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013170561A Pending JP2015041638A (ja) 2013-08-20 2013-08-20 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160197149A1 (ja)
JP (1) JP2015041638A (ja)
WO (1) WO2015025625A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017174877A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2018516459A (ja) * 2015-04-24 2018-06-21 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 厚い上部金属設計を有するパワー半導体デバイスおよびそのパワー半導体デバイスの製造方法
JP2020036047A (ja) * 2019-12-06 2020-03-05 ローム株式会社 SiC半導体装置
JP7401615B2 (ja) 2019-12-06 2023-12-19 ローム株式会社 SiC半導体装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9893058B2 (en) * 2015-09-17 2018-02-13 Semiconductor Components Industries, Llc Method of manufacturing a semiconductor device having reduced on-state resistance and structure
US11342189B2 (en) 2015-09-17 2022-05-24 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor packages with die including cavities and related methods
CN109478568A (zh) * 2016-07-15 2019-03-15 罗姆股份有限公司 半导体装置及半导体装置的制造方法
GB2553849A (en) * 2016-09-19 2018-03-21 Anvil Semiconductors Ltd Method of reducing device contact resistance
US10998418B2 (en) * 2019-05-16 2021-05-04 Cree, Inc. Power semiconductor devices having reflowed inter-metal dielectric layers
JP2022112707A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体パッケージ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267589A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Toshiba Corp SiC半導体素子
JP2010103208A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Denso Corp 半導体装置
JP2011035322A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2011060912A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3559971B2 (ja) * 2001-12-11 2004-09-02 日産自動車株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US7132321B2 (en) * 2002-10-24 2006-11-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Vertical conducting power semiconductor devices implemented by deep etch
WO2004066391A1 (ja) * 2003-01-20 2004-08-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 半導体装置
US20050280088A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Min Byoung W Backside body contact
JP2006156658A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Toshiba Corp 半導体装置
US8866150B2 (en) * 2007-05-31 2014-10-21 Cree, Inc. Silicon carbide power devices including P-type epitaxial layers and direct ohmic contacts
US9219144B2 (en) * 2012-08-10 2015-12-22 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device including a trench in a semiconductor substrate and method of manufacturing a semiconductor device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267589A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Toshiba Corp SiC半導体素子
JP2010103208A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Denso Corp 半導体装置
JP2011035322A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2011060912A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018516459A (ja) * 2015-04-24 2018-06-21 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 厚い上部金属設計を有するパワー半導体デバイスおよびそのパワー半導体デバイスの製造方法
JP2017174877A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US10559664B2 (en) 2016-03-22 2020-02-11 Fuji Electric Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device by removing a bulk layer to expose an epitaxial-growth layer and by removing portions of a supporting-substrate to expose portions of the epitaxial-growth layer
JP2020036047A (ja) * 2019-12-06 2020-03-05 ローム株式会社 SiC半導体装置
JP7168544B2 (ja) 2019-12-06 2022-11-09 ローム株式会社 SiC半導体装置
JP7401615B2 (ja) 2019-12-06 2023-12-19 ローム株式会社 SiC半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015025625A1 (ja) 2015-02-26
US20160197149A1 (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015025625A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5994604B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US9449823B2 (en) Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP2014157896A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP6135364B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015076592A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6183200B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2013235895A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6011066B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5751146B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10381445B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing the same
JP6664446B2 (ja) SiC半導体装置
JP2015204409A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6295797B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6068918B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6664445B2 (ja) SiC半導体装置
JP2014127660A (ja) 炭化珪素ダイオード、炭化珪素トランジスタおよび炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2014229697A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2014241345A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6064366B2 (ja) 半導体装置
JP6647352B1 (ja) SiC半導体装置
JPWO2019142406A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP6866809B2 (ja) 炭化珪素半導体ウエハおよび炭化珪素半導体装置
US10319820B2 (en) Semiconductor device having silicon carbide layer provided on silicon carbide substrate
JP2015073051A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170509