JP2015034665A - 金属溶解炉 - Google Patents

金属溶解炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2015034665A
JP2015034665A JP2013165381A JP2013165381A JP2015034665A JP 2015034665 A JP2015034665 A JP 2015034665A JP 2013165381 A JP2013165381 A JP 2013165381A JP 2013165381 A JP2013165381 A JP 2013165381A JP 2015034665 A JP2015034665 A JP 2015034665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
melting
holding
chamber
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013165381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5759518B2 (ja
Inventor
光謙 中島
Koken Nakajima
光謙 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEICHUU KK
Original Assignee
MEICHUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEICHUU KK filed Critical MEICHUU KK
Priority to JP2013165381A priority Critical patent/JP5759518B2/ja
Priority to US14/254,283 priority patent/US9459048B2/en
Priority to TW103114515A priority patent/TWI608209B/zh
Priority to CN201410386004.8A priority patent/CN104344710B/zh
Publication of JP2015034665A publication Critical patent/JP2015034665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5759518B2 publication Critical patent/JP5759518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/004Systems for reclaiming waste heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/04Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces of multiple-hearth type; of multiple-chamber type; Combinations of hearth-type furnaces
    • F27B3/045Multiple chambers, e.g. one of which is used for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/20Arrangements of heating devices
    • F27B3/205Burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

【課題】より効果的に溶解材料の溶解や溶湯の保温を行うことにより、従来に比して燃費を低減させることが可能な金属溶解炉を提案する。【解決手段】上部に材料投入口21及び煙道22を有し、下部に材料投入口21から投入された溶解材料を溶解する加熱板40が設けられた溶解室20を備えた金属溶解炉10であって、溶解室20の加熱板40の下側には加熱バーナー50が配置され、加熱バーナー50によって加熱板40上の溶解材料が溶解され、かつ排ガス流路25を流通する加熱バーナー50の排ガスによって煙道22内の溶解材料が予熱されるとともに、溶解室20の加熱バーナー50の下側には加熱板40上で溶解された溶湯Mが流下して貯留される溶湯保持部60が形成されていて、加熱バーナー50によって溶湯Mが保温される。【選択図】図2

Description

本発明は、上部に材料投入口及び煙道を有し、下部に前記材料投入口から投入された溶解材料を溶解する加熱板が設けられた溶解室を備えた金属溶解炉に関する。
本発明者は、先に、図10,11に図示の金属溶解炉100を提案した。この金属溶解炉100は、上部に材料投入口121及び煙道122を有する溶解室120を備え、溶解室120の下側に溶解バーナー135を備えた燃焼室130が形成されており、燃焼室130の上部に加熱板140が配置されるとともに、燃焼室130からの排ガス流路125が溶解室120に開口するように形成され、溶解バーナー135により加熱板140を介して材料投入口121から投入された溶解材料を溶解してその溶湯Mを溶湯保持部150に流下させるように構成される(例えば、特許文献1参照。)。
図において、符号111は炉壁、112は該炉壁111に形成された作業点検口、113はその扉、114は加熱板140上で溶解された溶湯の流下部、115は材料投入口121に配置された溶解材料保持部材、116は溶解材料保持部材115の上部に設けられたフランジ部、152は溶湯保持部150の作業点検口、153はその扉、160は溶湯保持部150に隔壁部165によって区画された溶湯処理部、166は隔壁部165下部に形成された溶湯連通部、167は隔壁部165上部に形成された排ガス流路、170は溶湯汲出部である。
しかるに、この種の金属溶解炉100では、溶解材料の溶解や溶湯の保温に際して使用される各種バーナーの燃費が溶解コストに大きく影響を及ぼしている。そこで、より効率よく溶解材料の溶解や溶湯の保温を行うことにより、従来に比して燃費を低減させることが強く要望されていた。
特許第4352026号公報
本発明は前記の点に鑑みなされたものであり、より効果的に溶解材料の溶解や溶湯の保温を行うことにより、従来に比して燃費を低減させることが可能な金属溶解炉を提案するものである。
すなわち、請求項1の発明は、上部に材料投入口及び煙道を有し、下部に前記材料投入口から投入された溶解材料を溶解する加熱板が設けられた溶解室を備えた金属溶解炉であって、前記溶解室の前記加熱板の下側には加熱バーナーが配置され、前記加熱バーナーによって前記加熱板上の前記溶解材料が溶解され、かつ排ガス流路を流通する前記加熱バーナーの排ガスによって前記煙道内の溶解材料が予熱されるとともに、前記溶解室の前記加熱バーナーの下側には前記加熱板上で溶解された溶湯が流下して貯留される溶湯保持部が形成されていて、前記加熱バーナーによって前記溶湯が保温されることを特徴とする金属溶解炉に係る。
請求項2の発明は、前記加熱板上で溶解された溶湯の流下部と前記溶湯保持部との間に、下部に溶湯連通部を備えた隔壁部を有する溶湯処理部が形成されていて、前記溶解室で溶解された溶湯の上面が直接前記溶湯保持部に流入しないように構成された請求項1に記載の金属溶解炉に係る。
請求項3の発明は、前記溶湯保持部と連通する汲出部が配設されていて、前記汲出部に前記溶湯を保温するための補助ヒーターが設けられている請求項1又は2に記載の金属溶解炉に係る。
請求項4の発明は、前記溶解室の前記加熱板の上側に前記加熱板上の溶解材料を加熱するための第2加熱バーナーが配置されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の金属溶解炉に係る。
請求項5の発明は、前記溶湯保持部と連通し前記溶湯を貯留して保持バーナーにより前記溶湯を保温する溶湯保持室が設けられた請求項1に記載の金属溶解炉に係る。
請求項6の発明は、前記溶湯保持室を区画する前記溶解室側の隔壁部に、下部には前記溶湯保持部と連通する溶湯連通部が形成され、かつ上部には前記溶湯保持室の保持バーナーの排ガスを前記溶解室へ流通する第2排ガス流路が形成されている請求項5に記載の金属溶解炉に係る。
請求項7の発明は、前記溶湯保持室と連通する汲出部が配設されていて、前記汲出部に前記溶湯を保温するための補助ヒーターが設けられている請求項5又は6に記載の金属溶解炉に係る。
請求項1の発明に係る金属溶解炉は、上部に材料投入口及び煙道を有し、下部に前記材料投入口から投入された溶解材料を溶解する加熱板が設けられた溶解室を備えた金属溶解炉であって、前記溶解室の前記加熱板の下側には加熱バーナーが配置され、前記加熱バーナーによって前記加熱板上の前記溶解材料が溶解され、かつ排ガス流路を流通する前記加熱バーナーの排ガスによって前記煙道内の溶解材料が予熱されるとともに、前記溶解室の前記加熱バーナーの下側には前記加熱板上で溶解された溶湯が流下して貯留される溶湯保持部が形成されていて、前記加熱バーナーによって前記溶湯が保温されるため、一の加熱バーナーで加熱板上の溶解材料と溶湯保持部に貯留された溶湯とを同時に予熱することが可能となって、操業中の燃費を大幅に低減させることができる。
請求項2の発明は、請求項1において、前記加熱板上で溶解された溶湯の流下部と前記溶湯保持部との間に、下部に溶湯連通部を備えた隔壁部を有する溶湯処理部が形成されていて、前記溶解室で溶解された溶湯の上面が直接前記溶湯保持部に流入しないように構成されたため、溶湯保持部内の溶湯の清浄度を高めて高品質に保持することができるとともに、不純物の除去作業が簡便化されて作業効率が向上する。
請求項3の発明は、請求項1又は2において、前記溶湯保持部と連通する汲出部が配設されていて、前記汲出部に前記溶湯を保温するための補助ヒーターが設けられているため、溶湯の酸化が抑制されてメタルロスを減少させることに加え、溶湯の温度制御が容易となるとともに、加熱バーナーの負担を軽減させて燃費を低減させることが可能となる。
請求項4の発明は、請求項1ないし3において、前記溶解室の前記加熱板の上側に前記加熱板上の溶解材料を加熱するための第2加熱バーナーが配置されているため、加熱バーナーの負担を軽減するとともに、未溶解や半溶解の材料の発生をより効果的に防止することができる。
請求項5の発明は、請求項1において、前記溶湯保持部と連通し前記溶湯を貯留して保持バーナーにより前記溶湯を保温する溶湯保持室が設けられたため、多量の溶湯が貯留された場合でも効率よく保温することができて、操業中の燃費を低減させることができる。
請求項6の発明は、請求項5において、前記溶湯保持室を区画する前記溶解室側の隔壁部に、下部には前記溶湯保持部と連通する溶湯連通部が形成され、かつ上部には前記溶湯保持室の保持バーナーの排ガスを前記溶解室へ流通する第2排ガス流路が形成されているため、溶湯保持室内の溶湯の清浄度を高めて高品質に保持することができ不純物の除去作業が簡便化されて作業効率が向上するとともに、加熱バーナーの負担を軽減させて燃費の向上を図ることができる。
請求項7の発明は、請求項5又は6において、前記溶湯保持室と連通する汲出部が配設されていて、前記汲出部に前記溶湯を保温するための補助ヒーターが設けられているため、溶湯の酸化が抑制されてメタルロスを減少させることに加え、溶湯の温度制御が容易となるとともに、加熱バーナー及び保持バーナーの負担を軽減させて燃費を低減させることが可能となる。
本発明の第1実施例に係る金属溶解炉の全体概略横断面図である。 図1のA−A線における縦断面図である。 図1のB−B線における縦断面図である。 第2実施例に係る金属溶解炉の縦断面図である。 第3実施例に係る金属溶解炉の全体概略横断面図である。 図5のC−C線における縦断面図である。 図5のD−D線における縦断面図である。 第4実施例に係る金属溶解炉の全体概略横断面図である。 図8のE−E線における縦断面図である。 従来の金属溶解炉の全体概略横断面図である。 図10のF−F線における縦断面図である。
図1〜図3に示す本発明の一実施例に係る金属溶解炉10は、アルミ鋳造用のアルミ溶湯を溶解して保持するいわゆる手許溶解炉であって、一般に乾燥炉床溶解炉(dry hearth furnace)と称されており、上部に材料投入口21及び煙道22を有し、下部に材料投入口21から投入された溶解材料を溶解する加熱板40が設けられた溶解室20を備える。図において、符号11は溶解室20を構成する炉体本体、12は炉体本体11に形成された作業点検口、13はその扉、14は加熱板40上で溶解された溶湯の流下部、Mは溶解材料が溶解された溶湯である。
溶解室20は、図2,3に示すように、投入された溶解材料を溶解するための空間であり、側壁W内に形成された排ガス流路25と、上部の材料投入口21に配置された溶解材料保持部材30と、材料投入口21の下側に配置された加熱板40と、加熱板40の下側に配置された加熱バーナー50とを有する。
排ガス流出路25は、図2,3に示すように、溶解室20の側壁W内に、加熱バーナー50が配置された加熱板40の下側に開口する入り口26から、煙道22側へ開口する出口27に連通するように形成されている。この排ガス流出路25では、後述する加熱バーナー50の排ガスを煙道22へ流出させる。実施例の排ガス流出路25は、断面略略コ字形状とされ、加熱バーナー50による排ガスを流出させて煙道22内を予熱する。また、図3に示すように、排ガス流出路25を複数(この例では2つ)形成することにより、効率よく煙道22内を予熱することができる。
この排ガス流出路25は、図3に示すように、炉体本体11側面に形成された溝部15と側壁部材16とによって構成され、側壁部材16上部に出口27が形成される。これにより、排ガス流出路25を簡単かつ確実に形成することができ、製造コストも低減することが可能である。また、排ガス流出路25では、内部を通過する排ガスによって側壁部材16を介して煙道22内を予熱すると同時に、出口27から流出する排ガスによっても溶煙道22内を予熱することができるため、極めて効率よく材料全体を予熱して溶解することが可能となる。特に、排ガス流出路25の側壁部材16を炭化硅素(SiC)や窒化硅素(Si34)等の熱伝導率がよく耐熱性に優れた材質とすれば、側壁部材16による予熱効果をより向上させることができる。
溶解材料保持部材30は、図2,3に示すように、煙道22から溶解室20内に下部が開放された筒状体からなり、上部開口部31から投入された溶解材料を保持して溶解室20内の側壁と溶解材料との接触を回避する。また、排ガス流出路25の出口27が溶解材料保持部材30の側面に向かって開口することから、排ガス流出路25から流出した排ガスが溶解材料保持部材30を外側から予熱するとともに、該排ガスが煙道22内から炉外に排出される際に溶解材料保持部材30を内側から予熱する。このように、溶解室20内の側壁Wと溶解材料との接触を回避し、該保持部材30の内外両側から予熱することから、溶解材料全体の予熱が可能となって予熱効率が向上し、生産性を高めることができる。また、煙道22内に未溶解材料が付着残留することを防止して、未溶解材料の除去、清掃という煩雑かつ困難な作業を軽減し、未溶解材料が炉体本体11に固着することによる炉体本体11の損傷を防止して耐久性を高めることができる。なお、図の符号32は材料投入口21の開口端縁を覆って保護する溶解材料保持部材30のフランジ部を表す。
溶解材料保持部材30の材質は、外部からの加熱を可能とし、溶解材料が投入されて900℃以上の高温にさらされる部分であることから、熱伝導率がよく耐熱性及び耐衝撃性に優れる材料が好ましく使用され、例えば、外面側に酸化防止及び耐久性向上のためにアルミナ(Al23)を塗布した厚さ10mm程度のステンレス材(耐熱鋳鋼)である。
加熱板40は、図2,3に示すように、平板状に形成され、溶解材料保持部材30の下方の載置部23上に載置されて、後述する加熱バーナー50の燃焼熱によって予熱されることにより、下側から溶解材料を溶解するように構成される。この加熱板40では、加熱バーナー50の燃焼熱をより効率よく溶解材料に伝えることができて、燃焼熱(約1000℃の高温)に耐え得る適宜の材料からなる熱伝導率の優れた耐熱板が使用される。加熱板の材質としては、例えば、炭化硅素(SiC)や窒化硅素(Si34)等が好適に用いられる。また、加熱板40では、裏面にステンレス材(耐熱鋳鋼)の補強板45を設けて強度を向上させることができる。なお図示しないが、補強板45に複数の小孔部を形成することで、加熱板40へ熱が伝導しやすくすることが可能となる。
加熱バーナー50は、図1,2に示すように、溶解室20の加熱板40の下側に配置されて、加熱板40を介して該加熱板40上の溶解材料を溶解させ、かつ排ガス流路25を流通する排ガスによって煙道22内の溶解材料を予熱する。実施例の加熱バーナー50では、バーナー炎が約1100〜1200℃とされ、加熱板40の下側を約1000℃に加熱するとともに、排ガス流路25から排ガスを流出させて煙道22内を約900〜950℃に予熱する。
また、加熱バーナー50は、加熱板40によって溶解材料と隔てられているため、加熱バーナー50周辺やその内部にシャーベット状の半溶解材料が飛散して酸化物として固着することがなく、その酸化物の除去作業が不要で炉内の清掃作業を短縮することができる。
当該金属溶解炉10にあっては、図1〜図3に示すように、溶解室20の加熱バーナー50の下側に溶湯保持部60が形成されている。図において、符号62は溶湯保持部60の作業点検口、63はその扉である。
この溶湯保持部60は、図2,3に示すように、加熱板40上から溶湯が流下される流下部14を介して溶解室20と連通された空間であり、加熱板40の下側の加熱バーナー50が加熱する空間の一部に相当し、加熱板40上で溶解された溶湯Mが流下して貯留される。そして、溶湯保持部60では、加熱板40上の溶解材料を加熱溶解させる加熱バーナー50によって、貯留された溶湯Mが保温されるように構成されている。すなわち、加熱バーナー50のバーナー炎が、加熱板40とその下側の溶湯Mの上面M1との間の空間を加熱することにより、加熱板40及び排ガス流路25とを介して加熱板40上の溶解材料を予熱するとともに、溶湯保持部60に貯留された溶湯Mを予熱して所定温度に保温する。なお、溶湯保持部60に貯留される溶湯Mの上面M1は、加熱バーナー50よりも下方に位置するように構成されいる。これは、加熱バーナー50周辺やその内部に溶湯Mが付着することを回避して、その除去作業等の繁雑な清掃作業を不要とするためである。これとともに、加熱バーナー50のバーナー炎が溶湯Mの上面M1に直接当たらないようにすれば、溶湯Mの酸化が抑制されてメタルロスを減少させることができる。
また、実施例の金属溶解炉10では、図1,2に示すように、流下部14と溶湯保持部60との間に、下部に溶湯連通部76を備えた隔壁部75を有する溶湯処理部70が形成されていて、溶解室20で溶解された溶湯Mの上面M1が直接溶湯保持部60に流入しないように構成されている。溶湯処理部70は、隔壁部75によって流下部14からの溶湯Mを溶湯保持部60に直接流入させずに一旦蓄積することで、溶解材料の溶解に伴って発生する各種金属の酸化物等の不純物を溶湯M中に拡散する前に溶湯Mの上面M1に集積する。これにより、不純な溶湯は隔壁部75に遮られて溶湯保持部60へ流入せず、クリーンな溶湯Mのみが隔壁部75下部の溶湯連通部76を介して溶湯保持部60へ流入される。したがって、溶湯保持部60への不純物の流入を大幅に減少させて溶湯保持部60内の溶湯Mの清浄度を高めて高品質に保持することができるとともに、不純物の除去作業が簡便化されて作業効率が向上する。尚、図中の符号72は溶湯処理部70の作業点検口、73はその扉である。
さらに、金属溶解炉10では、図1,3に示すように、溶湯保持部60と連通する汲出部80が配設されていて、汲出部80に溶湯Mを保温するための補助ヒーター85が設けられている。補助ヒーター85としては、燃焼熱を利用せずに溶湯Mを保温可能な公知の侵漬ヒーターが好適に使用される。補助ヒーター85を用いて溶湯Mを保温することにより、溶湯Mを燃焼させずに保温可能となるため、溶湯Mの酸化が抑制されてメタルロスを減少させることができる。加えて、溶湯Mの温度制御が容易となるとともに、加熱バーナー50の負担を軽減させて燃費を低減させることが可能となる。なお、溶湯保持部60と汲出部80との間に、溶湯Mの上面M1が直接汲出部80に流入しないように構成された汲出側隔壁部81を設けることで、汲出部80への不純な溶湯の流入を防止してより確実にクリーンな溶湯Mを流入させることが可能となる。
上記第1実施例に係る金属溶解炉10では、加熱バーナー50によって、加熱板40上の溶解材料と溶湯保持部60に貯留された溶湯Mとを同時に予熱することで、一の加熱バーナー50で加熱板40上の溶解材料の加熱溶解用のバーナーと溶湯保持部60の溶湯Mの保温用のバナーとを兼用することが可能となる。そのため、当該金属溶解炉10の操業中の燃費を大幅に低減させることができる。実施例では、従来の金属溶解炉と比較して、保持昇温燃費が約75%向上した。
また、溶湯保持部60が、加熱板40の下側の加熱バーナー50が配置される空間に設けられるため、当該溶解炉10をより小型に構成することが可能となって、省スペース化を図ることができるとともに、製造コストを低減させることができる。
次に、図4〜図9を用いて、他の実施例に係る金属溶解炉について説明する。以下の実施例において、第1実施例と同一の符号は同一の構成を表すものとして説明を省略する。
図4に示す第2実施例に係る金属溶解炉10Aは、溶解室20の加熱板40の上側に加熱板40上の溶解材料を加熱するための第2加熱バーナー55が配置される。第2加熱バーナー55は、加熱板40上の溶解材料にバーナー炎を直接当てて補助的に加熱溶解させるように構成される。これにより、加熱バーナー50とともにより効率よく溶解材料を予熱することが可能となって、加熱バーナー50の負担を軽減するとともに、未溶解や半溶解の材料の発生をより効果的に防止することができる。
また、図示しないが、第2実施例の金属溶解炉10Aでは、金属溶解炉10と同様に、溶湯保持部60と連通する汲出部80が配設され、必要に応じて汲出部80に溶湯Mを保温するための補助ヒーター85が設けられる。
図5〜図7に示す第3実施例に係る金属溶解炉10Bは、溶湯保持部60と連通する溶湯保持室90が設けられている。各図において、符号11Aは燃焼室20及び溶湯保持室90を構成する炉体本体、92は溶湯保持室90の作業点検口、93はその扉である。
溶湯保持室90は、多量の溶湯Mを貯留して保持バーナー95により溶湯Mを保温することが可能な空間であり、下部に溶湯連通部91aを有する保持室隔壁部91を介して溶湯保持部60と連通される。この溶湯保持室90では、保持室隔壁部91により溶湯保持部60内の溶湯Mの上面M1が溶湯保持室90内へ流入しないように構成されるため、溶湯保持部60からの不純な溶湯の流入を防止することができる。また、貯留された溶湯Mは、溶湯保持部60内で加熱バーナー50により予熱されるとともに、溶湯保持室90内で保持バーナー95により予熱される。そのため、溶湯保持部60と溶湯保持室90の双方で溶湯Mが予熱されることとなり、多量の溶湯Mが貯留された場合でも効率よく保温することができて、操業中の燃費を低減させることができる。
実施例の溶湯保持室90は、加熱板40上で溶解された溶湯Mの流下部14Aを介して溶解室20の煙道22とも連通されている。そのため、溶湯保持室90内の溶湯Mを保温するための保持バーナー95の排ガスが、流下部14Aを通って溶解室20内を流通して排気口を兼ねる材料投入口21より外部へ排出される。これにより、溶湯保持室90からの排ガスが炉全体に流通されて、溶湯保持室90内の溶湯Mの保温のみならず、加熱板40上の溶解材料を補助的に予熱することができてより効率よく加熱溶解させることが可能となり、加熱バーナー50の負担を軽減させて燃費の向上を図ることができる。なお、加熱板40上で溶解された溶湯Mは、溶湯保持室90へ流下するとともに、溶湯連通部91aを介して溶湯保持部60へ流入する。また、流下部14Aは保持室隔壁部91の上部に形成される。
第3実施例の金属溶解炉10Bでは、図7に示すように、側面視略U字形状の加熱板40Aが用いられる。U字形状の加熱板40Aでは、立設された壁部41,41が溶解室20の側壁Wとしても構成される。そのため、溶解室20を極めて簡単かつ確実に構成することができ、製造コストを低減させることができる。また、略U字形状に一体形成することにより、加熱板40Aと溶解室20の側壁Wとの間に隙間が生じないようにすることができ、溶解物の溶解室20内からの漏出を防止することが可能となる。しかも、溶解室20の側壁Wを加熱板40Aの壁部41,41により熱伝導率に優れた耐熱板とすることが可能であるため、溶解室20の側壁Wと加熱板20の下側の双方から効率よく予熱することができる。
また、金属溶解炉10Bでは、図5,6に示すように、溶湯保持室90と連通する汲出部80Aが配設されていて、汲出部80Aに溶湯Mを保温するための補助ヒーター85が設けられている。補助ヒーター85により溶湯Mを燃焼させずに保温可能となるため、溶湯Mの酸化が抑制されてメタルロスを減少させることができる。加えて、溶湯Mの温度制御が容易となるとともに、加熱バーナー50及び保持バーナー85の負担を軽減させて燃費を低減させることが可能となる。
図8,9に示す第4実施例に係る金属溶解炉10Cは、溶湯保持室90を区画する溶解室側の隔壁部75Aが設けられて、溶湯処理部70Aが形成される。図において、符号72Aは溶湯処理部70Aの作業点検口、73Aはその扉である。
溶湯処理部70Aは、溶湯保持室90と溶解室20及び溶湯保持部60との間に介在されて、流下部14Aからの溶湯M及び溶湯保持部60からの溶湯Mを直接溶湯保持室90に流入させずに一旦蓄積させる空間であって、隔壁部75Aの下部に溶湯保持部60と溶湯保持室90とを連通させる溶湯連通部76Aが形成されている。溶湯処理部70Aでは、隔壁部75Aによって溶湯処理部70A内の溶湯Mの上面M1が溶湯保持室90内へ流入しないように構成されるため、流下部14や溶湯保持部60からの不純な溶湯の流入を防止することができる。また、図示のように溶湯連通部76Aの下辺が溶湯処理部70Aの底面より高い位置に設けられているため、長期間の内に溶湯M中を沈降して底面に堆積する不純物中の重金属等があっても、溶湯保持室90へ流入することを防止することが可能となる。
さらに、隔壁部75A上部には、溶湯保持室90の保持バーナー95の排ガスを溶解室20へ流通させる第2排ガス流路77Aが形成されている。第2排ガス流路77Aは、溶湯保持室90の保持バーナー95からの排ガスを炉全体を流通させて有効に利用するための通路である。すなわち、保持バーナー95の排ガスは、第2排ガス流路77Aを通過した後、流下部14Aを通って溶解室20内を流通して排気口を兼ねる材料投入口21より外部へ排出される。これにより、溶湯保持室90からの排ガスが炉全体に流通されて、溶湯保持室90内の溶湯Mの保温のみならず、加熱板40上の溶解材料を補助的に予熱することができてより効率よく加熱溶解させることが可能となり、加熱バーナー50の負担を軽減させて燃費の向上を図ることができる。なお、第2排ガス流路77Aは溶湯Mの上面M1よりも高い位置に形成されることはいうまでもない。
また、第4実施例の金属溶解炉10Cでは、金属溶解炉10Bと同様に、溶湯保持室90と連通する汲出部80Aが配設され、必要に応じて汲出部80Aに溶湯Mを保温するための補助ヒーター85が設けられる。
以上図示し説明したように、本発明の金属溶解炉10では、溶解室20の加熱板40の下側に加熱バーナー50が配置され、加熱バーナー50によって加熱板40上の溶解材料が溶解され、かつ排ガス流路25を流通する加熱バーナー50の排ガスによって煙道22内の溶解材料が予熱されるとともに、溶解室20の加熱バーナー50の下側に加熱板40上で溶解された溶湯Mが流下して貯留される溶湯保持部60が形成されていて、加熱バーナー50によって溶湯Mが保温されるため、一の加熱バーナー50によって加熱板40上の溶解材料と溶湯保持部60に貯留された溶湯Mとを同時に予熱することが可能となる。したがって、加熱バーナー50に溶解材料の加熱溶解用のバーナーと溶湯Mの保温用のバナーとを兼用することが可能となって、当該金属溶解炉10の操業中の燃費を大幅に低減させることができる。
また、加熱板40上で溶解された溶湯Mの流下部14と溶湯保持部60との間に、下部に溶湯連通部76を備えた隔壁部75を有する溶湯処理部70を形成して、溶解室20で溶解された溶湯Mの上面M1が直接溶湯保持部60に流入しないように構成するれば、不純な溶湯が溶湯Mの上面M1に集積されてクリーンな溶湯Mのみを隔壁部75下部の溶湯連通部76を介して溶湯保持部60へ流入せることが可能となる。したがって、溶湯保持部60内の溶湯の清浄度を高めて高品質に保持することができるとともに、不純物の除去作業が簡便化されて作業効率が向上する。
さらに、溶湯保持部60と連通するように汲出部80を配設し、汲出部80に溶湯Mを保温するための補助ヒーターを設けることで、溶湯Mを燃焼させずに保温可能となるため、溶湯の酸化が抑制されてメタルロスを減少させることに加え、溶湯の温度制御が容易となるとともに、加熱バーナーの負担を軽減させて燃費を低減させることが可能となる。
加えて、溶解室20の加熱板40の上側に加熱板40上の溶解材料を加熱するための第2加熱バーナー55を配置すれば、より効率よく溶解材料を予熱することが可能となって、加熱バーナー50の負担を軽減させることが可能となるとともに、未溶解や半溶解の材料の発生をより効果的に防止することができる。
一方、溶湯保持部60と連通し溶湯Mを貯留して保持バーナー95により溶湯Mを保温する溶湯保持室90を設ければ、多量の溶湯Mを貯留することが可能となるとともに、多量の溶湯が貯留された場合でも溶湯保持部60と溶湯保持室90の双方で溶湯Mが予熱して効率よく保温することができ、操業中の燃費を低減させることができる。
また、溶湯保持室90を区画する溶解室20側の隔壁部75Aに、下部に溶湯保持部60と連通する溶湯連通部76Aが形成されているため、不純な溶湯が溶湯Mの上面M1に集積されてクリーンな溶湯Mのみを隔壁部75A下部の溶湯連通部76Aを介して溶湯保持室90へ流入せることが可能となり、溶湯保持室内の溶湯の清浄度を高めて高品質に保持することができ不純物の除去作業が簡便化されて作業効率が向上する。加えて、隔壁部75A上部に溶湯保持室90の保持バーナー95の排ガスを溶解室20へ流通する第2排ガス流路77Aが形成されているため、溶湯保持室90からの排ガスが炉全体に流通させて加熱板40上の溶解材料を補助的に予熱することが可能となり、加熱バーナーの負担を軽減させて燃費の向上を図ることができる。
さらに、溶湯保持室90と連通するように汲出部80Aを配設し、汲出部80Aに溶湯Mを保温するための補助ヒーターを設けることで、溶湯Mを燃焼させずに保温可能となるため、溶湯の酸化が抑制されてメタルロスを減少させることに加え、溶湯の温度制御が容易となるとともに、加熱バーナーの負担を軽減させて燃費を低減させることが可能となる。
なお、本発明の金属溶解炉は、上記実施例で述べた構成に限るものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を付加して実施することができる。例えば、実施例では、溶解材料保持部材をしてアルミナを塗布したステンレス材(耐熱鋳鋼)からなる筒状体としたが、これに限らず、炭化硅素(SiC)や黒鉛混合物を使用してもよいし、多孔材もしくは網状材もしくは桟材のいずれかによって形成してもよい。
また、第1及び第2実施例では、平板状の加熱板を用いたが、第3及び第4実施例で用いた略U字形状の加熱板を使用してもよい。同様に、第3及び第4実施例で平板状の加熱板を用いることも可能である。
10,10A,10B,10C 金属溶解炉
20 溶解室
21 材料投入口
22 煙道
25 排ガス流路
30 溶解材料保持部材
40 加熱板
50 加熱バーナー
60 溶湯保持部
70 溶湯処理部
75 隔壁部
76 溶湯連通部
80 汲出部
85 補助ヒーター
M 溶湯
M1 溶湯の上面
排ガス流路25は、図2,3に示すように、溶解室20の側壁W内に、加熱バーナー50が配置された加熱板40の下側に開口する入り口26から、煙道22側へ開口する出口27に連通するように形成されている。この排ガス流路25では、後述する加熱バーナー50の排ガスを煙道22へ流出させる。実施例の排ガス流路25は、断面略略コ字形状とされ、加熱バーナー50による排ガスを流出させて煙道22内を予熱する。また、図3に示すように、排ガス流路25を複数(この例では2つ)形成することにより、効率よく煙道22内を予熱することができる。
この排ガス流路25は、図3に示すように、炉体本体11側面に形成された溝部15と側壁部材16とによって構成され、側壁部材16上部に出口27が形成される。これにより、排ガス流路25を簡単かつ確実に形成することができ、製造コストも低減することが可能である。また、排ガス流路25では、内部を通過する排ガスによって側壁部材16を介して煙道22内を予熱すると同時に、出口27から流出する排ガスによって煙道22内を予熱することができるため、極めて効率よく材料全体を予熱して溶解することが可能となる。特に、排ガス流路25の側壁部材16を炭化硅素(SiC)や窒化硅素(Si34)等の熱伝導率がよく耐熱性に優れた材質とすれば、側壁部材16による予熱効果をより向上させることができる。
溶解材料保持部材30は、図2,3に示すように、煙道22から溶解室20内に下部が開放された筒状体からなり、上部開口部31から投入された溶解材料を保持して溶解室20内の側壁と溶解材料との接触を回避する。また、排ガス流路25の出口27が溶解材料保持部材30の側面に向かって開口することから、排ガス流路25から流出した排ガスが溶解材料保持部材30を外側から予熱するとともに、該排ガスが煙道22内から炉外に排出される際に溶解材料保持部材30を内側から予熱する。このように、溶解室20内の側壁Wと溶解材料との接触を回避し、該保持部材30の内外両側から予熱することから、溶解材料全体の予熱が可能となって予熱効率が向上し、生産性を高めることができる。また、煙道22内に未溶解材料が付着残留することを防止して、未溶解材料の除去、清掃という煩雑かつ困難な作業を軽減し、未溶解材料が炉体本体11に固着することによる炉体本体11の損傷を防止して耐久性を高めることができる。なお、図の符号32は材料投入口21の開口端縁を覆って保護する溶解材料保持部材30のフランジ部を表す。
この溶湯保持部60は、図2,3に示すように、加熱板40上から溶湯が流下される流下部14を介して溶解室20と連通された空間であり、加熱板40の下側の加熱バーナー50が加熱する空間の一部に相当し、加熱板40上で溶解された溶湯Mが流下して貯留される。そして、溶湯保持部60では、加熱板40上の溶解材料を加熱溶解させる加熱バーナー50によって、貯留された溶湯Mが保温されるように構成されている。すなわち、加熱バーナー50のバーナー炎が、加熱板40とその下側の溶湯Mの上面M1との間の空間を加熱することにより、加熱板40及び排ガス流路25とを介して加熱板40上の溶解材料を予熱するとともに、溶湯保持部60に貯留された溶湯Mを予熱して所定温度に保温する。なお、溶湯保持部60に貯留される溶湯Mの上面M1は、加熱バーナー50よりも下方に位置するように構成されいる。これは、加熱バーナー50周辺やその内部に溶湯Mが付着することを回避して、その除去作業等の繁雑な清掃作業を不要とするためである。これとともに、加熱バーナー50のバーナー炎が溶湯Mの上面M1に直接当たらないようにすれば、溶湯Mの酸化が抑制されてメタルロスを減少させることができる。
さらに、金属溶解炉10では、図1,3に示すように、溶湯保持部60と連通する汲出部80が配設されていて、汲出部80に溶湯Mを保温するための補助ヒーター85が設けられている。補助ヒーター85としては、燃焼熱を利用せずに溶湯Mを保温可能な公知の漬ヒーターが好適に使用される。補助ヒーター85を用いて溶湯Mを保温することにより、溶湯Mを燃焼させずに保温可能となるため、溶湯Mの酸化が抑制されてメタルロスを減少させることができる。加えて、溶湯Mの温度制御が容易となるとともに、加熱バーナー50の負担を軽減させて燃費を低減させることが可能となる。なお、溶湯保持部60と汲出部80との間に、溶湯Mの上面M1が直接汲出部80に流入しないように構成された汲出側隔壁部81を設けることで、汲出部80への不純な溶湯の流入を防止してより確実にクリーンな溶湯Mを流入させることが可能となる。
上記第1実施例に係る金属溶解炉10では、加熱バーナー50によって、加熱板40上の溶解材料と溶湯保持部60に貯留された溶湯Mとを同時に予熱することで、一の加熱バーナー50で加熱板40上の溶解材料の加熱溶解用のバーナーと溶湯保持部60の溶湯Mの保温用のバナーとを兼用することが可能となる。そのため、当該金属溶解炉10の操業中の燃費を大幅に低減させることができる。実施例では、従来の金属溶解炉と比較して、保持昇温燃費が約75%向上した。
また、金属溶解炉10Bでは、図5,6に示すように、溶湯保持室90と連通する汲出部80Aが配設されていて、汲出部80Aに溶湯Mを保温するための補助ヒーター85が設けられている。補助ヒーター85により溶湯Mを燃焼させずに保温可能となるため、溶湯Mの酸化が抑制されてメタルロスを減少させることができる。加えて、溶湯Mの温度制御が容易となるとともに、加熱バーナー50及び保持バーナー5の負担を軽減させて燃費を低減させることが可能となる。
さらに、隔壁部75A上部には、溶湯保持室90の保持バーナー95の排ガスを溶解室20へ流通させる第2排ガス流路77Aが形成されている。第2排ガス流路77Aは、溶湯保持室90の保持バーナー95からの排ガスを炉全体流通させて有効に利用するための通路である。すなわち、保持バーナー95の排ガスは、第2排ガス流路77Aを通過した後、流下部14Aを通って溶解室20内を流通して排気口を兼ねる材料投入口21より外部へ排出される。これにより、溶湯保持室90からの排ガスが炉全体に流通されて、溶湯保持室90内の溶湯Mの保温のみならず、加熱板40上の溶解材料を補助的に予熱することができてより効率よく加熱溶解させることが可能となり、加熱バーナー50の負担を軽減させて燃費の向上を図ることができる。なお、第2排ガス流路77Aは溶湯Mの上面M1よりも高い位置に形成されることはいうまでもない。
以上図示し説明したように、本発明の金属溶解炉10では、溶解室20の加熱板40の下側に加熱バーナー50が配置され、加熱バーナー50によって加熱板40上の溶解材料が溶解され、かつ排ガス流路25を流通する加熱バーナー50の排ガスによって煙道22内の溶解材料が予熱されるとともに、溶解室20の加熱バーナー50の下側に加熱板40上で溶解された溶湯Mが流下して貯留される溶湯保持部60が形成されていて、加熱バーナー50によって溶湯Mが保温されるため、一の加熱バーナー50によって加熱板40上の溶解材料と溶湯保持部60に貯留された溶湯Mとを同時に予熱することが可能となる。したがって、加熱バーナー50に溶解材料の加熱溶解用のバーナーと溶湯Mの保温用のバナーとを兼用することが可能となって、当該金属溶解炉10の操業中の燃費を大幅に低減させることができる。
また、加熱板40上で溶解された溶湯Mの流下部14と溶湯保持部60との間に、下部に溶湯連通部76を備えた隔壁部75を有する溶湯処理部70を形成して、溶解室20で溶解された溶湯Mの上面M1が直接溶湯保持部60に流入しないように構成すば、不純な溶湯が溶湯Mの上面M1に集積されてクリーンな溶湯Mのみを隔壁部75下部の溶湯連通部76を介して溶湯保持部60へ流入せることが可能となる。したがって、溶湯保持部60内の溶湯の清浄度を高めて高品質に保持することができるとともに、不純物の除去作業が簡便化されて作業効率が向上する。

Claims (7)

  1. 上部に材料投入口及び煙道を有し、下部に前記材料投入口から投入された溶解材料を溶解する加熱板が設けられた溶解室を備えた金属溶解炉であって、
    前記溶解室の前記加熱板の下側には加熱バーナーが配置され、前記加熱バーナーによって前記加熱板上の前記溶解材料が溶解され、かつ排ガス流路を流通する前記加熱バーナーの排ガスによって前記煙道内の溶解材料が予熱されるとともに、
    前記溶解室の前記加熱バーナーの下側には前記加熱板上で溶解された溶湯が流下して貯留される溶湯保持部が形成されていて、前記加熱バーナーによって前記溶湯が保温される
    ことを特徴とする金属溶解炉。
  2. 前記加熱板上で溶解された溶湯の流下部と前記溶湯保持部との間に、下部に溶湯連通部を備えた隔壁部を有する溶湯処理部が形成されていて、前記溶解室で溶解された溶湯の上面が直接前記溶湯保持部に流入しないように構成された請求項1に記載の金属溶解炉。
  3. 前記溶湯保持部と連通する汲出部が配設されていて、前記汲出部に前記溶湯を保温するための補助ヒーターが設けられている請求項1又は2に記載の金属溶解炉。
  4. 前記溶解室の前記加熱板の上側に前記加熱板上の溶解材料を加熱するための第2加熱バーナーが配置されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の金属溶解炉。
  5. 前記溶湯保持部と連通し前記溶湯を貯留して保持バーナーにより前記溶湯を保温する溶湯保持室が設けられた請求項1に記載の金属溶解炉。
  6. 前記溶湯保持室を区画する前記溶解室側の隔壁部に、下部には前記溶湯保持部と連通する溶湯連通部が形成され、かつ上部には前記溶湯保持室の保持バーナーの排ガスを前記溶解室へ流通する第2排ガス流路が形成されている請求項5に記載の金属溶解炉。
  7. 前記溶湯保持室と連通する汲出部が配設されていて、前記汲出部に前記溶湯を保温するための補助ヒーターが設けられている請求項5又は6に記載の金属溶解炉。
JP2013165381A 2013-08-08 2013-08-08 金属溶解炉 Active JP5759518B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165381A JP5759518B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 金属溶解炉
US14/254,283 US9459048B2 (en) 2013-08-08 2014-04-16 Metal melting furnace
TW103114515A TWI608209B (zh) 2013-08-08 2014-04-22 金屬熔解爐
CN201410386004.8A CN104344710B (zh) 2013-08-08 2014-08-07 金属熔解炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165381A JP5759518B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 金属溶解炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015034665A true JP2015034665A (ja) 2015-02-19
JP5759518B2 JP5759518B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=52447966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165381A Active JP5759518B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 金属溶解炉

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9459048B2 (ja)
JP (1) JP5759518B2 (ja)
CN (1) CN104344710B (ja)
TW (1) TWI608209B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7174467B1 (ja) * 2022-04-28 2022-11-17 株式会社ダイキエンジニアリング 溶解炉

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5759518B2 (ja) * 2013-08-08 2015-08-05 株式会社メイチュー 金属溶解炉
JP6296729B2 (ja) * 2013-09-05 2018-03-20 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び印刷装置の電源制御方法
KR102048318B1 (ko) 2015-10-13 2019-11-25 츠요시 가지타니
CN110278713A (zh) * 2018-01-17 2019-09-24 株式会社恩凯金属 铝熔解系统及其运转方法
JP6937027B2 (ja) * 2018-04-20 2021-09-22 株式会社メイチュー 金属溶解保持炉
JP6629477B1 (ja) * 2019-05-23 2020-01-15 健 梶谷 溶解炉
CN110541080A (zh) * 2019-09-24 2019-12-06 南通鸿劲金属铝业有限公司 具有辅助炉的铝液高温熔解炉
CN110819808A (zh) * 2019-11-17 2020-02-21 徐州富硕电子科技有限公司 一种废旧物资回收用金属熔解装置
DE102022125816A1 (de) * 2022-10-06 2024-04-11 Jasper Gmbh Zweikammerofen für das Aluminium-Recycling

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528907A (en) * 1975-07-10 1977-01-24 Honda Motor Co Ltd Furnace for quick and continuous melting of low melting point metals
JPS5782465U (ja) * 1980-11-07 1982-05-21
JPS58194498U (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 豊島 透 非鉄金属溶解炉
JPS5932289U (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 株式会社日本高熱工業社 アルミニウム溶解炉
JPS60235985A (ja) * 1984-05-09 1985-11-22 白光炉株式会社 低融点金属の急速溶解炉
JPH1114263A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Nippon Sanso Kk 金属溶解炉および金属溶解方法
JP2006071266A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Meichuu:Kk 金属溶解炉
JP2008215628A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Meichuu:Kk 金属溶湯保持炉の構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353532A (en) * 1981-06-29 1982-10-12 Jay Dudley W Aluminum melting furnace
CN100491881C (zh) * 2004-08-04 2009-05-27 株式会社名铸 金属熔解炉
CN101900483A (zh) * 2009-05-31 2010-12-01 正英日坩工业燃烧设备(上海)有限公司 一种搭载蓄热式燃烧器的铝合金熔解炉
CN202304392U (zh) * 2011-11-01 2012-07-04 游述怀 竖式集中节能铝熔化炉
JP5759518B2 (ja) * 2013-08-08 2015-08-05 株式会社メイチュー 金属溶解炉

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528907A (en) * 1975-07-10 1977-01-24 Honda Motor Co Ltd Furnace for quick and continuous melting of low melting point metals
JPS5782465U (ja) * 1980-11-07 1982-05-21
JPS58194498U (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 豊島 透 非鉄金属溶解炉
JPS5932289U (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 株式会社日本高熱工業社 アルミニウム溶解炉
JPS60235985A (ja) * 1984-05-09 1985-11-22 白光炉株式会社 低融点金属の急速溶解炉
JPH1114263A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Nippon Sanso Kk 金属溶解炉および金属溶解方法
JP2006071266A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Meichuu:Kk 金属溶解炉
JP2008215628A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Meichuu:Kk 金属溶湯保持炉の構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7174467B1 (ja) * 2022-04-28 2022-11-17 株式会社ダイキエンジニアリング 溶解炉
WO2023209944A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 株式会社ダイキエンジニアリング 溶解炉

Also Published As

Publication number Publication date
US20150042024A1 (en) 2015-02-12
CN104344710B (zh) 2017-10-20
US9459048B2 (en) 2016-10-04
TWI608209B (zh) 2017-12-11
CN104344710A (zh) 2015-02-11
JP5759518B2 (ja) 2015-08-05
TW201512621A (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759518B2 (ja) 金属溶解炉
JP4352026B2 (ja) 金属溶解炉
JP3796617B2 (ja) アルミニウムインゴット等の溶解保持炉
JP2012515700A (ja) 交番熱交換炉およびその運転方法
JPS63282484A (ja) 非鉄金属溶解炉
JP3860135B2 (ja) 金属溶解炉
CN100491881C (zh) 金属熔解炉
JP4397403B2 (ja) 金属溶湯保持炉の構造
JP2007527492A (ja) 塊状の燃焼物を希薄ガスで燃焼させる方法
JPH032334A (ja) 金属溶解保持炉
JP2002357387A (ja) 浸漬型金属溶湯保持炉の構造
JP2023000655A (ja) 金属溶解炉
JP2008215628A (ja) 金属溶湯保持炉の構造
JPH11347720A (ja) 金属溶湯加熱用燃焼式チューブヒーターおよび 金属溶湯保持炉
JP6997738B2 (ja) 循環式非鉄金属溶解炉及び非鉄金属溶解方法
JP3608692B2 (ja) るつぼ炉
JP2001141367A (ja) 銅溶解用シャフト炉
JP4938630B2 (ja) 蓄熱式燃焼装置
JP2013019604A (ja) ガスバーナー式アルミニウム溶解保持炉
KR100598920B1 (ko) 비철금속 급속 용해로
JP2014087829A (ja) 溶湯保持炉
JP6382372B2 (ja) 溶解保持炉及び溶解保持炉用の蓋体
JP2008175478A (ja) 溶解炉
JP4510317B2 (ja) タワー型アルミニウム溶解炉
JP2016166683A (ja) 加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141111

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141111

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5759518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250