JP2015031313A - 変速装置 - Google Patents

変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015031313A
JP2015031313A JP2013159556A JP2013159556A JP2015031313A JP 2015031313 A JP2015031313 A JP 2015031313A JP 2013159556 A JP2013159556 A JP 2013159556A JP 2013159556 A JP2013159556 A JP 2013159556A JP 2015031313 A JP2015031313 A JP 2015031313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pinion
planetary carrier
exposed
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013159556A
Other languages
English (en)
Inventor
武史 鳥居
Takeshi Torii
武史 鳥居
翼 出口
Tsubasa Deguchi
翼 出口
啓甫 中島
Keisuke Nakashima
啓甫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2013159556A priority Critical patent/JP2015031313A/ja
Priority to DE112014002891.6T priority patent/DE112014002891T5/de
Priority to US14/901,891 priority patent/US20160281839A1/en
Priority to CN201480041895.1A priority patent/CN105408667A/zh
Priority to PCT/JP2014/059320 priority patent/WO2015015838A1/ja
Publication of JP2015031313A publication Critical patent/JP2015031313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0484Gearings with gears having orbital motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0479Gears or bearings on planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/006Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising eight forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2046Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with six engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2048Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with seven engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2066Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using one freewheel mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • F16H2200/2082Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches one freewheel mechanisms

Abstract

【課題】変速装置の組立性を良好に維持しつつ、遊星歯車機構に含まれるプラネタリキャリヤや当該プラネタリキャリヤに固定される摩擦係合要素のハブ部材の剛性を充分に確保する。
【解決手段】プラネタリキャリヤ34は、第1および第2ピニオンシャフト35,36のシャフト凹部351a,361aから径方向外側に拡げられた外周部352a,362aの一部を受けるようにシャフト支持孔341oの周りに形成されたカシメ受け部341cを有し、当該プラネタリキャリヤ34に固定されるクラッチハブ50のフランジ部51には、シャフト凹部351a,361aおよび外周部352a,362aの少なくとも一部並びにカシメ受け部341cを露出させる第1露出部511と第2露出部512とが交互にそれぞれ複数形成される。
【選択図】図5

Description

本発明は、複数のピニオンギヤと、それぞれピニオンギヤに挿通される複数のピニオンシャフトを支持するプラネタリキャリヤとを含む遊星歯車機構と、プラネタリキャリヤに固定されるハブ部材を含む摩擦係合要素とを備えた変速装置に関する。
従来、この種の変速装置として、複数のピニオンギヤと、それぞれピニオンギヤにニードルベアリングを介して回転自在に取り付けられる複数のピニオンシャフトと、当該ピニオンシャフトの一端が固定される略有底円筒状のキャリヤと、ピニオンシャフトの他端が固定されると共にキャリヤの開口側に装着される略円環状のキャリヤカバーとを含むプラネタリギヤ(遊星歯車機構)と、上記キャリヤカバーに連結されるクラッチハブを含む摩擦係合要素とを備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この変速装置では、ピニオンシャフトの上記他端と上記キャリヤカバーとを当該キャリヤカバーの外周側から挿入されるピンにより連結することにより、ピニオンシャフトがキャリヤカバーおよびキャリヤに対して固定される。
特開2009−14148号公報
しかしながら、上記従来の変速装置のようにピンを介してピニオンシャフトをキャリヤカバーに連結した場合、ピニオンシャフトとキャリヤカバーとの間にガタが形成されて両者が実質的に別体のままとなることから、キャリヤおよびキャリヤカバーの剛性を充分に確保し得なくなるおそれがある。また、上述のような変速装置では、キャリヤカバーに連結されるクラッチハブの剛性も充分に確保する必要がある。更に、上述のような変速装置では、組立性を良好に維持することも求められる。
そこで、本発明は、変速装置の組立性を良好に維持しつつ、遊星歯車機構に含まれるプラネタリキャリヤや当該プラネタリキャリヤに固定される摩擦係合要素のハブ部材の剛性を充分に確保することを主目的とする。
本発明による変速装置は、上記主目的を達成するために以下の手段を採っている。
本発明による変速装置は、
複数のピニオンギヤと、それぞれ前記ピニオンギヤに挿通される複数のピニオンシャフトを支持するプラネタリキャリヤとを含む遊星歯車機構と、前記プラネタリキャリヤに固定されるハブ部材を含む摩擦係合要素とを備えた変速装置において、
前記ピニオンシャフトの一端には、端面から軸方向内側に窪むシャフト凹部と、該シャフト凹部を囲む外周部とが形成されており、
前記プラネタリキャリヤは、それぞれ前記ピニオンシャフトの前記一端を支持する複数のシャフト支持孔と、前記シャフト凹部から径方向外側に拡げられた前記外周部の一部を受けるように前記シャフト支持孔の周りに形成されたカシメ受け部とを有し、
前記ハブ部材は、前記プラネタリキャリヤの前記カシメ受け部を含む面に固定される環状のフランジ部を有し、
前記フランジ部には、前記シャフト支持孔に挿通された前記ピニオンシャフトの前記シャフト凹部および前記外周部の少なくとも一部並びに前記プラネタリキャリヤの前記カシメ受け部を露出させる第1露出部と第2露出部とが交互にそれぞれ複数形成されると共に、前記第1および第2露出部の一方の内周側で互いに隣り合う前記第1および第2露出部の間の部分同士を繋ぐ複数のブリッジ部が形成されていることを特徴とする。
この変速装置では、遊星歯車機構のピニオンシャフトの一端に端面から軸方向内側に窪むシャフト凹部と、当該シャフト凹部を囲む外周部とが形成されている。また、遊星歯車機構のプラネタリキャリヤは、それぞれピニオンシャフトの一端を支持する複数のシャフト支持孔と、上記シャフト凹部から径方向外側に拡げられた上記外周部の一部を受けるようにシャフト支持孔の周りに形成されたカシメ受け部とを有する。更に、当該プラネタリキャリヤの上記カシメ受け部を含む面には、摩擦係合要素に含まれるハブ部材の環状のフランジ部が固定される。そして、ハブ部材のフランジ部には、シャフト支持孔に挿通されたピニオンシャフトのシャフト凹部および外周部の少なくとも一部並びにプラネタリキャリヤのカシメ受け部を露出させる第1露出部と第2露出部とが交互にそれぞれ複数形成されると共に、第1および第2露出部の一方の内周側で互いに隣り合う第1および第2露出部の間の部分同士を繋ぐ複数のブリッジ部が形成されている。
これにより、ハブ部材に形成された第1または第2露出部を介してピニオンシャフトのシャフト凹部に治具を挿入し、当該治具によってシャフト凹部を囲む外周部の一部を径方向外側に拡げてプラネタリキャリヤのカシメ受け部にカシメることができる。このように、この変速装置では、ハブ部材をプラネタリキャリヤに固定した後に上述のようなカシメ作業を行うことができるので、遊星歯車機構やハブ部材を含む摩擦係合要素の組立性を良好に維持することが可能となる。そして、複数のピニオンシャフトをプラネタリキャリヤにカシメることにより、ピニオンシャフトとプラネタリキャリヤとを実質的に一体化することができるので、プラネタリキャリヤの剛性をより高めることが可能となる。更に、第1および第2露出部を上記カシメ作業の実行に必要十分な開口面積を有するように形成することで、当該第1および第2露出部の形成に伴うハブ部材の剛性の低下を良好に抑制すると共に、フランジ部とプラネタリキャリヤとの当接面積を充分に確保して、ハブ部材をプラネタリキャリヤに強固に固定することができる。加えて、第1および第2露出部の一方の内周側に、互いに隣り合う第1および第2露出部の間の部分同士を繋ぐ複数のブリッジ部を形成することにより、当該ハブ部材の剛性をより一層充分に確保することができる。従って、この変速装置では、変速装置の組立性を良好に維持しつつ、遊星歯車機構に含まれるプラネタリキャリヤや当該プラネタリキャリヤに固定される摩擦係合要素のハブ部材の剛性を充分に確保することが可能となる。
また、前記第1露出部は、前記フランジ部を内周から外周に向けて切り欠くことにより形成されてもよく、前記第2露出部は、前記第1露出部よりも径方向外側に配置されてもよく、前記ブリッジ部は、前記第2露出部の内周側で互いに隣り合う前記第1および第2露出部の間の部分同士を繋ぐものであってもよい。このように、第1露出部よりも径方向外側に配置される第2露出部の内周側で互いに隣り合う第1および第2露出部の間の部分同士を繋ぐことにより、第2露出部の開口面積を確保しつつ、ハブ部材の剛性を確保するためのブリッジ部を第2露出部の内周側に形成することが可能となる。そして、第1および第2露出部の加工に際して、ブリッジ部を支持部(固定部)として利用することができるので、フランジ部の変形を良好に抑制することが可能となる。従って、フランジ部をプラネタリキャリヤの上記カシメ受け部を含む面に精度よく当接させ、ハブ部材をプラネタリキャリヤにより強固に固定することができる。
更に、前記複数のピニオンギヤは、それぞれサンギヤに噛合する複数の内側ピニオンギヤと、それぞれ対応する前記内側ピニオンギヤおよびリングギヤに噛合する複数の外側ピニオンギヤとを含んでもよく、前記第1露出部は、前記内側ピニオンギヤに挿通される前記ピニオンシャフトの前記シャフト凹部および前記外周部の少なくとも一部並びに前記プラネタリキャリヤの前記カシメ受け部を露出させてもよく、前記第2露出部は、前記外側ピニオンギヤに挿通される前記ピニオンシャフトの前記シャフト凹部および前記外周部の少なくとも一部並びに前記プラネタリキャリヤの前記カシメ受け部を露出させてもよい。このように、本発明は、ダブルピニオン式の遊星歯車機構を含む変速装置に適用されてもよい。
また、前記ピニオンシャフトには、前記シャフト凹部から他端に向けて延びるシャフト内油路が形成されてもよく、前記ハブ部材は、前記フランジ部の外周部から延出されると共に摩擦係合プレートが嵌合される筒状部を有してもよく、前記ハブ部材の前記筒状部内には、環状のオイルレシーバが配置されてもよく、前記オイルレシーバは、内側から飛散するオイルを受容するオイル捕集部と、それぞれ前記オイル捕集部と連通する油路を有すると共に前記第1または第2露出部および前記シャフト凹部を介して前記シャフト内油路に挿入される複数の挿通部とを有してもよい。これにより、ハブ部材のフランジ部のピニオンシャフトとは反対側、すなわち、ハブ部材の筒状部の内側にオイルレシーバを配置することが可能となり、オイル捕集部をより大きく形成することができる。この結果、オイル捕集部で内側から飛散するオイルをより多く受容すると共に、ハブ部材の第1または第2露出部およびシャフト凹部を介してピニオンシャフトのシャフト内油路へと挿入される挿通部の油路から当該シャフト内油路へとより多くのオイルを導入し、遊星歯車機構に含まれる潤滑・冷却対象へと良好に供給することが可能となる。
更に、前記ハブ部材は、前記プラネタリキャリヤに溶接により固定されてもよく、前記プラネタリキャリヤは、前記ハブ部材の前記フランジ部の内周を支持する複数の突起部を有してもよい。これにより、プラネタリキャリヤの複数の突起部によってハブ部材のフランジ部の内周を支持することで、ハブ部材をプラネタリキャリヤに対して精度よく位置決めすることができるので、当該ハブ部材を溶接によりプラネタリキャリヤに精度よく固定することが可能となる。
本発明による変速装置としての自動変速機を含む動力伝達装置の概略構成図である。 図1の自動変速機の各変速段とクラッチおよびブレーキの作動状態との関係を表す作動表である。 図1の自動変速機の要部を示す部分断面図である。 図1の自動変速機に含まれる遊星歯車機構のプラネタリキャリヤを示す斜視図である。 図1の自動変速機に含まれる遊星歯車機構のプラネタリキャリヤを示す正面図である。 図1の自動変速機に含まれるクラッチのハブ部材を示す斜視図である。
次に、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本発明による変速装置としての自動変速機25を含む動力伝達装置20の概略構成図である。同図に示す動力伝達装置20は、前輪駆動車両に搭載される図示しないエンジンのクランクシャフトに接続されると共にエンジンからの動力を図示しない左右の駆動輪(前輪)に伝達可能なものである。図示するように、動力伝達装置20は、トランスミッションケース22や、当該トランスミッションケース22の内部に収容される発進装置(流体伝動装置)23、オイルポンプ24、自動変速機25、ギヤ機構(ギヤ列)28、デファレンシャルギヤ(差動機構)29等を含む。
発進装置23は、エンジンのクランクシャフトに接続される入力側のポンプインペラ23pや、自動変速機25の入力軸(入力部材)26に接続される出力側のタービンランナ23t、ポンプインペラ23pおよびタービンランナ23tの内側に配置されてタービンランナ23tからポンプインペラ23pへの作動油の流れを整流するステータ23s、ステータ23sの回転方向を一方向に制限するワンウェイクラッチ23o、ロックアップクラッチ23c、ダンパ機構23d等を有するトルクコンバータとして構成される。ただし、発進装置23は、ステータ23sを有さない流体継手として構成されてもよい。
オイルポンプ24は、ポンプボディとポンプカバーとを含むポンプアッセンブリ、ハブを介して発進装置23のポンプインペラ23pに接続された外歯ギヤ、当該外歯ギヤに噛合する内歯ギヤ等を有するギヤポンプとして構成されている。オイルポンプ24は、エンジンからの動力により駆動され、図示しないオイルパンに貯留されている作動油(ATF)を吸引して発進装置23や自動変速機25により要求される油圧を生成する図示しない油圧制御装置へと圧送する。
自動変速機25は、8段変速式の変速機として構成されており、図1に示すように、入力軸26に加えて、ダブルピニオン式の第1遊星歯車機構30、ラビニヨ式の第2遊星歯車機構40、入力側から出力側までの動力伝達経路を変更するための4つのクラッチC1,C2,C3およびC4、2つのブレーキB1およびB2、並びにワンウェイクラッチF1を含む。
自動変速機25の第1遊星歯車機構30は、外歯歯車であるサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置される内歯歯車であるリングギヤ32と、それぞれサンギヤ31に噛合する複数の内側ピニオンギヤ33aと、それぞれ対応する内側ピニオンギヤ33aおよびリングギヤ32に噛合すると共に内側ピニオンギヤ33aよりも径方向外側に配置される複数の外側ピニオンギヤ33bと、互いに噛合する内側ピニオンギヤ33aおよび外側ピニオンギヤ33bの組を自転自在(回転自在)かつ公転自在に保持するプラネタリキャリヤ34とを有する。図示するように、第1遊星歯車機構30のサンギヤ31は、トランスミッションケース22に固定されており、第1遊星歯車機構30のプラネタリキャリヤ34は、入力軸26に一体回転可能に連結されている。第1遊星歯車機構30は、いわゆる減速ギヤとして構成されており、入力要素であるプラネタリキャリヤ34に伝達された動力を減速して出力要素であるリングギヤ32から出力する。
自動変速機25の第2遊星歯車機構40は、外歯歯車である第1サンギヤ41aおよび第2サンギヤ41bと、第1および第2サンギヤ41a,41bと同心円上に配置される内歯歯車であるリングギヤ42と、第1サンギヤ41aに噛合する複数のショートピニオンギヤ43aと、第2サンギヤ41bおよび複数のショートピニオンギヤ43aに噛合すると共にリングギヤ42に噛合する複数のロングピニオンギヤ43bと、複数のショートピニオンギヤ43aおよび複数のロングピニオンギヤ43bを自転自在(回転自在)かつ公転自在に保持するプラネタリキャリヤ44とを有する。第2遊星歯車機構40のリングギヤ42は、自動変速機25の出力部材として機能し、入力軸26からリングギヤ42に伝達された動力は、ギヤ機構28、デファレンシャルギヤ29を介して左右の駆動輪に伝達される。また、プラネタリキャリヤ44は、ワンウェイクラッチF1を介してトランスミッションケース22により支持され、当該プラネタリキャリヤ44の回転方向は、ワンウェイクラッチF1により一方向に制限される。
クラッチC1は、ピストン、複数の摩擦板や相手板、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第1遊星歯車機構30のリングギヤ32と第2遊星歯車機構40の第1サンギヤ41aとを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチ(摩擦係合要素)である。クラッチC2は、ピストン、複数の摩擦板や相手板、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、入力軸26と第2遊星歯車機構40のプラネタリキャリヤ44とを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチである。クラッチC3は、ピストン、複数の摩擦板や相手板、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第1遊星歯車機構30のリングギヤ32と第2遊星歯車機構40の第2サンギヤ41bとを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチである。クラッチC4は、ピストン、複数の摩擦板や相手板、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第1遊星歯車機構30のプラネタリキャリヤ34と第2遊星歯車機構40の第2サンギヤ41bとを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチである。
ブレーキB1は、油圧サーボを含むバンドブレーキあるいは多板摩擦式ブレーキとして構成されており、第2遊星歯車機構40の第2サンギヤ41bをトランスミッションケース22に回転不能に固定すると共に第2サンギヤ41bのトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる油圧ブレーキ(摩擦係合要素)である。ブレーキB2は、油圧サーボを含むバンドブレーキあるいは多板摩擦式ブレーキとして構成されており、第2遊星歯車機構40のプラネタリキャリヤ44をトランスミッションケース22に回転不能に固定すると共にプラネタリキャリヤ44のトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる油圧ブレーキである。また、ワンウェイクラッチF1は、例えばインナーレースやアウターレース、複数のスプラグ等を含み、インナーレースに対してアウターレースが一方向に回転した際にスプラグを介してトルクを伝達すると共に、インナーレースに対してアウターレースが他方向に回転した際に両者を相対回転させるものである。ただし、ワンウェイクラッチF1は、ローラ式といったようなスプラグ式以外の構成を有するものであってもよい。
これらのクラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2は、油圧制御装置による作動油の給排を受けて動作する。図2に、自動変速機25の各変速段とクラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2、並びにワンウェイクラッチF1の作動状態との関係を表した作動表を示す。自動変速機25は、クラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2を図2の作動表に示す状態とすることで前進1〜8速の変速段と後進1速および2速の変速段とを提供する。なお、クラッチC4を除くクラッチC1〜C3、ブレーキB1およびB2の少なくとも何れかは、ドグクラッチといった噛み合い係合要素とされてもよい。
図3は、自動変速機25の要部、すなわち第1遊星歯車機構30およびクラッチC4の周辺の構成を示す部分断面図である。同図に示すように、第1遊星歯車機構30の各内側ピニオンギヤ33aには、ニードルベアリング61を介して第1ピニオンシャフト35が挿通され、各外側ピニオンギヤ33bには、ニードルベアリング62を介して第2ピニオンシャフト36が挿通される。複数の第1ピニオンシャフト35および複数の第2ピニオンシャフト36は、内側ピニオンギヤ33aおよび外側ピニオンギヤ33bが交互に並ぶようにプラネタリキャリヤ34により保持される。
図3に示すように、第1遊星歯車機構30のプラネタリキャリヤ34は、略円筒状のキャリヤ本体341と、当該キャリヤ本体341に固定される円環状のキャリヤカバー342とから構成される。プラネタリキャリヤ34のキャリヤ本体341は、第1遊星歯車機構30の軸方向(以下、単に「軸方向」という)に延びる外周部341aと、当該外周部341aのクラッチC4側(図3における右側)の端部から第1遊星歯車機構30の径方向(以下、単に「径方向」という)内側に延びる環状部341bとを含む。
キャリヤ本体341の外周部341aには、図4および図5に示すように、各外側ピニオンギヤ33bの外周に形成されたギヤ歯の一部を露出させるように複数の切欠部341sが形成される。キャリヤ本体341の環状部341bは、それぞれ上記複数の第1および第2ピニオンシャフト35,36のクラッチC4側(図3における右側)の一端35a,36aを支持する複数のシャフト支持孔341oを有する。複数のシャフト支持孔341oは、第1および第2ピニオンシャフト35,36が交互に並ぶと共に第2ピニオンシャフト36が第1ピニオンシャフト35よりも径方向外側に位置するように環状部341bに形成される。なお、図4には、説明の簡単のために、内側ピニオンギヤ33aおよび外側ピニオンギヤ33bをそれぞれ1本だけ示す。また、図4においては、説明の簡単のために、内側ピニオンギヤ33aおよび外側ピニオンギヤ33bの記載を省略する。
プラネタリキャリヤ34のキャリヤカバー342は、キャリヤ本体341の環状部341bに対向するように配置される。キャリヤカバー342の外周部は、図3に示すように、キャリヤ本体341の外周部341aのクラッチC4と反対側(図3における左側)の端部に固定され、キャリヤカバー342の内周部は、自動変速機25の入力軸26に固定される。これにより、キャリヤ本体341とキャリヤカバー342とがプラネタリキャリヤ34として一体化され、プラネタリキャリヤ34が自動変速機25の入力軸26に連結される。また、キャリヤカバー342は、それぞれ上記複数の第1および第2ピニオンシャフト35,36のクラッチC4と反対側(図3における左側)の他端35b,36bを支持する複数のシャフト支持孔342oを有する。複数のシャフト支持孔342oは、第1および第2ピニオンシャフト35,36が交互に並ぶと共に第2ピニオンシャフト36が第1ピニオンシャフト35よりも径方向外側に位置するようにキャリヤカバー342に形成される。
キャリヤ本体341のシャフト支持孔341oに挿通される第1および第2ピニオンシャフト35,36の一端35a,36aには、図3に示すように、それぞれ端面から軸方向内側に窪むシャフト凹部351a,361aと、当該シャフト凹部351a,361aを囲む筒状の外周部352a,362aが形成されている。また、キャリヤカバー342のシャフト支持孔342oに挿通される第1および第2ピニオンシャフト35,36の他端35b,36bには、図3に示すように、それぞれ端面から軸方向内側に窪むシャフト凹部351b,361bと、当該シャフト凹部351b,361bを囲む筒状の外周部352b,362bが形成されている。
図5に示すように、キャリヤ本体341の環状部341bは、各シャフト支持孔341oの周りに形成された一対のカシメ受け部341cを有する。一対のカシメ受け部341cは、互いに対向して径方向外側に拡がると共に軸方向内側(キャリヤカバー342側)に窪むように環状部341bのクラッチC4側の面に形成され、第1および第2ピニオンシャフト35,36のシャフト凹部351a,361aから径方向外側に拡げられた外周部352a,362aの一部を受ける。更に、キャリヤカバー342も、キャリヤ本体341と同様に、各シャフト支持孔342oの周りに形成された図示しない一対のカシメ受け部を有する。当該一対のカシメ受け部は、第1および第2ピニオンシャフト35,36のシャフト凹部351b,361bから径方向外側に拡げられた外周部352b,362bの一部を受ける。なお、キャリヤ本体341やキャリヤカバー342のカシメ受け部341c等は、シャフト支持孔341o,342oの周りに3つ以上形成されてもよい。
また、キャリヤ本体341の環状部341bのカシメ受け部341cが形成された面には、上記クラッチC4の構成要素の一つであるクラッチハブ50が固定される。クラッチハブ50は、図3〜図5に示すように、環状部341bのカシメ受け部341cを含む面に固定される環状のフランジ部51と、フランジ部51の外周部から延出されると共に、スプライン52sが外周面に形成された筒状部52とを含む。筒状部52のスプライン52sには、図3に示すように、複数の摩擦係合プレート55の内周部が嵌合される。
クラッチハブ50のフランジ部51は、中心孔51oを有し、当該中心孔51oの内周面は、キャリヤ本体341の環状部341bに等間隔かつ同心円状に位置するように形成された複数(本実施形態では、5つ)の突起部341tに圧入される。これにより、各突起部341tにより中心孔51oの内周面が支持され、キャリヤ本体341によりフランジ部51すなわちクラッチハブ50を精度よく調心することができる。更に、フランジ部51は、図5において一点鎖線で示す位置でキャリヤ本体341の環状部341bに溶接により固定される。このように、キャリヤ本体341に形成された複数の突起部341tによりフランジ部51(中心孔51o)の内周面を支持することで、クラッチハブ50をキャリヤ本体341に対して精度よく位置決め(調心)した上で、当該クラッチハブ50のフランジ部51を溶接によりキャリヤ本体341の環状部341bに精度よく固定することができる。
そして、クラッチハブ50のフランジ部51には、図4〜図6に示すように、複数(本実施形態では、5つ)の第1露出部511と、複数(本実施形態では、5つ)の第2露出部512とが形成されている。各第1露出部511は、シャフト支持孔341oに挿通された第1ピニオンシャフト35のシャフト凹部351aおよび外周部352aの少なくとも一部、並びに、当該外周部352aの一部を受けるカシメ受け部341cをプラネタリキャリヤ34と反対側(図5おける正面側)からみて露出させるようにフランジ部51に形成される。また、各第2露出部512は、シャフト支持孔341oに挿通された第2ピニオンシャフト36のシャフト凹部361aおよび外周部362aの少なくとも一部、並びに、当該外周部362aの一部を受けるカシメ受け部341cをプラネタリキャリヤ34と反対側からみて露出させるようにフランジ部51に形成される。
本実施形態において、複数の第1露出部511は、図5および図6に示すように、フランジ部51の第1ピニオンシャフト35と重なり合う部分を内周から外周に向けて径方向の略中央部まで切り欠くことによりクラッチハブ50の周方向に沿って等間隔に形成される。また、複数の第2露出部512は、図5および図6に示すように、フランジ部51の第2ピニオンシャフト36と重なり合う部分に長穴状の開口を形成することによりクラッチハブ50の周方向に沿って等間隔に形成される。これにより、第2露出部512は、第1露出部511よりも径方向外側に配置され、複数の第1および第2露出部511,512は、フランジ部51にクラッチハブ50の周方向に沿って交互に形成される。更に、第2露出部512の内周側には、互いに隣り合う第1露出部511と第2露出部512との間の部分同士、すなわち第1露出部511の側方(両脇)に位置する突出部514(図5および図6において破線で囲んだ部分)同士を繋ぐ複数のブリッジ部513が形成される。
上述のように構成されるクラッチハブ50は、内側ピニオンギヤ33aおよび外側ピニオンギヤ33b、第1および第2ピニオンシャフト35,36、並びにニードルベアリング61,62のプラネタリキャリヤ34に対する組み付けに先立って、当該プラネタリキャリヤ34に溶接される。そして、クラッチハブ50が溶接されたプラネタリキャリヤ34に内側ピニオンギヤ33aおよび外側ピニオンギヤ33b、第1および第2ピニオンシャフト35,36、並びにニードルベアリング61,62を組み付けると、第1ピニオンシャフト35のシャフト凹部351aおよび外周部352aの少なくとも一部、並びに、キャリヤ本体341のカシメ受け部341cがフランジ部51の各第1露出部511を介して露出される。また、第2ピニオンシャフト36のシャフト凹部361aおよび外周部362aの少なくとも一部、並びに、キャリヤ本体341のカシメ受け部341cがフランジ部51の各第2露出部512を介して露出される。
これにより、クラッチハブ50のフランジ部51に形成された第1および第2露出部511,512を介して第1および第2ピニオンシャフト35,36のシャフト凹部351a,361aに治具を挿入し、当該治具によってシャフト凹部351a,361aを囲む外周部352a,362aの一部を径方向外側に拡げれば、キャリヤ本体341の環状部341bのカシメ受け部341cにカシメることができる。従って、自動変速機25では、クラッチハブ50をプラネタリキャリヤ34に固定した後に、上述のようなカシメ作業を行うことができるので、第1遊星歯車機構30やクラッチハブ50を含むクラッチC4の組立性を良好に維持することが可能となる。
また、第1および第2ピニオンシャフト35,36の一端35a,36aに形成された外周部352a,362aの一部をキャリヤ本体341のカシメ受け部341cにカシメると共に、他端35b,36bに形成された外周部352b,362bの一部をキャリヤカバー342の図示しないカシメ受け部にカシメれば、第1および第2ピニオンシャフト35,36とプラネタリキャリヤ34との間にガタが形成されないようにしながら、第1および第2ピニオンシャフト35,36をプラネタリキャリヤ34に固定することができる。この結果、第1および第2ピニオンシャフト35,36とプラネタリキャリヤ34とを実質的に一体化させることができるため、プラネタリキャリヤ34の剛性をより高めることが可能となる。
更に、本実施形態において、第1および第2露出部511,512は、上記カシメ作業の実行に必要十分な開口面積を有するように形成される。これにより、第1および第2露出部511,512の形成に伴うクラッチハブ50の剛性の低下を良好に抑制すると共に、フランジ部51とプラネタリキャリヤ34との当接面積、すなわち両部材の溶接長さ(溶接面積)を充分に確保して、クラッチハブ50をプラネタリキャリヤ34に強固に固定することができる。
また、上述のように、第1露出部511よりも径方向外側に配置される第2露出部512の内周側で、互いに隣り合う第1および第2露出部511の間の突出部514同士を繋ぐようにフランジ部51にブリッジ部513を形成することで、第2露出部512の開口面積を確保しつつ、クラッチハブ50の剛性をより一層良好に確保することができる。更に、フランジ部51に複数のブリッジ部513を形成することで、第1および第2露出部511,512の形成(例えばプレス加工による形成)に際して、フランジ部51に施す加工量を全体として低減すると共に、ブリッジ部513を支持部(固定部)として利用することができるので、フランジ部51の変形を良好に抑制することが可能となる。この結果、フランジ部51をキャリヤ本体341の環状部341bの上記カシメ受け部341cを含む面に精度よく(隙間無く)当接させ、クラッチハブ50をプラネタリキャリヤ34により強固に固定することができる。また、上述のようにクラッチハブ50の剛性が確保されると共にフランジ部51の変形が抑制される結果、フランジ部51をキャリヤ本体341の突起部341tに圧入することで、クラッチハブ50をキャリヤ本体341に対してより精度よく位置決め(調心)することができるため、クラッチハブ50のフランジ部51を溶接によりキャリヤ本体341の環状部341bにより精度よく固定することができる。
続いて、第1遊星歯車機構30の潤滑構造について説明する。図3に示すように、第1ピニオンシャフト35には、一端35a側のシャフト凹部351aから他端35bに向けて延びるシャフト内油路35oが形成されている。当該シャフト内油路35oは、第1ピニオンシャフト35の軸方向における略中央部で径方向外側に延びると共に、当該第1ピニオンシャフト35の外周面で開口する径方向油路35cと連通する。また、第2ピニオンシャフト36には、一端36a側のシャフト凹部361aから他端36bに向けて延びるシャフト内油路36oが形成されている。当該シャフト内油路36oも、第2ピニオンシャフト36の軸方向における略中央部で径方向外側に延びると共に、当該第2ピニオンシャフト36の外周面で開口する径方向油路36cと連通する。
そして、上記クラッチハブ50の筒状部52内には、環状のオイルレシーバ70が配置される。オイルレシーバ70は、キャリヤ本体341やクラッチハブ50の内側から飛散するオイルを受容するオイル捕集部71と、それぞれオイル捕集部71と連通する油路72oを有すると共に、第1または第2露出部511,512およびシャフト凹部351a,361aを介してシャフト内油路35o,36oに挿入される複数の挿通部72とを有する。図3に示すように、プラネタリキャリヤ34に取り付けられたオイルレシーバ70のオイル捕集部71は、キャリヤ本体341の環状部341bの内周側からクラッチC4側(図3における右側)に向けて延在する。また、複数の挿通部72は、図示するように、クラッチC4側からキャリヤカバー342側(図3における左側)に向けて延在する。
これにより、クラッチハブ50のフランジ部51の第1および第2ピニオンシャフト35,36とは反対側、すなわち、クラッチハブ50の筒状部52の内側にオイルレシーバ70を配置することが可能となり、オイル捕集部71をより大きく形成することができる。この結果、オイル捕集部71で内側から飛散するオイルをより多く受容すると共に、クラッチハブ50の第1または第2露出部511,512およびシャフト凹部351a,361aを介して第1および第2ピニオンシャフト35,36のシャフト内油路35o,36oへと挿入される挿通部72の油路72oから当該シャフト内油路35o,36oへとより多くのオイルを導入することができる。従って、第1遊星歯車機構30に含まれる潤滑・冷却対象、すなわち、内側ピニオンギヤ33aおよび外側ピニオンギヤ33bやニードルベアリング61,62に潤滑・冷却用のオイルを良好に供給することが可能となる。
以上説明したように、自動変速機25では、第1遊星歯車機構30の第1および第2ピニオンシャフト35,36の一端35a,36aに、端面から軸方向内側に窪むシャフト凹部351a,361aと、当該シャフト凹部351a,361aを囲む外周部352a,362aとが形成されている。また、第1遊星歯車機構30のプラネタリキャリヤ34は、それぞれ第1および第2ピニオンシャフト35,36の一端35a,36aを支持する複数のシャフト支持孔341oと、上記シャフト凹部351a,361aから径方向外側に拡げられた上記外周部352a,362aの一部を受けるようにシャフト支持孔341oの周りに形成されたカシメ受け部341cとを有する。更に、当該プラネタリキャリヤ34の上記カシメ受け部341cを含む面には、クラッチC4に含まれるクラッチハブ50の環状のフランジ部51が固定される。そして、クラッチハブ50のフランジ部51には、シャフト支持孔341oに挿通された第1および第2ピニオンシャフト35,36のシャフト凹部351a,361aおよび外周部352a,362aの少なくとも一部並びにプラネタリキャリヤ34のカシメ受け部341cを露出させる第1露出部511と第2露出部512とが交互にそれぞれ複数形成されると共に、第2露出部512の内周側で互いに隣り合う第1および第2露出部511,512の間の突出部514同士を繋ぐ複数のブリッジ部513が形成されている。
これにより、クラッチハブ50に形成された第1または第2露出部511,512を介して第1および第2ピニオンシャフト35,36のシャフト凹部351a,361aに治具を挿入し、当該治具によってシャフト凹部351a,361aを囲む外周部352a,362aの一部を径方向外側に拡げてプラネタリキャリヤ34のカシメ受け部341cにカシメることができる。このように、自動変速機25では、クラッチハブ50をプラネタリキャリヤ34に固定した後に上述のようなカシメ作業を行うことができるので、第1遊星歯車機構30やクラッチハブ50を含むクラッチC4の組立性を良好に維持することが可能となる。そして、複数の第1および第2ピニオンシャフト35,36をプラネタリキャリヤ34にカシメることにより、第1および第2ピニオンシャフト35,36とプラネタリキャリヤ34とを実質的に一体化することができるので、プラネタリキャリヤ34の剛性をより高めることが可能となる。
更に、第1および第2露出部511,512は、上記カシメ作業の実行に必要十分な開口面積を有するように形成されるため、当該第1および第2露出部511,512の形成に伴うクラッチハブ50の剛性の低下を良好に抑制すると共に、フランジ部51とプラネタリキャリヤ34との当接面積、すなわち両部材の溶接長さを充分に確保して、クラッチハブ50をプラネタリキャリヤ34に強固に固定することができる。加えて、第1および第2露出部511,512の一方の内周側に、互いに隣り合う第1および第2露出部511,512の間の突出部514同士を繋ぐ複数のブリッジ部513を形成することにより、当該クラッチハブ50の剛性をより一層充分に確保することができる。従って、自動変速機25では、その組立性を良好に維持しつつ、第1遊星歯車機構30に含まれるプラネタリキャリヤ34や当該プラネタリキャリヤ34に固定されるクラッチC4のクラッチハブ50の剛性を充分に確保することが可能となる。
また、第1露出部511は、フランジ部51を内周から外周に向けて切り欠くことにより形成され、第2露出部512は、第1露出部511よりも径方向外側に配置され、ブリッジ部513は、第2露出部512の内周側で互いに隣り合う第1および第2露出部511,512の間の突出部514同士を繋ぐものである。このように、第1露出部511よりも径方向外側に配置される第2露出部512の内周側で突出部514同士を繋ぐことにより、第2露出部512の開口面積を確保しつつ、クラッチハブ50の剛性を確保するためのブリッジ部513を第2露出部512の内周側に形成することが可能となる。そして、第1および第2露出部511,512の加工に際して、ブリッジ部513を支持部(固定部)として利用することができるので、フランジ部51の変形を良好に抑制することが可能となる。従って、フランジ部51をプラネタリキャリヤ34の上記カシメ受け部341cを含む面に精度よく当接させ、クラッチハブ50をプラネタリキャリヤ34により強固に固定することができる。
なお、上述のようなプラネタリキャリヤ34およびクラッチハブ50の構成は、それぞれサンギヤ31に噛合する複数の内側ピニオンギヤ33aと、それぞれ対応する内側ピニオンギヤ33aおよびリングギヤ32に噛合する複数の外側ピニオンギヤ33bとを含むダブルピニオン式の第1遊星歯車機構30以外に、シングルピニオン式の遊星歯車機構にも適用され得ることはいうまでもない。この場合、クラッチハブ50のフランジ部51に形成される第1露出部511は、本実施形態の第2露出部512と同様の開口として形成されてもよく、第1および第2露出部512が概ね同心円上に位置するように形成されてもよい。
また、クラッチハブ50の筒状部52の内側に環状のオイルレシーバ70を配置する代わりに、キャリヤ本体341に、内周側で開口すると共に第1および第2ピニオンシャフト35,36のシャフト内油路35o,36o(シャフト凹部351a,361a)と連通する油路を形成し、当該油路等を介して内側ピニオンギヤ33aおよび外側ピニオンギヤ33bやニードルベアリング61,62に潤滑・冷却用のオイルを供給してもよい。更に、クラッチハブ50は、キャリヤ本体341に溶接以外の手法(例えば接着)により固定されてもよい。また、クラッチハブ50のフランジ部51を支持するための突起部341tは、キャリヤ本体341から省略されてもよい。
ここで、上記実施形態における主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。すなわち、上記実施形態では、複数の内側ピニオンギヤ33aおよび外側ピニオンギヤ33bと、それぞれ内側ピニオンギヤ33aまたは外側ピニオンギヤ33bに挿通される複数の第1または第2ピニオンシャフト35,36を支持するプラネタリキャリヤ34とを含む第1遊星歯車機構30が「遊星歯車機構」に相当し、プラネタリキャリヤ34に固定されるハブ部材としてのクラッチハブ50を含むクラッチC4が「摩擦係合要素」に相当し、第1遊星歯車機構30およびクラッチC4を備える自動変速機25が「変速装置」に相当し、端面から軸方向内側に窪むシャフト凹部351a,361aおよび当該シャフト凹部351a,361aを囲む外周部352a,362aを有する第1および第2ピニオンシャフト35,36が「ピニオンシャフト」に相当し、それぞれ第1および第2ピニオンシャフト35,36の一端35a,36aを支持する複数のシャフト支持341oと、シャフト凹部351a,361aから径方向外側に拡げられた外周部352a,362aの一部を受けるようにシャフト支持孔341oの周りに形成されたカシメ受け部341cとを有するキャリヤ本体341を含むプラネタリキャリヤ34が「プラネタリキャリヤ」に相当し、プラネタリキャリヤ34のキャリヤ本体341のカシメ受け部341cを含む面に固定される環状のフランジ部51を有するクラッチハブ50が「ハブ部材」に相当し、シャフト支持孔341oに挿通された第1および第2ピニオンシャフト35,36のシャフト凹部351a,361aおよび外周部352a,362aの少なくとも一部並びにプラネタリキャリヤ34のカシメ受け部341cを露出させるようにそれぞれ複数かつ交互に形成される第1露出部511および第2露出部512が「第1露出部および第2露出部」に相当し、第1および第2露出部511,512の一方の内周側で互いに隣り合う第1および第2露出部511,512の間の部分すなわち突出部514同士を繋ぐ複数のブリッジ部513が「ブリッジ部」に相当する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の外延の範囲内において様々な変更をなし得ることはいうまでもない。また、上記発明を実施するための形態は、あくまで課題を解決するための手段の欄に記載された発明の具体的な一形態に過ぎず、課題を解決するための手段の欄に記載された発明の要素を限定するものではない。
本発明は、変速装置の製造産業等において利用可能である。
20 動力伝達装置、22 トランスミッションケース、23 発進装置、23c ロックアップクラッチ、23d、ダンパ機構、23o ワンウェイクラッチ、23p ポンプインペラ、23s ステータ、23t タービンランナ、24 オイルポンプ、25 自動変速機、26 入力軸、28 ギヤ機構、29 デファレンシャルギヤ、30 第1遊星歯車機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、33a 内側ピニオンギヤ、33b 外側ピニオンギヤ、34 プラネタリキャリヤ、341 キャリヤ本体、341a 外周部、341b 環状部、341c カシメ受け部、341o シャフト支持孔、341s 切欠部、341t 突起部、342 キャリヤカバー、342o シャフト支持孔、35 第1ピニオンシャフト、35a 一端、35b 他端、35c 径方向油路、35o シャフト内油路、351a,351b シャフト凹部、352a,352b 外周部、36 第2ピニオンシャフト、36a 一端、36b 他端、36c 径方向油路、36o シャフト内油路、361a,361b シャフト凹部、362a,362b 外周部、40 第2遊星歯車機構、41a 第1サンギヤ、41b 第2サンギヤ、42 リングギヤ、43a ショートピニオンギヤ、43b ロングピニオンギヤ、44 プラネタリキャリヤ、50 クラッチハブ、51 フランジ部、51o 中心孔、511 第1露出部、512 第2露出部、513 ブリッジ部、514 突出部、52 筒状部、52s スプライン、55 摩擦係合プレート、61,62 ニードルベアリング、70 オイルレシーバ、71 オイル捕集部、72 挿通部、72o 油路、B1,B2 ブレーキ、C1,C2,C3,C4 クラッチ、F1 ワンウェイクラッチ。

Claims (5)

  1. 複数のピニオンギヤと、それぞれ前記ピニオンギヤに挿通される複数のピニオンシャフトを支持するプラネタリキャリヤとを含む遊星歯車機構と、前記プラネタリキャリヤに固定されるハブ部材を含む摩擦係合要素とを備えた変速装置において、
    前記ピニオンシャフトの一端には、端面から軸方向内側に窪むシャフト凹部と、該シャフト凹部を囲む外周部とが形成されており、
    前記プラネタリキャリヤは、それぞれ前記ピニオンシャフトの前記一端を支持する複数のシャフト支持孔と、前記シャフト凹部から径方向外側に拡げられた前記外周部の一部を受けるように前記シャフト支持孔の周りに形成されたカシメ受け部とを有し、
    前記ハブ部材は、前記プラネタリキャリヤの前記カシメ受け部を含む面に固定される環状のフランジ部を有し、
    前記フランジ部には、前記シャフト支持孔に挿通された前記ピニオンシャフトの前記シャフト凹部および前記外周部の少なくとも一部並びに前記プラネタリキャリヤの前記カシメ受け部を露出させる第1露出部と第2露出部とが交互にそれぞれ複数形成されると共に、前記第1および第2露出部の一方の内周側で互いに隣り合う前記第1および第2露出部の間の部分同士を繋ぐ複数のブリッジ部が形成されていることを特徴とする変速装置。
  2. 請求項1に記載の変速装置において、
    前記第1露出部は、前記フランジ部を内周から外周に向けて切り欠くことにより形成され、
    前記第2露出部は、前記第1露出部よりも径方向外側に配置され、
    前記ブリッジ部は、前記第2露出部の内周側で互いに隣り合う前記第1および第2露出部の間の部分同士を繋ぐことを特徴とする変速装置。
  3. 請求項2に記載の変速装置において、
    前記複数のピニオンギヤは、それぞれサンギヤに噛合する複数の内側ピニオンギヤと、それぞれ対応する前記内側ピニオンギヤおよびリングギヤに噛合する複数の外側ピニオンギヤとを含み、
    前記第1露出部は、前記内側ピニオンギヤに挿通される前記ピニオンシャフトの前記シャフト凹部および前記外周部の少なくとも一部並びに前記プラネタリキャリヤの前記カシメ受け部を露出させ、
    前記第2露出部は、前記外側ピニオンギヤに挿通される前記ピニオンシャフトの前記シャフト凹部および前記外周部の少なくとも一部並びに前記プラネタリキャリヤの前記カシメ受け部を露出させることを特徴とする変速装置。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載の変速装置において、
    前記ピニオンシャフトには、前記シャフト凹部から他端に向けて延びるシャフト内油路が形成されており、
    前記ハブ部材は、前記フランジ部の外周部から延出されると共に摩擦係合プレートが嵌合される筒状部を有し、
    前記ハブ部材の前記筒状部内には、環状のオイルレシーバが配置され、
    前記オイルレシーバは、内側から飛散するオイルを受容するオイル捕集部と、それぞれ前記オイル捕集部と連通する油路を有すると共に前記第1または第2露出部および前記シャフト凹部を介して前記シャフト内油路に挿入される複数の挿通部とを有することを特徴とする変速装置。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載の変速装置において、
    前記ハブ部材は、前記プラネタリキャリヤに溶接により固定され、
    前記プラネタリキャリヤは、前記ハブ部材の前記フランジ部を支持する複数の突起部を有することを特徴とする変速装置。
JP2013159556A 2013-07-31 2013-07-31 変速装置 Pending JP2015031313A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159556A JP2015031313A (ja) 2013-07-31 2013-07-31 変速装置
DE112014002891.6T DE112014002891T5 (de) 2013-07-31 2014-03-28 Getriebevorrichtung
US14/901,891 US20160281839A1 (en) 2013-07-31 2014-03-28 Transmission device
CN201480041895.1A CN105408667A (zh) 2013-07-31 2014-03-28 变速装置
PCT/JP2014/059320 WO2015015838A1 (ja) 2013-07-31 2014-03-28 変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159556A JP2015031313A (ja) 2013-07-31 2013-07-31 変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015031313A true JP2015031313A (ja) 2015-02-16

Family

ID=52431388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159556A Pending JP2015031313A (ja) 2013-07-31 2013-07-31 変速装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160281839A1 (ja)
JP (1) JP2015031313A (ja)
CN (1) CN105408667A (ja)
DE (1) DE112014002891T5 (ja)
WO (1) WO2015015838A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168924A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社不二工機 開閉弁及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105452732B (zh) * 2013-08-30 2017-08-29 爱信艾达株式会社 变速装置
JP6380352B2 (ja) * 2015-11-26 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機
DE102016222444A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Baugruppe für einen Antrieb, Antrieb sowie Ölfangschale für die Baugruppe oder den Antrieb
WO2019098218A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210646A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Toyota Motor Corp 自動変速機における遊星歯車機構
JP2000081115A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Jatco Corp 自動変速機の潤滑構造
JP2002243025A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Exedy Corp 遊星歯車装置の遊星キャリア機構

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901601A (en) * 1988-11-14 1990-02-20 General Motors Corporation Planetary carrier assembly and method
US7195578B2 (en) * 2004-12-03 2007-03-27 Axiom Automotive Technologies, Inc. Automatic transmission and gear train
JP4367182B2 (ja) * 2004-03-03 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 遊星歯車装置
JP5167808B2 (ja) * 2007-07-06 2013-03-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の潤滑油供給装置
JP5685425B2 (ja) * 2010-11-30 2015-03-18 上海達耐時汽車配件有限公司 電気自動車用変速装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210646A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Toyota Motor Corp 自動変速機における遊星歯車機構
JP2000081115A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Jatco Corp 自動変速機の潤滑構造
JP2002243025A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Exedy Corp 遊星歯車装置の遊星キャリア機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168924A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社不二工機 開閉弁及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160281839A1 (en) 2016-09-29
CN105408667A (zh) 2016-03-16
WO2015015838A1 (ja) 2015-02-05
DE112014002891T5 (de) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9157521B2 (en) Planetary carrier
EP2947344B1 (en) Transmission device
WO2015015838A1 (ja) 変速装置
US9784364B2 (en) Planetary carrier
JP6094330B2 (ja) オイルポンプおよびそれを備えた動力伝達装置
US20090114501A1 (en) Frictional engagement device
CN105556176A (zh) 动力传递装置
JP6487664B2 (ja) 差動装置
US7549523B2 (en) Friction apply device of an automatic transmission
WO2014156975A1 (ja) 動力伝達装置
JP6119379B2 (ja) 動力伝達装置
WO2015037738A1 (ja) 動力伝達装置
JP6333613B2 (ja) オイルレシーバ
JP6380143B2 (ja) 動力伝達装置
JP2016125546A (ja) 動力伝達装置
JP2018054096A (ja) 遊星歯車装置
WO2016129346A1 (ja) 動力伝達装置
JP2016080153A (ja) 差動装置及びその製造方法
JP2020165532A (ja) 動力伝達装置のドラム部の製造方法および動力伝達装置
CN111750071A (zh) 动力传递装置的鼓部的制造方法以及动力传递装置
JP2016070330A (ja) 動力伝達装置
JP2013210009A (ja) 変速装置
JP6156201B2 (ja) 動力伝達装置
JP2015194200A (ja) 変速装置
JP2014196781A (ja) 変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170314